並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 902件

新着順 人気順

NATOの検索結果81 - 120 件 / 902件

  • ウクライナの次はモルドバか ロシア軍の副司令官、異例の言及 NATOへの圧力狙いか:東京新聞 TOKYO Web

     ロシア中央軍管区のミンネカエフ副司令官は22日、軍事作戦は第2段階に入ったとし、ウクライナに次ぐ標的としてモルドバの国名を挙げた。ロシアでは、ウクライナの首都キーウ(キエフ)の攻略を断念したことへの不満がくすぶっており、親欧米政権が2年前に誕生したモルドバへの侵攻を示唆することで、ロシア国内の主戦論者らの不満を鎮めたい思惑があるとみられる。 モルドバ 九州ほどの面積でワインが特産。ロシア帝国、オスマン帝国(トルコ)、ルーマニアの間で編入争いの対象となったが、ソ連が1940年にナチス・ドイツとの独ソ不可侵条約秘密議定書に基づき併合した。親ロ派住民が樹立した自称「沿ドニエストル共和国」は独自の行政機構や通貨があり、ロシア語が公用語。欧州連合(EU)入りを目指す一方、NATO加盟は希望していない。

      ウクライナの次はモルドバか ロシア軍の副司令官、異例の言及 NATOへの圧力狙いか:東京新聞 TOKYO Web
    • ロシア大使「NATOは戦車供与でロシアに敗北を押し付けようとしている」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

      Comment by UnlikelyRabbit4648 ウクライナへの戦車供与後、NATOが「我々に敗北を押し付けようとしている」とロシア激怒。 <記事訳> アメリカ合衆国とドイツによるウクライナへの戦車供与はロシアの侵略に対する新たな致命傷になる可能性があり、駐米ロシア大使は怒りを示した。 ロシア大使Anatoly Antonovはワシントンとベルリンが「あからさまな挑発」を行っていると批判し、「ワシントンが意図して我々に戦略的敗北を押し付けようとしていることは明白だ」と述べました。 また「もしアメリカ合衆国が戦車供与を決定した場合、それが『防御兵器』であると支援を正当化することは全く不可能であり、これはロシア連邦に対して更にあからさまな挑発をすることになる」と述べました。 Russia fumes NATO 'trying to inflict defeat on us' afte

        ロシア大使「NATOは戦車供与でロシアに敗北を押し付けようとしている」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
      • Akiyoshi Komaki 駒木明義 on Twitter: "改めて、プーチン開戦演説はとても気持ち悪い。NATO不拡大を米国が拒否したことを批判した後「この次に何が起きるだろうか?」と提起し、いきなり「1940、41年の歴史を覚えている」と飛躍。ソ連がナチスドイツの攻撃に備えていなかったと… https://t.co/Lg4oq2KxWw"

        改めて、プーチン開戦演説はとても気持ち悪い。NATO不拡大を米国が拒否したことを批判した後「この次に何が起きるだろうか?」と提起し、いきなり「1940、41年の歴史を覚えている」と飛躍。ソ連がナチスドイツの攻撃に備えていなかったと… https://t.co/Lg4oq2KxWw

          Akiyoshi Komaki 駒木明義 on Twitter: "改めて、プーチン開戦演説はとても気持ち悪い。NATO不拡大を米国が拒否したことを批判した後「この次に何が起きるだろうか?」と提起し、いきなり「1940、41年の歴史を覚えている」と飛躍。ソ連がナチスドイツの攻撃に備えていなかったと… https://t.co/Lg4oq2KxWw"
        • フィンランドNATO加盟へ トルコ議会が加盟を承認 | NHK

          NATO=北大西洋条約機構への加盟を目指しているフィンランドについて、トルコ議会は30日、加盟を承認しました。これですべての加盟国が承認し、フィンランドの加盟が実現することになります。 ロシアと国境を接するフィンランドと隣国のスウェーデンは、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、去年5月、NATOへの加盟をそろって申請しました。 トルコは、自国からの分離独立を掲げるクルド人武装組織のメンバーを両国が支援しているとして、テロ対策をとることなどを求めてきました。 加盟には30の加盟国すべての承認が必要ですが、今月27日に、ハンガリー議会が加盟を認め、30日、残るトルコ議会でも審議が行われ加盟を承認しました。 これでNATOのすべての加盟国が承認し、フィンランドの加盟が実現することになります。 一方、ロシアはNATOの拡大に反対していて、警戒を強めるものとみられます。

            フィンランドNATO加盟へ トルコ議会が加盟を承認 | NHK
          • NATO機、ウクライナ領空飛行 西部国境から50キロ、偵察活動―英情報筋:時事ドットコム

