並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 86件

新着順 人気順

Pマークの検索結果1 - 40 件 / 86件

  • リクナビ運営元に「Pマーク」取り消し措置 “内定辞退予測”を問題視

    JIPDECがリクルートキャリアのプライバシーマークを取り消した。学生の内定辞退率を予測して他社に販売するサービス「リクナビDMPフォロー」に個人情報の取り扱い不備があったと判断したため。同社はJIPDECの認定個人情報保護団体からは脱退しない。 就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは11月14日、学生の内定辞退率を予測して他社に販売するサービス「リクナビDMPフォロー」(8月4日付で廃止)に個人情報の取り扱い不備があったとして、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)からプライバシーマーク(Pマーク)を取り消す措置を受けたと発表した。 リクナビDMPフォローは、リクルートキャリアが2018年3月に始めたサービス。(1)顧客企業から応募者の個人情報(19年2月まではCookie情報、3月以降は氏名など)を提供してもらう、(2)リクナビの持つ情報と照合し、利用ブラウザや個人

      リクナビ運営元に「Pマーク」取り消し措置 “内定辞退予測”を問題視
    • “Pマーク”認証団体が見解 パスワード付きファイルのメール送信は「以前から推奨していない」

      一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は11月18日、パスワード付きファイルのメール送信について、誤送信した場合に情報の漏えいを防げないなどとして「以前から推奨していない」とする公式見解を発表した。 パスワード付きファイルをメールに添付する場合、ファイルとパスワードをそれぞれ別メールで送る場合がある。こうした慣習を「Password付きzipファイルを送ります、Passwordを送ります、An号化(暗号化)Protocol(プロトコル)」の頭文字を短縮し、セキュリティの世界ではPPAPと揶揄(やゆ)することが多い。 17日に平井卓也デジタル改革担当相が、霞が関でいわゆるPPAPを廃止する方針を示したことを受け、JIPDECに「zipファイルがダメなのか」などの問い合わせが複数寄せられたという。 JIPDECは事業者の個人情報の取り扱い体制について評価・認証する「プライバシーマ

        “Pマーク”認証団体が見解 パスワード付きファイルのメール送信は「以前から推奨していない」
      • 「○○門○○門」「ガリ○○ガリ○○」? Pマークの駅広告がバズった納得の理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

        2月5~11日、東京・大手町駅にユニークな広告が掲載された。「ちゃんと隠さないと、個人情報は特定される」というメッセージと、一部を黒塗りにした人物名らしきものが5つ並んでいる。 2月12~18日にJR大宮駅に掲出した広告 妹子……といえば、小野妹子? なるほど、歴史上の人物名のようだ。シェイク……スピア! 「門」が2つ入る名前といえば……誰だろう? ガリ、ガリ……だめだ、お笑いタレントさんの名前しか浮かんでこない。 これは、個人情報保護の大切さについて、消費者の意識向上を促す取り組みを続ける一般財団法人「日本情報経済社会推進協会」(JIPDEC)が展開している広告だ。歴史上の人物をクイズ感覚で考えさせる手法が、SNSなどで話題を呼んでいる。 どのような着想から、今回の広告は実現したのか。同協会で広告展開を担当する、プライバシーマーク推進センターの福岡峻さんに話を聞いた。 ビジネスパーソンで

          「○○門○○門」「ガリ○○ガリ○○」? Pマークの駅広告がバズった納得の理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
        • リクナビ問題でリクルートキャリアの「Pマーク」取消し - 弁護士ドットコムニュース

            リクナビ問題でリクルートキャリアの「Pマーク」取消し - 弁護士ドットコムニュース
          • 「Pマーク取得に必要だから」は都市伝説? “PPAP”をめぐる謎を、名付け親に聞いた

            「Pマーク取得に必要だから」は都市伝説? “PPAP”をめぐる謎を、名付け親に聞いた:パスワード付ZIPメール(1/3 ページ) 11月、平井卓也デジタル改革担当相が、中央省庁でのパスワード付きZIPファイルの使用を廃止する方針を打ち出しました。これを機に、パスワード付きZIPファイルをメールに添付して送り、その直後にやはりメールで解凍のためのパスワードを送る「PPAP」──すなわち「Password付きZIPファイルを送ります、Passwordを送ります、An号化(暗号化)、Protocol」と呼ばれる方式に反発する声があちこちで沸き起こっています。 PPAPは多くの企業で「プライバシーマークの取得やISMS認証に必要だから」といった理由から横行してきた、といわれています。しかし後述する通り、この理由には明確な根拠が見つかりません。その上、セキュリティの効果はあまりないにもかかわらず、メ

