並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

diyの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • ばんくしさんによる「ゼロから作る自作 Python Package Manager 入門」がほんとよい! 写経を積みます - nikkie-ftnextの日記

    積ん読宣言エントリです。 ざっと一読した感想を述べています。 目次 目次 エムスリーテックブック5(技術書典15) 第6章 「ゼロから作る自作 Python Package Manager 入門」 組合せてパッケージマネージャー 終わりに P.S. 最近のばんくしさん エムスリーテックブック5(技術書典15) 2023年11月に頒布されました 第6章 「ゼロから作る自作 Python Package Manager 入門」 上記のエムスリーさんのエントリより この課題がどこから来ているのか、どのように解消されようとしているのか、そして開発者としてどのように貢献していけるのかを、実際にPackage Managerのlock、install、run、build、uploadのようなサブコマンドを実装して行くことで知っていく章になります。 ばんくしさんには2023年10月のみんなのPython

      ばんくしさんによる「ゼロから作る自作 Python Package Manager 入門」がほんとよい! 写経を積みます - nikkie-ftnextの日記
    • 各種チェーン鰻を食べ比べ

      鰻という生き物は美味い。他の魚とも肉とも違った食感、風味、満足感。米との相性は抜群で、米と一緒に食べるために神様が作ったのでは?と妄想してしまうほどだ。しかし鰻は今や絶滅危惧種。個体数は減り続け、毎年シラスウナギが捕れなかった、今年の丑の日はどうなる?という報道がなされ、ついに2013年、環境省はIB類としてレッドリストに掲載した。 そんな生き物を食べるのはどうかと思ってしまい、ここ15年ほどほとんど食べずに来たのです…。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2

        各種チェーン鰻を食べ比べ
      • ZINEやリトルプレスを探す・作るためのリンク集 - 世界のねじを巻くブログ

        自費出版本のリンクまとめ 最近、ZINEを作る人が身の回りでも実感として増えてきたので、 「自分も作ってみたいな」と思うものの、 あまりまとまった形でのページがなかったので、 軽く調べてリンク集的なものをつくってみました。 意外とZINEに関する情報がまとまったページってあまり見つからない気がするので、 あくまで備忘録として。 書店・本屋さん CAVA BOOKS 京都出町柳の映画館である出町座に併設している本屋さん。 サヴァ・ブックスと読みます。 cavabooks.thebase.in 新刊情報を出してくれるニュースレターもおすすめです。 恵文社 一条寺店 www.keibunsha-books.com 実店舗もすばらしい。 行くたびに財布が軽くなってしまうので、なるべく近づかないようにしている。 ホホホ座 hohohoza.com フリーペーパーなんかも豊富においてるホホホ座。 癖強

          ZINEやリトルプレスを探す・作るためのリンク集 - 世界のねじを巻くブログ
        • 家を自分でデザイン&組み立てられる! テクノロジーのチカラで素人でも低コスト&自由度高い家づくりサービス「NESTING」がおもしろい VUILD

          施主自らデザインできて、施工もできる。そう聞くと、「DIYでつくった家」といったイメージを抱く人もいるかもしれません。しかし、「NESTING」は「DIY」の要素を含んでいながらも、「DIY」のクオリティを大きく超えるデザインと性能が光る家。日本の風土に根差した自然に溶け合う佇まいで、「HEAT20 G2」(断熱等級6)という最高レベルの断熱性能を誇ります。 そんな、プロが手がけるような建築を、専門家でもない一般生活者がどうすれば建てられるようになるのでしょうか。そもそも、「NESTNG」のサービスを始めたきっかけは?まずは代表・秋吉浩気さんに事業の背景をうかがいました。 「VUILDでは、“「いきる」と「つくる」がめぐる社会へ”を、会社のビジョンとして掲げています。例えば、食べること。料理をつくり、それを食べることで、僕たちは生きているわけです。料理をつくる過程には、好きな食べものをつく

            家を自分でデザイン&組み立てられる! テクノロジーのチカラで素人でも低コスト&自由度高い家づくりサービス「NESTING」がおもしろい VUILD
          • マルベリーでフルーツビネガーを作ってみた - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