            NATO機、ウクライナ領空飛行 西部国境から50キロ、偵察活動―英情報筋 2022年05月17日07時09分 黒海の公海上を飛行する北大西洋条約機構(NATO)の早期警戒管制機=2021年7月(EPA時事) 【ロンドン時事】英情報筋は16日までに、ロシア軍の侵攻が続くウクライナの西部領空に北大西洋条約機構(NATO)側の偵察機が進入し、東部のロシア軍の動きをリアルタイムで監視、ウクライナ軍と情報を共有していると明らかにした。ウクライナはこれを基にロシア地上部隊の位置を高精度で特定。米欧が供与した榴弾(りゅうだん)砲を使い、攻撃を強化している。 【地図で見るウクライナ情勢】ロシア軍侵攻 近隣国に逃れた難民の数 同筋は「ロシア軍はこの攻撃に対して何ら防御手段を持たず、ただ混乱している」と話した。 ウクライナ領空に入っての偵察は最近、始まった。空域、対地上監視それぞれの能力を持つ早期警戒管制機に

              NATO機、ウクライナ領空飛行 西部国境から50キロ、偵察活動―英情報筋:時事ドットコム
            • フィンランド、NATO加盟申請へ 大統領表明 - 日本経済新聞

              【ブリュッセル=竹内康雄】フィンランドのニーニスト大統領とマリン首相は12日、共同で声明を発表し「フィンランドは速やかに北大西洋条約機構(NATO)加盟を申請しなければならない」と表明した。ウクライナ侵攻を受けて長年維持してきた軍事的な中立政策を転換する。ロシアは反発しており、新たな東西対立の構図も鮮明になる。深刻化する米中対立を含め、世界の安全保障体制は転換期を迎える。フィンランドではNAT

                フィンランド、NATO加盟申請へ 大統領表明 - 日本経済新聞
              • スウェーデン NATO正式加盟 ウクライナ侵攻受け32か国体制へ | NHK

                北欧のスウェーデンはNATO=北大西洋条約機構への加盟手続きをすべて終え、7日、正式に加盟しました。世界最大の軍事同盟であるNATOはロシアによるウクライナへの侵攻を受けて、32か国の体制へと拡大しました。 スウェーデンのクリステション首相は7日、ワシントンのアメリカ国務省を訪れて、NATOへの加盟に関わる文書をブリンケン国務長官に手渡し、これによってスウェーデンは正式にNATOの32番目の加盟国となりました。 クリステション首相は「欧米にとって安全保障をめぐる環境は第2次世界大戦以降、これほど深刻になったことはない。ロシアはわれわれの安全保障にとって深刻な脅威だ。アメリカやほかのNATO加盟国とともに、世界をより安全で自由にするために貢献したい」と述べました。 また、ブリンケン国務長官は「スウェーデンにとって歴史的な瞬間だ。これによって侵略に対する防御を強化し、人々を守ることができる」と

                  スウェーデン NATO正式加盟 ウクライナ侵攻受け32か国体制へ | NHK
                • マクロン仏大統領、NATO東京事務所に反対 FT報道 - 日本経済新聞

                  【パリ=北松円香、北京=田島如生】英フィナンシャル・タイムズ(FT)は5日、フランスのマクロン大統領が北大西洋条約機構(NATO)の東京連絡事務所開設に反対したと伝えた。事務所開設に関するNATO内の数カ月の議論はフランスの抵抗で複雑なものになったという。中国との関係悪化を懸念したとみられる。NATOと日本は2024年中に東京に連絡事務所を設置する方向で調整を進めている。アジア太平洋地域の国々

                    マクロン仏大統領、NATO東京事務所に反対 FT報道 - 日本経済新聞
                  • ☪常岡浩介☪元容疑者 on Twitter: "NATOの東方拡大に問題があったという人たちは、プーチンが実権を握った99年当時から今と同じことを繰り返していたことを知らないのだと想像する。チェチェンの大虐殺を目の当たりにした周辺国は、当然、NATOの集団的安全保障がなければ、… https://t.co/fwYqeMtEAh"

                    NATOの東方拡大に問題があったという人たちは、プーチンが実権を握った99年当時から今と同じことを繰り返していたことを知らないのだと想像する。チェチェンの大虐殺を目の当たりにした周辺国は、当然、NATOの集団的安全保障がなければ、… https://t.co/fwYqeMtEAh

                      ☪常岡浩介☪元容疑者 on Twitter: "NATOの東方拡大に問題があったという人たちは、プーチンが実権を握った99年当時から今と同じことを繰り返していたことを知らないのだと想像する。チェチェンの大虐殺を目の当たりにした周辺国は、当然、NATOの集団的安全保障がなければ、… https://t.co/fwYqeMtEAh"
                    • トランプ氏、NATO防衛義務「不履行」に言及 再選なら - 日本経済新聞

                      【ワシントン=坂口幸裕】トランプ前米大統領は10日、11月の大統領選で再選した場合、北大西洋条約機構(NATO)加盟国への防衛義務を順守しない可能性に言及した。自国の国防費を国内総生産(GDP)比2%以上にする目標が未達の加盟国を念頭に「ロシアが望むことを何でもするよう奨励する」と述べた。南部サウスカロライナ州の集会で語った。NATOの根幹は集団安全保障を定める北大西洋条約第5条の存在だ。1つ

                        トランプ氏、NATO防衛義務「不履行」に言及 再選なら - 日本経済新聞
                      • ウクライナ大統領、欧米も批判 NATO加盟の回答要求:時事ドットコム

