並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

domainの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 「Twitter.com」を「X.com」に自動変換 Xが仕様変更も、批判相次ぎすぐ撤回 ネット失笑

    「Twitter.com」という文字列を入力したはずなのに、Xにポストした瞬間、自動的にその文字列が「X.com」に変換されてしまう――トラブル続きのXで今度はそんな現象が発生し、詐欺に利用されかねないとして一部のユーザーが警戒を呼びかけた。問題は間もなく解消されたものの、Xの混乱ぶりにあきれる声や批判の声が飛び交っている。 米メディアのMashableやKrebs on Securityによると、自動変換はiOS向けのXで4月8日(米国時間)に始まった。この問題は「Twitter.com」が「X.com」に置き換わるだけにとどまらなかった。 例えば「space-twitter.com」というリンクをポストすると、末尾の「twitter.com」の部分の文字列だけが勝手に「x.com」に置き換えられて、Xの画面では「space-x.com」と表示される。一方で、実際のリンク先は変わらないま

      「Twitter.com」を「X.com」に自動変換 Xが仕様変更も、批判相次ぎすぐ撤回 ネット失笑
    • マイクロサービスからモジュラーモノリスを経て新マイクロサービスへ - Techtouch Developers Blog

      バックエンドエンジニア兼万年ダイエッターの taisa です。テックタッチは、以前マイクロサービスからモジュラーモノリスを経て新マイクロサービスへの切り直しを実施しました。本記事では、マイクロサービス・モノリスについて簡単に触れながらテックタッチがどういったプロセスでマイクロサービスの切り直しを実施したかを紹介します。 はじめに マイクロサービスとモノリス マイクロサービスとは マイクロサービスの利点 モノリスとは 単一プロセスモノリス モジュラーモノリス 分散モノリス テックタッチの場合 初期の頃の構成イメージ マイクロサービス切り直し前 特徴 モジュラーモノリス化 サービスの移行 別ドメイン境界でサービス切り直し イベントストーミング マイクロサービス切り直し後 DB 統合へ続く まとめ 参考 はじめに テックタッチは初期の頃からマイクロサービスアーキテクチャを採用していますが、一部の

        マイクロサービスからモジュラーモノリスを経て新マイクロサービスへ - Techtouch Developers Blog
      • 使用していないドメインを勝手に名乗ってメールを送信されるのを防ぐためのDNS設定まとめ

        メールを送る際、「送信元」欄にはどんな内容でも記入することが可能なため、簡単に他人になりすますことができます。誰かが自分の所有しているドメインになりすましてメールを送った時、受信者にそのメールが「なりすましメール」であることを伝えるためのDNS設定についてエンジニアのヴィヴェク・ガイト氏が解説しています。 DNS settings to avoid email spoofing and phishing for unused domain - nixCraft https://www.cyberciti.biz/security/dns-settings-to-avoid-email-spoofing-and-phishing-for-unused-domain/ ガイト氏の解説は「メールを使用していないドメイン」を対象に、「そのドメインがメールを送信しないこと」および「もしそのドメインか

          使用していないドメインを勝手に名乗ってメールを送信されるのを防ぐためのDNS設定まとめ
        • ドメイン名の厳密な表記では末尾に「.(ドット)」を付けるのが正しい

          ドメインを省略せずに表記する完全修飾ドメイン名(FQDN)の記述において、末尾に「.(ドット)」を付けるのが正式な表記です。末尾のドットの有無がどういう場合に問題になるのかについて、DNSサービス検出ツール(DNS-SD)についての情報をまとめるサイトのdns-sd.orgが掲載しています。 Trailing Dots in Domain Names http://www.dns-sd.org/trailingdotsindomainnames.html 余り知られていないことではあるものの、例えば「https://gigazine.net」ではなく「https://gigazine.net.」と末尾に「.(ドット)」を付けてアクセスしてみても問題なくGIGAZINEが表示されるように、末尾にドットを付けるのが完全修飾ドメイン名の正式な表記です。 1987年に発効されたDNSの仕様を定めた

