並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 16187件

新着順 人気順

NASの検索結果241 - 280 件 / 16187件

  • 今が乗り換えどき!? ポスト「Evernote」に挙がる3サービスを試してみた

    かつては飛ぶ鳥を落とす勢いだったクラウドメモアプリ「Evernote」だが、近年はプランの制限も増え、不自由さを感じることも少なくない。9月には大規模なリニューアルも行われるなど、サービスとしてはまだまだ活発だが、動作が重いことに変わりはなく、別サービスへの移行を考えているユーザも多いと見られる。 今回はそんなEvernoteの受け皿となるノートサービス3つについて、Evernoteからの移行の方法、およびChromeを例とした、専用ウェブクリップツールの使用感について紹介する。本格的な移行ではなく、ひとまずは併用を前提にツールを探している人にも、参考になれば幸いだ。 Evernoteには、自分用のメモだけでなく、画像や動画、PDF、Webサイトの記事などをクリップ(保存)できる。保存した情報を検索することも可能だ OneNote 「OneNote」は、Microsoft社の多機能ノートア

      今が乗り換えどき!? ポスト「Evernote」に挙がる3サービスを試してみた
    • あったはずの日本語ラップの可能性(ギドラメソッドで失われたもの) - kenzee観光第二レジャービル

      kenzee「最近読んだ本」 司会者「日本語ラップ関係ね」 kenzee「ユリイカ6月号は「日本語ラップ特集」テレ朝「フリースタイルダンジョン」以降のラップブーム再燃が背景と思われる特集。とはいえ、KOHHのような新世代のアーティストやSEALDsのメンバーとKダブシャインの「ラップと社会運動」の対談もある。ラップの今のジャーナルだ。もうひとつはツイギーの自伝「十六小節」(ele-king books)マイクロフォン・ペイジャー、カミナリといった日本語ラップの黎明期からシーンを支える重要人物の半生の語りおろし。どちらも一気に読んでしまった。とくにツイギーのほうは上質な青春小説のような一冊。ラップに興味ない人でも充分に楽しめるハズだ。多数の若かりし日の秘蔵写真が掲載されているが、20歳ぐらいですでに超然としたオーラが漂っている。特別、ギャングスタ的にキメまくっているワケでもないのに、ていうか

        あったはずの日本語ラップの可能性(ギドラメソッドで失われたもの) - kenzee観光第二レジャービル
      • 神奈川の駅名詐欺の駅で打線組んだwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

        2015年10月28日20:00 神奈川の駅名詐欺の駅で打線組んだwwwwwwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 23:12:37.45 ID:K1QuAm420.net 1 中 いずみ中央駅 2 右 小田急相模原駅 3 一 厚木駅 4 投 横浜駅 5 遊 横須賀駅 6 左 希望ヶ丘駅 7 二 ゆめが丘駅 8 三 読売ランド前駅 9 捕 神奈川駅 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1445868757 二重思考(ダブルシンク)を極めてる奴いる? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4958379.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 23:13:33.48 ID:K1QuAm420.

          神奈川の駅名詐欺の駅で打線組んだwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
        • 無料で100GB、有料で無制限プランも! オンラインストレージSharedで遊ぼう!! - 週刊アスキー

          オンラインストレージは、使い勝手もさることながら「無料でどれくらいの容量を使えるのか?」に注目が集まる。代表的なサービスの無料で使える容量は、『Dropbox』は2GB~、『SugarSync』は5GB~、『Googleドライブ』は15GB、『SkyDrive』は7GB~となっている。 これらをはるかに凌ぐのが『Shared』(関連サイト)だ。同サービスは、100GBまでの容量を無料で利用できる。 ■アカウントを取得する 利用するにはまず、Sharedのサイトにアクセスする。トップ画面で【Sign Up】をクリックしてアカウントを取得しよう。

            無料で100GB、有料で無制限プランも! オンラインストレージSharedで遊ぼう!! - 週刊アスキー
          • 新型コロナウイルス、60°Cで 1時間加熱しても生存…夏にも高い感染力が予想(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

