並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 289件

新着順 人気順

IDがないので読めないの検索結果201 - 240 件 / 289件

  • 朝日新聞デジタル:(ひと)尾辻かな子さん 同性愛を公表した日本初の国会議員 - ニュース

    紙面で読む尾辻かな子さん=上田潤撮影  朗報は突然だった。6年前の参院選で落選したが、5月上旬、民主党議員が辞職し、繰り上げで議員バッジをつけることになった。  初仕事は6月7日にルース駐日米大使主催の「性的少数者」の権利を高めるパーティー。「違いを豊かさに変えられる社会にしたい」とスピーチするつもりだ。  奈良県生まれ。… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事アフリカ投資を後押し 日本初の国際サミット開幕(5/17)民主に離党届、室井参院議員が辞職願 尾辻氏繰り上げへ(5/8)地元の熱意、改めて重要に 単独「不登録」勧告は日本初(5/1)富裕層狙った旅行商談会 京都で日本初「ILTM」開催(3/13)

    • 朝日新聞デジタル:前向き社会人どう育つ? 京大・河合塾、10年間追跡へ - 社会

      【小林恵士】高校・大学時代にどんな意識を持った学生が、前向きに仕事をする社会人に育つのか――。京都大と河合塾が18日、4月から高校2年生になる全国の生徒を対象に、10年程度の継続的で大規模な意識調査を共同で始めると発表した。社会人3年目まで追跡調査し、高校や大学の教育のあり方の提言を目指す。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

      • PTA、全役員が立候補で決まる学校 そのわけは…:朝日新聞デジタル

        約60人のPTAの役員全員が、すべて立候補で決まる学校がある。神戸市垂水区の市立本多聞(ほんたもん)中学校。敬遠されがちな役職なのに、なぜそんなに人気なのか。 PTAの役員決めといえば、くじ引きや投票で面倒くさい役の押しつけ合い――そんな学校が多いのではないだろうか。 ところが本多聞中では、本部役員に加え、クラス委員を含めた役員全員が、自ら名乗りを上げた人ばかりだ。 いったい、なぜ――。 カギは、3年前のPTA改革にあった。 当時校長だった福本靖さん=現・桃山台中校長=は、学校改革には保護者の協力が不可欠だと思っていた。教員の多忙化が進み、いじめや不登校などの問題に学校だけの力で対応するのは限界だと考えていたからだ。 しかし柱となるべきPTA活動は、本多聞中でも「形式的で嫌なもの」とみられていた。共働きが増え、家庭の姿は昔と違うのに、PTA組織は専業主婦を前提とした旧来のまま。クラス委員も

          PTA、全役員が立候補で決まる学校 そのわけは…:朝日新聞デジタル
        • パンダ増えたけど… 絶滅危険度の引き下げ、喜ばぬ中国:朝日新聞デジタル

          中国で「国宝」とも呼ばれるジャイアントパンダの保護政策をめぐり、中国政府が揺れている。きっかけは今秋、国際機関が定める絶滅危険度が引き下げられたことだ。頭数が増え、絶滅の危機が遠のいたことを歓迎するかと思いきや、ことはそう単純ではないらしい。 四川省の省都・成都から北東へ約60キロの山林の中にある「中国パンダ保護研究センター都江堰基地」。10月中旬に訪ねると、32頭のパンダが暮らしていた。2008年の四川大地震後に整備されたこの基地は、東京ディズニーランドとほぼ同じ51ヘクタールの広さを誇る。病気になったり、年老いたりしたパンダを保護・飼育するための専門施設だ。 基地の責任者である魏栄平(ウェイロンピン)教授は「パンダの生態についてはまだまだ未知な部分が多く、我々が研究すべき範囲も広い」と語る。近年はパンダを野生に戻す取り組みにも力を入れているといい、10月20日には同センターの別の基地か

            パンダ増えたけど… 絶滅危険度の引き下げ、喜ばぬ中国:朝日新聞デジタル
          • 金融政策、物価偏重に懸念 浜田内閣官房参与に聞く - 日本経済新聞

            安倍晋三首相の経済政策の助言役を務める浜田宏一内閣官房参与は13日、日本経済新聞の取材に応じ、日銀は物価目標に加え、雇用情勢にも目配りすべきだとの見方を表明した。――物価上昇率を2年で2%にするとした日銀の目標をどうみますか。「インフレ目標はそんなに重要ではない。インフレを起こすのは国民に対する課税だからできるだけ避けたい。日銀も我々も2~3年前に石油価格が半分以下になるとは思っていなかった

