並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

HolyGrailの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 2019-2020年に読んで面白かった漫画 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    レギュレーションは「過去に一度も自分のブログで紹介していない」「古すぎない今も継続あるいは2019-2020内に完結した漫画」です 過去のエントリはこちら holygrail.hatenablog.com holygrail.hatenablog.com それでは、以下よりどうぞ ブルーピリオド(山口つばさ) ヤンキーだった八虎が一枚の絵画との出会いをきっかけに美術の世界へと飛び込んでいく物語。 実は最近までどこか漫画の世界として読んでいた部分もあるんですがちょっと前にこの記事を読んだんですよね。 ima.goo.ne.jp 事実は小説より奇なりというかなんというか、東京藝術大学を主席で合格する人間がどういうものかを現実世界で見せつけられたことで「ブルーピリオド」という作品の読み方がまた一つ深くなったような気がしてこれからブルーピリオドを読む人も、今までブルーピリオドを読んだことがある人も

      2019-2020年に読んで面白かった漫画 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    • 転職しました(2019) - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

      from: 株式会社バンク(2018.01-2019.08) to: ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社(2019.09-) こちらからは以上です タイトルで煽らない、かしこまった見出しもつけない、ウィッシュリストのせない、東亜飯店張らない、fromとtoを両方書く。職場崩壊を暴露しない。キラキラしない。これが私の求める退職エントリです。— laiso (@laiso) 2017年8月1日

        転職しました(2019) - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
      • ツイートオブザイヤー2019 - わくわくパンダさん日記

        今年もやって参りました、mirakui 版ツイートオブザイヤーです。8年目となる今回も mirakui のタイムラインの中から個人的な好みで選んでいます。 それでは入賞作品の発表です。 入賞 以下の29作品を入賞とします。 母「最近ちょっとだけお酒飲んでから寝るようにしてんのよ」 僕「え!今まで全然飲まんかったのに!ほどほどにしときよ」 母「チューハイ一缶だけやから大丈夫。そうせんと寝れんくて」 僕「ほろ酔いとか?まぁそれで寝れるんならええね」 (冷蔵庫ガラッ) 僕「ストロングゼロやんけこれ!!!!!」— すぱこー (@SpicyCoffee66) 2019年1月1日 甥、俺の結婚はまだなのって話になった瞬間に暴れだしてその話が終わったのでよくできた甥だなぁという感想になった— がんま (@ganmacs) January 1, 2019 修論審査会に妻の母親が来るのやばくないですか?僕は

          ツイートオブザイヤー2019 - わくわくパンダさん日記
        • ギターを買い、バンドを組み、ライブをしました。 | うなすけとあれこれ

          まさかこんなことになるとは 以前のブログ記事でも書いたように、バンドを組み、オリジナル曲「タワーマンの孤独」を含む3曲を演奏しました。まさかこんなことになるとは。 経緯 経緯についてはなぜか動画が公開されているので、そちらを見ていただくのでもいいです。なぜあるんだ? というわけで、あそなすさんという方にめちゃくちゃ「バンドやろうぜ」という勧誘を受けていて、根負けしました。 ただ押し切られて嫌々始めたわけでもなく、昔から家族や友達など周囲に楽器を演奏できる人がおり、興味がなくはなかったことと、「How To Become A Hacker」に なにか楽器を上手に演奏したり、歌が歌えるようになること。 とあることから、楽器を演奏できるようになることには憧れがありました。問題は初期費用とか、練習する時間が確保できるのかとか、そもそも練習しても全然弾けるようにならなかったらとかいう不安もありました

            ギターを買い、バンドを組み、ライブをしました。 | うなすけとあれこれ
          • heyにおけるRubyに関連した取り組みについて - STORES Product Blog

            ごあいさつ hey Product Blog をご覧の皆様こんにちはこんばんは。 STORES の業務改善グループ所属の id:HolyGrail です。 業務改善グループは、日々の業務やアーキテクチャをシステム面からの改善を行っているチームで、私は主にアーキテクチャの改善を担当しています。 今日は hey における Ruby に対する取り組みについてお話したいと思います。 hey と Ruby hey では複数のプロダクトで Ruby や Rails が動いています。 一方で、もともとプロダクトごとに別々だった会社が合併して、という成り立ちのため、組織としてもプロダクトごとのチームが存在しており、プロダクトを横断して Ruby や Rails について話をする機会はこれまであまり設けられていませんでした。 hey.rb そこで hey.rb という社内向けの Ruby コミュニティという

              heyにおけるRubyに関連した取り組みについて - STORES Product Blog
            • 【再掲】新米エンジニアがRailsにコントリビュートした話 - 模索中

