並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

マクロの検索結果1 - 40 件 / 50件

マクロに関するエントリは50件あります。 excel仕事プログラミング などが関連タグです。 人気エントリには 『ExcelでVBAを使わないでドラクエ3を再現する | パパセンセイ365』などがあります。
  • ExcelでVBAを使わないでドラクエ3を再現する | パパセンセイ365

    English 久しぶりにExcelでゲームを再現してみました。 ツイッターでどんなゲームを作るのが良いか募集したところ、なんと1位がドラクエ。 初めて質問箱を使ってみます。なかなか決められなくて‥‥。 VBAを使わないExcelゲーム、どれを作るのが良さそうですか? — パパセンセイ@Excelを眺める人 (@10mikiya) September 21, 2020 正直どう作って良いか見当もつかないまま見切り発車で進めましたが、なんとか形になったので公開の流れになりました。最適化されてないロジックもありますので温かい目で見守っていただけますと幸いです。 一応、再度伝えておきますがVBAは一切使っていません。 [ad01] どんなものが出来たか 実際にどんなものになったか、見ていただいた方が早いのでまずは結果をご覧ください。(※音声はありません) あのイルカ 最後まで見た方が面白いですよ

    • 無料でChrome・Firefoxの操作を自動化&ファイルのアップロードやデスクトップの操作もできる「UI.Vision」

      業務には「同じ作業の繰り返し」がつきものですが、何度も同じ作業を繰り返していると「こういう単純作業を任せるために機械ってものが生まれたんじゃないのか?」と思うわけです。無料のChrome・Firefoxの拡張機能「UI.Vision」を使うと操作を自動化できるマクロが組めて単純作業がラクチンになるとのことなので、実際に使っていました。 Open-Source RPA and Web Automation Tools for macOS, Linux and Windows https://ui.vision/ というわけで、実際にUI.Visionを使ってみます。Chrome版とFirefox版は、それぞれ以下の公式拡張機能ストアからダウンロード可能です。 UI.Vision RPA - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/de

        無料でChrome・Firefoxの操作を自動化&ファイルのアップロードやデスクトップの操作もできる「UI.Vision」
      • 初心者でも簡単マスター!「Excelマクロの学び方」4つのポイント

        1976年、大阪府生まれ。灘高校、東京大学経済学部卒業後、日系メーカーで17年間勤務。経理や営業、マーケティング、経営企画などに携わり、独学で覚えたエクセルマクロを用いて様々な分析や業務改革を行う。 2017年、GAFAの日本法人のうちの1社へシニアマネージャー(部長)として転職。これまでエクセルマクロを用いた業務改善などで数多くの社内表彰を受けている。手作業では不可能なほど大量のデータを、短時間で分析しやすく加工したことが評価され、社内エクセルマクロ講習会の講師として延べ200人以上に講座を実施。 エクセルマクロについて1から10まで教える詰込み型の学習ではなく、仕事に必要な部分だけを効率的に学べる講座として満足度98%の高い評価を受けている。 4時間のエクセル仕事は20秒で終わる 「エクセルマクロ全体の1割程度を学べば会社の業務の9割以上はカバーできる」 現役GAFA部長がエクセルマク

          初心者でも簡単マスター!「Excelマクロの学び方」4つのポイント
        • 【アプデ/10】 2019年8月14日のWindowsUpdate後、VB関連が死亡。Windows10全バージョンにて [Update 5: v1903がKB4512941にて修正。全バージョン修正完了] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

          2019年8月14日に配信されたWindowsUpdateを適用すると、Windows10全バージョンにて、VBVisual Basic 6 (VB6)で作成したアプリケーション、Visual Basic for Applications (VBA)で作成したマクロ、Visual Basic Scripting Edition (VBScript)で作成したマクロやアプリケーションが応答しなくなり、『invalid procedure call error.』と表示される場合があるという不具合が発生していました。 2019年8月17日以降に配信された下記の『修正KB』(またはそれ以降のKB)を適用することでこの不具合は発生しなくなります。

            【アプデ/10】 2019年8月14日のWindowsUpdate後、VB関連が死亡。Windows10全バージョンにて [Update 5: v1903がKB4512941にて修正。全バージョン修正完了] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
          • これだけデザイン on Twitter: "資料作成の勉強にも、ビジネスのマクロ情報の収集にもおすすめな「委託調査報告書」 経産省が調査や分析を依頼している内容が全て公開されているしってます? マッキンゼーやボストンコンサルティング、アクセンチュアなどの戦コンや日経のコ… https://t.co/OSCfnq3T9u"

            資料作成の勉強にも、ビジネスのマクロ情報の収集にもおすすめな「委託調査報告書」 経産省が調査や分析を依頼している内容が全て公開されているしってます? マッキンゼーやボストンコンサルティング、アクセンチュアなどの戦コンや日経のコ… https://t.co/OSCfnq3T9u