            フランスの科学者たちは、新型コロナウイルスが60°Cで1時間加熱しても生き残り、複製が可能であることを確認した。同ウイルスが気温が高い夏にもまだ高い感染率を示すという意見も出ている。 20日、製薬バイオ業界によると、最近フランスのエクス=マルセイユ大学の研究チームが、新型コロナウイルスを摂氏60°Cで1時間加熱した後、検査した結果、まだ活性化されているウイルスが観察されたと伝えた。 今回の研究は、論文の事前発表プラットフォームであるバイオアルカイブ(bioRxiv)に公開されたもので、56°Cから92°Cの間の温度で加熱した後に確認された結果を公開した。バイオアルカイブは、正式審査を経る前の論文を公開するサイトだ。 研究チームは、アフリカに生息するサバンナモンキーの腎臓細胞に新型コロナウイルスを感染させた後、温度に応じたウイルスの不活性化の程度を確認した。温度別にそれぞれ56°Cで30分間

              新型コロナウイルス、60°Cで 1時間加熱しても生存…夏にも高い感染力が予想(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
            • 買い替え有力候補かも? iPhone/iPadでも見られる地デジチューナー付きルーターが登場(動画あり)

              買い替え有力候補かも? iPhone/iPadでも見られる地デジチューナー付きルーターが登場(動画あり)2012.03.30 14:00 小暮ひさのり 理想形じゃん! 最近の無線LANルーターって、USBのHDDが刺さってNASになったりと高機能化が進んでいますが、ついに念願の地デジチューナー搭載機が登場するようです。 IO DATAから発売される「Wi-Fi TV(WN-G300TVGR)」では、内蔵したチューナーで受診した地デジ映像をWi-Fi経由で送信。地デジ視聴用アプリ「テレキングmobile」を使ってパソコンや各iOSで視聴できます。 IO DATAで公開している製品情報動画を見ると、地デジ視聴中もブラウジングできたりと、アプリ側の操作感もいい感じ。 今までも地デジをWi-Fi再生する機器ってありましたが、その機能がルーターに直接乗っちゃうってのはスマートですね! 速度面でもIE

                買い替え有力候補かも? iPhone/iPadでも見られる地デジチューナー付きルーターが登場(動画あり)
              • IIJ、Ooyala(ウーヤラ)社と動画配信分野で提携 | プレスリリース | IIJ

                • あり得ない!?空恐ろしいおかしなデータ復旧事件(データ復旧・復元・修復・復活のオントラック)

                  When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to select.

                  • 海外の有名ラッパー、『Fate』の「ギルガメッシュ」から影響を受け“本物の黄金の甲冑”をイベントで披露。Li Nas Xがファッションの祭典「メットガラ」で

                    海外の有名ラッパー、『Fate』の「ギルガメッシュ」から影響を受け“本物の黄金の甲冑”をイベントで披露。Li Nas Xがファッションの祭典「メットガラ」で ジョージア州出身のラッパー・Lil Nas Xは、現地時間9月13日(月)にニューヨークのメトロポリタン美術館で開催された「メットガラ」にて『Fate』シリーズのギルガメッシュに影響を受け、黄金の甲冑を披露した。 画像はLil Nas XのTwitterより lemme be ur knight in shining armor bby pic.twitter.com/h6a0WQJjym — MONTERO 🦋 (@LilNasX) September 14, 2021 「メットガラ」は、メトロポリタン美術館で行われるファッション展覧会のオープニングイベント。「ファッションの祭典」とも呼ばれるイベントで、2021年度となる今回は大

                      海外の有名ラッパー、『Fate』の「ギルガメッシュ」から影響を受け“本物の黄金の甲冑”をイベントで披露。Li Nas Xがファッションの祭典「メットガラ」で
                    • 2015/09 最近の録画サーバー事情 (ZFS, 安鯖, Cloud Backupなど) - 方向

