並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

JICAの検索結果1 - 40 件 / 70件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

JICAに関するエントリは70件あります。 news国際日本 などが関連タグです。 人気エントリには 『小学館とJICAが「人身取引の実態を描いた漫画」を無料公開 だまされて売春宿に売られたタイ人少女の物語』などがあります。
  • 小学館とJICAが「人身取引の実態を描いた漫画」を無料公開 だまされて売春宿に売られたタイ人少女の物語

    国際協力機構(JICA)と小学館が協働し、人身取引の実態を描いた漫画を制作しました。タイトルは『わたしをとりまく世界の話』。JICA公式サイトにて無料で読むことができます。 売春宿に売られてしまった少女の物語 主人公はタイの片田舎に住む17歳の少女・シリアット。病気の両親に代わって家族を支える彼女でしたが、工場の少ない給料では生活もギリギリ……。そこでバンコクに住む昔なじみの女性・メイに仕事の相談をします。 都会で働けば、家族の生活が楽になり、自分も少しオシャレができて、妹たちをいい学校に入れてあげられる。そんな希望を胸に、旅費や仲介料を借金で工面したシリアット。紹介された「レストラン」へと向かった彼女を待っていたのは、地獄のような「売春宿」でした。少女はだまされ人身取引の被害者となってしまったのです。 都会で働いて、生活を少し豊かにしたいだけだった…… 同作を執筆したのは、累計300万部

      小学館とJICAが「人身取引の実態を描いた漫画」を無料公開 だまされて売春宿に売られたタイ人少女の物語
    • 言迷水💦日音黒通信団ブロンズ戦闘@C101土曜東ホ06b on Twitter: "JICAの件は皆さんも「何のことやら」だと思うので説明。 ODAの名目で、途上国の病院にニセ科学装置を置いて来るという行為がありました(2017年)。 設置業者は「効果あり」と報告しましたが、実際に効果などあるはずなく、当事者国からクレームが来ている様子。 国際問題の火種です"

      JICAの件は皆さんも「何のことやら」だと思うので説明。 ODAの名目で、途上国の病院にニセ科学装置を置いて来るという行為がありました(2017年)。 設置業者は「効果あり」と報告しましたが、実際に効果などあるはずなく、当事者国からクレームが来ている様子。 国際問題の火種です

        言迷水💦日音黒通信団ブロンズ戦闘@C101土曜東ホ06b on Twitter: "JICAの件は皆さんも「何のことやら」だと思うので説明。 ODAの名目で、途上国の病院にニセ科学装置を置いて来るという行為がありました(2017年)。 設置業者は「効果あり」と報告しましたが、実際に効果などあるはずなく、当事者国からクレームが来ている様子。 国際問題の火種です"
      • 「わたしをとりまく世界の話」尾崎 衣良(「人身取引問題とJICAの取り組み」小学館・JICA協働企画) | 広報誌・パンフレット・マンガ・カレンダー・ラジオ | JICAについて - JICA

        1/17 2/17 3/17 4/17 5/17 6/17 7/17 8/17 9/17 10/17 11/17 12/17 13/17 14/17 15/17 16/17 17/17 私たち日本人にとっても身近な東南アジアの国々。そこでは今なお、強制的な労働や売春、臓器の売買など、「人身取引」の問題が深刻な状況となっています。 この問題とJICAの取り組みを、『深夜のダメ恋図鑑』などの作品が人気の少女漫画家、尾崎衣良さんに描いてもらいました。 (注)この漫画は、2020年2月5日発売の小学館女性コミック誌「姉系プチコミック」にも掲載されています。 (注)JICAの技術協力「メコン地域人身取引被害者支援能力向上プロジェクト」専門家への取材をもとに執筆。作中に登場する被害者女性は架空の人物です。

        • アフガニスタンのJICA現地職員ら16人、日本に到着 陸路で脱出:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            アフガニスタンのJICA現地職員ら16人、日本に到着 陸路で脱出:朝日新聞デジタル
          • 【独自】JICA職員ら、空港へ出発直前にテロで足止め…日本人女性「爆発さえなければ」

            【読売新聞】  アフガニスタンの首都カブールで、日本大使館や国際協力機構(JICA)で働くアフガン人職員や家族ら数百人が26日、国際空港付近での自爆テロのために空港に向かえず、自衛隊の輸送機に乗れなかったことが分かった。政府は隣国パ

              【独自】JICA職員ら、空港へ出発直前にテロで足止め…日本人女性「爆発さえなければ」
            • JICA、全派遣隊員に帰国指示 71カ国に1785人:朝日新聞デジタル

