並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 129件

新着順 人気順

Webディレクターの検索結果81 - 120 件 / 129件

  • デザイナー職について(Webディレクター編) - 転職活動応援ブログ

    Webディレクターってどんな仕事? Webディレクターの仕事内容 Webディレクターとは、Webサイトの制作現場において、プロジェクトを監督・指揮・管理するリーダー役です。 「プロジェクトの方向性」「プロジェクトメンバーの選定」「スケジュールの進行管理」などが主な仕事になります。 >> デザイナーの求人情報はコチラ Webディレクターのやりがい プロジェクトが完成した時の達成感を味わえる! Webサイトのプロジェクトは長いものだと一年以上かかる案件も少なくありません。それだけに完成した瞬間の達成感は格別です。 スタッフとの団結から絆が生まれる! Webサイトのプロジェクトには、クライアントや営業、制作チームとの連携が必要不可欠です。大勢のスタッフと協力してひとつの物を作り上げることで生まれる絆は、何よりの財産となるでしょう。 求められる能力・資格 スケジュール管理能力! Webサイトのプロ

      デザイナー職について(Webディレクター編) - 転職活動応援ブログ
    • こんなときだからこそWeb業界のキャリアの話をしようぞ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

      こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 今日はマジでWeb業界のキャリアというか、志の話を書いちゃう。Web業界やWebディレクターって大変だなと思ってる人こそ読んでほしい。 というわけで、こんな状況ですが、みなさんおげんきですか。 いやはや、お仕事も大変よね。在宅勤務になったり、仕事が減っちゃったり、不安になる人もさぞ多いのだろうと思う。かくいう僕も、職を失うほどではないものの転職してすぐに在宅勤務になってしまったので超難しい状況に追い込まれております(ま、そんなこと言いながら超元気なんだけど)。 久しぶりになんか書こうと思いつつ、コロナ関連の話はしたいと思わないし(専門家でもないし)、かといってWebやネットの最新ニュースに対してツッコミ入れるようなのも書く気しないし。 と、思って、こんなときだからこそWeb業界のキャリアの話を、昔話も

        こんなときだからこそWeb業界のキャリアの話をしようぞ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
      • 売り上げから逃げるな。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

        こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 これをねー、読んだわけですよ〜。 note.com あー、トライバル池田さん(なんだその呼び方)良いこと言うなー、めっちゃ正しいなー、すごい正しいもんなー、しかし納得いかないなー。 と思ったわけですよ。 念のためもう一回書くけど、 ああ、良いこというなー、ほんと正しいなー、内容に賛同しかないわー、ガッキーはかわいいよなー、しかし納得いかないなー。 と思ったわけ。 だから今日はもう離れ業にチャレンジする回なの。 「内容に1ミリも異論がないのに反論記事を書く」という、これはドコリーポータルの記事なの?ドココロの記事なの?っていうのを書いちゃう。 ■目次 いや、売れるかどうかは気にしろ、それだけだ いや、売れるかどうかは気にしろ、それだけだ(まさかの2回目。甲子園か) じゃあおまえは何に反論しているのか だ

          売り上げから逃げるな。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
        • 【2019年版】外出が多い営業やWebディレクターにおすすめの定番iPhoneアプリ16選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

          こんにちは、Web事業部マネージャーのさささん(さっさん)です。 iPhoneが誕生してから10年以上がたちましたが、みなさんどんなアプリを入れていますか? 使い慣れたアプリから新しいアプリに乗り換えられず困っていたり、アプリが存在しすぎて、どのアプリをインストールすればいいか悩んでいたりしませんか? 今回は、インストールしておくべきアプリを2019年度版としてお届けします。私は外出が多いほうなので、Web業界でいえば、営業職やWebディレクター職の方向けかもしれません。 ※本記事は、PR記事ではありません。実際に使った上でおすすめしたいアプリをご紹介しています。 おすすめiPhoneアプリ(2019年8月時点) Gmail App Store:Gmail メールアプリの利用には2つの流派があるようです。1つはAppleのMailアプリ、もう1つはGmailです。私自身は両方インストールし

            【2019年版】外出が多い営業やWebディレクターにおすすめの定番iPhoneアプリ16選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
          • ベイジのWebディレクターが解説する 失敗しないためのウェブ制作ワークフロー

            ウェブ制作においては、営業、受注、制作、納品、運用と、ウェブ制作の活動は長期に渡り、そのタスクの種類と量は膨大です。だからこそ、基本的なプロセスや使用するドキュメントなどを明確に定義しておかないと、サービスの品質が担当者により大きく変わることになります。 ベイジではウェブ制作におけるワークフローを精緻化しており、約100のタスクに分解して管理するようにしています。本イベントでは、ワークフローの重要性や確立までの流れ、具体的なプロセスについてご紹介します。

              ベイジのWebディレクターが解説する 失敗しないためのウェブ制作ワークフロー
            • Webディレクター必見!地道な作業を効率化するおすすめ無料ツール10選 - NRIネットコムBlog

