並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 862件

新着順 人気順

dpzの検索結果481 - 520 件 / 862件

  • 今さらだけど巨大なラッキー(ポケモン)を見に行く

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:セイコーマートの好きなものでお弁当を作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 浪江を目指して ポケモンを通ってきた人々はおそらく誰もが「ラッキー」の存在を知っている。アニメのポケモンではいくつかの地方で、ポケモンセンターの看護師役を務めていた。現在放送中のポケモンのアニメでもモリーのポケモンとして登場している。 これがラッキーです!(小さいけど) 私はポケモンを初代からプレイしている。ポケットモンスター赤・緑からやっているのだ。そして、今もしている。2022年に発売されたポケットモンスター スカーレット・バイオレットも発売日に買った。大好きなのだ。 狛江駅から出発です! 同時に私は大きなものが好きだ。本当の

      今さらだけど巨大なラッキー(ポケモン)を見に行く
    • 5000円も貰ったので「シャネル」へ買い物に行く

      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:北海道のラーメンスープ「華味」が神の味だった > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 シャネルに行く 当サイトの編集部から「5000円を自由に使っていい」と言われた。なんて素晴らしい提案なのだろう。私は喜んだ。少し踊りもした。本当は貯金したかったけれど、使うのが約束だ。5000円もの大金をどう使い切ればいいのか悩んだ。 この記事を書いている地主です! 5000円だぜ! 行き着いた答えは「高級品を買う」だった。5000円もあるのだ。高級品を買うことができるはずだ。では、高級品ってなんだろうと考えると「シャネル」になると思う。私の中では「高級品=シャネル」という図式になっている。 シャネルです! シャネルは誰もが知

        5000円も貰ったので「シャネル」へ買い物に行く
      • 詳しくない人の音声ガイドも楽しい

        1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:コンビニ弁当をお弁当箱に詰める 3人の詳しくないナビゲーター 準備をして上野動物園にやって来た。 ゴールデンウィーク明けだが賑わっていた 今回の詳しくないナビゲーターはこちらの3人。 安藤さん。剥かずに食べるのが得意。動物に詳しくない。写真はこの記事(2000人に「がんばって!」を言うと自分が何を言ってるのかわからなくなります )より 江ノ島さん。たくさん食べる。動物に詳しくない。写真はこの記事(外でリングフィットアドベンチャーをやると気持ちいい )より 窪田さん。坂口安吾が好き。動物に詳しくない。写真はこの記事(短くなった竹ぼうきを長くする)より 3人には、上野動物園にいる動物についてなんでもいいので語っ

          詳しくない人の音声ガイドも楽しい
        • 麺もスープも一から作ったラーメンが美味しい

          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:虫が集まるジュース調べ(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 講師はライター玉置さん ライター玉置さんは趣味の製麺を極めた男として、これまでも何度か記事を書いてくれている(参考:小野式製麺機の裏に書かれたナンバーの謎を解く=コレクションしている製麺機の裏に書かれているナンバーを解読する記事。玉置さんはもうこのくらいまで先に進んでいるのだ。)。 講師に玉置さんを迎えての開催です。 当日は一から自分で作ったラーメンを食べたい、その情熱を持った人たちが集まってくれた。 当サイトの有料会員むけコンテンツ「はげます会」で先行予約を募ったら全席埋まってしまい、一般販売ができなかったという人気ぶりだった(チケット買えなかっ

            麺もスープも一から作ったラーメンが美味しい
          • 地味ハロウィン SNSで話題 渋谷が人出減少の一方で 池袋はパレードも | NHK

            雑踏事故のリスクが高まるとして渋谷区が駅周辺に来ないでと異例の呼びかけを行っているハロウィーン。 警戒が続く中、渋谷区のハロウィーン直前の週末の人出は、コロナ禍前よりも少なくなっていました。 一方、SNSでは仮装そのものを楽しむ「地味ハロウィン」が話題に。 大騒ぎしたり暴れたりしないハロウィーンの在り方とは… 目次