              新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、国際協力機構(JICA)は、各国に派遣している青年海外協力隊員やシニア海外協力隊員ら約1800人を一時帰国させる方針を決めた。 JICA広報室によると、協力隊員らが派遣されている国は医療体制が整っていないところもあり、隊員の感染防止や安全のため、帰国指示を出しているという。国境が封鎖されるなどした隊員についても、帰国に向けて調整している。帰国後は2週間、自主待機を要請。赴任地への再派遣は現地の感染状況をみて、検討していく。 広報室報道課の担当者は「全員を一時帰国させることはこれまでになかったが、隊員の安全を第一に考えた」と話した。 JICAのホームページによると、昨年12月時点で、青年海外協力隊員は71カ国に1785人が派遣され、地域の学校や医療機関での指導、村落開発普及などを担っている。地域別では、アフリカに派遣される人が多くなっている。 一方、アフ

                JICA、全派遣隊員に帰国指示 71カ国に1785人:朝日新聞デジタル
              • ベトナム技能実習の高額手数料排除へ JICA、業者通さず 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                国際協力機構(JICA)は技能実習生の最大の送り出し国であるベトナムの政府と協力し、日本の求人情報を提供する専用サイトを開設する。実習生が来日時に負担する高額な手数料が問題視される中、仲介業者を通さず直接応募しやすくして手数料負担を減らす狙いがある。2023年度に試行し、24年度の本格導入を見込む。技能実習制度では、各国政府が認めた民間の「送り出し機関」が希望者の募集や来日前の研修などを担う。

                  ベトナム技能実習の高額手数料排除へ JICA、業者通さず 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                • アフガン退避114人を難民認定 JICA職員ら、過去最大規模―政府:時事ドットコム

                  アフガン退避114人を難民認定 JICA職員ら、過去最大規模―政府 2023年07月12日18時32分配信 成田空港に到着した、日本政府が退避の対象としていたアフガニスタン人ら=2021年9月、千葉県成田市 2021年8月のアフガニスタン政権崩壊を受けて日本に避難してきた国際協力機構(JICA)の現地職員ら114人が、難民に認定されたことが12日分かった。一度に難民認定された人数としては過去最大規模。政府関係者が明らかにした。 「保護すべき難民」送還の懸念 改正入管法、政府説明で払拭遠く 認定を受けた114人は、JICA在アフガン事務所で働いていた現地職員とその家族。関係者によると、出入国在留管理庁が10、11両日に認定を通知した。これまでは「特定活動」などの在留資格で滞在していたが、難民認定後は、「定住者」の在留資格が与えられ、永住権取得要件も緩和される。 アフガンでは21年8月にイスラ

                    アフガン退避114人を難民認定 JICA職員ら、過去最大規模―政府:時事ドットコム
                  • なぜ日本がウクライナを支援するのか JICA初代事務所長の答え | 毎日新聞

                    戦死した衛生兵の死を悼む家族や友人ら。東部の前線で負傷した兵士を脱出させる際に亡くなったという=ウクライナの首都キーウで2024年4月24日、AP 日本の政府開発援助(ODA)を実施する国際協力機構(JICA)が今年1月、ロシアの侵攻が続くウクライナの首都キーウの拠点を3段階で最も大規模な「事務所」に格上げした。初代事務所長を務める松永秀樹さんにウクライナの現状を聞くインタビューの後編。「なぜ日本が支援するのか」という質問に対する松永さんの答えは。【聞き手・ワシントン秋山信一】 ――戦争と並行する形でウクライナの復興活動をしています。持続可能なのでしょうか。 ◆非常に厳しいです。イラク戦争後の復興では、10年間で2200億ドル(現在のレートで約34兆円)が使われましたが、このうち66%はイラクの石油収入で賄い、残りの34%を支援で賄いました。ウクライナ復興に必要な額は2023年末時点で48

                      なぜ日本がウクライナを支援するのか JICA初代事務所長の答え | 毎日新聞
                    • JICAのWebサイトに不正アクセス、個人情報8418件が流出 Salesforce設定に不備

                      国際協力機構(JICA)は3月16日、同団体が運営するキャリア情報サイト「PARTNER」に不正アクセスがあり、個人情報8418件が流出したと発表した。情報の管理に使っていたCRM(顧客関係管理)ツール「Salesforce」の設定にミスがあったという。 流出したのは、同サイトに会員登録しているユーザーの氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、希望勤務地や勤務経験など。 他社で相次いでいたSalesforceの設定ミスに起因する情報漏えいを受け、21年1月7日に点検を行ったところ、個人情報が外部から閲覧できる状態だったことを確認。20年12月24日に不正アクセスを受けたことが分かったという。 JICAは事態の発覚後、Salesforceの設定を変更した他、2月9日にシステムをアップデートし、第三者からのアクセスを遮断した。今後は設定を定期的に見直し、再発防止に努めるとしている。 S

                        JICAのWebサイトに不正アクセス、個人情報8418件が流出 Salesforce設定に不備
                      • アフガニスタンから退避JICA現地スタッフら成田空港に到着 | NHKニュース

