並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 108件

新着順 人気順

V2Hの検索結果1 - 40 件 / 108件

  • サクラを家の蓄電池に V2H電池残量の謎、そして屋根のソーラーパネル全交換! - 家電 Watch

      サクラを家の蓄電池に V2H電池残量の謎、そして屋根のソーラーパネル全交換! - 家電 Watch
    • 千葉大停電2019を電気自動車とV2Hで乗り切った被災者の体験談 - EVsmartブログ

      台風15号の直撃が引き起こした千葉大停電は、この記事執筆時点でいまだ進行中ですが、停電を電気自動車(BEV=Battery Electric Vehicle)とV2Hで乗り切った方がいらっしゃいます。千葉市中央区にお住まいのNさんが見舞われた停電は「2日半」。ご自宅を訪ねて電気自動車に蓄えた電力で「冷蔵庫・照明・エアコン等を動かして熱中症を避けて生き延びられた」体験談を伺ってきました。 国と県の初動対応が遅く、現政権の不手際への批判も出ている「千葉大停電」。想定以上の倒木が電力線と道路を断ち切ったことが被害を長引かせている、と言われています。台風直撃は9月9日早朝のこと。それからほぼ2週間経った9月22日(日)、著者はお宅に直接Nさんをお訪ねして、いろいろとお話を伺いました。取材日の正午の時点でも、千葉県内ではいまだ3,100戸が停電したまま(NHKラジオニュースによる)です。 Nさんのお

        千葉大停電2019を電気自動車とV2Hで乗り切った被災者の体験談 - EVsmartブログ
      • クルマで家の電気をまかなえる!? 快適なV2H生活がもっと身近になりました - 家電 Watch[Sponsored]

          クルマで家の電気をまかなえる!? 快適なV2H生活がもっと身近になりました - 家電 Watch[Sponsored]
        • オール電化住宅の光熱費対策:電気自動車とV2Hを導入、年間20万円の削減に | ESSEonline(エッセ オンライン)

          オール電化の家に太陽光パネルと蓄電池を採用するケースが増えています。しかし、それだけでは電気代の高騰に対応できないケースも。3年前に平屋の注文住宅を建てた日刊住まいライターの事例を紹介します。あとづけで「太陽光+蓄電池」を設置したあと、電気自動車とV2Hを導入。すると、光熱費問題はほぼ解決でき、災害時の不安も減りました。大満足の効果を、データをまじえて詳しくレポート。 筆者は2020年末に、延べ床面積40坪の中庭のある平屋を建てました。この家に夫婦ふたりと大型犬1頭で暮らしています。 家づくりでは、火を使わない安心感と、割安な深夜電力に魅力を感じ、オール電化住宅を選択。深夜時間に電力消費を集中し、電気代を抑えながら快適に生活していました。 そんな状況に異変が起きたのは2021年末。燃料調整費の高騰により電気代は1.5倍に。とくに冬は、床が全面タイルのために床暖房を常時稼働しているので、かな

            オール電化住宅の光熱費対策:電気自動車とV2Hを導入、年間20万円の削減に | ESSEonline(エッセ オンライン)
          • シャープ、電気自動車が家の電源になる「V2H」参入 省スペースで実現 - 家電 Watch

              シャープ、電気自動車が家の電源になる「V2H」参入 省スペースで実現 - 家電 Watch
            • 今注目? 電気自動車から家に電力を供給できる「V2H」の実際

                今注目? 電気自動車から家に電力を供給できる「V2H」の実際
              • 【最新版】V2Hの設置費用はいくら?機器代・工事費までマルッと解説! - EV DAYS | EVのある暮らしを始めよう

                「V2H」は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の大容量バッテリーを、自宅の電源として活用できるシステムです。この記事ではV2Hの導入費用を徹底的に解説。V2H機器を購入・リースする場合の費用相場のほか、機器の価格や工事費用、補助金や導入手順についてもご紹介します。 ※この記事は2023年9月19日に公開した内容をアップデートしています。 V2Hの設置費用の相場はいくら? 導入方法別で紹介 V2Hは「EVのバッテリーを家庭で有効活用するシステム」 V2H導入方法には「購入」と「リース」がある V2Hを購入する場合の費用相場 V2Hをリースする場合の費用相場 V2H導入に必要なアイテムの費用は? Ⅰ.V2H機器・設置工事の費用 Ⅱ.V2Hに対応するEV・PHEVの費用 Ⅲ.太陽光発電の費用 Ⅳ.蓄電池の費用 V2Hの補助金はいくら出る? Ⅰ.国の補助金:最大115万円(

