並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 3579件

新着順 人気順

VBAの検索結果201 - 240 件 / 3579件

  • 私が死んだら代わりはいない

    なんとかならないこともないだろうが、結構大変な事になるに違いない。 というのは、完全に内製の、パソコン上でスタンドアロンとして動作しているシステムがある。 これは私が独自に作ったもので、VisualBasic for Application(Excel)って奴だ。 ある業務を別の人から引き継いだんだが、そいつは大して引き継ぎ資料も残さずにさっさと辞めてしまったもんだから、私はかなり大変な事になった。 彼はパソコンといえばExcelくらいしか使えず、プログラムなんか全く書けない人だった。 でも、やたらと毎日一人忙しく仕事しているので社内的評価もそこそこ高い人だったのだが、引き継いだ私は彼の仕事振りに唖然とする羽目になった。 どう考えても、私から見るに自分で勝手に金にもならないのに仕事を増やしていただけ、としか思えない。 詳しい事は書ききれないので、ざっくり言うと、「なんでそこまでこの業務を複

      私が死んだら代わりはいない
    • Excelファンクラブ

      著書の紹介 かつて、 『日本一、Excelを日本一わかりやすく教える男』と評された 当サイトの管理人半澤の著書。 単行本: 378 p サイズ(cm): 21 x 15 出版社: 技術評論社 ISBN: 4774121002 ; 第2版 版 (2004/08)/ Excel計算式表現事典―2003/2002対応 関数アレルギーの私が!ハマリました♪ 【mocomocosml】さん 学生の頃から、数学と聞くだけでひいてしまい、今まで出来るだけエクセルを避けて通ってきたこの私が、とうとうハマッテしまいました。 ちゃんとひとつひとつ関数の意味を紐解いて分かり易く解説されているので、「なるほど!」の連発でした。 エクセルを仕事で使われている方は勿論、日頃の生活のいろんな場面で、応用できること請け合いです。 関数の組み立て方がよく分かる 【happyenjoy】さん 関数の組み立て方が分

      • Excel デベロッパー ポータル

        This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support. Office Add-ins documentation Use the Office Add-ins platform to build solutions that extend Office applications and interact with content in Office documents and in Outlook mail messages and calendar items. With Office Add-ins, you can use familiar web t

          Excel デベロッパー ポータル
        • Excelブックの「シート目次」を,自動的に作成するバッチ (WSH/JScriptで,各シートへのリンク付きの目次を自動生成) - 主に言語とシステム開発に関して

          バッチのまとめTOPへ Excelブックの目次を,自動生成するバッチ。 目次の作り方としては,下記のバッチに対してExcelブックのファイル名を渡すだけ。 ワンクリックで,1枚目のシートに目次情報が書き込まれる。 書きこまれる目次情報は,全シートの… シート名 シート番号 シートへのハイパーリンク ハイパーリンクつきなので,目次が「リンク集」の役目も果たす。 バッチのソースコード /* Excelファイルに目次を作成するWSHバッチ 使い方: ・jsファイルをExcelファイルと同一フォルダに設置 ・対象ブックは閉じてあること ・下記のコマンドを実行 cscript create_excel_index.js ファイル名 備考: ・Excel 2003, 2007両方対応 */ /* --------------- 設定項目 --------------- */ // 目次シートは1シート

            Excelブックの「シート目次」を,自動的に作成するバッチ (WSH/JScriptで,各シートへのリンク付きの目次を自動生成) - 主に言語とシステム開発に関して
          • 【Excel】セル結合されたダメ表を一気に結合解除・整形するVBAマクロ

            Excelで既存の表を再利用しようとした時、下図のような表しかなく、愕然としたことはないでしょうか。 余計なおせっかいが発揮されまくった表・・・ 見ばえを良くしようとした結果(?)、セルが上下左右に結合されまくっていて、オートフィルターもまともに機能しない、集計もできない、VLOOKUPもちゃんとひっかからない、あげく、コピー&ペーストすらうまくいかなかったり・・・ 私も事務仕事に従事している都合上、このようなダメダメデータに困らされることがありましたので、一発で使えるデータに整形するマクロをVBAで作成しました。 使い方 こちらからダウンロードしてご利用ください。 以下、一番簡単な方法のみ説明します。 ダウンロードした「結合された表をどうにかする.xlsm」を開く整形したい表が含まれているExcelファイルを開く整形したい表の範囲を選択した状態で ALT キーを押しながら f8 キーを押