                        アフガニスタンから隣国パキスタンに陸路で退避したJICA=国際協力機構の現地スタッフやその家族10人のうち、4人を乗せた航空機が12日夜、成田空港に到着しました。残りの人たちについても13日に日本に到着する見通しだということです。 成田空港に到着したのはアフガニスタンから退避したJICA=国際協力機構の現地スタッフとその家族、合わせて4人です。 日本政府は先月、日本人1人とアフガニスタン人14人を自衛隊機でアフガニスタンから退避させましたが、日本大使館などの現地スタッフらおよそ500人の退避を実現できず、課題となっています。 こうしたなか、日本政府が退避の対象としていたJICAのアフガニスタン人スタッフとその家族、合わせて10人が11日までに隣国パキスタンに陸路で退避したことが明らかになりました。 そして12日午後8時すぎ、このうち4人を乗せた航空機が経由地・カタールから成田空港に到着しま

                          アフガニスタンから退避JICA現地スタッフら成田空港に到着 | NHKニュース
                        • ウクライナ公共放送Suspilneの再編立て直しに日本のODAとJICAがメチャクチャ効いてた話。

                          カメラとメーカー・伝送システム等の冗長化・マニュアルと維持管理システム・国内放送と国外配信・JICAと政府ODA・東日本大震災からNHK等が得てたノウハウ、そして何より従来のスタッフと各地放送局。これらを全て繋ぎ合わせて8年足らずで対ロシア情報戦のスキームを創りあげたウクライナ人がスゲーなという話です。

                            ウクライナ公共放送Suspilneの再編立て直しに日本のODAとJICAがメチャクチャ効いてた話。
                          • 新卒でJICA海外協力隊に参加した私の進路(ベナン・コミュニティ開発) - 生きてればいいよ。

                            どうもこんにちは。 私は、2017年7月からの2年間、JICA海外協力隊として西アフリカのベナンで活動していました。一か月前に日本に帰ってきてからというもの、色んな人にたくさん聞かれたのが、「今後の進路はどうするの?」という質問。 実は、しばらくは決めきれずにいたのですが、やっとふっきれました。 日頃より応援してくれている方々に私の思いを知ってほしいと思って、今回の文章を書くことにしました。 もくじ さあ、これからどうするか? なぜそう決めたのか? 1.私と一緒に活動していた相方の思いを応援したいから。 2.私にしかできないことをしたいから。 3.課題を解決するためにアイディアを練り、周りを巻き込みながらアイディアを実現していくという過程がすごく楽しかったから。 その選択は、誰のため? まとめ 最後に、みなさまへお願い さあ、これからどうするか? 結論から言うと、2019年10月以降またベ

                              新卒でJICA海外協力隊に参加した私の進路(ベナン・コミュニティ開発) - 生きてればいいよ。
                            • 外国人労働者 8年後には63万人不足か JICAの研究機関が試算 | NHKニュース

                              深刻な人手不足を補うため外国人労働者の受け入れが広がっていますが、8年後の2030年には、国内で63万人の外国人労働者が不足するという推計をJICA=国際協力機構の研究所がまとめました。 JICAの研究機関の「緒方貞子平和開発研究所」は、2030年に必要な外国人労働者の数と、現在の主な送り出し国となっているベトナムなど13か国から来日し、就労していると見込まれる労働者数の差をこのほど試算しました。 それによりますと、設備投資による業務効率化がもっとも進んだ場合でも、2030年の時点で必要な外国人労働者は419万人で、来日し、就労していると見込まれる人数と比較すると63万人が不足する見通しだということです。 不足する主な要因としては、労働者を送り出すアジア各国の経済成長による日本との賃金格差の縮小や少子化などをあげています。 一方で、今から18年後の2040年に必要とされる、すべての外国人労

                                外国人労働者 8年後には63万人不足か JICAの研究機関が試算 | NHKニュース
                              • 【独自】過去最大規模114人を難民認定 アフガニスタン政権崩壊で日本に避難、JICAの現地スタッフや家族ら |FNNプライムオンライン

                                【独自】過去最大規模114人を難民認定 アフガニスタン政権崩壊で日本に避難、JICAの現地スタッフや家族ら 2021年のアフガニスタン政権の崩壊を受け、日本に避難してきた114人が、難民に認定されたことが分かった。過去最大規模での難民の一斉認定となる。 政権が崩壊した2021年、カブール国際空港に殺到するアフガニスタンの人々(ツイッターより) この記事の画像(15枚) 政府関係者によると114人は、アフガニスタンのJICA=国際協力機構で働いていた現地スタッフやその家族ら。11日までに、出入国在留管理庁から難民と認められたという。 アフガニスタンから、日本に避難してきた人々(成田空港 2021年) アメリカやヨーロッパと比べて難民認定率が低いと指摘される日本では、2022年の1年間で202人認定されたのがこれまでで最も多かった。今回一度に114人が認められるのは、異例の規模と言える。 アフ

                                  【独自】過去最大規模114人を難民認定 アフガニスタン政権崩壊で日本に避難、JICAの現地スタッフや家族ら |FNNプライムオンライン
                                • 「国際協力」って英語で何?JICA ( ジャイカ )って何の略?