              初めまして!Webディレクターの山西と申します。 突然ですが、私が入社1~2年目の新人ディレクターの頃に同期や先輩からよく言われた言葉を紹介します。それは、「それ手作業でやってるの?これ使えば一発じゃん」という言葉です。そしてこの言葉と一緒に、私の知らない便利なツールを教えてくれるのでした。一方でそのツールを別の先輩に教えると、長くWebディレクターをしている方でも全く知らないツールだったりします。このようなことから、「便利なツールを知っている人はたくさんいるのに、ツールを共有する場はあまり無いんだな」とよく感じていました。 なので今回はWebディレクターの方に向けて、日々の細かいタスクが少しでも効率化される無料の便利ツールや拡張機能を10個紹介します!今回は使用頻度の高いツールを紹介しているので、熟練のディレクターの方から見たら当たり前すぎるツールばかりかもしれませんがご了承ください。属

                Webディレクター必見!地道な作業を効率化するおすすめ無料ツール10選 - NRIネットコムBlog
              • UXをつきつめると性格が悪くなる問題。(と、3つの対処法) - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 さて、今日はとてもひさしぶりにUXの話なのですけど、あのー、なんでなんですかね? なんで「UX」関連の人はあんなに怖いのか いや、たぶんWebディレクターも怖い あとマーケティング界隈の人も怖い気がする みんな怖い(´ω`)オコラナイデ・・・ いや、とりあえずUXの話に戻しましょう。 なんでかこう、やっぱり怖い。 それは言い方を変えるとUXってUX悪いよねと思うわけですよ。 「UX(デザイン)」のUX悪いよねっていう、ねぇ。 人に優しくありたいUXデザインが、人を寄せ付けない感じ。 でもね、なんとなく理由はわかるんですよ。 というかもう、必然とすら言える。 それはね、ちゃんと理由があるんですよ。 今日はそんなUX道(謎)の話。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 ■目次

                  UXをつきつめると性格が悪くなる問題。(と、3つの対処法) - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                • 新人Webディレクター必見!要件定義とは

                  更新日: 2017年3月21日公開日: 2016年10月27日新人Webディレクター必見!要件定義とは Web ディレクターにとって必須工程となる要件定義。 なんだか面倒くさそう、難しそう、と思って後回しにされていませんか? 自己防衛の意味でも 要件定義 は重要なファクターとなりますので、頑張って基礎知識だけでも習得しておきましょう! 新人Webディレクター必見!要件定義とは要件定義とは img:IPA 要件定義とは、Web サイトやアプリケーションなどの開発初期段階において、発注者と受注者の情報共有のために、実装すべき機能や満たずべき性能を第3者でも分かるように明確化しておく作業のことです。 要件定義は、Web サイトやアプリ開発において非常に重要な役割を担っていて、要件定義のでき次第で開発の成功が左右されるとも言われています。 一般的に要件定義の主導権は受注側(開発側)のディレクターが

                    新人Webディレクター必見!要件定義とは
                  • 「ザ・青空」じゃない空のグラデーションファイル配布します。|Webディレクター・ハラヒロシのブログ

                    以前投稿したツイートで、「配布してほしい」という声があがったので、IllustratorとPhotoshop用の配布ファイル作りました!無料です。ご自由にお使いください。 ダウンロードファイル(Zipファイル:318kb) Illustrator Illustratorのスウォッチパネルの「スウォッチライブラリメニュー」から「その他のライブラリ...」を選び、「grayish_sky.ai」を指定してください。 Photoshop Photoshopのグラデーションパネルから「グラデーションの読み込み」を選び、「grayish_sky.grd」を指定してください。 元ネタはこちらです。 ついでに、抽出した色を参考に「ザ・青空」じゃない感じの空のグラデーションを作ってみました。 ちょっとグレイッシュな感じ。グレーを自在に足し引きして使えるようになるといいなぁ...。 https://t.co

                      「ザ・青空」じゃない空のグラデーションファイル配布します。|Webディレクター・ハラヒロシのブログ
                    • ジブリで学ぶWEBディレクター ~憧れの叔父さん ~ vol.02

                      堀越次郎:都会の制作会社の新入社員として過ごす。 叔父さん:都会でウェブディレクターをしている。落ち込んでいる次郎を励ます。兄である次郎の父とは年齢が10歳離れている。 黒川さん:堀越の上司。期待の現れで堀越に厳しく接する。 仮配属期間を経てとあるチームに配属された堀越は悩んでいた。 黒川上司のもとで与えられた仕事をこなす日々。 案件の市場調査・分析、原稿の校閲といった地道な作業。 (サイト分析と言うけれど、何を比較すればいいのだろう?) 打ち合わせに参加し議事録を作成する。 (専門用語だらけで議論の中身がよくわからない・・・) まとまりがなく長引く打ち合わせの議事録を作成しながら (打ち合わせで何を決めればいいのか) (打ち合わせはどう進めればいいのか) (そもそも、打ち合わせは何のためにするのか?) などと疑問に思うこともあった。 メールでクライアントに連絡するときも、説明が不十分で分

