並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 352件

新着順 人気順

SFの検索結果281 - 320 件 / 352件

  • 【メモ】高千穂遥のスぺオペは先輩から「またSFを低俗に戻した」と怒られたが、小松左京が「それもアリ!」と後ろ盾になってくれた…らしい - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    SFはアメリカも日本も、もともとばかばかしい空想を、裸の美女とモンスターとアクションでつないだだけの低俗な小説と言われてきたんです。でも、50年代にアメリカでプロパーSFが勃興し、一気に科学エンターテイメントの位置を確立しました。日本の戦後SFはこの50年代作品を目標にしてきたわけです。→— 高千穂遙 (@takachihoharuka) May 8, 2024 それを実現させ、SFというジャンルを日本においても根付かせたのが、小松左京さんたち戦後第一世代作家で、初期のSFファンも、そこに重きを置いていました。それに納得していなかったのが、野田昌宏さんですね。その野田さんの薫陶を受けたわたしがスぺオペ作家になったのは当然のことです。→— 高千穂遙 (@takachihoharuka) 2024年5月8日 もっともそれで、第一世代の方々には「俺たちが低俗と言われたSFを変えて、ここまできたの

      【メモ】高千穂遥のスぺオペは先輩から「またSFを低俗に戻した」と怒られたが、小松左京が「それもアリ!」と後ろ盾になってくれた…らしい - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    • 「超人ロック 憧憬」聖悠紀を支え続けたアシスタントと妻が綴る、聖との日々 - コミックナタリー 特集・インタビュー

      ナタリー コミック 特集・インタビュー 聖悠紀 「超人ロック 憧憬」聖悠紀を支え続けたアシスタントと妻が綴る、聖との日々 「超人ロック 憧憬」 PR 2023年11月22日 聖悠紀「超人ロック」シリーズの最新作「超人ロック 憧憬」が発売された。「憧憬」は2022年10月にこの世を去った聖が、病と戦いながら最後まで向き合っていた作品。最終話は聖の死後、アシスタントの佐々倉咲良が完成させ、ファンに届けられた。 コミックナタリーではそんな「憧憬」の発売に合わせて、前述のアシスタント・佐々倉と、聖の妻であるmiaに書面インタビューを実施。仕事場で、家庭で、“マンガ家・聖悠紀”を支え続けた2人に、聖との日々や新作への思いを綴ってもらった。 取材・構成 / 鈴木俊介 第一印象は「忍者キャプター」の人 ──まずは佐々倉さんと聖悠紀さんのご関係を教えていただけますか。初めてお会いしたときのことを覚えてます

        「超人ロック 憧憬」聖悠紀を支え続けたアシスタントと妻が綴る、聖との日々 - コミックナタリー 特集・インタビュー
      • 地球の内部に古代の惑星衝突の巨大な残骸が2つもあることが判明、「月」の形成にも関係か

        地球の深部には月の2倍のサイズの巨大な物質の塊が存在します。この巨大な物質の塊について調査したアリゾナ州立大学の研究者が、これは太古の地球に衝突した惑星の残骸であることを発見しました。 Moon-forming impactor as a source of Earth’s basal mantle anomalies | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-023-06589-1 ASU researchers discover Earth's blobs are remnants of an ancient planetary collision | ASU News https://news.asu.edu/20231101-asu-researchers-discover-earths-blobs-are-remnants-a

          地球の内部に古代の惑星衝突の巨大な残骸が2つもあることが判明、「月」の形成にも関係か
        • 公安9課ごっこが捗る ビルから見下ろした名古屋の夜景が「攻殻機動隊っぽい」と話題

          あるビルから見下ろした名古屋の夜景が、人気SF作品「攻殻機動隊」っぽいと、Twitterで約10万7000のいいねを集めるほど話題になっています。あなたの脳内で再生されるBGMは「Inner Universe」「Rise」、それとも「Player」……? 投稿者は、フォトグラファーのはるはら(@haruhara_kun)さん。愛知県名古屋市にあるミッドランドスクエアビルの上層階から、市内を一望する夜景を切り取った写真を披露しました。 素子が飛び降りていきそうな夜景 夜闇の中で光がきらびやかに輝く様子は、サイバーパンクの世界を感じさせます。道路の雰囲気もあわさり、「攻殻機動隊」のアニメで描かれた夜景のようで、眺めていると歴代OPEDソングが聴こえてくるような気がします。 吸い込まれそうな夜景 「攻殻機動隊」は漫画家・士郎正宗による同名原作を元にしたアニメ。マイクロマシンやサイボーグが普及し、