              地味ハロウィン SNSで話題 渋谷が人出減少の一方で 池袋はパレードも | NHK
            • コンビニの中華まんが自由

              1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:「できたてポテトチップ」が静かにうまい

                コンビニの中華まんが自由
              • 牛汁は、豚汁よりちょっとごちそう

                1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:カクテル用の小さい傘をビニール傘に だいすき! 牛肉特集 いつだって食べたいものと言えば牛肉……。5人のライターが、いまあらためて向き合いました。5日連続でおおくりします。 7/24 豚を牛に置き換えて作る二郎風ラーメン「牛二郎」は予想以上にうまかった(玉置標本) 7/25 牛肉どまん中をできた瞬間に食べたい (江ノ島茂道) 7/26 七色ステーキ(パリッコ) 7/27 牛汁は、豚汁よりちょっとごちそう(べつやくれい) 7/28 焼肉で牛タンだけを食べて満たされたい(月餅) そしてそして! 「デイリーポータルZをは

                  牛汁は、豚汁よりちょっとごちそう
                • 常にわさビーフが隣りにある人生

                  1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:どういう感情で読んでいいか分からない~「ワタシってサバサバしてるから」 > 個人サイト webやぎの目 ブーストするお菓子 山芳製菓のポテトチップ、わさビーフだ。 ワサビ味のポテトチップの先駆けである。 ワサビ味のスナックはそのあともそれほど登場していないのでずっと先駆けという気もする。 パッケージにもある通りsince1987。僕が高校生のころ、なんとなく食べ始めた。 思春期 そしてわさビーフの山芳製菓は板橋区のときわ台にある。僕の実家の最寄り駅は上板橋(ときわ台の隣)だったので、池袋に向かう東武東上線からわさビーフの看板を見ていた。 原風景 高校生のときの鬱屈した気持ち

                    常にわさビーフが隣りにある人生
                  • 電車の窓からやけに見晴らしのよさそうな公園が見えたので行ってみる

                    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:坂本龍一が山形から取り寄せた酒井製麺所の「こんにゃくそば」がうまい いつ見てもびっくりしてしまう景色 住んでいる大阪から奈良の方へと出かけることがよくある。大阪から奈良方面へは、電車だと、JRか近鉄電車に乗っていくことになる。もちろん行き先にもよるのだが、どちらかというと私は近鉄に乗ることが多くて、スマホを見たり本を読んだり、寝たりしている。 つまりだいたいぼーっとしているわけなのだが、近鉄電車に乗って奈良に向かうと車窓から見える風景がいきなり劇的に変化するので、よっぽど深く眠り込んでいない限り、「おっ」と驚く。 冒頭に書いた通り、近鉄奈良線の線路は大阪府と奈良県の境目のような位置にあ

                      電車の窓からやけに見晴らしのよさそうな公園が見えたので行ってみる
                    • 戦前戦後のチャレンジングな麺料理メニュー満載「幻の麺料理 再現100品」

                      デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回はライターのスズキナオさん。レコメンドは「幻の麺料理: 再現100品」(青弓社) 聞き手はパリッコ、石川です。 ではスズキナオさん、お願いします。 スズキナオ: 魚柄仁之助さんっていう、食文化を研究してる方の本です。日本食の歴史みたいな、先前戦後の食文化の変遷とかに特に詳しい方です。 まず表紙のこれがおいしそうでしょ。 「幻の麺料理: 再現100品」魚柄 仁之助 (著)、青弓社 表紙(以下、引用は全て同書) パリッコ: 「食べられることの喜び」みたいな写真。 石川: ははは。この写真はなんなんですか。 スズキナオ: この本は戦前戦後の婦人雑誌とかに、掲載されていた麺料理のレシピをひもといていって、その中で、ちょっと変わったものを再現したりしてる本なんです。 なので、そういう当時の写真の1つなんですかね。 そもそも、いまの

                        戦前戦後のチャレンジングな麺料理メニュー満載「幻の麺料理 再現100品」
                      • ついにこの日がやってきた! 江ノ島茂道アクスタプレゼント!

