並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 130件

新着順 人気順

PVの検索結果1 - 40 件 / 130件

  • 「“回復”はプレイヤーの時間を奪う要素だから要らない」──『サガ』生みの親・河津秋敏氏が語る、超鋭角な「攻める」ゲームデザイン論。最新作『サガ エメラルド ビヨンド』では短くかつヒリつくバトルを追求、「プレイヤーに同じような体験を何度もさせない」ことを目指した

    RPGでは当たり前に存在する「回復」と「ショップ」をなくした理由──「回復」というのはこれまでのRPGにおいて当たり前に存在している要素だと思うのですが、『サガ エメラルド ビヨンド』では回復がないとお聞きしています。なぜRPGのバトルから回復という存在を排除したのでしょうか? 河津秋敏氏(以下、河津氏): 自分としては、回復はバトルを引き延ばしてプレイヤーの時間を奪っている要素だと思っているんです。ゲームに縛り付ける時間を長くするだけの要素で、必要性を感じないんですね。 ──回復はユーザーの時間を奪っている……ですか。これまでRPGには当たり前に存在していた要素なだけにその視点は驚きです。 河津氏: それに回復があると、回復役に盾役に攻撃役にと、パーティ編成が固定化されてしまうじゃないですか。そうすると自由度がなくなる。 自分自身、HPが削られるのが嫌いなのでどうしても守りを固めて回復で

      「“回復”はプレイヤーの時間を奪う要素だから要らない」──『サガ』生みの親・河津秋敏氏が語る、超鋭角な「攻める」ゲームデザイン論。最新作『サガ エメラルド ビヨンド』では短くかつヒリつくバトルを追求、「プレイヤーに同じような体験を何度もさせない」ことを目指した
    • どうして、「学園でアイドルマスター」なのか? 開発陣にぶっちゃけ聞いてしまう、『学園アイドルマスター』ができるまで

      「新しい『アイマス』なんだから、今までの固定観念を壊して新しいものを作ってほしい」 『学園アイドルマスター』の開発中、今作のメインプロデューサーを務める小美野日出文(こみの ひでふみ)氏はこの言葉を何度も投げかけられたらしい。 しかし、小美野氏自身は全く逆の考えだったという。 新しい『アイドルマスター』だからこそ、『アイマス』の良さを残す必要がある。「新入生」とでも言わんばかりの鮮烈なイメージがある一方、『アイマス』として正しいことをできているのかを常に考えながら『学マス』を作り上げてきたらしい。 『学園アイドルマスター』のコンセプトがまとめられた企画書この事実を知るまで、なんとなく勝手に「『学マス』は相当“新しさ”を意識して作ってるんだろうな」と思っていた。そもそもシリーズ的には6年ぶりの完全新作だし、舞台も学園だし、ビジュアルも、曲も……なんだか全体的に「新しさ」を全面に押し出している

        どうして、「学園でアイドルマスター」なのか? 開発陣にぶっちゃけ聞いてしまう、『学園アイドルマスター』ができるまで
      • 怪しい市民団体も使っていた衆議院議員会館、誰が予約してたか公開するように改善へ

        まとめ 一団体(Colabo)の記者会見に「議員会館」が使われた理由と経緯は?〜情報公開を求める動きも どこで記者会見が開かれたか、というのは最初まったく意識もしていませんでしたが、指摘されると経緯は気になります。 131990 pv 756 246 users 25

          怪しい市民団体も使っていた衆議院議員会館、誰が予約してたか公開するように改善へ
        • そんな給料で働けるか、バーカ!

          「急募! ホールスタッフ募集 パート・アルバイト 時間/8:00~21:00 の間でシフト制 時給980円 高校生950円 日曜・祝日は50円アップ フリーター・学生歓迎 社員登用あり」 繁華街にあるカフェの入り口にでかでかと貼られている求人募集のチラシを見て、頭がクラクラした。 舐めとんのか、この店は。 な〜にが学生歓迎だ。今どき、時給1,000円以下で働く若い子がいるわけないだろう? 地方なのだから、このくらいの時給と条件で十分だとでも思ったのだろうか。 むしろ、人口減と少子化が進んだ地方だからこそ若い労働者は奪い合いだというのに、分かってないな。 今どきこんな時給と条件で募集をかけて、応募があると本気で考えているならイタ過ぎる。 「この店って、もう色んな意味で完全に時代からズレてるんだよなぁ。まったく、いつまで平成を引きずっているんだか」 思わず、ひとり言がもれた。 チェーン店ではあ

            そんな給料で働けるか、バーカ!
          • 映像を昭和のビデオテープみたいに劣化させる表現がPVとかで流行ってる

            バカにすんなよ40年前ならそこまで古くならんわ

              映像を昭和のビデオテープみたいに劣化させる表現がPVとかで流行ってる
            • Google AdSense の広告掲載を全て止めることにしました - しばやん雑記