                        ウクライナ大統領、欧米も批判 NATO加盟の回答要求 2022年02月20日06時52分 19日、ドイツ南部ミュンヘンで、英首相との会談に臨むウクライナのゼレンスキー大統領(AFP時事) 【ベルリン時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、ドイツで行われているミュンヘン安全保障会議で演説し、ロシアの軍事的脅威を強調した。同時に、ウクライナを守る欧米の決意も不明確だと批判。ウクライナの欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)加盟を認めるかの「回答」を求めた。 ウクライナ侵攻「いつでも可能」 米大統領、NSC開催へ ゼレンスキー氏は、ウクライナがロシアから欧州を守る「盾」になってきたと強調。ウクライナへの武器供与を拒否するドイツが、ヘルメット5000個を送ると表明したことに触れ「どんな支援も感謝するが、善意の寄付を求めているのではない」と語り、支援は欧州諸国が欧州の安全のためになすべ

                          ウクライナ大統領、欧米も批判 NATO加盟の回答要求:時事ドットコム
                        • NATO拡大の内幕は? 元米政府高官に聞く ウクライナ危機の深層:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            NATO拡大の内幕は? 元米政府高官に聞く ウクライナ危機の深層:朝日新聞デジタル
                          • 仏マクロン大統領 “日本に連絡事務所開設は反対” NATOに伝達 | NHK

                            NATO=北大西洋条約機構が開設を検討している日本での連絡事務所について、フランスのマクロン大統領がNATOのストルテンベルグ事務総長に反対する意向を伝えたことが明らかになりました。 NATOの日本での連絡事務所の開設をめぐっては、ストルテンベルグ事務総長が、ことし5月、アメリカのテレビ局のインタビューで、インド太平洋地域の国々との連携を強化する必要があるなどとして、開設に向けて日本政府と協議していると明らかにしました。 これについてフランス大統領府の当局者は7日、記者団に対し「NATOは北大西洋地域を対象にしたものであり、条約の条文にもその範囲が規定されている。その原則的な理由から賛成しない」と述べ、開設に反対する考えを示しました。 そして「このことはマクロン大統領がストルテンベルグ事務総長に明確に伝えた」としたうえで「日本側も連絡事務所の開設に執着していない」と述べました。 外交筋によ

                              仏マクロン大統領 “日本に連絡事務所開設は反対” NATOに伝達 | NHK
                            • 【詳しく】ロシアの侵攻を止めるには? 元NATO司令官に聞く | NHK

                              ウクライナへの軍事侵攻を続けるプーチン大統領。第2次世界大戦で旧ソビエトがナチス・ドイツに勝利したことを記念する5月9日の「戦勝記念日」の演説では、今後の方針については触れませんでした。 次の軍事的な標的、そして最終目標は何なのか。核兵器の使用の可能性はあるのか。仮に使用された場合、どう対応すべきなのか。 元NATO・ヨーロッパ連合軍最高司令官で、任期中、ウクライナ南部のクリミアを一方的に併合したロシアと対じし、プーチン大統領の手の内を最もよく知るとされる人物の1人、フィリップ・ブリードラブ氏に聞きました。 プーチン氏を止めるカギは「抑止の主導権を握ること」だと断言しました。 プーチン氏が描く今後の軍事的な標的は? プーチン氏には2つの当面の目標があります。 1つは、ウクライナ東部です。ドンバス地域に展開するウクライナ軍を南北から挟み撃ちし、包囲することです。 もう1つは、南部の海岸沿いに

                                【詳しく】ロシアの侵攻を止めるには? 元NATO司令官に聞く | NHK
                              • ロシア核兵器使用ならほぼ確実に「物理的に対応」=NATO高官

                                [ブリュッセル 12日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)高官は12日、ロシアが核兵器を使用すれば、ほぼ確実にウクライナの同盟国、およびNATO加盟国の「物理的な対応」が引き起こされるとの見方を示した。 同高官は匿名を条件に、ロシアが核兵器を使用すれば「ほぼ確実に多くの同盟国のほか、潜在的にはNATO自体の物理的な対応が引き起こされる」とし、ロシアは「過去に例のない結果」に直面すると指摘。それでもロシアは、NATO加盟国などがウクライナに対する戦争に直接参戦するのを阻止するために、核の脅威を利用しているように見えると述べた。

                                  ロシア核兵器使用ならほぼ確実に「物理的に対応」=NATO高官
                                • NATO 即応部隊をウクライナ隣国ルーマニアに展開 防衛態勢強化 | NHK

