並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1147件

新着順 人気順

JR東日本の検索結果241 - 280 件 / 1147件

  • JR東日本、「フルーティアふくしま」2023年12月に運行終了へ 車内でスイーツを楽しめる人気観光列車の引退に悲しみの声

    東日本旅客鉄道(JR東日本)は2022年11月24日、観光列車「フルーティアふくしま」の運転を2023年12月に終了すると発表しました。 JR東日本の観光列車「フルーティアふくしま」(画像はJR東日本のWebサイトより) フルーティアふくしまは、2015年にデビューした「走るカフェ」がコンセプトの観光列車(のってたのしい列車)。土日祝日を中心に、磐越西線の郡山~喜多方間、東北本線の郡山~仙台間で運行しています。 「フルーティアふくしま」はインターネット予約が必要な団体専用列車として運転している(画像:読者提供) 福島産のフルーツを使ったケーキを車内で楽しめる(画像:読者提供) 運行終了は、使用している車両(719系)の老朽化のためとしています。719系は1989年に登場した電車で、2022年11月現在、フルーティアふくしまと奥羽本線(山形線)のみで使用されています。なおJR東日本では、20

      JR東日本、「フルーティアふくしま」2023年12月に運行終了へ 車内でスイーツを楽しめる人気観光列車の引退に悲しみの声
    • 千葉・房総方面の特急を全車指定席に、JR東日本 - 日本経済新聞

      JR東日本は2024年春から、千葉県の房総方面と首都圏を結ぶ3つの特急の自由席をなくし、全車指定席にすると発表した。自由席料金と混在していたところを指定席料金に統一し、切符予約サービス「えきねっと」のチケットレスサービスの利用を促す。東京から佐倉、成東、銚子を結ぶ「しおさい」、茂原、上総一ノ宮、勝浦、安房鴨川方面の「わかしお」、木更津、君津行きの「さざなみ」の3つの特急が対象。今回の変更で千葉

        千葉・房総方面の特急を全車指定席に、JR東日本 - 日本経済新聞
      • 「カスハラには対応しない」 JR東日本が対処方針

          「カスハラには対応しない」 JR東日本が対処方針
        • 太っ腹すぎるって!JR東日本の「ネット銀行参入」にSNS沸騰、同社の狙いとは?

          1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR東日本は5月9日からデジタル金融サービス「JRE BANK(JREバンク)」を開始する。利用者はインターネットで専用口座を開設すれば、振り込みや預金、住宅ローンなどのサービスに加え、利用状況に応じ、

            太っ腹すぎるって!JR東日本の「ネット銀行参入」にSNS沸騰、同社の狙いとは?
          • 「JR東日本プラレールスタンプラリー2023」おすすめのまわり方!山手線の限定プラレールを手に入れよう! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

            こんにちは! 30代一級建築士兼初心者ブロガーのイッキです。我が家は妻と3歳6か月の長男と8か月の次男の4人家族で神奈川の海と電車が見える田舎町でのびのび生活を送っています。 子育てや子供との遊びや子供向けイベント情報に関する内容をメインにこのブログを書いています。 記事を読んでいただき少しでも気になった方や考えなどに共感いただいた方や応援したいと思っていただけた方はSNSシェアや読者登録やブログ村のバナークリックなど応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 GW始まりましたね!最大9連休?ですのでコロナも落ち着き皆さんも旅行の予定いっぱいですかね?我が家も予定詰め詰めで中々PCに触れられない日々が続いています…。笑 そこで今回は4月28日(金)から始まったとあるスタンプラリーについて紹介したいと思います! はじめに 豪華景品内容 スタンプラリー対象駅 ①赤羽駅 ②池袋駅 ③上野駅 ④大

              「JR東日本プラレールスタンプラリー2023」おすすめのまわり方!山手線の限定プラレールを手に入れよう! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
            • JRE BANKサービスを5月より開始します~JR東日本グループブランドの金融サービスで、心豊かな毎日を~

