並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 400件

新着順 人気順

N国党の検索結果41 - 80 件 / 400件

  • 【悲報】N国党党首立花孝志、離党議員の息子への『脅迫動画』をアップロード。「家族や恋人知ってる」「人生を潰しに行く」|かとさよ@狐狸新党のNote|note

    6月29日にNHKから国民を守る党より立候補して当選した江東区議会議員、二瓶文隆氏がTwitter、FB上で同党から離党する宣言。これでNHKから国民を守る党から離党するのは何人目になるのだろうか。人数はさておき、文面はこうなっている。 その後、立花は動画をアップロードし、離党した議員の子供である中央区議会議員の二瓶文徳氏に対して脅迫行為ともいえる動画をアップした。 【動画】 二瓶文隆氏は立花孝志に対して何をするだの予告をしているわけでもなければ、運動員買収になりかねない管理体制やN国党が足立区議選にてやらかしたことなど(※1)度重なる問題に耐え兼ね、立花孝志を見限ったに過ぎない。それに続き、息子・文徳氏もTwitter上で立花に離党をほのめかすDMをして、改めて真意を問いただそうとしたが今のところ音信不通となったらしい。 【動画内から問題発言は抜粋】 4:21 「おっさん(二瓶文隆)、も

      【悲報】N国党党首立花孝志、離党議員の息子への『脅迫動画』をアップロード。「家族や恋人知ってる」「人生を潰しに行く」|かとさよ@狐狸新党のNote|note
    • またはてなの憲法バカさんが頓珍漢なコメントしてるけどさあ…

      xyi 怒号・威圧で言論を封じる行為は絶対に止めさせていかなければならないと思う。 ただ ”「憲法についてどう思っているんだ!」と地方議会に関係のない話題” これについては全く同意できない。 2021/03/29 この頓珍漢さ。 これ要するに、怒号についてトーンポリシングしてるだけで詰め寄った奴の発言自体は正しいと思ってるって意味だよね。 思考レベルは怒号憲法おじさんと大差ないってことじゃん。 話を理解してる? 話を理解してるのかな。 状況わかってんのかな。 具体的に言えば、 地方の駅前とかで立憲民主党の県会議員や市会議員やが 車と看板のそばにずらっと並んで日頃の自分の活動や成果や今後の課題について報告してるわけよ。 当然地方レベルの話になるし、地道な取り組みの話も多い(それがなんか悪いのか?)。 すると突然 「そんなつまんない話どうでもいいよお!」 「それよりアベ政権をどうするかだろうが

        またはてなの憲法バカさんが頓珍漢なコメントしてるけどさあ…
      • 【大村知事リコール運動】陰謀論者集団は陰謀論で崩壊する!?内紛の実態にやっぱり唖然…… - からあげ速報

        かとさよ 大好評、TISM!さんの大村知事リコール運動シリーズ第五弾が届きました! 今回も衝撃の展開の連続です。どうぞお楽しみください! コンニチワ!サブカルおじさん改めリコールウォッチおじさんTISM!です! 前回の記事では不正署名疑惑という新たな展開を見せた大村知事リコール運動をお伝えしました。今日はその続きの進展具合をご紹介します。陰謀論者、陰謀論に溺れるというお話です。 リコール失敗後の受任者たち 前回の記事では豊川市議の倉橋英樹氏をピックアップしましたが、大村リコールボランティアの中にも不正があるのなら許せないという人はたくさんいました。 無能だけならまだしもねぇ… 一生懸命正しく確実に署名集めてたのがバカみたい(涙) 次があるか無いかは、この対応次第じゃね? 大村辞めさせるのを諦めたわけじゃないからよ!https://t.co/Xa3X1bCXl5 — ライトモンキ- (@rr

        • 【東京都知事選】堀江貴文「ピル飲んで働け!」都知事選への公約で女性から大バッシング - からあげ速報

          3行まとめ NHKから国民を守る党と親しい?堀江貴文氏が都知事選に出馬予定 低量用ピルで働き方改革というマニュフェストを掲げる ピルへの無理解から女性からバッシングを受ける。 堀江貴文氏とN国党? NHKから国民を守る党の立花孝志に相乗りする形で、時には立花孝志を「頭がいい」と支持しているような素振りを見せたり、悪事がどんどんと暴かれてからは「ビジネスライクだった」と距離をおいたり、なんとか自分の注目度下降を抑え込もうと必至だった元livedoor社長のホリエモンこと堀江貴文氏。 堀江貴文の秘書である斎藤健一郎はNHKから国民を守る党から衆議院選挙の出馬する予定である。 だがN国党とは、代表である立花孝志自身が起訴された後に自分たちのことを犯罪者集団であるかのように記者会見にてアピールをしていていたりと目も当てられない国政政党であることはもはや周知の事実である。 ※最近ではニコ動でさえ、こ

            【東京都知事選】堀江貴文「ピル飲んで働け!」都知事選への公約で女性から大バッシング - からあげ速報
          • ブロガーバトンと都知事選雑感 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

            臨時ニュース・ブロガーバトン ますほいさんから、ブロガーバトンが来たよ。 今日は天気がいいので、リクエストに答えよう。 ますほいさんは、関西在住の主婦ブロガーさんです。 (id:hoso-11-bishamonten) 毎日のご主人に作ってあげるお弁当や、 日常生活での出来事を、ほんわか伝えてくれる、 素敵な奥様です。 www.masu-hoi.com では、僕の自己紹介。 では一番古い記事・・・自分で探してね。 お気に入り記事・・・全て。 不親切だって? 甘えちゃいけない。 自分で探すのが筋ってもんだろう。 ----------------------------------------------------------- では次に、バトンを回す方を指名 させていただきます。 隨麗 (id:jiunji)さん。 親睦があるわけではないけど 個人的に興味があるからバトンを渡します。 当然

