並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 123件

新着順 人気順

NATの検索結果1 - 40 件 / 123件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

NATに関するエントリは123件あります。 ネットワークnetworkaws などが関連タグです。 人気エントリには 『「NAT」「NAT越え」「NATタイプ」ってなーに?』などがあります。
  • 「NAT」「NAT越え」「NATタイプ」ってなーに?

    「NAT(ナット)※1」はオンラインゲームを支える重要な技術のひとつです。 「NAT越え※2」に失敗するとマルチプレイができなくなりますし、「NATタイプ※3」の違いはマルチプレイのしやすさに影響します。 ところが、NAT は仕組みが難しく、初心者向けの記事も少ないため、イカスミカフェには NAT についての質問がよく寄せられます。 そこで今回は、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)を例にして、世界一わかりやすく NAT を解説してみたいと思います。

      「NAT」「NAT越え」「NATタイプ」ってなーに?
    • スプラトゥーン3の通信に欠かせない、UDPとNAT越えを理解しよう

      2022年9月9日、「スプラトゥーン3」が発売されました。とても楽しみにしていたのですぐに買いました。発売から1月半ほどたってこの文章を書いていますが、いろいろなステージで様々なブキを使ってインクを塗り合い楽しくプレーしています。ちなみに今のウデマエはS+30になったところです。 この特集は、人気のスプラトゥーン3を通して、最新の通信技術の基本を学んでしまおうというものです。前半の今回はスプラトゥーン3を含むオンラインゲームの通信技術を解説します。後半となる次回は、実際にスプラトゥーン3のパケットをキャプチャーして、それらの通信技術が実際にどのように使われるのかを見ていきます。 なお記載内容については、筆者や編集部独自の考察や推測によるものであり、任天堂の公式見解ではないことを明記しておきます。 オンラインゲームを実現する通信技術、UDPとは 一般的なコンピューターが通信を行う主な方法にT

        スプラトゥーン3の通信に欠かせない、UDPとNAT越えを理解しよう
      • ゲームでよくある「NATタイプ」はどう判定しているの?

        はじめに 家庭用ゲーム機などのネットワーク設定で「NATタイプ」というのを見たことがある人は多いと思います。 これはオンラインマルチプレイなど通信を行うゲームをする際、ゲーム機器同士で通信可能かどうかを見極める目安として使われます。 本記事では、このNATタイプをどのように判定するのか、 RFC 5780 ベースで簡単に説明します。 この記事はDeNA Advent Calendar 2021の8日目の記事です。 なぜNATタイプの判定を行うのか 一般的なクライアント/サーバモデルの通信であれば、そもそもNATタイプが何であるか気にすることはないと思います。 では、家庭用ゲーム機などがなぜNATタイプを判定するのかというと、「P2Pが成立するかどうか」を見極めるためです。 P2Pで通信を行う際は、NAT(NAPT)が存在する場合、いわゆる「NAT越え」が必要になります。 NATがあると、イ

          ゲームでよくある「NATタイプ」はどう判定しているの?
        • Starlink(スターリンク)のネットワーク、アンテナのIPアドレス、NATの仕様などを調べました | IIJ Engineers Blog

          Starlinkを構成するネットワーク機器はこんな感じになっています。これまでDishと書いていましたが、アンテナと書いた方が直感的かなと思いますし、いちいちStarlink XXXXと書くのも長いので簡潔な表記にしています。 拠点やゲートウェイは国毎に用意されています。アンテナからの通信はコンステレーションを介してゲートウェイを通過、拠点からインターネットにつながっていきます。アンテナは拠点からキャリアグレード NAT (CGNAT) のISP shared IPv4 アドレス(100.64.0.0/10 の範囲)をDHCP で受け取ります。DHCPのリース時間は5分(FAQに記載あり)で、アンテナが別の場所とかに移動したりすることで変わる事があるようです。 アンテナのIPアドレスを調べる 拠点のIPアドレス(100.64.0.1)にpingしてみると疎通がある事がわかります。 $ pi

            Starlink(スターリンク)のネットワーク、アンテナのIPアドレス、NATの仕様などを調べました | IIJ Engineers Blog
          • [AWS][Fargate]ECS Scheduled TasksによるNAT Gatewayの通信費肥大化について