              「Pマーク取得に必要だから」は都市伝説? “PPAP”をめぐる謎を、名付け親に聞いた
            • リクナビ問題でリクルートキャリアの「Pマーク」取消し(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

              就活情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、就活生の内定辞退率を同意なしに予測して売っていた問題で、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は11月14日、同社に対し付与していたプライバシーマークの取消し措置を行なった。 プライバシーマークは、個人情報保護の体制や運用が適切な企業や団体に対して付与されるもので、現在1万6300の事業者が付与されている。取消し措置は3例目。 ●リクルートキャリア「改善対応に取り組んでまいります」 この問題は、リクルートキャリアが2018年3月に開始した「リクナビDMPフォロー」で、企業向けに就活生の内定辞退率の予測を販売していたとして違法性が指摘。個人情報保護委員会が是正勧告を出したほか、厚労省も行政指導を行なっていた。 JIPDECは弁護士ドットコムニュースの取材に対し、リクルートキャリアが「プライバシーマーク付与に関する規約」第

                リクナビ問題でリクルートキャリアの「Pマーク」取消し(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
              • 3例目となるリクルートキャリアの「Pマーク」取り消し 過去2件はどんな事案だった?

                企業に対して付与されるプライバシーマーク(通称「Pマーク」)を運営する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC、東京都港区)は11月14日、リクルートキャリアへのPマーク付与取り消し措置を行ったと発表した。 リクルートキャリアは19年8月、新卒採用サイト「リクナビ」を利用した人のデータを基に、企業に対していわゆる「内定辞退率」などを販売していたことが発覚。リクルートキャリアの発表では、「リクナビDMPフォロー」としてこれまで38社にデータを提供したという。なお、既に8月4日付でサービスは廃止している。 同社は、一連の問題で利用者への説明が不十分だったとして、19年8月に個人情報保護委員会の勧告、指導を受けた。さらに、9月には東京労働局からの指導も受けている。 JIPDECによると、8月1日になされたリクナビDMPフォローに関するリクルートキャリアの発表を受けて、調査を開始。同社から提出された

                  3例目となるリクルートキャリアの「Pマーク」取り消し 過去2件はどんな事案だった?
                • 900万件流出のNTT西日本子会社、情報管理認証団体が「Pマーク」の取り消し検討

                  【読売新聞】 NTT西日本傘下のNTTビジネスソリューションズ(大阪市)の元派遣社員が約900万件の個人情報を不正に流出させた問題で、一般財団法人・日本情報経済社会推進協会(東京)が、同社に付与した「プライバシーマーク(Pマーク)」

                    900万件流出のNTT西日本子会社、情報管理認証団体が「Pマーク」の取り消し検討
                  • 「○○門○○門」「ガリ○○ガリ○○」? Pマークの駅広告がバズった納得の理由

                    生成AI 深津貴之×サイバーエージェントが語る 「日本企業の戦い方」 【開催期間】2024年1月30日(火)~2月25日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】生成AIの登場でビジネスが一変する中、日本企業は生成AIにどう向き合えばいいのか。生成AI活用の第一人者・深津貴之氏と、独自LLMの開発などを進めるサイバーエージェントの毛利真崇氏が語る。

                      「○○門○○門」「ガリ○○ガリ○○」? Pマークの駅広告がバズった納得の理由
                    • JIPDEC「Pマーク取得企業がランサムウェア被害にあったら必ず報告書提出」 | ScanNetSecurity

                        JIPDEC「Pマーク取得企業がランサムウェア被害にあったら必ず報告書提出」 | ScanNetSecurity
                      • 【セキュリティ ニュース】一部Pマーク審査員の氏名を誤掲載 - JIPDEC(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

                        プライバシーマーク(Pマーク)を運用する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、本来非公表とするべき一部審査員の個人情報を誤ってインターネット上で公開したことを明らかにした。 同協会によれば、「プライバシーマーク審査員登録者一覧」を1月27日にウェブサイト上で公開したが、公表を希望しない審査員登録者175人分の氏名が含まれていたという。 同協会では同月30日にリストを更新し、問題の個人情報をウェブサイト上から削除。しかし検索エンジンのキャッシュにデータが登録されており、2月3日に関連する審査員登録者から「自分の名前が表示される」との指摘を受けたという。 同協会では、検索エンジンにキャッシュの削除を依頼。4日に削除が完了したとの通知を受けた。対象となる審査員登録者に対しては、2月5日に書面を通じて事態の報告と謝罪を行っている。 (Security NEXT - 2020/02/10 )

