並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

Kickstarterの検索結果1 - 40 件 / 77件

Kickstarterに関するエントリは77件あります。 gadgetgameゲーム などが関連タグです。 人気エントリには 『世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売! N95マスクと同じ性能でプライバシーも保護 - ナゾロジー』などがあります。
  • 世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売! N95マスクと同じ性能でプライバシーも保護 - ナゾロジー

    得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。 高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……?

      世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売! N95マスクと同じ性能でプライバシーも保護 - ナゾロジー
    • 「彼氏と裏垢で写真あげちゃう」「平気で手を出す選択肢」”ロシア製黒いアイマス”こと「Idol Manager」が色々邪悪ですごそう

      リンク www.4gamer.net アイドル事務所経営シム「Idol Manager」の日本語版PVが公開。どんな手を使ってでものし上がる業界の光と影を描く PLAYISMは本日,「Idol Manager」の日本語版PVを公開した。本作は,ロシアのデベロッパ・GlitchPitchが手掛けるアイドル育成・事務所経営シム。スキャンダルを利用してライバルを蹴落とすなど,のし上がるためにはどんな手でも使える業界の光だけでなく影をも描いているのが特徴だ。 28 users 27

        「彼氏と裏垢で写真あげちゃう」「平気で手を出す選択肢」”ロシア製黒いアイマス”こと「Idol Manager」が色々邪悪ですごそう
      • 山道の移動をサポートする「超軽量歩行用外骨格」が登場 - ナゾロジー

        登山をサポートする超軽量な歩行用外骨格デス・ストランディングに登場する強化外骨格 / Credit:The Gaming Circle(YouTube)_Death Stranding – How To Access Your Gold Power Skeleton DLC(2019)崩壊した大陸を歩いて荷物を運ぶゲーム「デス・ストランディング」では、歩行を強化する外骨格「パワー・スケルトン」が登場します。 非常に重い荷物を背負った主人公はこの歩行用外骨格のサポートを得て、長距離の配達任務をこなすのです。 現実世界で似たような任務を果たすのは、山小屋に荷物を運ぶ「歩荷」くらいですが、実際に歩行用外骨格が存在するなら、様々なシーンで活躍するはずです。 「下山前に疲労困憊」なんてことも / Credit:Canva例えば、ハイキングや登山を楽しむ際に歩行をサポートする「コンパクトな外骨格」があ

          山道の移動をサポートする「超軽量歩行用外骨格」が登場 - ナゾロジー
        • カバンに入る4輪電動モビリティ「WALKCAR」。降りると止まる

            カバンに入る4輪電動モビリティ「WALKCAR」。降りると止まる
          • 4年前にクラファンしたボードゲームが完成して『総重量18kgで組み立て200時間かかるけどいいよな!』って言ってきた

            戸田@🎲👊😎 @todamasuo 助けて 4年前に3万ぐらいでクラファンしてたボドゲがコロナで遅延してたんだけど突然 『おくれて超ごめん! 赤字だったけどちゃんとつくったぜ! 来月ぐらいから夏にかけて発送するよ! ちなみになんか作ったら総重量18kgで組み立て200時間ぐらいだけど問題ないよな!せんきゅー!』って言われた...... pic.twitter.com/UqMA6iLiJc 2023-03-13 21:03:19

              4年前にクラファンしたボードゲームが完成して『総重量18kgで組み立て200時間かかるけどいいよな!』って言ってきた
            • 自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」

              自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」2021.02.27 19:0052,093 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) ヘッドホンを装着しなくても、自分だけの音空間。 最近、オープンイヤー型のオーディオに勢いがあります。JLabとBoseはサングラスをヘッドホン化するアイデアを打ち出しましたが、さらに興味深いのがイスラエルのスタートアップ、NovetoによるSoundBeamerです。SoundBeamerは、狙ったユーザーにしか聞こえないように音を届けるするデバイス、とされてます。 狙った人の耳だけに音をビームSoundBeamerは卓上型で、3Dモジュールを使ってユーザーの耳を認識し、耳が移動してもトラッキングして音を届けます。NovetoのCEO、Christophe Ramstein氏によれば、SoundBea

                自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」
              • クラファンで3億6000万円を集めた製品は、なぜ謝罪に追い込まれたのか

