並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 139件

新着順 人気順

flexboxの検索結果1 - 40 件 / 139件

  • Why UI designers should understand Flexbox and CSS Grid

    Most designers are familiar with responsive design, a column-based layout approach with fixed breakpoints to cover all screen sizes. However, we can move beyond the rigid structure with modern CSS layouts, crafting flexible and dynamic designs that seamlessly adjust to different screen sizes. Designers and developers having different mental models when discussing layout, especially grid, leads to

      Why UI designers should understand Flexbox and CSS Grid
    • Chrome 123で、divなどのブロック要素で垂直方向の中央にalign-contentプロパティで配置できるようになります

      間もなくリリースされるChrome 123(リリース情報)で、ブロックやテーブルレイアウトでのalign-contentプロパティがサポートされます。 これにより、div要素内に簡単に垂直方向の中央に配置できるのは嬉しいニュースです。しかし、既存サイトでalign-contentプロパティをflexやgridコンテナ以外に使用している場合、Chrome 122までは何もしませんでしたが、Chrome 123以降は適用されて異なるレイアウトになってしまう可能性があります。 これは同様に間もなくリリースされるSafari 17.4にも適用されます。 Support for align-content in block and table layouts by Rachel Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、

        Chrome 123で、divなどのブロック要素で垂直方向の中央にalign-contentプロパティで配置できるようになります
      • あっ、そうだ!モダンCSSをまとめておこう

        2023年もCSSの進化がすごかったですね! その進化を2024年でも生かしていけるように、今回まとめておいていつでも参照できるように記事を書こうと思いました。 お読みいただけると幸いです。 一緒に2024年もスタートダッシュで走り抜けましょう。 まず、はじめに この記事では、最近登場した、エキサイティングで、アクロバティックでファンタジックなインパクトのある機能をピックアップして紹介したいと思います。 CSSの多彩な新機能を広く紹介することで、読者がこれらに触れる機会を持てるように努めています。 特に興味を引く機能があれば、他の媒体を通じて更に詳しく掘り下げることをお勧めします。 コンテナクエリ スタイルクエリ :has()セレクタ :nth-child()の「of S」構文 text-wrap: balance initial-letter ダイナミックビューポート単位 広色域のカラー

          あっ、そうだ!モダンCSSをまとめておこう
        • CSSのmargin: auto;の仕組みをおさらい、最近の実装で使用される中央配置やナビゲーションのテクニック

          margin: auto;は非常に便利なCSSで、使用することも多いと思います。 そのmargin: auto;の仕組みをおさらいし、最近の実装で使用される中央配置のテクニックを紹介します。また、ナビゲーションでタイトル以外のリンクを右寄せに配置させるなど、便利なテクニックが満載です。 All About 'margin: auto' in CSS: Centering and More by Ritika Agrawal 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 「auto」とはどういう意味ですか? 「利用可能なスペースを占める」とはどういう意味ですか? ブロックレベル要素でautoを使用する 絶対要素でautoを使用して中央配置 CSS GridとFlexboxでautoを使用して中央配置 Flexboxとa

            CSSのmargin: auto;の仕組みをおさらい、最近の実装で使用される中央配置やナビゲーションのテクニック
          • CSS Findings From Photoshop Web Version

            A few weeks ago, Adobe released a web version of Photoshop that is built with the web technologies like WebAssembly, web components, P3 colors, and a lot more. Photoshop was the first professional design app that I learned when I was 14 years old. It was one of the reasons that I became a designer, and eventually a front-end developer. Because of that, I thought it would be interesting to see how

              CSS Findings From Photoshop Web Version
            • 朗報! CSS Flexboxの8年越しのバグがようやく修正されます

              CSS Flexboxのこのバグに悩んだ人もいると思います。 リスト要素をFlexboxで複数列に配置し、ulにborderを適用したのに、ボーダーが全体を囲まないバグが8年越しにようやく修正されます。 左: バグ、右: 期待する表示 まずは、そのバグが確認できるデモをご覧ください。 すべてのアイテムはul内のliで実装されており、CSSでulにborder: 1px solid red;を設定しています。 しかし、ボーダーはリスト全体ではなく左端の1列のみに適用されます。このバグは現在、Chrome, Safari, Firefoxで確認できます。 参考: Issue 507397 ※上記ではEdge(non chromium version)は期待通りに表示されるとあり、Edge 115(chromium version)ではバグで表示されます。 See the Pen "flex-f