                  【最新版】V2Hの設置費用はいくら?機器代・工事費までマルッと解説! - EV DAYS | EVのある暮らしを始めよう
                • 「CEATEC 2023」が開幕、次世代の車載部品やV2H機器など見どころ紹介

                    「CEATEC 2023」が開幕、次世代の車載部品やV2H機器など見どころ紹介
                  • 「ライフビジョン」「V2H充放電器」「ドローン橋梁点検」 デンソーが大切にする使命と技術

                    2021年3月3日、株式会社デンソーが主催するイベント「DENSO Tech Links Tokyo #10」がウェビナーで開催されました。今回のテーマは「地域と社会の防災をテクノロジーで支える」。自動車&ライフソリューション部の平井靖丈氏が、デンソーが大切にする「世界と未来をみつめ新しい価値の創造を通じて"人々の幸福に貢献する"」という使命において、それを実現するための技術について語りました。 デンソーが目指す姿 平井靖丈氏(以下、平井):本日は「地域の非常時と平常時の安心・安全を実現にむけた取り組み」ということで、デンソーが取り組むレジリエンス活動の一端を説明いたします。 まず始めに、なぜデンソーが地域の安心・安全に取り組むのかをお話しします。デンソーが自動車部品を生業とした会社ということは、本日お集まりの皆さまは認識されていると思いますが、私たちはメーカーという立場とともにその使命と

                      「ライフビジョン」「V2H充放電器」「ドローン橋梁点検」 デンソーが大切にする使命と技術
                    • 電気自動車の家での活用法|V2H|電源設計|WTI

                      電源課の真野です。当課は近年、車関係の業務が増えてきており、私もV2Hという電気自動車の充放電システムに関わっています。 (WTIの電源設計サービスはこちらをご参照ください) 今回はこのV2Hについて紹介させていただきます。 1.V2Hって? 「車両(Vehicle)から(to)家(Home)へ」の略で、電気自動車の電池を家で使うシステムの略称です。 昨今の地震や台風による大規模停電で、「あ゛~こんな時に蓄電システムがあったら…」と、思った方も多いハズ。 私も昨年の停電では風呂に入れず困りました。まさか電気がないとガス湯沸かし器が動かないとは思いませんでした。(最近のは壁のコントローラで操作するようになっていて電気が要るんです) でも、蓄電システムは超高級品。中でもとりわけ高いのが電池で、実用的な電力(大体10kWh)を賄おうとすれば施工込みで200万円!と車が買えてしまいます。 ならば車

                      • V2Hの口コミは良いの?それとも悪いの?気になる方はこちらで - ゆうきのネットビジネス(どこよりもお得な情報をご紹介!)

                        あなたは車のことでこんな悩みはありませんか? わざわざ充電ステーションに行くのがめんどくさい・・ 充電費用をできるだけ安くしたい・・ ディーラーに聞いたら予想以上の価格だった・・もしこのような悩みに少しでも当てはまる方は国から補助金が出るV2Hがおすすめです! またこちらではそんなV2Hのメリットやおすすめする方、実際の利用者様の口コミなどをご紹介してますのでV2Hをご検討している方は是非こちらの記事を参考にして下さい。 会社概要 V2Hとは? 充電時間がとにかく早い! 災害時でも約4日分の電気を確保できます! 補助金制度利用可能 V2Hはこんな方におすすめです! V2Hの口コミ・評判は? まずはお気軽にご相談下さい。 会社概要 運営会社名 株式会社GRACE 所在地 〒231-0661 神奈川県横浜市中区元町4丁目168 BIZcomfort元町ビル 代表者 沢村雄太 お問合せ先 お問い

                          V2Hの口コミは良いの?それとも悪いの?気になる方はこちらで - ゆうきのネットビジネス(どこよりもお得な情報をご紹介!)
                        • 電気自動車を家の電力に 小型軽量化したニチコンV2Hシステム - 家電 Watch