                すでに終了したプロジェクトで、3億6000万円近い資金を集め、テレビ番組に取り上げられるなど大きな話題になっていた製品だ。その一方で、「優良誤認ではないか」(実際よりも優れていると偽ったり、競合よりも優れているように偽って宣伝する行為)や「怪しい」と疑問視する声が上がり、その反応もまた大きくなっていった。 同プロジェクトは何が問題だったのか。これらの課題に対して、マクアケはどう対処するのか。 関連記事 なぜ「時速5キロの乗り物」をつくったのか 動かしてみて、分かってきたこと 時速5キロで走行する乗り物「iino(イイノ)」をご存じだろうか。関西電力100%子会社の「ゲキダンイイノ」が開発したところ、全国各地を「のろのろ」と動いているのだ。2月、神戸市の三宮で実証実験を行ったところ、どんなことが分かってきたのだろうか。 丸亀製麺は“讃岐うどん”の看板を下ろしたほうがいい、これだけの理由 また

                  クラファンで3億6000万円を集めた製品は、なぜ謝罪に追い込まれたのか
                • Kickstarterで資金集めたゲーム『Cryamore』返金対応、8年間積もった憎悪の末「あなたたちの金はいらない」。今後はポルノ絵で開発資金を確保 - AUTOMATON

                  インディースタジオのNostalgiCOは2月1日、Kickstarterにて24万ドル(約2544万円)を集めたプロジェクト『Cryamore』について、支援者全員に返金対応することを発表した。ただし制作が中止になったわけではなく、今後はKickstarterに頼らないかたちで開発を続けていくという。 『Cryamore』は2013年よりクラウドファンディングを開始した、アクションRPGだ。JRPGの影響を強く感じさせるスタイルが特徴で、読書家の少女Esmyreldaが不思議な鉱石資源Cryamoreにまつわる調査に挑むアドベンチャーとなっている。対応プラットフォームはPCのほか、公式サイトにはWii U/PlayStation 3/Xbox 360のロゴを確認可能。日本のアニメーションを彷彿とさせるキュートな絵柄や、古き良き時代を思わせる精細なドット絵が評判を呼び、5900人もの支援者

                    Kickstarterで資金集めたゲーム『Cryamore』返金対応、8年間積もった憎悪の末「あなたたちの金はいらない」。今後はポルノ絵で開発資金を確保 - AUTOMATON
                  • 幻想水滸伝のスタッフによる精神的続編「百英雄伝」発表。クラウドファンディングが7月27日に開始

                    幻想水滸伝のスタッフによる精神的続編「百英雄伝」発表。クラウドファンディングが7月27日に開始 編集部:荒井陽介 Rabbit & Bear Studiosは本日(2020年7月25日),新作RPG「百英雄伝」を発表し,Kickstarterでのクラウドファンディングを7月27日に開始すると明らかにした。PC向けに2022年秋リリース予定で,Kickstarterのストレッチゴール達成によるプラットフォームの追加も予定されているとのこと。 “PlayStation時代に輝いたJRPGに捧げる、讃歌となるタイトル”を謳う本作の開発には,村山吉隆氏,河野純子氏,小牟田 修氏,村上純一氏といった,かつて「幻想水滸伝」シリーズを手がけたメンバーが参加している。 村山吉隆氏 河野純子氏 小牟田修氏 村上純一氏 「百英雄伝」のキービジュアル 幻想水滸伝シリーズは,東洋と西洋が混じり合ったような世界で1

                      幻想水滸伝のスタッフによる精神的続編「百英雄伝」発表。クラウドファンディングが7月27日に開始
                    • とある新作ゲームが『Cuphead』の盗作であるとして批判を受ける。あまりに似すぎた作品の行く末は - AUTOMATON

                      インディースタジオXixo Games Studioは10月8日、『Enchanted Portals』を発表し、ゲームプレイ映像を公開した。対応プラットフォームはPC/Nintendo Switch。今月末にはKickstarterキャンペーンでの資金の募集も控えており、製品開発の本格化にむけた正式発表であったが、2Dアクションゲーム『Cuphead』にあまりに似すぎていると批判を受けている。YouTubeの動画は高評価の2.5倍以上の低評価が投じられ、Twitterでは大量の抗議の声が寄せられている。 『Enchanted Portals』は、カートゥーン調で彩られるアクションゲーム。新米魔法使いが、次元の狭間にとらわれてしまう。そんな2人組魔法使いが元の世界に戻るため、魔法の本のページを復活させるべく、さまざまな愉快なボスと戦うことになる。足場を移動しながら手元から魔法を放ち、一癖も