                        • 【セキュリティ ニュース】Pマーク事業者の個人情報関連事故報告、前年度の約2.3倍に(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

                          日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、2022年度にプライバシーマーク付与事業者から報告があった個人情報関連の事故状況について取りまとめた。報告件数が前年度の約2.3倍へと大幅に増加している。なかでも「不正アクセス」や「マルウェア」に起因する事故が高い増加率を示している。 2022年度におけるPマークの付与事業者は1万7480社。前年度の1万6957社から3%ほど増加した。漏洩や紛失、毀損、不正取得、目的外利用など個人情報に関する事故について報告したPマーク付与事業者は1460社。報告件数は7009件にのぼる。 1045社3048件だった前年度と比較すると事業者数ベースで約1.4倍、事故数ベースで約2.3倍に増加している。ただし、今回より、配達委託先に起因して不可抗力で生じた事故についても含めるよう集計方法が変更されている点に注意が必要となる。 事故の内容としては「漏洩」が5335件

                          • 【セキュリティ ニュース】Pマーク事業者の事故報告は3048件 - 前年度比約15%増(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

                            日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、2021年度にプライバシーマークの付与が認められている事業者より報告が寄せられた個人情報関連の事故状況について取りまとめた。 同年度は、1045社の付与事業者より3048件の事故報告があった。前年度の939社、2644件からいずれも増加している。同マークを付与されている事業者の6.2%がなんらかの報告を行った計算となり、前年度の5.6%から0.6ポイント上昇した。 事故の発生原因を見ると、前年度に引き続き「誤送付」が1938件でもっとも多く63.6%を占める。次いで誤送付や紛失、盗難にあてはまらず「その他漏洩」と分類されたケースが570件(18.7%)、「紛失」が380件(12.5%)で続いた。 さらに「目的外利用」が50件(1.6%)、「誤廃棄」が38件(1.2%)、「同意のない提供」が33件(1.1%)となっており、「内部不正行為」が12件、

                            • TRUSTe(トラストイー)とは?Pマークとの違いも解説

                              個人情報に関する新たな認証制度として注目を集めているのが「TRUSTe(トラストイー)」です。 近年の業務IT化の浸透に伴って、個人情報を厳正に扱うための意識と対策の重要性が高まっています。 1つ1つの個人情報を丁重に扱う姿勢をもつことで取引先や顧客からの高い信頼を勝ち取ることが可能です。 本記事では近年注目されているTRUSTeとはなにか、特徴やPマークとの違いについて解説します。 Pマーク取得を検討している方は、本記事を参考にTRUSTeも視野に入れてみましょう。 TRUSTeとは?TRUSTeとは、Webサイトにおける個人情報取り扱いの信頼性を第三者の立場から証明する制度を指します。 TRUSTeを取得することで、OECD(経済協力開発機構)の定める標準に準拠したレベルにおいて個人情報保護に対する対策が行われているということが保証されます。 TRUSTeによる認証を得られた企業にはT

                                TRUSTe(トラストイー)とは?Pマークとの違いも解説
                              • Pマーク取得方法と流れ 申請〜審査をステップに分けて完全解説 | Pマーク(プライバシーマーク) 基本の知識 コラム | 認証パートナー

                                Pマークの取得方法は、計画作成、文書記録作成、申請、審査、認証完了の5ステップを進めることです。 取得にあたって「審査」を通過しなければなりませんが、Pマークの取得方法にある「審査」を細分化すると「形式審査」「文書審査」「現地審査」と3回もあるので、事前に準備が必要です。 Pマーク(プライバシーマーク)の概要と付与の対象 ⑴概要 Pマーク制度とは会社が個人情報をしっかり守ってることを社外にアピールできる制度で、取得企業数は約17000社です。 Pマークは個人情報を適切に管理していると評価された事業者のみが使用できるマークです。 ⑵付与の対象 付与される対象は大まかにいうと日本国内の企業で従業員が2名以上の事業者です。 JIPDECにて公表されている規約の欠格事由に該当する場合は、付与の対象から外れるので事前に確認が必要です。 欠格事由を確認される方は、下記のJIPDECのページをご覧くださ

