並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

JSConfの検索結果1 - 40 件 / 40件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

JSConfに関するエントリは40件あります。 javascriptJavaScript開発 などが関連タグです。 人気エントリには 『Deno のこれまでとこれから JSConf JP 2021』などがあります。
  • Deno のこれまでとこれから JSConf JP 2021

    class: middle, center <img src="./assets/logo.svg" align="center" width="200" /> Deno の これまで と これから --- アジェンダ - Deno とは - Deno のこれまでのロードマップ - Deno のこれからのロードマップ --- # 話す人 <img src="./assets/hinosawa.jpg" align="right" width="300" /> 日野澤歓也 twitter @kt3k - GREE (2012 - 2013) - Recruit (2015 - 2019) - Deno Land (2021 -) <small>2018年から Deno にコントリビュートを開始。2020年作者に誘われ Deno Land に転職。現在はフルタイムで Deno と Deno D

      Deno のこれまでとこれから JSConf JP 2021
    • JSConf JP 2022 公開資料・Twitterリンクまとめ

      2022/11/26(土)で開催された JSConf JP 2022に関する、現時点での公開資料と Twitter アカウントリンクをまとめました。 よろしければご活用ください。 ※2022/11/28追記 ねぎしさんからいただいたコメントを元に、各講演に時間指定をした YouTube リンクを追記しました。 (時間指定をすると流石に動画埋め込みはできないようだったので、リンクでご容赦ください🙏) はじめに 登壇者名は敬称略させていただいています。 Twitter アカウントについては、ご本人が当イベントで登壇されることに言及されている、スライドに記載など、確認できたものを記載しております。 リンクの間違い等ありましたらコメントいただけると助かります🙏 アーカイブ動画 当イベントは、3つのトラックに分かれて講演が行われました。 その3つともアーカイブ動画が残っているので、後から見直すこ

        JSConf JP 2022 公開資料・Twitterリンクまとめ
      • GraphQL 導入の反省と再挑戦 / jsconf jp 2021

        GraphQLサーバの構成要素を整理する #ハッカー鮨 #tsukijigraphql / graphql server technology selection

          GraphQL 導入の反省と再挑戦 / jsconf jp 2021
        • Webフロントエンドのリプレースを支えるテストの考え方 / JSConf JP 2021

          JSConf JP 2021 でトークしたスライドです。 このスライドの内容を文字にしているブログ記事はこちら https://blog.nnn.dev/entry/2021/12/03/123000 トークのアーカイブはこちら https://www.youtube.com/watch?v=5H3Sswp5qYg&t=1155s https://jsconf.jp/2021/talk/testing-approach-to-support-web-front-end-replacement

            Webフロントエンドのリプレースを支えるテストの考え方 / JSConf JP 2021
          • スタディサプリにおける TypeScript 活用事例と今後の展望 / jsconf-jp-2021

            JSConf JP 2021 でSponsor LT をさせていただいた時の資料です。 以下は資料内で紹介した発表スライドです。 Generate React Component with TypeScript AST https://speakerdeck.com/quramy/generate-react-component-with-typescript-ast 最高のマスターデータ管理手法考察 & VSCode Extension を活用した話 / developing masterdata management tool by using vscode extension https://speakerdeck.com/qsona/developing-masterdata-management-tool-by-using-vscode-extension 純粋培養GraphQL

              スタディサプリにおける TypeScript 活用事例と今後の展望 / jsconf-jp-2021
            • 自然発生した実装パターンに、マイクロフロントエンドと名がつきました / JSConf JP 2022

              JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020

                自然発生した実装パターンに、マイクロフロントエンドと名がつきました / JSConf JP 2022
              • JavaScript(TypeScript)で メディアサイトを インフラから構築する方法 / jsconf-jp-2021

                JavaScript(TypeScript)で メディアサイトを インフラから構築する方法 / jsconf-jp-2021

                  JavaScript(TypeScript)で メディアサイトを インフラから構築する方法 / jsconf-jp-2021
                • JSConf JP 2023「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」スピーカーノート