                朗報! CSS Flexboxの8年越しのバグがようやく修正されます
              • HTML & CSS code generators

                CSS Generators›Text Formatting›Text ColorAlignmentDecorationText TransformSpacingShadowFontLayout›GridFlexboxBackground›Background ColorBackground GradientBackground ImageBorders›BorderBorder RadiusBorder ImageBox ShadowMore›TransformFilterHTML Generators›Form›ButtonCheckbox ButtonDatalistRadio ButtonSlider Range InputSearch InputSelect InputTelephone InputText InputTextareaURL inputEmail InputFil

                  HTML & CSS code generators
                • 1次元の場合でも flex-shrink, flex-grow が必要なら CSS Grid でもいいんじゃない? - Qiita

                  1次元の場合でも flex-shrink, flex-grow が必要なら CSS Grid でもいいんじゃない?CSS 「1次元なら Flexbox, 2次元なら CSS Grid」 のように Flexbox と CSS Grid を使い分けると考えている人は多いのではないでしょうか? じつは、1次元であっても、中身の文字列等の幅に関係ない(つまり 幅 が hug contents じゃない) 要素が含まれるときには、 Flexbox で書くよりも CSS Grid のほうが簡潔になる場合があります。 たとえば、「左側は幅固定で、右側はあまった幅を埋める (ともに中身に左右されない)」のように領域を左右に分ける場合です。 (CodeSandbox のプレビュー画面のサイズを変化させると、左側領域の幅は変わらず、右側だけが変わっていることが分かります。) 1. Flexbox で実装する

                    1次元の場合でも flex-shrink, flex-grow が必要なら CSS Grid でもいいんじゃない? - Qiita
                  • 知っておくと便利!表現が広がる最新CSSテクニックや書き方30選

                    知っておくと便利!表現が広がる最新CSSテクニックや書き方30選 これまでの苦労が嘘のよう。新テクニックでデザインに差をつけよう 2022年は、CSSにとって過去最高の年になりました。 安定版ブラウザで、多くの新しいCSSプロパティやセレクタなどが対応となり、これまでは実装にJavaScriptなどが必要だったものも、CSSのみで表現できるようになっています。 ここでは、知っておくと便利な最新CSSテクニックや書き方をまとめてご紹介します。 「CSSって、こんなこともできるの?!」と思わず納得してしまう、驚きテクニックを習得して、ウェブデザインでできる表現の幅をぐっと広げましょう。 コンテンツ目次 1. コンテナクエリ @container が全ブラウザ対応 2. CSSスタイルクエリの基本と具体サンプル例 3. グラデーション付き影のつくり方 4. どんな背景でも美しい影のつくり方 5.

                    • CSS Flexboxでアイテムを左と右の両端揃えにする実装テクニック

                      ナビゲーションの各アイテムをCSS Flexboxで横軸に配置し、アイテムを左と右の両端揃えにするときの実装テクニックを紹介します。 ナビゲーションに限らず、さまざまなUI要素に使用できるテクニックです。デスクトップで表示したときの上のバーみたいなのとか。 Justify Space Between Individual Items in Flexbox by Jim Nielsen 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSS Flexboxで左と右の両端揃えにしたい 解決方法1: マークアップを追加する 解決方法2: flex-growを使用する 解決方法3: margin: auto;を使用する はじめに これは一見すると些細なことですが、ようやく最終的な解決策にたどりついたので、記事に書こうと思います

                        CSS Flexboxでアイテムを左と右の両端揃えにする実装テクニック
                      • 【CSS】displayプロパティに2つ値が入るってマジ!? どゆこと!? - Qiita

                        はじめに みなさんは、CSSのdisplayプロパティを知っていますか? CSSを扱う上で、一番使うのがdisplayプロパティではないのでしょうか? 最近では、display: flex; や display: grid; が追加され、いろいろなレイアウトが作りやすくなったのは、記憶に新しいかと思います。 そんな中で、CSS Display Module Level 3で、displayプロパティに2つの値を入れることができるようになることがわかりました。 ※ まだ、Firefox 70以上・Safari 15以上でのみ再現できます。(2022年1月20日) そのため、この記事では、displayプロパティに2つの値を入れられることについて解説しようと思います。 背景 まずは、displayプロパティに2つの値を入れられるようにした背景について解説します。 最近displayプロパティに

