並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

RSSリーダーの検索結果1 - 40 件 / 58件

RSSリーダーに関するエントリは58件あります。 rssRSSwebサービス などが関連タグです。 人気エントリには 『TechCrunch』などがあります。
  • TechCrunch

    The savvy marketers at Boston Dynamics produced two major robotics news cycles last week. The larger of the two was, naturally, the electric Atlas announcement. As I write this, the sub-40 second vide

      TechCrunch
    • 2024年の今こそ使ってほしい「RSSリーダー」。基礎知識&最新おすすめリーダー・一挙紹介 | ライフハッカー・ジャパン

      1TBでこの価格。PCやテレビ、ゲームの容量不足を解消するシリコンパワーのmicroSD【楽天セール】

        2024年の今こそ使ってほしい「RSSリーダー」。基礎知識&最新おすすめリーダー・一挙紹介 | ライフハッカー・ジャパン
      • はてなブックマークは15周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ

        いつもはてなブックマークをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 本日、はてなブックマークのベータ版リリースから、ちょうど15年となりました。また本年は8月19日に「正式リリース15周年記念日」を迎えることもあり、2020年を新たな節目としてさまざまな機能改善に取り組んでまいります。 これまでのはてなブックマーク 2005年に社内の合宿ではてなブックマークが産声を上げてから、ユーザーの皆様のおかげで大きく成長し、現在では約4億件以上のブックマークが集まるまでになりました。 はてなはミッションとして「『知る』『つながる』『表現する』で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする」を掲げています。はてなブックマークに集まる情報が、ユーザーの皆様にとって、有益な情報・意見を知るきっかけとなり、豊かな生活の一部になるよう努めてまいります。 正式リリース15周年記念に向けて 昨年5月、長期に渡って取

          はてなブックマークは15周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ
        • ブラウザで動作&TwitterやYouTubeも購読可能なRSSリーダー「Feedbro」を使って情報収集を爆速化してみた

          GIGAZINE編集部では、世界中の情報を収集しまくるためにRSSリーダーを用いて数多くのウェブサイトの更新をチェックしています。しかし、独立型のRSSリーダーを使う中で「ブラウザとRSSリーダーを往復するのが面倒」「TwitterやYouTubeチャンネルの更新もチェックしたい」といった不満&要望が生じたので、ブラウザ上で動作&RSSだけでなくTwitter・YouTube・Instagram・Facebook・Redditといったウェブサービスの更新通知も可能なRSSリーダー「Feedbro」の使い勝手を試して乗り換え候補になり得るのか確かめてみました。 Feedbro - RSS Feed Reader with built-in Rule Engine https://nodetics.com/feedbro/ ・目次 ◆1:Feedbroのインストール手順 ◆2:Thunderb

            ブラウザで動作&TwitterやYouTubeも購読可能なRSSリーダー「Feedbro」を使って情報収集を爆速化してみた
          • 5年にわたって放置の末に……はてブ発の「本気の」RSSリーダー、正式に開発中止を表明【やじうまWatch】

              5年にわたって放置の末に……はてブ発の「本気の」RSSリーダー、正式に開発中止を表明【やじうまWatch】
            • RSSリーダーが廃れた理由を教えて!

              ソーシャルメディアの台頭: Facebook、Twitter、LinkedInなどが普及し、ユーザーは情報収集やニュースを取得するためにRSSリーダーを使用する必要がなくなりました。 モバイルアプリの進化: RSSリーダーが人気を博した頃は、デスクトップコンピューターでの利用が主でした。しかし、スマートフォンやタブレットの普及により、モバイルアプリが進化し、ニュースや情報を手軽に取得することができるようになりました。 コンテンツの配信形式の変化: コンテンツの配信形式が多様化し、動画やインタラクティブなコンテンツが増えたことで、従来のテキストベースのRSSリーダーが対応できないコンテンツが増えました。 うーん無難なことしか言わない… 過渡期のあだ花みたいな技術だったとは思ってる 多くのサイトから更新情報を集めて表示する(=いろんなサイトを閲覧先としてキープしておく)というコンセプトがギーク