              タイトルの通りですが、このブログでは長年 Google AdSense を使った広告掲載を行っていましたが、今日から全て止めることにしました。止めるに至った理由はいくつかあるのですが、最近の無茶苦茶な広告の出し方に嫌気が差したのが一番大きいです。 正直これまで自分がブログに AdSense で広告を載せているのだから、広告ブロッカーは使わないようにしていたのですが、最近遭遇したページで以下のような広告を食らったので使用を決意しました。いったい何のサイトを開いたのかもわからないぐらいなので酷いですね。 広告ブロッカーのインストールを決意した瞬間であった… pic.twitter.com/tE39ZMxEd2— Tatsuro Shibamura (@shibayan) 2024年5月1日 元々、このブログでお金を稼ぐことは全く考えておらず「はてなブログ Pro 代が出ればいいなー」ぐらいの考

                Google AdSense の広告掲載を全て止めることにしました - しばやん雑記
              • 「今、ゲームメディアが死につつある」ゲームジャーナリズムの限界と提言について|Jini | ゲームゼミ

                今、世界的にゲームメディアが死につつある。 確かに、以前から衰退はしていた。特に、2023年にはFandom WikiによってGameSpotやGiant Bombといったサイトが買収された途端、40〜50人がレイオフならびに何らかの影響があったと報道された。VICE、Destructoid、The Escapist、Dot Esportsなどでもレイオフがあった。いずれも海外では大きな影響力を持つゲームメディアであるにもかかわらず、明白に経済状況は悪化していた。 そこに来て、とんでもないニュースが出てきた。そう、GameIndustrybiz、Eurogamer、Rock Paper Shotgun、VG247、Dicebreakerなどが連結したGamer Networkが、IGN Entertainment(Ziff Davis)によってまるっと買収され、しかも既にレイオフが進んでい

                  「今、ゲームメディアが死につつある」ゲームジャーナリズムの限界と提言について|Jini | ゲームゼミ
                • なぜDependency Injectionなのか? ~関心の分離と疎結合~

                  本稿は「アーキテクチャを突き詰める Online Conference」における発表「なぜDependency Injectionなのか? ~関心の分離と疎結合~」の登壇原稿となります。 発表時の動画アーカイブは後日公開されたタイミングでリンクを追加いたします。 また、本稿のサンプルコードとPower PointはGitHubで公開しています。 「CC BY-SA 4.0」で公開していますので、気に入っていただけたら営利目的含め、ライセンスの範囲で自由に利用していただいて問題ありません。 https://github.com/nuitsjp/WhyDependencyInjection というわけで、本稿の目指すゴールはこちら。 今日は、この場にいる皆さんが「なぜDependency Injectionを利用するのか?」ということを、理解いただくのが本日のゴールとなります。 というわけで本

                    なぜDependency Injectionなのか? ~関心の分離と疎結合~
                  • コンビニで怪文書をプリントすると、ネットロアがやってくる。Discordから匿名掲示板まで、あらゆる場所で怪奇現象に巻き込まれる『つねにすでに』を知っているか

                    Archive / ゆっくり怪談 てか、これがどんな作品なのかわかってない人も多い……というか私自身、話をもらった時に「なんなんコレ?」と思いました。なるほど、日頃からホラー筋を鍛えてないとこういう時困るんだな。 端的に説明すると、「A~Zまでのアルファベットに対応したホラー短編が順次公開されるので、それをちょっとずつ追っていくと何かが起きるかも?」というコンテンツになってます。しかも、それがリアルタイムに更新されていく。読者もリアルタイムで、この謎のコンテンツを追っていく。 ちょっと懐かしの「洒落怖」というやつに近いですかね。 現代で疑似的に再現された、ネット黎明期のホラー掲示板みたいな感じ。 ……って、偉い人が言ってた。 で、一発目はこの「Archive/ゆっくり怪談」。 これはシンプルに「怪談」として描かれた内容になっていて……要約すると「ホラーのゆっくり朗読動画をディグるのが趣味で

                      コンビニで怪文書をプリントすると、ネットロアがやってくる。Discordから匿名掲示板まで、あらゆる場所で怪奇現象に巻き込まれる『つねにすでに』を知っているか
                    • ヒキコモリの少女が電波ソングにノって怪文書を世界に垂れ流すイカれた設定のリズムゲーム『ゆんゆん電波シンドローム』発表。『NEEDY GIRL OVERDOSE』のWSS playground新作

                      『NEEDY GIRL OVERDOSE』のWSS playgroundがお届けする完全新作「電波ソング × 怪文書 × リズムゲーム」 『ゆんゆん電波シンドローム』発表!WSS playgroundは、2024年5月25日にインディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo」でリズムアドベンチャー『ゆんゆん電波シンドローム』を発表いたしました。PC(Steam)にて2024年中の発売を予定しており、発表にあわせてSteamストアページを公開しています。 本作は、ヒキコモリの少女が「電波ソング」に乗せインターネットに怪文書をポストし、世界をゆんゆんに狂わせていく「音楽ゲーム」×「怪文書」がテーマのリズムアドベンチャーゲームです。 PV:https://youtu.be/MtFcB96mNmA Steam:https://store.steampowered.com/app/2914

                        ヒキコモリの少女が電波ソングにノって怪文書を世界に垂れ流すイカれた設定のリズムゲーム『ゆんゆん電波シンドローム』発表。『NEEDY GIRL OVERDOSE』のWSS playground新作
                      • TVアニメ『【推しの子】』第2期メインPV第1弾【2024年7月3日より放送開始】