              本記事は7年前の2015年1月、私が前職の技術ブログに投稿した記事の再掲版となります。 元のブログが閉鎖していたのでこちらに移します。 前職の会社が買収された後、文章は取っておいたのですが、特に読まれることもなかろうと下書きで放置していました。 この度伊藤さんのtweetをきっかけに再掲することにしました。 久々にこの記事を読もうと思ったんですが、もうアクセスできなくなっちゃってますね。。 南谷さんの個人ブログに転載できたりしないかな〜?— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) 2022年1月10日 伊藤さん、掘り起こしありがとうございました。 初めての技術ブログに思っていた以上に反響があって当時はとても嬉しかったのをよく覚えています。 b.hatena.ne.jp 改めて読み返してみると苦笑いが浮かんで書き直したい衝動にかられますが、無効なリンクを削除した以外は原文

                【再掲】新米エンジニアがRailsにコントリビュートした話 - 模索中
              • Rubyistに贈る松本観光案内 - STORES Product Blog

                エンジニアリング室の塩谷(@kwappa)です。 STORES は、5月11日(木)〜13日(土)に開催されるRubyKaigi 2023にAfter Party Sponsorとして協賛します。 After Partyは最終日である5/13(土)、クロージングのすぐあと18時から、松本つなぐ横丁を借り切って開催します。おかげさまでご好評をいただき、connpassでの事前受付は満席となってしまいました。キャンセルが出ると繰り上がりますので、補欠としてのご登録をお願いします。また、ご参加いただけなくなったかたは早めのキャンセルをお願いします。 開催の準備として、松本市に下見に行ってきました。会場である松本つなぐ横丁さまと、飲み物を提供していただく松本ブルワリーさまにお邪魔して、開催に向けての相談をさせていただきました。にぎやかなお祭りっぽい雰囲気の会場で、Rubyistのみなさまに地元の食

                  Rubyistに贈る松本観光案内 - STORES Product Blog
                • RubyKaigi2022で発表した - スペクトラム

                  rubykaigi.org speakerdeck.com RubyKaigi2022で発表した。オンライン参加で、発表は録画だったので、発表したかどうかは奇妙な感じだけど、ともかくできるだけのことはやりきった。 僕にとって、RubyKaigiは2013が最初の参加だった。以来「いつかは発表を……。」と思ってはいたけど、ネタがなかったり、CFPを出したけどRejectだったりだった。 今回、"Rubyに関する国内最大級の国際会議"に初登壇できたのは万感の思いだ。本当に嬉しい。 一方、採用率(採用数 / CFP数)は実は2倍もない。つまり誰にでもチャンスはあって、やれる覚悟があるかどうかが重要なのだ。みんなも発表やってみよ。 KPI "GitHubリポジトリのスター100個"を目標にしてたけど、結果としては30くらいだった。 https://github.com/ksss/orthoses

                    RubyKaigi2022で発表した - スペクトラム
                  • RubyKaigiでスタンプラリーをしたら飛ぶように本が売れて.rbも発生していた話|やきとりい

                    RubyKaigi2023が終わって一週間経ちました。いいKaigiでしたね。たくさんのRubyistが元気に楽しそうに技術にワクワクしている姿はいいものです。 わたしはこの3月から5月、人生初の単著『ユウと魔法のプログラミング・ノート』の準備で大変忙しかったです(無事にオライリーから5/17に発売されました)。加えて子供の卒園&小学校入学準備、RubyKaigi登壇準備等があって、まさしくてんてこ舞いの日々でした。 なのに何故か始めてしまったんです…。スタンプラリー企画を…。 この記事ではRubyKaigi2023で発生した Rubyist Book Authors Stamp Rally について 話の発端 企画の進行の様子 RubyKaigiで何が起こったか について記録を残します。 スタンプラリー本体についてはこちらの記事をご参照ください 発端RubyKaigi前後に本を出すRub