                RSSリーダーが廃れた理由を教えて!
              • ツイッターの「おすすめ」に慣れてきた - phaの日記

                一時期はあんなに嫌いだった、ツイッターの「おすすめ」タイムラインに、だんだん慣れてきてしまった。 ツイッターにはもともと、フォローしている人のつぶやきが時系列順に並ぶという、一種類のタイムラインしかなかった。 ところがあるときから、ユーザーの好みに合わせてツイッター社がおすすめするつぶやきが並ぶタイムラインが登場した。これが「おすすめ」タイムラインだ(英語では「for you」)。 最初は、「おすすめ」なんて全く要らない機能だと思っていた。 「おすすめ」だとフォローしていない人の興味のないつぶやきが流れてきたりするのがストレスだった。時系列順に並んでないと理解できないつぶやきが意味不明になるのも嫌だった。 ツイッター社は「おすすめ」をやたらとおすすめしてきたのだけど、余計なことをするな、と反感を持っていた。 自分の見たいものは自分で決める。おすすめアルゴリズムなんかに決められたくない。 ツ

                  ツイッターの「おすすめ」に慣れてきた - phaの日記
                • 私のJavaScriptの情報収集法 2024年版

                  個人的なJavaScriptの情報収集の方法についてまとめてみます。 JSer.infoなどをやっているので、JavaScriptの情報については色々な情報源を見るようにしています。 JSer.infoの範囲の中での情報源については、次の記事でまとめています。 JSer.info 13周年: JavaScriptの情報源を整理する - JSer.info この記事では、少しスコープを広げてJavaScriptの情報収集についてまとめてみます。 かなりスコープが広がってしまうので、万人向けの方法ではなく、個人的な情報収集方法としてまとめています。 この記事では、膨大な情報の中から見つけるというアプローチをとっているので、人によって向き不向きがあると思います。 情報収集の方法 情報の元となる情報源はさまざまなサイトや人になると思います。 しかし、そのサイトや人ごとに見ていくというのはかなり大変

                    私のJavaScriptの情報収集法 2024年版
                  • Open RSS

                    Feeds we've served so far 259,154 We offer feeds for thousands of popular websites across the internet, and we won't stop until every corner of the internet has one. The more feeds we have, the closer we all get to ditching the intrusive, ad-invested algorithmic feeds that harm and manipulate us. So we can follow internet content on our own terms, in feeds that only we control.

                      Open RSS
                    • 自分の行っているセキュリティ関連の情報収集 - ドキュメントを見たほうが早い

                      聞いてるポッドキャストでセキュリティ情報収集どうしているのかといった話題があった*1ので、いい機会だから自分の行っているセキュリティ関連の情報収集をまとめてみた。 前提 どんな人 セキュリティに興味あるWebアプリケーションエンジニア*2 興味の範囲 Webアプリケーションにまつわるセキュリティ全般 サービス開発・運用まわりに関するセキュリティ 知りたい情報 関係ありそうな脆弱性情報 興味範囲の最近の話題やトレンド その他セキュリティ関係で話題になっていそうなこと 話題やトレンドはキーワードを拾い後から調べられるように脳にインデックスを作っておくのが目的で、網羅や詳細に知ることはあまり意識していない。 情報ソース 前提に書いた知りたい情報を、各種サイト・ブログ、Twitter、Podcast から収集している。 Twitter は脆弱性情報などスピードが重要なものからトレンドまで幅広く知れ

                        自分の行っているセキュリティ関連の情報収集 - ドキュメントを見たほうが早い
                      • RSS復権の流れか。ウェブブラウザー「Vivaldi」の新バージョンにRSSリーダー機能追加【やじうまWatch】

                          RSS復権の流れか。ウェブブラウザー「Vivaldi」の新バージョンにRSSリーダー機能追加【やじうまWatch】
                        • [はてブ]関連ページ・RSS一覧

                          はてブについて、情報検索したりクエリを投げたりして調べてまとめてみた。自分用メモとして書いたもので、極少数の人しか興味を持たない内容かと思うが、読んでいただければ幸い。 公式等[1・2(参照したページURLを最後に記載。以下同様)]で詳細を確かめられず素人の憶測で説明した箇所がいくつもあり、簡潔明瞭でも網羅的でもない解説だがご容赦を。 トップページホットエントリと新着エントリの一覧への導線がある。 URL1. https://b.hatena.ne.jp/ 1a. https://b.hatena.ne.jp/hotentry/{1}(引数に"all"を入力した場合、1のエイリアス) 1b. https://b.hatena.ne.jp/ctop/{1}(カテゴリトップ[3]が過去に存在していた場合、1aにリダイレクト) 1c. https://b.hatena.ne.jp/hotentr

