並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2933件

新着順 人気順

IPv6の検索結果361 - 400 件 / 2933件

  • 自堕落な技術者の日記 : 最近の証明書の話題(2): CloudFlare DNS 1.1.1.1サイトのIPv6証明書 - livedoor Blog(ブログ)

    今日も、証明書ハンターネタの第二弾ということで、、、 4月1日に公開になったAPNICとCloudFlareが提供する、レスポンスが速くて、プライバシーに配慮した噂の1.1.1.1というパブリックDNSサービスが利用できるようになりました。DNSサーバーは、通信が暗号化されていても、どのIPからどのIPにアクセスしたかという記録が残るので、それをターゲティング広告などに使ったりするそうです。このDNSサービスは、プライバシーに配慮してログの保存期間を1週間とし、広告などに使われないようにしているそうです。 IPアドレスを保存しない高速パブリックDNSサービス「1.1.1.1」、APNICとCloudflareが無料提供 cloudflareのDNS 1.1.1.1を使うとインターネットが遅くなるかもしれない こんな記事見ちゃうと通信全体で早くなるのかどうかはよくわからないですね。で、このサ

    • IPv6普及・高度化推進協議会 ・ IPv6 Promotion Council

      IPv4/IPv6共存WG IPv6家庭用ルータSWGは、これまでの国際標準との比較文書および国内で得られた知見をふまえ、「IPv6家庭用ルータガイドライン 2.0版」を抜本的に見直し、 「IPv6家庭用ルータガイドライン(3.0版 2024年2月13日発行)」を作成し、公開いたしました。

      • IPv6でのライブ配信とリクエスト傾向 〜 選抜高校野球大会の配信事例 #IPv6

        こんにちは、Yahoo! JAPANのCDNを運用している佐藤です。 6月にプレスリリースが掲載されましたが、3月23日から4月3日にかけて第91回選抜高等学校野球大会が行われ、Yahoo! JAPANでは全試合のライブ配信をしていました。今回のライブ配信では弊社初の試みとしてIPv6を用いた動画配信を行いましたので、ライブ配信の構成やIPv6も含めたリクエスト傾向について紹介します。 ライブ配信に向けての準備 試合日程は3月23日から4月3日の11日間でしたが、ライブ配信は3月14日のキャプテントークや3月15日の組み合わせ抽選会でも行っていました。コンテンツの配信周りはCDNチームを始めとしたインフラ部門が担当しており、主にCDNチームが担当した内容は下記の通りです。 メディア部署との調整 新しいCDN環境の構築 高負荷時の負荷分散対策の準備 配信に向けてのCDN環境は、現在トップペー

          IPv6でのライブ配信とリクエスト傾向 〜 選抜高校野球大会の配信事例 #IPv6
        • NATとNAPTを混在するのはやめような [LT駆動開発 13] - ねむむ日記

          「LT駆動開発 10 - LTではじめる2015」に行ってきました。 LT駆動開発というのは参加者がそれぞれLT(ライトニングトーク)をして参加者自身が学ぼうという勉強会らしいです。 今回僕は「NATとNAPTを混在するのはやめような」というタイトルで発表しました。 NAPTは1つのグローバルIPを複数端末で共有することができるためIPv4でのグローバルIPの枯渇対策やセキュリティ向上にも活用されました。 IPv6でNAT/NAPT(1:1)が無いという話をよく耳にしますがこれは間違いであり、セキュリティ向上を目的としたFWという立ち位置でIPv6が普及しても微妙に仕組みは変化しながらも残ると思われます。(IPv6がどのくらいのペースで普及するかは分かりませんが) 極論かもしれませんが将来的にグローバルネットワークにアクセスする電子機器は更に増大することが考えられます。その課程でIPv4で

            NATとNAPTを混在するのはやめような [LT駆動開発 13] - ねむむ日記
          • WindowsのIPv6プロトコルを無効にする方法

            IPv6を無効にする意図 Windowsでポート開放が出来ない場合や通信速度が遅い・リモートデスクトップが繋がらない場合等でお困りの際は、デフォルトで有効となっているIPv6プロトコルを無効にして改善無いかお試し下さい。但しフレッツ関連のコンテンツご利用の場合はIPv6プロトコルを無効にするとサービスを利用する事が出来なくなる恐れがありますのでご注意下さい。 Windows10・11 無効にする方法 Windowsアイコンを開いてメニューから設定を開きます。 「ネットワークとインターネット」を開きます 「ネットワークの詳細設定」を開きます。 LANアダプター(またはWi-Fi・無線LANアダプター)を開きます。 LANアダプターの通信情報が表示されます、右下の「編集」を開きます。 LANアダプターのプロパティメニューが表示されるので「インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)