              【Excel】セル結合されたダメ表を一気に結合解除・整形するVBAマクロ
            • Google トレンド : コーラン

              Google トレンドでは、検索インタレストを時間別、地域別、人気度別に調べることができます

                Google トレンド : コーラン
              • 「Excel」から「LibreOffice」へマクロを移行するためのマニュアルが無償公開

                • プログラミングの使いどころ。Excelマクロ(VBA)、GAS、RPA(UiPath)。 | 独立を楽しくするブログ

                  プログラミング言語には、さまざまな種類があります。 私が使っているものについて、その使い方をまとめてみました。 ※カフェにて RICHO GRⅢ 主に使っているプログラミング言語 私が使っているプログラミング言語は、 ・ Excel マクロ( VBA) ・GAS(ガス  Google Apps Script) ・UiPath(RPA=ロボティックプロセスオートメーション) です。 これらをケースによって使い分けています Pythonは?と思われるかもしれませんが、研究用に使っていますが、同じ用途で仕事の中で使うのであれば ExcelやRPAのほうが使いやすいので、そちらを使っています。 Pythonを始めるまでの設定が他の言語に比べると敷居が高いのもその理由です。 プログラミングに限らず効率化は、「伝えやすいか」も選ぶ基準にしています。 使い道があるかどうかはもちろん、導入費用が高かったり

                    プログラミングの使いどころ。Excelマクロ(VBA)、GAS、RPA(UiPath)。 | 独立を楽しくするブログ
                  • No.8 ワークシートの最終行、最終列を取得する

                    ワークシートの最終セル(最終行、最終列)を取得する… VBAをはじめた人は誰しも最初に引っかかる問題ではありますが、幸いにもインターネットで検索するといくつもの解決法が見つかります。 ところが…動いたり動かなかったり、想定外の動作をすることがあります。そもそもいくつもの解決法があること自体おかしい、いったい本当の答えはどれ?この際、白黒はっきりさせようじゃないかというのがこのページの趣旨です。 <S1> ワークシートの最大行、最大列を取得する MaxRow = Rows.Count MaxCol = Columns.Count まず基本からですが、ワークシートの最大行、最大列を取得するコードです。もちろんこれ自体は最終行、最終列を取得するものではありません。 Rowsはワークシートの行全体をあらわすオブジェクトで、Columnsは列全体をあらわすオブジェクトです。そのメソッドCountは数

                    • エクセルVBAアクションゲーム博物館

                      イラスト:Aki(La-Move〜CSS・FLASH〜)> エクセルVBAアクションゲーム博物館では、古今東西のExcel(エクセル)上で動く、動きのあるマクロゲーム〜エクセルVBAアクションゲーム〜を一堂に集め展覧しています。展示品はレプリカですが、作者が個展を開催している場合は当館より個展会場へと直行、じっくりと作品を鑑賞いただけます。ご来館された方が作品を気に入った時は、なんと出展品ホンモノを当博物館より無料でお持ち帰りいただくことができます。出展作品はExcel(エクセル)がないと動作しませんのでご注意下さい。 リンクフリー(館内どのページでも大歓迎です) ※出展作品の著作権は作者に帰属します。 since2002/12/24館長©2002近田伸矢Nobuya Chikada

                      • はじめてのBillGレビューのこと - The Joel on Software Translation Project

                        Joel Spolsky / 青木靖 訳 2006年6月16日 金曜 かつてExcelは名もないまったく無様なプログラミング言語を持っていた。私たちはそれを「Excelマクロ」と呼んでいた。はなはだ機能不全なプログラミング言語で、変数もなく(値はワークシートのセルに入れる必要があった)、サブルーチンもなく、つまるところ、ほとんど保守不能なものだった。「Goto」みたいな先進的な機能も持っていたが、ラベルは実質不可視だった。 それがまっとうなものに見えていた唯一の理由は、Lotusのマクロに比べたらずっとましということだった。Lotusマクロはワークシートのセルに長々と入れられたキーストロークの並び以外の何物でもなかった。 1991年6月17日、私はMicrosoftのExcelチームで働きはじめた。私の肩書きは「プログラムマネージャ」だった。私にはこのマクロの問題を解決する方法を作り出すこ