              JRE BANKサービスを5月より開始します~JR東日本グループブランドの金融サービスで、心豊かな毎日を~ ○東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:喜㔟 陽一、以下「JR東日本」)は、株式会社ビューカード(代表取締役社長:新井 健一郎、以下「ビューカード」)とともに、JR東日本グループブランドのデジタル金融サービス「JRE BANK」を2024年5月9日(予定)から開始します。 ○JRE BANKサービスの口座を開設されたお客さまは、一般的な金融機関による銀行サービスに加え、ご利用状況に応じてJR東日本グループの事業領域を活かしたさまざまな特典を受け取ることができます。 ○JR東日本グループは、グループ経営ビジョン「変革2027」で掲げるビジネスプラットフォームに新たに加えたJRE BANKを通じて、多くのお客さまにJR東日本グループのサービスをおトクにご利用いただく機会を提供し、お客さ

                JRE BANKサービスを5月より開始します~JR東日本グループブランドの金融サービスで、心豊かな毎日を~
              • 7社の「現役鉄道マン」が給料事情を赤裸々告白。JR東日本、東急、都営地下鉄…意外な会社が高給だった | 日刊SPA!

                鉄道事業者が217社も存在する世界有数の鉄道大国ニッポン。コロナ禍で利用者減少に悩まされながらも、公共交通機関として人々の足を支えている。本特集では首都圏で巻き起こる鉄道員の給与事情や鉄道を中心に巻き起こる知られざるバトルをお届けする!知れば毎日の乗車が楽しくなる! 日本の鉄道職員たちの平均年収は635万円(※令和2年賃金構造基本統計調査より)と日本人の平均年収より上だが、列車を走らせるために欠かせない現業職(車掌、運転士、整備士、技術系)は意外に薄給なのだ。 各社の平均年収を国土交通省 鉄道統計年報[令和3年度]より算出し一覧にした。 ①都営地下鉄 東京都が運営している地下鉄。全4路線を運行。平均年収は鉄道事業者ではトップクラス 平均年収:約622万円 福利厚生:東京都人材支援事業団の宿泊助成金(1500円)など 職場環境:管理職がマニュアル人間ばかり ②東京メトロ ’04年に営団地下鉄

                  7社の「現役鉄道マン」が給料事情を赤裸々告白。JR東日本、東急、都営地下鉄…意外な会社が高給だった | 日刊SPA!
                • JR東日本の技術「東海の駅」で実用化、その意味は?

                  焼津市は静岡県の中部に位置する市で、人口は約13万人。全国有数の漁獲水揚げ高を誇る焼津漁港があることで有名だが、静岡市のベッドタウンとしても栄えている。市の玄関口はJR東海の焼津駅。静岡県統計年鑑によれば、コロナ禍前の2019年における同駅の1日平均乗車人員は8868人だった。東海道本線(東海道新幹線含む)の静岡県内旅客駅の中では42駅中9番目だ。 その焼津駅内に6月21日、ファミリーマートがオープンした。駅構内にコンビニができるのは特段珍しい話ではないが、このファミリーマートが、JR東日本のベンチャー企業が開発した無人決済システムを導入しているとなればちょっと気になる。JR東日本の技術がJR東海の駅構内で実用化されたことになるからだ。 手に取った商品を自動で判別 この無人決済システムは、JR東日本系のコーポレートベンチャーキャピタルとシステムコンサルティングを行うサインポストの共同出資で

                    JR東日本の技術「東海の駅」で実用化、その意味は?
                  • 大雪予想 山形新幹線など 大みそかと元日に計画運休 JR東日本 | 気象 | NHKニュース

                    大雪が予想されていることから、JR東日本では、山形新幹線の一部の区間などであらかじめ運転を取りやめる計画運休を、31日の大みそかと元日に行うと発表しました。 JR東日本によりますと、山形新幹線は、山形駅と新庄駅の間で、31日は午後6時ごろから、元日は終日、運転を取りやめるということです。 また、在来線では、奥羽本線、陸羽東線、陸羽西線、米坂線の一部区間で、31日と元日の2日間は終日運転を取りやめるほか、仙山線と、只見線それに、磐越西線の一部区間で31日夕方から元日にかけて、運転を取りやめます。 JR東日本では、天候の状況によっては変更になる場合があるとしていて、詳しい状況はホームページで確認してほしいと呼びかけています。

                      大雪予想 山形新幹線など 大みそかと元日に計画運休 JR東日本 | 気象 | NHKニュース
                    • 北陸新幹線に上越向け新造車両を転用へ JR東日本 - 日本経済新聞