                      RubyKaigiでスタンプラリーをしたら飛ぶように本が売れて.rbも発生していた話|やきとりい
                    • It's time to collect stamps at the venue of #rubykaigi2023 ! - Rubyist Book Authors Stamp Rally / 最近|やきとりい

                      It's time to collect stamps at the venue of #rubykaigi2023 ! - Rubyist Book Authors Stamp Rally / 最近本を出したRubyistに話しかけようスタンプラリー #rubykaigi2023 会場 をやります #authorsrb English ver.What is the Rubyist Book Authors Stamp Rally? In Japan, many Rubyist have been publishing books (off course in Japanese) recently, so we've decided to organize an event to bring together RubyKaigi participants and these author

                        It's time to collect stamps at the venue of #rubykaigi2023 ! - Rubyist Book Authors Stamp Rally / 最近|やきとりい
                      • RubyKaigi 2022 での協賛のお知らせ&社内勉強会でスケジュールを眺める会を実施して関心が高かったセッションについて - STORES Product Blog

                        hey Product Blog をご覧の皆様こんにちはこんばんは。 STORES の業務改善グループ所属の id:HolyGrail です。 RubyKaigi 2022 での協賛について 間近に迫ったRubyKaigi 2022ですが hey は今年も協賛させていただくことになりました。 残念ながらスポンサーブースについては落選となってしまったのですが hey からも10人ほどのメンバーが現地での参加を予定しております。 RubyKaigi 当日、社員は「論より動くもの.fm Tシャツ」を着て参加予定なので見かけたらぜひお声がけください。 論より動くもの.fm Tシャツ また、テクノロジー部門のマニフェストをステッカーにしてみました。こちらも当日社員が持ち歩いている予定となっておりますので受け取っていただけると嬉しいです。 テクノロジー部門のマニフェストステッカー 社内勉強会で Rub

                          RubyKaigi 2022 での協賛のお知らせ&社内勉強会でスケジュールを眺める会を実施して関心が高かったセッションについて - STORES Product Blog
                        • RubyKaigi 2022 に参加して、ふりかえり RubyKaigi 2022 イベントを開催しました。 - STORES Product Blog

                          こんにちは、ヘイ株式会社(2022年10月1日から STORES 株式会社と社名変更します*1)エンジニアの id:hogelog です。 Rubyist のみなさん、9月8日(木)〜9月10日(土)に開催された RubyKaigi 2022 は楽しみましたか? 私はおおいに楽しみました。今回多数の会社メンバーとともに RubyKaigi に参加し、熱も冷めやらぬ 9月12日(月)にふりかえり RubyKaigi 2022 というイベントを開催しました。 rubykaigi.org ふりかえりRubyKaigi 2022 - connpass STORES は RubyKaigi 2022 のプラチナスポンサーです。 ヘイ株式会社(2022年10月1日から STORES 株式会社と社名変更します)は RubyKaigi 2022 のプラチナスポンサーです。 https://rubykaig

                            RubyKaigi 2022 に参加して、ふりかえり RubyKaigi 2022 イベントを開催しました。 - STORES Product Blog
                          • 東駐車場を生き延びて役に立ったグッズ

                            蜘蛛糸まな🕸️ / HolyGrail @HolyGrail ウェブアプリケーションエンジニア(Ruby on Rails) 活動の幅を広げるべくバ美肉おじさんとして転生しました グラブル(火属性)/FF14/DJ #kosendj ハッシュタグ #蜘蛛糸まな Design & Live2D ナナメ(@7name_) ❤ → ♎👊🏽🍒🌻🍮🍅🕖🐯🦁👹🍭 youtube.com/channel/UCaMgz… 蜘蛛糸まな🕸️ / HolyGrail @HolyGrail 東駐車場を生き延びて役に立ったグッズ 【ハンディ扇風機】 これはマジで必須レベル。あるとないとで生存率がかなり変わりそう。両手がフリーになることによるメリットがめちゃくちゃでかいので首から下げられるものにすると吉。参考までに自分が使ってたのはこれ。 amzn.to/2H0yuyO 2019-08-12