                          【CSS】displayプロパティに2つ値が入るってマジ!? どゆこと!? - Qiita
                        • 最近のWeb制作に役立つ、CSSの便利ツール総まとめ

                          最近のWeb制作に役立つ、CSSの便利ツールをまとめました。 CSS Grid, Flexboxで実装するときに役立つレイアウトのツール、CSSやSVGでさまざまな背景・区切り線を生成するツール、美しいシャドウやグラデーションを生成するツール、色選びや配色に役立つツール、コピペで利用できるボタン、可変のフォントサイズ、CSSアニメーション、コードの管理・品質・デバッグに役立つツールなど、もりだくさんです。 CSS Layout Generator Webサイトでよく使用される「ヘッダ・メイン・フッタ」「ヘッダ・サイドバー・メイン・フッタ」「カード型」「サイドバー」などのレイアウトを確認しながら、CSSのコードを生成できる無料オンラインツール。以前紹介したときは、CSS Gridのみでしたが、Flexboxにも対応しました。

                            最近のWeb制作に役立つ、CSSの便利ツール総まとめ
                          • CSS Grid・Flexboxの 最近の進化とミライ

                            DIST.38 「CSSな夜」で発表した内容です。 https://dist.connpass.com/event/266728/ Twitter https://twitter.com/tonkotsuboy_com

                              CSS Grid・Flexboxの 最近の進化とミライ
                            • CSS Gridで実装すると簡単! コンテンツは中央配置、最大幅・全幅・ちょい広めのレイアウトを実装できるテンプレート

                              レイアウトにCSS Flexboxは使用しているけど、CSS Gridはこれから。そんな人にお勧めのWebページでよく使用されるレイアウトを簡単に実装できるCSS Gridのテンプレートを紹介します。 レイアウトはコンテンツを中央寄せに配置し、左右のマージンを自由に設定できます。たとえば、テキストには最大幅、画像には全幅、目立たせたい箇所には少し広め・かなり広めといった使い方ができます。 HTMLもCSSもシンプルなので、スニペットに登録しておくと便利です。 Layout Breakouts with CSS Grid HTMLは、非常にシンプルです。 ラッパーに.contentを与え、最大幅を設定した通常のコンテンツはclassなし、あとは幅に応じて.popout, .feature, .fullを与えるだけです。

                                CSS Gridで実装すると簡単! コンテンツは中央配置、最大幅・全幅・ちょい広めのレイアウトを実装できるテンプレート
                              • An Interactive Guide to Flexbox

                                IntroductionFlexbox is a remarkably powerful layout mode. When we truly understand how it works, we can build dynamic layouts that respond automatically, rearranging themselves as-needed. For example, check this out: This demo is heavily inspired by Adam Argyle’s incredible “4 layouts for the price of 1” codepen. It uses no media/container queries. Instead of setting arbitrary breakpoints, it uses

                                  An Interactive Guide to Flexbox
                                • [CSS] gapって使っていいの?

                                  ファンタラクティブのエンジニアの 太田 です。 InternetExplorerのサポートが終了した現在、cssでflexboxを使わない理由はなくなったと思います。 flexboxでgapを使うべきか考えました。 (gridではいくらでも使えばいいと思ってます。) gapとは 要素間の余白を定義するプロパティです。 gapのメリット 要素間が同じ余白のサイズであれば、親要素にgapを指定するだけで、要素間の複数のmarginを書かなくてよくなる。 カラム落ちの余白を気にしなくていい gapを使うべきパターン カラム落ちを考慮する必要があるレイアウト 横並びで1行の要素数が画面サイズによって決まるようなレイアウトではgapを使うことを検討できます。 marginを使用した場合はきれいに並べようとすると非常に複雑な計算が必要となり、状況によっては実現不可能な場合もあります。 gapを使えばと

                                    [CSS] gapって使っていいの?
                                  • ゲーム感覚でプログラミング学べるサービス集 - Qiita