                      JR東日本は台風19号で全車両の3分の1にあたる10編成が浸水した北陸新幹線のダイヤの完全復旧に向け、上越新幹線に投入予定だった新造の車両を北陸に振り向ける方針を固めた。投入するのは最大で5編成になる見通しだ。車両不足を少しでも補い、ダイヤの完全復旧に近づけるとともに安全運行を目指す。JR東は2019年度中に上越新幹線に新たに5編成のE7系の新幹線車両を投入する計画だった。最大でこの5編成すべ

                        北陸新幹線に上越向け新造車両を転用へ JR東日本 - 日本経済新聞
                      • JR東日本がベア5957円、組合要求上回る 29年ぶり水準 - 日本経済新聞

                        JR東日本は14日、2023年の春季労使交渉で基本給を底上げするベースアップ(ベア)について、月5957円(平均1.8%程度)とする方針を労働組合側に伝えたと発表した。5000円を超えるベアは29年ぶりで、同3000円を要求していたJRグループ最大規模の労組であるJR連合の金額水準を上回る。定期昇給を合わせた賃上げ率は平均3.8%程度とする。JR東日本は新型コロナウイルスの感染拡大によ

                          JR東日本がベア5957円、組合要求上回る 29年ぶり水準 - 日本経済新聞
                        • JR東日本の「えきねっと」で発券できず、消費増税とは別のシステム改修に不具合

                          同社によれば鉄道情報システム(JRシステム)が運営する旅客販売総合システム「MARS(マルス)」の定期的なシステム更新において、えきねっととの接続に関するソフトウエアに不具合があった。ビジネスえきねっと、JR-EAST Train Reservationで予約した切符の発券もできなくなっている。 トラブルは券売機の発券が始まる午前5時30分から発生。午前11時の時点でトラブルは続いている。同社は正午の復旧を見込んでいる。

                            JR東日本の「えきねっと」で発券できず、消費増税とは別のシステム改修に不具合
                          • JR東日本がATO導入へ - JR九州も「自動運転」報道、導入する路線は(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

                            10月8日、鉄道の自動運転に向けて注目すべきニュースが2つ報道された。ひとつはJR東日本、もうひとつはJR九州だった。ついにJRが自動運転へ動き出す。ただし、自動運転と言っても無人運転ではない。運転士または安全要員として乗務員は添乗する。 【写真】筑肥線を走行する305系。福岡市地下鉄空港線にも乗り入れる JR東日本はこの日、常磐線各駅停車でATO(Automatic Train Operation : 自動列車運転装置)を2020年度末から導入すると発表した。これにより、綾瀬~取手間で運転の自動化が進むことになる。ただし、報道資料に「無人運転」の文字はない。運転席には乗務員が座り、発車時にスイッチオン、そこから次の駅の停車までが自動化される。 車やバスの自動運転はここ数年で実用化されつつあり、話題にもなっているけれど、鉄道の自動運転そのものは珍しくない。日本では1960(昭和35)年に名

                              JR東日本がATO導入へ - JR九州も「自動運転」報道、導入する路線は(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
                            • Suicaで電車に乗ると「JRE POINT」が貯まる。JR東日本、10月1日からサービス開始

                                Suicaで電車に乗ると「JRE POINT」が貯まる。JR東日本、10月1日からサービス開始
                              • 「高輪築堤」2027年度に公開へ 明治期の鉄道・土木技術を伝える構造物 JR東日本 | 乗りものニュース

                                待ってました! 拡大画像 出土した築堤の一部(画像:JR東日本)。 JR東日本は2023年5月31日(水)、日本初の鉄道が開業した時の構造物である「高輪築堤」について、2027年度の現地公開を目指すと発表しました。築堤は文化財保護法に基づき保存活用計画を策定しており、5月26日に文化庁長官の認定を受けています。 高輪築堤はおよそ150年前の明治初期、鉄道を敷設するために海上に構築した石積みの構造物です。場所は現在の品川駅~田町駅間にあたり、近代日本の発展に寄与した鉄道の歴史や、当時の土木技術を現代に伝えています。2019年4月には品川駅の改良工事で石積みの一部が、2020年7月には築堤の一部とみられる構造物がそれぞれ見つかり、2021年9月17日には国の史跡として指定されました。 JR東日本は公開に至る経緯として、築堤を構成する杭や築石の状態などについて有識者を交え技術的な検討を行い、適切