                        • 「facebook」の検索結果 - IT戦記

                          みなさんお元気ですか?僕は少しだけ元気ではありません。じんわりとした夏の暑さを感じながらブログを書いています。 実は、数ヶ月前にスマートニュースという会社を退職しました。 しばらく無職 しばらくは就職せずに無職でいようかなと思っています。 すぐに再就職した方がいいんだろうな〜。とは思うのですが少し疲れたかも。 いい時代になったものだ 最近は AI の進化も素晴らしく、昔ソフトウェアで出来なかったことがどんどんできるようになってるなって感じます。 Rust とか、ちょうど欲しかった感じのプログラミング言語もあるし、 ChatGPT は完璧ではないけど何か新しいことを始めるときに素晴らしい洞察を与えてくれる。 時代は確実に良くなってる。そんな時代に「自分は働いていないくていいのか」と少し不安になるけれど、自由気ままにコードを書く、そんな時間が今あってのもいいのかなって思ってます。 オフトピック

                            「facebook」の検索結果 - IT戦記
                          • T'sWare for Access Users & Access Developers

                            「Access VBA コードレシピ集」 Access VBAによるアプリ開発のためのレシピ集です。定番テクニックから目からウロコのワザまで、目的別に参照しやすいよう体系的に集めました。

                            • 「VBScript」は2027年頃にデフォルトで無効に ~非推奨化スケジュールが公開/3つのフェイズに分け、段階的にサポートを縮小

                                「VBScript」は2027年頃にデフォルトで無効に ~非推奨化スケジュールが公開/3つのフェイズに分け、段階的にサポートを縮小
                              • これならばれない!Excel VBAでTwitter·Twittexceler MOONGIFT

                                そうか、この手があったか。昨日のSpreadtweetは結局のところ、インタフェースを真似しているだけであってよく見ればばれてしまうのが欠点だった。それを補うには、本物を使うのが一番良い。 VBAを使ったTwitterクライアント オフィスでは恐らくもっともよく使われるであろうExcel、これをベースにすれば仕事とマーケティング&コミュニケーション(あえてプライベートとは言わない)を両立できるのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTwittexceler、Excel VBAで作られたTwitterクライアントだ。 TwittexcelerはExcelのシートを使ってタイムラインの一覧と発言ができるようになっている。ユーザ名や投稿日にリンクが貼られ、それぞれユーザのページや各投稿のパーマネントURLに飛ぶことができるようになっている。 フィルタリングが利用できる これならばれない

                                  これならばれない!Excel VBAでTwitter·Twittexceler MOONGIFT
                                • .NET Tips - POSTでデータを送信する (DOBON.NET)

                                  POSTでデータを送信するここではHTTPサーバーにPOST要求を送信し、返される結果を受信する方法を幾つか紹介します。データの送信方法として、ここでは"application/x-www-form-urlencoded"と"multipart/form-data"による方法を紹介します。 なおここで紹介しているコードでは、HttpUtility.UrlEncodeメソッドを使っていますので、System.Web.dllを参照に加える必要があります。(サーバー側が、クライアントが送信するデータのURLエンコードを必要としていないのであれば、このメソッドを使う必要はありません。) "application/x-www-form-urlencoded"でデータを送信する通常(特に文字列だけを送信する場合)は、"application/x-www-form-urlencoded"でデータを送信す

                                    .NET Tips - POSTでデータを送信する (DOBON.NET)
                                  • Twittexceler - using Misuzilla.Subtech; - subtech

                                    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

                                      Twittexceler - using Misuzilla.Subtech; - subtech
                                    • サービス終了のお知らせ

                                      サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                      • ExcelVBA便利帳

                                        ExcelVBAで作成のツールを多数掲載しています。 特に下記は、HP作成に20年以上毎日使用中です。 [1] KIhtml(ExceシートをHTML変換) [3] KIcopy2(ファイルを自動選択しコピー)

                                        • FileSystemObjectの使い方まとめ - 今日覚えたこと

                                          FileSystemObject。よく使うんだけど、メソッド名とかがいつも思い出せなくなるので、ここにまとめて書いておく。 FileSystemObjectって何? Windowsでファイルシステムを簡単に扱えるようにするためのコンポーネント。最近のWindowsなら最初から標準で入ってる。 VB6やVBA、あとJScript/VBScript(WSHやASP)でよく使う。JScript/VBScriptでファイルシステムを扱いたい場合、通常はこれを使うしかないと思う。VB6は標準でファイルシステムを扱う関数とかがあるけど、使いにくいので(Openとか使いにくいよね?)FileSystemObjectを使った方がいい。VC++は知らない。.NETには標準で便利なクラスがあるのでFileSystemObjectは使わない。 インスタンス化 まずはインスタンス化しないと使えるようにならない。