                                    はじめに 今回はゲーム感覚でプログラミングを学べるサービスを紹介します。 ゲームを通して学んだ知識をアウトプットできるサービス集を厳選したので、ぜひ学んだ知識を「使える技術」として自分のものにしていただければと思います。 この記事の主な対象者 プログラミング初心者~中級者 基礎文法は学んだけどアウトプットができていない人 フロントエンジニアを目指してる人 楽しみながらプログラミングを学びたい人 ぷよぷよプログラミング まずはじめに紹介するのは、SNSでも話題になった、ぷよぷよを開発しながらプログラミングを学ぶことができる「ぷよぷよプログラミング」です。 ぷよぷよプログラミングでは、人気ゲームぷよぷよを開発しながらHTMLやCSSやJavaScriptといったプログラミングをしていく中で基礎となる技術を学ぶことができます。 実際にアプリ開発をしながら学べるので、インプットとアウトプットが同時

                                      ゲーム感覚でプログラミング学べるサービス集 - Qiita
                                    • 2022年のモダンCSS改

                                      7/27(水)開催の「TechFeed Experts Night#1 〜 Web標準 / CSS / Webアクセシビリティを語ろう」で発表した内容です https://techfeed.io/events/techfeed-experts-night-20220727 スライド内のリンクがクリックできるPDF版はこちら https://drive.google.com/file/d/1fc98v082exdGcCuxS73wEN_Qe2COvdTW/view?usp=sharing 各デモURL ■ 上下左右中央揃え https://codepen.io/tonkotsuboy/pen/qBbpYzj ■ スムーススクロール https://codepen.io/tonkotsuboy/pen/NWyNMOo ■ すりガラス https://codepen.io/tonkotsuboy

                                        2022年のモダンCSS改
                                      • コピペで簡単、おしゃれ無料Webレイアウト25選(CSS Grid・Flexbox活用)

                                        「おしゃれでかっこいいウェブサイトを作りたいけど、レイアウトにいつも困る。」 「同じような似たデザインから抜け出せない」 「周りがあっと驚くWebデザインがしたい」 「CSS Grid や Flexbox プロパティの使いかたを覚えたい」 そんなひとにおすすめしたい、コピペで利用可能な、おしゃれでモダンなWebレイアウト25選をご紹介します。 すべてのテンプレートの特長が以下のとおり。 ✅ モバイルファースト・アプローチに沿ったレイアウト ✅ すべてのブレイクポイントに対応したレスポンシブWebレイアウト ❌ position: absolute;は利用しない ✅ CSS Grid テクニックのみで表現 最先端のCSSテクニックを活用することで、これまでは考えられなかった構図を実現できるようになっています。 コピペでできる、おしゃれな無料レイアウト25選(CSS Grid & Flexbo

                                          コピペで簡単、おしゃれ無料Webレイアウト25選(CSS Grid・Flexbox活用)
                                        • ゲーム感覚でプログラミング学べるサービス集 - Qiita

                                          はじめに 今回はゲーム感覚でプログラミングを学べるサービスを紹介します。 ゲームを通して学んだ知識をアウトプットできるサービス集を厳選したので、ぜひ学んだ知識を「使える技術」として自分のものにしていただければと思います。 この記事の主な対象者 プログラミング初心者~中級者 基礎文法は学んだけどアウトプットができていない人 フロントエンジニアを目指してる人 楽しみながらプログラミングを学びたい人 ぷよぷよプログラミング まずはじめに紹介するのは、SNSでも話題になった、ぷよぷよを開発しながらプログラミングを学ぶことができる「ぷよぷよプログラミング」です。 ぷよぷよプログラミングでは、人気ゲームぷよぷよを開発しながらHTMLやCSSやJavaScriptといったプログラミングをしていく中で基礎となる技術を学ぶことができます。 実際にアプリ開発をしながら学べるので、インプットとアウトプットが同時

                                            ゲーム感覚でプログラミング学べるサービス集 - Qiita
                                          • コピペ一発!便利なCSSレイアウト生成ツールおすすめ12選(Grid & Flexbox編)

                                            あなたが、いま実装しようとしているレイアウトは、おそらくCSSで実現できるでしょう。 ただし日常の業務をこなしながら、日々進化するCSSの最新テクニックを習得するとなれば、話はまったく別です。 仕事で使えるCSSの技術を、時間をかけて学ぶよりも、ボタンやドラッグ&ドロップ操作で、思い通りのレイアウトを自動で生成できる「ジェネレーター(英: Generator)」を活用してみましょう。 新しいプロジェクトにコピー&ペーストで利用でき、瞬時に思い通りのレイアウトを作成、はじめてのひとにもオススメの時短ツールを厳選しています。 コピペ一発!便利なCSSレイアウトジェネレーターおすすめ12選(Grid & Flexbox編) ここでは、CSS Grid と Flexbox で表現できるレイアウト用ジェネレーターと便利なリソースを一緒にまとめてご紹介します。 Layoutit! grid-templ