                            電気自動車を家の電力に 小型軽量化したニチコンV2Hシステム - 家電 Watch
                          • 【2024年最新】V2Hの対応車種を徹底網羅【10メーカー36車種】

                            【2024年最新】V2Hの対応車種を徹底網羅【10メーカー36車種】 公開日:2022年6月13日 更新日:2024年4月14日 各自動車メーカーから電気自動車(BEV/PHEV)が続々と発表されていますね。 それに伴い、電気自動車とご自宅を繋ぐV2Hシステムのご相談もたくさんいただいております。 とくにV2Hの対応車種に関するお問い合わせが多い印象です。 そこで今回は、各自動車メーカーのV2H対応車種をご紹介していきます。 また、末尾に【未】マークが付いている場合はまだV2H対応車種を発売していない自動車メーカーです。 電気自動車とV2Hを揃えたけど対応車種じゃなかった…なんて失敗をしないためにも必ず事前に確認しておきましょう。 また、V2Hや電気自動車の購入時期によっては、V2H本体または車両側のソフトウェアをバージョンアップしなければならない場合もあります。 新たな対応車種が発表され

                              【2024年最新】V2Hの対応車種を徹底網羅【10メーカー36車種】
                            • 容量7.0kWhの家庭用蓄電池とV2Hを新開発、東京電力とダイヤゼブラ電機が共同で

                              ダイヤゼブラ電機は「スマートエネルギーWeek 春2022」(2022年3月16~18日、東京ビッグサイト)に出展し、パワーコンディショナー、V2H(Vehicle to Home)ユニット、および蓄電池ユニットを組み合わせた「多機能パワコンシステム」を披露した。東京電力ホールディングスと共同開発した新製品で、2022年度中の販売を目指すという。 新製品は蓄電池ユニット、パワーコンディショナー、V2Hユニットで構成。蓄電ユニットは、容量7.0kWh、最大充電電力5.5kW、最大放電電力5.8kW、外形寸法W580×H1070×D459mm、重量138kgとなっている。電池は東芝製の26Ahセルのチタン酸リチウムイオン蓄電池を採用した。大容量タイプの26Ahセルを家庭用蓄電システムに採用するのは初だという。充放電サイクルは2万回と長寿命で、使用温度範囲は-20~+45℃と広い点も特徴となって

                                容量7.0kWhの家庭用蓄電池とV2Hを新開発、東京電力とダイヤゼブラ電機が共同で
                              • デンソー、「V2H-充放電器」次期モデル受注開始 パワーユニットとプラグホルダのセパレート化や約63%小型軽量化も

                                  デンソー、「V2H-充放電器」次期モデル受注開始 パワーユニットとプラグホルダのセパレート化や約63%小型軽量化も
                                • CEV補助金対象 車両(EV)_CEV、EV・PHEV用充電設備、V2H充放電設備、外部給電器、水素ステーションの補助金交付を行う次世代自動車振興センター

                                  CEV補助金対象 車両(EV)_CEV、EV・PHEV用充電設備、V2H充放電設備、外部給電器、水素ステーションの補助金交付を行う次世代自動車振興センター ENGLISH 当センターについて

                                  • 電気自動車(EV)から給電するローソンでの実証実験 — V2H & V2G 経由 VPP へ! - EVsmartブログ

                                    災害や事故による停電時や電力消費ピーク時に、建物に電力を供給したりグリッドの負担を減らすために電気自動車から給電する実証実験が、2019年6月より千葉市にあるローソンで始まっています。実際にV2HやV2Gを行い、将来のVPP構築を見すえての実験です。EVsmartブログチームの箱守がさっそく試してきました。 V2H・V2Gを通って、VPPに至る 災害や事故による停電は今でもしばしば起きていますよね。真夏では、高校野球がTVで放送されている時間帯が、企業だけでなく家庭でもエアコンを稼働が多く、電力消費がピークに達しやすいという話をよく耳にしてきました。停電している建物に電気を供給(V2H: Vehicle to Home)したり、ピーク時にグリッド(電力供給網)の負担を減らすため、電力量に余力のある電気自動車から給電(V2G: Vehicle to Grid)してみたらどうなるか、という実証

                                      電気自動車(EV)から給電するローソンでの実証実験 — V2H & V2G 経由 VPP へ! - EVsmartブログ
                                    • デジタル備蓄のススメ EV活用「V2H」と大容量ポータブル電源とソーラーパネルと