                        ジブリで学ぶWEBディレクター ~憧れの叔父さん ~ vol.02
                      • Webディレクターはアフィリエイトを始めるべき【挑戦のハードルが低いです】

                        こんにちは。 現役Webディレクターのタケです。 2019年6月27日からGoogle AdSenseに合格し、現在このタケログを運営しております。 ドメインを取得し、サーバを借りWordPressをインストールし記事作成を行い今に至るのですが、自分でブログを運営してみて気づいたことがあります。 それはWebディレクターはアフィリエイトを始めるべきということです。 今回はそれをテーマに解説していきたいと思います。 それではどうぞ 結論:Webディレクターはアフィリエイトを始めるべき【ハードルが低いから】 なぜ、挑戦するべきなのか それは仕事で学んだことを簡単に活かせるからです。 活かせる知識

                          Webディレクターはアフィリエイトを始めるべき【挑戦のハードルが低いです】
                        • Webディレクターが覚えておくと便利なMacのターミナルコマンド5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                          こんにちは、マネージャーのJackです。 皆さん、ターミナルってご存じですか? 駅ではないですよ? よくエンジニアが黒い画面見ながらカタカタやっているソフト、そう、それがターミナルです。 ディレクターの皆さん、あれ、憧れませんか? そんな憧れをいただいているアナタに、Macのターミナルの使い方を教えたいと思います。 覚えるのはカンタン! 業務で活かせる簡単なコマンドを、本日はお伝えしたいと思います。 そもそも、ターミナルとは? まずはじめに、そもそもターミナルってなんなのかを説明したいと思います。 ターミナルは、macOSに標準で付属しているUNIX端末エミュレータのことで、UNIXコマンドを実行できるソフトウェアです。 UNIXコマンドは後述しますが、このターミナルというソフトとUNIXコマンドを使って、お使いのMacにいろいろな操作を命令できちゃうのです。 そして、このターミナルの起動

                            Webディレクターが覚えておくと便利なMacのターミナルコマンド5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                          • Webディレクターが身に付けておくべき企画書・提案書作成のコツ | マイナビクリエイター

                            多くのWebディレクターが抱えている悩みとして「企画書・提案書を書くのが下手」「企画書・提案書を作成するのに時間がかかる」というものがあります。「企画書を作って」と言われるたびに憂鬱な気分になる人も少なくないでしょう。しかし、多くのWebディレクターが抱える悩みだからこそ、克服することさえできれば、それは強力な武器となります。 そこで今回は、企画立案、企画書・提案書作成の基本から具体的なテクニックまで、徹底的に解説していきます。(2022.09.08更新) Webディレクターの業務の中で非常に大きなウェイトを占めるのが、Webサイトのパフォーマンス改善です。また、事業会社では新規事業や新たなWebサイトの企画、業務改善に関する提案を求められることもあるでしょう。制作会社や広告代理店に所属するWebディレクターなら、クライアントの要望に応じて、新規Webサイトの立ち上げ、キャンペーンの企画な

                              Webディレクターが身に付けておくべき企画書・提案書作成のコツ | マイナビクリエイター
                            • Dropboxの選択型同期とスマートシンク機能でパソコンの空き容量を節約!使い方と違いを解説|フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ

                              そんな悩みを解決するのが「選択型同期」と「スマートシンク機能」です! Dropboxで同期をするとデバイスの容量を使用するため、パソコンが容量不足になることがあります。デスクトップPCの容量が十分でも、ノートPCと同期すると容量不足で同期できなかったり、ストレージがパンパンになってしまうのが困ったところ。 実は、Dropboxの「選択型同期」と「スマートシンク機能」を使えば、この問題を解決できます! 無料プランなら「選択型同期」を、有料プランなら「スマートシンク機能」機能を使うと、パソコンの空き容量を節約できます。 非同期にしてパソコンから削除をしても、オンライン上(Web版)にはファイルが残るので安心です。同期の復元も簡単にできます。では、やり方を解説しますね。 Dropboxの「選択型同期」とは?「選択型同期」は、Dropboxのオンライン(Web版)にのみファイルを保管し、デバイスの

                                Dropboxの選択型同期とスマートシンク機能でパソコンの空き容量を節約!使い方と違いを解説|フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
                              • Webディレクター的、上司とうまく付き合う方法。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 上司との付き合い方ってみんな悩んでるんだなぁ・・・と最近よく思うのだけど、そしたら質問をいただいたのであります。 いただいたご質問はこちら↓ おなまえ(匿名OK): mamiline6 ご質問内容: 上層部との信頼関係の構築で注力されている点はありますか? ※おなまえ伏せた方がよければご連絡ください>mamiline6さん ご質問ありがとうございます!(うれしいです〜) 僕の場合、直属の上司が執行役員なので上司がそのまま「上層部」となるんだけど、基本はどこでも(現場の人が上層部とやりとりするにしても)同じだと思います。 そして、その大枠は Agendのインタビューで答えているのでそちらを読んでもらうと良いとおもんます。あと、その実践的なことなら過去に有料noteを書いているので、それを購入いただければ