                                  Pマーク取得方法と流れ 申請〜審査をステップに分けて完全解説 | Pマーク(プライバシーマーク) 基本の知識 コラム | 認証パートナー
                                • 【新型コロナ対応】CSAJがPマークの審査でリモート審査を導入 : プライバシーマーク・ISMSナビ

                                  プライバシーマーク・ISMSナビ プライバシーザムライが、プライバシーマーク/個人情報保護、ISMS/情報セキュリティの最新情報をお届けします。 (画面はCSAJの申請書類より) 皆さんこんにちは。 プライバシーザムライ中康二です。 プライバシーマークの指定審査機関である一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)は、新型コロナ対応の一環として、プライバシーマークの審査においてリモート審査を導入すると同団体のWebサイト上で発表しました。 その内容によりますと、プライバシーマーク制度において、従来から、トップインタビューなど一部の審査項目におけるTV会議システムの利用が認められていたところ、今回の新型コロナ対応の一環として今年6月から、現地確認を除く多くの項目にまで対象が拡張されたとのことです。 これを受けて、CSAJとしては審査のほとんどをリモートで実施し、1時間程度の現地確認の

                                    【新型コロナ対応】CSAJがPマークの審査でリモート審査を導入 : プライバシーマーク・ISMSナビ
                                  • PマークやISMSを取得しているなら約七割が委託先のセキュリティチェックを省略 | ScanNetSecurity

                                      PマークやISMSを取得しているなら約七割が委託先のセキュリティチェックを省略 | ScanNetSecurity
                                    • パスワード付きzipファイルが”Pマーク取得に必須”は間違い 「従来から推奨もしていません」と運営協会 | キャリコネニュース

                                      面倒なビジネスの慣行がまた一つ、なくなるかもしれない――。平井卓也デジタル改革担当相は11月17日、中央省庁の職員が文書などのファイルをメールで送付する際に使うパスワード付きzipファイルを廃止する方針を明らかにした。 パスワード付きzipファイルの廃止は、先立って押印廃止を進めている河野太郎行政・規制改革担当相らとの対話で取り上げられ、その場で採用が決まったという。 「Pマーク取得のため仕方なくやってる」「やめたくてもやめられない」という声 パスワード付きzipファイルは、企業間や行政機関とのやり取りで取り入れている情報セキュリティ対策の一つ。パスワード付きzipファイルと、そのパスワードを別に送付するという段階を踏むことから、 「P」assword付きzipファイルを送ります 「P」asswordを送ります 「A」n号化(暗号化) 「P」rotocol(プロトコル) とそれぞれの頭文字

                                        パスワード付きzipファイルが”Pマーク取得に必須”は間違い 「従来から推奨もしていません」と運営協会 | キャリコネニュース
                                      • Pマークなどセキュリティ認証の“隠れたメリット”も判明 「委託先企業のセキュリティチェック」調査

                                        SecureNaviは2022年7月26日、「セキュリティチェックシートとセキュリティ認証に関する調査レポート」を公開した。これは企業がITサービスを導入する際のセキュリティチェックについて調査したもの。ITサービス導入において最終決裁かセキュリティチェックを担当した人を対象に実施し、2194人から有効回答を得た。 企業規模が大きくなるほどセキュリティチェックは必須に ITシステムの開発や運用の外注、ITサービスの導入において、事前に委託先企業のセキュリティチェックを実施しているかどうかについて聞いたところ、「実施する」または「場合によって実施する」と回答した企業の割合は、従業員数100人未満の企業で58.0%、従業員数100人以上1000人未満の企業では92.0%、従業員数1000人以上の企業では95.0%だった。

                                          Pマークなどセキュリティ認証の“隠れたメリット”も判明 「委託先企業のセキュリティチェック」調査
                                        • 900万件流出のNTT西日本子会社、情報管理認証団体が「Pマーク」の取り消し検討(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                          Pマークは同協会が漏えい対策などを審査し、認証・付与するもので、約1万7500社が取得している。情報流出などがあれば、企業に報告させ、第三者委員会を設けて取り消しなどの措置を決める。過去、個人情報流出があったベネッセコーポレーション(岡山市)やリクルートキャリア(東京)の認証を取り消した。 ビジネスソリューションズは2006年に取得し、問題を公表した今月17日に事態を報告した。協会は今後、より詳細な報告を求め、措置決定に向けた手続きを進める。同社は他に、情報管理に関する国際規格の認証も取得しており、審査担当のBSIグループジャパン(横浜市)は「状況を確認し、認証取り消しや一時停止を検討する」とした。