              WindowsのIPv6プロトコルを無効にする方法
            • ドコモが2022年春から「IPv6シングルスタック」を導入へ 7月1日から開発者向けに試験環境を提供

              NTTドコモは2022年春から、モバイルデータ通信においてIPv6アドレスのみを割り当てる「IPv6シングルスタック方式」を導入する。ユーザー側で申し込みや設定変更は必要ない。それに先だって、同社は7月1日から12月3日まで、開発者に接続試験環境を提供する予定だ。 【追記:17時20分】ahamoでも利用できる旨を追記しました。合わせて、一部の表記を見直しました そもそも「IPv6シングルスタック方式」とは? インターネット上のサーバのアドレスは、大きく分けて「IPv4アドレス」と「IPv6アドレス」の2種類がある。普段はWebサイトにアクセスする際に「http://www.itmedia.co.jp/」といった「ドメイン名」を含むアドレスを利用するが、インターネット上のどこかにある「DNS(Dynamic Name System)サーバ」が、IPv4アドレスまたはIPv6アドレスに“変換

                ドコモが2022年春から「IPv6シングルスタック」を導入へ 7月1日から開発者向けに試験環境を提供
              • 5000円の本を無料で……IPv6解説書「プロフェッショナルIPv6」電子版無償配布 クラウドファンディングで制作資金を確保

                IPv6の解説書「プロフェッショナルIPv6」(小川晃通著、ラムダノート刊)の電子書籍版の無償配布が7月4日、「BOOTH」で始まった。紙書籍(税込5000円、電子版付き)の予約受け付けも同日にスタート。5000円以上する書籍の電子版を無償配布するという異例の取り組みは、クラウドファンディングで制作資金を確保することで実現した。 プロフェッショナルIPv6は、IPv6プロトコルの基本的な仕組みや、IPv4とのデュアルスタックを支える技術、IPv4との共存になどについて解説しており、全456ページのボリューム。 著者の小川さんと版元のラムダノートが、クラウドファンディングで支援を募って制作。クラウドファンディングで制作資金を確保することで、専門書のタイムリーな出版と電子版の無償公開を可能にし、IPv6の技術情報を必要としている人なら誰でも閲覧できるようにしようという試みだ。クラウドファンディ

                  5000円の本を無料で……IPv6解説書「プロフェッショナルIPv6」電子版無償配布 クラウドファンディングで制作資金を確保
                • 第1回 IPv6の概要

                  IPv4アドレスが枯渇し、今後はIPv6を使わざるを得なくなる!? 今からでも遅くない、Windows管理者のためのIPv6入門連載開始。 連載目次 IPv4アドレスの不足や枯渇などにより、最近にわかにIPv6に対する注目が集まっている。ただしTVの地デジ化などと違い、IPv4アドレスが枯渇したからといって、すぐに明日からインターネットが利用できなくなるわけではないので、まだIPv6を導入していない組織も多いだろう。現在すでにインターネットを利用している組織なら、そのまま現状のIPv4アドレスを使い続けていけばよい。 だがそれでも、そろそろIPv6導入の検討や準備などを始めておく必要はあるだろう。なぜならIPv4アドレスが枯渇した結果、そのうちIPv4アドレスの新規割り当てが受けられなくなるからだ。今後、例えば新しいネット・サービスを始めたり、新しいドメインなどを取得してサーバを設置したり

                    第1回 IPv6の概要
                  • アドレス枯渇はどこまで現実の問題になったか

                    IPv4アドレスの枯渇は着実に進行しており、もはや遠い将来のことではなくなってきた。主要なIPv4アドレス枯渇時期予測の検討を通じ、アドレス枯渇がどこまで切迫した問題になってきているかを考える。 「IPv4アドレスの枯渇」は、一部では約10年前から問題として認識されていたものの、これまで一般にはそれほど深刻な問題とは考えられていなかった。しかし、本稿執筆時点では、IPv4アドレス全体の約75パーセントを超える割り振り率(使用率)に達し、IPv4枯渇の日がより一層現実味を帯びてきた。これにより、IPv4アドレスの配分や利用にかかわる人々にとって、何らかの対応策が求められる可能性が高くなってきたのである。 そこで、日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は、これらの状況を把握し、今後JPNICとしてどのような活動をすべきかを整理するために「番号資源利用状況調査研究専門家チーム」