                                  ウクライナでロシア軍の侵攻が続く中、NATO=北大西洋条約機構は、加盟国の防衛態勢を強化するため、不測の事態に迅速に対応する即応部隊の一部をウクライナと国境を接するルーマニアに展開させています。 NATOは1日、不測の事態に迅速に対応する即応部隊の一部が、ウクライナと国境を接するルーマニアに到着したことを明らかにしました。 ウクライナでロシア軍の侵攻が続く中、ヨーロッパ東部の加盟国は自国の安全保障に不安を強めていて、NATOのストルテンベルグ事務総長は、各加盟国が部隊や戦闘機などを派遣しているポーランドとエストニアの基地を相次いで訪問し、防衛態勢の強化を改めてアピールしました。 ストルテンベルグ事務総長は、ウクライナの状況について「ロシア軍の車列が首都キエフに向かっている。さらに多くの民間人が犠牲になるだろう」と強い懸念を示し、加盟国による兵器の供与などウクライナへの支援を強化する考えを示

                                    NATO 即応部隊をウクライナ隣国ルーマニアに展開 防衛態勢強化 | NHK
                                  • 米、ウクライナに旧ソ連製戦車を供与へ NATOと協力

                                    (CNN) 米国がウクライナに対し旧ソ連製のT72型戦車を提供する方針であることが3日までにわかった。この計画に通じる関係筋が明らかにした。 米政府高官はCNNの取材に、ウクライナ軍兵士はこの戦車の操作経験が豊富と指摘。ウクライナへの引き渡しは「数週間内ではなく、数日間内に実施されるだろう」ともした。 ウクライナへ送られる同型戦車は北大西洋条約機構(NATO)の複数のパートナー国が手当てするとした。 ウクライナのゼレンスキー大統領はこれまで、より多数の戦車の供給を関係諸国に再三要請していた。 一方、米国防総省は3日までに、ウクライナに対し3億ドル(約366億円)相当の追加の軍事支援を実施すると発表した。同省のカービー報道官の声明によると、これで米国による同国への軍事支援はバイデン政権の発足以降、23億ドル以上に達した。 新たな軍事支援には、自爆攻撃を仕掛けるドローン(無人機)、ドローンに対

                                      米、ウクライナに旧ソ連製戦車を供与へ NATOと協力
                                    • スウェーデンのNATO加盟 全加盟国が承認へ 32か国へと拡大 | NHK

                                      北欧スウェーデンのNATO=北大西洋条約機構への加盟について、26日、ハンガリーの議会で採決が行われ承認される見通しです。これによりすべての加盟国が承認することになり、世界最大の軍事同盟のNATOは32か国へと拡大します。 スウェーデンはロシアの軍事侵攻を受けて長年、続けてきた軍事的中立の方針を転換し、おととし5月、ロシアと国境を接するフィンランドとともにNATOへの加盟を申請しました。 加盟にはすべてのNATO加盟国の承認が必要で、フィンランドの加盟は去年4月に実現したものの、スウェーデンについては、トルコとハンガリーが承認せず、難航してきました。 このうちトルコは先月承認し、ハンガリーでは現地時間の26日午後、日本時間の26日夜、議会が開かれ、スウェーデンのNATO加盟について承認の採決が行われます。 これに先立ち、今月23日に首都ブダペストでスウェーデンのクリステション首相と会談した

                                        スウェーデンのNATO加盟 全加盟国が承認へ 32か国へと拡大 | NHK
                                      • ロシア軍の死傷者・捕虜は3~4万人か 侵攻1カ月 NATO推計(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                        ロシア軍の包囲戦が続くウクライナ南東部マリウポリの北東部で、燃え上がる共同住宅。米マクサー・テクノロジーズの衛星写真=3月19日、AP ウクライナに侵攻したロシア軍の死傷者や捕虜などの人的損失は3万~4万人に達するとの推計を北大西洋条約機構(NATO)軍当局者が23日、明らかにした。米CNNなどが伝えた。露軍の侵攻開始から24日で1カ月。ウクライナ軍の激しい抵抗を前に露軍の被害は増大している。都市部への遠距離攻撃が増え、民間人の被害が拡大している。 【ロシア軍のウクライナ侵攻状況】 CNNなどによると、NATO軍当局者は公開情報やウクライナ軍の発表などから侵攻1カ月間のロシア軍の死者を7000~1万5000人と推計。負傷者や捕虜などを含めた人的損失はその数倍に上るとの見方を示した。 AP通信はアフガニスタン侵攻による旧ソ連軍の死者が「10年間で約1万5000人だった」ことに言及し、露軍の損

                                          ロシア軍の死傷者・捕虜は3~4万人か 侵攻1カ月 NATO推計(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                        • トルコ大統領、コーラン焚書に怒り スウェーデンのNATO加盟に暗雲

                                          スウェーデンの首都ストックホルムにあるトルコ大使館前で、イスラム教の聖典コーランを手に抗議デモを行う政治家ラスムス・パルダン氏(中央、2023年1月21日撮影)。(c)Fredrik SANDBERG / TT News Agency / AFP 【1月24日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は23日、スウェーデンの首都ストックホルムにあるトルコ大使館前で聖典コーラン(Koran)が燃やされた「事件」を受け、スウェーデンは北大西洋条約機構(NATO)への加盟でトルコの支持を「期待すべきではない」と警告した。 今回のエルドアン氏の警告発言で、スウェーデン、フィンランド両国のNATO加盟実現への見通しは一段と不透明になった。 事件は21日、反イスラムを掲げる政治家ラスムス・パルダン(Rasmus Paludan)氏によって起こされ