            公安9課ごっこが捗る ビルから見下ろした名古屋の夜景が「攻殻機動隊っぽい」と話題
          • 【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

            【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開 2024年3月29日、作家・ゲームデザイナーの山本弘氏が誤嚥性肺炎のため68歳で逝去されました。 早川書房からは現在、小説作品『シュレディンガーのチョコパフェ』『アリスへの決別』『地球移動作戦』『プラスチックの恋人』『プロジェクトぴあの』が刊行されています。 またアンソロジー『多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジー』には表題作となった短篇を収録、ご自身も海外SFのアンソロジストとして『火星ノンストップ ヴィンテージSFセレクション―胸躍る冒険篇』を刊行され、SF作家としての山本弘氏には生前長いお付き合いがありました。 ご逝去にあたり、氏の長年のファンであり作家・ライターである前島賢氏から、短篇集『シュレディンガーのチョコパフェ』(単行本『ま

              【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
            • [第1話]少女Null - 中西鼎/あきま | 少年ジャンプ+

              少女Null 中西鼎/あきま <毎週土曜更新>有機物製のロボット・義人が普及し、人々が豊かな生活を送っている23世紀東京。そこに住む少年・リアハは、ある一体の義人との出会いをきっかけに、世界の秘密に巻き込まれていく… 『火遊び同盟』のコンビが描く巨弾SF!! [JC2巻発売中]

                [第1話]少女Null - 中西鼎/あきま | 少年ジャンプ+
              • 作家、ゲームデザイナー山本弘氏逝去のお知らせ

                2024年3月29日、作家・ゲームデザイナーの山本弘氏が誤嚥性肺炎のため68歳で逝去されました。葬儀は近親者で執り行われました。 ご冥福をお祈りいたします。 【プロフィール】 山本弘 (Hiroshi Yamamoto) 1956年京都府生まれ。京都市立洛陽工業高等学校電子科卒業。78年、「スタンピード!」で第1回奇想天外SF新人賞佳作に入選。87年、ゲーム創作集団「グループSNE」に参加し、88年『ラプラスの魔』にて小説家デビュー。2003年発表の『神は沈黙せず』が第25回日本SF大賞の、07年発表の『MM9』が第29回日本SF大賞の候補作となり、また06年発表の『アイの物語』は第28回吉川英治文学新人賞ほか複数の賞の候補となった。11年に『去年はいい年になるだろう』で第42回星雲賞(日本長編部門)を、16年には「多々良島ふたたび」で第47回星雲賞(日本短編部門)をそれぞれ受賞した。15

                • 母親がコールセンターで長年バイトしてるんだけど、最近はSFっぽい喜ばれ方をするらしい→「希少性が高まってる」

                  ハヤカワ五味 @hayakawagomi 母親がコールセンターで長年バイトしてるんだけど、AIが活用され始めて、人が対応すると「人間が出た!人間だ!」って喜ばれるらしくてまじか。 2024-02-23 09:59:12

                    母親がコールセンターで長年バイトしてるんだけど、最近はSFっぽい喜ばれ方をするらしい→「希少性が高まってる」
                  • 『Starfield』にて“最初の星”から出発していない人が結構いる説浮上。Microsoft Store版は25%以上が宇宙未体験 - AUTOMATON

                    『Starfield(スターフィールド)』は発売から約2週間が経過したものの、ゲームの最初に獲得できる実績の取得率は伸び悩んでいるようだ。Microsoft Store版では、約25%のプレイヤーが最初の星から宇宙に出発していない様子である。 『Starfield』は、『The Elder Scrolls』シリーズや『Fallout』シリーズの開発で知られるBethesda Game Studiosが手がけるRPGだ。本作では人類が太陽系外に進出している2330年の世界を舞台に、プレイヤーは希少なアーティファクトを求める宇宙探検家集団コンステレーションの一員として、広大な宇宙の星々を冒険することになる。 本作において、ほとんどのプレイヤーが最初に獲得するであろう実績の取得率が“意外と高くない”点が注目を集めている。問題の実績は「皆のため、スターフィールドへ(For All, Into th