            毎日収穫してるマルベリーですが、既にジャムは2瓶完成し、そのうち1瓶は ヨーグルトに入れてほぼ無くなってます 今年のマルベリーは仮植えなので、収穫はどうでもいいつもりでしたが、実付が例年以 上に良く日に日に色付き、鳥が狙って来るのもあり毎日収穫してました 収穫しないと落下した実がデッキや地面を汚すので そして今回はマルベリーの「フルーツビネガー」を作ろうと・・・小娘がね こーいうのは全て小娘にお任せ~ 梅シロップも既につけてあります 私は収穫、買い物担当(~_~) 「フルーツビネガー」の作り方は超簡単! 水気を切ったマルベリーのジクを切り取ります  これが地味~に時間がかかる💦 マルベリーに砂糖(氷砂糖が好ましいのですがなかったので)を入れ、 お酢を注ぎます たったこれだけ~ 果実1:氷砂糖1:リンゴ酢(穀物酢でもO.K.)1 冷暗所で1週間程度保管して、砂糖が溶けたら完成~ 他にもレモ

              マルベリーでフルーツビネガーを作ってみた - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
            • かわいい団地「スターハウス」を知っているかい? - たぬちゃんの怠惰な日常

              ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 昔から古い物件に萌えます。 亡くなった祖父の古民家を譲ってほしかったけど、あまりにも傷んでいてやめました。 井戸もあったのになあ。 【PR】 【中古】 ほぼ1円の家 中古住宅ともったいないDIY術 / 石倉 ヒロユキ / NHK出版 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格: 696 円楽天で詳細を見る この「ほぼ1円の家」という本は何回も(図書館で借りて)読みました。 自分でリフォームしていくのがとても面白いんですね。 著者の石倉ヒロユキさんは、段ボール家具の第一人者でわたしの尊敬する人でもあります。 夫の転勤ですっかりマンション(外国でいうとアパートですね)暮らしに慣れました。 団地や古いマンションのおしゃれな部屋の写真や動画が大好物です。 最近住んでみたいなあとあこがれるのが、団地の「スターハウス」。 団地と言えば細長い板状

                かわいい団地「スターハウス」を知っているかい? - たぬちゃんの怠惰な日常
              • ガーデニング日和、どーんと11種・色々と咲いてきました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                そろそろお花も移り変わっていく時期ですかね~ 今年の開花は期待してなかったクリスマスローズダブルのブラックスワンも 5月23日 3輪が開花しました やっぱりどこかに地植えしたいな~ でも植え場所がないんだよな~💦 ラベンダー・グロッソはまだ開花してませんが (5/22) ようやく色付いてきました (6/3) 先に咲いたフォーエバーブルーはほぼ満開? (5/23) どんなお花なんだろう~?と・・・グロッソとはまた少し違うね~ 5月25日、丸くてカワ(・∀・)イイ!!~ 5月22日 チェリーセージもすくすく育ち、ここまで大きくならなくても~と思ってるのですが、 ブルーベリーに被ってきてます💦 そろそろ切り戻してもいいのかな? お花が可愛いね~💗 5月23日 プルプレア、今年はちょっと心配でしたが、葉も茂って一安心 すぐに水切れをおこすので、根もパンパンに張ってるのかな? 葉裏が紫で好きな

                  ガーデニング日和、どーんと11種・色々と咲いてきました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                • やっと出会えた!ハオルチア・オブツーサ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                  5月の終わりごろ欲しい花を探しに園芸店へいったところ・・・ 見つけちゃいました~ ハオルチア・オブツーサ 残り3個でひとつお持ち帰り、目的の花は見つからずでしたぁ⤵ 窓がカワ(・∀・)イイ!! (6/1) 日に当ててみると 真上 greensnap.jp 6月3日 明るい日陰に~  いくつかダメな葉もあります 手前の小さいコ達がギュウギュウ(^^;) そのうち鉢替えしなくちゃね~ 今回はこれまで~ 今日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました 今日の1枚 「クッションに沿ってタテに寝てるねん」 2024・06・02 自分記録:2024年5月下旬お迎え どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