                            [はてブ]関連ページ・RSS一覧
                          • セキュリティ情報の集め方 ~しなもんの場合~ - 午前7時のしなもんぶろぐ

                            あけましておめでとうございます。 今年も細々とながら発信を続けていこうと思いますので、どうかよろしくお願いします。 今回はセキュリティ情報 (公開情報) の集め方について、私がどのようにしているのかご紹介します。 これがベストというわけではなく、このとおりやればいいというわけでもなく、あくまでひとつのケースとしてお考えください。 ※「誰それをフォローするといいよ!」といった個別具体的な情報源の紹介はしません。 最後にご紹介する他のリサーチャの方の中には情報源のリストを公開されている方もいらっしゃるので、ニーズに合いそうならそれらの情報源を利用されるとよいと思います。 なぜ情報収集をするのか どんな情報を集めるか 具体的な情報収集の方法について RSS リーダー Inoreader RSS を配信していないサイトの対策 Twitter TweetDeck 英語について 情報収集の注意点 他の

                              セキュリティ情報の集め方 ~しなもんの場合~ - 午前7時のしなもんぶろぐ
                            • 簡単すぎる!GitHubを自分だけのRSSリーダーに変える「osmos:feed」を使ってみた! - paiza times

                              どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、GitHubのリポジトリをWebベースのRSSリーダーに変えることができるユニークなツールをご紹介します。 専門的な知識は一切不要で、マークダウンファイルに好きなフィードを追加していくだけですぐに自分だけのRSSリーダーを作って管理できるようになります。 すべて無料で利用可能なので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 osmos::feed 】 ■「osmos::feed」の使い方 それでは、「osmos::feed」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 基本的な使い方としては、公式のリポジトリにテンプレートが公開されているので、これを自分のGitHubリポジトリとしてコピーするところから始めます。 テンプレートは以下のURLからアクセスできるようになっています。 <テンプレートURL> https://git

                                簡単すぎる!GitHubを自分だけのRSSリーダーに変える「osmos:feed」を使ってみた! - paiza times
                              • まつもとゆきひろの技術情報収集術、そして現在の関心事を聞く - TechFeed Conference 2022スペシャルインタビュー

                                本記事は、TechFeed Conference 2022 の開催に際しての「基調講演」コンテンツです。 先日TechFeed公認エキスパートにもご就任頂いた「Rubyの父」まつもとゆきひろさんに、TechFeedならではの切り口でロングインタビューを敢行! TechFeedといえば技術情報収集ということで、今回はまつもとさんの技術情報収集術について伺いました。(後半ではRubyとコロナ禍、そしてコミュニティについて存分に語っていただきました)。 まつもとゆきひろ、情報収集術を語る – まつもとさんは具体的にどのように情報収集をしてるんでしょう? まつもと: 暇なときずっと、って感じですね。 仕事とかプログラミング以外の時間は、ずっと何かしらの情報を得ているんじゃないでしょうか。 私の情報収集はRSSリーダーがメインですが、Twitterで共有されているリンクなんかも見ますし、寝る前にKi

                                  まつもとゆきひろの技術情報収集術、そして現在の関心事を聞く - TechFeed Conference 2022スペシャルインタビュー
                                • RSSフィードリーダーがデスクトップ版「Google Chrome」にやってくる!/早ければ「Chrome 106」でお披露目か【やじうまの杜】

                                    RSSフィードリーダーがデスクトップ版「Google Chrome」にやってくる!/早ければ「Chrome 106」でお披露目か【やじうまの杜】
                                  • ChromeブラウザでのRSSベースの「フォロー」、Androidアプリで可能に