            [AWS][Fargate]ECS Scheduled TasksによるNAT Gatewayの通信費肥大化について投稿者: adachin 投稿日: 2021/04/082021/04/08 まずはNAT Gatewayの膨大な通信費を見てほしい….(驚愕) ECS/FargateでECS Scheduled Tasksを運用していると、NAT Gatewayの通信費が膨大にかかってしまうことがあると思います。今回はこちらをどのようにコストを削減したのかブログしたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。まずは経緯から! 経緯 改善する前の構成図を書いてみました。ECS/Fargateで動作しているAppコンテナ(Private subnet)ですが、デプロイ時やECS Scheduled TasksでのバッチはNAT Gatewayを経由してECRからDocker imageをpu

            • NAT経由でもDS-Liteでも安全にリモートアクセスできる「Cloudflare Access」 VPN不要でわが家もゼロトラストに!【イニシャルB】

                NAT経由でもDS-Liteでも安全にリモートアクセスできる「Cloudflare Access」 VPN不要でわが家もゼロトラストに!【イニシャルB】
              • QUICとNATと – JANOG48 Meeting

                場所 OHGAKI(完全リモート) 日時 Day3 2021年7月16日(金) 14:45~15:15(05分) 概要 RFC9000で標準化が完了したQUICはUDP443番ポートを使うプロトコルです。それが故にIPv4のNATルータとの間で起こる問題について考察したいと思います。 発表者 川上 雄也(NTTコミュニケーションズ株式会社) 公開資料 公開資料

                • そのトラフィック、NATゲートウェイを通す必要ありますか?適切な経路で不要なデータ処理料金は削減しましょう | DevelopersIO

                  コスト最適化のご相談をいただくなかで、NAT Gateway に不要なコストが掛かっているパターンが多くみられます。また、そのような環境に限って NAT Gateway にかなりのコストが掛かっていることを把握されていないケースも少なくありません。 今回は見落としがちな NAT Gateway で無駄なコストが発生してしまうケース、何処へのアクセスで NAT Gateway を浪費してるかを確認する方法、そしてどのような改善パターンがあるかをご紹介します。 (本記事中で記載の価格はいずれも、執筆時点の東京リージョン価格を参考にしています) 目次 よくある構成 NAT Gateway に関わる料金のおさらい NAT Gateway 料金 AWS データ転送料金 実際の料金例 何が NAT Gateway を使ってるのか見当がつかない データ通信の方向を確認 VPC フローログから NAT G

                    そのトラフィック、NATゲートウェイを通す必要ありますか?適切な経路で不要なデータ処理料金は削減しましょう | DevelopersIO
                  • 秒でサイトのIPv6対応ができる!サーバサイド Open NAT64を公開した話 - Qiita

                    この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2019の23日目の記事です。 昨日は @yuki_uchida さんの記事、Spotifyの関連アーティストからネットワーク図を作って次に聞く曲の決定支援 でした。 はじめに こんにちは。ネットワーク系技術のエバンジェリストをやっている @__kaname__ です。 2019年を振り返ると、ゲーム業界やECサイトなど、様々なコンテンツ事業者の方とIPv6対応と、その大変さについて話す機会が多い年でした。それを通じて以下を思いついたのが11月のことでした。 IPv4 Onlyのサーバを運用しているコンテンツ事業者に対して、AAAAレコードをつけるだけでIPv6 Onlyの顧客からアクセスできるOpen NAT64みたいなサービス、あったら面白そう — 西塚 要 (@__kaname__) November 18, 2

                      秒でサイトのIPv6対応ができる!サーバサイド Open NAT64を公開した話 - Qiita
                    • AWS Transit Gateway を用いて NAT Gateway を集約し、コストを最適化するための経路設計 - サーバーワークスエンジニアブログ

                      マネージドサービス部 佐竹です。 以前 NAT Gateway 集約のためのネットワーク設計においてトラブルを発生させてしまったことがあり、その再発防止のためのブログを記載します。 はじめに 各 VPC ごとに NAT Gateway を構築した場合 NAT Gateway の利用料 AWS Transit Gateway を用いて集約する NAT Gateway 集約と経路設計 Transit Gateway を構築する Transit Gateway Attachment (Type VPC) を各 VPC で作成する 「VPC A」と「VPC C」の Subnet の経路を修正し、 NAT Gateway を削除する 一度ここで経路確認を行ってみる Transit Gateway のルートテーブルに「0.0.0.0/0」を追加する Reachability Analyzer での動作

                        AWS Transit Gateway を用いて NAT Gateway を集約し、コストを最適化するための経路設計 - サーバーワークスエンジニアブログ
                      • How NAT traversal works