              ブロガーバトンと都知事選雑感 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
            • 「誰かに対する批判や悪口」が自分のメインコンテンツになってはいけない - 頭の上にミカンをのせる

              これ、ほとんどの人にとっては当たり前すぎる話だと思います。 でも私は結構いろんなことを批判してきましたし、「不本意ながらそういうコンテンツが人気コンテンツになってしまっている」のが現状です。 これからもいろんなことを批判することはあると思います。 ただ、それでも「批判されるやつが悪いんだから仕方ない」とか「批判するのはよくないことだから全部ダメ」とゼロかイチで考えるんじゃなくて「批判するなら、その分ちゃんと自分のポジションを意識しよう」「批判がメインコンテンツにならないようそれ以外のコンテンツがメインと認識されるように割合を増やそう」と考え、それを実践していきたいと思います。 「ブログ内の人気記事が他者への批判になっちゃってる」現状がとても歯がゆいです はてなブログには「このブログの人気記事」というものを表示するオプションがあります。これを使えば、自ブログ内の被ブクマ数が多い記事を表示する

              • 親分・上杉隆氏N国党幹事長に就任“ダブルたかし”でNHKをぶっ壊す! | 東スポWEB

                参院選で国政政党となった立花孝志党首(51)率いる「NHKから国民を守る党」の幹事長に、ジャーナリストの上杉隆氏(51)が就任することが8日、本紙の取材で分かった。政界の裏の裏まで知り尽くす上杉氏の加入で、さらにNHKは震え上がることになる。 旋風を起こしているN国党に、さらなる嵐を呼ぶ男が加わる。立花氏が「僕は上杉隆の子分です」と言ってはばからない上杉氏を党ナンバー2に当たる幹事長の要職に迎え入れる。 上杉氏はNHK報道局に勤務歴があり、その後、故鳩山邦夫元総務相の秘書、NYタイムズ記者を経て、ジャーナリストに。NHKの海老沢勝二会長(当時)を追及し、NHK問題に切り込んだ第一人者で知られる。そんな上杉氏の行動に触発され、立花氏もNHKの不正経理を内部告発し、ジャーナリストに転身していた。 偶然にも2人は2016年の都知事選に出馬。敗れはしたが、候補者を公平に扱わない在京テレビ局の偏向報

                  親分・上杉隆氏N国党幹事長に就任“ダブルたかし”でNHKをぶっ壊す! | 東スポWEB
                • 【選挙ウォッチャー】 衆院補選2024・東京15区を荒らす「つばさの党」の妨害行為と決定的瞬間。|チダイズム

                  昨日、4月16日から衆議院補欠選挙が告示となり、東京15区は9人が立候補する大乱戦となりました。 公選法違反の罪に問われている柿沢未途議員の辞職を受けての選挙であるため、自民党は候補者を出さず、その代わりにカジノをめぐる汚職疑惑の渦中にある秋元司さんが無所属で立候補。維新、立憲、ファーストの会などに加え、参政党、日本保守党、NHKから国民を守る党などが候補者を擁立しました。 そんな中、今回の衆院補選を物理的な意味で荒らしに荒らしまくっているカルト活動家集団の「つばさの党」が、初日から問題視されています。「つばさの党」は、党の代表権争いが起こるまで「NHKから国民を守る党」と連携し、代表の黒川敦彦はN国党の幹事長をしていました。 実は、本家の「NHKから国民を守る党」も、選挙ポスター掲示板にポスターを貼る権利を有料販売しており、これはこれで非常に大きな問題ではあるのですが、今回はあまり知られ

                    【選挙ウォッチャー】 衆院補選2024・東京15区を荒らす「つばさの党」の妨害行為と決定的瞬間。|チダイズム
                  • 高須克弥氏、またデマ拡散「あいちトリエンナーレで儲けた7000万、県民に返せ!」津田「県の収入なんだが……」

                    高須克弥氏がまたデマ拡散過去に新型コロナウイルスの対策として、「片っ端から捕まえて隔離すれば死ぬ人は死に終息する」発言や(こちらの記事)、一般アカウントの個人情報を求め脅迫・恫喝をして批判する者のの口を塞いだり(こちらの記事)、最近では名古屋市長の河村氏と愛知県の大村知事のリコール運動で差別発言を繰り出すならず者と一緒に活動していたり(こちらの記事)、からあげ速報で取り上げさせてもらった高須克弥氏。 まず初手で脇道に逸れるがリコール運動で差別発言を繰り出すならず者について、さらなる情報があった。 引用指定暴力団・六代目山口組関連の右翼政治団体の一員だったようだ。さてこの人物は河村市長の知り合いなのか、それとも高須克弥氏の知り合いなのか。 何をしても、リコール運動での署名の葉書が愛知県民に届いたようだが、記載した個人情報が指定暴力団・六代目山口組関連の人物に渡るということについて警鐘を鳴らし

                      高須克弥氏、またデマ拡散「あいちトリエンナーレで儲けた7000万、県民に返せ!」津田「県の収入なんだが……」
                    • 【選挙ウォッチャー】 参院選2019・NHKから国民を守る党についての緊急声明。|チダイズム

