並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

Pマークの検索結果1 - 13 件 / 13件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Pマークに関するエントリは13件あります。 セキュリティ企業security などが関連タグです。 人気エントリには 『リクナビ運営元に「Pマーク」取り消し措置 “内定辞退予測”を問題視』などがあります。
  • リクナビ運営元に「Pマーク」取り消し措置 “内定辞退予測”を問題視

    JIPDECがリクルートキャリアのプライバシーマークを取り消した。学生の内定辞退率を予測して他社に販売するサービス「リクナビDMPフォロー」に個人情報の取り扱い不備があったと判断したため。同社はJIPDECの認定個人情報保護団体からは脱退しない。 就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは11月14日、学生の内定辞退率を予測して他社に販売するサービス「リクナビDMPフォロー」(8月4日付で廃止)に個人情報の取り扱い不備があったとして、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)からプライバシーマーク(Pマーク)を取り消す措置を受けたと発表した。 リクナビDMPフォローは、リクルートキャリアが2018年3月に始めたサービス。(1)顧客企業から応募者の個人情報(19年2月まではCookie情報、3月以降は氏名など)を提供してもらう、(2)リクナビの持つ情報と照合し、利用ブラウザや個人

      リクナビ運営元に「Pマーク」取り消し措置 “内定辞退予測”を問題視
    • “Pマーク”認証団体が見解 パスワード付きファイルのメール送信は「以前から推奨していない」

      一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は11月18日、パスワード付きファイルのメール送信について、誤送信した場合に情報の漏えいを防げないなどとして「以前から推奨していない」とする公式見解を発表した。 パスワード付きファイルをメールに添付する場合、ファイルとパスワードをそれぞれ別メールで送る場合がある。こうした慣習を「Password付きzipファイルを送ります、Passwordを送ります、An号化(暗号化)Protocol(プロトコル)」の頭文字を短縮し、セキュリティの世界ではPPAPと揶揄(やゆ)することが多い。 17日に平井卓也デジタル改革担当相が、霞が関でいわゆるPPAPを廃止する方針を示したことを受け、JIPDECに「zipファイルがダメなのか」などの問い合わせが複数寄せられたという。 JIPDECは事業者の個人情報の取り扱い体制について評価・認証する「プライバシーマ

        “Pマーク”認証団体が見解 パスワード付きファイルのメール送信は「以前から推奨していない」
      • 「○○門○○門」「ガリ○○ガリ○○」? Pマークの駅広告がバズった納得の理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

        2月5~11日、東京・大手町駅にユニークな広告が掲載された。「ちゃんと隠さないと、個人情報は特定される」というメッセージと、一部を黒塗りにした人物名らしきものが5つ並んでいる。 2月12~18日にJR大宮駅に掲出した広告 妹子……といえば、小野妹子? なるほど、歴史上の人物名のようだ。シェイク……スピア! 「門」が2つ入る名前といえば……誰だろう? ガリ、ガリ……だめだ、お笑いタレントさんの名前しか浮かんでこない。 これは、個人情報保護の大切さについて、消費者の意識向上を促す取り組みを続ける一般財団法人「日本情報経済社会推進協会」(JIPDEC)が展開している広告だ。歴史上の人物をクイズ感覚で考えさせる手法が、SNSなどで話題を呼んでいる。 どのような着想から、今回の広告は実現したのか。同協会で広告展開を担当する、プライバシーマーク推進センターの福岡峻さんに話を聞いた。 ビジネスパーソンで

          「○○門○○門」「ガリ○○ガリ○○」? Pマークの駅広告がバズった納得の理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
        • リクナビ問題でリクルートキャリアの「Pマーク」取消し - 弁護士ドットコムニュース

            リクナビ問題でリクルートキャリアの「Pマーク」取消し - 弁護士ドットコムニュース
          • 「Pマーク取得に必要だから」は都市伝説? “PPAP”をめぐる謎を、名付け親に聞いた

            SIerの営業現場で数多くの会社と商取引をする中で、紙にハンコの山と格闘。また、PPAP(Passwordつきzip暗号化ファイルを送ります/Passwordを送ります/An号化/Protocol)、PHS(Printしてから/Hanko押して/Scanして送ってくださいプロトコル)、ネ申エクセルといった形式的な電子化に痛めつけられる。これらの不合理な商習慣を変えるべく、日本経済社会推進協会(JIPDEC)で電子契約や電子署名、メールのなりすまし対策をはじめとするインターネット上のトラストサービスの普及に従事。2020年、さらに“戦線”を拡大すべくPPAP総研を設立し、ユーザー向けとベンダー向け双方へのコンサルティング業務を開始。 PPAPは本当に、セキュリティ対策なのか ここ10年あまり、メールで取引先や顧客などと機密情報をやりとりするときの手軽なセキュリティ対策として採用されてきたのが

              「Pマーク取得に必要だから」は都市伝説? “PPAP”をめぐる謎を、名付け親に聞いた
            • リクナビ問題でリクルートキャリアの「Pマーク」取消し(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

              就活情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、就活生の内定辞退率を同意なしに予測して売っていた問題で、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は11月14日、同社に対し付与していたプライバシーマークの取消し措置を行なった。 プライバシーマークは、個人情報保護の体制や運用が適切な企業や団体に対して付与されるもので、現在1万6300の事業者が付与されている。取消し措置は3例目。 ●リクルートキャリア「改善対応に取り組んでまいります」 この問題は、リクルートキャリアが2018年3月に開始した「リクナビDMPフォロー」で、企業向けに就活生の内定辞退率の予測を販売していたとして違法性が指摘。個人情報保護委員会が是正勧告を出したほか、厚労省も行政指導を行なっていた。 JIPDECは弁護士ドットコムニュースの取材に対し、リクルートキャリアが「プライバシーマーク付与に関する規約」第

                リクナビ問題でリクルートキャリアの「Pマーク」取消し(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
              • 3例目となるリクルートキャリアの「Pマーク」取り消し 過去2件はどんな事案だった?