              これだけデザイン on Twitter: "資料作成の勉強にも、ビジネスのマクロ情報の収集にもおすすめな「委託調査報告書」 経産省が調査や分析を依頼している内容が全て公開されているしってます? マッキンゼーやボストンコンサルティング、アクセンチュアなどの戦コンや日経のコ… https://t.co/OSCfnq3T9u"
            • 勝手にマクロ化すな

              派遣に限らず勝手にマクロ化すな。 やるとしても「一時的なデータ整理の助っ人要員」みたいな、「その場限りで基本的にその仕事が継続しない」案件だけにせぇ。 データが永久に同じ形式で来るわけでもなければ例外が来ないわけでもねぇ。 その場合に、エクセル先生が勝手に書いたマクロのメンテナンスは誰がするんじゃ。 永久にお前がそこにおるわけじゃねぇんじゃ。 俺がマクロ化して効率化してやったのにとかアホみたいなドヤ顔するボケに限ってまともにコメントも書かんし、 コーディングのルールも統一されとらんし、なんなら意味もわからんままサイトからのコピペしとるから必要のない処理までいれよる。 視認性が冬の日本海なんじゃ。 もう余計なことはせんともくもくと算盤はじいとけぃ。 どうしてもドヤ顔プログラミングしたいならソフトハウスにでも転職せぇ。 勝手にマクロ化すな。

                勝手にマクロ化すな
              • 「マクロを組める事務職」を狙え

                https://anond.hatelabo.jp/20230917223337 一般論として、40歳未経験エンジニアを雇ってくれる企業はほぼ存在しないと言っていい。 奇特な会社は雇ってくれるかもしれないが、22歳新卒をよちよちするのと40超えのおっさんをよちよちするのだったら100人中99人は22歳を選ぶ。 その上で、だ。40歳がプログラミングを学んで業務で価値を出しうる唯一と活路と言えるのが掲題の「手作業でちまちまやんなきゃいけないことをマクロで秒で終わらせられる事務職」なのである。 この話のポイントは、世の中には「どう考えても手入力させるには無駄極まりない」にも拘わらず「エンジニアの稼働費用と派遣社員の稼働費用を取ったら『エンジニアなら1時間で終わらせられる仕事』を『派遣社員に2日かけてやらせる』のが経済合理性がある」という現象があちこちに転がっているということだ。 これを書いてる増

                  「マクロを組める事務職」を狙え
                • エクセルマクロのお作法(計算用シートという諸悪の根源について)

                  前置きこの日記の内容は、会社の後輩から「最近エクセルマクロを勉強し始めて(キラキラ)」という話を聞いて、先輩ムーブをかますために話した内容になります。 とにかくこれから説明する「計算用シート」が憎くて憎くてたまらず、ちょっと引かれるほど熱弁してしまいました。 ただ、他の方がどうされているのかや、逆に「計算用シート」を愛用する方の意見も聞きたくなり、増田に書いてみました。 増田の経歴中小企業の非エンジニア(事務職員)エクセルマクロ歴8年くらい 初めて触った言語がVBAで、前任が作ったエクセルマクロを改修をいきなり頼まれたのがきっかけ会社の都合でJava Script、PHPからなる社内システムの改修、保守を担当したことあり 今は趣味でPythonでNLP、LLMを勉強中この記事の趣旨エクセルマクロのお作法とか書きましたが、要するにエクセルマクロで「計算用シート」って色々な意味でよくないよね、

                    エクセルマクロのお作法(計算用シートという諸悪の根源について)
                  • Excelで誰でも簡単言語処理 (感情推定, 固有表現抽出, キーワード抽出, 文類似度推定 etc...) - Qiita

                    Excelで誰でも簡単言語処理 (感情推定, 固有表現抽出, キーワード抽出, 文類似度推定 etc...)ExcelAPIVBA自然言語処理COTOHA 3行まとめ Excel関数一発で高度な言語処理を使えるようにしました 感情推定、固有表現抽出など日本語を分析・整理するのにいろいろ使えます Windows + Officeユーザならマクロファイルで誰でも簡単に使えます ※Macだと多分動かないと思います。VBAのHTTPリクエストを有効にできないため。。。 9/1追記: コメント頂きましたが、64bit版OfficeだとjsonParseが動かないようなのでアップデートしてみました。動作確認できていないので自己責任でお願いします https://github.com/korinzuz2/excelcotoha/blob/master/COTOHA公開用64bitExcel対応版.xls

                      Excelで誰でも簡単言語処理 (感情推定, 固有表現抽出, キーワード抽出, 文類似度推定 etc...) - Qiita
                    • ネットワーク上のマクロ入りExcelが全力でブロックされるようになったらしい

                      リンク 窓の杜 ダウンロードしたVBAマクロは既定でブロックへ ~「Microsoft Office」攻撃への対策を強化/警告のメッセージバーは赤色へ変更、ボタンだけでは有効化不能に 米Microsoftは2月7日(現地時間)、インターネットから入手したVBA(Visual Basic for Applications)マクロを既定でブロックする方針を明らかにした。「Microsoft Office」を狙う攻撃からユーザーを保護するためであるという。 26 users 71 リンク 窓の杜 Microsoft、ダウンロードしたVBAマクロを既定でブロックする方針を一時撤回か/「Microsoft 365 管理センター」で最新チャネルのロールバックを通知 米Microsoftは7月7日(現地時間)、ダウンロードしたVBAマクロを既定でブロックする変更をロールバックし、「Microsoft O