                      最近、奇抜で頭のおかしい政見放送で話題になっている「NHKから国民を守る党」ですが、この政治団体は、反知性派カルト団体です。今回の参院選では、各都道府県の選挙区に候補者を立て、その数は自民党に次ぐ2番目の多さとなっています。常識的に考えて、NHKから国民を守る党の候補者が各都道府県の選挙区で勝つことはできないのですが、それでも各都道府県の選挙区に候補者を立てるのには理由があります。それは「政党助成金をもらえる可能性が高くなるから」です。立花孝志の目的はズバリ、億単位になるであろう「政党助成金」なのですが、そのための作戦は実に巧妙です。 ■ このままなら1議席も獲得できない 現時点で発表されている情勢調査の結果を見る限り、NHKから国民を守る党が1議席でも獲得できる可能性は低いと言えます。各都道府県の選挙区は全滅濃厚。東京都選挙区で立候補している大橋昌信が5位につけているというデマを信じてド

                        【選挙ウォッチャー】 参院選2019・NHKから国民を守る党についての緊急声明。|チダイズム
                      • 町山智浩 on Twitter: "でね、幸福実現党から資金を提供されてた立花孝志を絶賛した佐々木俊尚は堀江貴文のゴーストライターで盟友、その堀江を立花はN国党の候補に擁立しようとしている。しかも、その後ろには上杉隆がいる。皆さん、これをどう思いますか?… https://t.co/BykuMzq8bC"

                        でね、幸福実現党から資金を提供されてた立花孝志を絶賛した佐々木俊尚は堀江貴文のゴーストライターで盟友、その堀江を立花はN国党の候補に擁立しようとしている。しかも、その後ろには上杉隆がいる。皆さん、これをどう思いますか?… https://t.co/BykuMzq8bC

                          町山智浩 on Twitter: "でね、幸福実現党から資金を提供されてた立花孝志を絶賛した佐々木俊尚は堀江貴文のゴーストライターで盟友、その堀江を立花はN国党の候補に擁立しようとしている。しかも、その後ろには上杉隆がいる。皆さん、これをどう思いますか?… https://t.co/BykuMzq8bC"
                        • 俺今年も紅白落選

                          確かに一曲も歌ってないけどさ。 おかしくないか?歌ってない歌手が紅白でたっていいじゃん ストリーミングもCDも路上ライブも何もしてないけど紅白出させてよ。 一曲も歌えないけど、初出場の○○さんです!って言って舞台出てきて何も歌わなくて戻るっていうことしてもいいいじゃん。 なんか不思議な圧力のようなものを感じるわ N国党は頑張れ

                            俺今年も紅白落選
                          • N国党の立花代表「自民党がNHKのスクランブル化に賛成するのであれば改憲に賛成する」、丸山穂高議員との面会も予定 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                            参院選で1議席を獲得、政党要件も満たした「NHKから国民を守る党」の立花孝志代表が23日夜、AbemaTV『AbemaPrime』に出演、公約であるNHKのスクランブル化に自民党が賛成するなら、憲法改正に賛成するとの意向を示した。 立花代表は「今回の参院選で改憲勢力が国会発議要件である3分の2を切ることも読んでいた。これからの3年間は発議できないが、その次の3年間を見据えて、裏では交渉していこうと思っている。とりあえず今のところは反対で、安倍さんの“最後の懐刀“で置いておきます。もし自民党がスクランブル化に賛成するのであれば、憲法改正に賛成します。そうすれば僕は政治家を辞められるわけですから」と発言。

                              N国党の立花代表「自民党がNHKのスクランブル化に賛成するのであれば改憲に賛成する」、丸山穂高議員との面会も予定 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                            • 【特集】第26回参院選(2022年)れいわ新選組――政権交代に必要なこと|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

                              れいわ新選組は、結成の3か月後にむかえた第25回参院選(2019年)で2議席を得ました。これは政党要件を持たない政治団体が参院の非拘束名簿式で当選者を出した初の事例であり、朝日、毎日、産経などが躍進と報じました。 他方でこれは、野党各党がれいわ新選組を警戒することを結果します。与党も同じでした。れいわ新選組の勢力は小さいものの、もし既存の野党共闘勢力と結びついて無党派層を揺さぶる動きに発展していけばどうなるか――。そこで、あのような勢力はただのポピュリズムに過ぎない、N国党(後のNHK党、政治家女子48党)や参政党と同じだといったように矮小化することも行われ、党や支持層に対するイメージは様々な形でゆがめられてきました。 しかし現在は、結成から4年の時を経て多くのデータがそろいつつあります。れいわを支持するのはどのような人たちなのでしょうか。れいわは従来の野党の支持層を大きく削ったのでしょう

                                【特集】第26回参院選(2022年)れいわ新選組――政権交代に必要なこと|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
                              • 日本は北方領土問題を絶望的にわかっていない

                                北方領土をめぐる発言で物議を醸した丸山穂高衆議院議員が、NHKから国民を守る党へ入党することになった。N国党という現象そのものについては、改めて考察したいと思うが、今回は丸山議員本人の行動や発言に対する、日本言論空間の反応に疑問を呈したい。 丸山騒動はいわゆる「戦争発言」から始まっているが、丸山氏は北方領土の島民の方に対し、「戦争で北方領土を取り返すのは賛成ですか、反対ですか?」と尋ねた後に、「戦争をしないと、どうしようもないじゃないですか?」といった趣旨の発言をした。そして、「戦争」という言葉を使ったことで非常に強い批判を受けた。 問題は「戦争」という言葉を使ったことではない しかし、筆者からするとこの発言がマズかったのは、戦争という言葉を使ったからではない。「戦争に賛成か、反対か」→「戦争をしないと領土を取り戻せない」という論理構造が根本的におかしいのである。 「戦争に賛成か、反対か」