                                      デジタル備蓄のススメ EV活用「V2H」と大容量ポータブル電源とソーラーパネルと:デジタル防災を始めよう(1/3 ページ) 日本では地震や水害などさまざまな災害が毎年起きており、その被害は時に大規模なものになる。そこで考えなければならないのは“エネルギーのダイバーシティー”だ。 “ガス管の損傷による火災などを防げる”災害に強い建物として、オール電化住宅は都市づくりに取り組まれてきたが、停電時には全ての設備が動かなくなる(家が無事であってもお湯は沸かせず、ドアロックも解除できない)という問題も発生している。 大災害でなくとも、落雷による局地的な停電や、マンションの設備故障による全館停電事故や小規模停電は、より頻繁に生じる。リモートワークで自宅で仕事をする人が増えた状況では、停電が起きたら仕事どころではない。だから平時にエネルギーのダイバーシティーを考える必要がある、というわけだ。 V2Hが実

                                        デジタル備蓄のススメ EV活用「V2H」と大容量ポータブル電源とソーラーパネルと
                                      • 日産、新EV補助金のWeb勉強会開催 V2H同時購入で最大117万9000円になる環境省新補助金のモデルケース紹介

                                          日産、新EV補助金のWeb勉強会開催 V2H同時購入で最大117万9000円になる環境省新補助金のモデルケース紹介
                                        • ルネサス、ファンレスで80TOPSのAI推論を実現したDRP-AI搭載MPU「RZ/V2H」を発売

                                          レポート ルネサス、ファンレスで80TOPSのAI推論を実現したDRP-AI搭載MPU「RZ/V2H」を発売 ルネサス エレクトロニクスは2月29日、独自AIアクセラレータである「第3世代DRP-AI(DRP-AI3)」を搭載することで、電力性能10TOPS/Wならびにファンレス状態で最大80TOPSのAI推論性能を実現する14nmプロセス採用の次世代ロボティクス向けハイエンドMPU「RZ/V2H」を発表した。 同社のRZ/VシリーズはビジョンAIの処理に強みを持たせたMPUで、最新世代となるRZ/V2Hの発売で1TOPS~80TOPSまでのAI推論性能レンジをカバーできるラインナップが揃ったこととなる。 ルネサスのビジョンAI向け64ビットRZ/Vシリーズラインナップ(2024年2月29日時点) (資料提供:ルネサス、以下すべてのスライド同様) その開発コンセプトは、低消費電力で高いAI

                                            ルネサス、ファンレスで80TOPSのAI推論を実現したDRP-AI搭載MPU「RZ/V2H」を発売
                                          • 都道府県別補助金交付状況 EV・PHV・FCV・原付EV_統計_CEV、EV・PHV用充電設備、V2H充放電設備、外部給電器、水素ステーションの補助金交付を行う次世代自動車振興センター

                                            都道府県別 補助金交付台数(EV・PHV・FCV・原付EV) ○ 経済産業省(次世代自動車振興センター)が実施している補助金交付の集計 ○ 補助金交付車両の使用先住所を基準に集計 ○ 補助金交付車両の車両登録日を基準に、年度単位(4月~翌年3月)で集計 ○ 2022年度は、2023年9月15日時点の暫定値 (2022年度中に登録された補助対象車両のうち、2022年11月8日以降の登録車両は現在執行中の令和4年度 補正事業の申請対象でまだ補助金交付が完了していない申請があるため) 【集計分類に関する補足】 ・「FCV」は車両の販売が開始された2014年度から集計開始 ・「超小型モビリティ」は「EV」に集計(2020年度から補助対象) ・「ミニカー」は「原付EV」に集計(2020年度から補助対象)

                                            • V2Hとは?メリットデメリットから必要コスト・導入ポイントまで【エネタウン.jp】

                                              V2Hという言葉を見聞きしたことはあるけど、具体的に何を指すかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 家庭に電気自動車がある場合、V2Hの導入により様々なメリットが得られます。 V2Hは蓄電池よりも簡単に導入することが出来ますが、一部の条件を満たす必要があるので、事前に詳細を把握しておくことが大切です。 そこで今回は、V2Hの概要やメリット・デメリット、V2H機器を選ぶポイントなどについて解説します。 各メーカーの特徴や費用についても比較していますので、電気を有効活用したい方はぜひ参考にしてください。 V2Hとは、 電気自動車に搭載されている蓄電池から家の中に電気を送るための装置 です。 自動車から家へを意味する「Vehicle to Home」がV2Hという名前の由来となっています。 電気自動車は燃費が良く二酸化炭素排出量も少ないため、環境に優しい移動手段として普及してきまし