                      『Starfield』にて“最初の星”から出発していない人が結構いる説浮上。Microsoft Store版は25%以上が宇宙未体験 - AUTOMATON
                    • 地球のフクシュウ - 田中一郎 | 少年ジャンプ+

                      JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                        地球のフクシュウ - 田中一郎 | 少年ジャンプ+
                      • 最近の趣味は書店巡り

                        そして早川文庫の棚をチェックすることに嵌まっている。 早川文庫の中で確認するのは、もちろん海外SFだ。 所感としては、少し前にテッド・チャン『息吹』の文庫版が出たため、これを目立つ位置に並べる書店が多い。 ただたまに『幼年期の終わり』『われはロボット』『月は無慈悲な夜の女王』等を並べて置いている書店を見つけては「おっ」と感心し、コードウェイナー・スミスの横にエヴァの解説本なんかが置いてあるのを見て一人ほくそ笑む。 そしてルーディ・ラッカーが棚に並んでいるのを見つけると、その日は何だか幸運な気がするのだ。

                          最近の趣味は書店巡り
                        • 並行宇宙の地球〈怪獣惑星〉の怪獣たちを保護し、地球を守るために日夜戦う保護協会の面々を描く、『老人と宇宙』著者による怪獣SF──『怪獣保護協会』 - 基本読書

                          怪獣保護協会 作者:ジョン スコルジー早川書房Amazonこの『怪獣保護協会』は、『老人と宇宙』など数多のSF作品・シリーズで知られるジョン・スコルジーの最新邦訳長篇である。スコルジーはもともとSF愛好家であり、作品にもSF小説・映画・アニメネタが(時として)あふれかえることでも知られる作家だが、本作がテーマにしているのは書名にも入っているように「怪獣」だ。 怪獣がもし、並行宇宙の地球に存在したら、それを保護し、研究する人々もいるだろう──という発想で、本作でスコルジーは怪獣が実在する世界をいきいきと楽しそうに描き出していく。しかしなぜ彼は怪獣の小説を書くことになったのか? スコルジーは売れっ子の作家なので何作もの出版契約を結んでいるのだが、常に物事がうまく進むとは限らない。2020年のはじめに執筆予定だった長篇は新型コロナウイルスの到来により書ける状態ではなくなってしまい、一年近く苦しん

                            並行宇宙の地球〈怪獣惑星〉の怪獣たちを保護し、地球を守るために日夜戦う保護協会の面々を描く、『老人と宇宙』著者による怪獣SF──『怪獣保護協会』 - 基本読書
                          • #グフ のヒートロッドは無理があるよね・・・と思ったら?「その発想はなかったw」「ジオン驚異のメカニズム!」

                            (゚Д゚) ホォー

                              #グフ のヒートロッドは無理があるよね・・・と思ったら?「その発想はなかったw」「ジオン驚異のメカニズム!」
                            • 『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』は「ループもの」の先駆けという位置づけだが公開当時は別の衝撃があった、という話

                              メガロドン将軍 @GeneralMadsen サメ映画とホラーが大好きなサメの妖精さん。趣味はシル活(シルバニア活動)、映画の名場面をシルバニアで再現する#映画バニアというのをやってます。猫と亀が好き🐱🐢 メガロドン将軍 @GeneralMadsen うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー ☆4.6 押井守監督・脚本。夢と現実という永遠のテーマを中心として監督の趣味嗜好が弾けた原点にして出世作。 若きスーパーアニメーター達が躍動する画面の膨大な情報量は今観ても驚異的で、SFを中心に幅広いクリエイターに影響を与えたループ物アニメの祖。 pic.twitter.com/Xyhx34O6Ra 2023-08-21 20:59:23

                                『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』は「ループもの」の先駆けという位置づけだが公開当時は別の衝撃があった、という話
                              • 【公式】攻殻機動隊グローバルサイト

                                © 士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊2045製作委員会 © Shirow Masamune, Production I.G/KODANSHA/GITS2045

                                  【公式】攻殻機動隊グローバルサイト
                                • AIが国連サミットで「人間よりもうまく世界を運営できる」と発言

                                  SF作品では「AIが管理する社会」が多く描かれていますが、近年の急速なAI技術の発展によってSF作品のような世界の到来を危惧している人も多いはず。2023年7月に実施された国連のAI関連会議「AI for Good Global Summit」ではAIが「人間より世界をうまく運営できる」と発言したことが報じられています。 VIDEO: Glimpse of the future? A panel of AI-enabled humanoid robots told a UN summit that they could eventually run the world better than humans, but warned the world to proceed with caution in embracing the potential of artificial intell