                      アドレス枯渇はどこまで現実の問題になったか
                    • Tunnel adapter ローカル エリア接続* 削除方法

                      ◆ 【Tunnel adapter ローカル エリア接続*】 の表示 Windows 7 で ipconfigを入力すると以下のように「Tunnel adapter ローカル エリア接続* ~」という 表示が大量に表示されることはありませんでしょうか。IPアドレスを確認したいだけなのに、なぜ・・・ しかも「メディアは接続されていません」とは、使用していないことを意味するので何とか削除したい。 そもそも「Tunnel adapter ローカルエリア接続*」のTunnel adapterは一体何なのでしょうか。これらの Tunnel adapterの正体はipconfig/allと入力すれば分かります。以下にある通りTunnel adapterのadapterは PCの使用状況(ネットワークの接続状況)にもよりますが次の5つ。【 6TO4 Adapter 】【 isatap.{XXX 】 【M

                      • NTT東「IPv6 ダイナミック DNS」提供開始。フレッツ光網内で利用可能 5ドメインネームまで月550円、申し込みや管理はウェブ上で

                          NTT東「IPv6 ダイナミック DNS」提供開始。フレッツ光網内で利用可能 5ドメインネームまで月550円、申し込みや管理はウェブ上で
                        • IPv4と互換性のあるアドレス拡張プロトコルを考えてみたら、どういう感じになるんだろうか?|Rui Ueyama

                          前回の記事ではIPv6の普及がなぜなかなか進まないのかを説明した。一つの根本的な問題は、IPv6がIPv4と互換性がないことだった。では、IPv4と互換性のあるプロトコルは、一体どういうものがありえたのだろうか? この記事では、ASCIIをUTF-8に拡張したみたいに、IPv4と互換性を維持したままアドレスを64ビットに拡張したプロトコル(ここではIPv4+と呼ぶ)について考えてみたいと思う。そして、IPv4+ならば、IPv6のような長い移行期間を経ることなく、段階的にネットワークをアップグレードしていけることを示そうと思う。 なお、このIPv4+プロトコルは、筆者としてはそれなりに真面目に考えてみたものではあるけれど、単なる思考実験にすぎない。また、ここで提案するものがベストだと主張したいわけでもない。あくまで、現在の知識と経験を元に1995年くらいに戻って考え直せるとしたら、どういう世

                            IPv4と互換性のあるアドレス拡張プロトコルを考えてみたら、どういう感じになるんだろうか?|Rui Ueyama
                          • 訃報 - itojunさん : 404 Blog Not Found

                            2007年10月31日02:05 カテゴリTribute 訃報 - itojunさん そんなばかな。 http://www.hoge.org/~koyama/itojun.txt 萩野純一郎(享年三十七歳)が10月29日、夜に永眠致しましたので慎んでご通知致します。itojun.org2007/10/11: 日本工学院八王子キャンパスでIPv6について講演が決まりました。 (2007/11/22) まだまだこれからだっていうのに。ついこないだ私のblogにもコメントを残してらしたのに。 これまた今は亡きBSD Magazineの秋葉原焼肉夜話で会ったときのことが未だに思い出されます。 「ご冥福をお祈りする」といっても、彼が「冥界」を信じているとはとても思えないし、私もそのようなものは信じていないので、こういった社交辞令的なお悔やみの言葉を述べるのはむしろ不謹慎に思えます。 もう本人には伝わ

                              訃報 - itojunさん : 404 Blog Not Found
                            • 滞りなく終了した「World IPv6 Day」--IPv6適用の加速と今後の展望