                                  • 「日本のODA要らない」アフリカ農民の訴えにJICAは? TBS NEWS

                                    「日本のODAは要らない」。1人のアフリカの農民の発言が波紋を広げています。この発言をきっかけに国会議員とJICA=国際協力機構、市民団体が参加して、政府開発援助のあり方を議論する会議が開かれました。 「プロサバンナ事業に賛成している農民など一人もいません。私は日本の皆さんに訴えたいのです。モザンビークでのプロサバンナ事業を中止してほしいのです」(コスタ・エステバンさん 2019年9月7日放送) コスタ・エステバンさん。アフリカ南部、モザンビーク共和国で農業を営んでいます。中止を求めているのは、日本のODA事業「プロサバンナ事業」です。2009年からおよそ34億円を投入。日本の耕地面積の3倍にも及ぶ地域を大豆などを生産する一大穀倉地帯に変えようというプロジェクトです。 農民組織の代表であるエステバンさんは、「農民の意見を聞かずに事業が進められている」などの理由で反対。4回にわたり来日し、計

                                      「日本のODA要らない」アフリカ農民の訴えにJICAは? TBS NEWS
                                    • 【独自】JICA職員ら、空港へ出発直前にテロで足止め…日本人女性「爆発さえなければ」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      アフガニスタンの首都カブールで、日本大使館や国際協力機構(JICA)で働くアフガン人職員や家族ら数百人が26日、国際空港付近での自爆テロのために空港に向かえず、自衛隊の輸送機に乗れなかったことが分かった。政府は隣国パキスタンに輸送機を待機させているが、米軍撤収期限が月末に迫り、職員らの退避は難しい情勢だ。(ニューデリー支局 小峰翔、テヘラン支局 水野翔太) 【動画】離陸しようとする米軍機にしがみつくアフガンの市民ら カブール市内の路上で26日夕、大使館のアフガン人職員と家族など数百人が集まった。日本政府が用意した十数台のバスに乗り、空港へ向かおうとした矢先、空港付近でテロが起きた。状況確認をする間に暗くなり、退避は中止した。

                                        【独自】JICA職員ら、空港へ出発直前にテロで足止め…日本人女性「爆発さえなければ」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • JICAアフガン人職員ら10人が日本へ 政府退避支援、陸路で出国:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          JICAアフガン人職員ら10人が日本へ 政府退避支援、陸路で出国:朝日新聞デジタル
                                        • Jun-ichi_Kawa on Twitter: "GHQは先進国並みに第三者委員会が管轄する制度を作ったのに、講話が成立した後に吉田内閣で早速ひっくり返して今に至る、です。これ、なにがみっともないかって、これではだめなのは実はみんなわかってて、JICAが外国に行くときには、放送行… https://t.co/5zptyq2Xh0"

                                          GHQは先進国並みに第三者委員会が管轄する制度を作ったのに、講話が成立した後に吉田内閣で早速ひっくり返して今に至る、です。これ、なにがみっともないかって、これではだめなのは実はみんなわかってて、JICAが外国に行くときには、放送行… https://t.co/5zptyq2Xh0

                                            Jun-ichi_Kawa on Twitter: "GHQは先進国並みに第三者委員会が管轄する制度を作ったのに、講話が成立した後に吉田内閣で早速ひっくり返して今に至る、です。これ、なにがみっともないかって、これではだめなのは実はみんなわかってて、JICAが外国に行くときには、放送行… https://t.co/5zptyq2Xh0"
                                          • Kan Kimura from Kobe, Japan on Twitter: "JICAさんから、過去にアフガニスタンからの研修生等の受入れがあった場合には、その学生の名前等が特定される情報を速やかにホームページ上等から削除して欲しい、との依頼が。なるほど、それは大事ですね。"

                                            JICAさんから、過去にアフガニスタンからの研修生等の受入れがあった場合には、その学生の名前等が特定される情報を速やかにホームページ上等から削除して欲しい、との依頼が。なるほど、それは大事ですね。

                                              Kan Kimura from Kobe, Japan on Twitter: "JICAさんから、過去にアフガニスタンからの研修生等の受入れがあった場合には、その学生の名前等が特定される情報を速やかにホームページ上等から削除して欲しい、との依頼が。なるほど、それは大事ですね。"
                                            • 世界から学び日本を誇れるように。JICA田中智子さんの働く理由 | ライフハッカー・ジャパン

                                              敏腕クリエイターやビジネスパーソンに仕事術を学ぶ「HOW I WORK」シリーズ。今回は少し趣向を変えて、「なぜ働くのか?」に焦点を当てた番外編「WHY I WORK」を展開します。 登場してもらったのは、「社会課題を解決する」ことに意義を持って、独立行政法人 国際協力機構(JICA/ジャイカ)で働く田中智子(たなか・ともこ)さんです。 大学でゲノムを学んだリケジョの田中さんが、新卒でJICAへの入構を決めたのはなぜ? 開発途上国の支援に情熱を注ぐのはなぜ? そんな「WHY」を解決すべく、田中さんが働くJICA本部を訪ねてお話を伺いました。 新卒でJICAへ。開発途上国を支援する道を選んだ理由とは独立行政法人 国際協力機構(JICA)田中 智子さん 1979年、神奈川県生まれ。北海道大学農学部を卒業後、JICAに入構し農業開発協力部に配属。JICA横浜、カンボジア事務所などを経て、2016