                                              • LEAF to HomeとかV2Hとか呼ばれるのを安く導入できる時期かもしれない | 電気仕掛けの家

                                                電気自動車と家の電力供給の仕組みでV2Hや日産にリーフに限ってはリーフtoホーム(LEAF to Home)というものがあります。数年前にはよく聞かれたワードですが最近はあまり聞かなくなりました。ですが、今、設備が安いので試しに導入もありかもしれません。 ニチコン EVパワーステーション http://www.nichicon.co.jp/products/v2h/ 三菱電機:EV用パワーコンディショナ https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/smartv2h/ システムはニチコンと三菱電機から出ています。リーフ専用ということではないですが、充電コネクターの大きい方、急速用(CHAdeMO)のコネクターは双方向に電力が供給でき、電気自動車側から家に電力供給ができる仕組みです。 電力供給ができると何がいいかというと、電力が安い時間帯に蓄えておき、電

                                                  LEAF to HomeとかV2Hとか呼ばれるのを安く導入できる時期かもしれない | 電気仕掛けの家
                                                • 台風15号の停電・被害状況と太陽光・蓄電池・EV・V2Hに関するツイートまとめ

                                                  風早比古命(犬一坐/無格) @T_Kazahaya なおペレット燃料による家庭用火発なんて考えたけどあんなもん置くくらいなら太陽光パネル+蓄電池の方がよっぽどげんじつてきと、機構設計要件の時点で気付いた。 2019-09-17 17:37:18

                                                    台風15号の停電・被害状況と太陽光・蓄電池・EV・V2Hに関するツイートまとめ
                                                  • [住宅用]V2H蓄電システム eneplat | V2H(Vehicle to Home) | 住宅用 太陽光発電・V2H蓄電システム・EV充電設備(個人のお客様向け)| 住まいの設備と建材 | Panasonic

                                                    業界初※1電気自動車と蓄電池に同時充放電。AiSEG2による連携で太陽光発電の自家消費向上を実現 国内の住宅用DC連携タイプV2H蓄電システムの2022年11月25日時点で発売済みの商品において(2022年11月25日時点 当社調べ) 気象警報連動で電気自動車※2,3,4・蓄電池に自動充電※4、停電時自立出力業界トップクラス※56kVA※6で普段に近い暮らしが可能 接続可能な電気自動車は、当社公表の対応車種に限ります。対応車種については、当社ホームページにてご確認お願いします。(2024年6月21日受注開始のV2H蓄電システムの対応車種は2024年4月末以降公開予定です) 充放電用コネクタが車に挿しこまれており、コネクタロック状態になっている必要があります。 パナソニック製V2H蓄電システム「eneplat」が対象です。 国内の単相タイプの蓄電システム、および住宅用V2Hシステムの定格自立

                                                      [住宅用]V2H蓄電システム eneplat | V2H(Vehicle to Home) | 住宅用 太陽光発電・V2H蓄電システム・EV充電設備(個人のお客様向け)| 住まいの設備と建材 | Panasonic
                                                    • EV連携で太陽光発電を効果的に自家消費。パナソニック新V2H蓄電システム

                                                        EV連携で太陽光発電を効果的に自家消費。パナソニック新V2H蓄電システム
                                                      • V2Hシステム「EVパワー・ステーション®」 | ニチコン株式会社

                                                        V2Hシステムとは? V2Hとは「Vehicle to Home」のことで 「車から家へ」という意味です。 EV/PHVの大容量バッテリーから給電、 家庭の電力として使用できます。 もちろん、家庭からEV/PHVへの充電もできます。 EVを有効活用できる! 「EVパワー・ステーション」とは? 「EVパワー・ステーション®」は、世界で初めて V2Hシステムを開発し リーディングカンパニーと なっているニチコンが提供する 高機能で低価格のV2Hシステムです。 現行モデルについては JET認証第1号の系統連系モデルとなります。