              金融政策、物価偏重に懸念 浜田内閣官房参与に聞く - 日本経済新聞
            • 朝日新聞デジタル:写真で威圧・諭す・派手な封筒…東京都が税催促の虎の巻 - 社会

              印刷 納税を促すために作られた催告書類や封筒東京都税の徴収率  東京都で近年、区市町村を通じて集めている住民税の徴収率が芳しくない。都税収入の柱だけに、放ってはおけない。どんな風に催促すれば納めてくれるのか――。区市町村同士でヒントにしてもらおうと、都が工夫を凝らした催告書類の事例集を作った。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

              • cakes(ケイクス)

                cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

                  cakes(ケイクス)
                • 昼食会なし、だけどバラの花束 安倍首相に韓流気遣い?:朝日新聞デジタル

                  2日の日韓首脳会談で懸案の慰安婦問題の早期妥結で一致したものの、日本で慎重意見が出ていることに韓国側が気をもんでいる。首脳同士の信頼を築こうと、朴槿恵(パククネ)大統領が安倍晋三首相にバラの花束を贈るなどの気遣いをしただけに、韓国政府関係者からは「信頼関係が傷つかないか心配だ」との声も漏れる。 複数の日韓関係筋によれば、1日に訪韓した安倍首相のホテルの部屋に、朴大統領の名前で真っ赤なバラの花束が届けられた。実務訪問だったが、空港では慣例よりも格上の林聖男(イムソンナム)第1外務次官が出迎えた。 同時期に訪韓した中国の李克強(リーコーチアン)首相は公式訪問で晩餐(ばんさん)会も開かれ、昼食会を提案して断られた安倍首相とは待遇の差が目立った。だが、韓国側は日本へのこうした気遣いに加え、3年半ぶりの日韓首脳会談で「十分な時間をかける」と約束し、会談時間に制約をかけない考えを伝えた。 結局、会談時

                    昼食会なし、だけどバラの花束 安倍首相に韓流気遣い?:朝日新聞デジタル
                  • Astand:サービス終了のお知らせ

                    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

                      Astand:サービス終了のお知らせ
                    • 就職は必ずしもゴールではない!引きこもりから抜け出すために必要な「3つの要素」

                      通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日本の「ひきこもり 」界隈を取材。東日本大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会本部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

                      • Astand:サービス終了のお知らせ

                        Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

                          Astand:サービス終了のお知らせ
                        • 麻生財務相、財政出動優先すべき 消費増税念頭に - 日本経済新聞

                          NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                            麻生財務相、財政出動優先すべき 消費増税念頭に - 日本経済新聞
                          • 東電の経営権取得検討 機構、普通株で資本注入 - 日本経済新聞

                            東京電力への1兆円規模の資本注入について、政府が出資する原子力損害賠償支援機構は6日、議決権のある普通株式を中心に取得する方向で検討に入った。3分の2以上の議決権を持って経営権を握る。経営陣の刷新など事業改革を進めやすくする狙いだ。当初は議決権がない代わりに、配当が普通株より優先する優先株での資本注入が有力とみられていた。機構は東電が6月下旬に開く株主総会で発行可能株式総数を増やすのを待って、

                              東電の経営権取得検討 機構、普通株で資本注入 - 日本経済新聞
                            • 性的マイノリティーLGBT 就活、支援の輪 - 日本経済新聞

                              どんな大学生にとっても、就職活動は悩み多きもの。それがLGBT(レズビアン、ゲイ、両性愛者、トランスジェンダー)と呼ばれる性的マイノリティー(少数派)の学生となると、眉間のしわは一層深くなる。多様な性に寛容とは言えない日本の職場に飛び込んで、"ありのまま"の自分でいられるだろうか。そうした現状に、外資系企業やLGBT団体が手をさしのべ始めた。

                                性的マイノリティーLGBT 就活、支援の輪 - 日本経済新聞
                              • 教授タジタジ、学生「ダメ出し会」 金沢の大学で十数年:朝日新聞デジタル

                                卒業間近な学生が、教授陣に大学への不満をぶつける――。金沢美術工芸大学(金沢市小立野5丁目)で、そんな会議が十数年続いているという。講義への厳しい批判もあり、「ダメ出し会」と呼ぶ人も。でも教員から自主的に始めたらしい。何のため? 「専攻ミーティング」という取り組み。デザイン科の教員と学生により1年間の授業が終わった2月前半に2時間ほど専攻ごとに実施され、今年も開かれた。 グラフィックデザインなどを学ぶ視覚デザイン専攻では、講義室に全学年の約80人が集まる。まず5人の教授、准教授が、前年度までの要望に対する改善点を紙資料や口頭で説明。学生たちは教員側が分けた7チームごとに大学の課題について40分ほど話し合い、主に4年生がチームを代表して意見を発表する。 これまでの内容は「学食の営業…