                                    米Googleは、5月からテストしていたChromeブラウザでの「Follow」機能を、Android版Chromeで公式版として提供開始した。Googleの担当者、アドリエンヌ・ポーター・フェルト氏が10月8日(現地時間)、ツイートで発表した。フェルト氏によると、iOS版でも来年には利用可能になる。 利用できるようになると、Chromeアプリの「新しいタブ」の「Discover」の隣に「フォロー中」というタブが表示されるようになる。ここに登録したWebサイトの更新情報がここでチェックできる。 Chrome 94で利用可能。まだ表示されない場合(筆者も表示されなかった)は、検索枠に「chrome://flags」と入力し、「web feed」を検索してそれを有効にすればフォロー中タブが表示される。 Webサイトをフォローするには、フォローしたいサイトを表示した状態で右上の縦3点をタップする

                                      ChromeブラウザでのRSSベースの「フォロー」、Androidアプリで可能に
                                    • TechFeed - エンジニアのための技術情報収集&共有プラットフォーム

                                      情報収集の効率を最大化考え抜かれたデザインとパーソナライズで、面白い記事、読むべき記事が目に触れやすい! エンジニア向け情報を網羅180以上の専門チャンネルを自在にフォロー!トレンドからマニアックまで、エンジニアの好奇心を満たします。 海外情報もカバー海外発の情報にもリアルタイムに触れられます。自動翻訳機能も活用して、一次情報に直接触れられます。 ホットエントリー注目記事を自動で厳選!これさえ読んでいれば技術トレンドはOK! TechFeedスコア技術記事の面白さを数値化!数値が高いほど面白い!絞り込みも可能です。 パーソナライズ使えば使うほどあなた好みに。読むべき記事がすぐ見つかる! チャンネル・カテゴリー180以上の専門チャンネルと13の技術カテゴリーで、あらゆる情報を網羅! ブックマークあらゆる情報をブックマーク可能!検索も整理も簡単に行えます。 高度なシェア機能TwitterにもP

                                        TechFeed - エンジニアのための技術情報収集&共有プラットフォーム
                                      • nitter

                                        • Twitterを広告なしの超軽量に変える「nitter」、タイムラインをRSS化することも可

                                          Twitter検索エンジンである「nitter」は、ただアカウントやツイートを検索するだけでなく、広告を非表示の状態でタイムラインを閲覧したり、タイムラインをRSS化するといった機能を備えています。 nitter https://nitter.net/ nitterでTwitterアカウントを表示するには、トップページの検索ボックスにアカウント名を入力し、虫眼鏡のアイコンをクリックします。 検索結果が表示されるので、表示したいアカウント名をクリック。 Twitterアカウントのツイートが表示されます。プロモーションツイートなどの広告は表示されないので、広告に邪魔されることなくタイムラインを見ることができます。 「Tweets」タブはツイート、「Tweets&Replies」タブはツイートと返信を表示できます。「Media」タブはTwitterの「メディア」タブと同じで、画像付きのツイートを

                                            Twitterを広告なしの超軽量に変える「nitter」、タイムラインをRSS化することも可
                                          • 【Feed43】RSS配信をしていないサイトでRSSフィードを独自に作る方法

                                            ①ページにアクセスまずは,「Feed43」にアクセスしましょう。こちらからアクセスできます。 このようなページが表示されましたか?では,上記の「Create your first RSS feed」をクリックし,次のページに進みましょう。 ②URLの入力続いて,RSSを配信したいWebサイトのURLを入力していきます: RSSを配信したいURLを入力します。今回は https://www.dietitian.or.jp/trends/ を入力してください。ページのエンコーディングを指定します。多くの場合で「utf-8」と入力しておけばOKでしょう。最後に「Reload」ボタンをクリックします。すると,ページのソースコードが表示されます。表示されていると問題ないです。 ③抽出ルールを決める上記でRSS配信したいページのソースを取得できました。しかし,これはページの全ての部分のソース。RSSで

                                              【Feed43】RSS配信をしていないサイトでRSSフィードを独自に作る方法
                                            • Bluesky Feeds Navigator

                                              Bluesky 日本語カスタムフィード案内所

                                                Bluesky Feeds Navigator
                                              • RSSフィードだけでなくPodcastsやYouTube、Mastodonなど様々なソースへアクセスできるRSSリーダー「Reeder for Mac/iPhone」に代わるアプリが開発中。