                                                        • 【災害に備える】太陽光発電+V2H+EV(リーフ)のすすめ - 副業と子育てブログ

                                                          【災害に備える】太陽光発電+V2H+EV(リーフ)のすすめ 最近災害が大規模化していて不安です!どうやって防災対策をとったらいいですか!? 今回は、そういった疑問にお答えしていきます。 記事の内容 自然災害増加に伴う防災対策の必要性 太陽光発電+V2H+EV(中古リーフ)のすすめ 「災害に備える太陽光発電+V2H+EV(リーフ)のすすめ」まとめ 普段から、生活をする上での持続可能性や防災性の向上を考えていますが、 総合的な観点から、『太陽光発電+V2H+EV(リーフ)』を準備することで、相当な災害への準備が整います。 スポンサードリンク 自然災害増加に伴う防災対策の必要性 太陽光発電+V2H+EV(中古リーフ)のすすめ 〇中古リーフを薦める理由 〇どれくらいの時期・容量のリーフを購入すべきか 〇蓄電池設置による防災性の向上 〇EVを家とをつなぎ節約する 〇太陽光発電の導入を検討する 「災害

                                                            【災害に備える】太陽光発電+V2H+EV(リーフ)のすすめ - 副業と子育てブログ
                                                          • テスラ家庭用蓄電池 Powerwall | 太陽光発電・蓄電池・V2Hならゴウダ株式会社

                                                            住宅とエネルギーの プロフェッショナルだから テスラPowerwallの施工も ゴウダなら安心!

                                                              テスラ家庭用蓄電池 Powerwall | 太陽光発電・蓄電池・V2Hならゴウダ株式会社
                                                            • EVの急速充電、V2H、日本の電源構成……東京電力から自動車業界へのメッセージ

                                                              日曜日ですね。1週間おつかれさまでした。暑くなってきましたね。今週は「人とくるまのテクノロジー展 2022 YOKOHAMA」(2022年5月25~27日、パシフィコ横浜)が開催されていたので、横浜に足を運んだ方も多いのでしょうか。 初日はほどほどの混雑でしたが、2日目と3日目はコロナ前に匹敵する混み具合でした。久しぶりの人テク展だからなのか、説明員としてブースに立つ方々も気合たっぷりの印象でした。詳しく説明してくださった皆さま、ありがとうございました。 展示会の人テク展ではなく、学会の自動車技術会春季大会の方がお目当てという方もいらっしゃったかもしれません。春季大会の基調講演に登壇した東京電力ホールディングス フェローの姉川尚史氏のお話が大変興味深かったので、かいつまんでご紹介したいと思います。 3年間で9万km、EVで日本全国を走り込む 姉川氏の基調講演は、「地球は先輩たちから受け継い

                                                                EVの急速充電、V2H、日本の電源構成……東京電力から自動車業界へのメッセージ
                                                              • 「F-150Lightning」「サイバートラック」がアフリカの電力を変える?【V2Hと再エネ】

                                                                2021/06/16 (更新日: 2021/06/17) 「F-150Lightning」「サイバートラック」がアフリカの電力を変える?【V2Hと再エネ】お金 ビジネス 趣味 車 こんばんは、@kojisaitojpです。月に一回くらいは書くことしているアフリカのEVと再エネを巡る状況ですが、正直に言うと私があまり関心がない国から面白い話が出てきました。 アフリカにEVを投入するとV2GやV2Hを通してむしろ電力供給が良くなるという話。フォードF-150 Lighteningなら更に良しという。 We Need More Vehicles Like The Ford F150 Lightning: An African Perspective https://t.co/hTOtRbazIm @cleantechnicaより — saito koji@次の海外旅行の前にEV購入? (@ko

                                                                • 一般家庭に約1日分の電力を供給できるバイク…aidea「AA-Cargo V2H」、東京モーターショーでワールドプレミア [えん乗り]