            ドメイン名の厳密な表記では末尾に「.(ドット)」を付けるのが正しい
          • とんでもないドメインが手に入るチャンスだぞ!!!!!!!!!

            hentaiojisan.comが空いてるぞ! hentai-ojisan.comは既に取られてるけど、むしろhentaiojisan.comの方が需要あるだろ!! 急いで好きな登録サービス使って取ってこい!!間に合わなくなっても知らんぞー!!!!! ちなみにhentaiossan.comも空いてるぞ!こっちもhentai-ossan.comは取られてるんだけども。 【追記】 ChatGPTにアイコンを描かせたぞ! https://imgur.com/a/ZgECoXs 遠慮なく使ってくれ!

              とんでもないドメインが手に入るチャンスだぞ!!!!!!!!!
            • 厚生労働省コロナ情報サイトのドメイン名、投資関連に転用か - 日本経済新聞

              厚生労働省が新型コロナウイルスに関する情報を発信していたホームページのドメイン名が、外国為替証拠金(FX)取引への勧誘などを想起させるウェブサイトに転用されていることがわかった。厚労省は一切関係がないとして注意を促している。問題のドメイン名は「covid19-info.jp」。厚労省が2023年5月までコロナ関連情報を多言語で発信していた。有効期限が切れた後にGMOインターネットグループが取得

                厚生労働省コロナ情報サイトのドメイン名、投資関連に転用か - 日本経済新聞
              • Active Directory 構築面でのお話 | ドクセル

                スライド概要 Active Directory 勉強会 #1 (2024-04-12) の登壇資料です。 Active Directory Domain Services (AD DS, ドメインコントローラー) の構築時に特に気を付けるべき3点について説明しています。

                  Active Directory 構築面でのお話 | ドクセル
                • X(旧Twitter)で投稿内の「twitter.com」を「x.com」へ自動変換する試みに合わせてフィッシング用ドメイン取得が続発

                  2023年7月にTwitterがXに改名してからも「twitter.com」というURLがそのまま使われてきましたが、iOS版アプリにおいて、投稿内にある「twitter.com」が「x.com」に自動的に置き換えられる施策が始まりました。しかし、自動的に変換しているだけなので、この変換機能を悪用したフィッシングの試行があり、機能はわずか2日ほどで停止となっています。 Twitter’s Clumsy Pivot to X.com Is a Gift to Phishers – Krebs on Security https://krebsonsecurity.com/2024/04/twitters-clumsy-pivot-to-x-com-is-a-gift-to-phishers/ Krebs on Securityのブライアン・クレブス氏によると、現地時間2024年4月9日に「t

                    X(旧Twitter)で投稿内の「twitter.com」を「x.com」へ自動変換する試みに合わせてフィッシング用ドメイン取得が続発
                  • メンバーシップAppの開発とDDDの実践から得た学び - BASEプロダクトチームブログ

                    はじめに こんにちは、バックエンドエンジニアの@zawaです。 私は入社以来、1年ほどショップオリジナルの「メンバーシップ」(会員制度)を開設できる「メンバーシップApp」の開発に携わってきました。 少し前になりますが、2024年2月末にメンバーシップAppの特典交換機能をリリースしました。 リリース内容の詳細はぜひこちらをご覧ください! baseu.jp メンバーシップAppは、モジュラーモノリスのアーキテクチャ上に構築しており、モジュール内部ではドメイン駆動設計(以下、DDD)を採用しています。 先日公開された動画の中でも紹介していますので、ご興味がある方は是非ご覧ください。 【前編】クリーンアーキテクチャの柔軟性を生かしたメンバーシップAppの開発の道筋 - YouTube 【後編】クリーンアーキテクチャの柔軟性を生かしたメンバーシップAppの開発の道筋 - YouTube 本記事で

                      メンバーシップAppの開発とDDDの実践から得た学び - BASEプロダクトチームブログ
                    1