                                  日本は北方領土問題を絶望的にわかっていない
                                • 選挙で苦戦続くN国・立花孝志党首 格闘技路線にシフトか | 東スポWEB

                                  格闘技で勝利も肝心の選挙は落選――。NHKから国民を守る党の立花孝志党首(53)が13日、素人異業種格闘技戦「hatashiai」(東京・新木場1stRING)で輝樹塾塾長・後藤輝樹氏(37)と対戦し、判定勝ちを収めたが、正念場と据えた同日投開票の大阪・和泉市議選(定数24)で、同党から出馬した多田ひとみ氏(26)は落選。エンタメ界に展望が開けた一方、肝心の政治の場では、地方選からの“撤退”も現実味を帯び、明暗分かれる一日となった。 7月の都知事選でも争った後藤氏に対し、体重97キロの立花氏は38キロも上回っていたが、53歳で1ラウンド持つかも怪しいところだった。それでも立花氏は「虎はなぜ強いのか。もともと強いから」と練習は一切せず、試合当日まで和泉市で選挙活動に張り付いていた。 周囲からは「大の字でKO負けされるようなことがあれば大変なことになる」と不安の声も漏れる中、立花氏はスーツ姿で

                                    選挙で苦戦続くN国・立花孝志党首 格闘技路線にシフトか | 東スポWEB
                                  • 水江未来 on Twitter: "N国党の宇都宮市議会議員の遠藤信一氏が「次亜塩素酸ナトリウムを飲むと新型コロナ」に効くと動画で紹介 それを受けて、前橋市議会選で落選したN国党関係者の前田みかこ氏が次亜塩素酸ナトリウムを飲んだ直後に体調不良で病院に駆け込む事案が… https://t.co/FqjsVK7a8q"

                                    N国党の宇都宮市議会議員の遠藤信一氏が「次亜塩素酸ナトリウムを飲むと新型コロナ」に効くと動画で紹介 それを受けて、前橋市議会選で落選したN国党関係者の前田みかこ氏が次亜塩素酸ナトリウムを飲んだ直後に体調不良で病院に駆け込む事案が… https://t.co/FqjsVK7a8q

                                      水江未来 on Twitter: "N国党の宇都宮市議会議員の遠藤信一氏が「次亜塩素酸ナトリウムを飲むと新型コロナ」に効くと動画で紹介 それを受けて、前橋市議会選で落選したN国党関係者の前田みかこ氏が次亜塩素酸ナトリウムを飲んだ直後に体調不良で病院に駆け込む事案が… https://t.co/FqjsVK7a8q"
                                    • 立花孝志に共感する人々が抱く社会への復讐心 NHKではなく、この社会をぶっ壊す

                                      NHKから国民を守る党の立花孝志党首は9日夕、国会内で記者会見を開き、警視庁から脅迫容疑で事情聴取を受けたと明らかにした。その上で「今直ちに辞めることはしない」と述べる一方、有罪が確定した場合に議員辞職する考えを示した。捜査関係者によると、東京都中央区議の男性に言及した動画を巡り、月島署が立花氏から任意で聴取した。男性が被害届を出していた。 (共同通信「N国党首、任意聴取受ける」2019年9月9日より引用) 「NHKより先にぶっ壊れたのか!」——という、おそらく日本で100万回くらいはすでに言われたであろう感想はさておき。 NHKから国民を守る党(以下N国党)立花氏の破天荒なふるまいは、いわば「社会的・政治的な常道に属さないアウトサイダー」だからもてはやされていたようなスタンスである。国会議員という「常道の枠内」の人となってからその方法を継続するのでは評価は一変するし、むしろこれまでとは逆

                                        立花孝志に共感する人々が抱く社会への復讐心 NHKではなく、この社会をぶっ壊す
                                      • 【選挙ウォッチャー】 海老名市長選&市議選2019・中間レポート。|チダイズム

                                        とうとう神奈川県海老名市に「NHKから国民を守る党」が襲来しました。皆さんの税金が食い物にされるかもしれない危機的状況です。普通の有権者の方々は、僕がいちいち説明しなくても「N国なんかに入れない」とおっしゃっていただけるものと思いますが、日頃、政治に無関心を極め、ふと目にしたYouTubeの動画を見て、N国が魅力的に思えてしまうような人たちがいるかもしれませんので、NHKをぶっ壊すでもなく、民主主義を破壊するだけのカルト政党について、最新情報をまとめましたので、投票前にぜひお目を通していただければと思います。 今年7月の参院選で、せっかく参議院議員に当選したのに「宣伝のため」だと言って、参議院議員を辞めて参議院議員になるための選挙に立候補したのが10月の話。「NHKをぶっ壊す」というワンイシューに共感した人たちがたくさん投票してくれたのに、国会議員だった70日間で立花孝志代表がやったことは

                                          【選挙ウォッチャー】 海老名市長選&市議選2019・中間レポート。|チダイズム
                                        • 講演1回300万円! 登録者数100万人超の自己啓発系YouTuber、鴨頭嘉人氏の思想的バックボーン « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                          今回は最近流行りの自己啓発系YouTuberの思想のバックボーンを探るということで、先日100万人登録者突破し、謎のドキュメンタリー映画『鴨熱大陸』(超見たい)をもうすぐ公開する、Youtube講演家・鴨頭嘉人氏がよく話す定番の自己啓発トークから、その思想はどこから来ているのかを解説してみようと思います。 Youtube講演家鴨頭嘉人氏は、なんと1回300万円! 年間330講演をこなすという売れっ子講演家。マクドナルドに25年間勤務後、「ハッピーマイレージ」という、店員にお客からありがとうとかなんとか書かれた赤いカード(その運動のURLもバッチリ記載)を渡す運動を考え付き脱サラ。倫理法人会に所属し、会長を務め、その後現在は相談役をしているようだ。講演家としてYoutubeに講演の模様をアップロードし続ける。最近教育系Youtuberブームに乗るかたちで登録者数100万人突破しているという人