                        2024年7月、新たな舞台の幕が開く_ TVアニメ『【推しの子】』第2期 2024年7月3日(水)よりTOKYO MXほか全国30局以上にて放送開始 ABEMAにて地上波同時・単独最速配信決定 ✦MUSIC✦ オープニング主題歌「ファタール」GEMN https://gemn-official.com/ ✦ONAIR✦ 7月3日(水)23:00~ TOKYO MXほか全国30局以上にて放送開始 ABEMAにて7月3日(水)23:00~ 地上波同時・単独最速配信決定 その他サイトも順次配信予定 ※放送局数、日時は変更になる可能性があります。 ✦STAFF✦ 原作:赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載) 監督:平牧大輔 助監督:猫富ちゃお、仁科くにやす シリーズ構成:田中 仁 キャラクターデザイン:平山寛菜 サブキャラクターデザイン:澤井 駿、渡部里美、横山穂乃花 総

                          TVアニメ『【推しの子】』第2期メインPV第1弾【2024年7月3日より放送開始】
                        • Making of “Kindolphin” | 麦 Baku

                          group_inou / HAPPENING group_inouとAC部のミュージックビデオ作品『HAPPENING』をWebアプリ化しました。デザインと実装は僕一人です。元のビデオがGIFアニメ縦長漫画が歌詞に合わせて自動スクロールする仕様だったので、GIFの質感をロスレスかつ自分のペースで楽しめるように、某電子書籍アプリのような体裁でインタラクションできるようにした次第です。 We have just released a Webtoon app that highlights the lyrics of group_inou's music video "HAPPENING". You can switch between Japanese/English, change colors, stop and have a close look, or just scratch and

                            Making of “Kindolphin” | 麦 Baku
                          • 『よくもおれを洗ったな!!キライ!!!』GW恒例、換毛期なので洗われる猫「これはすごく怒ってる」

                            まとめ 『ペットゲートできたー! アーーーッ!』記録:およそ30秒!ただ隙間を塞ぐだけでは攻略されるので悩ましい 高さも十分でよさそう!と思いましたが、人に製作あれば猫に対策あり…というもので。ただ隙間を塞げばいいってものではないため、悩んでる方が多いようです。 63272 pv 46 5 users 1

                              『よくもおれを洗ったな!!キライ!!!』GW恒例、換毛期なので洗われる猫「これはすごく怒ってる」
                            • 『学園アイドルマスター』を遊んでくれと言われたけど、第一希望と違う上に一番めんどくさくて不安定なアイドルがやってきて最悪です

                              本当はね、「有村麻央」をリクエストしてたんです。 ある日「『学園アイドルマスター』遊んでほしい!第一希望から第五希望までのアイドルよろしくね☆」みたいな感じで言われて、私は第一希望に「有村麻央」をリクエストしたんです。 でも実際にやってきたのは、「月村手毬」だった。 バンナム、嘘だよな? さすがにどんなアイドルか知っておきたかったので、公式サイトを見てみた。 月村手毬の紹介文には、こう書いてあった。 (画像は学園アイドルマスター(学マス)|君と出会い、夢に翔けるより)中等部ナンバーワンアイドルと呼ばれていた元エリート。 クールでストイックな皮肉屋と思いきや、甘えん坊で怠け者なトラブルメーカーでもある。二面性のある少女。嫌いな自分と決別し、自分自身を好きでいるために、トップアイドルを目指している。 モンスターだよ。 なんだコイツ。「クールでストイックな皮肉屋かと思いきや、甘えん坊で怠け者なト

                                『学園アイドルマスター』を遊んでくれと言われたけど、第一希望と違う上に一番めんどくさくて不安定なアイドルがやってきて最悪です
                              • ブクマカに好き勝手言われるのが腹立つから

                                自分のサイトはブックマーク不能にしてる 普通にPV数あるサイトだから、ブックマーク可能にしたら確実に好き放題言われるからな ブクマカとTogetter民は自分から何も生み出すことが出来ない寄生虫のような存在のくせに、人様のモノに対して偉そうに意見をつける害悪だからな 人様の家に勝手に入ってきて、冷蔵庫の中身勝手に食い尽くしてゲップしながら「こんな不味いの食べてるの?かわいそ」なんてヘラヘラしてるような輩だ

                                  ブクマカに好き勝手言われるのが腹立つから
                                • 『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』愚物語&撫物語 PV

                                  〔〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン〕 【配信情報】 7月6日より毎週土曜 ABEMAにて独占見放題配信開始 【あらすじ:愚物語】 中学三年生になった阿良々木月火は、 今日も変わらぬ日常を過ごしていた。 月火の監視を続けている斧乃木余接だったが、 少しの油断から、初めて重大なミスを犯してしまう。 事態を解決するべく余接が向かった先は、千石撫子の家で――。 【あらすじ:撫物語】 中学三年生になった千石撫子は、 自身の将来のためにひたすら絵を描く毎日を送っていた。 そんな撫子に、突如タイムリミットが告げられる。 状況を打開するために彼女のとった方法は 『四人の千石撫子』を描き上げることだった――。 自分さえ、手に負えない(・・・・・・)のが青春だ。 【スタッフ】 原作:西尾維新『愚物語』『撫物語』(講談社BOX) キャラクター原案:VOFAN 総監督:新房昭之 監督:吉澤 翠