                                            FileSystemObjectの使い方まとめ - 今日覚えたこと
                                          • Excel 2016でマクロを作りたいんだけど効率的なルートってある?(追記 9/11 2200)

                                            職場環境 ・インターネット禁止 ・マイクロソフトオフィス/ウィルスバスター/エッジ以外のソフトは使用禁止 ・USBやメールを使用したデータの社外持ち出し禁止 この条件でマクロ作らんとならん。 こういう時になんか効率的な順序ある? 俺はここ最近のプログラミング知識ほぼゼロ。 子供の頃BASIC言語でちょっと遊んだから原理そのものは漠然と分かる。 他人が作ったマクロ開いてコピペで機能追加したり二重で処理してる所見つけて早くしたりぐらいは出来る。 自分で一からマクロ作ったことはない。 そもそも自宅のパソコンにオフィス入ってない。 追記流石はてなーだ。 はてなーも質が落ちたと言うが、こういう分野ならまだまだいい感じやね。 ざっとまとめると代表的な意見はこの辺やね。 ・記録機能使ってから弄れ ・本買え。特に逆引き辞典。 ・家でGPTに聞いて印刷して持ち込め ・古いオフィス入りの中古PC買え ・辞めろ

                                              Excel 2016でマクロを作りたいんだけど効率的なルートってある?(追記 9/11 2200)
                                            • Excelシートの特定のセルを編集禁止にする

                                              Excelでテンプレートシートを作り、予算申請などを各部署に依頼することがよくある。でも、各担当者がシートを編集する際、誤って変更されては困る情報もある。そこで、データ入力を依頼したいセルだけを編集可能にし、他のセルは保護する、という方法を説明する。 例えば全社予算を立てる場合、各部署から売上予想や経費予想などの情報を収集する必要がある。この際、入力テンプレート用のExcelシートを作成し、それを各部署に配布して、情報を入力して戻してもらう、といったことが一般に行われている。 このExcelシートのテンプレートには、あらかじめ決まったデータ(参考となる過去の実績値など)や数式を挿入しておき、マクロ(VBA)などの機能を使って入力支援や誤入力防止を図ったり、以後の集計処理を容易にしたりするケースが多いだろう。 しかし、あらかじめテンプレートに入力されたデータや数式を、入力者が誤って変更してし

                                                Excelシートの特定のセルを編集禁止にする
                                              • VBScript/JScriptプログラミング&Tips for WSH - cafe de VBS

                                                クレジットカード現金化の高還元率の優良店を選ぶためには クレジットカード現金化の優良店を選ぶポイントは、換金率やスピードもありますが、そのほかにも見ておきたいポイントもあります。 お金に厳しい人が利用しますので、手数料やキャンペーンの有無、価格交渉ができる業者ということは見ておきたいところです。 それぞれどのような内容なのでしょうか。 手数料が無料であるクレジットカード現金化の業者には、手数料をすべて無料でしてくれるところがあります。 業者によっては、単純に手数料という名目で業者側の利益がとられていたり、振込手数料、事務手数料という名目で少額ながらお金がかかることがあります。 せっかく高い換金率が記載されていても、手数料の分が差し引かれることで、損をしたような気持ちになったり後から気づくこともあります。 これらの手数料は最初から公式ホームページに記載がある場合は了承したうえで申し込みもでき

                                                • Excel VBA、Google Apps ScriptどっちでもOK!――データ、書類、メールのめんどくさい業務を明日から自動化するための総まとめ

                                                  Excel VBA、Google Apps ScriptどっちでもOK!――データ、書類、メールのめんどくさい業務を明日から自動化するための総まとめ:働く価値を上げる“VBA/GAS術”(終) 日頃発生する“面倒くさい業務”。簡単なプログラミングで効率化できる可能性がある。本連載では、業務を効率化する手段としてVBAとGASの使い方を説明し、よくある業務課題の解決策を紹介する。 本連載について 業務で発生するちょっとした面倒くさい業務。特定の操作を繰り返すだけなので、今のままでもいいけど、楽になったらいいなと思うこともあるのではないでしょうか。例えば業務を自動化すると時間が空くため、他の業務に時間を充てたり、残業時間を減らしたりできるかもしれません。 本連載「働く価値を上げる“VBA/GAS術”」では、業務を効率化する手段として「Microsoft Excel」(マイクロソフトエクセル)で