                        ネットワーク上のマクロ入りExcelが全力でブロックされるようになったらしい
                      • Linuxカーネルで学ぶC言語のマクロ - 覚書

                        はじめに 本記事は電子書籍版もあります。 linuxカーネルはC言語のマクロを駆使して書かれています。それらのうち、凝ったマクロになじみの無い人には初見では意図がわからない&わかってみれば面白いであろうものをいくつか紹介いたします。対象読者は、C言語のユーザだけれども、マクロは定数定義くらいにしか使わないというライトなマクロユーザです。 マクロを使用する場所に依存するエラーを防ぐ 次のマクロは、二つの引き数の値を置換するだけの単純なものです。 #define swap(a, b) \ do { typeof(a) __tmp = (a); (a) = (b); (b) = __tmp; } while (0) 注目すべきはマクロの定義全体を囲んでいるdo { ... } while (0)という表記です。初見の人には何のことかわからないと思います。考えられる最も単純な定義から遡って、なぜこ

                          Linuxカーネルで学ぶC言語のマクロ - 覚書
                        • 「Excel」上で「ChatGPT」を簡単に扱えるようにする方法が開発される!/「ChatGPT」のAPIキーをマクロに追記するだけで使える

                            「Excel」上で「ChatGPT」を簡単に扱えるようにする方法が開発される!/「ChatGPT」のAPIキーをマクロに追記するだけで使える
                          • 「反トランプ」急先鋒 彼女の負けが意味するもの | NHK

                            「最も重要なことはドナルド・トランプから国を守ることだ」 「ドナルド・トランプは危険な人物だ。2度と大統領にすべきではない」 そう公言し、「反トランプ」の象徴とされた共和党の有力議員がアメリカの中間選挙に向けた予備選挙で敗れた。 トランプ前大統領が送り込んだ刺客候補に大差をつけられた惨敗だった。 トランプ氏が主張し続ける選挙不正をデマだと厳しく批判し、民主主義を守ると訴えた議員の敗北は何を意味するのか。 (ワシントン支局 辻浩平) 大差での敗北 共和党 リズ・チェイニー下院議員 あっけない幕切れだった。 秋の中間選挙に向けた野党・共和党の候補者を選ぶ予備選挙。 同じ党内にいながら「反トランプ」の急先鋒ぽうとされた有力議員、リズ・チェイニー氏は、トランプ氏が送り込んだ「刺客候補」に得票数で2倍以上の差をつけられ敗れた。 8月16日に投票が行われたのは「カウボーイ州」の愛称で呼ばれる西部ワイオ

                              「反トランプ」急先鋒 彼女の負けが意味するもの | NHK
                            • 需要がなくならないエンジニアであり続けるために 変化が速いIT業界を生き残る“免震構造型キャリア”

                              「SESエンジニアが今を楽しみ、希望にみちた未来を実現できる。」そんな状態を目指してスタートした「SES Plus」のラジオ。今回のテーマは、「PM vs スペシャリスト」。日本企業において多くあるキャリアの分岐と、需要がなくならないキャリア形成に必要な要素について話しました。 今日のテーマは「PM vs スペシャリスト」 國司壮太郎氏(以下、國司):みなさん、こんにちは。 久松剛氏(以下、久松):こんにちは。 國司:10分で元気が出るエンジニアラジオ「エスプラジオ」。この番組は、エンジニアがSESで働くことの良さを再発見し、再創造して、明るく楽しく働ける未来を作りたい。そんな思いを掲げて運営している「SES Plus」の提供でお送りしています。 パーソナリティは、流しのエンジニアリングマネージャーこと久松剛さんと、現役SES人事である私、國司でお届けいたします。久松さん、よろしくお願いし

                                需要がなくならないエンジニアであり続けるために 変化が速いIT業界を生き残る“免震構造型キャリア”
                              • 国土強靱化いつやるの?今でしょう!

                                "「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を" 日本経済新聞 2019/10/14 0:38[有料会員限定] "堤防の増強が議論になるだろうが、公共工事の安易な積み増しは慎むべきだ。台風の強大化や豪雨の頻発は地球温暖化との関連が疑われ、堤防をかさ上げしても水害を防げる保証はない。人口減少が続くなか、費用対効果の面でも疑問が多い。西日本豪雨を受け、中央防災会議の有識者会議がまとめた報告は、行政主導の対策はハード・ソフト両面で限界があるとし、「自らの命は自ら守る意識を持つべきだ」と発想の転換を促した。" https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50958710T11C19A0MM8000/ 自然災害まで自己責任となると、そもそも国家とはなんのためなのかと思いますが、その点はともかく公共事業の積み増しはそんなに悪いことでしょうか? 公共事業関係費予算は「コ