                                                                  ホーム » バイク » 一般家庭に約1日分の電力を供給できるバイク…aidea「AA-Cargo V2H」、東京モーターショーでワールドプレミア

                                                                    一般家庭に約1日分の電力を供給できるバイク…aidea「AA-Cargo V2H」、東京モーターショーでワールドプレミア [えん乗り]
                                                                  • パナソニック、電気自動車(EV)時代を見据えた住宅用V2H蓄電システム「eneplat」来春発売 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                                                    将来はEVと連携した自家発電・自家消費スマートホームが主流になるか。 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(パナソニック)は、電気自動車(EV)のバッテリーに蓄えた電力を家庭へ供給する「V2H」(Vehicle to Home)と蓄電池を連携させ、太陽光発電の電気を家庭で自家消費する新商品【住宅用】V2H蓄電システム「eneplat(エネプラット)」の受注を2023年2月21日より開始する。 また、家庭内の様々な家電や住宅設備機器を連携させるエネルギーソリューションの中核機器「AiSEG2(アイセグ2)」のバージョンアップを2023年夏に実施し、【住宅用】V2H蓄電システム「eneplat」と連携を図る、としている。 家庭内で発電・自家消費のニーズ高まる 2050年のカーボンニュートラル実現に向けた「脱炭素化」「電気自動車の普及の加速」「電気代高騰」などを受け、太陽光でつくった電

                                                                      パナソニック、電気自動車(EV)時代を見据えた住宅用V2H蓄電システム「eneplat」来春発売 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                                                    • V2H工事完了しました!EV事業部「EV Garege SR」|お知らせ|新日本住設Group

                                                                      皆様、こんにちは!(^^)! V2Hの取付工事が完了したお客様をご紹介します(^^♪ お客さま 兵庫県のM様です。(笑顔が眩しい部長も一緒に写っています♪) 日産リーフとV2Hを導入頂きました♪ V2Hとは…?(Vehicle to Homeの略) 電気自動車(EV)に蓄えた電力を家庭で利用するシステムのことをいいます。 一般的な電気自動車は、家のコンセントから電気をもらって充電しますが、その逆は不可能です。 V2Hがある場合は、電気自動車の大型バッテリーを利用する事が出来ます。 さらに、停電が起きた場合にも、電気自動車のバッテリーに貯めている電気で生活できるのです。 お家には元々、太陽光発電システムが付いており、 いずれは、蓄電池の導入を考えていたM様。 EV+V2Hの魅力である「走る蓄電池」や「止まっている時の価値」や 当社の提案に賛同していただき、EV+V2Hの導入をしていただきまし

                                                                      • 電気温水器の電気代を実際に計算してみた!やっぱり深夜電力契約がイイ! - 太陽光・蓄電池・EV充電・V2hの導入ならタイナビスイッチ

                                                                        ガスが完全に普及していないエリアでは、電気は非常に重要なエネルギーとなります。毎日の給湯においても電気温水器が注目されるようになり、特にオール電化を導入しているご家庭では電気温水器は外せないアイテムと言えるでしょう。 今回はこの電気温水器における電気代の計算方法をご紹介すると共に、電気代を節約する工夫などもチェックしていきます。 電気温水器の継続的使用について、意外に電気代がかさむという認識を持つ方も少なくなく、気が付くと予想以上に高かったという月も実際は多いのではないでしょうか? しかし、電気代が高くなるのは電気温水器のタイプや使い方にもよるようで、ここではタイプ別に電気代を計算シミュレーションをしていきます。 自動給湯タイプの電気代計算 自動給湯タイプにおいて水温17℃を85℃まで加熱して、使用するお湯の温度を水を加えて40℃に調整して450L分を作り出す場合の計算を行ってみます。 基

                                                                          電気温水器の電気代を実際に計算してみた!やっぱり深夜電力契約がイイ! - 太陽光・蓄電池・EV充電・V2hの導入ならタイナビスイッチ
                                                                        • Nature Remo Eにて「エコキュート」と「V2Hシステム」のオートメーション機能をリリース

                                                                          Natureは1月25日、次世代HEMS「Nature Remo E(ネイチャーリモイー) 」にて「エコキュート」(自然冷媒ヒートポンプ給湯器)と「V2Hシステム」(EV充放電器)のオートメーション機能をリリースした。 Nature Remo Eはスマホのアプリと連動して家庭内の電力消費量を数値として見える化し、登録機器をコントロールできる次世代HEMS。エコキュートへの対応では、指定した時間帯の当日の余剰電力が設定した数値以上になったタイミングで「手動沸き増し」を開始。これにより日中の余剰電力の有効利用ができ、電気を購入せずにお湯を沸かすことができる。また、オートメーションでの沸き増し中に、天候悪化などで余剰電力が少なくなった場合、買電量が設定値を超えたタイミングで沸き増しを停止、タンクの残湯量確認も可能となった。 登録できるエコキュートは、ECHONET Lite(エコネットライト)に