                        とある新作ゲームが『Cuphead』の盗作であるとして批判を受ける。あまりに似すぎた作品の行く末は - AUTOMATON
                      • メガドラ非公式ファンブック「Mega Book Collection Digital Book」が無料公開へ。フルカラー・293ページの大ボリュームで名作を紹介

                        メガドラ非公式ファンブック「Mega Book Collection Digital Book」が無料公開へ。フルカラー・293ページの大ボリュームで名作を紹介 編集部:杉浦 諒 アイルランドに拠点を置く出版社“Greyfox Books”は2023年2月18日,セガのメガドライブとGenesis(海外版メガドライブ)のファンブック「Mega Book Collection Digital Book」を無料で公開した。言語は英語のみ。 Sorry for that post not having a working download link for the Mega Book Collection please try this and enjoy ??https://t.co/lusKQtGK8k— Greyfox Books (@greyfoxbooks) February 18,

                          メガドラ非公式ファンブック「Mega Book Collection Digital Book」が無料公開へ。フルカラー・293ページの大ボリュームで名作を紹介
                        • 35mmフィルムカメラでデジタル写真が撮れる「I'm Back Film」

                            35mmフィルムカメラでデジタル写真が撮れる「I'm Back Film」
                          • コミック『えの素』アニメ化 |Enomoto - The Animated Film by Hiroaki-Magari — Kickstarter

                            漫画家・榎本俊二さんの伝説的ショートギャグコミックを、アニメ化します! An anime film of Shunji Enomoto’s legendary short-gag manga!

                              コミック『えの素』アニメ化 |Enomoto - The Animated Film by Hiroaki-Magari — Kickstarter
                            • 名作フリーゲーム『Elona』の続編『Elin』キックスターターが開始、2023年下旬にアーリーアクセスが実施。拠点建設やダンジョン攻略などの冒険者生活を満喫できるローグライクRPG | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                              キックスターターのページによると、2023年下旬にアーリーアクセスでのαテストが公開される予定だ。 本作は、2006年にリリースされた『Elona』の続編。“イルヴァ”と呼ばれるファンタジー世界を舞台に、拠点建築やダンジョン攻略、交易、街の運営、牧場経営、釣りなどの冒険者生活を満喫できる。前作を遥かに上回るボリュームが楽しめ、自由度がアップしている模様。 『Elin』Steamページ PCゲームストアを見る (Amazon.co.jp) ローグライクRPG「Elona」の続編「Elin」のキックスターターが5月2日から始動 こんにちは、私たちはインディーゲーム「Elin」を開発している猫たちです。これから30日の間、皆さんにElinの魅力をお伝えしていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします! noa, NZ, Rustyより Elinってなに? Elinは、2006年にリリースさ

                                名作フリーゲーム『Elona』の続編『Elin』キックスターターが開始、2023年下旬にアーリーアクセスが実施。拠点建設やダンジョン攻略などの冒険者生活を満喫できるローグライクRPG | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                              • Android 11搭載の6型/7.8型カラー電子ペーパー端末。ペン入力も可能

                                  Android 11搭載の6型/7.8型カラー電子ペーパー端末。ペン入力も可能
                                • Flipper Zero — Portable Multi-tool Device for Geeks

                                  The idea of Flipper Zero is to combine all the hardware tools you'd need for exploration and development on the go. Flipper was inspired by pwnagotchi project, but unlike other DIY boards, Flipper is designed with the convenience of everyday usage in mind — it has a robust case, handy buttons, and shape, so there are no dirty PCBs or scratchy pins. Flipper turns your projects into a game, remindin

                                    Flipper Zero — Portable Multi-tool Device for Geeks
                                  • 「小さい」「メカニカル」「エルゴノミクス」3大欲求が詰まったキーボード。ただし、使いこなせるかは別の話