                                                    Excel VBA、Google Apps ScriptどっちでもOK!――データ、書類、メールのめんどくさい業務を明日から自動化するための総まとめ
                                                  • Outlook 研究所

                                                    RPA や Excel マクロなどで Outlook オブジェクト モデルを使用して MailItem の Send メソッドによりメールを送信した際に、メールが送信されずに送信トレイに滞留したままの状態となる場合があります。 これは以下のような条件で発生します。 メールを送信する際に Outlook が起動していない インターネット アカウントを使用しているか、Exchange アカウントでキャッシュ モードを有効にしている Send メソッドで送信した後、すぐに Outlook のオブジェクトを開放している メールサイズが大きかったり、一度に複数のメールを送信するなど、送信処理に時間がかかる状況である 上記の条件でメールが送信されない場合があるのは、Outlook の送信処理が以下のような順序で行われるためです。 Send メソッドが実行されると、メールが送信トレイに保存され、送信のた

                                                      Outlook 研究所
                                                    • ExcelでLTSV読むよー - aike’s blog

                                                      LTSVが最近熱いですね。ログファイルのフォーマットはこれで決まり、みたいな。 とはいえ、業務システムだといまだに人月計算とスーツとExcelの世界なので、上司に提出する場合とかそのあたりの親和性をなんとかしたいところです。 そんなわけでExcelでLTSVを読めるようにVBAを書いてみました。これでログを罫線で囲ったりセルに色をつけたりできます!嬉しいのか、それ。 Attribute VB_Name = "LtsvLoader" ' ' LtsvLoader.bas ' ' This program is licensed under the MIT License. ' Copyright 2013, aike (@aike1000) ' Option Explicit Dim gHash As Object Dim gMaxColumn As Integer Sub LoadLTSV

                                                        ExcelでLTSV読むよー - aike’s blog
                                                      • VLOOKUP関数を使ってみよう!/YBS/吉川紙商事

                                                        エクセルの関数は数あれど、よく使う関数や、知っていて損のない関数はごく一部。 今回はその中でも、特に便利で利用しやすい「VLOOKUP関数」についてご説明します。 「エクセルでこういう表を作りたいんだけど…」というご相談をよくいただきますが、このVLOOKUP関数を使えば解決できるものも多々あります。 「使ったことあるよ」という方も、「関数はちょっと苦手で」という方も、どうぞご覧下さい。 VLOOKUPとは、指定した範囲の中から検索条件に一致したデータを検索し、取り出してくれる関数です。 例えば、商品コードを入力しただけでその商品の単価や商品名を表示させることができます。 (もちろん、元となる商品一覧表は必要です) 図1(画像クリックで拡大) 【①】に商品コードを入力すると、商品一覧表【②】から製品名や 単価を検索し、結果を【③】に表示します。

                                                        • エクセル技道場

                                                          エクセル技道場 エクセル(Excel)の効率的な使い方、条件付き書式・入力規則などの機能をさらに便利に使いこなす技、組み合わせて使う関数の技など「技」の数々を紹介したページです。ショートカットキー、エクセル関数の読み方と語源リストなどの便利な一覧表もあります。 現在、エクセルの技の総数は約350です。

                                                          • VBAで正規表現を使う

                                                            はじめに 改めて言うまでもないことですが、文字列処理で正規表現が使えると非常に便利です。VBAで正規表現を利用する方法を紹介したいと思います。 対象読者 VBAで正規表現を使用したい方 VBAで煩雑な文字列処理の行う必要のある方 なお、「正規表現についてよくわからない」という方は、以下のページの解説などを参考にしてください。 サルにもわかる正規表現入門 必要な環境 Windows VistaまたはWindows XP VBA開発環境 正規表現を使う前に VBAで文字列比較を行う場合、標準の機能としてStrComp関数やLike演算子があります。 特にLike演算子は、ワイルドカードなどによるパターンマッチングが行えます。正規表現よりも柔軟性は劣りますが、実現したい機能がLike演算子で済むのならば、無理に正規表現は使わずLike演算子を使った方がよいと思います。詳しくは、ヘルプにあるLik

                                                              VBAで正規表現を使う
                                                            • HTML TAG index