                                                                            Nature Remo Eにて「エコキュート」と「V2Hシステム」のオートメーション機能をリリース
                                                                          • イオンと関西電力ら、EVとブロックチェーンを活用したVPPの実証実験を開始 〜再エネ電力のトレーサビリティとV2Hを用いたEVによる電力輸送を実証

                                                                              イオンと関西電力ら、EVとブロックチェーンを活用したVPPの実証実験を開始 〜再エネ電力のトレーサビリティとV2Hを用いたEVによる電力輸送を実証
                                                                            • エコハウスの最強装備「V2H」とは?EVが家庭用蓄電池になる!

                                                                              「Vehicle to Home」の略で、電気自動車を家庭用蓄電池にできるシステムのことなんだ。 高額の専用充電スタンドが必要だったV2H、2020年夏に救世主が現れます。 それがニチコンのEVパワー・ステーションです。 今まで120万円以上だった専用充電スタンドが、EVパワー・ステーションのスタンダードモデルではなんと40万円で販売されました! この価格破壊のおかげで設備導入が現実的になりました。 ライバルだった三菱はV2H販売から撤退することとなり、実質ニチコンのEVパワーステーション1強の状況です。 さらに後述する補助金も2021年から始まり、蓄電池を買うよりもどう考えてもお得になります。 V2Hの普及状況しかしながらこれまでV2Hは全く普及しておらず2020年9月時点で6000台しか設置されていないようです。 「V2H 累計出荷台数」電動車両用電力供給システム協議会よりこのグラフの

                                                                                エコハウスの最強装備「V2H」とは?EVが家庭用蓄電池になる!
                                                                              • 東京都民は79万円で買えるかも!? ニチコンの新型V2Hは「どこでも置ける」度もアップ

                                                                                ニチコン(京都市)は10月17日、東京都内で新商品発表会を開き、V2H(Vehicle to Home)システムの新商品「EVパワーステーション VSG3-666CN7」を発表した。どんな特徴があるのだろうか。 劇的な小型軽量化 V2Hとは、電動車(EVやPHEV)の充電もでき、逆に電動車の電力を家庭に給電もできるシステムだ。 新型V2Hシステムの価格は消費税、設置工事費別で128万円、来年3月に発売を予定している。 ニチコンは、2012年に世界初のV2Hシステムを発売、2019年の第2世代目(現行モデル)を経て、今回第3世代目の発表に至った。 新型の特徴はなんと言っても小型軽量化とプラグホルダのセパレート化だ。 現行モデルは、高さ855mm、幅809mm、奥行き337mm、重さは91kgだったが、新型は高さ620mm、幅470mm、奥行き200mm、重さは30.5kg(据置タイプ、壁掛タ

                                                                                  東京都民は79万円で買えるかも!? ニチコンの新型V2Hは「どこでも置ける」度もアップ
                                                                                • パナソニック、電気自動車と蓄電池に同時充放電--V2H蓄電システム「eneplat」

                                                                                  パナソニック エレクトリックワークス社は、電気自動車のバッテリーに蓄えた電力を家庭へ供給するV2H(Vehicle to Home)と蓄電池を連携した、住宅用V2H蓄電システム「eneplat(エネプラット)」を発表した。業界初となる電気自動車と蓄電池の同時充放電機能を備える。2023年2月に受注を開始し、パナソニックが持つ、電材、ハウジングルートなどを中心に展開していく。 eneplatは、6.0kWhパワーステーションを中心に、蓄電池用コンバーター、V2Hスタンド、蓄電池ユニットなどを組み合わせる、住宅用のV2H蓄電システム。V2Hと蓄電池を連携していることが特徴で、太陽光発電における電気を自宅内で最大限に活用できる環境を整える。 2023年夏には、家庭内の家電や住宅設備機器を連携させるエネルギーソリューションの中核機器「AiSEG2(アイセグ2)」をバージョンアップし、eneplat

                                                                                    パナソニック、電気自動車と蓄電池に同時充放電--V2H蓄電システム「eneplat」