                                    AIが国連サミットで「人間よりもうまく世界を運営できる」と発言
                                  • 押井守監督の原点、SF映画「ラ・ジュテ」YouTubeで2週間無料公開。大塚明夫ナレーション

                                      押井守監督の原点、SF映画「ラ・ジュテ」YouTubeで2週間無料公開。大塚明夫ナレーション
                                    • 浅利与一義遠さんの『誰でもプラグスーツ』

                                      浅利与一義遠 @hologon15 Twitter時代に存在した、ツイートの個人的まとめ機能『モーメント』の消滅記念で、『誰でもプラグスーツ』(目についたキャラに、プラグスーツを着せてみるだけの落描き)を再掲してみるよ。 ラム、西住みほ、芦森詩音、ケイとユリでプラグスーツ。 pic.twitter.com/Y9MwmMU9fU 2024-02-06 09:56:56

                                        浅利与一義遠さんの『誰でもプラグスーツ』
                                      • 漫画「夜空の光」いなくなった恋人がモールス信号でメッセージを送ってくる。この短編を読んでほしい。

                                        雲野 @unno_pdf 失敬、拙者まの瀬先生の作品が宇宙一良すぎ侍と申す者だ 未読の方は拙者に免じて読み、「このギャル」と「顔この」も購入致せ twitter.com/manosejiro/sta… 2023-07-27 23:13:53

                                          漫画「夜空の光」いなくなった恋人がモールス信号でメッセージを送ってくる。この短編を読んでほしい。
                                        • 『完璧な夏の日』のラヴィ・ティドハーによる、どこか懐かしさを感じる未来の情景を描いたSF長篇──『ロボットの夢の都市』 - 基本読書

                                          ロボットの夢の都市 (創元海外SF叢書) 作者:ラヴィ・ティドハー東京創元社Amazonこの『ロボットの夢の都市』は、第二次世界大戦直前に世界各地に現れた異能力者たちの暗躍を陰鬱なトーンで描き出す『完璧な夏の日』や、ヒトラーが失脚しロンドンに移り住んで探偵になった日々を描く歴史改変SFの『黒き微睡みの囚人』で知られるラヴィ・ティドハーによる、未来史長篇だ。近現代史をテーマにしてきた過去の邦訳作と比べると、本作はストレートに人類の未来をSF的に描き出している。 印象的な砂漠と土色で巨大な人型ロボットが描かれた表紙が印象的だが、まさに舞台は砂漠の街(ネオムといい、実在する)であり、そこで暮らす人々とロボットの姿、また数百年前に起こった太陽系を巻き込んだ大戦争とその顛末がじっくりと描きこまれていく。物語の本筋は、とあるロボットが砂漠から掘り起こした”ヤバいブツ”が街の住人を巻き込んだ騒動に発展し

                                            『完璧な夏の日』のラヴィ・ティドハーによる、どこか懐かしさを感じる未来の情景を描いたSF長篇──『ロボットの夢の都市』 - 基本読書
                                          • [第2話]深層のラプタ - 空空北野田 | 少年ジャンプ+

                                            JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                              [第2話]深層のラプタ - 空空北野田 | 少年ジャンプ+
                                            • 「20年前」「観客のほとんどいない平日の昼間」の劇場で…のちSF大賞作家・長谷敏司が“新海誠作品”を鑑賞していたワケ | 文春オンライン

                                              「20年前」「観客のほとんどいない平日の昼間」の劇場で…のちSF大賞作家・長谷敏司が“新海誠作品”を鑑賞していたワケ 私がミニシアターで観た思い出の映画

                                                「20年前」「観客のほとんどいない平日の昼間」の劇場で…のちSF大賞作家・長谷敏司が“新海誠作品”を鑑賞していたワケ | 文春オンライン
                                              • まるで「1984年」の世界……ロシアのオーウェル図書館が目指すもの - BBCニュース

                                                この図書館は、ウクライナへの全面侵攻が始まった後に開設された。中にはディストピア(反理想郷)世界をつづった小説や、全体主義の危険性に関する本が並んでいる。

                                                  まるで「1984年」の世界……ロシアのオーウェル図書館が目指すもの - BBCニュース
                                                • 23歳のAIBO、“引き際”はどこに 「ロボット死なない問題」などを3人の有識者が議論