                                            講演1回300万円! 登録者数100万人超の自己啓発系YouTuber、鴨頭嘉人氏の思想的バックボーン « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                          • N国党が始めた、批判者を標的とした「誹謗中傷示談金ビジネス」。被害者は心を病む人も « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                            「NHKをぶっ壊す!」。 そんな過激なキャッチフレーズ、過激な政見放送、過激なパフォーマンスが話題となり、国政政党になって約1年3ヶ月。今、NHKから国民を守る党は、地方選挙ですら議席を取れなくなっている。今年に入ってから当選したのは、2月の新座市議選、4月の志木市議選のみ。しかも、志木市議選は無投票当選である。直近では、8月23日の箕面市長選と箕面市議選、9月13日の和泉市議選、10月18日の岡崎市議選で、それぞれ落選。惜しい戦いにさえなっていない。 こうなってしまったのは当然で、これまでNHKから国民を守る党がやってきたことと言えば、不正競争防止法違反、威力業務妨害(容疑を大筋で認める)、脅迫罪(脅迫と不正入手について無罪を主張)といった法の一線を越えた迷惑行為に加え、ヤジを飛ばした一般人の私人逮捕、センター試験直前の予備校前での大音量演説、抗議をした一般人の個人情報晒しなど、唯一の公

                                              N国党が始めた、批判者を標的とした「誹謗中傷示談金ビジネス」。被害者は心を病む人も « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                            • 【選挙ウォッチャー】 東京都知事選2024・N国党の30人擁立計画の解説。|チダイズム

                                              6月20日告示、7月7日投票で、東京都知事選が行われますが、反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」は、30人の候補者を擁立する計画を立てています。 4月11日には東京都庁で記者会見をして、そのうちの13人(会見に来たのは12人)のお披露目が行われました。 ぶっちゃけ、うだつの上がらないアホでポンコツのN国信者たちが東京都知事選に立候補したところで、全員がド泡沫候補なので、僕が長澤まさみちゃんと結婚するよりも当選の確率が低く、もはや何のために30人も擁立するのかが全然わからないと思います。 そこで、本日は反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」を専門に追いかけている選挙ウォッチャーちだいが、この「30人擁立計画」がどのようなものなのかを、わかりやすく解説します。 ■ 狙いは「選挙掲示板を使った広告権」の売買 言うまでもありませんが、尊師・立花孝志は、擁立した候補の誰かを当選させよう

                                                【選挙ウォッチャー】 東京都知事選2024・N国党の30人擁立計画の解説。|チダイズム
                                              • 【悲報】大村リコール署名提出日にありえないミス!選管にゴネる高須先生

                                                コンニチワ!サブカルおじさん改めリコールウォッチおじさんTISM!です!今日は署名提出期限だった4日のお話です!想像をはるかに下回る杜撰でデタラメな高須先生とリコール会のドタバタをご覧ください! 公開開票11月3日。次の日は署名の提出期限。この日、高須克弥先生と河村たかし名古屋市長、及び愛知100万人リコール会は「公開開票」をYouTube Liveで行いました。 余裕を見せていた高須先生ですが、これがリコール会の公開大失態の始まりでした。「明日中」(4日)の記者会見は行われることもなく、「正確な数の発表」は未だにありません。 僕や他のリコールウォッチャー達も様々な想定をしていましたが、まさかこんなことになろうとは…。想定をはるかに下回ることが起きました。 徹夜で開票想定より時間がかかったのか、4日の朝8時になっても追い込みをしています。 今日(4日)に届けないといけないのに!そもそも提出

                                                  【悲報】大村リコール署名提出日にありえないミス!選管にゴネる高須先生
                                                • 上杉隆 弟妹&元部下が告発“反権力ジャーナリスト”の正体「AIの中身は人力」「女性3人を妊娠」「80代実母を恫喝」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                  上杉隆 弟妹&元部下が告発“反権力ジャーナリスト”の正体「AIの中身は人力」「女性3人を妊娠」「80代実母を恫喝」 バラエティ 投稿日:2021.03.01 18:00FLASH編集部 「あの人は倫理観が欠如しています。私は、志望していた新聞社への就職もあきらめて彼に尽くしたのに、嘘を指摘したら、クビにされました」 沈痛な面持ちでそう本誌に告白するのは、乾真規さん(26)だ。「あの人」とは、ジャーナリストの上杉隆氏(52)のこと。上杉氏は2002年、『週刊文春』誌上で当時外務大臣だった田中眞紀子氏(77)を取材して、「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」企画賞を受賞。その後は記者クラブ制度を批判して、2011年には「自由報道協会」を設立し、一躍脚光を浴びた。 【関連記事:中国で進む「AI管理社会」信号無視するとマイナス5ポイント】 現在は、ネット配信番組『ニューズ・オプエド』の運営をおこなう