                                  国土強靱化いつやるの?今でしょう!
                                • Not Found

                                  • News Up 時給762円 最低賃金が上がればダブルワークしなくてすむのに… | NHKニュース

                                    時給762円。最低賃金より1円高いだけ。パートで働く女性の月給は手取りで7万円から8万円です。「最低賃金がもっと上がればダブルワークをしなくてすむのに」。女性は早朝のアルバイトとパートの2つの仕事を掛け持ちしています。働く人たちの安定した生活のために期待される最低賃金の引き上げ。全国で最も最低賃金が低い鹿児島県で取材しました。(鹿児島放送局記者 野依環介) 鹿児島市に住む坂元智子さん(65/仮名)。坂元さんは食品や衣料品などを扱う地元のスーパーでパート従業員としておよそ30年間、働き続けています。 5年前の60歳で定年退職。ただ、仕事を辞めても年金は支給されずいっさいの収入は途絶えます。 日々の生活のために同じスーパーで働き続けることを希望し再雇用されました。しかし、職能給などの加算分はすべてリセット。 現在の時給は最低賃金から1円高い“762円”です。勤務は午後0時半から8時半までの1日

                                      News Up 時給762円 最低賃金が上がればダブルワークしなくてすむのに… | NHKニュース
                                    • Excel 2016でマクロを作りたいんだけど効率的なルートってある?(追記 9/11 2200)

                                      職場環境 ・インターネット禁止 ・マイクロソフトオフィス/ウィルスバスター/エッジ以外のソフトは使用禁止 ・USBやメールを使用したデータの社外持ち出し禁止 この条件でマクロ作らんとならん。 こういう時になんか効率的な順序ある? 俺はここ最近のプログラミング知識ほぼゼロ。 子供の頃BASIC言語でちょっと遊んだから原理そのものは漠然と分かる。 他人が作ったマクロ開いてコピペで機能追加したり二重で処理してる所見つけて早くしたりぐらいは出来る。 自分で一からマクロ作ったことはない。 そもそも自宅のパソコンにオフィス入ってない。 追記流石はてなーだ。 はてなーも質が落ちたと言うが、こういう分野ならまだまだいい感じやね。 ざっとまとめると代表的な意見はこの辺やね。 ・記録機能使ってから弄れ ・本買え。特に逆引き辞典。 ・家でGPTに聞いて印刷して持ち込め ・古いオフィス入りの中古PC買え ・辞めろ

                                        Excel 2016でマクロを作りたいんだけど効率的なルートってある?(追記 9/11 2200)
                                      • サイモン・レン=ルイス「財政再建に励んでも債務対GDP比が下がらない理由,そして,政治家たちが見当違いなタイミングで財政を引き締めがちな理由」(2023年4月18日)

                                        サイモン・レン=ルイス「財政再建に励んでも債務対GDP比が下がらない理由,そして,政治家たちが見当違いなタイミングで財政を引き締めがちな理由」(2023年4月18日) 「財政再建に取り組むべし」(公共支出削減や増税をすべし)という主張の理由として,しばしばこういうことが言われる.「債務対GDPの比を下げるのに必要だからだ」 ――だが,なるほど財政再建のためのさまざまな方策を打てば公共部門の債務は減少する見込みが大きいものの,同時に,GDP も減少させることになる見込みも大きい.だから,債務対GDPの比への影響は定かでない.IMF が公開したばかりの研究によれば,過去の証拠に照らして見ると,財政再建が債務対 GDP 比にもたらす影響は,平均で見て無視できる程度(i.e.実質ゼロ)なのがうかがえる. さらにその研究を詳しく見てみると,緊縮支持派にとっていっそう悪い研究結果が出ていることが見てと

                                          サイモン・レン=ルイス「財政再建に励んでも債務対GDP比が下がらない理由,そして,政治家たちが見当違いなタイミングで財政を引き締めがちな理由」(2023年4月18日)
                                        • あらゆるプログラミング言語の最先端を行くScala 3のマクロ - 貳佰伍拾陸夜日記

                                          この記事はScala Advent Calendar 2023の11日目です. 最近, 趣味でScala 3のコードをだいぶ書いていて, マクロの使い心地のよさに感心しました. 理論的な背景も含めて, 産業界で多く使われているプログラミング言語の中では筆者の知る限りぶっちぎりに優れたマクロを備えています. 他の言語にも見習ってほしいですね. たぶん見習おうとすると処理系を作り直す羽目になりますが. この記事ではScala 3のマクロのすごいところを例を使って紹介します. マクロの実践的な例 準備 実践的な例: NamedArray – 名前でアクセスできる配列 NamedArrayのマクロ実装 記述が明瞭 メタレベルのプログラムの扱い クォートとスプライスがある パターンマッチもある 生成コードに型がつく 多段階計算に基づいている クォートとスプライスの本当の意味 ネストしたスプライス ネ

                                            あらゆるプログラミング言語の最先端を行くScala 3のマクロ - 貳佰伍拾陸夜日記
                                          • 複数のExcelファイルからのコピペを自動化するExcelマクロ・RPA UiPathの比較 | 独立を楽しくするブログ