                                            トルコ大統領、コーラン焚書に怒り スウェーデンのNATO加盟に暗雲
                                          • プーチン氏、米記者解放は「合意可能」と元米FOX司会者に NATO諸国への侵攻は「問題外」 - BBCニュース

                                            ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、米FOXニュースの司会者だったタッカー・カールソン氏によるインタビューで、昨年ロシアで拘束された米記者エヴァン・ガーシュコヴィッチ氏(32)について、解放で合意する可能性があると述べた。 プーチン氏は2時間を超えるインタビューで、ウクライナ、米大統領、米中央情報局(CIA)についても持論を展開した。インタビューは6日にモスクワで撮影された。

                                              プーチン氏、米記者解放は「合意可能」と元米FOX司会者に NATO諸国への侵攻は「問題外」 - BBCニュース
                                            • SNSの言論操作は「極めて簡単」、NATO関連団体の調査で判明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                              NATO(北大西洋条約機構)の関連機関の調査によって、ソーシャルネットワーク上の言論操作がいかに簡単に行えるかが示された。 NATOの独立機関「Strategic Communication Centre of Excellence」は3カ月をこの調査に費やし、フェイスブックやツイッター、インスタグラム、ユーチューブ上で105件のエンゲージメントに対し、対価を支払ったという。 支払った費用は合計でわずか333ドルだったが、偽のエンゲージメントを販売する11社のロシア企業と5社の欧州企業によって約3500件のコメントと、2万5000件のいいねが生み出され、新規で5000件のフォロワーが発生した。 その後、調査担当者はフェイク情報を拡散する1万8739件のアカウントを特定し、フェイスブックやツイッターらに報告したが、3週間が経過しても、95%のアカウントがそのまま放置されていた。 プラットフォ

                                                SNSの言論操作は「極めて簡単」、NATO関連団体の調査で判明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                              • 北守 on Twitter: "ロシアの開戦理由が雑だって言ってる人もいるが、多分プーチンの中ではウクライナNATO加盟→ロシアと敵対→ロシアへの侵略というルートが当然に「見えて」いるんだと思う。昔の日本もそうでしょ。石原莞爾には世界最終戦争的なものが「見えて」いたから満州事変を起こした。"

                                                ロシアの開戦理由が雑だって言ってる人もいるが、多分プーチンの中ではウクライナNATO加盟→ロシアと敵対→ロシアへの侵略というルートが当然に「見えて」いるんだと思う。昔の日本もそうでしょ。石原莞爾には世界最終戦争的なものが「見えて」いたから満州事変を起こした。

                                                  北守 on Twitter: "ロシアの開戦理由が雑だって言ってる人もいるが、多分プーチンの中ではウクライナNATO加盟→ロシアと敵対→ロシアへの侵略というルートが当然に「見えて」いるんだと思う。昔の日本もそうでしょ。石原莞爾には世界最終戦争的なものが「見えて」いたから満州事変を起こした。"
                                                • 田原総一朗 on Twitter: "ドイツは凄い。ドイツが出来てなぜ日本が出来ないのか。ドイツは白黒はっきりしていて、だから安全保障もNATOには加盟してない。第二次世界大戦への反省が極めてはっきりしている。この点が日本はグレーではっきり言えば安全保障でもエネルギーでも曖昧だ。 #NewsPicks https://t.co/tbGsGeLFB0" / Twitter

                                                  • スウェーデンのNATO加盟、トルコが容認 実現へ前進 - 日本経済新聞

                                                    【この記事のポイント】・スウェーデンとの首脳会談でトルコが反対姿勢を転換・トルコなどの議会承認を経て加盟実現へ・NATOの北方防衛強まる。ロシアとの緊張高まるリスク【ビリニュス=辻隆史、イスタンブール=木寺もも子】北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は10日、トルコがスウェーデンのNATO加盟に同意したと明らかにした。これまで反対していたトルコの方針転換により、加盟実現に大きく

                                                      スウェーデンのNATO加盟、トルコが容認 実現へ前進 - 日本経済新聞
                                                    • NATO加盟なら対抗措置 フィンランドに警告―ロシア:時事ドットコム

                                                      NATO加盟なら対抗措置 フィンランドに警告―ロシア 2022年05月12日21時14分 ロシア外務省は12日、フィンランドのニーニスト大統領らが北大西洋条約機構(NATO)加盟支持を表明したことを受けて声明を出し、フィンランドがNATOに加盟すれば「(ロシアとの)両国関係や、北欧の安定と安全の維持に深刻な打撃を与える」とけん制した。また、「安全保障に対する脅威を排除するため、軍事技術やその他の手段で対抗措置を取らざるを得なくなる」と警告した。 NATO加盟、近く決断 ウクライナ侵攻で「安保環境変化」―フィンランド首相 ロシア外務省は、NATO加盟支持表明が「(フィンランドの)外交方針を根本的に変更するものだ」と指摘。安保政策はフィンランド政府と国民が選択することだとしながらも、「責任と結果を自覚しなければならない」と強調した。 国際 コメントをする