                                  「高輪築堤」2027年度に公開へ 明治期の鉄道・土木技術を伝える構造物 JR東日本 | 乗りものニュース
                                • JR東日本 赤字続く千葉県の久留里線の今後の在り方検討へ | NHK

                                  JR東日本は赤字が続く千葉県の久留里線の今後の在り方を検討するため、地元の君津市などと協議を始めることになり、11日初めての会合が開かれました。 千葉県の房総半島を走るJR久留里線は利用者の減少などから赤字が続いていて、JR東日本はことし3月、今後の在り方を検討したいとして地元の君津市などに協議を申し入れていました。 これを受けて11日、JR東日本と君津市、それに千葉県などが集まり、初めての会合が開かれました。 この中で、JR側から路線の3分の1にあたる久留里駅と上総亀山駅の9.6キロの区間を対象に議論を進めることが提案され、了承されたということです。 この路線は2021年度、1日あたりの利用者数が平均で55人とこの30年余りで9割減少していて、採算はJR東日本の中で最も悪く、運賃収入が100万円だったのに対し、営業費用は2億8100万円かかったということです。 協議では、今後、交通政策に

                                    JR東日本 赤字続く千葉県の久留里線の今後の在り方検討へ | NHK
                                  • 【詳報】海外新作ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、2025年4月よりJR東日本四季劇場[秋]で上演決定!|最新ニュース

                                    お知らせ2024.01.24 【詳報】海外新作ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、2025年4月よりJR東日本四季劇場[秋]で上演決定! 本日1月24日(水)、都内にて、海外新作ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の製作発表会見が行われました。 本作は、2025年4月より、JR東日本四季劇場[秋](東京・竹芝)にて上演いたします。 ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、1985年に公開され、同名シリーズ第1作を基に創作されたミュージカルです。カリフォルニア州ヒルバレーに住むマーティ・マクフライは、変わり者の科学者、"ドク"ことエメット・ブラウンが作ったタイムマシンで1955年へタイムトラベルしてしまい......。 SF映画の金字塔として、世界中から今なお愛され続ける傑作映画を舞台化したこのミュージカルは、2020年にイギリス・マンチェスターで開幕。21年

                                      【詳報】海外新作ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、2025年4月よりJR東日本四季劇場[秋]で上演決定!|最新ニュース
                                    • JR東日本と楽天が連携、楽天ペイでSuica発行へ--チャージで楽天ポイント付与も検討

                                      (左から)東日本旅客鉄道常務執行役員 IT・Suica事業本部長の野口忍氏、楽天常務執行役員で楽天ペイメント代表取締役社長の中村晃一氏 楽天ペイメントが運営するスマートフォン決済「楽天ペイ」アプリ内にて、JR東日本の交通系ICカード「Suica」の発行やチャージが可能になる。さらに、全国の鉄道約5000駅、バス約5万台のほか、約60万店舗での支払いに利用できるとしている。 なお、Androidアプリでの提供となり、おサイフケータイ対応端末で利用できるという。2020年春ごろに提供を予定している。iOS版の提供は今のところないものの、引き続き検討していきたいとした。 今後の展開について、東日本旅客鉄道常務執行役員 IT・Suica事業本部長の野口忍氏は、「現段階では決まったことはないが、今後のサービスは楽天といろいろ検討したい」とコメント。 楽天ポイントとの連携について、楽天常務執行役員で楽

                                        JR東日本と楽天が連携、楽天ペイでSuica発行へ--チャージで楽天ポイント付与も検討
                                      • 日本初の“サブスク自販機”、JR東日本の駅ナカに登場 飲料の定額制サービス

                                        JR東日本ウォータービジネスは8月29日、日本初という自動販売機のサブスクリプションサービス「every pass(エブリーパス)」を10月1日に開始すると発表しました。サービスの利用者500人を9月2日~16日に募集します。 サブスク自販機が登場 同社が「アキュア」ブランドで展開する、JR東日本の駅に設置している最新型自販機「イノベーション自販機」で利用できるサービスです。専用アプリ「acure pass(アキュアパス)」に配信されるQRコードを自販機にかざすことで、対象の商品を1日1本受け取れる仕組みです。イノベーション自販機は首都圏を中心に、JR東日本エリア内の駅に設置されています。 プランは、(1)月額980円で、オリジナルブランド「アキュアメイド」の飲料が対象の「アキュアメイドプラン」、(2)月額2480円で、アキュアメイドに加え他社飲料も含むイノベーション自販機取り扱い全商品が