                      自分はネットラジオなんかを録画するシステムを開発してるわけなんですが、 インターネットラジオを全録音するソフトつくった - 方向 これをどういうサーバーで運用しているかというのをメモしておこうと思います。 前提 サーバー(ハードウェア) ストレージ代 いわゆる安鯖について OS, FileSystem Backupについて CrashPlanについて ニコ生について Google Photosについて Virtual Box + Windows 監視・アラート 課題・今後の方向性 前提 ストリーミングのインターネットラジオ(radikoを2チャンネルほどやA&G+など)をリアルタイムで録音・録画している その他毎週更新だったりするやつもとっている ニコ生も1日15本ほど保存している(net-radio-archiveの新機能として開発中) テレビ放送のTSはキャプチャしてない サーバー(ハ

                        2015/09 最近の録画サーバー事情 (ZFS, 安鯖, Cloud Backupなど) - 方向
                      • ハードディスクはやっぱり消耗品?「HDDの生存率」がブログで発表されネット騒然!

                        HDDが6年もたないとなると、例えば我が子の中学校入学を祝ってPCを買ってあげたとしても、その子が高校を卒業する頃には買い替える必要が出てきている可能性が高いわけだ。6年を長いと見るか短いと見るかは人それぞれであり、故障する確率が高くなっているからと言って必ず買い替えなければならないわけではないのだが、大事なデータが消えてしまう可能性を秘めたHDDを使い続けるのはかなりのチャレンジャーと言わざるを得ない。 ネット上からもこの発表に対し、「PCサポートに携わる方は読んでおいて損はないと思う」「確かに『いずれにせよいつかは必ず壊れる』から、とにかくバックアップですわ」「今、ハードディスクが物理的に死んだら(仕事的に)死ぬな、と思いつつ、ちょこちょことしかバックアップしてないんだよな……」など、様々な反応が寄せられている。中でも「3年くらいでデータ移すのが無難だろうね」「3年で交換検討、4年で交

                          ハードディスクはやっぱり消耗品?「HDDの生存率」がブログで発表されネット騒然!
                        • ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある?

                          1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/20(金) 00:54:03.88 ID:gDjiQ2W+0 今月なんて5日しか働いてないよ。 昔、時給800円とかで必死にアルバイトしていた時代を思うと楽すぎて困る。 ネトゲと2chとにこにこ動画で毎日が過ぎていくが、どこか罪悪感あるね。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/20(金) 00:55:07.51 ID:Ucx8W8/R0 すくねー >>2 つつましく暮らすには十分だよ。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/20(金) 00:55:28.60 ID:+Z+TB1xBO 雇って下さい >>4 雇ったら自分の手取りがへってしまうじゃまいか 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/20(金) 00:5

                          • どのような基準でスイッチングハブを買えばいいのか検討してみる - GIGAZINE

                            先週からなんだか家庭内LANの調子がおかしいのでLANケーブルが死亡したのかと思っていたのですが、どうやら連日の暑さでついにスイッチングハブがお亡くなりになったようです。 というわけで、家庭内LANなどで使用するスイッチングハブを購入するときにどういう基準で選べばいいかを実践してみました。ポイントは以下の5つ。 ・VCCI クラス B ・金属機体 ・温度 ・消費電力 ・ポート数 冷房が常に入っていないような室内でも安定して稼働するのはどれなのか、どれを選んでも一緒みたいな感じもするのですが、上記5点のような視点で選ぶと実は差があったりします。 各ポイントの詳細な説明は以下の通り。 まず今回の故障について。状態としては、いわゆる熱暴走状態のまま稼働し続け、ポートがいくつか一気にぶっ壊れてしまったらしい。通信できないわけではないのですが、パケットのロスが多すぎて転送速度がむちゃくちゃ遅くなって

                              どのような基準でスイッチングハブを買えばいいのか検討してみる - GIGAZINE
                            • Engadget | Technology News & Reviews

                              Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

                                Engadget | Technology News & Reviews
                              • ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか【#HIPHOP50】