                                                世界から学び日本を誇れるように。JICA田中智子さんの働く理由 | ライフハッカー・ジャパン
                                              • AWSも加盟する”経団連”と”JICA(国際協力機構)”の協働で『Society 5.0 for SDGs』提言が策定されました | Amazon Web Services

                                                Amazon Web Services ブログ AWSも加盟する”経団連”と”JICA(国際協力機構)”の協働で『Society 5.0 for SDGs』提言が策定されました AmazonとAWSも加盟する経団連と、JICA(独立行政法人 国際協力機構)の協働により、『Society 5.0 for SDGs 国際展開のためのデジタル共創』が公開されました。AWSを含む、複数の民間企業からのアイディアを取りまとめたこの「提言・報告書」は、「>SDGs の達成に向け、日本が有するハード・ソフト面の高い技術力やノウハウを活かしながら、各国・地域における質の高いインフラシステムの整備に貢献する」という目的のために策定されたものです。この提言のなかには、新興国・開発途上国版 “政府共通プラットフォーム”(後述)等の画期的な構想が数多く含まれています。 以下、AWSジャパン・パブリックセクターより

                                                  AWSも加盟する”経団連”と”JICA(国際協力機構)”の協働で『Society 5.0 for SDGs』提言が策定されました | Amazon Web Services
                                                • 岸田首相 途上国支援へ JICAによる40億ドル規模の融資枠新設 | NHK

                                                  途上国などへのインフラ投資をテーマにしたG7広島サミットの関連行事で、岸田総理大臣は、気候変動にぜい弱な国々などへの支援を行うため、JICA=国際協力機構による40億ドル規模の融資枠を新たに設ける考えを明らかにしました。 岸田総理大臣は20日夕方、途上国などへのインフラ投資をテーマにしたG7広島サミットの関連行事に出席しました。 冒頭、岸田総理大臣は「われわれはインフラ投資を通じ、クリーンなエネルギーを広め、気候変動に強い社会をつくり、サプライチェーンを強化し、デジタル技術と交通インフラで人々をつなぎ、誰ひとり取り残さない社会の実現を目指す。こうした投資は、透明かつ公正な形で実施し、持続可能な開発に貢献していく」と述べました。 そして、気候変動にぜい弱な国々への支援に加え、食料安全保障の強化や、中小企業や女性への支援を行うため、JICA=国際協力機構による40億ドル規模の融資枠を新たに設け

                                                    岸田首相 途上国支援へ JICAによる40億ドル規模の融資枠新設 | NHK
                                                  • ボツワナとザンビア結ぶ橋、開通 JICAも協力

                                                    【5月11日 AFP】ボツワナとザンビア国境に流れるザンベジ川(Zambezi River)を渡る橋が10日、開通した。 全長923メートルのカズングラ橋(Kazungula bridge)は鉄道・道路併用橋。両国はこれまでフェリーで結ばれていた。あらゆる手続きを一本化する国境管理施設も設置された。 この事業は、国境付近の混雑解消を目的としたもので、アフリカ開発銀行(AfDB)や国際協力機構(JICA)、地方自治体などの共同出資のもとで行われた。2億5900万ドル(約280億円)規模のプロジェクトの着工は、2014年12月だった。 ザンビアのカズングラ(Kazungula)で行われた開通式で、同国のエドガー・ルング(Edgar Lungu)大統領は、ビジネスコストの削減の他、「貿易や競争力の強化、雇用創出、観光といったプラスの波及効果が期待できる」と述べた。(c)AFP

                                                      ボツワナとザンビア結ぶ橋、開通 JICAも協力
                                                    • 舩田クラーセンさやか Sayaka Funada-Classen on Twitter: "「布マスク2枚のプッシュ型支援」で、アフリカ小農の気持ち分かった?日本の援助機関(#JICA)も同じ。主権者である農民/国民が唱えるニーズ(プル)ではなく、自分たちの頭で「パッと考える支援」を、巨額の税金投じて、押付け(プッシュ)… https://t.co/OxZ6BstQ4Y"

                                                      「布マスク2枚のプッシュ型支援」で、アフリカ小農の気持ち分かった?日本の援助機関(#JICA)も同じ。主権者である農民/国民が唱えるニーズ(プル)ではなく、自分たちの頭で「パッと考える支援」を、巨額の税金投じて、押付け(プッシュ)… https://t.co/OxZ6BstQ4Y

                                                        舩田クラーセンさやか Sayaka Funada-Classen on Twitter: "「布マスク2枚のプッシュ型支援」で、アフリカ小農の気持ち分かった?日本の援助機関(#JICA)も同じ。主権者である農民/国民が唱えるニーズ(プル)ではなく、自分たちの頭で「パッと考える支援」を、巨額の税金投じて、押付け(プッシュ)… https://t.co/OxZ6BstQ4Y"
                                                      • 東南アジアの人材 給与面などで「日本より韓国」 JICA | NHKニュース