                        こんにちは! 編集部のはげます会担当、橋田&古賀です! 気が付けば世の中にずいぶんとアクリルスタンドというものが広まりましたね。ぼんやりしていたら、今や本当になんでもすぐにアクスタにする、アクスタになる、そんな風潮です。 指をくわえて見ていましたが、いや、私たちもアクスタにしたい人物いるじゃん! とはっとして……。そう、江ノ島くんです。 そんなわけで、作りました!「江ノ島茂道のアクリルスタンド」を! できあがってみたら、これがむちゃくちゃ良しなんですよ。かわいい! えっ……いいじゃん…… 写真は名作記事「関ヶ原でほら貝を吹きたい」より。 台紙もださくて最高だ~~~っ(いい感じでださく作ってくださいとデザイナーさんに依頼した!) 今回は、こちらをなんと、はげます会の会員の方でご応募くださった方のなかから抽選で30名の方にプレゼントします。 奮ってご応募のうえ、江ノ島くんをおうちにお迎えいただ

                          ついにこの日がやってきた! 江ノ島茂道アクスタプレゼント!
                        • 2023.9.20 飛行機から渋谷を見下ろしたい - やぎポエム

                          今日は会社を休んで関空に行って、そのまま帰ってきた。 羽田に着陸する飛行機から渋谷を見下ろすためだ。 いつも渋谷の上を通る飛行機を見て、あの飛行機から地上にいる僕はどう見えるのかが気になっていたのだ。 誰か分かるのだろうか。手を降っていたら見えるのだろうか。 それを確かめたい。 僕は飛行機に乗り、見下ろされる側、渋谷・スクランブルスクエアの屋上には妻にいてもらう。 (スクランブルスクエアは屋上に展望ロビーがある高層ビル。少しでも高いところのほうが人が認識できそうなのでここにいてもらう) --- しかしこれがなかなか難しく、これまでに3回失敗している。成功するための条件は3つ (1) 15時~19時のあいだに南風が吹いている (2) WIFIがある飛行機の窓際の席を予約できる (3) スクランブルスクエアの屋上のチケットが買える --- まず(1)の風向き。 南風が吹くときに羽田に着陸する飛

                            2023.9.20 飛行機から渋谷を見下ろしたい - やぎポエム
                          • オーストラリアの魔法の粉?チキンソルトを食べてみる

                            1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ブレーメン出身者がモトスミ・ブレーメン通りに行ったら、ブレーメン愛に感動した > 個人サイト words and pictures 知られざるオーストラリア名物、チキンソルト 世界のご当地グルメや、ちょっとマイナーな名物の話が好きだ。なので新しい人に会うたびにおすすめを聞くようにしているのだが、数年前にオーストラリア人と名物について話す機会があった。 オーストラリアには行ったことはないが、ベジマイトというしょっぱくて不思議な発酵食品が有名であることはなんとなく知っていた。 ベジマイトといえば、2011年にライターの松本さんがベジマイトで和食を作っていた。ベジ納豆にベジ焼き鳥にベジ味噌汁。オーストラリア人が見たらひっくり返りそうだ。​​​​​ ベジマイト以

                              オーストラリアの魔法の粉?チキンソルトを食べてみる
                            • オモコロとデイリーポータルZどこで差がついたのか

                              ごめん、タイトルは少し大袈裟。 同時期にオモコロを運営するバーグハンバーグバーグはでかめのきれいなオフィス移転してて、 DPZは事実上編集部解散&林さんの一人会社になって青空オフィスやってるってことで収益性にどうして差がついたのだろうかっていう考察。 自分はオモコロ好きでよく見てるからその観点からね。 DPZは好きなライターが書いてる時にたまに読む感じです。 (好きなライター=トルーさん、地主さん、岡田悠さん、古賀及子さん、JUNERAYさん、スズキナオさん、よざひかるさん) まずオモコロが大きく路線変更したのは、前社長、ファウンダーのシモダテツヤ氏が退任して、長嶋社長(イケてるしやばい男)と永田副社長(永田世界一)になってから。 それまでたまに記事広告や自主企画のWeb広告がある程度だったのが、YouTubeチャンネルやラジオでの露出、ファンクラブ、リアルイベントの大規模開催と立

                                オモコロとデイリーポータルZどこで差がついたのか
                              • 重い物を持ち上げられるアクスタを作りました(大人気販売中!)