                                1973年8月11日はヒップホップ誕生日とされている。クール・ハークと妹のシンディ・キャンベルが、ニューヨークのブロンクスでパーティーを開き、ヒップホップの音楽と文化が誕生した歴史上重要な日とされ、米国上院では8月11日を「ヒップホップ記念日」として制定した。 今年の50周年の日に合わせて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんが全5回にわたってヒップホップを紐解く短期集中連載を実施。第2回は「ヒップホップと資本主義」について。 ヒップホップ生誕50周年を記念したプレイリストも公開中(Apple Music / Spotify / YouTube)。 <関連記事> ・【連載第1回】ヒップホップとは何か、その定義とは ・【連載第3回】:いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル ・グラミー賞にてHIPHOP50周年を祝う盛大なトリビュートが披露 ・50周年の年に考える、ジャマイカの影響と

                                  ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか【#HIPHOP50】
                                • 【今頃なにやってんだか…】2000年代に活躍していたUSラッパーと名曲55選! - Backflow

                                  2016 - 09 - 02 【今頃なにやってんだか…】2000年代に活躍していたUSラッパーと名曲55選! ヒップホップ 僕は1990年代中頃から、狂ったようにヒップホップを和洋問わず聴いてきました。 中でも1990年代中期〜2000年代のUSヒップホップに大変思い入れがあり、今聴いても必ずアガってしまいます。 やっぱりDMXは最高や! — Backflow (@Liab_jp) 2016年8月29日 このツイートきっかけで、仲良くさせてもらっている マチョさん というブロガーの方と懐かしラッパートークになり、この企画が生まれました。(正確にはパクりました笑) ただコレを書くにあたって、記憶の底で眠っているラッパーを思い出さなければならないので、忘れているラッパーもいると思いますが、そこは勘弁して下さい。笑 さあ、当時を知っている人達を楽しませるぞ! といっても… いざ思い出してみると「

                                    【今頃なにやってんだか…】2000年代に活躍していたUSラッパーと名曲55選! - Backflow
                                  • 8000円未満でオープンソースの格安NASを自作した大学生が現れる、ケースは3Dプリンター製でOSも自作のものを搭載

                                    ネットワークアタッチトストレージ(NAS)はネットワークに接続できるファイルサーバーであり、ネットワークを通じてデータの保存や読み込みができます。香港の大学生であるToby Chui氏が、コンパクトで十分な性能を持つNASをわずか60ドル(約7600円)未満で自作した手順について報告しています。 DIY Raspberry / Orange Pi NAS That Really Looks Like a NAS - 2023 Edition : 15 Steps (with Pictures) - Instructables https://www.instructables.com/DIY-Raspberry-Orange-Pi-NAS-That-Really-Looks-Like/ 大学生であるChui氏は、Googleが大学生向けに提供する無制限のクラウドストレージサービスを利用して

                                      8000円未満でオープンソースの格安NASを自作した大学生が現れる、ケースは3Dプリンター製でOSも自作のものを搭載
                                    • MasteringMemcached

                                      2008-09-27 17:53:11 +0900 (78d); rev 114 この文書について 分散型メモリオブジェクトキャッシングシステムである memcached について、その仕組み、導入やプログラミング言語からの利用方法までを紹介します。 この文章は常に書きかけです。誤字脱字や間違いの指摘や情報提供などを歓迎します。 この文書の対象者 memcached の導入を検討しているひと memcached をプログラミング言語から利用する方法を知りたいひと memcached の仕組みや仕様を知りたいひと 環境について 以下のような環境を想定しています。 UNIX および UNIX ライク OS x86 アーキテクチャ memcached は x86 以外のアーキテクチャでも動作しますが、この文書では x86 前提として記述します。 memcached とは memcached は