                  この記事は、JSConf JP 2023 で発表した「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」のスピーカーノートです。もともと PDF を公開していたのですが、読みにくいという声をいただいたので移植しました。内容はそのままで、見出しだけ付けています。 はじまり こんにちは、今日は「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」というタイトルで発表をします。「いやいや、JavaScriptはブラウザで普通に動くだろう」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、話を聞いてもらえれば何を言っているのかわかると思います。 JSConf JPで登壇させていただくのは今回で3度目なのですが、オフラインのカンファレンスで話すのは今回がはじめてなので少々緊張しています。 最初に軽く自己紹介をします。鈴木 颯介と言います。大体のところで Sosuke Suzuki という名前

                    JSConf JP 2023「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」スピーカーノート
                  • JSConf JP 2022 introduce React Query

                    JSConf jp 2021 kaonavi front-end development in the monolithic service

                      JSConf JP 2022 introduce React Query
                    • 同時多発的に価値創出していく Ubie Discoveryのフロントエンド開発 / 20211127 JSConf JP Ubie Discovery

                      2021年11月27日開催 JSConf JPで使用したスポンサーLTの資料です

                        同時多発的に価値創出していく Ubie Discoveryのフロントエンド開発 / 20211127 JSConf JP Ubie Discovery
                      • JSConf JP 2023 公開資料・Xアカウントリンクまとめ

                        2023/11/19(日)で開催された JSConf JP 2023に関する、現時点での公開資料と X アカウントリンクをまとめました。 よろしければご活用ください。 はじめに 登壇者名は敬称略させていただいています。 x アカウントについては、以下のように確認できたものを記載しております。 JSConf JP 公式サイトに記載がある JSConf JP 公式サイトに記載のプロフィールと一致している 当イベントで登壇されることに言及されている スライドに記載されている リンクの間違い等ありましたらコメントいただけると助かります🙏 アーカイブ 本イベントは YouTube で配信されていましたが、執筆時点ではトラック A の動画が非公開になっていました。 アーカイブとして残るのかがわからなかったため、一旦 JSConf JP の YouTube アカウントへのリンクのみ記載にしておきます。

                          JSConf JP 2023 公開資料・Xアカウントリンクまとめ
                        • Svelte Runtime 101 (JSConf JP 2022)

                          これは、仮想DOMを使用しない宣言的UIフレームワークであるSvelteに関するセッションです。 今回は、Svelteコンポーネントがどのようなランタイムになるのかを解説します。このセッションを聞くことで、なぜSvelteランタイムが小さく高速なのかを理解できます。 https://jsconf.jp/2022/talk/svelte-runtime-101

                            Svelte Runtime 101 (JSConf JP 2022)
                          • Deep dive into Biome in JSConf 2023

                            The video included in the slides can be accessed here https://web.archive.org/web/20230328125908/https://rome.tools/blog/2022/11/08/rome-10/

                              Deep dive into Biome in JSConf 2023
                            • JSConf.JP を開催しました。 / We have held JSConf.JP ! - from scratch

                              Acknowledgement JSConf Japan Photo 色々と終わって来たので鉄は熱い内にと思ってブログを書いてます。ホント大変なこともたくさんありましたが、やりきれて本当によかったです。 We have done the rest of tasks, so I am writing a blog. I had lots of troubles, problems, issues but I am so glad that I have completed to run JSConf.JP. これまで JSConf.JP を開催したいという声はたくさんありました。ただしこれまで開催はできませんでした。 There are lots of voice that " I would like to hold JSConf.JP ". However noone hold the

                                JSConf.JP を開催しました。 / We have held JSConf.JP ! - from scratch
                              • JSConf JP 2019 参加報告 - とろろこんぶろぐ