                                                        日本で外国人材の受け入れを拡大する制度が始まって、1日で1年となりますが、人材を送り出す東南アジアの国々では、給与の高さなどから、行き先として日本よりも韓国の人気が高まっているとする報告をJICA=国際協力機構がまとめました。 それによりますと、日本や韓国、台湾などで人手不足が深刻化するなか、東南アジアの人材を獲得しようと競争が一層激しくなっているということです。 中でも韓国が外国人材の受け入れにあたって、民間ではなく公的機関が主導することや、企業により高い給与を支払うよう求めるなど、制度や条件を改善した結果、日本よりも人気が高まっていると分析しています。 日本政府は去年4月、新たな在留資格「特定技能」を設け、外国人材の受け入れ拡大を進めていますが、専門家からは、「技能実習生も含め、労働条件や制度を改善しなければ、優秀な人材が来なくなる」と懸念の声があがっています。 JICAは、技能実習生

                                                          東南アジアの人材 給与面などで「日本より韓国」 JICA | NHKニュース
                                                        • JICA、マッキンゼー、世界銀行経てゲイツ財団の日本人がたどり着いた「やるべきこと」

                                                          マイクロソフト創設者ビル・ゲイツが共同代表を務める「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」。発展途上国の人びとの健康状態を改善し、最貧困といわれる状況からの自立を支援する取り組みで目覚ましい成果を上げている世界最大の非営利団体ですが、その実態を知る人は多くないでしょう。 そんなゲイツ財団に所属し、グローバル・デリバリー部門のシニア・アドバイザーとして活躍する日本人がいます。馬渕俊介さんです。 馬渕さんは東京大学在学中に途上国支援を志し、JICAからハーバード大学の公共政策大学院ケネディ・スクールへ留学し、その後マッキンゼー・アンド・カンパニー、世界銀行などを経て現職に就いた、ユニークなキャリアの持ち主。 今回はそんな馬渕さんの経歴をたどりながら、「世界で最も難しい課題」に取り組む中で経験してきた組織づくりのアプローチを深掘りします。日本企業で働くビジネスリーダーにとって学びの多いものでした。 人の命

                                                            JICA、マッキンゼー、世界銀行経てゲイツ財団の日本人がたどり着いた「やるべきこと」
                                                          • 苦境の外国人労働者をJICAが支援 生き続ける「緒方イズム」:朝日新聞GLOBE+

                                                            水産加工工場で働くインドネシアからの技能実習生ら=2017年12月、宮城県塩釜市、藤崎麻里撮影(本文とは関係ありません) ■アプリで聞き取る労働者の声 この団体は「責任ある外国人労働者受け入れプラットフォーム」(JP-MIRAI)だ。 「外国人労働者の声をよく聞いて、問題を解決することを目指したい」。JICAの宍戸健一上級審議役は、東京で開かれたプラットフォームの設立フォーラムでこう訴えた。JICAは、ビジネスと人権の問題に取り組む一般社団法人「ザ・グローバル・アライアンス・フォー・サステイナブル・サプライチェーン」(アスク)とともに事務局を担う。 外国人労働者の受け入れにかかわる課題を解決するためのプラットフォーム発足にあたって、11月中旬に都内でフォーラムが開かれた=JICA提供 プラットフォームでは、省庁や自治体、外国人技能実習生を受け入れている企業や監理団体、経済団体などが連携し、

                                                              苦境の外国人労働者をJICAが支援 生き続ける「緒方イズム」:朝日新聞GLOBE+
                                                            • 技能実習の学び充実 出身地など参考 事前研修JA連携 JICA / 日本農業新聞公式ウェブサイト

                                                              国際協力機構(JICA)は、農業分野の外国人技能実習生が帰国後に学びを生かせるよう、各人に適した実習先選びを後押しする仕組みづくりに乗り出した。ベトナムの送り出し機関1カ所に専門家を派遣。実習希望者... 記事の続きを読むには、こちらから会員登録が必要です>> 会員登録 はこちら ログイン 日本農業新聞公式ウェブサイトの全ての機能をご利用になるには、会員登録が必要です。 メールアドレス、パスワードを入力後、「ログイン」ボタンを押してください。

                                                                技能実習の学び充実 出身地など参考 事前研修JA連携 JICA / 日本農業新聞公式ウェブサイト
                                                              • 【JICA海外協力隊】新型コロナウィルス感染拡大を受けた JICA 海外協力隊の派遣計画の見直し - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