                                  Webディレクター的、上司とうまく付き合う方法。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                • 10分で分かるホームページ制作の流れ・期間(元Webディレクターが丁寧に解説)【2024年最新版】 | Web幹事

                                  続いては、ホームページの費用相場をお伝えします。料金の目安を把握しておくと、見積もりの際に適正なのか判断しやすくなります。 ホームページ制作の外注費用は種類とサイトの規模によって変動します。規模とは「ページ数」や「コンテンツ(文章や画像)」「デザインの質」の3つのことです。費用に関する情報は下記の記事に詳しく記載しています。また、料金シミュレーターもありますので、ご利用ください。 関連記事:プロが教えるホームページ制作の費用・料金相場 ホームページ制作の費用がわかる料金シミュレーター 作りたいホームページをプロに依頼した場合、いくら費用がかかるのか? そんな悩みに応えるべく、Web幹事で料金シミュレーターを用意しました。 サイトの用途(採用サイトなど) ページ数 デザイン 機能 ホームページの制作に関する8問に選択するだけで、たった60秒で制作料金が分かります。無料なのでぜひご利用ください

                                    10分で分かるホームページ制作の流れ・期間(元Webディレクターが丁寧に解説)【2024年最新版】 | Web幹事
                                  • タケ🔶東京卍Webディレクター🔶 on Twitter: "仕事が出来ない人の特徴をまとめてみました。 https://t.co/ruSiudVe1e"

                                    仕事が出来ない人の特徴をまとめてみました。 https://t.co/ruSiudVe1e

                                      タケ🔶東京卍Webディレクター🔶 on Twitter: "仕事が出来ない人の特徴をまとめてみました。 https://t.co/ruSiudVe1e"
                                    • Webディレクターが副業を始める方法・案件の探し方を、現役Webディレクターが解説

                                      それぞれ解説しますね! 1. 副業経験が本業にそのまま活きるWebディレクターが副業するメリットは、副業で培った経験が、本業でそのまま活きることです。 例えば、Webサイトの立ち上げ案件にディレクターとして参画した場合、普段経験のない分野でのディレクション業務を経験できたり、社内では出会えないプロジェクトのPM(プロジェクトマネジャー)、デザイナー等と関わることで、新たな知見を得ることもできます。 僕自身、Webディレクターとして副業案件に携わったときは、普段仕事で経験していない分野のWebサイト構築を経験できたり、優秀なPMから学びを得ることもできました。 どうしても社内の仕事だけだと、インプットの幅は狭くなりがちです。社内の案件や人脈づてでないと、新たな知見を得られないからですね。 その点Webディレクター副業であれば、社外の知見を吸収していけるので、結果として本業でも生かすことができ

                                        Webディレクターが副業を始める方法・案件の探し方を、現役Webディレクターが解説
                                      • 改めて【自己紹介】ののくんとは? - 未経験WEBディレクターのススメ

                                        みなさんこんばんは。 ののくんです。 さて、はてなブログを開始してちょうど1ヶ月が経ちました! 毎日投稿していましたが、あっという間でした。 そこで、気付いたのですが 自己紹介していない…。 という事で本日は「ののくん」について記述します。 お付き合い下さい。 《基本スペック》 《職務経歴》 《自己啓発など》 《今後の目標》 《今までの人生》 《基本スペック》 生年月日:1988年7月19日 年齢  :31歳 出身地 :長野県 血液型 :A型 趣味  :ドライブ、スポーツ 特技  :料理 年収  :650万〜700万 最終学歴:中学校卒業(高校2年で退学) 《職務経歴》 イタリアンレストラン修行(15歳〜19歳) 長野県軽井沢の小さなレストランにてパスタ場を担当 席数はカウンター含めて30席程 ナイフはMISONO440を使用 ボンゴレロッソが大好物 下っ端の為、毎日賄い担当 パチンコ店(

                                          改めて【自己紹介】ののくんとは? - 未経験WEBディレクターのススメ
                                        • Webディレクター的「凹んだときの復活5ステップ」。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                          ※この記事は現役Webディレクターが書いたもので、医師の判断が入ったものではありません。精神的に辛い状況にある方は、この記事を鵜呑みにせず、医師の判断を仰ぎましょう〜。 こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 とかく、Webディレクターというのは板挟みになり(って捉えるの嫌いですが)、失敗&責任と日常的に隣り合わせで、精神を病みやすい。 僕もプレッシャーに晒されることは多々あるし、なんなら「追い出し部屋」をされたこともあるです。 アラフォーになって「お前は新卒より仕事ができない」「どの部署もいらないって言ってるけどどうするの?」とか個室で2時間ぐらい詰められて。 ※ちなみに「どの部署もいらない」っていう話はその頭のおかしい上司の嘘で、後から聞いたら全部署からスカウトきてました。 そういうのもなんとかして生き抜いてきたオッサンが今のワテクシな