                                              コピペ一発!便利なCSSレイアウト生成ツールおすすめ12選(Grid & Flexbox編)
                                            • IEよ、さようなら😂 IEをサポート外にした時に使用できるCSSのプロパティや機能のまとめ

                                              object-fitの使い方: レスポンシブ対応、動画や画像をブラウザいっぱいに表示するCSSのテクニック prefers-color-scheme media query prefers-reduced-motion media query text-emphasisプロパティ text-stroke, text-fill font-variation-settingsプロパティ will-changeプロパティ CSS Grid Layout (level 1) IEでCSS Gridを使用する時の既知の問題 IE 11ではプレフィックス「-ms-」が必要。 異なるプロパティ名(grid-template-columnsと-ms-grid-columns)が存在する。 レイアウトにgrid-rowsが必要。 Chrome, Firefoxとは、グリッドの数え方が異なる。 参考: IEで

                                                IEよ、さようなら😂 IEをサポート外にした時に使用できるCSSのプロパティや機能のまとめ
                                              • News from WWDC22: WebKit Features in Safari 16 Beta

                                                ContentsWeb Inspector ExtensionsContainer QueriesWeb Push for macOSSubgridFlexbox InspectorAccessibility ImprovementsAnimation ImprovementsOverscroll BehaviorShared WorkerAnd moreFeedback WebKit has had a big year, with over 162 new features and improvements shipping in WebKit browsers — including Safari 15.2, Safari 15.4, and Safari 15.5. Features from earlier this year include dialog element, la

                                                  News from WWDC22: WebKit Features in Safari 16 Beta
                                                • Web制作者はしっかりと理解しておきたい! CSSにおけるレイアウトアルゴリズムを解説

                                                  CSSを理解するには、プロパティや値を知っているだけでは不十分です。CSSのレイアウトアルゴリズムがどのように機能するかを理解する必要があります。 ブログやツイートで便利なCSSスニペットが紹介されていても、なぜ機能するのか、レイアウトアルゴリズムがどのように使用されているのか説明されていないことはよくあります。CSSにおけるレイアウトアルゴリズムについて解説します。 CSSの初学者をはじめ、長く携わっている人にも、気づきや学びがあると思います。 Understanding Layout Algorithms by Josh W. Comeau 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSにおけるレイアウトのアルゴリズム レイアウトアルゴリズムの確認 インライン要素の不思議なスペース 終わりに はじめに 数年

                                                    Web制作者はしっかりと理解しておきたい! CSSにおけるレイアウトアルゴリズムを解説
                                                  • HTMLとCSSに真剣に取り組んでいる人におすすめの解説書! 最近の実装テクニックやレイアウト・コンポーネントのスニペットが満載の一冊 -HTML+CSSコーディングの強化書

                                                    HTMLとCSSの実務レベルの知識とスキルが身につく解説書を紹介します。 FlexboxやCSS Gridを使用したさまざまな基本レイアウト、実務でよく使用されるレイアウトやコンポーネント、表組み・フォームの実装、メンテナンス性に優れたCSS設計、アクセシビリティに配慮したマークアップ、WordPress化に適した設計方法など、即戦力となる実装テクニックが学べます。 そして、朗報です!!!🎉 去年の暮れに発売されたばかりですが、本日からKindle版が半額セールの対象になっています。期間は3/29まで、絶対お見逃しないように! タイトルの「引き出しを増やす」とある通り、レイアウトやコンポーネントの汎用性に優れたコードが豊富に掲載されており、かなり便利な一冊です。 HTMLとCSSの中級者向けで、業務としてコーディング・マークアップに取り組んでいる人向けの解説書です。デザインカンプから情報

                                                      HTMLとCSSに真剣に取り組んでいる人におすすめの解説書! 最近の実装テクニックやレイアウト・コンポーネントのスニペットが満載の一冊 -HTML+CSSコーディングの強化書
                                                    • CSSプロパティのflexboxでつくるレイアウトを崩さない作法 | 東京のWeb制作会社 株式会社クーシー