                                            たくさんあるExcelファイルからデータをコピーして貼り付け、コピーして貼り付けというのを繰り返しているなら、自動化はできます。 その自動化の方法を Excelマクロと RPA のUiPathで比較してみました。 複数のExcelファイルからデータをコピペするなんて たとえば Excel ファイルが12個あって、それらを ・開いてコピーして別のExcelファイルに貼り付ける ・次の Excel ファイルを開いてコピーして貼り付ける ・次の Excel ファイルを開いて・・・・ といった繰り返しの作業はつらいものです。 これが毎月あったり毎週あったりすると、それだけで時間を失ってしまうでしょう。 12個のファイルが13、14、そして20、30と増えていくと、その作業時間は確実に増えていきます。 自動化すれば、そのファイルがいくつあっても手間は同じです。 めんどくさいと感じて、積極的に自動化の

                                              複数のExcelファイルからのコピペを自動化するExcelマクロ・RPA UiPathの比較 | 独立を楽しくするブログ
                                            • 「社内のVBA女子を発見した」から始まるVBAerの方々のつぶやき

                                              松田軽太 5550 @matudakta 社内のVBA女子を発見した その部署の課長から「Excelでマクロを作りたいと申し出た人がいるんだけど、許可していいのか分からないから、ちょっと話てみて欲しい」ということだった なんと仕事の自動化をしたいと思って独学で覚えたという 「こんな逸材が我が社に!」とビズリーチみたいに思った 2019-06-18 20:13:49

                                                「社内のVBA女子を発見した」から始まるVBAerの方々のつぶやき
                                              • 作って理解するBabelマクロ - uhyo/blog

                                                Babelは今どきのJavaScript開発には欠かせないパーツのひとつです。その主な使い道は、新しいJavaScriptの文法を古いJavaScriptに変換するトランスパイラとしてのものでしょう。しかし、Babelをより広範にマクロの機構として使おうという動きもあります。それを担うのがbabel-plugin-macrosというプラグインです。 ここで言うマクロとは、大ざっぱに言えばプログラムを生成するための機構であり、特にソースコード中に書かれるもののことです。例えばC言語などに見られる#defineは原始的なマクロであると言えます。最近の言語ではRustが強力なマクロの機構を持ち、Rustの文法を逸脱したトークン列をソースコード中に書くことができます。そのようなプログラムはマクロによってRustプログラムに変換されます。マクロを用いることで、通常の言語機能では不可能なメタプログラミ

                                                  作って理解するBabelマクロ - uhyo/blog
                                                • 【VBAマクロ】LAN上にあるマクロ有効Excelファイルが「このファイルのソースが信頼できないため、Microsoftによりマクロの実行がブロックされました」と表示されるものをなんとかした件 | かなぽんの備忘録Vol.2

                                                  PC名からのアクセスならブロックされないっぽい。 色々調べてみた結果、どうやらIPアドレスからアクセスしているファイルに関しては、赤い警告が出るらしいです。PC名(例:\\kanapon-no-nas)とかのディレクトリだと問題なくマクロが実行できます。 じゃあ、ネットワークドライブのマウントしている場合はどうしたらいいの?といった話になると思うのですが、PC名からアクセスしネットワークドライブのマウントを行えば基本的には大丈夫かもしれません。(ごめんなさい、未検証です) スクリプトを使ってネットワークドライブのマウントを行っている場合は、PC名に変更するといいと思います。 トラストセンターを使えばなんとかなる。 Excelのオプションにあるトラストセンターにて、信頼できる場所にPC名(例:\\kanapon-no-nas)を入力してしまえば問題なく使えるのですが、ネットワークドライブのド

                                                    【VBAマクロ】LAN上にあるマクロ有効Excelファイルが「このファイルのソースが信頼できないため、Microsoftによりマクロの実行がブロックされました」と表示されるものをなんとかした件 | かなぽんの備忘録Vol.2
                                                  • 上司「読めばVBAが習得できてマクロを保守できる引継ぎ書を残せ」部下「どこの出版社から出します??」

                                                    筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524 Excelが好きな経理職、絵描きです エクセル関数の擬人化(#関数ちゃん )を発信しています! 著書『関数ちゃんと学ぶエクセル仕事術(インプレス)』 (amzn.to/40xC3Uf) 関数ちゃんブログ (aka-aca.com) 関数ちゃんイラストは #関数ちゃんファンアート aka-aca.com

                                                      上司「読めばVBAが習得できてマクロを保守できる引継ぎ書を残せ」部下「どこの出版社から出します??」
                                                    • ノア・スミス「インタビュー:エミ・ナカムラ,マクロ経済学者」(2022年2月21日)

                                                      [Noah Smith, “Interview: Emi Nakamura, macroeconomist,” Noahpinion, February 21, 2022] どのマクロ経済学者でも,「いまそちらの業界のスターといったら誰です?」って聞かれたら,きっとそのリストのトップかそのあたりにエミ・ナカムラの名前を挙げるはずだ.2019年に,エミ・ナカムラはジョン・ベイツ・クラーク・メダルを受賞した.経済学でとびきり名誉ある2つの賞の片方が,このメダルだ――そして,これがマクロ経済学者に贈られることはめったにない.エミ・ナカムラはもともとカナダ出身で,いまはカリフォルニア大学バークレー校で勤務しながら,並外れたペースでトップ学術誌に論文を載せ続けている. ぼくが初めてナカムラに会ったのは,2011年のことだ.当時,ぼくはまだ大学院生だった.ナカムラはミシガンにやってきて,論文「マネタリ