                    やっと出会えた!ハオルチア・オブツーサ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                  • 竹酢液噴霧、もらった春菊と花が咲いてた💦ルッコラの苗:家庭菜園 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                    5月の暑かった頃、ダラ~とした春菊とルッコラの苗を、ワンちゃんママさんから いただきました 4,5日ポット苗のまま水やりをし、そのままで放置してましたが、すぐに垂れてくる ので、見かねた小娘がミニトマトとニンニクの隙間に取り敢えず仮住まいさせてました おぉぉ 株間がないやぁ~ん💦 (5/20) といっても暫くはこのまま・・・^^; 春菊がナスのところに引っ越ししたのが5月30日 ナスと春菊の相性どうなんだろう? ルッコラはもうすぐニンニクもなくなるので、そのままにしました 春菊の居候先のナスは・・・5月30日 蕾も~(*''▽'') おナスの花も可愛いんだよね~ 5月30日のオクラは・・・ もうニラも伸びてきてる?! 早々と蕾~ 4本ある全部に蕾を見つけました 6月3日、まだまだだろうと、殆どチェックしてなかったルッコラ・・・ うぅん??? と覗き込むと 花??? あらら・・・ 花が咲く

                      竹酢液噴霧、もらった春菊と花が咲いてた💦ルッコラの苗:家庭菜園 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                    • イチゴ収穫の浮き沈み - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                      6月6日にやっと1粒大きなイチゴ、あきひめを収穫することができました~ 6月4日のあきひめ 右下にチラッと見える赤いイチゴ 手に取りますと、表はこんなですが・・・ 裏を見ると・・・もうちょっとかな~ 6月4日のアイベリー 6月4日のジャンボ そして6月6日に収穫したワイルドストロベリーとあきひめ とワイルドストロベリー(はほぼワンコのお口へ~) 小娘と半分こして食べました~ めっちゃ甘くて美味しかったよ~(*´▽`*) さらに6月7日 収穫後のあきひめ ジャンボ アイベリー が、真っ赤になってる~ がぁぁぁー 裏側を見てショーッック(>_<) 虫に食われてたぁぁぁ⤵⤵⤵ 先っちょがまだだったので見送ったのがダメでした・・・収穫しとけばよかったょ 今年のイチゴは早々と葉に異常をきたし、期待はしてませんでした ハイ 未だ葉は病気っぽいですが、なんとか実もつけて1粒ですが収穫できました~ まだ何

                        イチゴ収穫の浮き沈み - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                      • モザイクタイルでおしゃれDIY!タイル貼り作業🌟 - こすもす ちるどれん

                        トイレのリフォーム作業の続編です。 前回はボロボロのリメイクシートを剥がして漆喰風の建材で壁塗り作業を行いました。 壁塗り作業を終えたトイレの壁です 発注していたタイルが届いたので、漆喰風の塗り壁の下部にモザイクタイルを貼っておしゃれ?にDIYします! 発注していたモザイクタイルとセメダイン、タイル目地材です ※「モザイクタイル」とは、50平方センチ以下の彩色された装飾用の小さなタイルのことを言います。 タイル表面には紙が貼られていて、一つ一つがバラバラにならないようになっているので作業しやいです。 タイルが小さいので長さの調整がしやすくタイルカットもしなくて済むので、比較的に楽にDIYできます。 タイル用のセメダインをまんべんなく壁に塗ってタイルを貼り付けていきます。 貼り付け完了! 接着したセメダインが乾いたら、たっぷり水を含んだ雑巾でタイル表面の紙を濡らして紙を剥がします。 ジャーン

                          モザイクタイルでおしゃれDIY!タイル貼り作業🌟 - こすもす ちるどれん 
                        • 節約DIY⑰ 型取りゲージ - DIYnom’s blog

                          【端材と100均商品】 以前、プラダンの隙間に竹串を挿して作ったのですが、使い辛いのでやめました。 今回、懲りずに竹串を使って別のやり方で作ります。 【作りは簡単】 使う材料は、100均商品の「竹串」と「クッションテープ」。 そして、端材はすのこを解体した時の切れ端です。 バリは鑿で落として、ヤスリで研磨します この材料で作ります 【組み立て開始】 サンドイッチにする時に使用する端材が足りなかったので、追加します。 細く切るのも自作治具で安全に切れました 端に端材を追加して厚みの調整をします クッションテープを両面の内側に貼ります 両端に端材を貼ったら隙間に竹串を並べます 隙間を埋めたら、蓋をする様にもう1枚で挟みます。 接着したらピンタッカーで補強します 組み立て作業はこれで終了です。 【完成】 竹串が持ち上げた時に抜けて落ちてしまうのが嫌なので、少しキツメに 止めたのですが、きつ過ぎた