                                                      CSSプロパティのflexboxでつくるレイアウトを崩さない作法 Web制作ハウツー UIUX・サイト設計 フロントエンド(HTML/CSS) デザインカンプの見た目通りのWebサイトを作成しても、テキスト量や要素の増加によってレイアウトが崩れることがあります。 「再現度を保ちつつ、レイアウトの崩れない柔軟なサイトを作成することはできないのでしょうか?」 そんなお悩みを今回はCSSプロパティのFlexbox(フレックスボックス)を用いて解決していきます。 Flexboxはレイアウトの設定によく用いられるfloatに比べて、横並び/センター揃え/等間隔配列など、行と列を同時に制御することができる優れもの。 以前まではブラウザによって挙動が違ったりサポートしていなかったりとクロスブラウザによる問題がありましたが、最近ではサポートが進み安定して使用できるようになりました。これから利用頻度が上がっ

                                                        CSSプロパティのflexboxでつくるレイアウトを崩さない作法 | 東京のWeb制作会社 株式会社クーシー
                                                      • CSSで区切り線を実装するのは、flexboxが簡単で便利! レスポンシブ対応の区切り線を実装するテクニック

                                                        要素間の区切り線をレスポンシブ対応にする時、どのように実装していますか? flexboxで実装すると、1つのコードでコンテンツに合わせて伸縮し、デスクトップもスマホにも対応、スクリーンサイズに合わせて垂直・水平にも切り替えるのにも対応できます。さらに、区切り線をグラデーションや破線にするのも簡単です。 CSS flexboxでレスポンシブ対応の区切り線を実装する巧妙で素晴らしいテクニックを紹介します。 Flexbox Dynamic Line Separator by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 区切り線の実装 なぜ区切り線が小さい四角になるのか 区切り線の太さ グラデーションの区切り線 破線の区切り線 これを行う別の方法 終わりに はじめに UIをデザインしているときに

                                                          CSSで区切り線を実装するのは、flexboxが簡単で便利! レスポンシブ対応の区切り線を実装するテクニック
                                                        • CSSのみで表現OK 人気レイアウトやUIパターンを集めた便利ライブラリ CSS Layout

                                                          依存性なしで、フレームワークも必要なし。 CSSの特別なテクニックも必要とせず、リアルに使えるCSSレイアウトやUIパターンを集めたサイト CSS Layout が注目を集めています。 フロントエンジニアとして働くひとは、ウェブサイト制作においてどれだけ多くのレイアウトやコンポーネントを扱う必要があるかよく分かるでしょう。 人気のあるレイアウトやUIコンポーネントを提供するCSSフレームワークはたくさんありますが、すべてを自分のプロジェクトに加えたくないときも。 そんな悩みを解決すべく、CSS Layout ではCSSのみで構築できる人気レイアウトやUIコンポーネントを集め、カテゴリ別にまとめています。 FlexboxやCSS Gridといった最新CSS機能によって実現されたレイアウトは、それぞれのニーズに合わせて簡単にカスタマイズでき、スターターキットとしても最適です。 パーツを組み合わ

                                                            CSSのみで表現OK 人気レイアウトやUIパターンを集めた便利ライブラリ CSS Layout
                                                          • 現在の実装でよく使用されるCSSの機能、これから登場するCSSの新機能のまとめ

                                                            現在の実装でよく使用されるCSSの機能をはじめ、まもなく使用できるようになる新機能まで、現在とこれからのCSSを紹介します。 CSS3が登場した2015年以降の新機能、2022年これから登場するCSSの新機能、最近のCSSについてWeb制作に携わる人は要チェックです。 What's New Since CSS3 by Chris Coyier 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSS3以降の新機能 CSSワーキンググループ これから登場する新機能 はじめに 「CSS3」はCSSにとって大成功でした。たくさんの新機能がリリースされ、素晴らしいものばかりでした。CSSグラデーション、CSSアニメーション、border-radius、box-shadow、transform、などたくさんあります。さらに、CSS

                                                              現在の実装でよく使用されるCSSの機能、これから登場するCSSの新機能のまとめ
                                                            • HTML・CSSのおさらい! アイコンとテキストを横並びに配置する方法まとめ - ICS MEDIA