                                  教授タジタジ、学生「ダメ出し会」 金沢の大学で十数年:朝日新聞デジタル
                                • 楽天証券、NISA口座の手数料一律105円に - 日本経済新聞

                                  インターネット証券大手の楽天証券は来年1月に始まる少額投資非課税制度(日本版ISA=NISA)の口座で、日本株の売買手数料を一律105円とする。約定代金によって変動する手数料を一定にし、投資の初心者でもわかりやすい仕組みにする。口座開設者に1000円分の投資信託を無償提供する特典も設け、新制度で広がる投資家層の取り込みを目指す。投資額が100万円に達するまでは、何度売買しても1回105円の手数

                                    楽天証券、NISA口座の手数料一律105円に - 日本経済新聞
                                  • 「外用抗真菌薬はどれも同じ効果」じゃない!

                                    日経メディカル運営の「日本最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

                                      「外用抗真菌薬はどれも同じ効果」じゃない!
                                    • まだ辞めないのか…中村氏「怒りが私の原動力」 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                                      ノーベル物理学賞受賞が決まった米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授(60)は7日朝(現地時間)、同校で記者会見を開き、青色発光ダイオード(LED)開発に成功した裏話を披露した。研究に冷ややかな周囲の目や元勤務先との訴訟への怒りが、開発への情熱につながったようだ。 「会社の上司たちが私を見るたびに、まだ辞めてないのか、と聞いてきた。私は怒りに震えた」 中村氏は、「日亜化学工業」(徳島県)に勤めていたころ、赤色のLEDの製品化などを成功させたが、会社の売り上げにあまり貢献できず、社内で「無駄飯食い」と批判された時を振り返った。 入社から約10年が過ぎた1988年。怒りは頂点に達し、辞職を覚悟で、当時の小川信雄社長に直談判し、不可能と言われた青色LEDの開発の許可を求めた。 「そしたら、どういうわけか、5秒間で許可が出た」。小川氏の判断で、研究費の支出や米国留学が認められた。

                                      • フレディが日本を愛した理由 劣等感・孤独との格闘の中:朝日新聞デジタル

                                        英ロックバンド「クイーン」のボーカリスト、フレディ・マーキュリー(1946~91)の人生が、映画「ボヘミアン・ラプソディ」の公開で注目を集めている。 フレディは日本を愛した。九谷焼、薩摩焼などの伝統工芸にひかれ、東京・日本橋の和紙店で購入した和紙を英国の自宅の壁紙として貼った。来日時のインタビューで、フレディは東洋、西洋を問わず美術への強い関心を示している。美意識は極めて高かった。 一方、ブライアン・メイの作詞作曲だが「手をとりあって」では日本語で歌い、自作の「レット・ミー・エンターテイン・ユー」には「日本語でも歌います」という英歌詞が出てくる。 なぜ、日本を愛したのか…

                                          フレディが日本を愛した理由 劣等感・孤独との格闘の中:朝日新聞デジタル
                                        • テクノロジー : 日経電子版

                                          体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 本庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

                                            テクノロジー : 日経電子版
                                          • 高梨沙羅、なぜ強い? 原田雅彦さん「人間業じゃない」:朝日新聞デジタル

                                            ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(クラレ)が16日、韓国・平昌で開催されたワールドカップ(W杯)で53勝目を挙げ、男女を通じ、ジャンプW杯の歴代最多タイ記録をマークした。89戦目での快挙で、勝率は実に6割。個人総合優勝も4度目になる。10代から世界のトップに君臨し続ける強さの秘密は、どこにあるのか。高梨と同じ上川町出身で、五輪金メダリストの原田雅彦・雪印メグミルクスキー部監督に聞いた。 ――高梨選手はどうしてこれほど強いのですか。 沙羅ちゃんは、子どものころからコーチであるお父さんに大きなジャンプ台を飛ぶ大人の技術を教わったんです。お父さんも強い選手で、大きな台はこう飛ぶんだと、最初に教えた。普通、子どもにそうは教えません。子どもなりのジャンプ、それができたら次へと段階を追っていき、次第に大人のジャンプになるんです。でも、お父さん、一番最初に大人のジャンプを教え込んじゃったんです