                                            Webディレクター的「凹んだときの復活5ステップ」。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                          • Webディレクター的、年収の上げ方。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                            こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 僕はWebディレクターとしてこのブログで偉そうなことを言ったり、オンラインセミナーで偉そうなことを言ったり、会社で偉そうなことを言ったりして、偉そうなことばっかり言ってるんですが、実は最終学歴は専門学校卒であります。 そう、だから学歴としては割と底辺なのでありますね。 だからあのー、新卒のときは月給17万円でした。手取りじゃなくて総支給で。手取りだと13万円くらいですやね。しんどー。 また、契約社員や派遣社員だった時期もあって、時給1,000円で働いてた時もありましたねぇ。しんどー!。 なので世代的な平均年収でいうと20代後半までは平均年収より下でした。 30代前半は平均年収と同じぐらい。 30代後半からは平均年収を超えて、 41歳の今は平均年収をかなり超えているのではないかと思います。(大変申し訳な

                                              Webディレクター的、年収の上げ方。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                            • コラム33:Webディレクターがよく使う便利ツール5選 | オンラインコミュニティ「集まれ!Webディレクターの森」

                                              こんにちは!Webディレクター1年目のつちだです。 突然ですが、皆さんはWeb制作のお仕事をする上で、「これが無いと仕事にならん!」というツールはありますか? 私はFigmaなどのデザインツールやChat GPTなどのAIツールはもちろんのこと、「ツールサイト」や「Google拡張機能」などもよく使っていて、「これが無くなったら困る!」と思うことが多々あります。 そんなわけで、今日は『Webディレクターがよく使う便利ツール』を5個紹介します! つちだ 【つちだのプロフィール】 業界未経験で去年の5月にWebディレクターへ転職。 アニメ・ゲーム系のWebサイト制作会社に勤めています。 XやYoutubeで、新しいツールやガジェットのレビューを見るのが地味に好き。 Alt & Meta viewer https://chromewebstore.google.com/detail/jjcjbl

                                                コラム33:Webディレクターがよく使う便利ツール5選 | オンラインコミュニティ「集まれ!Webディレクターの森」
                                              • Webディレクターの仕事内容ってご存知ですか?【これからWebディレクターを目指す方へ】

                                                それでは解説してきます。 1.Webディレクターの仕事内容:案件の進行・品質・納期管理 Webディレクターの仕事はこれが全ていっても過言ではありません。 案件によっては至急対応が必要なものや、サイトを0から構築するもの、またデータの解析や他業者とのやり取り、請求関係など仕事内容は多岐に渡ります。 基本的にそれらのような案件を納品まで進め、管理を行うのがWebディレクターの仕事と覚えてもらって大丈夫です。 2.Webディレクターの仕事:クライアント対応 クライアントから仕事をもらったらWebディレクターはその内容を持ち帰り社内共有し仕事を進めます。 ボリュームの多い案件だとスタッフとの連携が大変重要になるので案件の内容によっては社内でチームを組んで進める必要があるものも出てきます。 チームも組めたのでさっそく取り掛かりたいところなのですが、この時注意しないといけないことがあります。

                                                  Webディレクターの仕事内容ってご存知ですか?【これからWebディレクターを目指す方へ】
                                                • Mac使いのWebディレクター必携アプリ13選。【2021年版】

                                                  東京のWeb制作会社でプロデューサーをしています。 今回は、Mac使いのWebディレクターにお勧めするMacアプリを ノート・テキスト編集・情報管理系ツールWeb制作関連ツール効率アップツール の3カテゴリに分けて以下の13個を紹介します。 CotEditorBearNotionGoodNotesIntegrity PlusiHostsFile List ExportYoinkBetter Snap ToolQuick View CalendarCleanShot XClipyForklift3 ちょっとした便利ツールからWeb制作ならではのものも。 これらをうまく使いこなせば、作業スピードアップ間違いなしです。 ※ただ、Adobe系やOffice系アプリ、あとWebアプリは含みません。 ではいきましょう。 1. ノート・テキスト編集・情報管理系 まず、「ノート・テキスト編集・情報管理系」