                                                  • 【悲報】ドトールが韓国企業と提携して怒る愛国者、EXCELSIORを選ぶがドトール系列……コーヒーを求めさまよい続ける

                                                    三行まとめ 2009年のニュースでドトールへの不買の声が高まる。 代わりにエクセルシオールを選ぶがドトール系統 ルノワールなら大丈夫かと思いきや…… ドトールコーヒーショップが韓国企業と!?大手コーヒーチェーンのドトールコーヒーショップが韓国企業と提携した。2020年7月1日、そのニュースは韓国がえらく気になる界隈で話題となったのである。 「ドトールはもう使わない!!!」 SNS上でドトール不買宣言する方々も見受けられる。しかしである、よくよく記事の日付を見てみると、 2009年7月23日。 これは11年前の記事であったのだ。 しかしこの事実は、韓国がえらく気になる界隈にとっては、不買の熱を冷めさせるものではなかった。 他のカフェなら大丈夫?万超えのフォロワーのいるとあるアカウントがこのように発言していた。 ドトールさようなら。 エクセルシオールこんにちは。 何とも哀愁が漂っている。 韓国

                                                      【悲報】ドトールが韓国企業と提携して怒る愛国者、EXCELSIORを選ぶがドトール系列……コーヒーを求めさまよい続ける
                                                    • 日本とスェーデンの教育の違い〜消しゴムは黒でも良くない? - 気まぐれkokoブログ

                                                      今回は、ちょっとお堅い話です。日本とスウェーデンの教育の違いについてご紹介していきます。 消しゴムは黒でも良くない? 学校は子供を管理するところ? 日本とスウェーデンの教育の違い 日本を変えようと思ったら、まず教育を変えること 最後に おまけ 消しゴムは黒でも良くない? 次男が小学生の頃の話ですが、一緒に文房具を買いに行ったことがありました。お店で次男が、黒い消しゴムを見つけて「これがいい。」と言ったので、買って帰りました。 翌日、学校に持って行くと「消しゴムは、白じゃないとダメだ」と言われたというのです。 オモチャみたいな消しゴム、たとえばフルーツの形とか匂い付きのものなどは、ダメだと思っていたのですが、白に限るという話は知らなかったので、何だか納得がいきませんでした。消しゴムが、黒だからと言って、特に問題はないですよね。 個別に判断するのが面倒だから、一律に白と決めたのでしょうが、黒が

                                                        日本とスェーデンの教育の違い〜消しゴムは黒でも良くない? - 気まぐれkokoブログ
                                                      • 三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクト on Twitter: "いまさらだけどN国党と幸福実現党、一人区でめっちゃ住み分けてる(。・_・。) https://t.co/v4ZFXxToif"

                                                        いまさらだけどN国党と幸福実現党、一人区でめっちゃ住み分けてる(。・_・。) https://t.co/v4ZFXxToif

                                                          三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクト on Twitter: "いまさらだけどN国党と幸福実現党、一人区でめっちゃ住み分けてる(。・_・。) https://t.co/v4ZFXxToif"
                                                        • 丸山穂高氏がN国入党=立花代表、ほかに11人に打診:時事ドットコム

                                                          丸山穂高氏がN国入党=立花代表、ほかに11人に打診 2019年07月29日16時41分 NHKから国民を守る党の立花孝志代表(左)と握手する丸山穂高衆院議員=29日午後、東京・永田町の衆院第2議員会館 無所属の丸山穂高衆院議員は29日、NHKから国民を守る党の立花孝志代表と国会内で会談し、同日付で入党すると伝えた。この後、丸山氏とともに記者会見した立花氏は歓迎する意向を表明。ほかにも11人の国会議員に入党を打診していることを明らかにした。 【動画】丸山穂高氏、N国党入党 入党の理由について丸山氏は「無所属ではできることが限られる。(NHKに受信料を支払った人だけが番組を視聴できる)スクランブル化の実現1点で共闘する」と説明した。 丸山氏入党によりN国の国会議員は参院選で当選した立花氏に続き、2人目となった。立花氏は「増えてうれしい。1人と2人では大きく違う」と語った。30日に再び会見すると

                                                            丸山穂高氏がN国入党=立花代表、ほかに11人に打診:時事ドットコム
                                                          • N国党「スラップ訴訟」は二審も返り討ち ライターを訴えたら逆に95万円の支払い命令 - 弁護士ドットコムニュース

                                                              N国党「スラップ訴訟」は二審も返り討ち ライターを訴えたら逆に95万円の支払い命令 - 弁護士ドットコムニュース
                                                            • 必見・NHKから国民を守る党さんが国民を守っていない件について|かとさよ@狐狸新党のNote|note

                                                              この「立花孝志一人王国≪解説≫」さんの動画を観ればわかる通り、台風19号について災害対策や災害支援などせずに、麻雀大会やYoutubeの宣伝に立花氏ならびに党員たちは明け暮れてはいたのだ。それはそれで議員としてどうなのかと資質を疑いたくなるが、この件ではない。 立花「千葉の災害の復興対策なんて、みんなやるから俺やらんでええやん」 台風19号が猛威を振るう ↓ 立花孝志含むN国党の面々は麻雀大会 ↓ N国党の山本たかひろは災害デマを垂れ流し、指摘されたら無事逆切れ こんなやつらに票を入れたのは誰なんだろう?次はないわな。 pic.twitter.com/wP3hV1aZnd — 狐狸かとぱよ@ アプ向創設中 (@withktsy) October 14, 2019 フローチャートの三行目、「N国党の山本たかひらは、災害デマを垂れ流し、指摘されたら逆切れ」の箇所である。 山本たかひら氏は201