                                              高梨沙羅、なぜ強い? 原田雅彦さん「人間業じゃない」:朝日新聞デジタル
                                            • フクシマは“宝の山”:日経ビジネスオンライン

                                              大竹 剛 日経ビジネス記者 2008年9月から2014年3月までロンドン支局特派員。2014年4月から東京に戻り、流通・サービス業を中心に取材中 この著者の記事を見る

                                                フクシマは“宝の山”:日経ビジネスオンライン
                                              • 信号撤去し「ラウンドアバウト」に改修

                                                五差路の円形交差点に入った数台の車が、時計回りに走り抜ける。信号機はない。交差点に出入りするタイミングは、ドライバー自身が判断する。ここは長野県飯田市の東和町交差点。市が、既存の交差点から信号機を撤去して、「ラウンドアバウト」と呼ぶ方式に改修したばかりだ。

                                                  信号撤去し「ラウンドアバウト」に改修
                                                • 患者説明に使えるスライドがiPad用アプリに

                                                  日経メディカル運営の「日本最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

                                                    患者説明に使えるスライドがiPad用アプリに
                                                  • 河合塾、模試で「入試優遇」…高校名を挙げ説明 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                                                    大手予備校「河合塾」が昨年秋に中学3年生の保護者を対象に開いた進学説明会で、東京、埼玉の複数の私立高校について、模擬試験の成績を示すと入試で優遇される制度があると説明していたことが29日分かった。 河合塾から一部の高校には、受験希望者の名簿と模試成績を直接提供していたことも判明した。 河合塾の労働組合「河合塾ユニオン」の竹中達二委員長らが同日、記者会見し、明らかにした。組合側は「入試の公平性をゆがめており問題だ」としている。 河合塾の資料や組合などによると、東京都、埼玉県内にある私立高校7校の入試説明会などで模試の成績を持参するよう保護者や受験生に促し、「一定基準に達していれば入試で優遇される」と説明していた。

                                                    • 朝日新聞デジタル:森口氏、権威水増し 「特任」「客員」…甘い選考を利用 - 社会

                                                      iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った日本人研究者らの「世界初の成果」を報じた一部メディアが、誤報をわびたり、取材過程の検証に追われたりしている。ニュースの発信源となった日本人研究者は、どんな人物なのか。なぜ、騒動は広がったのか。  「森口尚史(ハーバード大医学部客員講師、東京大学医学部i… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

                                                      • トランスジェンダー女性をめぐる二つの誤解 違憲判断を読み解く | 毎日新聞

                                                        同性婚やトランスジェンダーの戸籍上の性別変更をめぐり、現行法に対する違憲判断が相次いでいる。「違憲」状態は早急に解消されるべきだが、肝心の立法府(国会)は法制化に慎重なまま。自民党の一部の保守派議員の根強い反発があるためだ。LGBTなど性的少数者の人権を保障するため、どのような法整備が望まれるのか、ジェンダー法学が専門の追手門学院大教授、三成美保さんに聞いた。【オピニオン編集部/小国綾子】 ようやく司法が…… ――昨年から、ジェンダー不平等をめぐる違憲判断が相次いでいますね。 ◆21世紀の国際社会では、LGBTなど性的少数者の人権保障が飛躍的に前進しました。そんな中、法整備が大きく立ち遅れてきた日本でも、ようやく司法が動き出しました。 3月には札幌高裁が、同性婚を認めない現行制度は婚姻の自由を保障した憲法24条に違反するとの判決を出しました。高裁レベルでは初の司法判断です。世界の潮流に沿っ

                                                          トランスジェンダー女性をめぐる二つの誤解 違憲判断を読み解く | 毎日新聞
                                                        • テクノロジー : 日経電子版

                                                          レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

                                                            テクノロジー : 日経電子版
                                                          • 林文子・横浜市長が少子化社会に緊急提言!(上)「横浜は活力を失いつつある日本社会の縮図。待機児童を解消し、子育て支援に全力を注ぐ」