                              2週間前のIPv6テストが比較的円滑に推移したことに安心して、一部のウェブサイトは次世代インターネット技術のIPv6環境でサーバを稼働させ続けている。 そして、超満員のインターネットにとって、それは良い知らせである。「World IPv6 Day」と呼ばれた同テストの結果は、テスト参加を見合わせたウェブサイトによるIPv6へのアップグレードの実施を後押しするかもしれない。 同テストでは、複数の組織が自らのサーバをIPv6接続に対応させたと発表した。つまり、IPv6を使ったインターネット接続が可能なユーザーは、通常のIPv4版ではなくIPv6版のサーバにアクセスするようになっていた。 ネットワーク機器を手がけるJuniper Networksのソフトウェアエンジニアリング担当ディレクターで、かつてComcastとSun MicrosystemsでIPv6担当のリーダーを務めた経験も持つAla

                                滞りなく終了した「World IPv6 Day」--IPv6適用の加速と今後の展望
                              • ネット次世代規格 遅延対策へ NHKニュース

                                世界的なアドレス不足を補うことなどを目的に、「IPv6」と呼ばれるインターネットの次世代規格の運用が今年6月から始まりますが、国内では、NTTが採用している独自の通信網が原因で、「フレッツ光」の利用者がホームページを見ようとした際、従来より平均で1秒程度の遅れが生じるおそれがあることから、接続事業者などが対応を進めることになりました。 インターネットの利用に必要な「IPアドレス」と呼ばれる登録番号は、スマートフォンの普及や新興国のネットの利用の急増などによって、「IPv4」と呼ばれる現在の規格では去年、すべてのアドレスの配布が終わっており、代わりにアドレスの数を事実上、無限にできる「IPv6」と呼ばれる新たな規格への移行が進められています。 「グーグル」や「フェイスブック」、「マイクロソフト」などの大手IT企業では、ことし6月6日から従来の規格と並行して新しい「IPv6」に対応したサイトの

                                • 広報誌(IIJ.news)| インターネットイニシアティブ(IIJ)

                                  毎号特集テーマを設け、インターネットの様々な可能性と、 人々の生活インフラとして進化する過程の社会的・技術的な課題や問題について IIJグループとしての考えを掲載しています。

                                    広報誌(IIJ.news)| インターネットイニシアティブ(IIJ)
                                  • インターネット社会主義の終焉 - 池田信夫 blog

                                    先日のIPv4の記事へのコメントで、おもしろい話を教えてもらったので補足しておく。 今年3月に開かれたAPNICの会議で、JPNICはIPv4の割当をやめてv6への移行を促進する"IPv4 countdown policy"を提案して、却下された。この提案についてARIN議長のRay Plzak氏は「IPv4は枯渇しない。その対策としてはv6だけではなく、市場化によってv4のアドレスを再利用することも考えるべきだ」と批判している。これに対して、JPNICの荒野氏も「市場化を検討することは必要だ」と同意している。アドレスの市場化は、5年前にも私が提案したが、JPNICに拒否された。それに比べると、やっと「検討」するところまで前進したのはめでたいことだ。 そもそも市場が機能していれば、枯渇は論理的にありえない。比喩で説明しよう。土地は有限な資源だが、土地が枯渇するという人はいない。国有地が

                                    • 日本マイクロソフト

                                      すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

                                      • ipv6.2ch.net

                                        ipv6.2ch.netへようこそ あなたがIPv6でアクセスした場合、ここには踊るひろゆきが表示されます。 踊るひろゆきをどうしても見たい方はこちら IPv6@2ch掲示板を2008年7月27日に開設しました。 閲覧はIPv4でも可能ですが、書き込みのためにはIPv6でのアクセスが必須となります。 2ちゃんねる

                                        • 同じWi-Fiを使用する家族が、X(旧Twitter)上で知り合いに出現する現象が報告される【やじうまWatch】

                                            同じWi-Fiを使用する家族が、X(旧Twitter)上で知り合いに出現する現象が報告される【やじうまWatch】
                                          • Windows 8でIPv6周りの実装改良、「フレッツ 光」フォールバック問題が解消

                                            • あなたの IPv6 をテストしましょう。

                                              JavaScript が必要です このサイトを利用するには、テストを実施するため、クロスサイトスクリプトの読み込みも含めてJavaScriptが必要です もしこのメッセージが消えない場合、JavaScriptが無効になっている、もしくはブラウザのプラグインや拡張機能により無効になっている、あるいはブラウザの明示的な設定が原因の可能性があります NoScriptをお使いですか? もしこのFirefoxアドオンをお使いの場合、 "Temporarily allow all this page"を実行する必要があります。 あなたは全て動作するため、これを2度行う必要があります。代替策として、このサイトの診断が完了 するまで、NoScriptを無効にする方法もあります 代わりに、IPv4, IPv4+IPv6, そしてIPv6の成功/失敗が簡単にわかる シンプル版テストを 使う方法もあります。ただ