                        We covered a lot of ground in our post about How Tailscale Works. However, we glossed over how we can get through NATs (Network Address Translators) and connect your devices directly to each other, no matter what’s standing between them. Let’s talk about that now! Let’s start with a simple problem: establishing a peer-to-peer connection between two machines. In Tailscale’s case, we want to set up

                          How NAT traversal works
                        • 世界初への挑戦!インターネットを快適にするNAT64/DNS64とは? - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                          はじめまして。BIGLOBEのN澤です。 最近は気軽に外出しづらい世の中ですので、休日はステイホームで動画サイトを楽しむことが増えてきました。お気に入りの動画は、かつて一世を風靡した某冬ソングの女王が最近の流行りの曲をピアノで引き語りながら暴走 (暴奏?) する動画です。 ということで、今はインターネットで誰もが手軽にさまざまなコンテンツを楽しむことができる時代です。特に光ファイバーのような定額の固定回線では、「ギガが減る」ことを気にする必要がないため、動画のような大容量のコンテンツを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。そのような背景もあり、インターネットのトラフィックは毎年、指数関数的に増加する傾向にあります。 増え続けるトラフィック、どうする? IPv4?IPv6? IPv4 over IPv6とは? NAT64/DNS64とは なぜNAT64/DNS64に取り組むのか NAT6

                            世界初への挑戦!インターネットを快適にするNAT64/DNS64とは? - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                          • NAT Slipstreaming攻撃とブラウザ側の対策 - ASnoKaze blog

                            2021/01/29 NAT Slipstreaming v2が公開されたので、追加記事を書きました https://asnokaze.hatenablog.com/entry/2021/01/29/014759 2020年10月31日に「NAT Slipstreaming」という攻撃手法が発見されてます samy.pl これは簡単に言うと 罠サイトを踏ませることで、SIPのApplication Level Gateway機能を持つNATの内側に居るクライアントに対して、外側からそのクライアントの任意のTCP/UDPポートに接続できる。という攻撃のようです。 この攻撃はさまざなテクニックを使用しており大変面白いです。調査過程も含め詳細は上記のサイトに書かれているので、そちらを読むことを強く推奨します。 ざっくり 登場人物 victim(攻撃対象): ブラウザで攻撃者のサイトにアクセスすr

                              NAT Slipstreaming攻撃とブラウザ側の対策 - ASnoKaze blog
                            • [アップデート] Internet Gatewayに依存しないNAT Gateway(Private NAT Gateway)が作成できる様になりました | DevelopersIO

                              しばたです。 今朝AWSから「AWS Removes NAT Gateway’s Dependence on Internet Gateway for Private Communications」という更新がアナウンスされました。 初見ではわかりくい内容ですが簡単に解説していきます。 どういうこと? 従来のNAT GatewayはPrivate subnetからのソースNATを行いつつEIP(グローバルIPアドレス)を使ってInternet Gatewayからインターネットアクセスを行うものでした。 簡単な例を出すと下図の様なPublic Subnet、Private Subnetがある構成で、 Public subnetにNAT Gatewayを配備 NAT Gatewayには必ずEIPが紐づく Private subnetのデフォルトルートをNAT Gatewayに向ける NAT G

                                [アップデート] Internet Gatewayに依存しないNAT Gateway(Private NAT Gateway)が作成できる様になりました | DevelopersIO
                              • QUICとNATと

                                Copyright © NTT Communications Corporation. All Rights Reserved. QUICとNATと NTT Communications Yuya Kawakami, SDN Tech Lead, Enterprise Cloud 2.0 2021-07-16 JANOG48 ライトニングトーク Copyright © NTT Communications Corporation. All Rights Reserved. ● 個人の「自主的な研究の成果の発表」だと受け止めてください ● QUICやNATの専門家ではありません ● 誤りやコメントがあれば是非ご連絡ください、事後資料で訂正します ● 時間が足りないので爆速で話します はじめに 2 Copyright © NTT Communications Corporation. All

                                • AWSのNAT gatewayを整理して月額約$357のコストを削減しました - Oisix ra daichi Creator's Blog(オイシックス・ラ・大地クリエイターズブログ)