                                                        NATO加盟なら対抗措置 フィンランドに警告―ロシア:時事ドットコム
                                                      • NATOの強国ドイツがアメリカに背いてロシアと手を組む理由(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

                                                        「Nord Stream 2」とは何か この4年間、ドイツとロシアが渾身の力を込めて進めてきた海底パイプライン・プロジェクト「Nord Stream 2」。この建設をめぐって、米独の対立がエスカレートしている。 同プロジェクトは、アメリカによる制裁ですでに去年から大幅に滞っていたが、今年6月の初め、米上院議会に、さらに厳しい制裁のための新法案が提出されたという。 アメリカが大金を使ってNATOに参加しているのは、ヨーロッパをロシアの軍事的脅威から守るという意味合いが大きい。なのに、肝心のドイツが、ロシアとのプロジェクトを拡大しようとしているのだから、アメリカが頭に来るのも無理はない。 しかも、このパイプラインが軌道に乗れば、ヨーロッパのエネルギーのロシア依存が決定的になる。ちなみに、ドイツの天然ガス輸入のロシアシェアは、すでに50%を超えている。 ところがドイツ人は都合の悪いことはたいてい

                                                          NATOの強国ドイツがアメリカに背いてロシアと手を組む理由(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
                                                        • NATO、ロシアの軍事衝突回避が最優先 重火器譲渡拒む独首相

                                                          ショルツ独首相が、ロシアとの直接的な軍事衝突を回避する重要性について言及した/Soeren Stache/AFP/Getty Images (CNN) ドイツのショルツ首相は22日、ウクライナ戦争に関連し、北大西洋条約機構(NATO)は第3次世界大戦につながり得るロシアとの直接的な軍事衝突を回避しなければならないとの認識を示した。 22日発行の同国週刊誌シュピーゲルとの会見で、ドイツがウクライナへ重火器を提供しない理由を問われた際に述べた。 ウクライナへの戦車の譲渡が核戦争の勃発(ぼっぱつ)を引き起こしかねないとする見解に関する質問には、「現在の状況を踏まえれば我々がどの段階でウクライナ戦争の当事者とみなされるのかを決めてくれる規則集はない」と答えた。 取るべき措置を非常に注意深く吟味し、ほかの国と密接に調整する対応がますます重要になっているゆえんであるとし、「ロシアとNATOの間の緊張激

                                                            NATO、ロシアの軍事衝突回避が最優先 重火器譲渡拒む独首相
                                                          • バフムートの陥落「数日内の可能性も」 NATO事務総長

                                                            記者会見に臨む北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長=8日、スウェーデン/Jonathan Nackstrand/AFP/Getty Images (CNN) 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は8日、ロシア軍がウクライナ東部の要衝バフムートを間もなく掌握する可能性を排除できないとの考えを示した。 スウェーデンの首都ストックホルムで欧州連合(EU)の国防相会合が開かれるのを前に、ストルテンベルグ氏は「バフムートが今後数日内に陥落する可能性を排除できない」と述べた。 ストルテンベルグ氏はさらに「陥落は必ずしもこの戦争の転換点となるわけではない」と指摘し、東部ドネツク州での紛争は「ロシアを過小評価すべきでないことを強調しているだけ」との見解を示した。 ロシアの民間軍事会社ワグネルを率いるエフゲニー・プリゴジン氏は同日、激戦が続くバフムート市の東部を掌握したと

                                                              バフムートの陥落「数日内の可能性も」 NATO事務総長
                                                            • NATOが日本に開設を検討する連絡事務所にフランス外交筋は難色 | NHK

                                                              NATO=北大西洋条約機構が日本での連絡事務所の開設を検討していることについて、フランスの外交筋はNHKの取材に対し「NATOの範囲は条約で規定されている」などとして、難色を示しました。 NATOのストルテンベルグ事務総長は先月10日、CNNテレビのインタビューで、インド太平洋地域の国々との連携を強化する必要があるなどとして、NATOの連絡事務所を東京に開設することを日本政府と協議していると明らかにしました。 これについて、フランスの外交筋は6日、NHKの取材に対し「NATOは北大西洋地域のものであり、その範囲は条約で規定されている」と指摘しました。 その上で「NATOがインド太平洋地域の状況を監視する必要があるならば、加盟国の大使館がその役割を担えばよい」として、難色を示しました。 これに先だって、イギリスの経済紙、フィナンシャル・タイムズは5日、フランスのマクロン大統領が、NATOの連

                                                                NATOが日本に開設を検討する連絡事務所にフランス外交筋は難色 | NHK
                                                              • トルコ、北欧2か国に「テロ」容疑者33人の送還要請へ NATO加盟同意で