                                                                1週間のご無沙汰です。 本日は、待っていた海外協力隊に関する連絡が、青年海外協力隊事務局から送られてきたのでその話を。 2月に書いたとおり、今年の9月から、2020年第2次隊として、マーシャル諸島に派遣が決まっていたのですが、 www.asaton.club コロナウィルスの影響で、現在派遣されているメンバーが急遽帰国というニュースなどもあり、今後の派遣がどうなるのか、まったく連絡のないまま時間が過ぎていきました。 www.nagano-np.co.jp 忙しい時期に問い合わせるのも迷惑かと思い、青年海外協力隊からの連絡を待っていましたが、本日ようやく連絡がありました。 メールによると、現在帰国中の隊員の再派遣はめどがたっておらず、訓練が終了して派遣を待つだけだった合格者も派遣時期は1年後になっていたようです。 「一時帰国中の隊員の方々の再派遣時期は残念ながら現状では目途が立たず、さらには

                                                                  【JICA海外協力隊】新型コロナウィルス感染拡大を受けた JICA 海外協力隊の派遣計画の見直し - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)
                                                                • アフガニスタンで持続可能な農業を支える | 2018年度 | トピックス | ニュース - JICA

                                                                  アフガニスタンは現在、史上最も深刻な干ばつの一つに見舞われています。人口の約8割が農民というアフガニスタンでは、農業の安定こそ国家の安定です。気候変動などにより干ばつの長期化も見込まれる状況のもと、JICAは、食糧の安全保障に向けた緊急対応に加え、農業が続けられる基盤を整備するため、かんがい事業などのハード面とともに稲作振興や政策立案の能力向上といったソフト面の双方から支援を続けています。 農業を続けていくことができれば、好んで戦争などしない「干ばつで農業収入が減少し、家族を養うため反政府勢力に従軍する農民もいます。農業を続けていくことができれば、誰も戦争などしたくないのです」と語るのは、永田謙二JICA国際協力専門員です。 2001年のタリバン政権崩壊以降、国際社会はアフガニスタンでさまざまな復興支援を続けていますが、農民の暮らしは十分に改善されたとは言えません。 アフガニスタンの復興と

                                                                  • 【JICA海外協力隊】2次面接・コンピュータ技術 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

                                                                    今日は、会社の方は年休を頂いて、朝早くから、JICA海外協力隊の2次面接に行ってきました。 服装はどうしようかなと思いましたが、無難にスーツで出かけました。 会場は、都市センターホテル。 受付時間は、8:30 - 8:55 と結構早い時間でした。到着は受付時間が始まる 8:30より早く、8:20分くらいには到着しましたが、既に沢山の人が来ていました。皆さん早いですね。 こちらが都市センターホテル ホテルには、クリスマスシーズンらしくクリスマスツリー。その横に、受付のご案内。 5階で受け付けをすました後は、結構な広さの控室で説明&案内を聞き、待機。 自分の時間(10:20分近く)になったところで、名前を呼ばれ、11階に案内されました。 11階に案内された後しばらくして一番に面接室に呼ばれ、面接。 面接室では3人の面接官がいて、順番に質問されました。 まず、一人目。中央の男の人はコンピュータ技

                                                                      【JICA海外協力隊】2次面接・コンピュータ技術 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)
                                                                    • 【JICA海外協力隊】1次審査を合格しました~。 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

                                                                      www.jica.go.jp おかげさまで、昨日、11/19日、 JICA 海外協力隊の選考事務局から、合格のお知らせが届きました。 JICA海外協力隊選考事務局でございます。 貴殿は、先に実施したJICA海外協力隊一次選考の結果、合格となりましたので、 お知らせいたします。 マイページの画面左側のタブにございます、二次選考のご案内をよくお読みになり、各質問事項へのご回答と二次選考のご準備をお願いいたします。 26日までに、以下の適正テスト他を実施して、12月に2時面接という予定になります。 なんとか2次面接も合格して、 海外協力隊に参加できるようにしたいと思います。 いつも応援ありがとうございます。 2種類のランキングに参加しています。 よろしければ、ポチっとしていただけると喜びます。 にほんブログ村 こちらもポチッと ヨーロッパランキング

                                                                        【JICA海外協力隊】1次審査を合格しました~。 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)
                                                                      • 【JICA海外協力隊】応募の完了とオンライン英会話の再開検討 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

                                                                        昨日、健康診断書の送付も終了し、JICA海外協力隊の応募が完了しました。↓ 今後の予定としては、2019年11月中旬~下旬に、合否通知が発送され、それに合格していれば、12月初旬~中旬に二次選考。 二次選考は、JICAが指定した会場で、人物・技術面接。健康診査等があり、2次選考の合否通知が2020年の2月4日になります。 それにも合格できた場合に、語学および講座の事前学習、派遣前健康診査を経て、70日間程度の派遣前訓練・・・という予定になります。 合格出来たらで良いかもしれないとは思いつつ、語学は流暢なのにこしたことはないので、以前はやっていて現在休会中のオンライン英会話の再開を検討しています。 以前やっていたレアジョブに久しぶりにログオン。。 見てみると、以前のレッスン履歴がすべて残されていて驚きました。 レッスン履歴によると、2009年 5/2日にレッスンを開始。。 最後のレッスンは