                                            900万件流出のNTT西日本子会社、情報管理認証団体が「Pマーク」の取り消し検討(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 自力でPマーク認定を受けた話 - ロコガイド テックブログ

                                            この記事はロコガイド Advent Calendar 2020の19日目です。 こんにちは。ITシステム部の鈴木です。 ロコガイドでは個人情報保護事務局も担当しています。 今回はPマーク認定にチャレンジしたお話をしたいと思います。前職でも10年くらい前にPマーク認定を受けて運用していたのですが、初回認定時にはコンサルタントに丸投げしていました。今回はコンサルタントの力を借りずに自力で認定までされたので、やったことや苦労した点などをお話しします。 Pマークとは? プライバシーマークの略です。 JIPDEC(一般財団法人日本情報経済社会推進協会)が運営する制度で、適切な個人情報保護の仕組みを構築し、運用している事業者を認めるものです。 日本工業規格「JIS Q 15001:2017 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に準拠することで認定されます。 何故Pマークを取るの? 当社では以下

                                              自力でPマーク認定を受けた話 - ロコガイド テックブログ
                                            • 【用語集】個人情報の定義は何ですか?どこまで含まれるのですか?| Pマーク・ISO27001の取得ならオプティマ・ソリューションズ

                                              合計 436円 ポイントID 9181761152727291 このような場合には、お店としては、その人の名前などは分かりませんので、お店としては個人情報にはなりません。 しかし、この共通ポイントカードシステムを管理している会社としては、利用者データベースを使うことで「ポイントID:9181761152727291=山田太郎さん」だと照合できますので、個人情報保護法第2条の条件にある(C) 他の情報と容易に照合することにより特定の個人を識別できるという条件に当てはまり、共通ポイントカードを管理している会社としては個人情報になります。 ■まとめ いかがでしょうか?ご理解いただけましたでしょうか。 最後に大事なポイントを2つまとめておきます。 (ポイント1)氏名や住所だけが個人情報であるとお考えであるとしたら、それは間違いです。どんな些細な購入データであったとしても、一人の人に関する情報は個人

                                              • シンプル縦型看板 「Pマーク(黒)左矢印」駐車場 屋外可(約H45.5cmxW30cm) - ソエジマ商店の商品とか

                                                シンプル縦型看板 「Pマーク(黒)左矢印」駐車場 屋外可(約H45.5cmxW30cm) ノーブランド品 Amazon

                                                  シンプル縦型看板 「Pマーク(黒)左矢印」駐車場 屋外可(約H45.5cmxW30cm) - ソエジマ商店の商品とか
                                                • Pマーク取得しました | 株式会社yep

                                                  2020年3月初旬にPマーク認証取得しました。 Pマークの認証取得をすると決まってから約9ケ月、3月にようやく登録証が送られてきてほっと一安心。 社員やパートナーさん、もちろん役員にも協力いただき取得できました。 でも、これからが本番。 まだまだ始めたばかりですので、みんなで気を緩めずに定めたルールに基づいて運用を続けていきます。 さて、せっかくですので、Pマークが取得できるまでの動きを簡単にご紹介します。 Pマーク認証取得プロジェクト開始2019年6月に、会社からPマーク認証取得の名を受け、プロジェクト開始。 プロジェクトといっても、まずは私含めて2名で開始しました。 はじめは、どうしたらよいかもわからない状況でしたので、コンサル会社を探すところから始めました。 会社で付き合いのある方の紹介や、ネットで検索したり、何社か打合せさせていただきコンサル内容や費用を含めて7月下旬に1社に決定。

                                                    Pマーク取得しました | 株式会社yep
                                                  • シンプル縦型看板 「Pマーク(黒)直進矢印」駐車場 屋外可(約H45.5cmxW30cm) - ソエジマ商店の商品とか