                                                RSSフィードだけでなくPodcastsやYouTube、Mastodonなど様々なソースへアクセスできる、RSSリーダー「Reeder for Mac/iPhone」に代わるアプリの開発が進行しているようです。詳細は以下から。 MacやiPhone,iPadに対応した「Reeder」アプリはスイスのSilvio Rizziさんが2009年から開発を続けている人気のRSSリーダーアプリですが、Rizziさんは最新の「Reeder v5.4 for macOS/iOS」リリースから約1年となるのを期に、新アプリ(次期メジャーアップデート?)の構想をMastodonで公開してます。 I guess it’s time for an update on what I’ve been working on over the last year: A new app, completely rebu

                                                  RSSフィードだけでなくPodcastsやYouTube、Mastodonなど様々なソースへアクセスできるRSSリーダー「Reeder for Mac/iPhone」に代わるアプリが開発中。
                                                • 今でこそGoogleリーダーを復活させるべきでは

                                                  今のブログ系のサイトいくとどこもかしこも 「通知を許可してください」 みたいなホップアップがでてくる 自分も「へぇ新しい記事いち早くキャッチできるなら便利やなぁ」と思って最初は許可してたよ ただそういう「通知を許可してください」出してくるサイトってPV至上主義なのか更新がやたら多いのよ すると5サイトぐらい登録した時点10分に一回ウィンドウの右下に「更新したで!」って通知がくるわけ 10サイトぐらい登録したらTwitterでもやってんのか?ってレベルで更新される まだ3日に1回しか通知してこないAviraのほうが鬱陶しく感じないレベル もうそれが嫌になって結局通知消したんだけど発想自体はいいとおもうのよ 通知 なんかこう「後で登録サイトの更新履歴を一括で見れるようにしたらいいんじゃないか」って思ったんだけど もうどう考えてもRSSフィードなのよ Googleリーダーが終わったあとフィードリ

                                                    今でこそGoogleリーダーを復活させるべきでは
                                                  • 「はてブ」15周年 RSSリーダー機能は「開発予定なし」

                                                    はてなは2月10日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」(はてブ)が15周年を迎えたと発表した。以前、開発を予告していたRSSリーダー機能は、開発を凍結しており、今後も「開発予定はない」と明かした。 はてブは、同社の「開発合宿」で作られたサービス。2005年2月10日にPCサイトがオープンし、国内のソーシャルブックマークサービスの先駆けとして支持を集めた。 18年5月にはシステムの抜本的なリニューアルが完了し、今後も新しいシステムの上で継続的な開発ができるようになったという。 同社は15年、はてブのRSSリーダー機能の開発を予告していたが、はてブ本体に「解決すべき多くの課題が残っている状況」の中、「サービスとして優先度の高い課題に取り組む」ため、RSSリーダー機能の開発予定はなくなったとしている。 関連記事 「はてなハイク」19年3月に終了 2年かけて改善するも「抜本的な再

                                                      「はてブ」15周年 RSSリーダー機能は「開発予定なし」
                                                    • macOS/iOS対応のRSSリーダー「Reeder v5.2」がリリース。Twitterアカウントやタイムライン、Redditをfeedとして購読が可能に。

                                                      Mac/iOS対応のRSSリーダー「Reeder v5.2」がリリースされています。詳細は以下から。 スイスのSilvio Rizziさんは現地時間2022年04月26日、macOSとiOS/iPadOSのクロスプラットフォームに対応したRSSリーダーアプリReederの最新バージョンとなる「Reeder v5.2」アップデートをリリースし、同バージョンで、TwitterとRedditをサポートしたと発表しています。 New for Feeds (iCloud and Local): Add Twitter @user or your home timeline to Reeder as a “feed” (Twitter account needed) Add various sources from Reddit to Reeder as a “feed” (Reddit accoun

                                                        macOS/iOS対応のRSSリーダー「Reeder v5.2」がリリース。Twitterアカウントやタイムライン、Redditをfeedとして購読が可能に。
                                                      • GitHub - osmoscraft/osmosfeed: Turn GitHub into an RSS reader

                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                          GitHub - osmoscraft/osmosfeed: Turn GitHub into an RSS reader
                                                        • daily.dev | Where developers grow together