                                                    Mac使いのWebディレクター必携アプリ13選。【2021年版】
                                                  • 『失敗の本質』がビジネス書の名著と言われるのはなぜか?そしてWebディレクター病みがち問題について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                    こんにちは。エディター兼ディレクターのケイ(@yutorination)です。LIGではクライアントのWebメディア/サイトの編集・運営サポート、コピーライティング、それとLIGのYouTubeチャンネル「LIGちゃんねる」の制作を担当しています。 さて本連載は、ひとつのコンテンツをテーマにコラムを書き、後半ではLIGがYouTubeで出している動画を紹介し、毎週土曜朝6時に更新する、という形式で続けてい……るのですが、実はこの記事を書いているのは、2020年11月21日土曜日、朝7時でございます。 ▲2020年11月21日(土)朝7時のLIG Web事業部のオフィス。さすがに誰もいない。 というのも、私が担当となり、この土日にかけてZoomウェビナーにて地方創生ライター育成プロジェクト「信濃町ライター講座」が開催されるのですが、2日間で合計6時間、講義スライド200枚以上という大ボリュー

                                                      『失敗の本質』がビジネス書の名著と言われるのはなぜか?そしてWebディレクター病みがち問題について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                    • 心配性はWebライター向きの性格、情報を深掘りできる人はライターに向いている|フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ

                                                      心配性の人はWebライターに向いています。Webライターの仕事の半分以上が「調べる」ことです。不安に感じることは徹底して調べる心配性の性格の人は、ライターに向いているといえます。 かくいう私も心配性で、少しでも不安に感じることや、情報源に疑問を感じたときは、納得いくまで調べる性格です。当たり前ですが、いい加減な調査で記事を書くわけにはいかないですから。 Webライターという、検索作業が付随する仕事だからこそ、心配性の性格が向いていると感じます。心配性をネガティブに捉えている人は、Webライターなら心配性を武器にできると考えてみてください。 心配性がWebライター向きの性格である理由冒頭で答えを書いてしまいましたが、Webライターの仕事は「検索作業」が伴います。もちろん持っている知識も駆使して書きますが、Webライターは検索ありきの仕事です。言ってしまえば、検索能力がないとWebライターの仕

                                                        心配性はWebライター向きの性格、情報を深掘りできる人はライターに向いている|フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
                                                      • それは、デザイン以前の問題だ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                                        こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 事業会社側に来ると心が汚れる、そんなことを思っている時期もありました。 うそです。 ただ、受託制作から発注側に来て、その内幕をこれでもかというほど見せつけられる毎日を過ごし、早4年が経ちました。 ワテクシ気づきました。 絵心がないということを ちがうちがう。 それは生まれた時から気づいていた。 だから、デザイナーさんのことは総じて尊敬している。 じゃあなにを?つってな。 それはね、 デザイナーを魔法使いかなにかだと勘違いしている人を。 いや、これは「見つけた」が正しいか。 気づいたのは、その根源。 つまり、理由。 「なぜ、デザイナーを魔法使いのように扱ってしまうのか」 それを見つけたんよ。 それはね、こういうことなん。 「そもそも、物事の構造化ができない」 だから、適切にデザイナーに発注ができない。

                                                          それは、デザイン以前の問題だ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                                        • Webディレクターに必要なスキルを徹底解説|求められる24コのスキルとは

                                                          Webディレクターは技術的なスキルに加えて、ヒューマンスキルと呼ばれるような対人スキルが必要とされます。いかにスムーズな進行ができるか、チームリーダーとして動けるかが鍵になる職種ですが、Webディレクターになるのに必須の資格はありません。 資格というよりは、実務スキルを身につけたWebディレクターは、Webサイト制作には欠かせない存在です。WebディレクターとしてスキルアップしたいWebディレクターに向けて、Webディレクターに必要なスキル、能力について解説していきます。 Webディレクターの仕事内容 Webディレクターの仕事内容は幅が広く、またプロジェクトによって成果物が異なるので、業務の進め方や責任をもって確認する対象も変わってきます。それを踏まえたうえで、ここではWebディレクターの一般的な仕事内容をご紹介します。 顧客との交渉・調整 Webディレクターは顧客と交渉し、顧客は何を求め

                                                            Webディレクターに必要なスキルを徹底解説|求められる24コのスキルとは
                                                          • 在宅フリーランスのリアルな経費!実際に支払っている費用を公開します|フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ

                                                            こうした疑問を持たれている方は多いかと思います。フリーランスの経費事情って気になりますよね。 「在宅フリーランスは経費がかからなさそう」というイメージを持っている方も多いことでしょう。 経費は少ないにこしたことはないですが、業務のために支払ったのであれば、きっちり計上しないと損です。それに、経費を計上することで節税になり、税金の負担を軽減できます。 本記事では、在宅フリーランスがリアルに払っている経費を、具体的な金額付きで公開します! 在宅フリーランスをするのにどういった経費がかかるのか? 気になる方はぜひ読んでみてください。 フリーランス(個人事業主)が経費にできる費用は、以下の記事で勘定科目ごとに詳しく解説しています。 個人事業主が経費として落とせる費用の項目、経費にできない項目をまとめて解説個人事業主になると自分で確定申告をすることになりますが、どこまで経費として計上すればいいのかよ