                                  SREの林 aka もりはやです。 今回はAWSコスト削減についてです。 *注意*参考のスクリーンショットでパブリックなIPやリソースIDが表示されていますが、検証環境のもので既に削除済みです TL;DR NAT gatewayの料金は意外と高い 歴史的経緯で沢山のNAT gatewayが存在した NAT gateway整理の流れ 1. 未使用のPrivate Subnet・Route tableを削除する 2. VPC内の同一AZのNAT gatewayを集約する 3 . 上記の対応で不要となったNAT gatewayを削除する NAT gatewayの"Monitoring"画面で、各種メトリクスが変動していないか 削除対象のNAT gatewayがRoute tableから利用されていないか確認 ついにNAT gateway削除!でもEIP(Elastic IP)は残るので注意 終わ

                                    AWSのNAT gatewayを整理して月額約$357のコストを削減しました - Oisix ra daichi Creator's Blog(オイシックス・ラ・大地クリエイターズブログ)
                                  • 開発環境のNAT GatewayをNAT InstanceにしてAWS利用費を削減した話 | DevelopersIO

                                    はじめに 私が担当しているプロジェクトの本番環境とステージング環境ではNAT Gatewayを利用しています。可用性を重視しない開発環境はNAT GatewayをNAT Instanceに代えたらAWS利用費を削減できるのではないかと考え、やってみました。 NAT ゲートウェイと NAT インスタンスの違いは公式のドキュメントにありますので、以下をご覧ください。 NAT ゲートウェイと NAT インスタンスを比較する NAT Instanceの作成方法 以前はNAT Instance用のAMIが提供されていたのですが、現在はないため自分で作成します。手順は公式のドキュメントにありました。簡単なのでガイドの通りにやれば15分ほどでできるかと思います。 NAT インスタンス 私はt4g.nanoのEC2インスタンス上に構築しました。OSはAmazon Linux2023です。EC2のスペック表

                                      開発環境のNAT GatewayをNAT InstanceにしてAWS利用費を削減した話 | DevelopersIO
                                    • GitHub - nat/openplayground: An LLM playground you can run on your laptop

                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                        GitHub - nat/openplayground: An LLM playground you can run on your laptop
                                      • Network FirewallとNAT Gatewayを使えば、VPCエンドポイントは不要なのか検証してみた | DevelopersIO

                                        Network FirewallとNAT Gatewayを使えば、VPCエンドポイントは不要なのか検証してみた VPCエンドポイントっている? こんにちは、のんピ です。 前回のこちらの記事を書いた後、ふと疑問が湧いてきました。 それは、Network FirewallとNAT Gatewayの環境にはVPCエンドポイントって必要??という疑問です。 VPCエンドポイントの利用シーンとしては、以下があると考えています。 プライベートサブネットにあるリソースからAWSのリソースにインターネットを経由せず、セキュアにアクセスしたい Direct Connectを経由してオンプレ環境からセキュアにAWSのリソースにアクセスしたい VPCエンドポイントポリシーを使って、サービスへのアクセスを制限をしたい この利用シーンの中でも特にVPCエンドポイントを利用する理由になるのが、 1. プライベートサ

                                          Network FirewallとNAT Gatewayを使えば、VPCエンドポイントは不要なのか検証してみた | DevelopersIO
                                        • ECS Fargate/Python におけるNAT ゲートウェイのアイドルタイムアウト (350秒) 対処法 - Qiita

                                          こちらは iRidge Advent Calendar 2020 20 日目の記事です。 サーバーサイドエンジニアの @orfx がお送りします。 TL;DR AWS の NAT ゲートウェイには通信のアイドル状態が350秒以上続くと、タイムアウトする仕様があります。 インターネット接続が 350 秒後に中断される 問題 インスタンスはインターネットにアクセスできますが、350 秒後に接続が切断されます。 原因 NAT ゲートウェイを使用する接続が 350 秒以上アイドル状態のままになっていると、その接続はタイムアウトします。 ソリューション 接続が中断されないように、接続を介して追加のトラフィックを開始することができます。または、インスタンスで、350 秒未満の値で TCP キープアライブを有効にできます。 NAT ゲートウェイのトラブルシューティング この仕様によって、例えばリクエスト

                                            ECS Fargate/Python におけるNAT ゲートウェイのアイドルタイムアウト (350秒) 対処法 - Qiita
                                          • インターネットへの接続――AWSにおけるNATの設定はどうすべきか?