                              東駐車場を生き延びて役に立ったグッズ
                            • RubyKaigi 2023 - ruby-jp

                              https://rubykaigi.org/2023/ May 11th - 13th, 2023 Matsumoto Performing Arts Centre (まつもと市民芸術館), Nagano, Japan 再生リスト RubyKaigi 2023 https://www.youtube.com/playlist?list=PLbFmgWm555yYvWS7VGTFipF7ckduvSeT- 観光・グルメ Rubyistに贈る松本観光案内 - STORES Product Blog 松本への交通アクセス|組込みシステム開発 百物語|note 【RubyKaigi 2023】ゲストハウスのオーナーに聞いた松本グルメ! 松本を256倍楽しむためのお店 RubyKaigi 2023 エモリハウス グルメマップ 自腹で作る松本グルメマップ #RubyKaigi 2023 - Smart

                                RubyKaigi 2023 - ruby-jp
                              • Kaigi on Rails 2021 で STORES への ID 基盤の導入について発表した - upinetree's memo

                                こちらになります kaigionrails.org スライドはこちら 動画がアップされたらそれもあとで貼ろうと思います。 発表内容について とりあえず15分にしとくかと軽い気持ちで Proposal を出したのですが、いざ採択されて話を整理しはじめてみるとボリュームが膨らむ膨らむ。全然15分では足りませんでした。 大風呂敷を広げた状態のマインドマップがこちら(一応、業務のこと色々書いてあるので拡大しても文字は読めない大きさにしてます)。 マインドマップ これをキュッと圧縮する作業が本当に大変でした。 当時のメモを読むとこういうことを考えてまとめていたみたいです。 やったことが類似事例として役に立つ一方で、類似しない仕事をしている人にも学びも持ち帰ってもらいたい やったことの多くを技術的負債との戦いが占めるので、結局、技術的負債との向き合い方、みたいなところで着地しそうだが、そこで終わりには

                                  Kaigi on Rails 2021 で STORES への ID 基盤の導入について発表した - upinetree's memo
                                • うなすけファンブック撮影秘話|asonas

                                  ある日、というかめちゃくちゃ大量のカメラ機材を持ってた日、たしか撮影仕事の帰りに高専DJ部(過去に僕が主催していたライブイベント、現在はうなすけ君を主催として3ヶ月に1回の頻度で活動中。この事に関してもうなすけファンブックにて言及されてるので気になる人は是非)に遊びに行った時にHolyGrailさんこと蜘蛛糸まなちゃんが「うなすけくんの写真集」みたいな単語を発露していたのを記憶している。 僕自身コスプレイヤーさんの撮影をするなど、年に数回カメラマンとしての仕事をしているのもあったんだけど、いわゆるコスROMやモデルの写真としての撮られ慣れていない(このあたりの話もうなすけファンブックで少し言及されてる)方を写真に納める、ということにも挑戦してみたいという気持ちからカメラマンを名乗り出てみた。そういった経緯で完成したのが、あの「うなすけファンブック」という本のグラビアパートなのである。 さて

                                    うなすけファンブック撮影秘話|asonas
                                  • 『毎日かあさん』漫画家・西原理恵子さんの娘さん、母親から虐待同然のエグい仕打ちを受けていた事を暴露してしまう… → 「娘をゴミ、あば◯れ呼ばわり」「児相に通報推奨される」 : はちま起稿

                                    『毎日かあさん』漫画家の娘のブログの闇が深すぎると話題に 記事魚拓https://t.co/td5MmleYus ・娘である私の個人情報(本名、外見、精神病病歴など)を無断でコンテンツ化し大儲け ・精神科医に「児童相談所に相談する」とまで言われる家庭環境 ・娘を「あばずれ/クソ女/ヤリマン/ゴミ」等と呼んだ pic.twitter.com/PxEZDGOHVJ — 滝沢ガレソ🐯 (@takigare3) June 1, 2022 ・娘である私の個人情報 (本名、外見、精神病病歴など)を無断でコンテンツ化し大儲け ・精神科医に「児童相談所に相談する」とまで言われる家庭環境 ・娘を「あばずれ/クソ女/ゴミ」等と呼んだ ♥ - ひよだよ 西原理恵子さんの娘さん、毎日かあさんでは聞き分けのよい、いろいろわかってる女の子として描かれてた記憶だったけど、こんなつらい思いをしてたと知ってかなりショック