                            節約DIY⑰ 型取りゲージ - DIYnom’s blog
                          • 【DIY】塗装ってホント大変だ! ウレタンスプレーで鏡面出すのに悪戦苦闘【ピアノブラック】 - ねこのおしごと

                            高いには訳がある 今猫月さんDIY作業に夢中なんですよ。 発端はルームシアターのアップグレードで スピーカーを入手するってなった時。 オンキョーさんのスピーカーを使ってて ワンランク上のスピーカーに!って思ったけど ご存じの通りオンキョーさんは倒産しちゃって すでに生産終了なんですよ。 メーカーを統一したいから入手手段は中古で。 ただ仕上げがピアノブラックって言う超傷が つきやすいもんだから塗り直し前提で合計 4本のスピーカーを中古で購入。 ココから始まったんですよ。 だけどこー塗装の仕上げ段階で失敗 して再塗装が必要になったりと まぁー大変。 やっぱり自分でやって費用を抑えようとか 甘かったね。 凄い手間と技術が必要だったわ。 そりゃねぇープロにお任せして高いお金が かかるのは納得できる。 猫月さんは職人さんて好きなんだよねぇー。 憧れる。 カッコイイ! 猫月さんに出来ない事サクサクーっ

                              【DIY】塗装ってホント大変だ! ウレタンスプレーで鏡面出すのに悪戦苦闘【ピアノブラック】 - ねこのおしごと
                            • Hello from the other side ♪ - My Rustic Style

                              初夏! またまたお久しぶりのブログ更新である。 何と、前回から丸々1カ月も経っていて、気が付けば既に6月入り。 皆さま、如何お過ごしでしょうか??? 実はこの記事をUPするまで、スマホでそれまでちょこちょこと画像をアップ&保存しておいた記事があったのだが、それら3つ全てを削除した。 単に記事内容が古くなってしまったから💦 母の日だったり、夫の誕生日や、ソーラーフレアで目視出来たオーロラの話など、その他にも色々とタイムリーなイベントがあった5月だったのに、スマホで書き散らかしたものをラップトップで最終的に仕上げる、というこの最後のステップが、私にとって最大の難関で、いつも後回しにしていたのだ。 忘れない様にわざわざラップトップをソファー横に置いていたにも関わらず、結局、ラップトップをOPENするまでには至らなかった。 ということで、今度こそは!と決意を新たに、いざ。 5月と言えば、アメリカ

                                Hello from the other side ♪ - My Rustic Style
                              • トリマーでサークルカットに挑戦!してみるよ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                今回はトリマーもろくに使いこなせないのに、無謀にもサークルカットに挑戦しなきゃ ならなくなりました 半円を切り取るのが必須です 新たに治具を作るでもなく、トリマーの付属品を利用します こちら~ ストレートガイドです~ ⇩は通常、トリマーに取付ける向きですが サークルカットするにあたり、取付ける向きを逆に変えます 6㎜のドリルビットで中心の穴をあけます 中心にストレートガイドの穴を合わせて、6㎜のボルト(少し長め)を差し込みます こんな感じになります~ トリマービットはストレートを使います 1回で2~3㎜の刃を出して、右回転で掘っていきます 1回目の堀り ― 墨付けした位置よりかなりはみ出してる💦 3回目の堀り ― 2回目でだいたい墨付けの位置からスタートできました 5回目の堀り — ここでようやく貫通したようです(*^^)v 半円弱? の掘り込みができましたー! これで一応任務完了ですが

                                  トリマーでサークルカットに挑戦!してみるよ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                • <DIY>ビットの整理 - DIYnom’s blog