                                            インターネットへの接続――AWSにおけるNATの設定はどうすべきか?:AWSで学ぶクラウド時代のネットワーク基礎知識(2) これまであまり物理的なネットワークに触れてこなかったエンジニアを対象に、AWSを用いてネットワークの基礎知識を解説する連載。今回は、インターネットへの接続について解説し、AWSにおけるNATの設定手順を示す。 これまであまり物理的なネットワークに触れられてこなかったSEやサーバ管理者、情シスなどの方を対象にネットワークの基本を「Amazon Web Services」(AWS)を用いて解説する本連載「AWSで学ぶクラウド時代のネットワーク基礎知識」。連載初回は、基本的なIPネットワークの概念を解説し、「Amazon Virtual Private Cloud」(VPC)の操作手順を示しました。第2回の本稿では、インターネットへの接続について解説し、AWSにおける「Ne

                                              インターネットへの接続――AWSにおけるNATの設定はどうすべきか?
                                            • セッションマネージャーを使用してプライベートサブネットのLinux用EC2にアクセス(NAT Gateway編) | DevelopersIO

                                              こんにちは!コンサル部のinomaso(@inomasosan)です。 先日、セッションマネジャーとVPCエンドポイントによる、プライベートサブネットのLinux用EC2への接続のブログを書きました。 ただ、VPCエンドポイントの代わりにNAT Gatewayを利用することもできるので、今回はNAT Gateway編を書かせていただきます。 前回と内容が重複する部分はありますが、手順等については本記事のみで完結できるように、あえて省略しておりませんので予めご了承ください。 この記事で学べること セッションマネージャーとNAT Gateway使用したプライベートサブネットのLinux用EC2への接続方法 Terraformでのコードの書き方 前提知識 1. AWS Systems Manager Session Managerとは セッションマネージャはAWS Systems Manager

                                                セッションマネージャーを使用してプライベートサブネットのLinux用EC2にアクセス(NAT Gateway編) | DevelopersIO
                                              • 【NAT-KU PC】コスパ最強ノートPCをブログ用に買ってみた【Amazon】 - 一億総脱サラ

                                                ブログ用にノートPCを買いました^^ NAT-KU PC という、なんとも聞いたことない怪しいノートPCです。 コストパフォーマンスで見たら最強だったので覚悟を決めて買いました^^ 先にお値段お知らせします! ¥29,800円 価格は¥29,800~¥37,800で変動してるようです。 2020年8/18現在ですと、 Amazonが¥29,800円←最安値! 楽天が¥34,800円 会社のPCでブログ書いてたら、そのうちバレそうですからね。 家には古いデスクトップがありますので、コスパ重視で探しました。 Amazonで評価も悪くなく、安いのを探すと出てきたのがコチラ↓ NAT-KU PCだと? 聞いたことねーしw スペック見てみると、Windows10Proだし、64GBだけど一応SSDだし、Office入ってるし、まあCeleronでも我慢できるし。 う~ん。10PROでOfficeでS

                                                  【NAT-KU PC】コスパ最強ノートPCをブログ用に買ってみた【Amazon】 - 一億総脱サラ
                                                • Amazon Linux 2023でNAT Instanceを手作りしてみた | DevelopersIO

                                                  しばたです。 私は昔から検証環境でNAT Instanceを利用しているのですが、先日Amazon Linux 2023が正式リリースされたのを受け「流石にそろそろインスタンスを更新するか」という気分になりAmazon Linux 2023でNAT Instanceを作成してみました。 本記事ではその手順を紹介します。 作成手順 Amazon Linux 2以降のディストリビューションにおいてはAWS公式でNAT Instance AMIは提供されておらず、以下の記事にある様に自分で手作りする必要があります。 こちらの記事はAmazon Linux 2のものであり、当然ながらまだAmazon Linux 2023向けの公式手順といったものは存在してません。(現在は公式手順が存在します) とはいえ、そこまでディストリビューション独自の作業は少ないため「多分Amazon Linux 2の手順と

                                                    Amazon Linux 2023でNAT Instanceを手作りしてみた | DevelopersIO
                                                  • Azure仮想ネットワークの「NATゲートウェイ」が正式版に

                                                    Microsoft Azure最新機能フォローアップ これまでのAzure仮想ネットワークの“暗黙的”なNAT機能 2020年3月13日(米国時間)、「Azure仮想ネットワーク(Azure Virtual Network)」の新しいNAT機能、「NATゲートウェイ(NAT Gateway)」が一般提供になりました。 Virtual Network NAT now generally available[英語](Microsoft Azure) NATゲートウェイは、2020年2月中旬からパブリックプレビューが開始され、その約1カ月後に一般提供となった新しいサービスであり、Azure仮想ネットワークのサブネットからインターネットへの送信方向の接続に対して、NAT(ネットワークアドレス変換)機能を提供します。 NATゲートウェイのパブリックプレビューが開始されるまで、「Azureリソースマネ