                                                            昨年、民間から転身した林文子氏が横浜市初の女性市長に就任してから、1年が経った。莫大な人口を抱える横浜市は、「日本社会の縮図」ともいうべき少子高齢化の波に晒されている。生産年齢人口の減少が続く一方で、国の将来を担うべき若い人口を増やすための子育て支援は必ずしも充実しておらず、保育園に入れない待機児童の数は全国最大規模となっている。危機的な少子化社会の現状に警鐘を鳴らし、「待機児童の解消」を公約にして当選した林市長が、子育て支援の重要性とこれまでの成果を語る。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 小尾拓也) はやし・ふみこ/1946年生まれ。東京都出身。東京都立青山高等学校卒業。横浜市長、東京女学館大学国際教養学部客員教授、内閣府男女共同参画会議議員。東洋レーヨン(現東レ)、松下電器産業(現パナソニック)などを経て、77年にホンダの販売店に入りトップセールスを記録。87年に入社したビー・エム・

                                                            • うしじまいい肉がじぶんをとる

                                                              やりたいことは、一度何らかの形で通しでやらないと、本当にやりたいのかも実際は分からないものなんだなと改めて思うことがあり、 うしじまいい肉がカレー屋をやりたいと思ったが、即やめることにした事件について書こうと思います。 以前、堀江貴文さんのメルマガに「飲食をやるならカレー屋が一番儲かる!」というのが書いてあり「マジかよ!カレー屋やる!」と急に思い立ち、カレー屋をやることにしたのですが、 そもそも、飲食経験もバイトしかないし、どんなもんかを試してみた方がいいよな、と思い、知り合いのカレー屋さんで一日店長をして、実際にカレーを作って店に立つことにしました。 その時はうしじまいい肉カレー1日店長、という感じで特別イベントだったので、6席くらいの店は常に満員でした。が、当然ながらお客さんは私と話したくて来ているので、カレーを食ってもすぐ帰らないので1時間で6人くらいしか接客が出来ない。 6時間×1

                                                                うしじまいい肉がじぶんをとる
                                                              • Nikkei to buy FT Group for £844m

                                                                Keep abreast of significant corporate, financial and political developments around the world. Stay informed and spot emerging risks and opportunities with independent global reporting, expert commentary and analysis you can trust.

                                                                  Nikkei to buy FT Group for £844m
                                                                • ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞

                                                                  日本経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

                                                                    ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞
                                                                  • (耕論)アジア投資銀ショック 大庭三枝さん、榊原英資さん:朝日新聞デジタル

                                                                    中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)が日本外交を揺さぶっている。英国の参加表明が転機となり、日米は孤立しつつある。この判断は正しかったのだろうか。グローバル時代の多国間交渉と真の国益とは。 ■傍観してもゲームは消えぬ 大庭三枝さん(東京理科大学教授) アジアの国で衝撃を受けているのは… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

                                                                      (耕論)アジア投資銀ショック 大庭三枝さん、榊原英資さん:朝日新聞デジタル
                                                                    • 朝日新聞デジタル:モデルの思い出抱え逝く 小児がんと闘った七奈子ちゃん - 社会

                                                                      花柄のドレスでファッションショーに出た市川七奈子ちゃん=家族提供元気だったころの市川七奈子ちゃん=家族提供  【岩崎生之助】福岡市の九州大学病院で2月、闘病中の子どもたちをモデルに開かれたファッションショー。そのステージに立った3歳の女の子が先月、亡くなった。余命宣告を受けながら、脳をむしばむ小児がんと闘った10カ月間。支えた家族はファッションショーの思い出を胸に、命の重みと向き合っている。  同市博多区の市川七奈子(ななこ)ちゃん。昨年10月、転びやすいことを心配した母親の朋美さん(39)が病院に連れていき、脳幹グリオーマとわかった。脳幹内部に腫瘍(しゅよう)ができる難病だ。医師に「余命半年から1年」と告げられたのは、3歳の誕生日。朋美さんには「一緒に死のうか」と思うほどのショックだった。  「奇跡」を信じ、放射線治療を始めた。薬の副作用で顔は腫れ、小さな背中を震わせて食べたものを吐いた

                                                                      • 同性愛など性的少数者に支援宣言 大阪・淀川区 - 日本経済新聞

                                                                        大阪市淀川区は2日までに、同性愛など性的少数者に配慮した行政をめざすとの「支援宣言」を発表した。今後、啓発活動や職員研修に取り組むという。自治体などが性的少数者に特化した宣言を出すのは異例で、当事者団体は「画期的だ」と歓迎している。宣言は1日付で「正しい情報を発信する」「声(相談)を聴く」など4つの取り組みを列挙。同区は4日に正しい知識や必要な支援などを学ぶ職員研修を開催するほか、今月中旬から