                                                                          【JICA海外協力隊】応募の完了とオンライン英会話の再開検討 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)
                                                                        • 外国人材、2040年に「今の4倍必要に」 JICAなどが初の試算:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            外国人材、2040年に「今の4倍必要に」 JICAなどが初の試算:朝日新聞デジタル
                                                                          • 【JICA海外協力隊】二次選考発表・派遣先決定など+近況報告。 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

                                                                            またしばらくブログをお休みしてしまいました。 写真いっぱいの旅行ブログはだいぶ書き慣れたんですが、旅行に行ってないとついつい書きそびれてしまいます。 にぎやかし用の一枚目の写真には、地元のレストランで昨日食べた大とんかつ定食の写真をとりあえず(^^ ボリュームたっぷりで、お腹がすいているときにはとても良いです。 tabelog.com さて、近況報告ですが、最近自分的に大きかった出来事といえば、2月4日のJICA海外協力隊の二次選考発表です。 選考結果は、JICA海外協力隊のマイページへのレターボックスに届いていました。 結果は・・・ ということで、無事合格。 そして、派遣先も第一希望のマーシャル諸島に2年間派遣ということが決定しました。 1点だけ予定と違ったのは、なるべく早い隊次で行きたいと希望していて4月からの1次隊で行くことを考えていたのですが、二次隊の9月からということになりました

                                                                              【JICA海外協力隊】二次選考発表・派遣先決定など+近況報告。 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)
                                                                            • 西アフリカ、ベナンの図書館で行う文化交流活動のリアル【JICA海外協力隊】 - 生きてればいいよ。

                                                                              JICA海外協力隊としてベナンで活動をしていた際の私のメインの活動分野は、公衆衛生でした。ですが、その他に文化交流活動も積極的に行っていました。簡単に言うと、ベナンの人々に日本の文化の紹介をすることです。 今回の記事では、私が文化交流活動としてどんなことを行っていたかについてご紹介します。派遣中の隊員の、日本文化紹介活動のネタになればいいなと思います。 もくじ そもそも、日本文化を紹介する意義は何か? 図書館での折り紙教室、目的は図書館の活性化 掲示物からも、日本に触れてもらう 世界の写真展 日本語紹介ポスター まとめ そもそも、日本文化を紹介する意義は何か? 私の他にも、JICA海外協力隊として派遣された隊員の多くはメインの活動とは別で文化交流活動を行っています。では、アフリカや大洋州、中南米など日本とは遠く離れた国や地域で日本の文化を紹介する意義とは、何でしょうか? JICAボランティ

                                                                                西アフリカ、ベナンの図書館で行う文化交流活動のリアル【JICA海外協力隊】 - 生きてればいいよ。
                                                                              • 【JICA海外協力隊】二次面接日(12/16)が近づいてきました。 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

                                                                                来週月曜日(12/16)は、いよいよ JICA海外協力隊の2次面接です。 www.jica.go.jp 2次面接のお知らせで少し悩んだのはこの一文。 ■写真 ご自分のポートフォリオを持参してください。 ※ご自分で撮影した写真で、ファイルに整理してお持ちください。 デザイン系の職種への就職活動などでは、最近自分の作品などを載せたポートフォリオを用意することが多くなっているらしいですが、海外協力隊で、ご自分のポートフォリオを持参してください。。と言われるとは思いませんでした。 普通の履歴書はもちろん書いたことがありますが、ポートフォリオかー。と情報をググりながら検索。 私の場合はシステムエンジニアなので、エンジニア向けのポートフォリオをつくればいいのかしら??とか悩みながらちょっと準備中。 www.sejuku.net まあ、土日があるので何とか作ろうとは思いますが、本当にそういったものを求め

                                                                                  【JICA海外協力隊】二次面接日(12/16)が近づいてきました。 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)
                                                                                • 名古屋に国際協力の風が吹く!JICA中部にて協力隊帰国報告会を実施 - 生きてればいいよ。

                                                                                  ベナンから帰ってきて2か月弱。 名古屋にあるJICA中部にて、帰国報告をしてきました! 今回の記事は、「協力隊の話を聞きたいけど、こういうイベントに参加して何か得られるのかな?」という方に届けばいいな、と思います。 当日の様子を紹介しつつ、「気負わず、疑わず、気軽に来れるイベントですよ~!」ということをお伝えします! もくじ 「JICA中部」、「なごや地球ひろば」とは? JICA中部での協力隊の帰国報告会は年に2回! 帰国報告会当日の様子 来場した方々との交流 おまけ:同期の隊員たちとの交流 まとめ 「JICA中部」、「なごや地球ひろば」とは? JICA中部とは、日本のODAを担う国際協力機構(JICA)の国内センターのひとつです。 JICA中部の外観 東海4県の国際協力の総合窓口・活動拠点として、ステークホルダー(自治体、大学、NG0、経済団体、企業等)との連携を強化し、東海4県の特色を

                                                                                    名古屋に国際協力の風が吹く!JICA中部にて協力隊帰国報告会を実施 - 生きてればいいよ。

                                                                                  新着記事