                                                      Azure仮想ネットワークの「NATゲートウェイ」が正式版に
                                                    • 世界初NAT64/DNS64の実現、DNSサーバーはどう切り替えているのか? - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                                                      あいさつ 平澤です。スプラトゥーン大好きエンジニアです。スプラトゥーン3のプレイ時間は500時間です🦑 今回は、『世界初への挑戦!インターネットを快適にするNAT64/DNS64とは?』をやったときに開発した技術をご紹介します。 style.biglobe.co.jp あいさつ NAT64/DNS64とは DNS64をどうやって使ってもらうか 実現したいこと 特許の概要 送信元IPアドレスを見てDNSサーバーを振り分け 実現できた もしもユーザーのDNSサーバーを自由に振り分けできたら BIGLOBEの特許出願事情 おわりに NAT64/DNS64とは BIGLOBEは快適なIPv6でのインターネット接続をおすすめしています。既存技術では、MAP-E機能付きのブロードバンドルーターがユーザーの負担となっていました。 ユーザーの負担が無いIPv6接続「NAT64/DNS64」で多くのユーザ

                                                        世界初NAT64/DNS64の実現、DNSサーバーはどう切り替えているのか? - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                                                      • Cloud RunとCloud NATを組み合わせた時の「インスタンスあたりの最小ポート数」の適正値について調べた - SmartHR Tech Blog

                                                        こんにちは。SmartHRで文書配付機能の開発しているプロダクトエンジニアのkekkeです。 私が所属しているチームではインフラにGoogle Cloudを採用しており、ウェブ アプリケーションをCloud Run 上に構築して外部へのアクセスはCloud NATを経由して行っています。 この記事ではCloud RunとCloud NATを組み合わせた時の「インスタンスあたりの最小ポート数」の適正値について調査した内容を紹介します。 背景 ある日Cloud NATのVMあたりの使用ポート数が増加して、このままだとCloud Runから外部にアクセスできなくなってしまうため対策を打つ必要がありました。 Google Cloudのドキュメントを確認したところ「インスタンスあたりの最小ポート数」を上げることで解決することがわかったのですが、以下のような疑問が生まれチーム内では腑に落ちない雰囲気を

                                                          Cloud RunとCloud NATを組み合わせた時の「インスタンスあたりの最小ポート数」の適正値について調べた - SmartHR Tech Blog
                                                        • Amazon increases NAT Gateway’s capacity to support concurrent connections to a unique destination

                                                          Starting today, you can configure your NAT Gateway to support up to 440,000 concurrent connections to a unique destination by adding multiple IP addresses to same NAT Gateway. A NAT Gateway enables instances in a private subnet to connect to services outside the subnet using the IP address associated with the NAT Gateway. Prior to this launch, you could associate one IP address to your NAT Gateway

                                                            Amazon increases NAT Gateway’s capacity to support concurrent connections to a unique destination
                                                          • Scale Azure Firewall SNAT ports with NAT Gateway for large workloads | Microsoft Azure Blog

                                                            Explore Azure Get to know Azure Discover secure, future-ready cloud solutions—on-premises, hybrid, multicloud, or at the edge Global infrastructure Learn about sustainable, trusted cloud infrastructure with more regions than any other provider Cloud economics Build your business case for the cloud with key financial and technical guidance from Azure Customer enablement Plan a clear path forward fo

                                                              Scale Azure Firewall SNAT ports with NAT Gateway for large workloads | Microsoft Azure Blog
                                                            • Static IP for Lambda: ingress, egress and bypassing the dreaded NAT Gateway | theburningmonk.com

                                                              Static IP for Lambda: ingress, egress and bypassing the dreaded NAT Gateway Many vendors require you to have a static IP address for your application. Such that all requests to their API must originate from an allow-list of IP addresses. In some cases, they even mandate that you use a static IP address for ingress traffic too. So they can communicate with your system through a trusted IP address.