                                                        ノア・スミス「インタビュー:エミ・ナカムラ,マクロ経済学者」(2022年2月21日)
                                                      • RPAとは何かをマンガでもわかりやすく解説、事例や主要製品をまとめて紹介する

                                                        業務効率化や生産性向上を実現するテクノロジーとして「RPA(Robotic Process Automation)」が注目を集めて久しい。実際に民間企業や自治体での導入も進んでいる。ただ、AI(人工知能)やマクロ、VBAとの違いを明確に理解しているだろうか?RPAの基礎知識から活用事例、主要製品や導入における課題までを分かりやすく解説していこう(2022年1月12日一部調整)。

                                                          RPAとは何かをマンガでもわかりやすく解説、事例や主要製品をまとめて紹介する
                                                        • Scala 3 マクロ入門 · eed3si9n

                                                          2021-09-06 / scala はじめに マクロは楽しくかつ強力なツールだが、使いすぎは害もある。責任を持って適度にマクロを楽しんでほしい。 マクロとは何だろうか? よくある説明はマクロはコードを入力として受け取り、コードを出力するプログラムだとされる。それ自体は正しいが、map {...} のような高階関数や名前渡しパラメータのように一見コードのブロックを渡して回っている機能に親しんでいる Scala プログラマには「コードを入力として受け取る」の意味が一見分かりづらいかもしれない。 以下は、僕が Scala 3 にも移植した Expecty という assersion マクロの用例だ: scala> import com.eed3si9n.expecty.Expecty.assert import com.eed3si9n.expecty.Expecty.assert scala

                                                          • Excelマクロ初心者が、マクロを書く前にするべきたった一つのこと

                                                            1976年、大阪府生まれ。灘高校、東京大学経済学部卒業後、日系メーカーで17年間勤務。経理や営業、マーケティング、経営企画などに携わり、独学で覚えたエクセルマクロを用いて様々な分析や業務改革を行う。 2017年、GAFAの日本法人のうちの1社へシニアマネージャー(部長)として転職。これまでエクセルマクロを用いた業務改善などで数多くの社内表彰を受けている。手作業では不可能なほど大量のデータを、短時間で分析しやすく加工したことが評価され、社内エクセルマクロ講習会の講師として延べ200人以上に講座を実施。 エクセルマクロについて1から10まで教える詰込み型の学習ではなく、仕事に必要な部分だけを効率的に学べる講座として満足度98%の高い評価を受けている。 4時間のエクセル仕事は20秒で終わる 「エクセルマクロ全体の1割程度を学べば会社の業務の9割以上はカバーできる」 現役GAFA部長がエクセルマク

                                                              Excelマクロ初心者が、マクロを書く前にするべきたった一つのこと
                                                            • LUME CUBE AIR(LEDライト)で作るお手軽マクロライトセット | SpaceFlier

                                                              LUME CUBE AIRとは via http://www.lumecube.jp/ わずか44mm×44mm×31mmのLEDライト「LUME CUBE AIR(リュームキューブエア)」を買ってみた。最近お気に入りのコンパクトカメラ「TG-5」やスマートフォンはセンサーのサイズの小ささからダイナミックレンジレンジが(階調の再現力と思ってもらえばOK)が狭い。その上、露出の三要素、露出・シャッタースピード・感度のコントロールもしにくかったりして思ったように撮れないことが増えてきた。 それならもっと撮りやすいカメラを使えば良いじゃないという方もいると思うし、それは一理ある。けれどもTG-5が苦境のコンパクトカメラ市場でしぶとく生き残っているのはその特殊性だ。驚異的なマクロ撮影機能、タフなボディ、水深15mまで耐えられる防水性能、これだから「撮れる」「楽しい」瞬間があって、それは他のカメラに

                                                                LUME CUBE AIR(LEDライト)で作るお手軽マクロライトセット | SpaceFlier
                                                              • OLYMPUS Tough TG-6とLG-1で遊ぶ、雨の日お手軽マクロ撮影 - I AM A DOG

                                                                そろそろ外での写真撮影を再開して行こうかな……ということで、まずは近所で手軽に楽しめるマクロ撮影でも。昨日、小雨の降る中ランチを食べに出かけたのですが、その帰りに撮った雨の日写真です。 さて、これは一体何でしょう……?(ヒント:スイーツではない) TG-6があれば三脚もライトも不要で片手でマクロが撮れる 今回は妻とランチに出掛けたついでなので、OM-Dやマクロレンズでなくオリンパスの防水コンデジ、Tough TG-6をポケットに入れて出掛けました。 もともとマクロ撮影には強いTG-6ですが、内蔵LEDライトや内蔵フラッシュを併用することで、雨の日のような光量の少ないときでも傘を片手に持ちながらの片手マクロ撮影が可能です。 ドクダミの花も寄ってみると美しい…… 実際、今回撮ったような拡大率の写真を一眼カメラとマクロレンズで撮ろうと思ったら、手持ち撮影ではかなり難しい……。極小センサーのコンデ