                                                                スペインの首都マドリードでの北大西洋条約機構(NATO)首脳会議で、ジョー・バイデン米大統領(右)と談笑するトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領(2022年6月29日撮影)。(c)GABRIEL BOUYS / AFP 【6月29日 AFP】(更新)トルコのベキル・ボズダー(Bekir Bozdag)法相は29日、北欧スウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟を支持する代わりに、両国から33人の「テロ」容疑者の送還を求めると明らかにした。 ボズダー法相は民放NTVに対し、3か国の外相が28日に署名した合意に基づくものだとし、「新たな枠組み内で、関係各国からテロリストの送還を求めることになる」と述べた。 法相によると、トルコが送還を求めるのはフィンランドから12人、スウェーデンから21人。いずれも、反政府武装組織「クルド労働者党(PKK)」か、2016年のクーデター

                                                                  トルコ、北欧2か国に「テロ」容疑者33人の送還要請へ NATO加盟同意で
                                                                • 元NATO軍事司令官が指摘する「ロシア軍がウクライナで苦戦している3つの理由」 | この戦争は長引くだろう

                                                                  米海軍大将、NATO欧州連合軍の最高司令官を歴任したジェイムズ・スタヴリディス提督が、ウクライナ侵攻で見えてきたロシア軍の3つの問題を指摘し、この先の展開を予測する。 「ロシア軍の何が間違っているのか?」という質問をこの頃くりかえし受ける。 西側の多くの人は、ロシアの軍事機構を北大西洋条約機構(NATO)とほぼ互角と誤解してきた。だから、そんな巨大な軍隊がそれよりはるかに小さく軍備も劣る隣国のウクライナを制圧するのにこれほど難儀していることに驚くのだ。 私がNATOの軍事司令官を務めていた頃、ロシア軍と当時その参謀総長だったニコライ・マカロフ将軍と面談する機会があった。 親しみやすい人柄のマカロフは、ロシアの軍隊を現代化するための努力について私に話してくれた。その手始めは、軍隊を専門化し、残酷な徴兵制をやめるということだった。サイバー攻撃能力や精密誘導の兵器、無人航空機・車両を改良する計画

                                                                    元NATO軍事司令官が指摘する「ロシア軍がウクライナで苦戦している3つの理由」 | この戦争は長引くだろう
                                                                  • ウクライナのNATO加盟申請、「別の機会に検討されるべき」 米高官

                                                                    ホワイトハウスでの会見で記者の質問に答えるサリバン米大統領補佐官/Chip Somodevilla/Getty Images (CNN) 米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は30日、ウクライナによる北大西洋条約機構(NATO)加盟手続きについては「別の機会に検討されるべきだ」との認識を示した。 ウクライナのゼレンスキー大統領は同日、「迅速な手続き」によるNATO加盟を申請すると表明していた。 サリバン氏はホワイトハウスでの記者会見で、「米国は数十年にわたってNATOの門戸開放政策を支持する姿勢を明確にしてきた」と説明。NATO加盟に関するあらゆる決定は、加盟30カ国と加盟希望国の間で行われる必要があると述べた。 さらに現時点での米国の見解として、「ウクライナを支える最善の方法は実務的な現場の支援を通じたものであり、(NATO本部がある)ブリュッセルでの手続きについては別の機会に

                                                                      ウクライナのNATO加盟申請、「別の機会に検討されるべき」 米高官
                                                                    • モスクワで「NATO 残虐の記録」展 来場者は賛否両論

                                                                      ロシアの首都モスクワのロシア現代史博物館で開催中の「NATO 残虐の記録」展で展示されている星条旗とウクライナの車両のナンバープレート(2022年5月5日撮影)。(c)AFP 【5月7日 AFP】負傷した子どもや嘆き悲しむ女性の絵、スピーカーからは戦闘機の飛来音──。ウクライナへの侵攻を続けるロシアの首都モスクワにあるロシア現代史博物館(State Central Museum of Contemporary History of Russia)では現在、北大西洋条約機構(NATO)の「犯罪」をテーマにした展覧会が開催されている。 「NATO 残虐の記録」と銘打った展覧会は、モスクワで行われる旧ソ連の対独戦勝記念日の軍事パレードを9日に控え盛況で、先月上旬の開幕以来、1万4000人が来場したという。 1949年に創設されたNATOの歴史をテーマにした同展では1945年の米国による広島と長崎

                                                                        モスクワで「NATO 残虐の記録」展 来場者は賛否両論
                                                                      • フィンランド、NATO加盟申請「数週間以内」に決定

                                                                        スウェーデン・ストックホルムで記者会見するフィンランドのサンナ・マリン首相(2022年4月13日撮影)。(c)Paul WENNERHOLM / TT News Agency / AFP 【4月13日 AFP】フィンランドのサンナ・マリン(Sanna Marin)首相は13日、北大西洋条約機構(NATO)への加盟申請の是非について、今後「数週間以内に」決定すると述べた。 マリン首相は、訪問先のスウェーデンの首都ストックホルムでマグダレナ・アンデション(Magdalena Andersson)首相と共同記者会見に臨んだ際、自国のNATO加盟申請に関しては比較的早く決定が下されるとの見方を示し、「数か月以内ではなく、数週間以内だ」と強調した。 ロシアが2月24日にウクライナに侵攻したことを受けて、スウェーデンもNATO加盟の是非を議論している。(c)AFP