                                                  23歳のAIBO、“引き際”はどこに 「ロボット死なない問題」などを3人の有識者が議論:「AIの遺電子」と探る未来 番外編 「うちの研究室に23歳のAIBO(アイボ※)がいて、ソニーのエンジニアに修理してもらって動いている。でも引き際がない」──こう語るのは、京都大学総合博物館の塩瀬隆之准教授だ。 ※2017年に新機種は「aibo」へと呼称が変わったが、言及しているのは初代機であるため「AIBO」と表記 ChatGPTなど生成AIが登場した今、AI・ロボットがこれから日常生活により浸透していくことは避けられない。そんな未来をどう考えるべきか? AI・ロボットとどう付き合っていくべきか? TVアニメ「AIの遺電子」原作者の山田胡瓜さんと、日本科学未来館が11月に公開する、ロボットと未来に関する新常設展示の監修に携わった塩瀬さんと安藤健さん(大阪大学大学院医学系研究科招聘教員)の3人が、日本科

                                                    23歳のAIBO、“引き際”はどこに 「ロボット死なない問題」などを3人の有識者が議論
                                                  • 周囲のWi-Fiを電気刺激で感じ取れるシステム「Wi-Fi Twinge」 信号強度に応じて手がピクピク【研究紹介】

                                                    周囲のWi-Fiを電気刺激で感じ取れるシステム「Wi-Fi Twinge」 信号強度に応じて手がピクピク【研究紹介】 2024年2月16日 オーストラリアのモナシュ大学などに所属する研究者らが発表した論文「Exploring Superpower Design Through Wi-Fi Twinge」は、目に見えないWi-Fi信号を検知すると体に電気を流すシステムを提案した研究報告である。このシステムは「Wi-Fi Twinge」と呼ばれ、強いWi-Fi信号のもとでユーザーの手がピクピクと動くように電気筋肉刺激(EMS)を使用。人間が周囲のWi-Fi信号を感じ取られる、身体的な感覚を提供する。 ▲Wi-Fi Twingeは周囲のWi-Fi信号を拾い、EMSによって身体に刺激を与える keyboard_arrow_down 研究内容 keyboard_arrow_down 研究結果 Wi-

                                                      周囲のWi-Fiを電気刺激で感じ取れるシステム「Wi-Fi Twinge」 信号強度に応じて手がピクピク【研究紹介】
                                                    • 本格ファンタジー問題の整理

                                                      ここ数年、ネットのアマチュア作家の間では「本格ファンタジー」というジャンル・概念が断続的に話題に上っている。 「RPGをベースにした軽薄な『なろう系』のせいで『本格ファンタジー』が衰退した」 「今こそ『本格ファンタジー』の居場所を取り戻す時だ」 と強硬に主張するいわゆる「本格ファンタジー派」と、それ以外の人間との間で激しい議論が交わされている状態だ。 だが、この本格ファンタジー論には、本格ファンタジー派の攻撃性の強さを抜きにしても、そもそもの基礎に複数の大きな問題が存在するように思う。 本格ファンタジー論の抱える根本的な問題を、同じく「本格」を冠するジャンルでありながら似て非なる歴史をたどった「本格ミステリ」と比較することで、明らかにしたい。 本格ミステリ概説(超大雑把)本格ミステリというジャンルは、ミステリ(推理小説)のうち、謎とその論理的な解決を重視するもの、と定義されている。 本格ミ

                                                        本格ファンタジー問題の整理
                                                      • ネコとAIだけが暮らす世界は幸せか? 遊びやエサを与える自律ロボとネコが過ごす実験 英国チームが検証

                                                        近年、ロボット掃除機の上で楽しそうに乗っている猫の動画がソーシャルメディアで話題になるなど、猫たちは動き回るロボットにも動じることなく、むしろその存在を楽しんでいるようにさえ見える。ロボット掃除機や芝刈り機など、ロボットによる支援が身近になりつつある中、研究チームはロボットが猫の飼育環境の質的向上に役立つ可能性について探った。 研究チームは「Cat Royale」と名付けられた、猫とAIロボットがインタラクションする特別な室内環境を設計。この空間には、おもちゃやキャットツリー、水飲み場、植物がふんだんに用意され、中央にはロボットアームを配置した。 ロボットアームは、猫じゃらし風のおもちゃやボールで獲物を追わせるゲームや玉転がしなど、500以上の遊びを提供し、おやつも与える。さらに、ロボットが特定の遊びを行った後、その遊びが各猫の幸福度にどのような影響を与えたかを計測し、その結果をAIシステ