                                    『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』愚物語&撫物語 PV
                                  • わずか3日で配信中止になった話題作が復活! 「ドキドキAI尋問ゲーム 完全版」,Steamで配信開始

                                    わずか3日で配信中止になった話題作が復活! 「ドキドキAI尋問ゲーム 完全版」,Steamで配信開始 編集部:荒井陽介 インディーゲームクリエイターのヤマダ氏は本日(2024年5月25日),PC向けアドベンチャーゲーム「ドキドキAI尋問ゲーム 完全版」をSteamでリリースした。価格は389円で,リリースから1週間は10%オフの350円で購入できる(価格はいずれも税込み)。 この発表は,本日配信された「Indie Live Expo」で行われたもの。 本作は,ChatGPTの利用によって,プレイヤー自身の言葉で容疑者(AI)を尋問できるアドベンチャーゲーム。7回以内の尋問でAIを自白させることが目的となるが,そこから本当の「AIとの対話」が始まるという。 タイトル名に「完全版」とあるが,オリジナルの「ドキドキAI尋問ゲーム」は,2023年3月に1度リリースされたものの,想定を遥かに上回る利

                                      わずか3日で配信中止になった話題作が復活! 「ドキドキAI尋問ゲーム 完全版」,Steamで配信開始
                                    • テレ東・大森時生×ダ・ヴィンチ・恐山 2人が語る「イシナガキクエを探しています」とフェイクドキュメンタリーの未来 - WWDJAPAN

                                      大森時生/テレビ東京 プロデューサー・ディレクター PROFILE: (おおもり・ときお)1995年生まれ、東京都出身。2019年にテレビ東京へ入社。「Aマッソのがんばれ奥様ッソ!」「Raiken Nippon Hair」「このテープもってないですか?」「SIX HACK」「祓除」を担当。Aマッソの単独公演「滑稽」でも企画・演出を務めた。昨年「世界を変える30歳未満 Forbes JAPAN 30 UNDER 30」に選出された。X(旧Twitter):@tokio____omori ダ・ヴィンチ・恐山/ライター、小説家 PROFILE:(だ・ゔぃんち・おそれざん)東京都出身。2009年よりツイッターを中心にインターネット上での活動を開始。さまざまな媒体で活動した後、2015年に品田遊名義で小説家としてデビュー。以降、小説家としては品田遊の名義を利用している。2016年にバーグハンバーグバ

                                        テレ東・大森時生×ダ・ヴィンチ・恐山 2人が語る「イシナガキクエを探しています」とフェイクドキュメンタリーの未来 - WWDJAPAN
                                      • 太陽光発電が国内最安の電源に、供給価格が4円/kWh台まで低下

                                        加重平均値は2019年度までと、2023年度第4回の0円/kWh案件を除いたケースは日経クロステック、それ以外はOCCTOのデータ(出所:OCCTOの資料を基に日経クロステックが作成) 2017年度末に実施された第1回入札での落札価格は約19.6円/kWhでした。そこから回を重ねるごとに下落が進み、2023年末に実施された第18回(2023年度第3回)入札における落札価格の平均は8.55円/kWhで、6年足らずで半額以下になりました。 2030年の目標値7円/kWhを割り込む それが、2024年春に実施された第19回入札における落札価格は平均5.11円/kWhにまで一気に下落しました。最安値はなんと0円/kWh、最高値も6.98円/kWhで、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が2004年に策定した「太陽光発電ロードマップ(PV2030)」における「2030年に7円/kWh」とい

                                          太陽光発電が国内最安の電源に、供給価格が4円/kWh台まで低下
                                        • 髙橋良輔監督に『ザ・ファブル』やアニメ制作についてインタビュー、「富野さんが隣で仕事をしているわけだから一緒ではダメ」だったからこその戦い方とは

                                          2度の映画化も行われた、南 勝久さんによる人気漫画『ザ・ファブル』がアニメ化され、2024年4月から日本テレビ系にて全国放送中です。本作の監督は『太陽の牙ダグラム』『装甲騎兵ボトムズ』『ガサラキ』『FLAG』『幕末機関説いろはにほへと』など、半世紀以上にわたって多彩な作品を世に送り出している髙橋良輔さんが務めています。今回、髙橋監督にインタビューする機会を得たので、本作のことについてはもちろん、「髙橋作品」がどのように生まれているかについて、お話をうかがってきました。 =VAP= TVアニメ『ザ・ファブル』公式サイト https://www.vap.co.jp/the-fable-anime/ 【本PV vol.1】TVアニメ『ザ・ファブル』2024年4月6日(土)24:55より、日本テレビ系にて順次全国放送開始──!! - YouTube 【本PV vol.2】TVアニメ『ザ・ファブル』

                                            髙橋良輔監督に『ザ・ファブル』やアニメ制作についてインタビュー、「富野さんが隣で仕事をしているわけだから一緒ではダメ」だったからこその戦い方とは
                                          • [インタビュー]“ゴタクはいいからゲームをつくろう”——「東京ゲームダンジョン」主催の岩崎氏に聞く,日本のインディーシーンへの批判と提言