                                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:僕のイメージで、お願いします(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter ライター江ノ島さんのアクスタ第二弾です 先月、デイリーポータルZの会員向けサービス「はげます会」のメンバーに向けて、ライター江ノ島さんのアクスタを作って配布した(詳しくはこちら)。 これが江ノ島さんのアクスタ。なんと武者バージョンである。 これが最高に人気で、数量限定だったため抽選での配布となったのだ。 運よく手に入れられた人はおめでとうございますと共に、いったいこのアクスタを何に使っているのか聞きたいところである。 一緒に写真を撮ると楽しいですよ。 というわけで前回の配布で抽選から外れてしまった方のためにも、第二弾を制作したので見てほしい。

                                  重い物を持ち上げられるアクスタを作りました(大人気販売中!)
                                • トンビは油揚げをさらわない(デジタルリマスター)

                                  行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:実録、知らない街で一週間暮らすことになったら > 個人サイト むかない安藤 Twitter あんまりな一日だったのでタイトルで言い切ってやった 大切にしていたものをさらっと横取りされてしまう、そんな状況を「トンビに油揚げをさらわれる」って言うだろう。 油揚げ。 では実際のトンビがどんな風に油揚げをさらっていくのか見てみよう。ことわざになるくらいだ、それはもう華麗にかすめていくに違いない。 トンビ。 そう思って僕は一日トンビの飛ぶあたりを油揚げ持ってうろついています。みなさんはいかがお過ごしですか。 二つのコラボを夢見る人。 しかしこれがまったくさらってくれないのだ。うそだぜ、あの言い回し。 というわけで、すでにほとんどの結果は話してしまっ

                                    トンビは油揚げをさらわない(デジタルリマスター)
                                  • 「いぎす」は果たして美味いのか? 自分で作ってみた

                                    生まれ育った土地で食べた、懐かしい食べ物は色々あるけれど、最近、いぎすについて考えるようになってしまった。 いぎすは果たして美味かったのか。 自分で作ってみた。 鳥取県中部地方で食べられる「いぎす」 いぎす、といっても皆さんご存知ないと思うけれど、鳥取県、しかも中部地方(倉吉周辺)でよく食べられる郷土料理だ。 いぎすという海藻を煮溶かして固めた食べ物で、ぱっとみたところは羊羹のような見た目をしている。 ここで「いぎすはこんなもんだよ」という写真の一つでもあれば気が利いているのだけれど、今までいぎすを食べることはあっても、わざわざ写真に撮るような心持ちに至ったことがなかったので、ちょうどいい写真が、今はない。 どこか、フリー素材のいぎすの写真はねえかと探したものの、そんなものあるわけない。 そんななか、農林水産省のウェブサイトに、使えるいぎすの写真があった。 いぎすです/出典:農林水産省We

                                      「いぎす」は果たして美味いのか? 自分で作ってみた
                                    • グルメ漫画にあこがれすぎて作っていたナゾの料理

                                      今でこそ、フィクションはフィクション、現実は現実と、おおむね切り分けて生きていけるようになりましたが、子どもの頃はフィクションと現実をまあまあ混同してしまうタイプのお子さんでした。 特に、比較的、現実世界に近い話が繰り広げられるグルメ漫画なんかだと、完全に「この通りに作ったらおいしいに決まってる!」と思い込んでいました。 ……ということで、親の目を盗んでは、グルメ漫画に出てくるナゾの料理をよく作っていたもんです。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:今さらながら『ハリー・ポッター』を一気見して語り合う会 >

                                        グルメ漫画にあこがれすぎて作っていたナゾの料理
                                      • 調布の飛行場から東京の島に飛んだら大地がずっと近くて大興奮だった!

                                        すぐ近くに住宅街がある環境でのフライト! プロペラが回りだし、浮き始めた! 飛んだ!! 味の素スタジアムが間近に見える! 調布市上空を上昇。まだまだ低い! 羽の短さとプロペラの近さがまた、すっごいリアルに大地の近さを感じさせてくれる。 よく考えたら、馴染みのある羽田や成田空港の場合、空港や滑走路がものすごく広いし周囲には住宅が少ない。すぐ海だし。 だけどまちのど真ん中から飛ぶこの飛行機からなら、住宅街や道路をよく眺めることができる。 フライト時間が短いためそこまで高度をあげないため、まるで気球に乗ってるような視線でまちを見下ろせるのがすごくいいのだ。 どこだかは分からないけど団地の形がおもしろい! ジャンクションかっこいい! かじりつき! お金持ちがデートとかでヘリコプターに乗って見る景色はこういう感じなのだろうか。 いま軽く調べたらヘリは10分で4万円以上。 この新島行きのチケットは片道