                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                        Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                        • 格安で「Time Capsule」を自作する方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                          MacOS Xといえば、クリーンな印象を受けるGUIとユニークなソフトではないかと思います。その中でも、標準添付されている『Time Machine』は、世にあるバックアップソフトの中でも、一二を争うくらいユニークなユーザーインターフェイスを持ったバックアップソフトではないかと思います。 このバックアップソフト、機能もポイントを押さえており、使いやすいので、標準添付するAppleに畏敬の念を持ちますが、残念なことにNAS等ネットワーク接続のディスクには、バックアップ先にすることが出来ません。 唯一、Appleの「Time Capsule」がバックアップ先に指定できますが、同じ機能を持つデバイス(無線LANルーターやNAS)を持っていると、購入に二の足を践んでしまうし、ネットワーク経由のバックアップストレージなんて、PCを使って安く作ることが出来ないの? と考える方もいらっしゃると思います。

                                            格安で「Time Capsule」を自作する方法 | ライフハッカー・ジャパン
                                          • WindowsからExt2/Ext3のファイルを読み取る「DiskInternals Linux Reader」 - GIGAZINE

                                            Windows95/98/Me/NT/2000/XP/2003 Server/Vistaで動作し、Linuxで一般的に使われているExt2/Ext3でフォーマットされたパーティションからファイルを救出できるという非常に便利なフリーソフトです。 用途としては、既存のNAS製品(LAN経由で利用する外付け共有ハードディスクドライブ)において、Linuxをベースとしている場合、起動できなくなったりしてもこのソフトを使うことで無理矢理、ファイルを救出することができる場合があります。いざというときに使えるというわけ。 ダウンロードは以下から。 Access to Ext2/Ext3 from Windows XP http://www.diskinternals.com/linux-reader/ 上記ページの下部にある「Try it Free!」をクリックすればダウンロードできます。 インストーラ

                                              WindowsからExt2/Ext3のファイルを読み取る「DiskInternals Linux Reader」 - GIGAZINE
                                            • USBメモリから起動してパソコンをNASに変える「FreeNAS」 - GIGAZINE

                                              余っているマシンをお手軽にNASにできます。管理はすべてブラウザから可能で、RAID0・1・2が可能で、なおかつSamba、FTP、NFS、UFS、FAT32、EXT2/EXT3などをサポート。ベースになっているのはFreeBSD。 ダウンロードは以下から。 FreeNAS: The Free NAS Server - Downloads ISOイメージなどでダウンロード可能。 公式サイトは以下。 FreeNAS: The Free NAS Server - Home http://www.freenas.org/ 日本語のマニュアルとかが整備されて、日本語化されればそれだけでもかなり利便性が増すような。

                                                USBメモリから起動してパソコンをNASに変える「FreeNAS」 - GIGAZINE
                                              • 独学Linux

                                                5月3 Ubuntu 17.04 日本語 Remix リリース カテゴリ:Ubuntu 17.04 大変ご無沙汰しております。とりあえず、まだ何とか生きております。 本日、Ubuntu 17.04 日本語 Remixが公開されましたので、VirtualBoxでインストールしてみました。 ダウンロードはこちらから。 コードネームは「Zesty Zapus」で、とうとうZまで使い果たしてしまいました。 で、次はどうするのか気になるところですが、17.10ではAに戻る(Artful Aardvark)そうです。 また、来年リリースされる18.04からは、デスクトップ環境がUnityからGnomeに変更されるとのことです。 Gnome Shellの使い方、Fedoraで思い出しておこうかな。 タグ :#ubuntu#17.04#install 2017年05月03日19:19 vine_user

                                                • アップル生活を見直してみよう!アップルのサービスなしでクラウド化する方法をおさらいする

                                                  アップル生活を見直してみよう!アップルのサービスなしでクラウド化する方法をおさらいする2010.09.18 18:00 mayumine どんなアップル信者といえども、アップルのサービスだけを使ってインターネットライフを送っている人はあまりいないのではないでしょうか。 メディアファイルや個人情報などを、まとめて保存・連携できるようなサービスがアップルにあれば良いのですが、今のところはコレといったものは皆無です。 できればひとつのサービスによって、各デバイスに入っている大切な音楽ファイルや動画などを、携帯電話→コンピューターに簡単に行き来できるようにしたら最高ですよね。 外で撮影した写真や動画、Eメールやテキストファイル、ボイスメールなどなど、いつでもどこでも簡単にアクセスできるようにしたい。自分が必要なものは全て、シームレスでユビキタスな状態にしておきたい...。 アップルが提供するサービ

                                                    アップル生活を見直してみよう!アップルのサービスなしでクラウド化する方法をおさらいする
                                                  • 【西川和久の不定期コラム】 USBデバイスサーバー アイ・オー「ETG-DS/US」レポート ~自宅の地デジをネットを使って事務所で観る!