                                                                Static IP for Lambda: ingress, egress and bypassing the dreaded NAT Gateway | theburningmonk.com
                                                              • Samy Kamkar - NAT Slipstreaming v2.0

                                                                NAT Slipstreaming v2.0 NAT Slipstreaming allows an attacker to remotely access any TCP/UDP service bound to any system behind a victim's NAT, bypassing the victim's NAT/firewall (remote arbitrary firewall pinhole control), just by the victim visiting a website. v1 developed by: @SamyKamkar // https://samy.pl v2 developed by: Samy Kamkar && (Ben Seri && Gregory Vishnipolsky of Armis). Read Ben & Gr

                                                                  Samy Kamkar - NAT Slipstreaming v2.0
                                                                • ネットワーク サービス スタンダード ティア向け Cloud NAT サポートの一般提供開始のお知らせ | Google Cloud 公式ブログ

                                                                  ※この投稿は米国時間 2023 年 8 月 12 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 Google はこのたび、ネットワーク サービス スタンダード ティア向け Cloud NAT サポートの一般提供を行うことになりました。スタンダード ティアは、Google Cloud リソースから外部システムにインターネット経由でトラフィックを配信します。プレミアムとスタンダードはインターネット上のシステムと Google Cloud インスタンス間の接続性を最適化できる Network Service Tiers です。プレミアム ティアは Google のプレミアム バックボーンでトラフィックを配信し、スタンダード ティアは通常の ISP ネットワークを使用します。スタンダード ティア向け Cloud NAT サポートにより、スタンダード ティアによる費用削減と

                                                                    ネットワーク サービス スタンダード ティア向け Cloud NAT サポートの一般提供開始のお知らせ | Google Cloud 公式ブログ
                                                                  • LinuxのNetns/veth/Bridge/NATで仮想ネットワーク構築

                                                                    この記事はOIC ITCreate Club Advent Calendar 2018 15日目が空いてたので、そのつもりで書いている記事です。 https://adventar.org/calendars/3072 Linuxには、以下のような機能が標準で実装されており、簡単に使用可能です。 Ciscoのような機器には性能が及ばないですが、一通りの基本的な名ネットワークはもちろん、更に高度なネットワークも気軽に組むことが出来ます。 これらの機能を組み合わせてDocker等のコンテナエンジンのネットワーク技術は構築されています。 iptables ファイアウォール・NAT(SNAT/DNAT/Masquerade)等の機能を提供 主に、IPとTCP/UDP等のプロトコルに対して設定が書ける iptables コマンドで操作が可能 Bridge L2なブリッジインターフェースを作成する機能

                                                                      LinuxのNetns/veth/Bridge/NATで仮想ネットワーク構築
                                                                    • NAT Slipstreaming v2 攻撃とブラウザ側の対策 - ASnoKaze blog

                                                                      外側から、NAT内の端末の任意ポートにアクセスするNAT Slipstreamingという攻撃があります。 このNAT Slipstreamingについては、以前ブログに書いたとおりです。 asnokaze.hatenablog.com 2021年01月26日に、Armisの研究者らがNAT Slipstreaming v2として新しい攻撃手法を公開しました。 簡単にv1との違いを眺めていこうかと思います。 v2の違い v2も攻撃の大きな流れは同様です。罠サイトを踏んだNAT内のブラウザに、ALGをご作動させるようなパケットを送らせることで、NATの穴あけを行う。v1はすでにブラウザで対応されていたが、v2ではその対応では不十分だった。 v2の違いを簡単にかいつまむと v1では罠サイトを踏んだ端末のみに外部からアクセス可能だったが、v2では罠サイトを踏んだ端末以外にもアクセス可能 H.32

                                                                        NAT Slipstreaming v2 攻撃とブラウザ側の対策 - ASnoKaze blog
                                                                      • GitHub - AndrewGuenther/fck-nat: Feasible cost konfigurable NAT: An AWS NAT Instance AMI

                                                                        Welcome to fck-nat. The (f)easible (c)ost (k)onfigurable NAT! Overpaying for AWS Managed NAT Gateways? fck-nat. Want to use NAT instances and stay up-to-date with the latest security patches? fck-nat. Want to reuse your Bastion hosts as a NAT? fck-nat. Full documentation is available at https://fck-nat.dev fck-nat offers a ready-to-use ARM and x86 based AMIs built on Amazon Linux 2023 which can su

                                                                          GitHub - AndrewGuenther/fck-nat: Feasible cost konfigurable NAT: An AWS NAT Instance AMI
                                                                        • 7回目のキャンプは千葉県いすみ市の「NAT PARK」貸切でした! - なるおばさんの旅日記