                                      『毎日かあさん』漫画家・西原理恵子さんの娘さん、母親から虐待同然のエグい仕打ちを受けていた事を暴露してしまう… → 「娘をゴミ、あば◯れ呼ばわり」「児相に通報推奨される」 : はちま起稿
                                    • バンク解散からストアーズ入社、そしてこれから - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

                                      みなさんこんにちは。 9月よりストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社(以下、ストアーズ)に入社しました @HolyGrail です。 本日は STORES.jp Advent Calendar 2019 - Adventar 9日目の記事になります。 昨日は いのうえたくや(@inouetakuya)さん の 読みやすさを重視した Jest の書き方 - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています でした 本記事では株式会社バンクの解散からストアーズ入社に至るまでどういうことがあったのか。 また、転職するにあたり、何が決め手になったのか、現在どういった業務を行っているのかについて触れていきたいと思います。 BANK解散 解散の通達 解散が発表されたのは7月でした。光本さんの口から直接社員に対して伝えられる形となりました。 会社が解散するということで私も例に漏れず、次に何をやりたいかを考えること

                                        バンク解散からストアーズ入社、そしてこれから - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
                                      • Kaigi on Rails 2021 感想:オンラインイベントのニュースタンダードに対する可能性 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

                                        「Kaigi感」と呼ばれるもの これは自分が想像していたよりもだいぶよかったです。 今回スポンサーとしても参加していたので準備段階からreBakoを触っていてそのときには全く想像できなかったのですが、当日になって実際に人がいることでオフラインでイベントが開催されていたころの知り合いが会場をうろうろしてたりダベったりしているあの空気感が今まで見てきたオンラインイベントの中で最も再現されていたのが本当によくてちょっと感動するまでありました。 この空気感みたいなものを事前にわかっていればスポンサーブースでもっとこういうことがやれたなぁ、という反省点もいくつかあるのでそのあたりについては社内で今後似たような環境でイベントが開催されたときを見込んでいろいろな施策を仕込んでいけるように話し合っていきたいですね。 #kaigionrails ハッシュタグで感想を見ているのだけど、「Kaigi感」を感じて

                                          Kaigi on Rails 2021 感想:オンラインイベントのニュースタンダードに対する可能性 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
                                        • RubyKaigi で「うなすけファンブック」を限定復刻頒布します|蜘蛛糸まな / HolyGrail|pixivFANBOX

                                          (なぜか)「最近本を出したRubyistに話しかけようスタンプラリー」に参加させていただくことになりました 企画の詳細についてはとりいさんが書かれた上の記事をご確認ください。 参加の経緯について Shibuya.rb RubyKaigi 2023 前夜祭のイベントの懇親会でそれはそれは大変気持ちよさそうに酔っ払った角谷さんが「うな...

                                            RubyKaigi で「うなすけファンブック」を限定復刻頒布します|蜘蛛糸まな / HolyGrail|pixivFANBOX
                                          • ナ組Minecraftサーバーの監視について —マイクラサーバー監視2020— | うなすけとあれこれ

                                            はじめに 皆さん、Minecraftしてますか。サーバー、立ててますか。監視、してますか? この記事では、2020年10月末に爆誕したMinecraftサーバー「ナ組サーバー」について、僕が勝手に監視している方法について現時点での構成をまとめておくものです。 なんか突然GCPを触りたくなったのでナ組マイクラ鯖を立てた — 蜘蛛糸まな🕸️ / HolyGrail (@HolyGrail) October 30, 2020 注意 「マイクラサーバー監視2020」と題していますが、僕はこれまでにMinecraftのサーバーを運用した経験はありません。何ならここで言及するサーバーについても、構築したのは蜘蛛糸まな氏です。 単純に、今Minecraftサーバーの監視をするならどうするか、ということについて述べています。過去のベストプラクティスは知りません。 ナ組サーバーとは ナナメさん (@7na

                                              ナ組Minecraftサーバーの監視について —マイクラサーバー監視2020— | うなすけとあれこれ
                                            • Kaigi on Rails 2023で初登壇しました #kaigionrails - にふうち回避