                                          調布の飛行場から東京の島に飛んだら大地がずっと近くて大興奮だった!
                                        • アメリカの学生の思い出が生んだ、全部盛りのヴァーチャル回転寿司屋~メタバ―スの端っこ探訪

                                          「メタバース」という言葉がバーッと流行り始めたのは何年か前。その後、物珍しい流行語だった時期は過ぎて、いまや使ってる人にとっては「普通に使ってる」感じになってきてるそうだ。 そうやってある文化が成熟期を迎えたときに、決まって出現するものがある。それが、個人の作ったフリーダムすぎるコンテンツだ。 ネットの黎明期にテキストサイトが流行ったように、いまメタバ―スには野放図かつ初期衝動にあふれた創作物がたくさんある、らしい。 このシリーズでは、有識者をナビゲーターに迎えて、そんな「メタバ―スの端っこ」を体験しに行きます。

                                            アメリカの学生の思い出が生んだ、全部盛りのヴァーチャル回転寿司屋~メタバ―スの端っこ探訪
                                          • 浅草には珍しい日本がある

                                            1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:浅草で日本全国あつめ

                                              浅草には珍しい日本がある
                                            • オクラの袋サコッシュでくりだせ町

                                              大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:デカいハンコでQOL爆上げ > 個人サイト 唐沢ジャンボリー オクラの袋はかわいい 私はスーパーに行くと、毎回オクラを買ってしまいます。 「おいしい」「お手頃価格」というのはもちろんですが、 パッケージが愛らしい・・・ 「オクラの袋がかわいいから」が大きな理由になっています。 褒めたいポイントがいっぱい 私はオクラを「ジャケ買いしている」と言って過言ではありません。 「オクラの袋、可能性秘めてるよな・・・なんかで使えないかなあ」と常々考えていたところ、 小さめのカバン、サコッシュにピッタリでは・・・⁉︎ 外出時の持ち物はいつも最小限という人に、ここ数年人気のサコッシュ。オクラ袋のデザインを軽やかに取り入れつつ、実用的なアイテムに仕立てられるのでは・

                                                オクラの袋サコッシュでくりだせ町
                                              • 東京23区内でヒグラシの声が聴ける場所を探す

                                                ヒグラシというのはセミの種類で、夕方ちょっと暗くなってきた時間に鳴き始める。 その声は暮れていく夏の一日を惜しむような、なんとも言えない物悲しい音色。それがすごく心に染み入るのだ。「風情」などと繊細げな表現をするには強力すぎるほどのガチ風情がある。風情を固めて作った10tハンマーみたいなものだ。 あの声をぜひ、身近で聞きたい。風情の10tハンマーで殴られたい。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:ブランデンブルク辺境伯領、 赤の女王仮説、CRISPR Cas9… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集 > 個人サイト nomoonwalk 高

                                                  東京23区内でヒグラシの声が聴ける場所を探す
                                                • ATM居抜きコーヒー、オルガン10円~ 今週のコネタ

                                                  記事未満、SNS以上のちょっとした発見を伝えるコーナー。今回は8本です。 ATMの居抜き自販機がある 新幹線が豪雨の中を走ると窓が水で覆われる 使用中の消毒液スタンドがそのまま商品見本 オルガンの特売、なんと10円 猫の名前が肝臓 西船橋駅はホームの真ん中に駅員用階段がある 梅田にある歯の神さま カピバラは漢字では「水豚」

                                                    ATM居抜きコーヒー、オルガン10円~ 今週のコネタ
                                                  • 世界最小級のイカ、ヒメイカを観察したい

                                                    趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:伊勢うどんでフルコースを作る > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 富津海岸のアマモ場観察会に参加した ヒメイカを求めてやってきたのは、千葉県富津市にある潮干狩り場。内房で一番海に向かってでっぱっている場所であり、チーバくんでいえばヘソのあたり。今となってはとても貴重な天然の干潟が残されているエリアだ。 私が入会している三番瀬フォーラムでは、毎年7~8月の潮位が下がる大潮の干潮に合わせて、富津漁協の許可を得た上で、潮干狩り場の先にあるアマモ場で観察会を行っていて、そこでヒメイカが見られるらしいのだ。 熊手ではなく目の細かい網を持って集合。 この観察会に初めて来たのが2019年で、めでたくヒメイカを見ることができたのだが、その後も

                                                      世界最小級のイカ、ヒメイカを観察したい
                                                    • これはワシじゃ!