                                    「小さい」「メカニカル」「エルゴノミクス」3大欲求が詰まったキーボード。ただし、使いこなせるかは別の話2020.04.05 22:0031,938 三浦一紀 魅力的だけど…。 Kickstarterで資金調達中の「The Keyboardio Atreus」は、とてもコンパクトなエルゴノミクスキーボードです。トップの画像を見ていただけるとわかる通り、かなり小型。キー数も少なめの44です。すっごく魅力的なキーボードなんで欲しいんですけど、これ、使いこなせる自信がないなぁ…。でも、欲しいなぁ。 小さいけどキーピッチは短くないImage: Kickstarterサイズは幅24.3×奥行き10×高さ2.8cm。片手でひょいと持ち上げられるくらいのサイズ。でも、キーピッチは通常のキーボードと同じです。デバイスとの接続はUSBとなっています。 キースイッチはKailhを採用。白軸、茶軸、赤軸の3種類か

                                      「小さい」「メカニカル」「エルゴノミクス」3大欲求が詰まったキーボード。ただし、使いこなせるかは別の話
                                    • 懐かしのフィルムカメラをデジカメに変身させる「I'm Back 35」

                                      懐かしのフィルムカメラをデジカメに変身させる「I'm Back 35」2020.04.29 15:0081,117 三浦一紀 ボディもレンズもそのまま使える! Kickstarterで支援受付中のプロジェクト「I'm Back 35」は、フィルム一眼レフカメラをデジタルカメラに変身させてくれるデジタルバックです。 Image: Kickstarterハッセルブラッドやマミヤの中判カメラ用のデジタルバックはありますが、これは35mmのフィルム一眼レフカメラ用デジタルバック。押し入れに眠っている古い一眼レフを、デジタルカメラとして蘇らせることができるんです! センサーは「Panasonic 34112」を採用。画素数は1400万画素で、JPEGとRAWで撮影が可能。動画撮影にも対応しており、4K/30fpsで撮影ができます。バッテリーはソニーのNP-f550/F570を使用します。 Image

                                        懐かしのフィルムカメラをデジカメに変身させる「I'm Back 35」
                                      • 世界遺産法隆寺ー1400年の歴史遺産を未来へー - クラウドファンディング READYFOR

                                        クラウドファンディング終了のご報告と御礼 この度は法隆寺のクラウドファンディングを応援くださり、誠にありがとうございます。おかげさまで、7月29日をもって募集期間を無事に終えましたことをご報告申し上げます。 当初は不安を抱きながらの挑戦でしたが、支援募集開始の翌朝という早さで第一目標金額の2000万円を達成し、驚くべきことに最終的には七千数百名の方々から1億5000万円を上まわるご支援(※)を賜ることができました。改めまして、関係者一同心より御礼申し上げます。 (※代理支援分を含めた金額) ご支援金以外にも、公開時と達成時には多数のメディアで取り上げられ、予想もしていなかったほどの大きな反響をいただきました。応援コメントでは、ご参拝くださった際の思い出や、法隆寺を未来へと繋いでいくことへの応援のお言葉を数多く頂戴しました。感謝の思いとともに、法隆寺を護り継ぐ責務を改めて実感しております。

                                          世界遺産法隆寺ー1400年の歴史遺産を未来へー - クラウドファンディング READYFOR
                                        • Nintendo Switch用周辺機器のクラウドファンディング、目標金額に達するも突如削除。任天堂から申し立てを受ける - AUTOMATON

                                          新作ゲームの開発資金獲得に積極的に利用されているクラウドファンディング。ゲーム関連においては、周辺機器の製品化にも活用されており、時にユニークなコンセプトを見ることもできる。そうしたなか、キャンペーンを開始したばかりのNintendo Switch用周辺機器のクラウドファンディングが、任天堂からの申し立てによって中止されたようだ。 そのNintendo Switch用周辺機器とは、Better DiGiが企画した「Dongii」だ。本体の充電やテレビへの映像/音声出力、USBハブ機能といった、純正のNintendo Switchドックが持つ機能をコンパクトにまとめた製品で、PC用としても使用可能。同社は、もともとPC用のUSBハブ・ドック製品やモバイルモニタを数多く手がけており、今回新たにゲーミング分野に進出することとなったようだ。 Dongiiのような、手のひらサイズとも言える電源アダプ