                                                    • ひと手間かければ快適に! NASを自動マウントする方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                                      デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                        ひと手間かければ快適に! NASを自動マウントする方法 | ライフハッカー・ジャパン
                                                      • MacのTime Machineのバックアップ先にBuffaloのLinkstation(NAS)を設定する方法

                                                          MacのTime Machineのバックアップ先にBuffaloのLinkstation(NAS)を設定する方法
                                                        • IBMが社内でのUSBメモリの使用を全面的に禁止

                                                          by Ellen Macdonald IBMが社内でUSBメモリ、SDカード、フラッシュドライブを含むポータブル・ストレージデバイスによるデータ転送を全面的に禁止したと、IT系メディアのThe Registerが伝えています。 IBM bans all removable storage, for all staff, everywhere • The Register https://www.theregister.co.uk/2018/05/10/ibm_bans_all_removable_storage_for_all_staff_everywhere/ Workers banned from using USB sticks at IBM - BBC News http://www.bbc.com/news/technology-44069488 The Registerによると

                                                            IBMが社内でのUSBメモリの使用を全面的に禁止
                                                          • 佐賀県の教育情報システム「SEI-NET」と校内LANへの不正アクセス事案についてまとめてみた - piyolog

                                                            2016年6月26日、佐賀県の教育情報システム(SEI-NET)、及び校内LANが不正アクセスを受け、個人情報が漏えいする被害が確認されたと報じられました。ここでは関連情報をまとめます。 公式発表 佐賀県 2016年6月27日 学校教育ネットワークに係る不正アクセス被害に関する相談窓口を設置しています (魚拓) 2016年6月27日 学校教育ネットワークに係る不正アクセス被害がありました (魚拓) 2016年8月9日 佐賀県学校教育ネットワークセキュリティ対策検討委員会の設置及び第1回委員会の開催についてお知らせします (魚拓) 2016年8月9日 学校教育ネットワークの不正アクセス事案に係る個人情報関連ファイルの調査結果についてお知らせします (魚拓) 佐賀県立小城高等学校 2016年6月29日 学校教育ネットワークにおける不正アクセスに係る緊急保護者会について (魚拓) 佐賀県立佐賀西

                                                              佐賀県の教育情報システム「SEI-NET」と校内LANへの不正アクセス事案についてまとめてみた - piyolog
                                                            • にわかに“ゼロSATA”構成が人気を集めている理由

                                                              にわかに“ゼロSATA”構成が人気を集めている理由:古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ) ここ最近、複数のショップでSATAケーブルを使わない構成のマシンを組むユーザーが増えていると耳にする。それに伴い、M.2 SSDが2枚差しできるマザーボードや外付けのM.2 SSDケースが売れているという。 4月の第1週は、MSIから複数のマザーボードが登場している。Intel Z390チップセット搭載のATXモデル「MPG Z390 GAMING PRO CARBON AC」と、Intel H310搭載のmicroATXモデル「H310M PRO-VDH PLUS」、AMD B450搭載のmicroATXモデル「B450M MORTAR」、同B450搭載のATXモデル「B450-A PRO」で、税込み価格は順に2万8000円前後と7500円前後、1万3000円前後、1万円強となる。 「P