                                                              在宅フリーランスのリアルな経費!実際に支払っている費用を公開します|フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
                                                            • 公式サイトの力をみくびるな。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                                              こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 Twitterなどなどを見てるとですね、まあそれなりにいろんなWeb(制作)まわりのツイートを見かけるわけですけれども。 ちょいちょい、こんな感じのツイートを見かける。 「個人商店のサイトは、とにかく営業日や時間、定休日、お店の場所、連絡先を載せる。わかりやすくする。お客さんがまず知りたいのはそれなんだから。それらをわかりやすく載せることが重要。 結果的に、新規の来店が増えた。おしゃれな動画とか、店長挨拶とかそういうことじゃないんですよ」 おそらく、飲食店とかヘアサロンとか、実店舗があるクライアントに対するWebコンサルの話なんでしょうね。 見る限り、地方か、都内でも個人商店規模の話なんですかね。 この手のコンサル的ツイート、結構な数みかけますね。 僕は基本的に大手企業相手のWebディレクションをやっ

                                                                公式サイトの力をみくびるな。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                                              • "信じる"と"信じない"の間に立つ繊細なフリーザ様。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                                                こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 僕はいま40歳の"まごうことなきおっさん"なんだけども、だからマネージャー経験もあるわけですよ。つまり上司経験ね。いまは違うんだけども(楽で良いわぁ〜w)。 そしてフリーザさんは戦闘力530,000を誇るこえーひとじゃないですか。 これはさぁ、 でですよ? でですよ? こぉれさぁー パーワハラだと思うんだよねぇー ©️チョコプラ松尾 anond.hatelabo.jp という、今日はディレクションではなくマネジメントの話。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 ■目次 性別とか年齢差の話ではないと思っている 問題なのは役職に差があったこと フリーザ様と飲みに行ったとしましょう 信じてあげないことが、上司の仕事であり優しさであり だからって疑いまくれということではなくて それ

                                                                  "信じる"と"信じない"の間に立つ繊細なフリーザ様。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                                                • 「こんなときこそ知恵を絞って戦おう」という人から積極的に距離を置いていこう。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                                                  こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 みなさんこの大変な状況下、いかがお過ごしぃん?ミル姉さんよぅ。 えー、不安やらあれやらこれやらいろいろありますが(謎)、みなさんがんばっていきましょうぞ。もうがんばれないというひとは、もうがんばらないことをがんばっていきましょう。外出自粛要請が東京&近隣県に出ておりますが、そういうのも各自ができる範囲でがんばっていきまっしょい。 誰がどれだけがんばったかなんてのはワテクシ知りませぬ。所詮、さして定義もなければ明確なルールでもないもの。マナーなど含め、あくまで自身の行動指針とするものであり、他者を責めるためのものではない、というのが太っちょディレクターのモットーでござる。 なんかストレスたまって人に当たりたくなった奴はガッキーでもみておけ。心が休まるから。あれ?透明感すごすぎて、いる?いまガッキーそこに

                                                                    「こんなときこそ知恵を絞って戦おう」という人から積極的に距離を置いていこう。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                                                  • Webディレクターに本当に必要なスキルは1つだけです。他は後からついてきます。

                                                                    こんにちは。 Webディレクター5年目のタケです。 サイト訪問ありがとうございます。 突然ですが、Webディレクターに必要なスキルってなんだと思いますか? 「Webディレクター スキル」で検索すると色々出てきて何が正しい情報なのか迷ってしまうと思います。 ただ、私個人の主張ではありますが、結論からいうと本当に必要なスキルは1つだけで大丈夫です。 必要なものは自然と後からついてきます。 Webディレクターに必要なスキルはコミュニケーション能力です。 Webディレクターに本当に必要なスキルは「コミュニケーション能力」だけで大丈夫です。 その他のものは副産物です。 理由を説明します。 なぜ、コミュニケーション能力が重要でそれだけ必要なのか それはWebディレクターの仕事が クライアントがやりたいことを真摯に受け止め、それを実践するために必死になって制作スタッフに依頼すること だからです。 クライ

                                                                      Webディレクターに本当に必要なスキルは1つだけです。他は後からついてきます。
                                                                    • Webディレクターあるある!現役で働くWebディレクターが紹介します

                                                                      こんにちは。Webディレクターのタケです。 今回はWebディレクターで働いている人なら共感してくれる「あるある話」を用意しました。 いつも真面目な記事ばっかりなのでこういう記事も新鮮だと思います。