                                                          We noticed you've decided to pass on the extension.. not that we care 🙄 Well, fine, of course we care.We tried to avoid it, but marketing asked us to make sure you know that daily.dev lets you: 🚀 Supercharge your dev news game 💡 Discover new tools & tricks (Warning: May cause spontaneous "Aha!" moments) 📚 Personalize your feed based on your tech stack Still not convinced? There’s always the we

                                                            daily.dev | Where developers grow together
                                                          • Chrome拡張のRSSの検出方法とロジック

                                                            今回紹介する内容 自作しているRSSリーダに搭載している機能で閲覧したページでのRSSをどのように検出しているかをご紹介します。 Chrome拡張について 自作しているRSSリーダはChome拡張で作っています。Chrome拡張はHTML, CSS, JavaScriptを使ってChromeに機能を追加する仕組み[1]です。 作成するにはGoogleさんが公開している仕様に従って作る必要があるのですが、他の方々がが分かりやすく記事を書いてくださっているので、この記事では省略いたします。 自分で試したいだけであれば「拡張機能」タブの「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」で自分のChromeを拡張できます。 ご興味がある方は是非お試ししてみてはいかがでしょうか。 あらすじ 処理のあらすじです。 コンテンツスクリプトでRSSを検索 サービスワーカーへRSS候補を送る サービスワーカーでR

                                                              Chrome拡張のRSSの検出方法とロジック
                                                            • フィードを取得する Go 言語パッケージ

                                                              「シェルスクリプトで作る Twitter bot 作成入門」を見て簡単なボットでも作ろうかと色々と調べているのだが[1],ブログ等が公開している RSS/Atom フィードを取得する構造が簡単な Go パッケージがないかとググってみたら丁度いいのがあった。 mmcdole/gofeed: Parse RSS, Atom and JSON feeds in Go mmcdole/gofeed が優れているのは,フィードの種別に関わらず食べてくれて,統一された構造体に落とし込んでくれるところ。たとえばこんな感じ。 package main import ( "fmt" "os" "time" "github.com/mmcdole/gofeed" ) func main() { feed, err := gofeed.NewParser().ParseURL("https://zenn.dev

                                                                フィードを取得する Go 言語パッケージ
                                                              • GitHub Advisory DatabaseのRSSフィードを作った

                                                                GitHub Advisory DatabaseのRSSフィードがなかったの作りました JSON FeedとAtomフィードを出力しています。 基本的にはJSON Feedをメインにしてますが、SlackがJSON FeedをサポートしてなかったのでAtomを追加しました。 RSS Feeds for GitHub Advisory Database GitHub Advisory Databaseは、脆弱性のデータベースでRubyとかGoとかnpmとかRustとか言語ごとの脆弱性が集まっています。また、GitHub自体がセキュリティアドバイザリーの仕組みを持っているので、外部の脆弱性データベースにないものとかもあります。 About GitHub Security Advisories - GitHub Docs JavaScriptだとnpm auditとかはこのデータベースを参照した

                                                                  GitHub Advisory DatabaseのRSSフィードを作った
                                                                • Weneedfeedの運用小話

                                                                  Weneedfeedを運用している中で得られた情報を書き留めておく。 主にGitHub Actionsや、RSSフィードに関する話が多く含まれる。Weneedfeedというのはウェブページからフィードを生成するツールで、これについては過去にも記事に書いた。 GitHub Actions 「GitHubのリポジトリにYAMLファイルを置くだけでフィード群が用意される」という状態を実現するために、GitHub Actionsを使っている。具体的には、次の処理を定期的に実行している。 YAMLに記載された情報を元にフィード群を生成する gh-pagesブランチにpushする この内、1の処理をやるためにweneedfeed-actionを用意している。2の処理はactions-gh-pagesでやっている。GitHub Actionsにcrontab形式でスケジュールを指定する仕組みがあるので、

                                                                    Weneedfeedの運用小話
                                                                  • RSSリーダー - みずぴー日記