                                はじめに 昨日今日と JSConf JP 2019 に参加してきたので、聴講したセッションの内容を紹介します。 本記事は Recruit Engineers Advent Calendar 2019 1日目の記事です。 JSConf JP 2019 とは JSConf JP は世界的な JavaScript Conference である JSConf の日本開催です。昨年まで日本Node.jsアソシエーションがNode学園祭として開催していた大規模JavaScript イベントが、Node.js に限らず JavaScript に関する内容のお祭りとして変化を遂げ、今年からJSConf JP となった形です。今年は、2019年11月30日、12月1日の二日間で開催されました。リクルートテクノロジーズは、イベントのプラチナスポンサーの1つです。 以下、公式ページからの引用です。 jsconf

                                  JSConf JP 2019 参加報告 - とろろこんぶろぐ
                                • (JSConf JP 2023) LLM (大規模言語モデル) 全盛時代の開発プラクティス

                                  このPDFは「LLM全盛時代の開発プラクティス」というタイトルの資料で、baseballyama氏によって作成されました。内容は主に大規模言語モデル(LLM)を活用した開発プラクティスに関するものです。 主な内容は以下の通りです: 1. **GitHub Copilotについて**: - Copilotの利用が増え、コード提案を受け入れてから精査する流れが一般的になった。 - インターネット接続がないと利用できないことが難点。 - Copilotは開いているファイルを参考にしてコードを提案し、統一されていないコードは提案の精度を低下させる。 2. **AIツールによる効率化**: - AIレビューツールとFigma to Codeツールについて議論。 - AIレビューツールは一般的なアドバイスに留まり、具体的な自社ルールに基づいたレビューが求められる。 - Figma to Codeでは、

                                    (JSConf JP 2023) LLM (大規模言語モデル) 全盛時代の開発プラクティス
                                  • JSConf JPで託児サービスを提供しました

                                    JSConf JPで託児サービスを提供しました Dec 4, 2019 JSConfカンファレンス育児 こんにちは。SO Technologiesのmesoです。今回は、先週末に開催された JSConf JP にて、運営スタッフとして託児サービスを提供した件について、書き記そうと思います。 JSConf JP とは JSConf JP は、名前のとおり JS = JavaScript のカンファレンスである JSConf の日本版です。本家の JSConf からきちんと承認を受けた上で今回初めて日本で開催することができました。 託児サービス担当スタッフになるまで 東京Node学園祭からの流れで、自然と運営スタッフのSlackにいたものの、子供もまだ2歳と小さいので土日両日の育児を妻に押し付けるわけにもいかないから、今回は参加できないよなーと思っていました。 チケットの販売を開始するかしない

                                    • JavaScriptの大規模カンファレンス! JSConf JP 2023参加レポート | gihyo.jp

                                      2023年10月29日、JavaScriptに関する大規模カンファレンス「JSConf JP 2023」が東京で開催されました。この記事では、いち参加者として面白かったセッションや企画を紹介します。 JSConf JPとは? JSConf JPは一般社団法人Japan Node.js Associationによって企画・運営されているJavaScriptに関する“⁠お祭り⁠”です。日本と海外のWeb開発者を繋げる目的で企画されており、今年で4回目の開催になります。 その目的の通り、キーノートスピーカーが海外の方であったり、スタッフや参加者の中にもちらほら海外の方が見受けられ、国内向けのカンファレンスとしては比較的グローバルに感じる部分がありました。 ロゴがリニューアル✨ 今年のJSConf JPでは新しいロゴが使われていました。シルエットはそのままに、富士山や巻き寿司など日本らしい要素が盛

                                        JavaScriptの大規模カンファレンス! JSConf JP 2023参加レポート | gihyo.jp
                                      • JSConf JP 2021 公開資料・Twitterリンクまとめ