                                                                        Webディレクターあるある!現役で働くWebディレクターが紹介します
                                                                      • "否定するなら代替案を"より大事なこと。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                                                        こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 否定だろうが肯定だろうが、語尾に自動的に「じゃあとりあえずビールのみいこ?」がつく、そんなおじさんでいたいです。 一個前の記事で「会議であんまり発言しない」と書いたけど、実はこういう意見(否定するなら〜)があるので、それが嫌で発言しないってのもあったりする。 ええ、はい、ぶっちゃけあんまり好きでは無いです。 「否定するなら代替案とセットで」みたいな意見。 つーかそれコミュニケーションとして断絶してね? っていうか「コミュニケーション」というものについて考えてなくね? と思っちゃう。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 ■目次 バカがいたらどうすんだよ そもそも大事なのは代替案があるかどうかじゃなくて しかし、根本的な問題はもっと別にある バカがいたらどうすんだよ うん、バ

                                                                          "否定するなら代替案を"より大事なこと。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                                                        • Webディレクターが使えない理由:無能Webディレクター論

                                                                          web ディレクター 無能 web ディレクター うざい webディレクター いらない webディレクター 嫌い webディレクター 使えない ダメな Webディレクター といったネガティブなワードが存在します。そこで、今回は、「使えないWebディレクター」を掘り下げていきたいと思います。 使えないWebディレクターはプロジェクトクラッシャー 使えないWebディレクターは完全な害悪となってしまう Webディレクターが使えない場合、クリエイターもクライアントも心身を相当に疲弊させてしまいます。 プロジェクトが飛ぶ鳥を落とす勢いで萎んでいきます。サークルクラッシャーならぬ、プロジェクトクラッシャーです。 クリエイターとクライアントとの間にWebディレクターが入らずに、クリエイターが直接クライアントに繋がったほうが納品スピードが速く済み、納品物の質も高まることもしばしば。そうなると、完全なWeb

                                                                            Webディレクターが使えない理由:無能Webディレクター論
                                                                          • Webディレクターのキャリアは今も未来も明るい・・・だけども? - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                                                            だけどもだっけっど?なんつて。 こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 自分で言うのもなんだけど「Webディレクターって潰しがきくよなぁ〜」と思っていて。 しかしここ最近、同じWebディレクターに話を聞いてると、それに本人が気づいてないような気がしてですね。 今日はその根拠とか、「とはいえ、ダメなやつは違うからな?」っていうとっても偉そうな記事でございます。(いつもそうだけど) そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 ■目次 Webディレクターがやってることって、こうじゃん いま、どんな人が求められているか どうして、そんな人が求められているのか でも、こんなWebディレクターだとダメですね ・「つくること」にこだわりすぎる ・「新しいこと」やリスクを取り入れる気がない ・正しい進め方に固執し、柔軟に対応ができない

                                                                              Webディレクターのキャリアは今も未来も明るい・・・だけども? - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                                                            • 未経験からweb制作【基礎学習とCSS】 - 未経験WEBディレクターのススメ

                                                                              本日はWEB業界未経験の筆者がHTMLについて触れていきます! WEB制作会社への就職を決意してからの自己学習時間「100時間」をアウトプットしていきたいと思います。 【C S Sの基本知識】 C S Sの基本文法 一つのセレクタに複数のスタイル宣言をする 複数のセレクタに同じスタイル宣言をする 特定の場所にあるセレクタだけに別の指定をする テキストを装飾するプロパティ 文字サイズを指定する font-size 文字の太さを指定する font-weight 行と行の間隔を指定する line-height 行の揃えを指定する text-align 文字の色を指定する color 要素の外側の余白サイズを指定する margin 要素の内側のサイズを指定する padding 要素の高さと幅のサイズを指定する height/width C S Sを記述する場所 タグのstyle属性に直接記述する

                                                                                未経験からweb制作【基礎学習とCSS】 - 未経験WEBディレクターのススメ
                                                                              • Chromeのタブを保存・管理できる拡張機能「Toby for Chrome」、タブを開きすぎる人におすすめ|フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ

                                                                                  Chromeのタブを保存・管理できる拡張機能「Toby for Chrome」、タブを開きすぎる人におすすめ|フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
                                                                                • Webディレクターに捧ぐ...…。保守案件でドキュメント化すべき3つの項目 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                                  Webディレクターのりくです! ポケモンカードに相変わらずハマっています。ポケットモンスター金・銀ぶりにゲームも再開し、ヒスイ地方でポケモンを捕まえる日々を過ごしております。 さて、今回は保守案件のドキュメント化についてお話しします。保守案件を引き継ぐ機会が増えたのですが、この情報はどこに載っているんだろうと探すことが多く……。 引き継ぐときに後任担当者が欲しい情報をまとめましたので、最後までご覧いただけると幸いです。 保守案件引き継ぎ後に困ること 保守・運用案件引き継ぎ後も制作・開発時同様、多岐に渡る業務が存在します。そのため、運用担当者が変更時に引き継ぎが甘いと下記のような問題にぶつかります。 サーバ情報がわからない サーバ情報が複数あって、対象サーバがどれかわからない サイト構成がわからない デザインデータの格納先がわからない WordPressのログイン情報がわからない 外部ベンダ

                                                                                    Webディレクターに捧ぐ...…。保守案件でドキュメント化すべき3つの項目 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作