                                                          ネコとAIだけが暮らす世界は幸せか? 遊びやエサを与える自律ロボとネコが過ごす実験 英国チームが検証
                                                        • SF映画でよくある描写だけど、未開の惑星に行って『酸素があるぞ!』とわかった瞬間にヘルメットを取っちゃうのって凄い馬鹿だと思う

                                                          ヒロコン @V570 SF映画で良く描写だけど、未開の惑星に行って「酸素があるぞ!」とわかった瞬間にヘルメットを取っちゃうのって凄い馬鹿だと思う。 2024-03-21 13:35:46

                                                            SF映画でよくある描写だけど、未開の惑星に行って『酸素があるぞ!』とわかった瞬間にヘルメットを取っちゃうのって凄い馬鹿だと思う
                                                          • 「あの人間が帰らない…」寂しくなった猫さんが習慣から推理してもう1人の人間を追い出しにかかる午前3時

                                                            林 譲治 @J_kaliy 休日に妻が出かけると、僕が駅まで迎えにゆく。これが前提。 週末、妻は久々に学生時代に友人らと一泊旅行に行った。妻がいなくて寂しいうちの猫は、上記の学習をしていて、 妻がいない ↓ 俺が外に出ると妻と戻る ↓ だから俺を外に出せば妻が戻る と考えたらしく、朝3時に追い出されかけた。 2024-02-19 09:08:56

                                                              「あの人間が帰らない…」寂しくなった猫さんが習慣から推理してもう1人の人間を追い出しにかかる午前3時
                                                            • 肉の女王は愛の月 - 沙熱 | 少年ジャンプ+

                                                              JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                肉の女王は愛の月 - 沙熱 | 少年ジャンプ+
                                                              • SFの世界がやってくる?“神のようなAI”が生まれる日 | NHK | ビジネス特集

                                                                進化したAIといえば、何を思い浮かべるでしょうか。ドラえもんや鉄腕アトムといった未来のロボットのイメージでしょうか。 アメリカでは今、こうした自ら考え、行動する究極のAIである「AGI=汎用人工知能」の開発が現実味を帯びてきたと関心を集めています。ロボットにこのAGIが搭載されれば、なじみのある漫画やSFの世界が本当にやってくるかもしれません。 どれくらいAGIの実現性は高まっているのか? 先進地のアメリカで追いました。 (ロサンゼルス支局記者 山田奈々) AGIとは、「Artificial General Intelligence」の略です。 日本語で、「汎用人工知能」、「汎用AI」などと訳されます。 定義は曖昧ですが、アメリカでは、文章や画像を人間の指示に応じて巧みに作り出す生成AIの、さらにその先にあるのが、AGIだとされています。 たとえば、AIに関する報告書「ステート・オブ・AI

                                                                  SFの世界がやってくる?“神のようなAI”が生まれる日 | NHK | ビジネス特集
                                                                • 不適切な表現が検閲され自動的に適切な表現へと変換される誰も傷つかない新SNS『DYSTOPIA』がリリースされた「私の心中は今お祭り騒ぎですな!」

                                                                  DYSTOPIA @dystopia_sns 誰も傷つかない新SNS「DYSTOPIA」が本日 iOS,Andoroidでリリースされました。 このSNSでは誹謗中傷等の不適切な表現は AIにより検閲され、 自動的に適切な表現へと変換され投稿されます。 DYSTOPIAは、ジョージオーウェル著の1984年をオマージュした社会実験的なSNSです。 #新SNS #誹謗中傷 #1984年 pic.twitter.com/LhMTkokbvQ 2023-09-24 15:27:52

                                                                    不適切な表現が検閲され自動的に適切な表現へと変換される誰も傷つかない新SNS『DYSTOPIA』がリリースされた「私の心中は今お祭り騒ぎですな!」
                                                                  • 「UFO」出現で空港業務中断 3時間超、戦闘機が緊急発進―インド:時事ドットコム