                                              はじめに 2023年10月27日、28日に開催された「Kaigi on Rails 2023」に参加し、Day2で登壇してきました。 初めての外部カンファレンス登壇だったので、登壇までのあれこれを振り返ろうかと思いブログを書いています。 宜しければお付き合いください。 発表資料 「返金処理を通して学ぶ、カード決済電文の沼バトル」というタイトルで発表しました。 speakerdeck.com 登壇しようと思った最初のきっかけ そもそものきっかけは、去年現職へ転職後すぐに参加したRubyKaigi2022で自分と同じようなエンジニアになって日の浅い方が複数人登壇されているのを見たことがきっかけでした。kaigieffectですね RubyKaigiが参加前に感じていたようなハードルの高い場所ではなく、若手・熟練問わずに参加しコミュニティ貢献できる場所であると感じ、「自分もいつかカンファレンスで

                                                Kaigi on Rails 2023で初登壇しました #kaigionrails - にふうち回避
                                              • 开云App官方下载|手机版安装教程-开云App官网

                                                主营产品:模板脚手架,开云app登录入口 ,脚手架搭建,钢管脚手架,盘扣式脚手架,脚手架大包搭建,钢管扣件租赁,槽钢顶托租赁,土木建筑工程,脚手架作业劳务分包

                                                • Kaigi on Rails 2023に参加しました(Day2)|TechRacho by BPS株式会社

                                                  こんにちは、hachi8833です。Kaigi on Rails 2023無事終了&成功おめでとうございます!主催運営・スポンサー・スタッフ・参加者の皆さま、素晴らしいカンファレンスをありがとうございます。「参加してよかった」「幸せしかない」という声を何度となく直に耳にしました。 動画配信だけは現地で様子がわかりませんでしたが、こちらも順調だったようで何よりです。参加者は現地と動画視聴を合わせて1000人を超えていたそうです。 配信でしたが楽しめました! 運営の方・登壇された方、ありがとうございました🙏🙏#kaigionrails — すずか (@suzuka_hori) October 28, 2023 次回のスタッフ募集に応募が殺到したという話に、特に成功の手応えを感じました↓。 #kaigionrails にご参加の皆様、お疲れ様でしたそしてありがとうございました!おかげさまでと

                                                    Kaigi on Rails 2023に参加しました(Day2)|TechRacho by BPS株式会社
                                                  • 【日報】ブログ主が運用しているEA『HolyGrail』の収益報告 5/25 - おゆ@HolyGrailEAサロン運営中

                                                    どうも こんにちは。こんばんは。おはようございます。 『HolyGrail Member's Salon』の運営をしております、おゆです◎ 今回のブログも今まで同様の 私が運用しているEA『HolyGrail』の実績紹介になります!! 『HolyGrail』の全バージョンの収益報告を載せていきたいと思います◎◎◎ 今回は5/25の結果となります~~~◎ それでは結果を見ていきましょう◎◎◎ 👑以下、結果となります👑 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ HolyGrail  1.0系(利益重視タイプ) 0.07Lot +0円 5/25は1.0系エントリーなしです!!! HolyGrail  1.2系(スタンダードタイプ) 0.1Lot +176円 🏆HolyGrailEA🏆 ☑️Ver.1.2系 ☑️0.1Lot ☑️5/25 ☑️+176 載せなくて良いと思われるかもですがこれも紛

                                                      【日報】ブログ主が運用しているEA『HolyGrail』の収益報告 5/25 - おゆ@HolyGrailEAサロン運営中
                                                    • Kaigi on Rails 2022で気になったセッションは?『ふりかえりKaigi on Rails 2022』文字起こしレポート - STORES Product Blog

                                                      2022年10月24日に『ふりかえり Kaigi on Rails 2022』と題してイベントを開催しました。イベントでお話した内容を文字起こしレポートでお届けします。 自己紹介 kwappa:そろそろ「ふりかえりKaigi on Rails 2022」を始めます。みなさん、こんにちは。 みんな:こんにちは。 kwappa:Kaigi on Rails、みなさんお疲れ様でした。楽しかったでしょうか?このイベントは、STORES 株式会社のエンジニアを3人もKaigi on Railsの登壇者に送り込むという快挙に成功しましたので、ぜひその登壇者を集めて振り返りながら、また来年も楽しみだなという気持ちになっていくというイベントです。まず、登壇者のみなさんから一言ずつ自己紹介をもらいましょうか。藤村さんからお願いします。 藤村:藤村です。僕はRailsを10年ぐらいやってました。Kaigi o