                                                                にわかに“ゼロSATA”構成が人気を集めている理由
                                                              • 2024年版:独断と偏見で選ぶ、データ分析職の方々にお薦めしたいホットトピックス&定番の書籍リスト - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                                                                毎年四の五の言いながら書いている推薦書籍リスト記事ですが、何だかんだで今年も書くことにしました。なお昨年度版の記事を上にリンクしておきましたので、以前のバージョンを読まれたい方はそちらをお読みください。 今回のバージョンでは、趣向をちょっと変えて「定番」と「注目分野」というように分けました。何故こうしたかというと、平たく言って 「初級&中級向け」推薦書籍リストは定番化していて毎年あまり変更点がない 逆に直近のホットトピックスに関するテキストは毎年入れ替わりが激し過ぎて網羅しづらい という課題があり、特に2点目についてはあまりにもデータサイエンス関連書籍の新規刊行が多過ぎる&僕自身がその流れについていけておらず完全に浦島太郎状態ですので、万人向けに等しくウケるようなリストを作るのは今回をもって完全に諦めたというのが実態です。 その上で、前回まで踏襲されていた定番書籍リストはバルクで提示すると

                                                                  2024年版:独断と偏見で選ぶ、データ分析職の方々にお薦めしたいホットトピックス&定番の書籍リスト - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                                                                • トピックiPhone/iPadでもDTCP-IP対応が可能に?

                                                                  • スライド式 カードリーダ&ライタシリーズ

                                                                    あらゆるゲーマーのために挑戦し続ける“ULTRA PLUS”、ゲーミングヘッドセットの世界標準“HyperX”、 耐衝撃&独自のデザインで人気の“UAG”モバイルケース、最先端ストレージシステム “Drobo”や“KINGSTON”メモリー。 PRiNCETONならすべて安心の国内サポートです。

                                                                    • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                      Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

                                                                        Engadget | Technology News & Reviews
                                                                      • ChatGPTをRHELの運用に使えるか? いろいろためしてみた。 - 赤帽エンジニアブログ

                                                                        Red Hatの森若です。 今回は個人でChatGPT Proを契約したので、ChatGPTをRHELの運用に使えるか試してみます。 趣旨とご注意 ログの意味を教えてもらう やりたいことの実現方法を聞いてみる チェックリストのたたき台を作ってみる ドキュメントの検索をさせてみる ナレッジベースを特定バージョンむけに書き換える RHELアップグレードのための稟議書を書いてもらう 趣旨とご注意 趣旨: 乗るしかない このビッグウェーブに…… ということで流行りもので遊んでみるという話です。検索を汚染しないようにChatGPTの出力は画像で貼りつけます。 ご注意: ChatGPT(に限らず現状の大規模言語モデルと呼ばれるもの)は「それらしいテキストを生成する」という技術で、厳密な論理や一貫性のある主張、 発言が正しいことの裏づけなどはできません。使う場合には特徴を踏まえて使いましょう。 ログの意

                                                                          ChatGPTをRHELの運用に使えるか? いろいろためしてみた。 - 赤帽エンジニアブログ
                                                                        • 首都大学東京、学生ら5万1000人分の個人情報が流出した可能性 NASが外部に公開状態

                                                                          首都大学東京は1月19日、学生や教員らのべ約5万1000人分の個人情報が流出した可能性があると発表した。データを保存していた学内のNAS(ネットワーク接続ストレージ)が4カ月以上外部に公開された状態になっており、データには閲覧制限をかけていなかったという。 同大によると、流出した可能性があるのは(1)「英語クラス編成試験」に関する氏名・TOEICスコア約1万5000人分、(2)入学手続き予定者の氏名・住所・電話番号・生年月日約1万人分(うち学外1500人)、教員(非常勤含む)の氏名・住所・メールアドレス約9000人分──など。 学外から1月1日に情報提供があり、5日に確認したところ、外部からアクセス可能な状態(FTP共有が有効)になっているNASが見つかったため、FTP共有を無効にした。 NASは同大南大沢キャンパス(東京都八王子市)の教務課事務室内に置かれており、FTP共有が有効の状態で

                                                                            首都大学東京、学生ら5万1000人分の個人情報が流出した可能性 NASが外部に公開状態
                                                                          • DJ PREMIERの必聴JAZZ名盤なぜか7枚