                                                      1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:外にまでバターの香りが!! 銀座ウエスト日野直売店訪問記 > 個人サイト 片手袋大全 『アビー・ロード』のジャケットに映る“2人のポール” 「世界で最も有名なレコードジャケットは?」というアンケートを取ったら、恐らくビートルズの『アビーロード』はかなり上位に食い込むだろう。 もしお手元にあれば、メンバーの背後をよく見て欲しい。フォルクスワーゲンの横に1人の人物が映り込んでいる。 「これワシじゃ!」と主張していたのが、アメリカ人のポール・コールさん。妻とイギリスを訪れた際、偶然この歴史的なフォトセッションに立ち会い映り込んでしまったそう。 恐らく彼は生涯そのことを自慢していたに違いない。亡くなった2008

                                                        これはワシじゃ!
                                                      • 偶然ビートルズになりたい

                                                        さりげなく、ものまねがしたい。 「はい~、〇〇のまねしまーす」と言ってハードルを上げたくない。 たまたま、なにかのまねになっていたいのだ。それが意図したものであっても偶然を装いたい。 「あ、〇〇みたいになってるよ」と言われて「ほんと?そんな気なかったんだけどな~」と言いたい。 それが僕が考える粋だ。今回は偶然ビートルズになってみたい。

                                                          偶然ビートルズになりたい
                                                        • モナン(MONIN)のシロップはいいぞ

                                                          モナン(MONIN)というシロップがある。フランスのシロップメーカーで、カクテルやフレーバーコーヒーなどに使われるそうだ。僕は確か、モヒートを手軽に飲みたくてミントシロップを買ったのが最初だった気がするが、そこで気に入って他の種類も買って飲み物などに使うようになった。まだ数種類しか使っていないが、ここらで一度、モナンの良さについて説明しておきたい。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:イージーモードで楽に暮ら

                                                            モナン(MONIN)のシロップはいいぞ
                                                          • 「定休日」の看板を作って勝手にがっかりする

                                                            1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:短くなった竹ぼうきを長くする > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 美術館が休館日だった 熊本の美術館でサンリオ展が開催されている。ハローキティやマイメロディなどのキャラクターを通じてサンリオが発信する「カワイイ文化」をひもとく展示らしい。 …らしい。 実際の展示を見ていないのでよくわからない。サンリオ展目当てで美術館に行ったのだが、運悪く休館日だったのである。臨時休ではなくて毎週火曜の定休日だった。 定休日で失敗するのはリサーチ不足以外に説明できない。責任を逃がす場がなく飲み込むしかないのである。 来たぞ!熊本!家から2時間! 無情! 「休館日」という赤文字、これほどまでに人をガッカリさせる言葉はない。 この階段の先の美術館の中には豊かな世

                                                              「定休日」の看板を作って勝手にがっかりする
                                                            • ネギカッターでところてんを作る

                                                              趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:岡山の泊まれる四つ手網小屋で、獲れた魚介を料理して食べたい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 天草を煮て寒天を作る ところてんを作るために、海の近くにある直売所などで買える乾燥した天草(てんぐさ)を煮込んで寒天を作る。粉寒天とか棒寒天などでももちろんいい。 乾燥寒天5g、酢5g、水250g(覚えやすい分量)を火にかけて、沸騰してから弱火で50分くらい煮込み、水でぬらした金属製バット(野球で使わないほう)に薄く流し込んで冷やす。 煮詰まり具合は火加減や天草のポテンシャルにもよるので、各自うまいことやろう。 どこかのお土産物屋で買ってすっかり忘れていた天草。これでところてんを作りたいが、これ以上調理道具を増やしたくないので、突く

                                                                ネギカッターでところてんを作る
                                                              • 歯の無い老犬でも喜ぶおやつ ベスト3(選者:小堺丸子)