                                          日本初の“サブスク自販機”、JR東日本の駅ナカに登場 飲料の定額制サービス
                                        • JR東日本 大井町駅周辺の再開発事業発表 2025年度末に開業予定 | NHK

                                          JR東日本は、東京 品川区の大井町駅周辺で進める再開発事業の具体的な計画を発表し、高さおよそ115メートルのオフィスなどが入ったビルが建設される予定です。 JR東日本の深澤祐二社長は7日開いた定例会見で再開発事業の内容を明らかにしました。 それによりますと、大井町駅の北西に高さおよそ115メートルと105メートルの2棟のビルを建設し、オフィスやホテル、それに賃貸マンションなどが入るということです。 駅からの利便性をよくするため、ビルに直結する改札口が新たに設けられるほか、大規模な広場も整備されるということで、来月着工し、2025年度末に開業する予定だということです。 JR東日本では、このほか山手線や京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅周辺でも再開発事業を進めていて、東京の南エリアを中心に街づくりを進めています。 記者会見でJR東日本の深澤社長は「大井町エリアのにぎわいや回遊性向上につながる街づく

                                            JR東日本 大井町駅周辺の再開発事業発表 2025年度末に開業予定 | NHK
                                          • 電車の混雑状況 リアルタイムで確認可能アプリ導入 JR東日本 | NHKニュース

                                            新型コロナウイルスの感染予防に役立ててもらおうと、JR東日本は首都圏の主要路線で、電車の混雑状況をリアルタイムで表示するスマートフォンアプリのサービスを来月中旬から始めることにしています。 アプリでは乗りたい電車を選ぶと「座席に座れる」から「肩がふれあう」「かなり混み合っている」など、混雑情報が5段階で表示され、ほぼリアルタイムで確認できるということです。 JR東日本によりますと、すでに運用している混雑情報の1日当たりのアクセス数は、新型コロナウイルス感染拡大前のおよそ1000件から、今では1万件以上に増えるなどニーズが高まっているということです。 JR東日本は「オフピーク通勤など、鉄道を利用する際に活用してほしい」としています。 鉄道の利用客が戻る中、首都圏の私鉄各社でも「時差通勤」などに役立ててもらおうと、混雑状況を可視化する動きが広がっています。 大手私鉄各社では路線や主要な駅ごとに

                                              電車の混雑状況 リアルタイムで確認可能アプリ導入 JR東日本 | NHKニュース
                                            • JR東日本のカシオペア撮り鉄テロ、見せしめで抑止する風潮により晴れて警察沙汰に : 市況かぶ全力2階建

                                              自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                                JR東日本のカシオペア撮り鉄テロ、見せしめで抑止する風潮により晴れて警察沙汰に : 市況かぶ全力2階建
                                              • 東海道線「107年ぶり新駅」いよいよ着工へ!駅周辺も大化け?工事の施行協定を締結 JR東日本 | 乗りものニュース

                                                JR東日本の費用負担割合も明らかに。 東海道線の「村岡新駅」秋頃から工事に着手へ JR東日本は2024年5月20日(月)、東海道線の大船~藤沢間に整備する村岡新駅(仮称)設置に関する工事の施行協定を神奈川県、藤沢市、鎌倉市と締結したと発表しました。 拡大画像 東海道線(画像:写真AC)。 村岡新駅は、JR東日本管内の東海道線では107年ぶりの新駅。工事費用は155億円が見込まれており、神奈川県30%、藤沢市27.5%、鎌倉市27.5%、JR東日本15%の負担割合となります。今後、秋頃から工事に着手し、2032年頃の開業を目指すとしています。 新駅は藤沢市の東端に位置し、鎌倉市深沢地区と一体的な土地区画整理事業が行われる予定。藤沢市は、駅周辺の新たなまちづくりについて、「尖る創造と広がる創造を生み出す街」として、研究開発拠点を設置し、クリエイティブ産業の集まる環境を整備するとしています。事業

                                                  東海道線「107年ぶり新駅」いよいよ着工へ!駅周辺も大化け?工事の施行協定を締結 JR東日本 | 乗りものニュース
                                                • 大宮駅「みどりの窓口」は平日昼間から「40人待ち」…JR東日本が“削減をいったん凍結”ではなく、窓口を“復活”させるべき理由(全文) | デイリー新潮