                                        2021/11/27(土)で開催された JSConf JP 2021に関する、現時点での公開資料と Twitter アカウントリンクをまとめました。 よろしければご活用ください。 はじめに 登壇者名は敬称略させていただいています。 Twitter アカウントについては、ご本人が当イベントで登壇されることに言及されている、スライドに記載など、確認できたものを記載しております。 リンクの間違い等ありましたらコメントいただけると助かります🙏 アーカイブ動画 当イベントは、3つのトラックに分かれて講演が行われました。 その3つともアーカイブ動画が残っているので、後から見直すことができます。 ※2021/12/13追記 各講演ごとの切り抜き動画のプレイリストが作成されました。 講演一覧 A 12:10-12:40 - JavaScript エコシステムを維持する OSS の努力と課題 登壇者:So

                                          JSConf JP 2021 公開資料・Twitterリンクまとめ
                                        • JSConf JP 2019スタッフ参戦後記

                                          JSConf JP 2019にご来場いただいた皆様ありがとうございました。運営スタッフの仕事を終えたので参戦後記を書きます。 トークはほとんど聞けてないためイベントの参加レポートではなく、運営スタッフとしての後記です。あらかじめご了承下さい。 頑張ったからねぎらって欲しいって趣旨では全くなくて、「スタッフはこんなことをやっていたよ」「こんな経緯で私はスタッフになったよ」「どんなことをするのか知ったらコミュニティに関わるハードル下がるんじゃないか」とか JSConf コミュニティについて悶々と考えつつ書いてます。 役割 今回私が携わっていたのは主に以下のタスクでした。 jsconf.jpのサイトづくり スピーカー、スポンサー、トーク、タイムテーブルなどのデータメンテナンス jsconfjp/jsconf.jpリポジトリへの PR 対応 弊社(株式会社 CureApp)はゴールドスポンサーでも

                                            JSConf JP 2019スタッフ参戦後記
                                          • JSConf JP 2019で "How to Boost Your Code with WebAssembly" という話をしました - Islands in the byte stream

                                            abstract: https://jsconf.jp/2019/talk/fuji-goro Wasmを触り始めるにはまだ少しはやくて、おそらく2020年にはリリースされるであろうSIMDなどがほしいところです。とはいえ、JSの最適化コンパイラ(スライドではV8のTurboFanにだけ触れていますがほかのJSエンジンでも基本的には同じ傾向なはず)に頼らず安定したパフォーマンスを出せるというのは大きなメリットなので、その方面だと現在の状況でも考慮に値する可能性はあります。 ところでスライドでも触れてますが、eBayのバーコードスキャナ事例は大変興味深いです。 WebAssembly at eBay: A Real-World Use Case ここのエントリでも次のように書かれていて This is sort of expected, as JavaScript can indeed be

                                              JSConf JP 2019で "How to Boost Your Code with WebAssembly" という話をしました - Islands in the byte stream
                                            • JSConf JP

                                              JSConf JP27 November 2021jsconf.jp is a JavaScript festival in Japan powered by Japan Node.js Association. This is the first event of jsconf in Japan. We would love to become a bridge between Japanese Web Developers and International Web Developers.

                                                JSConf JP
                                              • 日本初開催JSConf!「JSConf JP 2019」参加レポート[後編:2日目] | gihyo.jp

                                                2019年11月30日、12月1日の2日にわたり開催された、JSConf JP 2019。その模様をピックアップしてレポートします。後編の今回は2日目のレポートです。 「Webの自重」 はじめに、Jxckさんのセッション「Webの自重(じじゅう)」を取り上げます。 Jxckさんはまずこのセッションの背景から話を始めました。最初に、半年前に会長(古川さん)から、ブラウザの多様性が減っていることについて問題提起をしてほしいとの無茶ぶりがあったこと。これは重いテーマで30分ではとても話せないと考えて、ぎゅっと縮めたら「自重」の話になったと語ります。 Webとは何か? はじめに、「⁠Webとは何か?」という問いは避けて通れないと話しました。ティム・バーナーズ=リーが最初にハイパーメディアシステムを作ったころから考えると、いま我々が作ったり使ったりしているWebはその技術の延長だけで全部は説明できな