                                                    シンプル縦型看板 「Pマーク(黒)直進矢印」駐車場 屋外可(約H45.5cmxW30cm) ノーブランド品 Amazon

                                                      シンプル縦型看板 「Pマーク(黒)直進矢印」駐車場 屋外可(約H45.5cmxW30cm) - ソエジマ商店の商品とか
                                                    • 鈴木 正朝 on Twitter: "それは違います。JIS Q 15001、Pマーク制度にも日本の個人情報保護法にもGDPRにいうController概念はありません。個人情報保護管理者に近いのは、GDPRのデータ保護責任者(Data Protection Offi… https://t.co/KNaSy0Nfvd"

                                                      それは違います。JIS Q 15001、Pマーク制度にも日本の個人情報保護法にもGDPRにいうController概念はありません。個人情報保護管理者に近いのは、GDPRのデータ保護責任者(Data Protection Offi… https://t.co/KNaSy0Nfvd

                                                        鈴木 正朝 on Twitter: "それは違います。JIS Q 15001、Pマーク制度にも日本の個人情報保護法にもGDPRにいうController概念はありません。個人情報保護管理者に近いのは、GDPRのデータ保護責任者(Data Protection Offi… https://t.co/KNaSy0Nfvd"
                                                      • シンプル縦型看板 「Pマーク(青)」駐車場 屋外可(約H45.5cmxW30cm) - ソエジマ商店の商品とか

                                                        シンプル縦型看板 「Pマーク(青)」駐車場 屋外可(約H45.5cmxW30cm) ノーブランド品 Amazon

                                                          シンプル縦型看板 「Pマーク(青)」駐車場 屋外可(約H45.5cmxW30cm) - ソエジマ商店の商品とか
                                                        • JIPDECが4月から適用するPマーク新審査基準を正式発表〜個人情報保護法改正対応を含む最終確定版〜 : プライバシーマーク・ISMSナビ

                                                          プライバシーマーク・ISMSナビ プライバシーザムライが、プライバシーマーク/個人情報保護、ISMS/情報セキュリティの最新情報をお届けします。 (画面はJIPDECによるPMS構築・運用指針) ------------------------------------------------------------ (追記)プライバシーマーク新審査基準2022に関する セミナー動画を公開しました。どうぞご覧ください。 ------------------------------------------------------------ 皆さんこんにちは。 プライバシーザムライ中康二です。 プライバシーマーク制度を運営している一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)プライバシーマーク推進センターは、この4月から適用される新しい審査基準について、予定通り個人情報保護法改正の内容を

                                                            JIPDECが4月から適用するPマーク新審査基準を正式発表〜個人情報保護法改正対応を含む最終確定版〜 : プライバシーマーク・ISMSナビ
                                                          • プライバシー権とは何か | Pマーク(プライバシーマーク)取得・更新コンサルで業界NO1 安い早いは当たり前

                                                            様々な情報が行き交う情報社会の中で、個人情報やプライバシーに関する情報を適切に取り扱うことが重要視されています。 プライバシー権について理解を深め、安心できる情報管理を行っていきましょう。 プライバシーの権利とは日常生活を行う中での事柄をみだらに公開されないようにする法的な権利です。アメリカで定められた「そっとしておいてもらう権利」が後にプライバシーの権利へとつながりました。 プライバシーは個人や家庭内での生活または個人の秘密などに関して第三者から干渉や侵害を受けない権利を意味しています。また自身の情報をコントロールすることができる権利という意味合いも含まれます。 個人情報とは個人を特定するこができる氏名、住所、生年月日などの情報でありプライバシーとの関係性は様々な見解がありますが、個人情報をしっかり守る体制と整えることで結果としてプライバシーを守ることにもつながります。 個人での情報管理

                                                              プライバシー権とは何か | Pマーク(プライバシーマーク)取得・更新コンサルで業界NO1 安い早いは当たり前
                                                            • ISMSとPマークの違い - ROXX開発者ブログ

                                                              3月から情シスで入社した吉澤です! ROXXではセンシティブな個人情報を扱うため、ISMSとプライバシーマークを取得し運用しています。 よく見かけるこのISMSとプライバシーマークなのですが、私はISMSとプライバシーマークで何が違うのがイメージできませんでした。 両方取得となると色々な配慮が必要となるこのISMSとプライバシーマーク、この二つの違いについてまとめてみたのでご覧いただければと思います。 ISMS Pマーク 規格 国際標準規格 ISO/IEC 27001:2013 日本工業規格 JISQ15001:2017 日本工業規格 JIS Q 27001:2014 対象 全ての情報資産 企業内の個人情報 事業所・部門・事業単位 企業全体 要求 情報の機密性・完全性・可用性の維持 適切な個人情報の取り扱い 弊社での取り扱い 情報セキュリティ方針 個人情報等の取扱いについて 更新間隔 3年