                                                              ページ全般タグ 基本要素、タイトル、背景色、背景画像、マージン、範囲指定、META情報、罫線 ... テキスト・フォントタグ 見出し、段落、改行、文字サイズ、文字の装飾、強調、略語、引用、整形済み ... リンクタグ 別ページへのリンク、ページ内のリンク、表示先の指定、メール送信用のリンク ... リストタグ 箇条書きのリスト、番号付きのリスト、定義型リスト、マーカーの変更 ... イメージタグ 画像の表示、代替テキスト、画像に並ぶテキスト、イメージマップ ... テーブルタグ 表の作成、表のタイトル、行と列のグループ化、セルの背景色、表に並ぶテキスト ... フレームタグ フレームの基本、分割のレイアウト、フレームの境界線、インラインフレーム ... フォームタグ フォームの作成、フォーム部品、送信形式、部品のラベル、部品のグループ化 ... 埋め込みタグ プラグインデータの埋め込み、J

                                                                HTML TAG index
                                                              • Excel方眼紙をきめ細かい設定で簡単に作り印刷するには

                                                                今回からVBA/マクロの便利なTipsを解説していく。できるだけ、日常の業務に即役立ちそうな実践的なTipsの紹介をしたいと思う。その前に筆者の環境を書いておこう。Windows 8.1 Enterprize(64ビット)+Excel 2013(以下、Excel)の環境だ。 なお本Tips連載はある程度VBA/マクロが使える方を対象にしている。Excelマクロ/VBAの初心者の方は、「Excelマクロ/VBAリファレンス用途別・キーワード別一覧超まとめ」を参照しながら本稿を読んでいただきたい。 Excel方眼紙作成マクロの仕様 初回は、きめ細かい設定でExcel方眼紙を簡単に作るためのTipsを紹介する。どのような方眼紙を作るかを設定できる入力フォームを作成し、そこで「範囲」「列幅」「行高」を指定するようにする。指定した範囲に「けい線」を引き、「けい線の色」も任意の色を選択できるようにして

                                                                  Excel方眼紙をきめ細かい設定で簡単に作り印刷するには
                                                                • API別 Win32 サンプル集

                                                                  AllocConsole コンソールの割り当て AngleArc 円弧の描画 Arc 楕円の描画 ArcTo 楕円形の円弧の描画 AssignProcessToJobObject ジョブオブジェクトにプロセスを追加 BackupEventLog イベントログのバックアップ BeginPath パスの作成の開始 BitBlt グラフィックデバイス間のイメージの転送 BlockInput マウスやキーボード入力のブロック CancelWaitableTimer 待機可能タイマの無効化 ChangeClipboardChain クリップボードビューアの削除 Chord 弓形の図形の描画 ChrCmpI 文字の比較 ClearEventLog イベントログのクリア CloseClipboard クリップボードのクローズ CloseDesktop オープンされているデスクトップハンドルのクローズ C

                                                                  • VBAにはユニットテストやリファクタリング機能がない・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました - Qiita

                                                                    コンテキストメニューまたは、メニューバーのRubberduckメニューからRefactorを実行することでリファクタリングが行えます。 下記の例では関数名を変更しています。 他にも引数の削除や順番が行えます。 テスト用のモジュールとメソッドの追加方法 Rubberduck→Unit Tests→Test Moduleでテストモジュールを追加、Rubberduck→Unit Tests→Test Methodでテストメソッドを追加します。 テストモジュール中の「'@TestMethod」というコメントが記載された関数がテストメソッドとなります。 テスト実行例 まず以下のようなテストモジュールを用意します。 Option Explicit Option Private Module '@TestModule '@Folder("Tests") Private Assert As Object

                                                                      VBAにはユニットテストやリファクタリング機能がない・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました - Qiita
                                                                    • Excelマクロで年間35万時間を削減、それでも三井住友海上がRPAを導入した理由

                                                                      Excelマクロで年間35万時間を削減、それでも三井住友海上がRPAを導入した理由:【特集】Transborder ~デジタル変革の旗手たち~(1/5 ページ) 金融関連業界を中心に導入が広がりつつあるRPA。アクセンチュアと協力してRPAを導入した三井住友海上もそんな企業の1つ。しかし、同社はもともとExcelマクロを使った業務自動化を進めていた。彼らがExcelマクロに加えてRPAを導入した理由はどこにあるのか? 必要なデータを収集し、人間の代わりに業務を代替してくれる「RPA(Robotic Process Automation)」。人手不足や長時間労働の解消が、企業の大きな課題になりつつある今、ソフトウェアロボットによる業務自動化に注目が集まっている。 AI技術の進化により、従来の簡単な条件分岐だけではなく、将来的には人間的な判断が必要な操作もプログラムに任せられる可能性がある。よ