                                                                          同性愛など性的少数者に支援宣言 大阪・淀川区 - 日本経済新聞
                                                                        • 朝日新聞デジタル:AKB峯岸さん謝罪の丸刈り、どう思う? - 社会

                                                                          丸刈り姿で謝罪するAKB48の峯岸みなみさん(You Tubeから)AKB48の峯岸みなみさん  AKB48の峯岸みなみさん(20)が、動画サイト「ユーチューブ」に丸刈り姿で登場、涙の謝罪をした。一体何があったのか。  「たくさんの皆様にご心配をおかけしまして、本当に申し訳ありません」  映像は1月31日午後、同サイトのAKB公式チャンネルで公開された。ロングヘアだった峯岸さんが丸刈り姿で冒頭に謝罪の言葉を述べ、約8秒間頭を下げた。「私がしてしまったことは軽率で自覚のない行動」「まだ……頭の中が真っ白で」と言葉をつなぐ。不ぞろいな額の生え際が生々しい。「いてもたってもいられず(略)誰にも相談せずに坊主にすることを自分で決めました」と、左目から涙がこぼれた。大粒の涙を流し、「AKBをやめたくない」と訴え3分49秒の動画は終わる。  この日、発売された週刊誌で峯岸さんの男性関係が報じられ、今月

                                                                          • 司法試験前、何度も添削…教え子の女性ほぼ満点 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                                                                            司法試験問題の漏えい事件で、東京地検特捜部の聴取を受けている明治大法科大学院の青柳(あおやぎ)幸一教授(67)が、考査委員として作成に関与した問題を教え子の女性に解かせ、質の高い解答を書けるまで繰り返し添削していたことが、関係者の話でわかった。 本番の試験で、女性はこの問題でほぼ満点だったという。法務省は8日、教授を国家公務員法(守秘義務)違反容疑で告発し、考査委員を解任した。 特捜部は既に青柳教授の自宅などを捜索しており、漏えいの時期などを調べている。 青柳教授が今年5月の試験前に同大学院修了の20歳代女性に漏えいした疑いがあるのは、考査委員として自分で作成に関わった論文式試験の「公法」に関する1問。 関係者によると、青柳教授はまず女性に問題を解かせ、出題内容に照らして論じるべきポイントを説明。女性が解答を書き直す度に添削もしていたという。

                                                                              司法試験前、何度も添削…教え子の女性ほぼ満点 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
                                                                            • 朝日新聞デジタル:幼稚園、第3子は無料案 文科相意欲、300億円必要 - 政治

                                                                              自民党が公約した「幼児教育無償化」について、下村博文文部科学相は4日、「2014年度からスタートすべきだ」と述べ、来年度からの対象拡大に意欲を示した。関係閣僚と与党担当者の会議を6日に開き、案を固めるという。下村氏の指示で、文科省は幼稚園の保育料を第2子は半額、第3子は無償にする案をまとめたが、財源確保の見通しは不透明だ。  下村氏は4日の記者会見で述べた。6日の会議には森雅子少子化相や田村憲久厚生労働相らが出席する。  文科省の案は、2人以上の子どもがいて、うち1人以上を幼稚園に通わせる世帯が対象。世帯年収にかかわらず、原則として幼稚園の保育料を第2子は半額、第3子以降は無料にする。補助対象は現行制度の800人から約30万人に増え、必要財源は約300億円と見込まれる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこ

                                                                              • 米州Frontline 同性愛者への「差別」認める州法、米で波紋 - 日本経済新聞

                                                                                保守的な土地柄の米南部などで、性的少数者(LGBT)への「差別」を容認する州法が相次ぎ成立している。「結婚式場が同性カップルの挙式を拒否する」といった判断を合法化するもので、米大手企業が抗議し州からの撤退を表明するなど波紋が広がる。オバマ政権下では同性婚容認などリベラルな社会変化が進んだが、一方で大統領候補指名を争う不動産王ドナルド・トランプ氏の差別容認発言が喝采を受けるなど、保守派の不満が鬱積

                                                                                  米州Frontline 同性愛者への「差別」認める州法、米で波紋 - 日本経済新聞
                                                                                • 首相と世界に溝、取り残される日本 サミット閉幕 - 日本経済新聞

                                                                                  サミット初日の26日。議長国フランスの配慮で、異例の冒頭発言の機会を与えられた菅首相は、ぎりぎりまで随行の官僚に注文をつけた。「オレは『2030年に30%』と言いたい」

                                                                                    首相と世界に溝、取り残される日本 サミット閉幕 - 日本経済新聞