                                                                こんにちは、編集部 石川です。 隔週でお送りする「ベスト3を発表します」のコーナー。デイリーポータルZのライター陣に、何でもいいからベスト3を決めてもらうコーナーです。 今日は小堺丸子さん。「歯の無い老犬でも喜ぶおやつ」ベスト3を聞きました。 歯の無い老犬でも喜ぶおやつ ベスト3 ――小堺さんの愛犬、いま何歳ですか? 小堺:いま15歳です。ちょうどトイプードルの平均寿命を迎えています。人間に換算すると78歳くらいみたいです。 小堺さんの愛犬、トイプードルのゲンキ。15歳 ――健康状態はいかがですか? 小堺:トイプードルがかかりやすいという白内障にもなって、視力はほぼない状態。 歯の調子も悪くなって全部抜いたりと、もうすっかりおじいちゃんです。 歯のないゲンキじいさん ――歯がなくなっちゃうと食生活はどうなるんでしょう? 小堺:最初は食欲も落ちて、動かなくなっちゃうんじゃ…と心配していたんで

                                                                  歯の無い老犬でも喜ぶおやつ ベスト3(選者:小堺丸子)
                                                                • 皇居のソフトクリームは思った以上に金

                                                                  1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:牛汁は、豚汁よりちょっとごちそう

                                                                    皇居のソフトクリームは思った以上に金
                                                                  • 沖縄発祥のレースたわしは何者なのか

                                                                    沖縄のファーマーズマーケットなどではよく、リボンを丸く縫い付けたような「レースたわし」なるものが売られている。本当にあちこちで見るので人気はありそうなのだが、実はこのレースたわしは沖縄発祥のものらしい。いったいどういう経緯で沖縄が関係しているのか、調べてみた。 レースたわしって何だ? 皆さんは「レースたわし」なるものをご存じだろうか。上の花のような形状のたわしのことである。 これはイベントで物産系のイベントで販売されていたもの 皿あらや~(=皿を洗うもの)、ド直球なネーミング レースたわしは主に県内のファーマーズマーケットで売られているのを見ることができるが、ネットで調べてみると専門で売っているサイトもあるし、ふるさと納税の返礼品としてあったりもする。 これは美容室のカウンターで販売されていたもの この前は娘の髪の毛を切りに行った美容室のカウンターでも販売されていた。県内だと結構そこら中で

                                                                      沖縄発祥のレースたわしは何者なのか
                                                                    • カンボジアで日本にもあるチェーン店に行きまくる〜丸亀、ロッテリア、牛角など全8店!

                                                                      「同じチェーン店でも日本と海外だとメニューや味がまったく違う」 という話をたまに聞く。カンボジアを旅行していたときに日本でよく行くチェーン店をいくつか見かけたので、「カンボジアだとどんな味なんだろうか?」と興味が湧いてきた。 ということで、牛角、ケンタッキー、スタバ、丸亀製麺……などなど、カンボジアにある8つのチェーン店に行ってきた。 大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:「若者の懐かしい話を年上が聞く会」をやったら不思議な感覚になった > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね カンボジアに8泊9日で旅行してきた。初めてカンボジアに行ってわかったのだが、予想以上に治安がよく街もキ

                                                                        カンボジアで日本にもあるチェーン店に行きまくる〜丸亀、ロッテリア、牛角など全8店!
                                                                      • 大きな鏡を運ぶと宙に浮くという話は本当か

                                                                        1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:サンノゼ寿司(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 宙に浮くとは これがそのまんがである。25年前だった。 中崎タツヤ「じみへん 6」p.27 小学館 1999 より引用 姿見を2人で運ぶシーンだと記憶していたがちょっと違った。ただ「こえ~」は合っている。新しいことは何ひとつ憶えないが、若い頃に読んだまんがのセリフはくっきり憶えている。 本当に怖いのだろうか。足元が見えないから? 足元を見せないためには姿見よりも幅広の鏡のようがほうが良さそうだ。 幅広の鏡を買いました! ぴったりの鏡があった。姿見よりも幅が広くて足元が見えない。べつやくさんが個展開催中のギャ

                                                                          大きな鏡を運ぶと宙に浮くという話は本当か
                                                                        • ういろうをクロワッサンに挟んだ「ういろうワッサン」とは