                                            Nintendo Switch用周辺機器のクラウドファンディング、目標金額に達するも突如削除。任天堂から申し立てを受ける - AUTOMATON
                                          • チップチューンからFMサウンドまで、日本のベンチャーSONICWAREが開発したガジェット型シンセ、LIVEN 8bit warpsが18,000円で誕生|藤本健の"DTMステーション"

                                            日本のベンチャーメーカー、SONICWAREがLIVEN 8bit warps(ライヴン 8ビット・ワープス)という名前の非常にユニークなガジェット型シンセサイザを発表し、現在クラウドファンディングサイトのKICKSTARTERを使っての予約販売(クラウドファンディングなので正確には投資)を実施中です。正式販売は今年8月ごろの予定で税込み2万円前後となる見込みですが、3月2日まで実施されているKICKSTARTERで購入すると税込み18,000円で入手できるのとともに、正式販売より早い6月には手元に届く予定となっています。 そのLIVEN 8bit waprsは現在リリースに向けて、開発の最終段階に入っていますが、その開発をしている株式会社ソニックウェアの代表取締役、遠藤祐さんにお話しを伺うことができました。そこで、LIVEN 8bit warpsとはどんな機材で、どういうコンセプトで開発

                                              チップチューンからFMサウンドまで、日本のベンチャーSONICWAREが開発したガジェット型シンセ、LIVEN 8bit warpsが18,000円で誕生|藤本健の"DTMステーション"
                                            • iPadをMacBookのように使用できるキーボードLibraが開発中 - iPhone Mania

                                              iPadをMacBookのように使用することができるキーボードLibraがクラウドファンディングサイトKickstarterで支援を募集中です。このキーボードとiPadOS 13と併用すれば、文書作成など特定の用途内ではパソコンが要らなくなるかもしれません。 ※クラウドファンディングは、製品・サービスの購入ではなく”投資”であるため、プロジェクトの進行が遅れてお礼のリターン(製品やサービス)が予定通り届かない場合や、目標額に到達しないなどの理由で開発自体が中止となることもあります。また海外プロジェクトの無線機では、日本国内での利用に必要な技適マークを取得していないケースがあります。これらのリスクを理解した上でご利用ください。 Macbookライクなアルミニウムボディ Libraはアルミニウムボディになっており、iPadに装着するとMacBookのような外観になります。カラーもシルバーとスペ

                                                iPadをMacBookのように使用できるキーボードLibraが開発中 - iPhone Mania
                                              • Mega Book Collection Digital Book -

                                                This was a journey of LOVE for me, and if you enjoy the book as much as I enjoyed making it please leave a Donation via Paypal to paypal.me/Atarigamer as a show of thanks for the book. Take care and thank you all so much! Also if you like my Mega Book, please purchase one of my other books on this site, There will be something special coming to Kickstarter from next month, so watch out for it 🙂 P

                                                  Mega Book Collection Digital Book -
                                                • ゲームボーイ風小型サンプラー!?多機能な作曲ガジェット、SmplTrekがKICKSTARTERでクラウドファンディング開始!|DTMステーション

                                                  日本のベンチャー楽器メーカー、SONICWARE(ソニックウェア)から、時間がない大人たちのための作曲ガジェット、SmplTrek(サンプル・トレック)というゲームボーイ風な見た目のサンプラーが発表され、クラウドファンディングサイト、KICKSTARTERを使っての予約販売が本日スタートしました。手元に届くのは今年9月ごろの予定で、定価は$429。5月17日まで実施されているKICKSTARTERで購入すると、税込み47,500円(3月31日12:00~4月4日11:59までの5日間は、なんと35,500円、詳細は後述)で入手することができます。 SmplTrekは、カバンに入れて持ち運べるサイズ感となっており、ちょっとしたスキマ時間でも曲作りを行える楽しいデジタル機材。出先などで気軽にトラックを作り、時間があるときに自宅でブラッシュアップした上で、YouTubeにUPして発表するといった

                                                    ゲームボーイ風小型サンプラー!?多機能な作曲ガジェット、SmplTrekがKICKSTARTERでクラウドファンディング開始!|DTMステーション
                                                  • オープンソースのマルチツール「Flipper Zero」が犯罪に使われる危険性ありとしてブラジル当局が輸入品を押収