                                            [インタビュー]“ゴタクはいいからゲームをつくろう”——「東京ゲームダンジョン」主催の岩崎氏に聞く,日本のインディーシーンへの批判と提言 ライター:葛西 祝 インディーゲームとは何か? 極めてシンプルな疑問だが,いまだ明確な答えが出ていない。 4Gamerでは,2022年に徳岡正肇氏が拡大を続けるインディーゲームの概観をまとめた記事を掲載した。そこでは様々な事例を挙げたのちに「インディーゲームには確かな定義がない」と結論づけ,そのまま産業として拡大していく状況を記している。本記事にのっとれば,インディーゲームは定義を見失ったまま,いまこの瞬間も世界中のクリエイターたちが自分のゲームを作り続けていることになる。 少なくともビデオゲーム産業から見れば,どうあれインディーゲームはひとつの市場として確立しているのは間違いない。しかし,このジャンルはシンプルに言えば「クリエイターが作りたいゲームを作

                                              [インタビュー]“ゴタクはいいからゲームをつくろう”——「東京ゲームダンジョン」主催の岩崎氏に聞く,日本のインディーシーンへの批判と提言
                                            • 5月末にシベリア鉄道シミュレーターが発売されるがPVが開始一秒で飲酒が始まったり銃撃戦があったりで自分の知っている鉄道シミュレーターではない

                                              電ファミニコゲーマー @denfaminicogame シベリア鉄道シミュレーター『Trans-Siberian Railway Simulator』が5月30日に発売決定 news.denfaminicogamer.jp/news/2405102b 機関車を管理し輸送業務をするサバイバル要素が色濃い鉄道シミュ。飢え、渇き、二日酔い、病気、低体温症などを克服しつつ、路線の長さ“1:1スケール”で描かれる約220kmを耐え忍ぶ pic.twitter.com/5jyfQXKZef 2024-05-10 22:51:32

                                                5月末にシベリア鉄道シミュレーターが発売されるがPVが開始一秒で飲酒が始まったり銃撃戦があったりで自分の知っている鉄道シミュレーターではない
                                              • 『攻殻機動隊』新作テレビアニメシリーズが始動、2026年に放送へ。『映像研には手を出すな!』や『犬王』のサイエンスSARUがアニメーション制作を担当

                                                士郎正宗によるサイバーパンクSFの金字塔「攻殻機動隊」新作TVアニメシリーズ始動!!アニメーション制作:サイエンスSARU 2026年放送|特報&ティザービジュアル公開 士郎正宗史上最大規模の原画展 2025年春開催決定!! 『攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間』Blu-ray&配信情報も公開‼ 1989年に「ヤングマガジン増刊海賊版」(講談社)にて士郎正宗が原作コミックを発表して以来、押井守監督による『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(1995年)をはじめ、アニメーション、ハリウッド実写映画など様々な作品群を展開し、世界中に驚きと刺激を与え続けてきた「攻殻機動隊」シリーズ。 本日2024年5月25日(土)に原作連載35周年を記念して開催された公式音楽イベント『DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(東京・Z

                                                  『攻殻機動隊』新作テレビアニメシリーズが始動、2026年に放送へ。『映像研には手を出すな!』や『犬王』のサイエンスSARUがアニメーション制作を担当
                                                • WCSC34、技術的まとめ | やねうら王 公式サイト

                                                  去る5月3日~5日に開催された第34回世界コンピュータ将棋選手権(以下WCSC34と略す)について、私の視点で書きたいことをいくつか書いておきたい。 今回、優勝したのは「お前、CSA会員にならねーか?」(以下、たぬきと記す)である。この作者は、たぬきシリーズの作者の野田さん(nodchip)だ。 関連記事 : その名は「お前、CSA会員にならねーか?」2024年・世界コンピュータ将棋選手権、チャンピオン決定!(Yahooニュース) : https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3490be9ce374b0afe114ca3d6e5a422d0db85923 今回のたぬきは、Deep Learning型の将棋AIではなく、従来型(NNUE系と言われている)の将棋AIである。 nnue-pytorchについて 今年に入ってから、NNUE系はいくつかの大き

                                                  • 『SAKAMOTO DAYS』アニメ化で来年1月放送 PV公開で坂本役は杉田智和 制作はトムス・エンタテインメント

                                                    漫画『SAKAMOTO DAYS』(作者:鈴木祐斗)がテレビアニメ化されることが決定し、2025年1月より放送されることが発表された。あわせてティザービジュアル&PV、メインスタッフ・キャスト情報が発表され、坂本太郎役を杉田智和、アニメーション制作をトムス・エンタテインメントが担当する。

                                                      『SAKAMOTO DAYS』アニメ化で来年1月放送 PV公開で坂本役は杉田智和 制作はトムス・エンタテインメント
                                                    • 新型iPad Pro発表PVの「ピアノやゲームなどをぺしゃんこにプレスする演出」がリスペクト皆無に見えてつらい話