                                                  日本初開催JSConf!「JSConf JP 2019」参加レポート[後編:2日目] | gihyo.jp
                                                • JSConf JP 2019にビデオ撮影スタッフとして参加しました - stoshiya's blog

                                                  2019年11月30日(土)と12月1日(日)にアーツ千代田3331で開催されたJSConf JPでビデオ撮影のスタッフとして参加しました.個人的に学びもあったのでブログエントリにします. メイン会場で動画撮影スタッフとして pic.twitter.com/cbOPbjJqbN— Toshiya SAITOH (@stoshiya) 2019年11月30日 経緯 node.js関連のSlackでカメラ撮影スタッフの募集がありました.両日とも空いていたので,有償のカンファレンスに入れるし,カメラ撮影もできてラッキーくらいの軽い気持ちで応募したのがキッカケでした. その後スタッフチャンネルに招待されましたが,開催直前で機材が足りないかもというので,自前の機材を持っていくことになりました. 機材 普段あまり出番のない動画撮影用の機材一式を持っていきました.当日会場にて撮影場所をRoom Aという

                                                    JSConf JP 2019にビデオ撮影スタッフとして参加しました - stoshiya's blog
                                                  • JSConf JP

                                                    JSConf JP19th November 2023jsconf.jp is a JavaScript festival in Japan powered by Japan Node.js Association. This is the fourth time event of jsconf in Japan. We would love to become a bridge between Japanese Web Developers and International Web Developers. VenueKS Building Kudansakaue〒102-0073 1-14-6 Kudankita Chiyoda-ku Tokyo ACCESS BY TRAIN1 minute walk from Exit 1 of Kudanshita Station on Toky

                                                      JSConf JP
                                                    • JSConf JP 2021 Track A

                                                      概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる© 2024 Google LLC

                                                        JSConf JP 2021 Track A
                                                      • JSConf JP

                                                        JSConf JP26 November 2022jsconf.jp is a JavaScript festival in Japan powered by Japan Node.js Association. This is the 3rd event of jsconf in Japan. We would love to become a bridge between Japanese Web Developers and International Web Developers.

                                                          JSConf JP
                                                        • 2020年の JSConf.jp は中止にします - from scratch

                                                          表題の通り、 2020年の JSConf.jp は中止にします。2021年の開催を目指します。 TC39とのコラボレーションとかも検討していたのですが、楽しみにしていた方々、大変申し訳ございません。 いろいろな葛藤はありましたが、 JSConf.jp の前身になった Node 学園祭のときから「豪華なスピーカーに会えること」「Node.jsやTC39の中にいる人と直接交流できること」「知見が共有できる場所」というのを大事にしてきたのですが、オンライン開催ではその意味が半分以上失われてしまうと思っており、 JSConf.jp は開催しません。 ただし、少し形を変えて、オンラインで開催する小さなカンファレンスは開催するかもしれません(名前は TBD です、 JSHome とかにするかも?)。 よろしくおねがいいたします。

                                                            2020年の JSConf.jp は中止にします - from scratch
                                                          • JSConf EU 2019に行ってきました

                                                            2019/6/1~6/2 の二日間ドイツのベルリンにて開催されたJSConf EU 2019に行ってきたのでレポートを書きます。 トーク以外にもイベント運営としてのクオリティの高さや JSConf ブランドに関してとかドイツ観光とか色々と感動したもの得たものが多くて書ききれないので、詳しくはお会いすることがあればお酒の肴にでも聞いてあげてください。 トークの概要だけ知りたい方は 1,2 日目まとめのあたりを読んで下さい。 何しに行ったの JS 界隈の世界的にトップレベルのエンジニアたちのトークを聞きたい 懇親会とかで英語で交流してみたい 海外のカンファレンス行ったことなくビビってる自分を打破するために行って成功体験を積みたい 海外の大きなカンファレンスで喋れそうかどうかテーマやレベル感、空気感を知りたい JSConf JP のスタッフなので本家 EU のすごさを知って JSConf JP