                                                  みどりの窓口削減、一時凍結が決定 JR東日本は5月8日、みどりの窓口の削減を一時凍結すると発表した。2021年に同社は、切符をネットで購入するチケットレス化の推進を決定。その一環として、2025年までに、440カ所にあったみどりの窓口を140カ所まで削減する計画を立てていた。その計画は順調に進み、5月8日時点で半数以下の209ヶ所まで減少していた。 【写真】平日の昼間なのに待ち時間が1時間……大宮駅のみどりの窓口で筆者が目撃したまるで“あの場所”とそっくりな風景 しかし、コロナ騒動が終息して国内の旅行需要が回復したことや、インバウンドの回復に伴い、みどりの窓口は慢性的に混雑するようになった。そして、今年の4月は定期券の購入シーズンも重なり、駅に長蛇の列ができていた。GWには利用者が押しかけて窓口が大混乱となり、時には怒号が発せられるなど、未曽有の混雑が続いていた。 なぜ、チケットレス化が進

                                                    大宮駅「みどりの窓口」は平日昼間から「40人待ち」…JR東日本が“削減をいったん凍結”ではなく、窓口を“復活”させるべき理由(全文) | デイリー新潮
                                                  • 日本初、駅自販機に定額制サービス 1日1本、月980円から JR東日本エリアで10月開始(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                                                    JR東日本ウォータービジネスは2019年8月29日(木)、自動販売機のサブスクリプション(定額制)サービス「every pass(エブリーパス)」を10月から開始すると発表しました。 【写真】「every pass」の利用イメージ 同社によると、自販機業界で自社アプリを活用してサブスクリプションサービスを提供するのは日本初とのこと。利用者は、専用スマートフォンアプリ「acure pass(アキュアパス)」に配信されるQRコードを、JR東日本エリアの駅構内に約400台設置されている最新型自販機「イノベーション自販機」にかざすと、対象の商品を1日1本受け取ることができます。 プランは月2480円の「プレミアムプラン」と、月980円の「アキュアメイドプラン」のふたつです。 「プレミアムプラン」は、自販機で取り扱う全商品が対象。一方「アキュアメイドプラン」は、JR東日本ウォータービジネスが展開する

                                                      日本初、駅自販機に定額制サービス 1日1本、月980円から JR東日本エリアで10月開始(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                                                    • 鉄道模型を組み立て,自由にジオラマを構築しよう。Switch「デジプラコレクション まるごと鉄道!ミニ 〜JR東日本編〜」が10月12日発売へ

                                                      鉄道模型を組み立て,自由にジオラマを構築しよう。Switch「デジプラコレクション まるごと鉄道!ミニ 〜JR東日本編〜」が10月12日発売へ ライター:蒼之スギウラ ジー・モードは本日(2023年9月27日),Nintendo Switch用ソフト「デジプラコレクション まるごと鉄道!ミニ 〜JR東日本編〜」を10月12日にリリースすると発表した。価格は1480円(税込)。 本作は,リアルに再現されたパーツを組み合わせることで,鉄道模型やジオラマを組み立てられる,鉄道模型ファン向けの“プラモパズル&レイアウトクラフトゲーム”を謳う作品だ。 組み立てた車両は「レイアウトモード」で自由に配置することが可能で,プレイヤーは自由な視点でジオラマを撮影できる。時間帯によって見え方が変わるオブジェクトもあり,風景の変化を楽しめるのも特徴だ。 なお,登場する車両は「E235系0番台」「E233系300

                                                        鉄道模型を組み立て,自由にジオラマを構築しよう。Switch「デジプラコレクション まるごと鉄道!ミニ 〜JR東日本編〜」が10月12日発売へ
                                                      • JR東日本のMaaSアプリとドコモのモバイル空間統計が提携

                                                          JR東日本のMaaSアプリとドコモのモバイル空間統計が提携
                                                        • 鉄道マンが「JR東日本の社員4000人カット案」を"最悪のシナリオ"と恐れる本当の理由 「鉄道員」のあり方は根底から変わっていく