                                                                            DJ Premierは自身のサンプリングのスタイルについて「予想を裏切るようなネタでトラックをつくりたいんだ」と語る。「他のヤツらは、大ネタをかましたがるけど、俺は、爪のアカみたいなサンプルからトラックを創る。わかるだろ?」 DJ Premierこそ「パイオニア」という称号が相応しいプロデューサーだ。彼は、『Illmatic』(Nas, 1994)、『Ready to Die』(The Notorious B.I.G, 1994)、『Reasonable Doubt』(Jay Z, 1996)など、ヒップホップの名盤にプロデューサーとして名を連ねている。テキサス州ヒューストン出身だが、NYのHIP HOPを語るうえで、彼の名は外せない。 ロイス・ダ・ファイブ・ナイン(Royce da 5’9”)とDJ Premierのユニット、 PRhymeの「Golden Era」では、ジョーイ・バッド

                                                                              DJ PREMIERの必聴JAZZ名盤なぜか7枚
                                                                            • おうちKubernetes feat. cybozu-go/neco-apps - ぽよメモ

                                                                              はじめに なぜおうちKubernetes? ハードウェアの選定 クラスタのブートストラップ cybozu-go/neco-apps Metallb cert-manager Contour TopoLVM Rook SealedSecret ArgoCD GitHubアカウントでSSOする gRPC用とWeb UI用でサービスを分ける VictoriaMetrics Grafana operator moco 開発環境 今動いているもの これからやりたいこと バックアップとリストア 監視の充実 まとめ はじめに これはCybozu Advent Calendar 2021 7日目の記事です。是非他の記事も読んでみてください。 Kubernetesの名を聞くようになって久しく、皆様も業務・プライベート問わず日々YAMLを書かれていることでしょう。自分専用のプライベートクラスタが欲しいと思われ

                                                                                おうちKubernetes feat. cybozu-go/neco-apps - ぽよメモ
                                                                              • 分散ファイルシステムはブロックチェーンの夢を見るか | メルカリエンジニアリング

                                                                                今年からメルカリでもMercari Advent Calendar 2017と称してAdvent Calendarを始めることとなりました。 初日は id:stanaka / @stanaka がロンドンよりお届けします。 分散ファイルシステムという言葉を聞くと、トラウマを刺激され、うっと頭を抱える人も多いかと思います。私もその一人で、以前にPBクラスまではいかずとも数TBのHDDを数百台並べたシステムのお守りをしたことがあり、日々壊れ続けるHDDに負荷に悲鳴を上げるメタデータDBなどネタには困らない状況でした。そういう時にAWS S3を触ると、「ああ、これは天国だ..」ともはや過去には戻れない思いをしたものです。 最近では分散ファイルシステムを運用しているところもめっきり減っていて*1もう過去の分野かな、と思っていたのですが、ここ数年で「ブロックチェーン x 分散ファイルシステム」という

                                                                                  分散ファイルシステムはブロックチェーンの夢を見るか | メルカリエンジニアリング
                                                                                • 高木浩光@自宅の日記 - 故意による放流と過失による流出、Winnyにおける拡散速度の比較

                                                                                  ■ 故意による放流と過失による流出、Winnyにおける拡散速度の比較 昨年11月に話題になった、日本IBMの開発委託先従業員からのWinnyネットワークへの個人情報流出事件に、新たな事態が生じたようで、木曜から金曜にかけて報道が相次いだ。 Winnyネットワークで:神奈川の個人情報流出、規模は2000人から約11万人に, ITmedia, 2009年1月8日16時22分 神奈川県立高校の生徒情報、Winny上に再放流? 11万人分を確認, INTERNET Watch, 2009年1月8日18時41分 県立高全11万人の情報流出 神奈川、口座変更を依頼へ, 朝日新聞, 2009年1月8日22時40分 11万人の個人情報、再流出?削除要請にソフト変え…神奈川, 読売新聞, 2009年1月8日23時47分 事の流れは、最初にWinnyネットワーク上に流出した(7月ごろ)ものが、Winnyネット