                                                                ISMSとPマークの違い - ROXX開発者ブログ
                                                              • ISO27018と個人情報保護Pマークは何が違う? | ISOプロ

                                                                ISO27018と個人情報保護Pマークは何が違う? | ISOプロ https://activation-service.jp/iso/column/2220?utm_source=urlshare ISO27018は、クラウドサービスにおける個人情報セキュリティに関する国際規格Pマークは個人情報を保護する国内で有効な規格 情報セキュリティマネジメントシステムの認証 規格 である ISO27001 のアドオン(拡張)としての位置付けを持つ ISO 27018。日本国内では、個人情報保護に関する規格としてPマークが有名ですが、ISO27018とPマークはどのような違いがあるのでしょうか? 今回は、ISO27018の概要や取得の流れ、Pマークとの違いを解説します。 ISO27018とは ISO27018とは、個人情報に特化した管理策を示し、より強固なISMS(情報セキュリティマネジメントシステ

                                                                  ISO27018と個人情報保護Pマークは何が違う? | ISOプロ
                                                                • シンプル立札看板 「Pマーク(青)右矢印」駐車場 屋外可(面板 約H45.5cmxW30cm)全長1m - gooブログはじめました!

                                                                  シンプル立札看板 「Pマーク(青)右矢印」駐車場 屋外可(面板 約H45.5cmxW30cm)全長1m 価格:1628円(税込、送料別) (2020/12/14時点) 楽天で購入 シンプル立札看板 「メガネ着用(青)」工場・現場 屋外可(面板 約H45.5cmxW30cm)全長1m 価格:1628円(税込、送料別) (2020/12/14時点) 楽天で購入 駐車場用看板最安値 amazonストアでも多数販売中! 日の本一安い家紋と戦国グッズ 楽天市場でも販売中! メルカリでも販売中! ヤフーオークションでも販売中!

                                                                  • シンプル縦型看板 「Pマーク(青)直進矢印」駐車場 屋外可(約H45.5cmxW30cm) - ソエジマ商店の商品とか

                                                                    シンプル縦型看板 「Pマーク(青)直進矢印」駐車場 屋外可(約H45.5cmxW30cm) ノーブランド品 Amazon

                                                                      シンプル縦型看板 「Pマーク(青)直進矢印」駐車場 屋外可(約H45.5cmxW30cm) - ソエジマ商店の商品とか
                                                                    • JIPDEC、新旧比較対照表公開 ~ Pマーク構築運用指針と審査基準 | ScanNetSecurity

                                                                        JIPDEC、新旧比較対照表公開 ~ Pマーク構築運用指針と審査基準 | ScanNetSecurity
                                                                      • システム担当者です。会社のシステムのPマークに関してお教えください。 || ISM Web store サポートブログ

                                                                        システム担当者であるため、弊社のシステムのPマークに関するところを任されました。 いくつかご質問させていただきますので、よろしくお願いします。 ①個人所有のPC 従業員は、個人所有のPCを利用して作業をしております。 この場合、Pマーク取得にあたり、具体的にはどのような対策、運用方法が考えられるでしょうか? ②googleドライブなどのクラウドストレージ すべてのドキュメントをgoogleドライブで共有・管理しております。 この場合、共有の設定の管理ができていれば問題が無いとの認識(つまり外部からの攻撃やアクセスが保証できている認識)でよろしいでしょうか。 ③外部ネットワークからのアクセス 外部ネットワークからのアクセス(自宅、公共無線LAN、テザリング等)もありますが、この場合も、すべての情報へのアクセスは、googleドライブへのログイン、業務システムへのログイン等が必要で、クローズな

                                                                          システム担当者です。会社のシステムのPマークに関してお教えください。 || ISM Web store サポートブログ
                                                                        • Pマークの有効期間を過ぎたらどうなる? | セキュマガ | LRM株式会社が発信する情報セキュリティの専門マガジン