                                                                          今回はちょっと今までとは違った感じのキャンプ場に行ってきました。 実は、ここへ行く前に1つ体験系の寄り道をしてきました。 落花生の大き目のもので「おおまさり」というのがあるのですが、これは平成19年に出てきた新種で本当に大きな落花生です。 ↑ 到着しましたーー!この青空最高です! 八街市の農園で「おおまさり掘り体験」に行ってきたのです! 特にキャンプで食べてみたいということでもなかったのです。 ↑ 農園にも「コキア」が…種子が飛んでくるらしいのです。 ↑ 母屋の方からこの道を通って畑に案内されます! ↑ こちらが落花生(おおまさり)の畑です! ↑ 母屋の外にお客さん用のトイレも完備されているので助かりました(#^^#) A君のメニューがバチバチに決まっていたので、おおまさりは家で茹でていただきます! (そちらも近々ちょっとだけ記事にしてみたいと思います) とてもお天気に恵まれて、おおまさり

                                                                            7回目のキャンプは千葉県いすみ市の「NAT PARK」貸切でした! - なるおばさんの旅日記
                                                                          • 令和なのに NAT インスタンスを手作りして使ってみた | DevelopersIO

                                                                            (※)データ処理は 100 GB の前提で計算していますが、戻りの通信も課金対象であるため実際にはもっと増えるはずです。 NAT Gateway は利用期間に応じた単価が高いのと、データ処理量に応じた料金が発生します。NAT インスタンスは、使わない時間は停止することでオンデマンド料金をさらに減らせます。 大抵の場合、NAT インスタンスの方がコストは安くつきます。 このコストの差を鑑みてもなお 本番環境では NAT Gateway の採用をお勧めします。 NAT Gateway がマネージドでやってくれる部分や性能のメリットの方が大きいと考えるためです。検証環境や、万が一インターネットへのアウトバウンドが途切れてもクリティカルなことにはならない、というワークロードであればコスト抑制をモチベーションに NAT インスタンスを採用するのもアリだと思います。 それぞれの料金の以下をご参照くださ

                                                                              令和なのに NAT インスタンスを手作りして使ってみた | DevelopersIO
                                                                            • BBIX、ネットワークサービス「OCX」でNAT機能付きのインターネット接続「Internet Gateway」を提供

                                                                                BBIX、ネットワークサービス「OCX」でNAT機能付きのインターネット接続「Internet Gateway」を提供
                                                                              • Nat Sakimura/崎村夏彦 on Twitter: "@okdt では行きます。まず、Sign in with Appleは、IDトークンと認可コードを含む認可レスポンスをクエリ・パラメータとしてお繰り返してきます。そのため、これらはクライアント側が注意しないとリファラーとして漏れる… https://t.co/ls2mUZKlim"

                                                                                @okdt では行きます。まず、Sign in with Appleは、IDトークンと認可コードを含む認可レスポンスをクエリ・パラメータとしてお繰り返してきます。そのため、これらはクライアント側が注意しないとリファラーとして漏れる… https://t.co/ls2mUZKlim

                                                                                  Nat Sakimura/崎村夏彦 on Twitter: "@okdt では行きます。まず、Sign in with Appleは、IDトークンと認可コードを含む認可レスポンスをクエリ・パラメータとしてお繰り返してきます。そのため、これらはクライアント側が注意しないとリファラーとして漏れる… https://t.co/ls2mUZKlim"
                                                                                • Cloud NAT の Endpoint-independent Mapping とは?

                                                                                  去年 2020 年の 10 月 6 日にプレビューとしてリリースされ、12 月 16 日に GA (一般提供)になった Cloud NAT の機能に、Endpoint-independent Mapping の有効化/無効化という機能があります。 これが何なのかよく分からなかったので調べてみました。(なお、結局は Cloud NAT 特有の話ではなく、NAT 一般における「Endpoint-independent Mapping」の話なので、ご存知の方は以降読まなくても大丈夫です。) Cloud NAT のアイコンCloud NATEndpoint-independent Mapping の話に入る前に、前提となる Cloud NAT の紹介をします。 Cloud NAT は Google Cloud の仮想マシン (VM) に外部 IP アドレスをつけなくても外部(インターネット)と通信

                                                                                    Cloud NAT の Endpoint-independent Mapping とは?

                                                                                  新着記事