                                  【前回も実施】 以前も行いましたが、気付くと増えているビット類。ドライバー、ドリル、 トリマーなど普段は使わないビット類が片付けをしていたら出て来ましたので、 今回2回目になりますが行います。 【纏める】 1か所に纏めることで、重複して購入することも無くなり、在庫状況も 一目で分かるので、使わないビットも纏めておくことにします。 以前端材で作った保管場所 スペースは余裕があります。追加出来る様に前回余った端材が奥側に あります。これを使って収納します。 【1㎜拡大】 前回は、ドライバー用ビットは6.35㎜なので、7.0㎜で穴を開けて少しキツイ くらいで真っすぐ挿す様にしましたが、抜き差しが不便に感じるので、 今回は、+1.0㎜の8.0㎜にして加工します。 前作と同じ間隔で加工します 前作の7.0㎜穴に普段使わないビットを挿して使います。 今回の8.0㎜穴で加工した方に使用頻度の高いビットを

                                    <DIY>ビットの整理 - DIYnom’s blog
                                  • 人生のゴールは誰も教えてくれず、与えられもしない - たぱぞうの米国株投資

                                    人生のゴールは誰も教えてくれず、与えられもしない リーマンショック以後、資産増大局面が続きます。2010年代以後、ガラリと変わった世界と言って良いでしょう。相場が良いため、仕事に縛られず、FIREを選択する人も少なくありません。 手厚いサービスが溢れる日本において、よりよく生きるとはどういうことになるのでしょうか。ある意味ではサービスを提供する側から、いかに早くサービスを提供される側に回るかということかもしれません。 また、勤め人の最終ゴールはどこにあるのでしょうか。実は「1億円を貯める」というのが1つのゴールなのではないかと最近思います。1億円あれば、住居と地域を選ばなければ、多くの人が生きていけるからです。 また、1億円あれば投資の幅も広がり、法人化なども見えてくるでしょう。過去30年、S&P500の平均リターンは10%で回ってきました。円建てだとさらに増大します。1億円に対する金融資

                                      人生のゴールは誰も教えてくれず、与えられもしない - たぱぞうの米国株投資
                                    • <DIY>解体ショー - DIYnom’s blog

                                      【キャリーバッグの破損】 大分使い込んでいたので、外傷も多かったキャリーバッグ(小型)の 先ず、ファスナーが破損していることに気付きました。 当然、私は直そうとします。すると2次災害が発生。 ファスナーの金具は更に破損するなど、直す気力を打ち消す出来事があり 結論として、直すのでは無く分解して部品取りを行い処分することにします。 外周のファスナーは2個あるが1個破損している ファスナーの「柱」と言う部品が破損して動かない。ペンチで摘まんで 何とか動きます。 もう1つは正常です しか~~~~~~~し!ファスナー本体ではなく、レール側と言うのか? こちらが破損していることに気付かず、勢い良く引いたら、正常だった ファスナーも破損してしまいました。 この時点で、ファスナー2個、レール1か所が破損しており、バッグの開閉が 既に困難な状態。 直す気持ちがゼロになりました 直そうと思ったら、ドンドン壊

                                        <DIY>解体ショー - DIYnom’s blog
                                      • 節約DIY⑱ 留切り治具 - DIYnom’s blog

                                        【今回は治具】 使わない治具が多くて邪魔だ、と言う話をした直後に治具を作る? 何で?バカなの?と思われる方も多いと思いますが、今回は今後も使うことが 確定と私が判断したので、作ることにしました。 【何故かズレる】 少し前になりますが、ピーちゃんが亡くなった後に思い出として フォトフレームを端材で作りました。その時に作り方として、額縁の様に 角を45度にカット(留切り)して90度に貼り合わせるやり方です。 貼り合わせる4枚とも、ちゃんと45度で切りましたが4枚全てを 貼り合わせると、必ず最後の角に隙間が出来て合いません。 diynom.hatenablog.com 【ここで問題です】 【問題】私は4枚の板の端を全て45度で切りました。この状態でボンドで 4枚の端を貼り合わせると、全て90度になり4角形が出来るはずですが、 どんな順番、組み合わせでも必ず最後の1か所は隙間が空きます。 それは何

                                          節約DIY⑱ 留切り治具 - DIYnom’s blog
                                        1