                                                                    「UFO」出現で空港業務中断 3時間超、戦闘機が緊急発進―インド 2023年11月20日18時32分 インド国旗(資料写真、AFP時事) 【ニューデリー時事】インド北東部マニプール州インパールで19日、「未確認飛行物体(UFO)」が目撃され、空港の業務が3時間余りにわたって中断した。戦闘機2機が緊急発進(スクランブル)したものの、正体は判明していない。地元メディアが20日伝えた。 【動画】米国防総省、「UFO映像」3本を公開 報道によれば、UFOは19日午後2時半(日本時間同6時)ごろ、インパール国際空港の上空に出現。付近の上空にとどまっていたが、約1時間半後に姿を消した。この影響で空港は発着を停止し、乗客約500人に影響が出た。 空港や軍の関係者に加え、住民も目撃したという。地元テレビは球状に見える物体が白い光を放ちながら上空を移動する様子を報じた。地域を管轄する空軍の部隊はX(旧ツイッ

                                                                      「UFO」出現で空港業務中断 3時間超、戦闘機が緊急発進―インド:時事ドットコム
                                                                    • 「非人間パイロットの遺体を米政府が保有」、空軍元将校がUFO公聴会で証言

                                                                      (CNN) 米軍の退役軍人3人が26日、米下院監視小委員会の未確認異常現象(UAP)、いわゆるUFOに関する公聴会で証言に立ち、目撃情報は国家の安全にかかわる問題だと指摘、政府は隠蔽(いんぺい)が多すぎると批判した。 「もしUAPが外国の無人機だとすれば、差し迫った国家安全保障問題だ。もしそれ以外の何かだった場合、それは科学の問題だ。いずれにせよ、未確認物体は飛行の安全にかかわる」。米海軍の元パイロットで、UAP関連の報告を促す団体を創設したライアン・グレーブズ氏はそう語った。 公聴会ではグレーブズ氏と、元海軍司令官のデービッド・フレーバー氏が、現役時代に自ら目撃したUAPについて証言した。米空軍の情報将校だったデービッド・グルーシュ氏は、政府が未確認情報に関する調査の内容を隠蔽していると訴え、自身は情報機関の監査総監に情報を報告したと述べた。 フレーバー氏は2004年に目撃したUAPにつ

                                                                        「非人間パイロットの遺体を米政府が保有」、空軍元将校がUFO公聴会で証言
                                                                      • ハルタに60ページの特大ジュブナイルSF読切、九井諒子「ダンジョン飯」は次号大団円

                                                                        ハルタ Vol.106 掲載作品一覧「クプルムの花嫁」namo 「先生、今月どうですか」高江洲弥 「瑠璃の宝石」渋谷圭一郎 「ハクメイとミコチ」樫木祐人 「Servant Beasts」森野鈴鹿 「宇宙人と聴くラジオ案内」光田さの ※読み切り 「殺し屋の推し」大島琳太郎 「キラキラとギラギラ」嵐田佐和子 「生き残った6人によると」山本和音 「いやはや熱海くん」田沼朝 「かわいすぎる人よ!」綿野マイコ 「煙と蜜」長蔵ヒロコ 「鴛鴦之篝-少年探偵冥司郎の嬉戯-」東田裕介 「虎は龍をまだ喰べない。」一七八ハチ 「ホテル・メッツァぺウラへようこそ」福田星良 「司書正」丸山薫 「ウスズミの果て」岩宗治生 「宮前達希の呪い」松賀諒真 ※読み切り 「花園に幹が立つ」野澤佑季恵 「涙子さまの言う通り」山本ルンルン 「八百万黒猫速報」浅井海奈 「アルルカンの肖像」御名原雅 ※読み切り 「開花アパートメント」

                                                                          ハルタに60ページの特大ジュブナイルSF読切、九井諒子「ダンジョン飯」は次号大団円
                                                                        • フランシス・フォード・コッポラ構想40年のSFローマ叙事詩『メガロポリス』は怪作ぶりがすごかった:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