                                                          一見すると駅員や乗務員4000人がまとめて畑違いの部門に転属させられるかのような印象を抱くタイトルだ。 同社の組合のひとつ「JR東日本輸送サービス労働組合」は9月5日の機関紙で、説明もないまま報道が先行したことで「職場では『将来どうなるのか』と不安の声が出され掲示もされず混乱している」と会社を質ただしている。 これに対し会社側は、2018年公表のグループ経営ビジョン「変革2027」を踏まえた内容であるとして、削減は退職の他に、ワンマン運転・自動運転などの業務の効率化によって実現。配置転換にあたっては面談で意向を把握し、一方的かつ強制的には行わないと説明したそうだ。 「運輸」と「運輸以外」の収益比率を5:5に 同社のコーポレート・コミュニケーション部門に話を聞くと、削減の明確な期限は定めておらず「社会の急速な変化等を踏まえながら適切なタイミングで達成できるよう検討」するとしつつも、「将来的に

                                                            鉄道マンが「JR東日本の社員4000人カット案」を"最悪のシナリオ"と恐れる本当の理由 「鉄道員」のあり方は根底から変わっていく
                                                          • 【新幹線半額】JR東日本、ネット申込限定で全方面の新幹線を50%OFF、来年3月まで | トラベルズー

                                                            JR東日本が7/7(火)に発表したニュースリリースを見て、編集部が一時騒然となりました。なんと8/20~2021/3/31の期間に出発する全方面の新幹線、および一部特急列車がインターネット予約で50%OFFになるとのこと…!50%OFFというのも驚きですが、対象期間の長さや、対象列車の幅広さも素晴らしく、まさしく「空前絶後」のキャンペーンとなりそうです。 個人で手配する交通機関が「Go To Travelキャンペーン」の対象から外れているため、JR東日本独自で半額キャンペーンを展開することで、「Go To Travelキャンペーン」を補完する狙いがあると考えられます。 それでは気になる「新幹線半額」キャンペーンの詳細を見ていきましょう。 新幹線半額「お先にトクだ値スペシャル」詳細は? 具体的に新幹線の各区間をいくらで利用できる? 一緒に利用したい「Go To Travelキャンペーン」 ワ

                                                              【新幹線半額】JR東日本、ネット申込限定で全方面の新幹線を50%OFF、来年3月まで | トラベルズー
                                                            • JR東日本「えきねっと」のリニューアルはなぜ不評なのか? 他JRに学ぶべき点(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              JR東日本の指定席予約サイト「えきねっと」。従来から「わかりにくい」「使いにくい」という評価があった。 なぜ、使いにくかったのか。ログイン画面の複雑さや、情報の一覧性などに問題があったとされている。 今回の「えきねっと」リニューアルでは、申込時の支払いが可能になったことや、デザインの統一などが図られた。 このリニューアルで、「えきねっと」への従来からの不満は解消されるのか、ということが気になっていた。 利用者がほんとうに求めていたものとは? 今回のリニューアルでは、クレジットカード以外でもコンビニなどで支払うことができることがメインになっている。これまでは、登録してあったクレジットカードを使って、きっぷを受け取る際に支払いをする仕組みだった。 カードがなくても予約できるように、という要望に応えた形だろう。 すでにJR西日本の予約サイト「e5489」では、コンビニ決済などに対応している。それ

                                                                JR東日本「えきねっと」のリニューアルはなぜ不評なのか? 他JRに学ぶべき点(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • JR東日本の運転士さんが使用している訓練用シミュレーターが奇跡の公式商品化!/「JR EAST Train Simulator」のSteam早期アクセス版で京浜東北線の運転を実際に体験してみた【やじうまの杜】

                                                                  JR東日本の運転士さんが使用している訓練用シミュレーターが奇跡の公式商品化!/「JR EAST Train Simulator」のSteam早期アクセス版で京浜東北線の運転を実際に体験してみた【やじうまの杜】
                                                                • 新幹線で成り立っているJR東日本「黒字の路線で赤字の路線を支えたくない」ならば見直すべきポイントとは(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  人々の注目を集めるJR東日本発表の平均通過人員 JR東日本は2023(令和5)年7月7日に2022(令和4)年度の利用状況を公開した。公表されたデータは「各駅の乗車人員」「新幹線駅別乗車人員」「BRT(バス高速輸送システム)駅別乗車人員」「路線別ご利用状況」だ。 なかでも注目されるのは「路線別ご利用状況」で示された平均通過人員である。平均通過人員とは路線1km当たり1日何人の利用者が乗車しているかを指す。要は利用の多い路線はどこか、その反対に閑散路線はどこかを知る指標となるのだ。次の公式で求められる。 不思議なことにJR東日本は例年、全路線を合わせた平均通過人員を発表していない。同社発表の2022年度の1日平均の旅客人キロ(旅客数に旅客1 人平均の乗車距離を乗じた数値)は2億9445万7534人キロ、総営業距離は7401.7km(BRTの区間を含む)なので、1日3万9782人と推察される。