                                                                  OLYMPUS Tough TG-6とLG-1で遊ぶ、雨の日お手軽マクロ撮影 - I AM A DOG
                                                                • 手軽に楽しめるマクロレンズ、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroで春を切り取る - I AM A DOG

                                                                  M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROと同じタイミングで手にしたオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro。軽量コンパクトなマクロレンズで、扱いやすく写りも良好です。 ただしマクロ撮影自体に不慣れなこともあって、まだ上手く使いこなせていないのも正直なところ……。まずは、この1ヶ月ほど使ってみてのファーストインプレッションをまとめてみました。 M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro めちゃくちゃ寄れる2.5倍相当マクロ、深度合成にも対応 作例・実写編 マクロ撮影は楽しいけど、手軽さならばTGも魅力的? レンズの主な仕様 こちらもどうぞ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro 現在オリンパスのマイクロフォーサーズレンズには2種類のマクロレンズがあります。先行して発売されて

                                                                    手軽に楽しめるマクロレンズ、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroで春を切り取る - I AM A DOG
                                                                  • Apple、iPhone13 Proのマクロ写真コンテストの受賞作品を発表 - iPhone Mania

                                                                    Appleは現地時間4月13日、iPhone13 ProとiPhone13 Pro Maxのマクロモードで撮影した写真限定のフォトコンテスト「Shot on iPhone Macro Challenge」の受賞作品を発表しました。 マクロモードで撮影した写真 Appleは、2022年1月に開催を発表した「Shot on iPhone Macro Challenge」の受賞作品を発表しました。作品はAppleのWebサイト、ソーシャルメディア、広告などに使用され、受賞者にはロイヤリティーが支払われます。 今回のコンテストは、iPhone13 ProとiPhone13 Pro Maxのマクロモードで撮影した写真のみを対象としています。 プロのフォトグラファーやAppleのマーケティング、デザイン、写真・カメラソフト開発の担当者らが審査員をつとめました。 受賞10作品はこちら 「Shot on

                                                                      Apple、iPhone13 Proのマクロ写真コンテストの受賞作品を発表 - iPhone Mania
                                                                    • Excel2019の新機能:TEXTJOIN関数の高度な活用テクニック - えくせるちゅんちゅん

                                                                      今回はExcel2019で完全対応となった新関数「TEXTJOIN」の高度な活用テクニックを紹介します。 (※この文章は、ことりちゅんが思いついたアイディアを淡々と書き記した物語です。過度な期待はしないでください。) きっかけ TEXTJOIN関数とは 同時に実装された関数 TEXTJOINと似たような関数 TEXTJOINの書式 TEXTJOINのパラメータ TEXTJOINの凄いところ TEXTJOINの使用例 単純な連結 空欄を省略して連結1 空欄を省略して連結2 横方向に並んだデータを交互に連結 複数の区切り文字で連結 TEXTJOINの活用テクニック 結合要素に合わせて区切り文字を変化 日付の連結 文字列の反転 文字列への文字挿入 ダブルクォーテーション付きCSVレコードの作成 シングルクォーテーションやパーセントで挟む場合 パーセントエンコーディングしたものをカンマ区切りで結合

                                                                        Excel2019の新機能:TEXTJOIN関数の高度な活用テクニック - えくせるちゅんちゅん
                                                                      • お金が余ると財政健全化できない?そんなバカなことあるか!...あるんです

                                                                        "資金循環 ゆがみ拡大 借金、政府に偏在 日米欧企業カネ余り-チャートは語る"日本経済新聞2019年11月10日 "ピーターソン国際経済研究所のオリビエ・ブランシャール氏は金利が成長率より低い現状では財政赤字の許容度が高まると説いた。" "上智大学の中里透准教授は「経済低迷を放置すればデフレに陥る。経済政策として財政健全化は選択しにくい」" https://r.nikkei.com/article/DGXMZO5185015006112019MM8000?disablepcview なぜお金があまると、貯蓄が過剰だと財政健全化できないんでしょう? Ys = Yd, Y = C + I + G + NX という等式からスタートします。 前者は生産、分配(所得)、支出面からみたGDPの三面等価より総供給Ys=総需要Yd、後者はYが所得、Cが消費、Iが投資、Gが政府支出、NXがX-M、経常収支で

                                                                          お金が余ると財政健全化できない?そんなバカなことあるか!...あるんです
                                                                        • スプレッドシートとBigQueryだけで定期更新するBIを作る方法 - Qiita