                                                あなたの IPv6 をテストしましょう。
                                              • 【IPv6 Summit in TOKYO 2016】国内スマホユーザーを“IPv6デフォルト化”する計画が明らかに、携帯キャリア大手3社が2017年夏ごろ対応開始

                                                  【IPv6 Summit in TOKYO 2016】国内スマホユーザーを“IPv6デフォルト化”する計画が明らかに、携帯キャリア大手3社が2017年夏ごろ対応開始 
                                                • 報道発表資料 - フレッツ専用 L2 VPN 構築ソフト「広域イーサ ネクスト」のベータ版を公開

                                                  2011 年 7 月 29 日 (金) ソフトイーサ株式会社 技術開発部 (茨城県つくば市) ISP を経由せず NTT 東西のフレッツ網内のみで閉じた通信を行い、 フレッツ回線の性能を最大限に引き出すことに成功。 月額料金数十万円の広域イーサネットサービスと同等の通信をフレッツ回線で。 フレッツ専用 L2 VPN 構築ソフト「広域イーサ ネクスト」のベータ版を公開 ソフトイーサ株式会社は、これまでの PacketiX VPN ソフトウェア製品とは異なる、全く新しい VPN ソフトウェアである 「広域イーサ ネクスト」 のベータ版を開発しました。本ベータ版は、社内で 6 ヶ月程度の試験を行ったものであるため、実用的な目的で使用することが可能です。本日より、ベータ 1 を無償にてダウンロード開始いたしました。ベータ版は 2014 年 3 月 31 日まで利用可能です。製品化のスケジュールは、

                                                  • 遅すぎる光回線、「IPv6で速くなる」の虚実

                                                    帰宅して自宅のPCから動画サイトにアクセスすると、まともに視聴できない。通信速度の測定サービスで調べたら、わずか数Mビット/秒。まるでADSL時代に逆戻りしたかのような有様だが、「IPoE方式のIPv6」を特徴に掲げるサービスを利用していないなら、改善の余地がある。 混雑しているのは、ADSL時代からのPPPoEを使ってNTT東西の基幹ネットワーク「NGN」とインターネット接続事業者(プロバイダー)を接続するネットワーク機器だ。IPoE方式は、IPv6とIPv4の両方を扱える別ネットワークを利用する。 PPPoEによるIPv4ネットワークに比べると、IPoEによるIPv6/IPv4ネットワークの方が空いているのが現状。「IPv6の仕様そのものが速いわけではない。ただIPv4より高速なケースが多いのは事実」。ビッグローブ ISPサービス本部の井手均部長は、「IPoE方式のIPv6による高速化

                                                      遅すぎる光回線、「IPv6で速くなる」の虚実
                                                    • インターネットが崩壊する? - 動画サイトによるトラフィック増大 - m-birdとFreeBSDの同棲日記

                                                      先日IIJの新卒就活者向け半日セミナー行ってきました。非常に面白い内容で、面白く聞けました。尚、今回のエントリの内容については、IIJの藤井直人氏のプレゼン内容を基にしたものです。 トラフィック増えてる? 最近良く聞かれた崩壊論としては、P2Pファイル交換ソフトによるトラフィックの増大でしたが、近頃はニコニコ動画・YouTubeといったような動画サイトのトラフィックが問題視されるようになってきました。 Cisco,the Zettabyte Era 動画のトラフィックが増えてきており、それがP2Pのトラフィックと同等か、それ以上となろうとしている事が上の画像より分かると思います。しかし、それは本当なのでしょうか。次の画像は、国内の主要6ISPの曜日別のトラフィックです。 長健二郎氏,ISPから見たブロードバンドトラフィックの傾向 これを見ると、2004年と2006年度ではINとOUTのトラ

                                                        インターネットが崩壊する? - 動画サイトによるトラフィック増大 - m-birdとFreeBSDの同棲日記
                                                      • GoogleやFacebook、6月6日の「World IPv6 Launch」でIPv6に“永久移行”へ