                                                      Tim Cook @tim_cook Meet the new iPad Pro: the thinnest product we’ve ever created, the most advanced display we’ve ever produced, with the incredible power of the M4 chip. Just imagine all the things it’ll be used to create. pic.twitter.com/6PeGXNoKgG 2024-05-08 00:17:26 堀口英剛 / 𝙢𝙤𝙣𝙤𝙜𝙧𝙖𝙥𝙝 @infoNumber333 【速報】超進化したiPad Pro 2024登場! 只今Appleから新型のiPad Proが発表されました! ・11インチと13インチの2モデル ・iPod nanoよりも

                                                        新型iPad Pro発表PVの「ピアノやゲームなどをぺしゃんこにプレスする演出」がリスペクト皆無に見えてつらい話
                                                      • Welcome! You are invited to join a webinar: 【24/5/29開催】はてなマーケティングセミナー「CVもPVもすべて公開!オウンドメディアの成果事例セミナー」. After registering, you will receive a confirmation email about joining the webinar.

                                                        5月29日(水)開催のセミナーでは、はてなが運営するオウンドメディア「ソレドコ 」( https://soredoko.jp/ ) に関する数値を全公開します。「コンバージョンはどのくらいとれているのか?」「検索流入やSNSからの流入はどのくらいあるのか?」といったデータをお見せしながら、そこまでに至る戦略や実践していることをお伝えします。 オウンドメディアの成果にお悩みの方や、オウンドメディアの戦略やコンテンツ設計にお悩みの方におすすめのセミナーとなります。 ▼ このようなお悩み・課題を持つご担当者様におすすめです - オウンドメディアをはじめるにあたっての成果についてお悩みのある方 - オウンドメディアのペルソナやカスタマージャーニーといった戦略設計にお悩みの方 - オウンドメディアをやることは決まったが、どんなコンテンツをつくったら良いのかわからない方 - 運用中のオウンドメディアで

                                                          Welcome! You are invited to join a webinar: 【24/5/29開催】はてなマーケティングセミナー「CVもPVもすべて公開!オウンドメディアの成果事例セミナー」. After registering, you will receive a confirmation email about joining the webinar.
                                                        • 1年達成したらブログ辞めるかもね。って話し。 - タキオン0622のブログ2

                                                          こんにちはタキオンです。 ふと思いまして(笑)。 もう少しで1年になります。 色々ありました。 ブログを楽しんでやってましたよ。 書くことは好きなんですが なんかな〜って思う矛盾もあります。 一旦1年ちょうどで辞めてみるかな? って今は思ってます。 まぁ1年なった時にどう思うのか? それで決めると思いますがね(笑)。 まぁアクセスも1年で10万PV行くだろうし(多分) アドセンスも収益までは行ったし(笑)。 365日連続投稿できるだろうし。 もういいかなって! もしかしたら完全にやめてしまうかもしれませんし、そのままにしてたまに記事あげるかもしれません。 ただ今ほど積極的にはやらないと思います。 グループはそのままにしときますよ。 もし辞めるなら来週が私最後の言及になりますね(笑) 記事ストックまだいっぱいあるのでだしきらないと(笑) まぁ気分で決めます。 最後までご愛読ありがとうございま

                                                            1年達成したらブログ辞めるかもね。って話し。 - タキオン0622のブログ2
                                                          • 「魔法少女ホロウィッチ!」アニメーションPV

                                                            「夢と希望を届ける、魔法少女たちの物語がはじまる——。」 ▶︎「魔法少女ホロウィッチ!」について 「魔法少女ホロウィッチ!」は「ホロライブ」所属のVTuberが参加する、 魔法少女を中心とした世界観を「アニメ」「漫画」「配信」などあらゆるコンテンツで展開する 新しいカタチのメディアミックスプロジェクトです。 「魔法少女ホロウィッチ!」公式X :https://x.com/holoWitches [推奨ハッシュタグ]:#ホロウィッチ 「魔法少女ホロウィッチ!」公式サイト:https://holowitches.hololivepro.com ▶︎公式X・公式サイトにてオフィシャル漫画の連載スタート! 第1話は一挙52ページを公開中! 漫画で描かれた「魔法少女ホロウィッチ!」のストーリーを是非お楽しみください。 【公式サイト】アーカイブページ https://holowitches.h

                                                              「魔法少女ホロウィッチ!」アニメーションPV
                                                            • ブログ開設6ヶ月!スマニュー砲後の収益大公開!!2ヶ月連続で1万PV突破しました☆ 一番読まれている記事は何?? - ハピチわブログ

                                                              こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 さて、10月に当ブログを開設し、 4月中旬で丸半年を経過いたしました。 開設1ヶ月でアドセンス合格についてはこちら。 mendokusainoyada.hatenablog.com ここ最近はスマニュー砲を5回連続いただいたりとアクセスアップに繋がるイベントが重なりまして、 mendokusainoyada.hatenablog.com mendokusainoyada.hatenablog.com 先月に引き続き2ヶ月連続で10,000アクセス突破いたしました⭐️ ただ、残念なことにアクセス数のスクショ撮り忘れた!! 前月のアクセス解析の見方が分からないんですけど!! はてなブログのヘルプにはCSV形式のファイルをダウンロードすれば見られると書いてあるのに、そのファイルをどこから取れば良いのか分かりま