                                                    NFC・Bluetooth・赤外線通信など多数の無線通信規格に対応したマルチツールデバイス「Flipper Zero」の輸入が、犯罪に使われることを懸念したブラジル当局により差し止められたことが報じられました。 Flipper Zero Devices Being Seized by Brazil’s Telecom Agency | Electronic Frontier Foundation https://www.eff.org/deeplinks/2023/03/flipper-zero-devices-being-seized-brazils-telecom-agency Brazil seizing Flipper Zero shipments to prevent use in crime https://www.bleepingcomputer.com/news/secur

                                                      オープンソースのマルチツール「Flipper Zero」が犯罪に使われる危険性ありとしてブラジル当局が輸入品を押収
                                                    • Travel Tripod by Peak Design

                                                      Get the Aluminum Travel Tripod for $61 off the retail price ($349.95). Includes legs, ball head, quick-release plate, mobile mount, load hook, hex key, and protective case. Includes: Aluminum Travel Tripod Less

                                                        Travel Tripod by Peak Design
                                                      • 「クラウドファンディング」の本質とは何か

                                                        また、7月4日(米国時間)には、キヤノンの米国法人であるCannon USAが、大手クラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて、クリップ型カメラ「IVY REC」のクラウドファンディングを近日中に開始する、と発表した。 これに限らず、ここ数年で、大手企業がクラウドファンディングを使う例が増えてきた。 一方で、こんな声も聞こえる。 「クラウドファンディングは、資本のない小さなチームのためのものではなかったのか。資金があるはずの大手企業が活用するのは趣旨にそぐわないのではないか」 確かに、そう考えたくなる気持ちも分かる。 だが、クラウドファンディングのあり方は大きく変容しているし、海外と日本でも使われ方が違う。 今回は改めて、「クラウドファンディングとは何か」を考えてみたい。 クラウドファンディングはどうやって生まれたのか クラウドファンディングとはなにか? ここでいうクラウドとは

                                                          「クラウドファンディング」の本質とは何か
                                                        • Kickstarterで資金を集めたゲーム開発者、出資者向けの「進捗報告の頻度」に対する批判と直面する。報告要求を断り議論に - AUTOMATON

                                                          『Mutant Mudds』や『Xeodrifter』などの作品を手がけたインディースタジオAtooiが、ニンテンドー3DS向けに2017年に発売したアクション・アドベンチャーゲーム『Chicken Wiggle』を、『Chicken Wiggle Workshop』としてNintendo Switch向けに移植中だ。これは、2018年3月に実施したKickstarterキャンペーンにて開発資金を獲得しておこなっているプロジェクト。ただ発売延期を繰り返し、開発状況の報告もあまり頻繁ではないとして、出資者としては不満が溜まっているようだ。 もともと2018年12月の発売を計画していた『Chicken Wiggle Workshop』だったが、その1か月前になって開発元Atooiは、開発は順調に進んでいるものの、Nintendo Switch向けとしてベストな状態に仕上げて届けるには、まだまだ

                                                            Kickstarterで資金を集めたゲーム開発者、出資者向けの「進捗報告の頻度」に対する批判と直面する。報告要求を断り議論に - AUTOMATON
                                                          • Petoi Bittle: A Palm-sized Robot Dog for STEM and Fun by Petoi — Kickstarter

                                                            All or nothing. This project will only be funded if it reaches its goal by Thu, October 8 2020 2:00 PM UTC +00:00.

                                                              Petoi Bittle: A Palm-sized Robot Dog for STEM and Fun by Petoi — Kickstarter
                                                            • Cutie Piがきたが……アレがない? - あっきぃ日誌

                                                              kickstarterで出資していた、Raspberry Pi Compute Module 4を使ったタブレット型デバイスのCutie Piが、ついに届きました。 箱はええねん、中身や!はい、ハンドル付きのタブレットですね。筐体はプラスチックですが上質な仕上がりです。ハンドル部分は金属。 裏面もシンプルな白。右上にスピーカー、右下にカメラが配置されています。 製品情報のシール。FCC、CEはありますが、技適はなしです。まあ、CM4に技適マークがあればセーフのはずですが、私がちょっと前に確認した限りそもそも総務省DBに掲載がありませんでした。ところで製造がOrange Pi Electronicなのは大変興味深いですね。 まあ届いたついでに技適情報も調べ直しますか。ン゛ッ!?Raspberry Pi Compute Module 4の技適、通ってました!ついでにRaspberry Pi Z