                                                                          フィンランド、NATO加盟申請「数週間以内」に決定
                                                                        • 「NATOは兵器供与通じ参戦」プーチン大統領が非難

                                                                          ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2023年2月8日撮影、資料写真)。(c)Grigory SYSOYEV / SPUTNIK / AFP 【2月26日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は26日、北大西洋条約機構(NATO)加盟国はウクライナ向けの兵器供与を通じて紛争に参加していると非難した。西側諸国はロシアの解体をもくろんでいるとも語った。 プーチン氏は国営テレビ・ロシア1(Rossiya 1)のインタビューで、「NATO加盟国は何十億ドルもの兵器をウクライナに送っている。これは参戦に他ならない」と述べた。(c)AFP

                                                                            「NATOは兵器供与通じ参戦」プーチン大統領が非難
                                                                          • なぜトルコは北欧2カ国のNATO加盟に水を差すのか

                                                                            トルコ・イスタンブール(CNN) 北欧のフィンランドとスウェーデンによる北大西洋条約機構(NATO)加盟が目前とみられたちょうどその時、トルコが水を差して同盟国を驚かせた。 トルコのエルドアン大統領は、北欧2カ国のNATO加盟への要望について「前向き」には考えられないと語り、この2カ国は「テロ組織のゲストハウスのようなもの」と非難した。エルドアン氏は18日、トルコ首都アンカラで、自党の議員に対し、NATO加盟国がトルコの安全保障の課題について「理解し、尊重し、支持する」ことを期待すると述べた。 フィンランドとスウェーデンは18日、NATO本部のあるベルギー首都ブリュッセルで、ロシアによるウクライナ侵攻に押される形で、正式にNATO加盟を申請した。この決断はロシア政府にとっては失敗を意味している。ロシアはウクライナに侵攻することでNATO拡大を阻止しようとしていたが、ウクライナでの戦争がNA

                                                                              なぜトルコは北欧2カ国のNATO加盟に水を差すのか
                                                                            • ゼレンスキー氏、ウクライナ加盟めぐりNATO批判

                                                                              ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領。訪問先のトルコ・イスタンブールで(2023年7月7日撮影)。(c)OZAN KOSE / AFP 【7月11日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は11日、リトアニアで同日開幕した北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせ、自国の加盟をめぐるNATOの「不確実性」と「弱さ」を指摘し、それがロシアの侵略を助長していると批判した。 ゼレンスキー氏はツイッター(Twitter)への投稿で、NATOがウクライナを加盟国として招待することをめぐり、「言い回しについて議論している」という「シグナル」を受け取ったと述べた。 その上で、「ウクライナの招待も加盟も、時間枠の設定がないのは前例がなく不合理だ」「NATOにはウクライナを招待する用意も、加盟させる用意もないようだ」と批判。 「それによって

                                                                                ゼレンスキー氏、ウクライナ加盟めぐりNATO批判
                                                                              • ロシア 「ウクライナへ侵攻ない NATO加盟なら武力衝突」 | NHK

                                                                                ロシアは安全保障問題をめぐってアメリカに回答した文書の内容を公開し、この中でウクライナに軍事侵攻する意図を改めて否定しました。 その一方で、ウクライナのNATO=北大西洋条約機構への加盟は、アメリカなどとの武力衝突を引き起こすことになると警告し、NATOの拡大をめぐる問題で譲歩するよう欧米側に迫りました。 ロシア外務省は17日、安全保障問題をめぐるロシア側の見解についてアメリカ側に回答したとする文書を公開しました。 この中では、軍事的な緊張が続くウクライナ情勢について「アメリカとその同盟国が去年の秋から主張している『ロシアの侵攻』は存在せずその計画もない」として、ロシアがウクライナに軍事侵攻する意図を改めて否定しました。 その一方で「ウクライナがNATOに加盟すれば、アメリカやその同盟国と、ロシアとの武力衝突を引き起こすことになる」と警告したうえで「NATOのさらなる東方拡大を放棄すること

                                                                                  ロシア 「ウクライナへ侵攻ない NATO加盟なら武力衝突」 | NHK
                                                                                • NATOは「何もしていない」 ウクライナ外相が非難

                                                                                  スイス・ダボスで開かれた世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)に出席したウクライナのドミトロ・クレバ外相(2022年5月25日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【5月25日 AFP】ウクライナのドミトロ・クレバ(Dmytro Kuleba)外相は25日、スイス・ダボス(Davos)で開かれている世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)に出席し、北大西洋条約機構(NATO)がロシアによるウクライナ侵攻に対して「何もしていない」と非難した。 クレバ氏は「残念ながら、NATOは同盟として、機関として完全に傍観し、全く何もしていない」と断言。一方で、NATO加盟国からの支援に言及したほか、欧州連合(EU)もウクライナ支援で「革命的で画期的な決断」をしたと称賛した。 ウクライナはかねて、同国の加盟についてNATOから明確な回答を得られていないことに不

                                                                                    NATOは「何もしていない」 ウクライナ外相が非難