                                                                    冬休みにRSSリーダーを書いた。楽しかった。 feedlyへの不満 feedlyを使っていたが不満が溜まっていた。 ネットワークエラーが頻発する。これは日本に一時帰国中で、サーバーから距離があるせいかもしれない。 画像が縮小表示されるため、画像主体のRSSフィードが読みづらい。 とはいえ、自作するほどの不満ではない。冬休みで魔が差した。 猫ブログ画像が縮小表示になって悲しい Ultraladder インストール不要で複数デバイスからアクセスしたかったので、Webアプリとして作った。これまで使ったRSSリーダーの中ではFastladderが一番気に入っていたので、各所で影響を受けている。jkキーバインドも実装した。 RailsでAPIサーバーとジョブサーバーを、Next.jsでフロントエンドを書いた。AWSにデプロイしようと思ったら思ったより高くなりそうだったので、fly.ioにAPIサーバ

                                                                      RSSリーダー - みずぴー日記
                                                                    • Feed me up, Scotty! | Feed me up, Scotty!

                                                                      RSS feeds for arbitrary websites, using CSS selectors. Feed me up, Scotty! is: straightforward to set up.runs on GitHub Actions, GitLab CI/CD, or wherever floats your boat.uses an actual browser to fetch data.Here's an example config: [funfacts]title = "Wikipedia — did you know?"url = "https://en.wikipedia.org/wiki/Main_Page"entrySelector = "#mp-dyk > ul li"titleSelector = "b"linkSelector = "b a"

                                                                        Feed me up, Scotty! | Feed me up, Scotty!
                                                                      • RSS Feed Best Practises - Kevin Cox

                                                                        Posted on 2022-05-06 Last updated on 2024-03-13 These are some technical tips for publishing a blog. These have nothing to do with good content, just how to share that content. The recommendations are roughly in order of importance and have rationale for why they are that important. Formats People generally call feeds “RSS Feeds” but usually they aren’t specifically talking about RSS. RSS isn’t th

                                                                        • GitHub - damoeb/rss-proxy: RSS-proxy allows you to do create an RSS or ATOM feed of almost any website, just by analyzing just the static HTML structure.

                                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                            GitHub - damoeb/rss-proxy: RSS-proxy allows you to do create an RSS or ATOM feed of almost any website, just by analyzing just the static HTML structure.
                                                                          • 複数のRSSや任意の情報をまとめて1つのRSSやJSONを生成するライブラリを作成した - ぷらすのブログ

                                                                            こんにちは @p1ass です。 皆さん RSS 使ってますか?RSS を使えば簡単にブログの更新を受け取れたりして便利ですよね。 でも、流れてくる情報多くて辛かったり、RSS に対応していないサイトの情報を受け取りたかったりすることがたまにありませんか? そんな悩みを解決するための Go のライブラリを 1 年前に作ったのですが、ブログに書く機会を逃していたので、今更ですが紹介記事を書きます。 発表スライドはこちらです。 背景 RSS はニュースやブログなど各種ウェブサイトの更新情報を配信するための文書フォーマットです。ブログのタイトルや URL、公開日などが xml 形式で記述されています。 RSS は広く使われているフォーマットで、はてなブログや Qiita、Zenn はデフォルトで対応しています。(似た形式の Atom の場合もある) はてなブログ: https://[ユーザ名].

                                                                              複数のRSSや任意の情報をまとめて1つのRSSやJSONを生成するライブラリを作成した - ぷらすのブログ
                                                                            • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                              The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

                                                                                Engadget | Technology News & Reviews
                                                                              • RSS Feeds for GitHub Advisory Database

                                                                                These RSS Feeds is a collection of GitHub Advisory Database. Supported Feed types JSON Feed Atom Feed OPML Feeds(All ecosystems): https://azu.github.io/github-advisory-database-rss/index.opml COMPOSER: https://azu.github.io/github-advisory-database-rss/composer.json (atom) GO: https://azu.github.io/github-advisory-database-rss/go.json (atom) MAVEN: https://azu.github.io/github-advisory-database-rs

                                                                                • Easily follow websites that don’t have RSS feeds | Feedly

                                                                                  FundamentalsEasily follow websites that don’t have RSS feedsNo RSS? No problem. You can now build your own feeds in Feedly for websites without RSS. You already follow your favorite blogs, news sites, research journals, and more in Feedly. But when you come upon a site without an RSS option, what do you do? Manually opening separate tabs and remembering to check the RSS-less sites can get tedious

                                                                                    Easily follow websites that don’t have RSS feeds | Feedly

                                                                                  新着記事