                                                                Cutie Piがきたが……アレがない? - あっきぃ日誌
                                                              • Makuake|ミニマリスト必見!何度も使えるマグネット式ノート|ノーツ・バイ・バタフライボード|Makuake(マクアケ)

                                                                ホワイトボードシリーズで人気のバタフライボードから消せるボールペンで書けるnotes新登場! 自分のアイディアの整理やタスク管理のメモにピッタリの手のひらサイズ ノートと変わらない書き心地で何度でも使えます! 「notes ノーツ」とは素早く消せて何度も使えるホワイトボードと、紙の質感で手軽に使えるノートを掛け合わせ、特許技術スナップ・バインディング・テクノロジーにより、”かく、消す、貼る、広げる、共有する” という機能を高次元で融合した、デジタル時代の全く新しいノートです。 2015年の初代バタフライボードの発売以来、ホワイトボードの消せるメリットと小さくても大きく使える機能性で、あらゆるシーンのコミュニケーションツールとして、多くの方に届ける事ができました。 そして、4年に渡る世界のユーザーフィードバックを反映させ、ホワイトボードの根本的な課題である、「消す手軽さ」と「かく手軽さ」に革

                                                                  Makuake|ミニマリスト必見!何度も使えるマグネット式ノート|ノーツ・バイ・バタフライボード|Makuake(マクアケ)
                                                                • Mac mini (2018)にGPUを2台接続可能なDockを公開したAnimaionicが、今度は1250W電源とGPUを3台搭載可能なDock「ANIMAIONIC MAXIMUS」をKickstarterで公開。

                                                                    Mac mini (2018)にGPUを2台接続可能なDockを公開したAnimaionicが、今度は1250W電源とGPUを3台搭載可能なDock「ANIMAIONIC MAXIMUS」をKickstarterで公開。
                                                                  • Blanc: Face the world with the only full-face modular mask by Blanc Inc — Kickstarter

                                                                    All or nothing. This project will only be funded if it reaches its goal by Mon, January 18 2021 5:00 AM UTC +00:00.

                                                                      Blanc: Face the world with the only full-face modular mask by Blanc Inc — Kickstarter
                                                                    • 赤外線コマンドを実行可能——RP2040ベースのUSBトランシーバー「PiBeam」|fabcross

                                                                      赤外線コマンドが実行可能なUSB Type-A対応トランシーバー「PiBeam」がKickstarterに登場し、注目を集めている。 PiBeamは、以前fabcrossで紹介したRaspberry Pi Pico W搭載電子ペーパーボード「EnkPi」のクリエイターが開発したデバイスで、Raspberry Piマイコン「RP2040」を搭載し、キーボード、マウス、各種家電など赤外線コマンドに対応している機器を操作できる。 PiBeam本体表面に1.14インチディスプレイを搭載しており、受信データや現在の動作状況などを表示する。RP2040は本体裏面に設置されており、その他にプログラマブルボタン3個、ブートボタン、microSDカードスロットを備えている。プログラマブルボタンを使って、PiBeam単体で家電を操作することもできるようだ。

                                                                        赤外線コマンドを実行可能——RP2040ベースのUSBトランシーバー「PiBeam」|fabcross
                                                                      • Nintendo Switchをミニアーケード筐体に変える「Switch Fighter」開発中。三和電子製パーツのアーケードスティックを搭載 - AUTOMATON

                                                                        香港に拠点を置く企業Switch Fighterが、Nintendo Switch向け周辺機器「Switch Fighter」を発表。現在Indiegogoにて、その開発資金を募るクラウドファンディングキャンペーンを実施中だ。本機は、Nintendo Switchをミニアーケード筐体に変える周辺機器だ。 Switch Fighterは、アーケードスティックに加えNintendo Switch本体を装着するスロットを一体化した筐体である。サイズは幅230 x 奥行き285 x 高さ159mm。Joy-Conを取り外したNintendo Switch本体をスロットに差し込むと、6ボタン式のミニアーケード筐体に早変わり。手前側面には残りの2ボタンと、HOMEボタン、キャプチャーボタン、+/-ボタンも搭載する。Nintendo Switch本体はスロット内のUSB Type-C端子に接続し、背面の