                                                        インターネット関連の標準化やポリシー策定を目的とする非営利団体「Internet Society(ISOC)」は1月17日(現地時間)、6月6日に予定されているイベント「World IPv6 Launch」に米Googleや米Facebookをはじめとする多数のネット企業やISPが参加し、製品やサービスのIPv6への移行を実施すると発表した。 昨年6月8日に開催されたイベント「World IPv6 Day」では、Google、Facebook、米Akamaiなどの参加企業が24時間にわたってIPv6での接続実験を行った。 今回は“テストフライト”ではなく、参加Web企業は主要WebサイトへのIPv6接続を恒久的に可能にする計画だ。また、参加ISPは少なくとも1%のユーザーがIPv6経由でサービスを利用できるようにする。 現在、以下の15の企業がWorld IPv6 Launchへの参加を表

                                                          GoogleやFacebook、6月6日の「World IPv6 Launch」でIPv6に“永久移行”へ
                                                        • IPv6でNTT東西の地域IP網が繋がっている件 - 雑種路線でいこう

                                                          IPv6では地域IP網がNTT東西で繋がっているのね。id:tomochaがフレッツ.NETとフレッツ光プレミアムの間でsshを使えたというので調べてみると、一昨年の段階で活用業務申請が出ていた。東西をまたいで事務所のある会社とか、これを活用すれば通信費を大幅に下げることができそう。 もう少し詳しく説明すると、NTT東西のサービスって原則としてはNTT法で県域規制がかかっていて、県を超える通信サービスを提供する場合は活用業務申請というのを出す。それが他の通信事業者の事業を圧迫しないという話になれば、活用業務として認可される。この仕組みのお陰で、今や東京大阪にルータを置くだけで全国規模のISPを運営できるようになった。で、IPv6に限れば東西の垣根さえなくなっているらしい。 個人的にはインフラ会社を2つに地域分割した理由が全く理解できないし、ISP専業事業者が山ほど必要なのか疑問だ。いまはP

                                                            IPv6でNTT東西の地域IP網が繋がっている件 - 雑種路線でいこう
                                                          • MicrosoftのサイトにIPv6でアクセスできない場合があった件 - pekeqのブログ

                                                            先月末から先週まで、この件でいろいろ対応していたので、経緯をまとめてみました。 まとめ Microsoftの一部のサイト(office.microsoft.com, azure.microsoft.comなど)で利用しているCDNが、一部のIPv6ネットワーク(OCN、さくらインターネットなど)からアクセスできない場合があった。 アクセスできないと言っても、ping6は通るし、80/tcpには接続できていて、HTTP GETを送って返事が返ってこないという奇妙な状態だった。 IPv6でアクセスできないCDNは、Azure CDNで提供されているCDNと同一のサーバーだった。 Azure CDNでコンテンツを公開したところ、やっぱり一部のIPv6ネットワークからアクセスできなかった。 たまたま、手元に未使用のサポートインシデントがあったので、Azure CDNの障害として問い合わせてみた。

                                                              MicrosoftのサイトにIPv6でアクセスできない場合があった件 - pekeqのブログ
                                                            • 【v6プラスとは?】遅いネット回線が高速に!おすすめの対応プロバイダと市販ルーター機器 - 踊るびあほりっく

                                                              ※このページは2017年1月2日に更新されました。 「v6プラスで遅いネット回線をとにかく速くしたい...」→ v6プラスのメリット 「v6プラスでネット回線がどうして速くなるの?」→v6プラスの仕組み 「v6プラス対応のおすすめプロバイダはどこだろう?」→プロバイダ一覧 この記事はそんな方に向けて書いています。 インターネットが遅い、重いとイライラしますよね。 いまこのイライラを解消する次世代の新サービスとして、「v6プラス」がネットユーザーの間で流行っています。 なぜなら「v6プラス」はネット回線の通信速度を大幅にアップ&安定化してくれるからです。 ネットの難しい話が苦手な方にもスラスラと読めるように、v6プラスについてなるべくやさしくまとめてみました。 あなたのネット回線選びの一助になれば幸いです。以下の目次から必要な情報をご覧ください。 v6プラスとは?|「IPv6 IPoE+IP