                                                                          映画『メガロポリス(原題)』より 現地時間16日、第77回カンヌ国際映画祭でフランシス・フォード・コッポラ監督(85)が構想40年を経てついに完成させたSFローマ叙事詩『メガロポリス(原題) / Megalopolis』(コンペティション部門)のワールドプレミアが行われた。『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』など言わずと知れた巨匠がこの長い歳月で300回リライトし、1億2,000万ドル(約186億円・1ドル155円計算)の私財をなげうって作り上げた同作は、そのバックストーリーと同様の怪作となっていた。 【画像】ヒロインは『ワイルド・スピード』ラムジー役女優 主人公は、自由に形を変える、画期的な新建築素材を使ったユートピアを作ることを目指す建築家シーザー(アダム・ドライヴァー)。現状を良しとし、彼の前に立ちはだかる市長のキケロ(ジャンカルロ・エスポジート)、そしてシーザーと恋に落ちるキケロの

                                                                            フランシス・フォード・コッポラ構想40年のSFローマ叙事詩『メガロポリス』は怪作ぶりがすごかった:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
                                                                          • 私たちはコンピューターのシミュレーションの中で生きているという「シミュレーション仮説」を実証する方法とは?

                                                                            「私たち人間が生きる現実世界は、実は高度な文明をもつ何者かによるシミュレーションに過ぎない」と考える「シミュレーション仮説」というアイデアがあります。シミュレーション仮説は直観的には「ありえない」と思ってしまいますが、経験や意識、歴史などについても「シミュレーションがねつ造したもの」と言われてしまうと反論が難しいもの。このシミュレーション仮説が正しいかどうかをテストする方法について、ポーツマス大学の物理学者であるメルビン・M・ボプソン氏が解説しています。 How to test if we're living in a computer simulation https://theconversation.com/how-to-test-if-were-living-in-a-computer-simulation-194929 「宇宙が実はシミュレーションである」という考え方は、2003

                                                                              私たちはコンピューターのシミュレーションの中で生きているという「シミュレーション仮説」を実証する方法とは?
                                                                            • 25年前の名作SFアニメ「lain」がAIに 世界観に浸りながら主人公「玲音」とチャット

                                                                              アニメグッズなどの企画販売を手掛けるAnique(東京都千代田区)は9月5日、1998年放送のSFアニメ「serial experiments lain」がモチーフの対話型AIサービス「AI lain」の提供を始めた。6カ月の期間限定。チャット画面から文章を送るとヒロインの「玲音」(れいん)が文字と音声で返答する。開発には作品原案プロデューサーの上田耕行さんも参加した。 serial experiments lainはネットワーク端末「NAVI」が普及した世界で、主人公の岩倉玲音が事件に巻き込まれていくという内容のSFサスペンス作品。AI lainは米OpenAIの「ChatGPT」をベースに、作品内での会話内容を学習。世界観に沿った話し方をする。会話を続けると「親密度」が上昇し、話し方や画面に表示する玲音の映像が変化する。 音声合成機能もあり、生成した文章を玲音の声で読み上げる。合成エン

                                                                                25年前の名作SFアニメ「lain」がAIに 世界観に浸りながら主人公「玲音」とチャット
                                                                              • 地下鉄の新幹線を作ってハワイとかと繋げてほしい

                                                                                ハワイ行き放題だよね 光ファイバーが海底ケーブルとして運用されてるんだから、電車でも可能なのでは? お金だけが問題

                                                                                  地下鉄の新幹線を作ってハワイとかと繋げてほしい
                                                                                • 世界中の「水」がある日突然“少し硬く”なったとしたら……さまざまに考えられる結末のSF漫画が話題呼ぶ

                                                                                  現実には絶対にあり得ないことでも、もしもそれが実際に起きたとしたら、世界は一体どうなるのか。SFというジャンルは思考実験でもある、と言われる理由は、そのような「現実に起こり得ないことをどう起こすか」「それが起きたらどのような結果になるのか」という思考実験を重ねたもの、と捉えられるためだそうです。 今回ご紹介する作品は、生き物にとって必要不可欠な物質の特性が、ほんの少しだけ変わったらどうなるのだろうか……というもの。漫画の作者は勝見ふうたろー(@mangaka_tsumi)さんです。 突然水が「ちょっと硬く」なったら? 漫画全編を読む ある日のこと。世界中のすべての水が、ほんの少しだけ硬くなりました。少しだけ硬くなった水は「スライムのような柔らかい物質」で、この日から世界中の水は「液体で飲めるもの」ではなく「歯ごたえがある食べるもの」「固体として“使う”もの」となったのです。 この異変が起き

                                                                                    世界中の「水」がある日突然“少し硬く”なったとしたら……さまざまに考えられる結末のSF漫画が話題呼ぶ