                                                                ブログ開設6ヶ月!スマニュー砲後の収益大公開!!2ヶ月連続で1万PV突破しました☆ 一番読まれている記事は何?? - ハピチわブログ
                                                              • TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」メインPV

                                                                TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」 2024年7月放送開始! 【イントロダクション】 久世政近の隣の席に座るアーリャさんは、いつも彼に対して冷ややかな目線を向けている。 けれど、時々ボソッとロシア語で彼にデレていて……。 その言葉を政近も聞き逃しはしない。 なんと、政近はロシア語のリスニングがネイティブレベルだったのだ!! 気付いていないと思い込み、時々デレるアーリャさん。 そして、その意味を理解しながらも、気付いていないような振りをする政近。 ニヤニヤが止まらない、二人の恋模様の行方は――!? 【オープニング主題歌】 「1番輝く星」 アーリャ(CV:上坂すみれ) 【スタッフ】 原作:燦々SUN(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊) 原作イラスト:ももこ 監督・シリーズ構成:伊藤良太 キャラクターデザイン・総作画監督:室田雄平 美術監督:若林里

                                                                  TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」メインPV
                                                                • Vtuberがこれからも続いていくための覚書――MZMとケンドリック・ラマーを聴きながら|ReiRain

                                                                  このnoteは、ある方の問いかけから「Vtuberがこれから続いていくために必要なもの」を考えたものです。ただし、自分自身が満足のできる回答を出し切れなかったのもあり、かなり論旨も整っていないものになります。 そして、最後の結論も、必ずしも論理的なものではないかもしれません。 ただ、Vtuberのファンの子と話してあまりに暗すぎて、このような書き方になりました。 後は、人々がどう読むかに任せます。 はじめに ーーこのnoteを書き始めた3つの理由このnoteを書き始めたのには3つの理由がある。 ①「この先10年間でVtuberが産業として存続することはできるだろうか?」という問いかけ一つ目はある知り合いの方にこのような質問を投げかけられたからだ。 「この先10年間でVtuberが産業として存続することはできるだろうか?」 その方の考えを私なりの理解でまとめてみよう。Vtuberをキャリアと

                                                                    Vtuberがこれからも続いていくための覚書――MZMとケンドリック・ラマーを聴きながら|ReiRain
                                                                  • 東宝株主総会2024レポ|松岡宏泰社長「帝劇は私たちの本拠地。2025年の休館で空白の期間を伴うが、(建て替え後の再開に向けて)みなさんにみていだけるよう一丸として取り組んでいくので、ご期待していただければ」 - スズキオンライン

                                                                    5月23日10時から行われた東宝の株主総会。映画、演劇、不動産が事業の柱です 直近経営資料 2024年2月期決算短信、決算説明会資料、FACT BOOK 2024、有価証券報告書、TOHO VISION 2032 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回 東宝株主総会2023レポ|松岡宏泰社長「ジャニーズ事務所についての報道が真実なら、決して許されることではない。一方、事務所が見解を出して、『改善していく』と言っていることも事実。ジャニーズ事務所がどのように変わっていくのか注視して、対応していきたい」 業績は増収減益。来期は減収減益見込み。 - 売上 営業利益 純利益 PER PBR 時価総額 東宝・22年2月期 2283億円 399億円 295億円 東宝・23年2月期 2442億円 448億円 334億円 東宝・24年2月期 2833億円 592億円 452億円 21.8倍 1.86倍

                                                                      東宝株主総会2024レポ|松岡宏泰社長「帝劇は私たちの本拠地。2025年の休館で空白の期間を伴うが、(建て替え後の再開に向けて)みなさんにみていだけるよう一丸として取り組んでいくので、ご期待していただければ」 - スズキオンライン
                                                                    • 歴史ものの甲冑の考証、日本はまだ恵まれてる方だと思う欧米の歴史ものは終わってる

                                                                      まとめ 異世界転生先で「3つだけ好きな防具を選んで良いよ」と言われたら、どんなものを選びますか?→「兜ー脛当ては同意見」「ケ.. 異世界転生先で「3つだけ好きな防具を選んで良いよ」に対する回答が高レベルすぎる。 72029 pv 57 35 users 6

                                                                        歴史ものの甲冑の考証、日本はまだ恵まれてる方だと思う欧米の歴史ものは終わってる
                                                                      • ぴえろ45周年記念PV | Pierrot 45th Anniversary Movie

                                                                        1979年5月にスタジオぴえろとして設立された弊社は、今年45周年を迎えました。 設立以来TV、劇場、オリジナルビデオなど様々な媒体で数多くの作品を制作してまいりましたが、その中でもぴえろの歩みそのものと言えるTVアニメーションの数々を、記念PVとしてご紹介いたします。 これまでの作品を支えていただいたファンの皆様に感謝を込めて。そしてこれから未来に生み出されるであろうまだ見ぬ作品に想いを馳せて。 これからもぴえろは夢を描き続けます。ご期待ください。 2024 marks the 45th anniversary of Pierrot. Since 1979, we have been creating numerous anime shows ranging from television series, OVAs to theatrical features. To celebrat