                                                              JSConf EU 2019に行ってきました
                                                            • Bundle Side Optimization in Future JavaScript - JSConf JP 2021

                                                              JSConf JP 2021

                                                                Bundle Side Optimization in Future JavaScript - JSConf JP 2021
                                                              • JSConf JP 2019 All talks and Twitter account list

                                                                Day 1 The State of JavaScript Speaker: Raphaël Benitte @benitteraphael and Sacha Greif @SachaGreif Visualizing Connections Speaker: Nadieh Bremer @NadiehBremer Building secure and seamless sign-in experience using WebAuthn Speaker: Eiji Kitamura @agektmr JavaScript AST programming: Introduction and beyond Speaker: Takuto Wada @t_wada Defining Open Source Speaker: Henry Zhu @left_pad Awakened by Ac

                                                                  JSConf JP 2019 All talks and Twitter account list
                                                                • 2023 JSConf JP 資料まとめ

                                                                  はじめに JSConf JPに参加してきました。 後で見返せるように資料をまとめておきます。 Youtube Track A: https://www.youtube.com/watch?v=yxMJaXke9Hc Track B: https://www.youtube.com/watch?v=N1lhkH33fwY Track C: https://www.youtube.com/watch?v=pdgB0Y5ZQGk- Track D: https://www.youtube.com/watch?v=rDfPXDEot_A 資料リンク There and Back Again: A Proposal's Tale Web Internals: Mastering the JavaScript Engine Deep dive into Biome LLM全盛時代の開発プラクティス M

                                                                    2023 JSConf JP 資料まとめ
                                                                  • JSConf JPで登壇してきました - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                                    こんにちは、@whiteFox_73です。東京で11/30~12/1に開催されたJSConf JPに登壇してきました。 また、株式会社ラクスはJSConf JPの BRONZE スポンサーとしてイベントに協賛いたしました。 イベント概要 日時:2019年11月30日(土)~ 2019年12月1日(日) 会場:アーツ千代田 3331 公式 HP:https://jsconf.jp/2019/ jsconf.jp 登壇 正攻法はあるのか!?泥臭く戦ったNode.jsバージョンアップ一部始終(30分セッション) speakerdeck.com 初めての登壇がJSConf JPというのは緊張しましたが、無事発表することが出来ました。 発表内容としては、弊社サービス「チャットディーラー」で利用しているNode.jsをメジャーバージョンアップした方法やその際の苦労話を中心にお話しました。 実際の体験談

                                                                      JSConf JPで登壇してきました - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                                    • Hands-on Native ESM @ JSConf JP 2022

                                                                      See Original version on Google Slides for copy-pasting and links. See Materials

                                                                        Hands-on Native ESM @ JSConf JP 2022
                                                                      • JSConf JP 2019に行ってきた話 - sasurau4のブログ

                                                                        TL; DR JSConf JP 2019にスポンサーチケットで行ってきたよ 少し満足にいかないところはあれど、エモくて大変良かった 来年は喋れるようにCFPを仕込もうな!!! はじめに 11/30, 12/1に行われたJSConf JP 2019にスポンサーチケットで行ってきました。 jsconf.jp 弊社の変則的な勤務日もあって、11/30だけ勤務日扱いでした。 ブログを書くまでがカンファレンスだよっておじいさんに習ったので、行ってきたレポートです。 すごく記憶に残ったトークたちをつらつらと書いておきます。 1日目トーク Opening Talk スピーカーはJapan Node.js Association代表の古川さんでした。 CoCの紹介をしたあとに、JSConfの説明があった(ような気がする)。 30分の枠があったのに、10分ですべての話が終わって、20分待機になって「!?」

                                                                          JSConf JP 2019に行ってきた話 - sasurau4のブログ
                                                                        • JSConf 2019 Postmortem - saneyuki_s log