                企業に対して付与されるプライバシーマーク(通称「Pマーク」)を運営する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC、東京都港区)は11月14日、リクルートキャリアへのPマーク付与取り消し措置を行ったと発表した。 リクルートキャリアは19年8月、新卒採用サイト「リクナビ」を利用した人のデータを基に、企業に対していわゆる「内定辞退率」などを販売していたことが発覚。リクルートキャリアの発表では、「リクナビDMPフォロー」としてこれまで38社にデータを提供したという。なお、既に8月4日付でサービスは廃止している。 同社は、一連の問題で利用者への説明が不十分だったとして、19年8月に個人情報保護委員会の勧告、指導を受けた。さらに、9月には東京労働局からの指導も受けている。 JIPDECによると、8月1日になされたリクナビDMPフォローに関するリクルートキャリアの発表を受けて、調査を開始。同社から提出された

                  3例目となるリクルートキャリアの「Pマーク」取り消し 過去2件はどんな事案だった?
                • 900万件流出のNTT西日本子会社、情報管理認証団体が「Pマーク」の取り消し検討

                  【読売新聞】 NTT西日本傘下のNTTビジネスソリューションズ(大阪市)の元派遣社員が約900万件の個人情報を不正に流出させた問題で、一般財団法人・日本情報経済社会推進協会(東京)が、同社に付与した「プライバシーマーク(Pマーク)」

                    900万件流出のNTT西日本子会社、情報管理認証団体が「Pマーク」の取り消し検討
                  • 「○○門○○門」「ガリ○○ガリ○○」? Pマークの駅広告がバズった納得の理由

                    生成AI 深津貴之×サイバーエージェントが語る 「日本企業の戦い方」 【開催期間】2024年1月30日(火)~2月25日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】生成AIの登場でビジネスが一変する中、日本企業は生成AIにどう向き合えばいいのか。生成AI活用の第一人者・深津貴之氏と、独自LLMの開発などを進めるサイバーエージェントの毛利真崇氏が語る。

                      「○○門○○門」「ガリ○○ガリ○○」? Pマークの駅広告がバズった納得の理由
                    • JIPDEC「Pマーク取得企業がランサムウェア被害にあったら必ず報告書提出」 | ScanNetSecurity

                        JIPDEC「Pマーク取得企業がランサムウェア被害にあったら必ず報告書提出」 | ScanNetSecurity
                      • 【セキュリティ ニュース】一部Pマーク審査員の氏名を誤掲載 - JIPDEC(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

                        プライバシーマーク(Pマーク)を運用する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、本来非公表とするべき一部審査員の個人情報を誤ってインターネット上で公開したことを明らかにした。 同協会によれば、「プライバシーマーク審査員登録者一覧」を1月27日にウェブサイト上で公開したが、公表を希望しない審査員登録者175人分の氏名が含まれていたという。 同協会では同月30日にリストを更新し、問題の個人情報をウェブサイト上から削除。しかし検索エンジンのキャッシュにデータが登録されており、2月3日に関連する審査員登録者から「自分の名前が表示される」との指摘を受けたという。 同協会では、検索エンジンにキャッシュの削除を依頼。4日に削除が完了したとの通知を受けた。対象となる審査員登録者に対しては、2月5日に書面を通じて事態の報告と謝罪を行っている。 (Security NEXT - 2020/02/10 )

                        • 【セキュリティ ニュース】Pマーク事業者の個人情報関連事故報告、前年度の約2.3倍に(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

                          日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、2022年度にプライバシーマーク付与事業者から報告があった個人情報関連の事故状況について取りまとめた。報告件数が前年度の約2.3倍へと大幅に増加している。なかでも「不正アクセス」や「マルウェア」に起因する事故が高い増加率を示している。 2022年度におけるPマークの付与事業者は1万7480社。前年度の1万6957社から3%ほど増加した。漏洩や紛失、毀損、不正取得、目的外利用など個人情報に関する事故について報告したPマーク付与事業者は1460社。報告件数は7009件にのぼる。 1045社3048件だった前年度と比較すると事業者数ベースで約1.4倍、事故数ベースで約2.3倍に増加している。ただし、今回より、配達委託先に起因して不可抗力で生じた事故についても含めるよう集計方法が変更されている点に注意が必要となる。 事故の内容としては「漏洩」が5335件

                          • 【セキュリティ ニュース】Pマーク事業者の事故報告は3048件 - 前年度比約15%増(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

                            日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、2021年度にプライバシーマークの付与が認められている事業者より報告が寄せられた個人情報関連の事故状況について取りまとめた。 同年度は、1045社の付与事業者より3048件の事故報告があった。前年度の939社、2644件からいずれも増加している。同マークを付与されている事業者の6.2%がなんらかの報告を行った計算となり、前年度の5.6%から0.6ポイント上昇した。 事故の発生原因を見ると、前年度に引き続き「誤送付」が1938件でもっとも多く63.6%を占める。次いで誤送付や紛失、盗難にあてはまらず「その他漏洩」と分類されたケースが570件(18.7%)、「紛失」が380件(12.5%)で続いた。 さらに「目的外利用」が50件(1.6%)、「誤廃棄」が38件(1.2%)、「同意のない提供」が33件(1.1%)となっており、「内部不正行為」が12件、

                            1

                            新着記事