                                                                        Excelマクロで年間35万時間を削減、それでも三井住友海上がRPAを導入した理由
                                                                      • Excel(エクセル)VBA入門:目次

                                                                        Excel(エクセル)VBAの基本的な構文についてまとめています。 簡易なサンプルを使って説明していますので、Excel VBA(マクロ)の学習の一助になれば幸いです。 マクロそれともVBA この2つを区別すると、 マクロ:ある目的の操作手順を登録しておき、これを実行する機能。 VBA(Visual Basic For Application):Microsoft社の製品を操作するためのプログラミング言語。 ということになるのでしょうか・・・ どちらを使うのが適当かよくわからないのですが、弊サイトでは「VBAの使い方」ということで説明しています。 VBA入門 マクロの自動記録と実行 マクロの自動記録と実行(Excel2007編) マクロが無効にされる(マクロを含んだブックを開く) VBAコード(プログラム)の記述と実行の手順 VBE(Visual Basic Editor/VBエディタ)の

                                                                        • 【最新版】Excel パスワードを忘れた場合の解決策まとめ

                                                                          PassFab iPhone Password Manager iPhone/iPadに保存されている全てのパスワードを検索

                                                                          • Excel VBAでWebサービス - ExcelでJScriptの機能を利用しよう

                                                                            はじめに 今回は、VBAだけでは不可能だった機能を実現可能にするJScriptについて、その使い方を解説します。動作確認は、Windows 7、Excel 2010、VBA 7.0およびWindows XP、Excel 2007、VBA 6.5で行っています。 Excel VBAでWebサービス - Excelでヤフオクの商品情報を検索しよう Excel VBAでWebサービス - Excelでフィードを読もう(RSS2.0編) Excel VBAでWebサービス - ExcelからWikipediaを引いてみよう Excel VBAでWebサービス - Amazonで様々な商品情報を検索しよう Excel VBAでWebサービス - Amazonで書籍情報を検索してみよう Excel VBAでWebサービス - ExcelでTwitterと連携する 完成編 Excel VBAでWebサー

                                                                              Excel VBAでWebサービス - ExcelでJScriptの機能を利用しよう
                                                                            • Programming Library - VBVCDelphi総合情報ページ

                                                                              • Google Apps Scriptプログラミングでスプレッドシートを操作するための基礎知識

                                                                                Google Apps Scriptプログラミングでスプレッドシートを操作するための基礎知識:Excel VBAプログラマーのためのGoogle Apps Script入門(1)(1/2 ページ) Googleが提供するGoogle Apps Scriptのプログラミングで、Google Apps(主にスプレッドシート)を操作する方法を解説していく連載。初回は、Google Apps Scriptやスプリプトエディタの概要、スプレッドシートを表示し、Browser.msgBoxメソッドでメッセージを表示する手順などについて解説する。 本連載「Excel VBAプログラマーのためのGoogle Apps Script入門」では、Googleが提供する「Google Apps Script」のプログラミングで、「Google Apps」を操作する方法を解説していく。 連載ではGoogle Ap

                                                                                  Google Apps Scriptプログラミングでスプレッドシートを操作するための基礎知識
                                                                                • Diary of 2005/11/22

                                                                                  2005/11/22 火曜日 なんでもかんでもExcel症候群 何でもかんでもPowerPoint症候群の弊害を日記で書いたのだが、それよりも世の中に広く広まっている病的な物と言えば、なんでもかんでもExcel症候群であろう。とにかく通常の表だけに飽きたらず、提出書類から報告書まで何でもかんでもExcelなのである。つまり「何でもかんでもExcel症候群」とはExcelだけですべての仕事が完結してしまう恐ろしい病気なのだ。 その病巣の由来を簡単に予想するとすれば、子供の頃に升目の入ったノートで漢字の書き取りをやらされ(つまりカーニングとかに無頓着になる)、読書感想文などの類は原稿用紙で書かされ、漢字は少ない文字数で情報量を詰め込めることからすっきりとした表が書きやすく、何でもかんでも表にしないと気が済まないという日本人の悲しい習性に由来する物であろうと思うのだ。 まぁUnixでEmacsし