                                                                必見・NHKから国民を守る党さんが国民を守っていない件について|かとさよ@狐狸新党のNote|note
                                                              • NHK受信料「国会議員払わないなら…大阪市も払わない」松井大阪市長

                                                                参院で初議席を得た「NHKから国民を守る党」(N国党)と無所属の渡辺喜美・元行政改革担当相が新会派を結成したことに絡み、日本維新の会を率いる松井一郎・大阪市長は30日、市役所で記者団を前に「NHKが現職国会議員の受信料不払いを認めるなら、大阪市もやめさせてもらう」と語った。 放送のスクランブル化などを主張しているN国党をめぐっては、維新を除名された丸山穂高衆院議員が入党することで合意。同じく維新を除名となった渡辺氏が30日、N国党側と会派を組むことを発表した。 こうした動きを踏まえ、松井氏は「現職議員でごねて(受信料を)払わないと表明している。それを(NHKが)見て見ぬふりをし、おとがめなしで通るなら、一般の人はばからしくて受信料払われへん」と不快感を示した上で、N国党側の不払い方針にNHKが見解を表明し、徴収手続きに入らないのであれば、大阪市としても今後は受信料を支払わないと明言した。

                                                                  NHK受信料「国会議員払わないなら…大阪市も払わない」松井大阪市長
                                                                • NHKに偏向報道されたというけど、「自分はそういうのはよくないと思っている」という建前の発言もNHKは伝えているよ - 法華狼の日記

                                                                  id:fuwafuwamodern氏が偏向報道の被害にあったと主張し、NHKとのやりとりを証言している。ひとつの情報として興味深い内容ではある。 NHKの偏向報道を被害者の私が語る - fuwafuwamodern’s diary 放送局内での取材のみで終わる予定だったが、急遽取材が追加され、テレビのクローズアップ現代では主にこの2日目の様子が使われた。ネット記事のリンクはこちら→https://www3.nhk.or.jp/news/special/enjyou/expression/articles/expression_20190905-01.html 「なぜ暴言のような電話がくるのか」という問に対して、「それは本当に1部の人間だけです。電話では顔や姿も見えないし、それを悪用してなんでも言ってもいいという感じに思う人間が1部にいる。他にもやっている人がいるから集団心理でやる人間もいる

                                                                    NHKに偏向報道されたというけど、「自分はそういうのはよくないと思っている」という建前の発言もNHKは伝えているよ - 法華狼の日記
                                                                  • 母の命日とNHK受信料 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                                                                    こんにちは kekioです。 N国党の代表の方がなにやら世間を騒がせていますね。 もっと国益になることで話題になって頂きたいものです。 ところで、NHKの受信料って皆さん払ってらっしゃいますか? 『NHK受信料』と聞くと、亡き母を思い出します。 うちの場合、私が幼少時代からNHKが取り立てに来ても 一切契約しませんでした。 特に母親は、あの手この手で追い返していました。 すると、相手側もだんだん人相の悪い職員を送り込んでくるようで 『怖い人やったから払いそうになった』 な~んて言っていた母の言葉を覚えています。 意地でも払わないという、信念が感じられました。 その母が亡くなって、まもなく26年を迎えます。 母が亡くなると、今度は父がNHKの取り立ての対応をしました。 父は母に比べ『ええかっこしい』で 金で解決できることはしておけ、というタイプです。 父が放った第一声が 『NHKだけは払うな

                                                                      母の命日とNHK受信料 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                                                                    • 【Public Notes】なぜ日本には34歳の首相が生まれないのか|一般社団法人PublicMeetsInnovation(PMI)

                                                                      【Public Notes】とはミレニアル世代のシンクタンクPublicMeetsInnovationがイノベーターに知ってもらいたいイノベーションとルールメイキングに纏わる情報をお届けする記事です。 突然ですが、昨年12月に第46代フィンランド首相としてサンナ・マリン氏が就任しました。日本でもその年齢(34歳!)で大きな話題になったため、まだ記憶に新しいかと思います。 このニュースを受けて、「日本は遅れている!」「文化の違いだ!」と言うのは簡単ですが、なぜそれが実現できているのか、その裏にはどういった理由があるのかという視点で解説している記事はほとんど見かけなかったように思います。 何でもかんでも若ければいい!というわけではありませんが、シルバー民主主義と言われて久しい今、若いリーダーに新たな風を期待する人も少なくないでしょう。また、テクノロジーを始め急速に移り変わる社会情勢に政治家が対

                                                                        【Public Notes】なぜ日本には34歳の首相が生まれないのか|一般社団法人PublicMeetsInnovation(PMI)
                                                                      • 国民民主党の政治資金が上杉隆を介してN国党に流出か(呆) - kojitakenの日記

                                                                        国民民主党の不明朗な政治資金支出の件が一部で話題になっている。 皆さん、このニュースを読んでくださいよ。国民民主党から上杉隆にゴリゴリにお金が流れているじゃないですか。しかも、N国が国政政党になり、上杉隆が幹事長になった後もお金が流れているっていうのは、どういう理屈ですかね。もはや国民民主党はN国の養分じゃないですか!https://t.co/GuSH0tMzFG — ちだい(選挙ウォッチャー) (@chidaisan) 2020年12月14日 少し前には、民民が座間宮ガレイとアドバイザー契約を結んでいたことが明るみに出ていた。 国民民主党に上杉隆が関わっているとか、座間宮ガレイが関わっているとか、「そんなことあるわけないじゃないか!デマを流すんじゃない!」と猛抗議の電話かけてきた人がおったんや。ゴリッゴリに関わっているじゃないですか。この話を知らないってこと、ありますかね。ガセ情報を流し