                                                                          JSConf 2019で Your benchmark may not guide real application performance という話をしてきました。 寒い中お越しいただいた皆様。ありがとうございました。 話さなかったこと 「そうは言ってもベンチマークを組み込むのつらいよね」な話 自分の体験談、身の回りの同僚知人各位の体験談も合わせていくとそれだけの一本のコンテンツにできますが、今回は単純にスコープ外かつ30分に収まらないので諦めました。私の力量の問題もあります 後からベンチマーク足そうと思うと本当に大変。まあ最初からやっても大変だとは思うけども、ゼロからやる方が"ちょっとだけ"簡単だと思う。 詰まるところカルチャーの問題なので、うまくチームや会社を巻き込まないといけない。「ソフトウェアパフォーマンスは究極的には組織文化である(要約)」というJoe Duffyの主張はとても

                                                                            JSConf 2019 Postmortem - saneyuki_s log
                                                                          • Evan You on Vue.js: Seeking the Balance in Framework Design | JSConf.Asia 2019

                                                                            As the author of Vue, I often get asked on how the major JavaScript frameworks today differ from one another. Typically people expect technical details: size, performance, ecosystem... but to me, what fundamentally differentiates frameworks from one another is where a framework lands on the primitives vs. conventions spectrum. This is usually a conscious design decision, and the major frameworks w

                                                                              Evan You on Vue.js: Seeking the Balance in Framework Design | JSConf.Asia 2019
                                                                            • 日本初開催JSConf!「JSConf JP 2019」参加レポート[前編:1日目] | gihyo.jp

                                                                              2019年11月30日、12月1日の2日にわたり開催された、JSConf JP 2019に参加してきました。その模様をピックアップしてレポートします。前編の今回は1日目のレポートです。 JSConf JPとは JSConf JPは、Japan Node.js Associationが主催するイベントです。昨年まで「東京Node学園祭」として開催されていたものが、今年からJavaScriptの国際的なコミュニティーカンファレンスJSConfファミリーの一員として、新たに生まれ変わりました。今年2019年はその記念すべき1回目の開催となります。開催場所となったのは中学校の校舎を利用したアーツ千代田 3331です。 オープニング 最初は「会長」の愛称で知られる、Japan Node.js Association 代表理事の古川陽介さんの挨拶でスタートです。 古川さんは「Welcome to JS

                                                                                日本初開催JSConf!「JSConf JP 2019」参加レポート[前編:1日目] | gihyo.jp
                                                                              • JSConf JP

                                                                                JSConf JPNovember 30th, December 1st 2019jsconf.jp is a JavaScript festival in Japan powered by Japan Node.js Association. This is the first event of jsconf in Japan. We would love to become a bridge between Japanese Web Developers and International Web Developers.

                                                                                  JSConf JP
                                                                                • JSConf JP に行ってきました!(1日目) - コネヒト開発者ブログ

                                                                                  こんにちは! フロントエンドエンジニアのもりやです。 ここはコネヒト開発ブログの投稿は初めてです。よろしくお願いします! 2019/11/30 に行われた JSConf JP の1日目に行ってきました。 実は、こういうカンファレンスへ行くのは初めてだったんですが、色々なお話を聞けてとても楽しめました! 私の聞いた内容を簡単に紹介させていただきます! Opening talk (13:00 - 13:30) 会場の 3331 Arts Chiyoda は、元々中学校だったところを改装した場所みたいですね。 Room A は普通の体育館で、なんか懐かしい雰囲気でした。 印象に残ったのは、いかなるハラスメントも認めない、ちゃんと報告用のURLも用意されているという点でした。 そういう配慮がちゃんとなされているのはすごく好印象でした。 あと、左のディスプレイにほぼリアルタイムで英語字幕が表示されま

                                                                                    JSConf JP に行ってきました!(1日目) - コネヒト開発者ブログ
                                                                                  1

                                                                                  新着記事