                                                                          Nintendo Switchをミニアーケード筐体に変える「Switch Fighter」開発中。三和電子製パーツのアーケードスティックを搭載 - AUTOMATON
                                                                        • 1万円以下で入手可能——4コア64ビットSoC搭載のRISC-V開発ボード「VisionFive 2」|fabcross

                                                                          RISC-VベースのCPUを搭載した開発ボード「VisionFive 2」がKickstarterに登場し、キャンペーン開始後24時間以内に目標額を達成するほど人気を集めている。 VisionFive 2は、SiFive「U74」クアッドコア(1.5GHz)を搭載する「JH7110」64ビットSoCと、GPU「IMG BXE-4-32」を統合した完全オープンソースのRISC-Vシングルボードコンピューター。RAMは2GB/4GB/8GBをラインアップする。大きさは72×100mmだ。 VisionFive 2は対応インターフェースが豊富で、HDMI 2.0、MIPI DSI(4レーン×1、2レーン×1)、MIPI CSI、ギガビット対応LANポート×2、USB 2.0×2、USB3.0×2、SSD用M.2 M-Key、40ピンGPIOヘッダー、オーディオ端子に加え、eMMC、Quad SP

                                                                            1万円以下で入手可能——4コア64ビットSoC搭載のRISC-V開発ボード「VisionFive 2」|fabcross
                                                                          • CutiePi Tablet - Raspberry Pi, Untethered by Phoebus Torralba — Kickstarter

                                                                            Liberate your Pi project from the desk, and start creating wherever an idea strikes you.

                                                                              CutiePi Tablet - Raspberry Pi, Untethered by Phoebus Torralba — Kickstarter
                                                                            • 超ニッチな製品を適切な価格で売るには「ヴィックリー・オークション」が有効だという主張

                                                                              by succo 超ニッチな製品には熱烈なファンがついていることがあるものの、市場の小ささから適切な販売価格を見極めるのは難しいものです。そんな超ニッチな製品の適正価格を発見するには「オークションが有効である」と、ソフトウェア開発者でありデザイナーでもあるKevin Lynagh氏が述べています。 Pricing niche products: Why sell a mechanical keyboard kit for $1,668? https://kevinlynagh.com/notes/pricing-niche-products/ Lynagh氏はある日、「キーボード製作キット」の設計・販売を行うKeycultという企業を運営する友人のもとを尋ねました。キーボード製作キットとはその名の通りキーボードの部品を集めたキットで、ユーザーはキットを購入して自分でキーボードを組み立てます

                                                                                超ニッチな製品を適切な価格で売るには「ヴィックリー・オークション」が有効だという主張
                                                                              • Makuake|自宅で誰でも簡単にプロレベルの料理! 進化版低温調理器BONIQ Pro|Makuake(マクアケ)

                                                                                下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう! 310x390160x420460x200160x1601000x287

                                                                                  Makuake|自宅で誰でも簡単にプロレベルの料理! 進化版低温調理器BONIQ Pro|Makuake(マクアケ)
                                                                                • モバイルWiFi「Tern」海外の現地キャリアを検索&比較してオンラインで購入

                                                                                  おめでとうございますこのプロジェクトは、2019-07-29に募集を開始し、43人の支援により790,140円の資金を集め、2019-09-16に募集を終了しました 海外旅行で一番お得で自分に適した通信プランを探すことや、不慣れな場所でのSIMカードの購入や入換えなどに不安を覚えたことはありませんか?そんな、海外旅行でのネット通信やSIMカードにまつわる「困った」を解決してくれるデバイスが、香港を拠点に活動するTern社が開発した「Tern(ターン)」です。 ■ストーリー ・専用アプリで現地キャリアを検索しプランを購入し格安の4G通信プランを利用できる ・世界100カ所以上対応しているから各国のSIMカードを持ち運ぶ必要もない ・コンパクトでポケットに十分入るサイズ感 ■モバイルWiFi「Tern」 海外旅行で一番お得で自分に適した通信プランを探すことや、不慣れな場所でのSIMカードの購入

                                                                                    モバイルWiFi「Tern」海外の現地キャリアを検索&比較してオンラインで購入

                                                                                  新着記事