                                                                          国民民主党の政治資金が上杉隆を介してN国党に流出か(呆) - kojitakenの日記
                                                                        • 旧N国党、16日ぶり6回目の党名変更で再び反NHK色に : 市況かぶ全力2階建

                                                                          国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

                                                                            旧N国党、16日ぶり6回目の党名変更で再び反NHK色に : 市況かぶ全力2階建
                                                                          • 【速報】Wたかし解散へ、立花孝志、これからはまたソロで活動か!?|かとさよ@狐狸新党のNote|note

                                                                            先程、上杉隆氏がN国党の幹事長を辞任することを自身のFaceBookで発表した。泥舟から逃げ出すとはこのことだ。 辞任の意思を固めました。 現在行われている参院埼玉補選での立花孝志候補の戦い方をみて決意しました。 立花孝志党首には昨夜伝達しています あすのN国党定例会見で正式発表の予定です。 泥舟と知りつつ乗ったのでは、と小一時間問い詰めたくなる。一方で上杉氏の辞任も当然のように思われる。支持者が集まった時に、調子に乗って歯止めがかからなくなる立花孝志氏の言動を隣で見ていると、危機感から自分自身の保身に走るのも無理はない。 現に上杉隆氏が理由として挙げた参院埼玉補選での動きは酷いものである。 立花孝志が公職選挙法違反を自認したぞ! こんな人が埼玉県の参議院議員補欠選挙に立候補しているぞ! 怒れ埼玉県民😡立ち上がれ有権者😡#補選で埼玉 #上田きよし#立花孝志 #既得権益 pic.twit

                                                                              【速報】Wたかし解散へ、立花孝志、これからはまたソロで活動か!?|かとさよ@狐狸新党のNote|note
                                                                            • 【選挙ウォッチャー】 衆院補選2024・つばさの党にどう対応すべきか。|チダイズム

                                                                              4月16日から始まった東京15区の衆院補選。 自民党が候補者を立てず、都民ファーストの会が乙武洋匡さんを擁立したものの、国民民主党以外は乗ってこず、立憲民主党の酒井菜摘さん、日本維新の会の金澤結衣さん、日本保守党の飯山陽さん、有罪が確定してしまったら再び選挙をしなければならなくなる元自民党の秋元司さんなど、一体、誰が当選するのかという純粋な意味で注目されるべき選挙区が、突如として現れた「つばさの党」のせいで、台無しになりました。 選挙カーを手で押して乙武洋匡陣営に突っ込もうとする黒川敦彦らの集団 そもそも「つばさの党」がマイナーであるところに、それ以上に僕がマイナーであるため、僕に問い合わせがまったく来ませんが、アホの「NHKから国民を守る党」に続き、世の中のウンコとポンコツを処理しながら生きている僕こそ、この分野において、高い専門性を発揮します。 この「つばさの党」がどのような集団なのか

                                                                                【選挙ウォッチャー】 衆院補選2024・つばさの党にどう対応すべきか。|チダイズム
                                                                              • 男子高校生が「N国党」を圧倒的に支持するワケ 「政策も理論武装されていると思う」

                                                                                【座談会の参加メンバー】 A 関東の私立高校1年生男子 B 関東の県立高校1年生男子 C 関東の私立高校1年生女子 D 関東の私立高校1年生女子 E 都内の私立大学1年生女子 F 都内の私立大学3年生男子 「面白いから」支持をする 【原田】今年8月、高校生、大学生、若手社会人の政党支持率をアンケート調査したところ、とても興味深い結果が出ました。ほかの世代に比べて若年男性の「NHKから国民を守る党」の支持率が高く、特に男子高校生の支持率は24.9%と自民党の26.1%に次いで高い数字でした。なお、最も多かったのは「特になし」で28.7%です。なぜ男子高校生はN国党を支持しているのか。今の高校生や大学生たちは、政治に対してどんな意識を持っているのか。2016年から選挙権年齢は18歳に引き下げられました。今日集まってくれた高校生はまだ18歳未満だけど、数年後には有権者になるわけです。その世代の政

                                                                                  男子高校生が「N国党」を圧倒的に支持するワケ 「政策も理論武装されていると思う」
                                                                                • ひろゆき氏「正しいと思うところもあるが、政見放送は批判されるべきだ」N国党・立花孝志党首と論者が激論 | AbemaTIMES

                                                                                  1日、臨時国会が開会、メディアのリクエストに応じ、カメラを前に「NHKをぶっ壊す!」と何度となく決めポーズを見せていたのが比例で約99万票を集めたNHKから国民を守る党の立花孝志党首だ。 同日夜放送のAbemaTV『AbemaPrime』に出演した立花氏は「やはり陛下もお越しになったし、こんなところにいちゃ絶対にダメだ、と思った。こう言っては怒られるかもしれないが、サラリーマンのように選挙に出た人もいると思う。でも僕は命がけてやって来ているし、国民を代表しているという自覚がめちゃくちゃあるからこそ、重圧がすごいし、怖い。早く目的を達成して辞めたいと思った」と初登院を振り返る。 僕が「悪い人だと言われるのは相当心外だ」と話す立花氏。丸山穂高氏の入党や渡辺喜美氏との会派立ち上げについての批判に対しても、「立法府なので、我々の仕事は法律を作ること。だから、基準はちゃんと法律が作れる人。山東昭子新

                                                                                    ひろゆき氏「正しいと思うところもあるが、政見放送は批判されるべきだ」N国党・立花孝志党首と論者が激論 | AbemaTIMES