                                                                          はじめに ちょっとした数値管理など、BI作るまででもないようなデータ取得をちゃちゃっとやって何人かで共有したいみたいなことってありませんか? そんなときに、GoogleスプレッドシートとBigQueryをうまく活用すると簡単に自動化できます 非エンジニアがバッチ処理やろうとすると意外とめんどくさい 前提 G Suite Enterpriseを導入していること スプレッドシートからBigQueryが叩けるようになったのは2019年の1月からのようです G Suiteのアップロードブログ 大まかな流れ スプレッドシートからBigQueryにQueryを投げる その作業をマクロで定期的に実行する Query結果をグラフにする つまづくポイント 1.Query結果をそのままグラフにすると時系列順になってくれない → Query結果を任意順にソートする(ORDER BY dtを最後に付けることが多い

                                                                            スプレッドシートとBigQueryだけで定期更新するBIを作る方法 - Qiita
                                                                          • 初心者でもわかるExcelマクロ入門! マクロが格段に使いやすくなるメッセージボックスの基本

                                                                            1976年、大阪府生まれ。灘高校、東京大学経済学部卒業後、日系メーカーで17年間勤務。経理や営業、マーケティング、経営企画などに携わり、独学で覚えたエクセルマクロを用いて様々な分析や業務改革を行う。 2017年、GAFAの日本法人のうちの1社へシニアマネージャー(部長)として転職。これまでエクセルマクロを用いた業務改善などで数多くの社内表彰を受けている。手作業では不可能なほど大量のデータを、短時間で分析しやすく加工したことが評価され、社内エクセルマクロ講習会の講師として延べ200人以上に講座を実施。 エクセルマクロについて1から10まで教える詰込み型の学習ではなく、仕事に必要な部分だけを効率的に学べる講座として満足度98%の高い評価を受けている。 4時間のエクセル仕事は20秒で終わる 「エクセルマクロ全体の1割程度を学べば会社の業務の9割以上はカバーできる」 現役GAFA部長がエクセルマク

                                                                              初心者でもわかるExcelマクロ入門! マクロが格段に使いやすくなるメッセージボックスの基本
                                                                            • Excel自動化への第一歩 マクロ(VBA)を使えるようにする

                                                                              Excelのマクロは便利なのだが…… Excelでは、マクロを使うことでさまざまな自動化が行える。しかし、デフォルトではマクロの実行などに必要な[開発]タブが非表示となっており使うことができない。 「Microsoft Excel(エクセル)」では、マクロを使うことで、機能を拡張したり、自動処理が行えたり、新たにワークシートで使える関数などを作ることができるようになったりする。基本的にはプログラミングの素養が必要となるが、マクロを使うことでExcelの世界が広がる。 ただ、セキュリティ的な問題からExcelは、標準状態で[開発]タブが「オフ(非表示)」になっている。これは、指示を受けて意味も分からずマクロを動かしてしまうような操作を避けるためだ。[開発]タブの表示状態は、マクロ起動の可否を決めているのではなく、単にマクロ関連機能にユーザーがアクセスできるかどうかを決めているにすぎない。 ま

                                                                                Excel自動化への第一歩 マクロ(VBA)を使えるようにする
                                                                              • リビングに花のある生活はじめました - I AM A DOG

                                                                                夫婦で一日中在宅しているようになって2か月、気分転換がてらリビングに花を飾ってみたところ、これがなかなかいい感じです。 これまで我が家はずっと花を飾る習慣とか全くなくて、時たま花束や切り花を貰っても花瓶すらないのでコップやワインクーラーを使っていた始末……。 今は、3月末に買った桜の盆栽が我が家唯一の植物ですが、そんな桜の盆栽が桜が蕾から花を咲かせていく中、日々花を眺めていることで心癒されていたのも事実。こんな私でも「家に花があるっていいな」と素直に感じておりました。 さて、先日こんな記事を見まして、「お花のサブスクいいかも!」となりました。 早速、体験コースを申し込んでみることにしましたが、最初の便が届くのは1週間以上先みたい……。 ということで、準備も兼ねて散歩に出た際に通りがかった花屋で300円の切り花を2束と、その足で100均に立ち寄って花瓶を2個買ってみました。買ってみたのは赤い

                                                                                  リビングに花のある生活はじめました - I AM A DOG
                                                                                • Kenkoの接写リングセットを使ってキットレンズでも手軽にマクロ撮影 - I AM A DOG

                                                                                  突然ですがこれらの写真、いかがでしょうか? どう見ても専用のマクロレンズを使って撮った写真のように見えると思いますが、実はエントリークラスのキットズームレンズ(LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」)を使って撮っている写真です。 実際、こんな感じで撮っています……。外出自粛が続くと毎日マクロが捗りますね!? 察しの言い方ならすぐお気づきになったかもしれませんが、これは「接写リング」を使ったマクロ撮影です。今お持ちの普通のレンズをマクロレンズに変えてしまう、接写リングが今回紹介するアイテム。 お題「#おうち時間」 Kenko デジタル接写リングセット(マイクロフォーサーズ用) 接写リングの使用方法とマスターレンズによる撮影倍率の変化 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO+接写リング LEIC

                                                                                    Kenkoの接写リングセットを使ってキットレンズでも手軽にマクロ撮影 - I AM A DOG

                                                                                  新着記事