                                                                          ぴえろ45周年記念PV | Pierrot 45th Anniversary Movie
                                                                        • “超正統派”縦スクロールSTG「DEVIL BLADE REBOOT」,5月24日にSteamで配信。シガタケ氏が28年前に制作した作品をフルリメイク

                                                                          “超正統派”縦スクロールSTG「DEVIL BLADE REBOOT」,5月24日にSteamで配信。シガタケ氏が28年前に制作した作品をフルリメイク 編集部:簗島 SHIGATAKE GAMESは本日(2024年5月16日),PC用ソフト「DEVIL BLADE REBOOT(デビルブレイド リブート)」を,5月24日にSteamで配信すると発表した。価格は1800円(税込)。リリースから2週間はセールが行われる予定だ。 Steamの「DEVIL BLADE REBOOT」ストアページ 本作は,ヴァニラウェア所属のグラフィックデザイナーであるシガタケ氏(参加作品:ドラゴンズクラウン,十三機兵防衛圏など)が個人開発した縦スクロール型のシューティングゲームだ。アテナから1996年に発売されたPlayStation用ソフト「デザエモン+(プラス)」で開発され,同ソフト主催のコンテストで入賞した

                                                                            “超正統派”縦スクロールSTG「DEVIL BLADE REBOOT」,5月24日にSteamで配信。シガタケ氏が28年前に制作した作品をフルリメイク
                                                                          • ファーウェイのスマホでPixelの編集マジックに相当する機能を使って写真を加工したら...→「消え過ぎや」「違和感ないのが逆にすごい」

                                                                            はやぽん @Hayaponlog はやぽんログ!(月間最高79万PV)にてスマホやイヤホンのレビュー、コラム、ニュースなどを書いています。海外までスマホを買いに行く筋金入りのケータイマニア。ハードオフ公式アンバサダーリンクはアソシエイトリンクです。お問い合わせはこちらhayaponlog.site/otoiawase hayaponlog.site

                                                                              ファーウェイのスマホでPixelの編集マジックに相当する機能を使って写真を加工したら...→「消え過ぎや」「違和感ないのが逆にすごい」
                                                                            • Samsungが「Appleの炎上PV」をからかう動画を公開「創造性は壊せない」

                                                                              Appleは2024年5月7日の配信イベントの中で、M4チップを搭載したiPad Proの紹介の際に「Crush!」という宣伝動画を公開していました。この動画には多数のユーザーからの批判が集まり、最終的にAppleが正式に謝罪する事態に至っています。そんな中、2024年5月16日にAppleのライバル企業のSamsungが、Appleの宣伝動画をからかう動画を公開しました。 We would never crush creativity. #UnCrush pic.twitter.com/qvlUqbRlnE— Samsung Mobile US (@SamsungMobileUS) May 15, 2024 iPad Proの発表と同時にAppleが公開した問題の宣伝動画が以下。ゲーム機や楽器、塗料、カメラ機器など、さまざまなものがプレス機で潰された末に1枚のiPad Proになるという

                                                                                Samsungが「Appleの炎上PV」をからかう動画を公開「創造性は壊せない」
                                                                              • 祝!ブログアクセス200,000PV達成!(≧▽≦) - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                                                                                こんにちは。まぴこです。 今日はこの瞬間を狙ってました(笑) 合計アクセス数 200,000達成!!(≧▽≦) いつも、いや…たまにでも見て下さるみなさん 本当にありがとうございます! 150,000PV達成は81日前でした。 mapikotan.com キリがいいので今まで頑張った証としてスクショして記事にしましたが… なんか最近はちょっとアクセス数がどうでもよくなりつつあります(笑) ってことで、今後はアクセス数の報告をするかわかりませんが、とりあえずよく頑張りましたってことで。 今後はもう少しゆるっとブログ書いていきたいと思います(´▽`*) ランキング参加中楽ろぐ ランキング参加中育児・子育て

                                                                                  祝!ブログアクセス200,000PV達成!(≧▽≦) - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                                                                                • 男のプライドを尊重し、おぢに恥をかかせない。これぞ、頂き女子の作法。

                                                                                  詐欺などの罪で懲役9年、罰金800万円の判決を受けた「頂き女子りりちゃん」の恋愛詐欺マニュアルが出回っている。正確には、マニュアルのWeb魚拓だ。 彼女が逮捕される前、有料で販売されていたものだという。 元ガールズバー経営者だった25歳の女性が、大金を貢がせた51才の男性に刺殺された事件を受けて、X(旧Twitter)ではりりちゃんを持ち上げるポストが急増した。 殺害されてしまった女性は、男性が大切にしていた車やバイクを売らせてお金を作らせたあげく、お金を受け取った途端に冷淡になるなど、りりちゃんがマニュアルで指南していたことと正反対の行動をとっていたそうだ。 りりちゃんのマニュアルでは、 「趣味のあるおぢは狙うな。趣味を売ってお金の工面をさせると、トラブルになりやすい」 「お金をいただいたら、自分がどのように助かったかを報告し、盛大に感謝を伝えるアフターケアが大切」 などと説かれていたら

                                                                                    男のプライドを尊重し、おぢに恥をかかせない。これぞ、頂き女子の作法。