                                                        Kaigi on Rails 2022で気になったセッションは?『ふりかえりKaigi on Rails 2022』文字起こしレポート - STORES Product Blog
                                                      • うなすけLive2Dモデル - 蜘蛛糸まなショップ - BOOTH

                                                        利用ライセンスこのアバターの人格に関する許諾範囲については以下のとおりです。 アバターに人格を与えることの許諾範囲 : 全員に許可(Everyone) このアバターを用いて暴力表現を演じることの許可 : 不許可(Disallow) このアバターを用いて性的表現を演じることの許可 : 不許可(Disallow) 商用利用の許可 : 許可(Allow) 再配布・改変に関する許諾範囲については Creative Commons CC BY NC SAライセンス(CC_BY_NC_SA) https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja に従ってください。

                                                          うなすけLive2Dモデル - 蜘蛛糸まなショップ - BOOTH
                                                        • RubyKaigi 2022

                                                          RubyKaigi 2022 created at: 2022-09-29 00:00:00 +0000 9月8日から10日にわたって開催された RubyKaigi 2022 に参加してきた。 3年ぶりの現地開催で僕はRubyKaigi 2011から10年ぶりの現地での一般参加者としての参加となった。2020 Takeoutと2021 Takeoutも子供と見ていたのもあってあんまり集中できなかったけど、今回は実家に妻と子供を預けて参加となった。新横浜駅から名古屋駅まで一緒に行ってそこで別れて行動する感じだったんだけど、子供と新幹線に乗るのはかなりハード...かといって車で長距離移動したいかと言われるとううむ...となってしまう。 前泊して三重入りをした。到着したらHey社とドワンゴ、BookWalkerのあたりの人たちとご飯を食べにいったりした。この感じがすごく懐かしい。最近どうっすかみ

                                                            RubyKaigi 2022
                                                          • 【週間報告】ブログ主が運用しているEA『HolyGrail』の収益報告(11/4~11/8) - おゆ@HolyGrailEAサロン運営中

                                                            どうもこんにちは。 『HolyGrail Member's Salon』の運営をしております、おゆです! 今回の記事は 私が運用しているEA『HolyGrail』の実績紹介になります!! 期間:11/4~11/8 この記事では週間での実績報告になります。 報告が週明けになりましたが ご覧いただきたいと思います。 どどどどーん。 今週は+174,914円でした!!! これだけ頑張ってくれると、 土日よりも平日が恋しくなりますよね。 数年前なんて平日が大っ嫌いで仕方なかったです。 最近は仕事がカレンダー通りではないので平日休みは どこに行っても空いていてちょっと好きになってましたがw このEAに出会ってからは本当に平日が楽しみになりましたね。 大抵の嫌なことは全然我慢できる気がします。 (できる気がすると書いたのは、嫌なことが起きていないからです) 仕事内容や人間関係で精神的に消耗することがあ

                                                              【週間報告】ブログ主が運用しているEA『HolyGrail』の収益報告(11/4~11/8) - おゆ@HolyGrailEAサロン運営中
                                                            • hey のスポンサーブーススタッフ、または一参加者としての Kaigi on Rails 2021 参加報告。 - STORES Product Blog

                                                              こんにちは、hey 社 CTO 室に所属するエンジニアの id:hogelog です。先日 (2021/10/22-23) 開催された Kaigi on Rails 2021 ですが、hey は Gold スポンサーとして参加しました。 Kaigi on Rails 2021 は現地開催カンファレンスではよくあったブースを reBako (https://rebako.io/) で再現する、発表映像は資料と登壇者とスポンサーロゴを映し出すなど、オンラインカンファレンスならではの多くのチャレンジをしていました。 いち Rails エンジニアとしてそれらのチャレンジを楽しんだのはもちろん、スポンサーする立場としても非常に良かったと思えることの多いカンファレンスでした。 @upinetree さんの登壇 🎉 hey からは @upinetree さんが登壇し「STORES へのID基盤の導入と

                                                                hey のスポンサーブーススタッフ、または一参加者としての Kaigi on Rails 2021 参加報告。 - STORES Product Blog
                                                              1