                                                                          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:豪華客船と並んで走る(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter ういろうはちょといいおやつ 独自の食文化を育んできた愛知県において、ちょっといいおやつといえば「ういろう」ではないだろうか。 ういろうはちょっといいおやつ おにまんもしるこサンドも美味しいが、あとなごやんもいいよね。 でもやっぱり、ちょっといいおやつといって多くの人が思い浮かべるのはういろうだと思う。ういろうはデザートでもスイーツでもなく、ちょっといいおやつなのである。 そんなういろうにも近年、新しい風が吹き始めた。 より食べやすく、という思いから生まれた「ウイロバー」は棒付きのういろう。食べたことあるけどうまい。 ういろうをいれた最中。これも食べた

                                                                            ういろうをクロワッサンに挟んだ「ういろうワッサン」とは
                                                                          • アヒルを飼える腕時計を買った

                                                                            1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:川崎水族館は魚以外の見どころが多すぎる > 個人サイト ほりげー ユーモアだ。こういうの大好き。 もちろん私も買った。 しかし今回自慢するのはNOWウォッチではない。アヒルだ。 アヒルを飼える腕時計。かわいいね。 おわかりのとおり、これは厳密には腕時計ではない。ただ腕でアヒルを飼える装置だ。NOWウォッチには「今は今ですよ」と教えてくれるだけ、時計としての尊厳があった。一方この装置には何の合理性もない。 しかしアヒルを飼うことができるのだ。腕で。これよりも良いことある? アヒルとともに何度もお出かけした。 「ごらん、これがモスバーガーだよ」とアヒルたちに教えてあげているようす。 腕でアヒルを飼う。「自分には守るべきものがある。」という強い気持ちが芽生える。これが親心

                                                                              アヒルを飼える腕時計を買った
                                                                            • かもめの玉子だけではない! お土産で見かける「●●のたまご」を食べ比べる

                                                                              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:フトモモ、あぶらちゃん?名前の面白い植物めぐり(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 のたまご どこかに旅に出るとお土産を買う。行った先で買うこともあれば、行った先で渡すために、いま自分が住んでいる街のお土産を買うこともあるだろう。駅などのお土産屋に行くと実に多くのお土産が並んでいることがわかる。 東京ばな奈とか有名ですよね! 私も旅に出ると必ずお土産屋を訪れる。その地域の特色を生かしたお土産が並んでいて面白いからだ。やがて「●●のたまご」というネーミングのお土産を全国的に見かけることに気がついた。私は「のたまご」と呼んでいる。 有名なのは「かもめの玉子」ですね! 「のたまご」で有名なの

                                                                                かもめの玉子だけではない! お土産で見かける「●●のたまご」を食べ比べる
                                                                              • 応援団の旗手になってバスタオルを乾かしたい

                                                                                1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:杉のヤニ キラキラまるで 宝石だ 燃せばさぞかし 美しかろう > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 生乾き対策で応援団になる 洗濯物を部屋干ししている。飼い猫の脱走対策で気軽にベランダを使うことができないのだ。 そうすると厚手のバスタオルは丸二日干していても湿り気が残っていたりして、とてもしょんぼりする。だから今日、応援団になろう。 押忍! 応援団員になるにあたり、当サイト編集部から学ランを送ってもらった。頼りになる編集部である。

                                                                                  応援団の旗手になってバスタオルを乾かしたい
                                                                                • かつて東京の中心にあった「半蔵門ダム」のダムカレーを作るプロジェクト

                                                                                  皇居の千鳥ヶ淵とかは実はダムである、というのは聞いたことがあった。そこで、じゃあダムカレーを作ろう、と考えている人たちがいるという。開発のようすを追った。 ダムカレーとは 「半蔵門ダムカレー」の前に、まずダムカレーとは何かを説明しなければいけない。 ダムカレーとは、ダムをモチーフにしたカレーのことである。そのまんまだ。 浦山ダム(埼玉県)のダムカレーの例 主にダムの近くのレストランで提供されていて、そのダムにちなんだ構造をいろんな食材で再現している。基本的にはごはんがダム、カレーのルーが貯水池を表している。 たとえばアーチのみごとな八木沢ダム(群馬県)の場合は、 ダムカレーのアーチもみごとだ こんなふうにその地のダムにちなんだ工夫がされている。そんなダムカレーが今では全国各地に広がっているという。 半蔵門ダムカレーを作る そんななか、皇居にある半蔵門のお濠にもダムカレーを作ろうという企画が

                                                                                    かつて東京の中心にあった「半蔵門ダム」のダムカレーを作るプロジェクト