                                                                    新幹線で成り立っているJR東日本「黒字の路線で赤字の路線を支えたくない」ならば見直すべきポイントとは(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • JR東日本の燃料電池ハイブリッド車「HYBARI」を見てきた! 高圧水素貯蔵で走行試験は鶴見線ほか

                                                                      JR東日本の燃料電池ハイブリッド車「HYBARI」を見てきた! 高圧水素貯蔵で走行試験は鶴見線ほか
                                                                    • 【速報】JR東日本の駅名公募 幕張新駅は「幕張豊砂」に決まる 京葉線の新習志野-海浜幕張間(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                      JR東日本千葉支社は29日、京葉線の新習志野-海浜幕張間で、2023年春開業予定の新駅名を「幕張豊砂(まくはりとよすな)」にすると発表した。千葉市在住、在勤、在学者を対象に公募した全1万4715件、4371種類の候補から選出した。JR東の駅名公募は、20年3月に開業した山手線高輪ゲートウェイ以来2駅目。 中川晴美支社長は「“幕張”は、利用者への分かりやすさを意識。新駅(改札口側地区)が位置する“豊砂”を加えることで周辺住民に愛着を持ってもらいたい」と駅名に込めた思いを語った。 公募は6月に実施。同駅名は応募総数の13位で104件の応募があった。1位は1887件で「幕張新都心」だった。 1位の駅名を選ばなかった理由を中川支社長は「幕張新都心だと、海浜幕張駅周辺を連想させ、利用客に誤解を与えやすいという懸念があった」と述べた。2位は482件の「新幕張」。3位は「幕張ゲートウェイ」で303件だっ

                                                                        【速報】JR東日本の駅名公募 幕張新駅は「幕張豊砂」に決まる 京葉線の新習志野-海浜幕張間(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • ローカル線収支の公表、JR東日本「検討したい」 JR西は既に公表:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                          ローカル線収支の公表、JR東日本「検討したい」 JR西は既に公表:朝日新聞デジタル
                                                                        • 西武鉄道とJR東日本、鉄道技術分野で連携 - 日本経済新聞

                                                                          西武鉄道とJR東日本は5日、鉄道技術分野で連携する覚書を9月28日にかわしたと発表した。新しい技術を取り入れる際に仕様を共通化するなど、車両やホームドアといった設備導入の効率化や開発コスト抑制に取り組むことで運行業務を効率化する。JR東は無線式列車制御システ

                                                                            西武鉄道とJR東日本、鉄道技術分野で連携 - 日本経済新聞
                                                                          • 世界中で大反響? JR東日本とパナソニックが試験運用中のイヤホン関連製品とは【やじうまWatch】

                                                                              世界中で大反響? JR東日本とパナソニックが試験運用中のイヤホン関連製品とは【やじうまWatch】
                                                                            • 通学定期、証明書は初期購入時だけ JR東日本が手続き簡略化:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                通学定期、証明書は初期購入時だけ JR東日本が手続き簡略化:朝日新聞デジタル
                                                                              • JR東日本、Suicaデータを「外販」 失敗から得た教訓 - 日本経済新聞

                                                                                JR東日本が2022年5月、自社に蓄積されたデータの「外販」に乗り出した。交通系ICカード「Suica(スイカ)」の乗降利用データを社内で統計処理し、定型リポート「駅カルテ」の形で、自治体や企業向けに販売を始めたのだ。13年にもSuicaのデータ活用を試みながら、「個人情報保護への配慮が足りない」と利用客などの大きな反発を招き、事業を中止してから9年──。ようやくデータの外販にこぎ着けた格好だ。

                                                                                  JR東日本、Suicaデータを「外販」 失敗から得た教訓 - 日本経済新聞
                                                                                • 楽天ペイアプリでSuicaチャージ可能に。JR東日本と楽天がキャッシュレス連携

                                                                                    楽天ペイアプリでSuicaチャージ可能に。JR東日本と楽天がキャッシュレス連携