                                                                          はじめに Pマークは取得したらそれで終わりではなく、2年毎に更新審査を受ける必要があることはご存知でしょうか。 Pマークを取得している事業者は、個人情報保護のルール運用状況について更新審査を受けるべく、 所定の申請期限内に、更新申請を行う必要があります。 本記事では、Pマークの有効期間に関する考え方や、更新申請期限を過ぎてしまいそうな場合の対処法をご紹介します。 Pマークには有効期間がある Pマークの使用には、2年間の有効期間が定められています。 Pマークを取得している事業者は、「有効期間の満了日の8ヶ月前〜4ヶ月前まで」に、審査機関に更新申請書類を提出しなければなりません。 例 有効期間の満了日:2020年11月1日 更新申請受付期間:2020年3月2日から2020年7月1日まで Pマークの有効期間は、JIPDECのプライバシーマーク付与事業者検索からも確認可能です。 Pマークの更新審査

                                                                            Pマークの有効期間を過ぎたらどうなる? | セキュマガ | LRM株式会社が発信する情報セキュリティの専門マガジン
                                                                          • 認証パートナーの実績や口コミ評判、料金を解説(Pマーク・ISMS取得支援)

                                                                            認証パートナーはココが違う!おすすめポイント 経験豊かなコンサルタントによる高い認証率 アドバイザリーに加えて、マニュアルや記録の作成といった作業もすべて請け負う丁寧な認証パートナーのコンサルティング。2023年11月現在、合計で約100名のコンサルタントが所属しており、システム開発会社から運送業、社労士、人材派遣、測量、ベンチャー企業まで、さまざまな業界を対応してきた実績があります。 ISOとPマーク認証においては認証取得率が驚異の100%(2023年11月17日時点公式サイトより)を誇っています。 細やかなサポートで圧倒的な実績数! 豊富な実績も認証パートナーのコンサルティングの特徴のひとつです。 ISOやPマーク取得に重要なのは顧客の実務を重視すること。認証パートナーでは顧客の実務を重視するため、業務に沿った規程の細かい部分までを見直すサポートを行っています。 2023年に日本マーケ

                                                                              認証パートナーの実績や口コミ評判、料金を解説(Pマーク・ISMS取得支援)
                                                                            • 知るといいこと、Pマーク。|JIPDEC

                                                                              ※個人を特定できる情報は個人情報となりますが、歴史上の人物は個人情報にあたりません。啓蒙のための広告上の演出です。

                                                                                知るといいこと、Pマーク。|JIPDEC
                                                                              • 個人情報保護方針とプライバシーポリシーの違い | Pマーク(プライバシーマーク) 規格最新情報 コラム | 認証パートナー

                                                                                個人情報保護方針とプライバシーポリシーは、どちらも個人情報の取り扱いについてを示すものであり、同義的に使用されます。しかし、厳密に判断すると、個人情報保護方針は一般的に内部的に設定する方針であり、プライバシーポリシーは個人情報の取り扱いについての公的な声明で、主に外部の利害関係者向けに作成されるという違いがあります。 1.個人情報保護方針とは 個人情報保護方針とは、企業や団体が個人情報を適切に保護するための方針やルールのことを指します。 この方針は、個人情報の収集、利用、管理、保護、破棄など、あらゆる段階において、適切な取り扱いを行うことを目的としています。 つまり、内部での運用の指針となる文書であり、組織が個人情報を適切に保護するための方法や対策、取り扱いについてのルールを明確にすることを目的としています。 2.Pマークにおける個人情報保護方針 プライバシーマーク制度では個人情報保護方針

                                                                                  個人情報保護方針とプライバシーポリシーの違い | Pマーク(プライバシーマーク) 規格最新情報 コラム | 認証パートナー
                                                                                • プライバシーマーク・Pマーク取得更新支援コンサルティング会社19選比較!口コミ評判や費用相場を解説します

                                                                                  集客・広告戦略メディア「キャククル」 > 集客施策情報 > オンライン・Web集客 > 集客ツール > プライバシーマーク・Pマーク取得更新支援コンサルティング会社19選比較!口コミ評判や費用相場を解説します Pマーク取得コンサルを活用すると、自社のみで取得する場合に比べ大幅に作業負担を軽減することができます。 Pマーク取得コンサルティングに依頼する際の費用相場は事業者の人数によっても異なりますが、最も安価のもので月額20,000円~、一括であれば500,000円~がひとつの目安となります。 本記事では、Pマーク取得で実績のある19社を紹介します。実績のある企業の中でも、企業メリットの大きい注目の4社を下記でご紹介しています。ぜひご参考ください。

                                                                                    プライバシーマーク・Pマーク取得更新支援コンサルティング会社19選比較!口コミ評判や費用相場を解説します