                                                                【v6プラスとは?】遅いネット回線が高速に!おすすめの対応プロバイダと市販ルーター機器 - 踊るびあほりっく
                                                              • TCP/IPに係る既知の脆弱性に関する調査報告書:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                コンピュータをはじめとしたインターネットに接続する電子機器には、TCP/IPソフトウェアが組み込まれています。 近年では、情報家電や携帯端末などの電子機器にも使われるようになり、TCP/IPソフトウェアは広く利用されています。 TCP/IPを実装したソフトウェアは、これまで多くの脆弱性が発見、公表され、機器ごとに対策が実装されてきました。しかし、こうした脆弱性の詳細な情報をとりまとめた資料がなかったことから、新たに開発されるソフトウェアで既に公表されている脆弱性の対策が実装されておらず、脆弱性が「再発」するケースが見受けられます。 このような課題に対応するため、IPAでは、TCP/IPに関する既知の脆弱性を取り上げ、TCP/IP実装時の情報セキュリティ対策の向上を目指して調査を実施しました。 本報告書は、一般に公表されているTCP/IPに関する既知の脆弱性情報を収集分析し、詳細な解説書とし

                                                                  TCP/IPに係る既知の脆弱性に関する調査報告書:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                                • FacebookのIPv6アドレスがカッコイイ - 元RX-7乗りの適当な日々

                                                                  先日、友人から教えてもらった話なのですが、FacebookのIPv6アドレスがイケてます。 $ dig aaaa www.facebook.com ;; QUESTION SECTION: ;www.facebook.com. IN AAAA ;; ANSWER SECTION: www.facebook.com. 38 IN AAAA 2a03:2880:10:8f01:face:b00c:0:25 ;; AUTHORITY SECTION: facebook.com. 31324 IN NS ns3.facebook.com. facebook.com. 31324 IN NS ns4.facebook.com. facebook.com. 31324 IN NS ns5.facebook.com.うひょ。 www.facebook.com. 38 IN AAAA 2a03:2880:

                                                                    FacebookのIPv6アドレスがカッコイイ - 元RX-7乗りの適当な日々
                                                                  • NTT和田氏の「電話網は国民の物ではない」発言にソフトバンク孫氏が反論

                                                                    総務省が開催した「通信・放送の在り方に関する懇談会」第7回では、NTT(持ち株)の和田紀夫代表取締役社長、KDDIの小野寺正代表取締役社長兼会長、ソフトバンクの孫正義代表取締役社長が出席。通信市場におけるNTTの在り方に関して白熱した議論が繰り広げられた。 ■ 既存の固定網は2010年まで維持するが、その後の方向性は未定 NTTの和田氏は、NTTグループの中期経営戦略を中心に説明。大容量コンテンツ配信やスカイプに代表されるP2Pトラフィックに対応するための次世代ネットワークは急務であり、サービスのシームレス化などユーザーニーズに対応する必要があると説明。IPv6に対応したオープンなネットワークを構築し、2010年までに3,000万ユーザーへ提供するとした。 中期経営戦略がNTT独占体制への回帰ではないかという意見には「ユーザーニーズへの対応の緊急性を考慮して、現行法の枠組みの中で最も早く次

                                                                    • 広域イーサ ネクスト - NTT 東西の B フレッツ / フレッツ 光ネクスト回線上で広域イーサネットを実現するソフトウェア

                                                                      2011 年 7 月 29 日公開。ソフトイーサの全く新しい簡単で高速な NTT 回線用 VPN ソフト。 フレッツ内で直接通信するため、PPPoE ルータ、グローバル IP アドレス、固定 IP アドレス不要。 開発中のベータ版は、2025 年 3 月まで利用可能。ダウンロードはこちら。 NTT 東日本の B フレッツ <--> 光ネクスト 間、 NTT 西日本の光ネクスト <--> NTT 東日本の B フレッツ、光ネクスト間での通信も可能! ソフトイーサ社の NTT ダークファイバを用いた超高速広域イーサネットサービス HardEther はこちら 「広域イーサ ネクスト」の特徴 フレッツ回線を利用して拠点間のイーサネット通信を実現。 2 ~ 256 拠点までを接続可能。すべてのプロトコルが通信可能。 NTT の「B フレッツ」や「フレッツ 光ネクスト」の光ファイバー回線が設置されて

                                                                        広域イーサ ネクスト - NTT 東西の B フレッツ / フレッツ 光ネクスト回線上で広域イーサネットを実現するソフトウェア
                                                                      • 6月6日にIPv6永久移行、「World IPv6 Launch」にGoogleやFacebookなど参加

                                                                        • IPv4アドレス在庫枯渇予測に関するAPNIC理事会の声明について

                                                                          2010年12月14日に、 APNIC EC(Exective Council:理事会)からAPNIC会員に対し、 IPv4アドレス在庫枯渇時期予測等について、 声明*がなされました。 ポイントは以下の通りです。 IANAの未割り振り在庫は、/8サイズが7ブロックのみである。うち2ブロックは、間もなく現状のポリシーに従い分配され、残りの5ブロックは各RIRに一つずつ分配される。 APNICのChief ScientistであるGeoff Hustonが、IANAとRIRにおける在庫枯渇時期予測を提供しているが、枯渇時期が近づくにつれ、正確な時期予測は、困難度を増している。 いかなる方法、綿密な分析を用いても、予測は実際の未来とは異なることを前提に、あくまで予測として解釈されるべきである。 APNIC ECとして確実に言えることは、APNICが持つIPv4アドレス在庫が2011年の第4四半期

                                                                          • WhatIsMyIP.com

                                                                            An IP (Internet Protocol) address is a uniquely-identifying string of numbers assigned to each Internet-connected device or any device connected to a network. The address identifies and allows these devices to communicate with each other, either on an internal or external computer network. Any device that transmits or receives network traffic gets an IP. 192.168.10.1 is an IP address example; any

                                                                              WhatIsMyIP.com
                                                                            • URL パーサにおける IPv6 対応

                                                                              プログラマにとって IPv6 対応といえば、C言語のような低レベルな言語の話であって、ホスト名を文字列で扱うスクリプト言語には関係ないと考えがちです。ですが、実際には、文字列の取り扱いにおいても対応が必要になるところがあります。 その代表例が URL のパーサです。多くのエンジニアがイメージする URL の書式は「protocol://host:port/path#fragment」です。この書式を見れば、「:」と「/」を用いてトークンを分割するのが自然であり、RFC を参照せずに記述された URL パーサは、host の中に「:」が含まれないことを前提としていることがあります。あるいは、/[0-9A-Za-z_-\.]+/ のような正規表現を使って、ホスト名または IPv4 アドレスをチェックしている場合も多いのではないでしょうか。 ところが、IPv6 アドレスの文字列表現には「:」が含

                                                                              • qmail/netqmailにおける512バイトを超えるDNS応答の不適切な取り扱いについて

                                                                                --------------------------------------------------------------------- ■qmail/netqmailにおける512バイトを超えるDNS応答の不適切な取り扱いについて 株式会社日本レジストリサービス(JPRS) 2011/03/03(Thu) --------------------------------------------------------------------- ▼背景 伝統的なDNSの仕様では、通信プロトコルとしてUDPを用いる場合のDNS応答 のサイズを512バイト以下に制限しています。DNSにおいて512バイトを超え る応答を取り扱う必要がある場合、通信プロトコルとしてTCPを使用するか、 RFC 2671で定められた拡張機能であるEDNS0を使用します。 そのうち、TCPの使用は従来からあるDNS

                                                                                • 6月8日、ネット環境によっては一部サイトに接続できない可能性 「World IPv6 Day」で

                                                                                  6月8日の日本時間午前9時から24時間、世界のサイトがIPv6に対応する「World IPv6 Day」の影響で、ネット環境によっては一部サイトにアクセスできない障害が起きる可能性がある。 6月8日に世界のWebサイトが1日だけIPv6に対応する実験を行う「World IPv6 Day」の影響で、Internet Explorer(IE)7/8かWindows XPのユーザーが、一定の条件下で一部Webサイトにアクセスできない障害が発生する可能性があるとして、マイクロソフトが対策を呼びかけている。 World IPv6 Dayは、IPv6への移行を進めるために必要な課題を確認するために、GoogleやFacebook、Yahoo!JAPANなど世界のWebサイトがIPv6によるサービスを提供するトライアル。日本時間の6月8日午前9時~9日午前8時59分まで、参加サイトが一斉にIPv6対応に

                                                                                    6月8日、ネット環境によっては一部サイトに接続できない可能性 「World IPv6 Day」で