                                                              視覚的に情報を伝えられる「アイコン」は、ボタンやナビゲーションなどのUIによく使用されています。なかでもアイコンとテキストを横並びにするレイアウトは実務で組む場面が多くあります。 横並びのレイアウトはさまざまな実装方法が存在し、それぞれに注意すべき点があります。たとえば、Flexboxで横並びのレイアウトを作ると以下のようなレイアウト崩れが発生する場合があります。経験したことのあるHTMLコーダーの方もいるのではないでしょうか? さらに、アニメーションやアクセシビリティも考慮すると実装方法に向き不向きがあります。この記事では横並びのレイアウトを例に、4つの実装方法とその注意点を紹介します。 ※この記事のサンプルコードでは、CSSクラスの親子関係をわかりやすく、読みやすくするためにSass(SCSS)を使用しています。 レイアウトの実装方法 まずはレイアウトの実装方法から紹介します。以下の条

                                                                HTML・CSSのおさらい! アイコンとテキストを横並びに配置する方法まとめ - ICS MEDIA
                                                              • Flexboxの最新テクニック! メディアクエリはなし、同じCSSで4つの異なるレイアウトに対応したフォームを実装

                                                                メディアクエリはなし、同じHTMLとCSSで、親コンテナの幅に応じて4つの異なるレイアウトに対応したフォームを実装するFlexboxの最新テクニックを紹介します。 もちろんコンテナクエリもなしです。 同じコードでフォームをどこにでも配置でき、コンテンツでもサイドバーでもフォームは最適にレイアウトされます。Flexboxの最新のテクニックを使用すると、CSSで明示的に定義しなくても、レイアウトの柔軟性を得られます。 まずは、実際の動作をデモページでご覧ください。 サイズを変更して見るには、右上「Edit on CodePen」をクリックして別タブでご覧ください。 See the Pen Flexbox Responsive Form by Adam Argyle (@argyleink) on CodePen. ラベルが付いているデモページはこちら。 See the Pen Flexbox

                                                                  Flexboxの最新テクニック! メディアクエリはなし、同じCSSで4つの異なるレイアウトに対応したフォームを実装
                                                                • CSSによるレイアウトの崩れやおかしな挙動を解決するテクニックのまとめ -Defensive CSS

                                                                  WebページやUIコンポーネントのレイアウトの崩れ、おかしな挙動にあらかじめ対応しておくためのCSSのテクニックを紹介します。 FlexboxやCSS Gridによるレイアウトの崩れ、テキストが長いコンテンツ、固定の幅・固定の高さによるレイアウトの崩れ、子アイテムが増えすぎたり減りすぎたりで崩れたりなど、起こりがちな問題を解決する実践的なテクニックが満載です。 Defensive CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Flexboxでの折り返し スペースの確保 テキストが長いコンテンツ 画像の伸縮を防止する スクロールが連鎖するのを回避 CSS変数のフォールバック 固定の幅・固定の高さによるレイアウトの崩れ 忘れがちな背景の繰り返し 垂直のメディアクエリ justif

                                                                    CSSによるレイアウトの崩れやおかしな挙動を解決するテクニックのまとめ -Defensive CSS
                                                                  • 2022年のCSS | gihyo.jp

                                                                    2022年になりました。矢倉眞隆(@myakura)と申します。昨日に続き、新春特別企画のブラウザとウェブ標準動向について紹介します。 取り上げるトピックの数やそのインパクトから、今回はCSSを独立した記事として取り上げることになりました。「ブラウザとウェブ標準動向」についても寄稿していますので、そちらもお読みいただければうれしいです。 2022年以降のCSSは大きく変化しそうだなと思っています。これまでも、CSS3と呼ばれていた機能による表現力の強化、FlexboxやGridなど強力なレイアウト機能の追加など、大きな変化と言えるだろうものはありました。しかし現在提案・実装されている機能は、CSSの根幹を拡充するものと、これまでと性質が異なるものです。 Compat 2021とInterop 2022で互換性の向上 CSSのつらいところとしてまず取り上げられるのが、ブラウザ実装の挙動の違い

                                                                      2022年のCSS | gihyo.jp
                                                                    • Flexboxで均等幅(同じサイズ)で横並び配置する方法! | 模写修行メディア

                                                                      図のようにflexアイテムを均等に配置する方法となぜ均等になるのかを解説します。 <div class ="flex-container"> <div class ="flex-item">1</div> <div class ="flex-item">2</div> <div class ="flex-item">3</div> </div> .flex-container { display: flex; ... } .flex-item { flex: 1; /* これが重要! */ ... } このようにflexアイテムに対して、flex: 1;を指定するだけで、flexアイテムの個数に限らず均等幅(同じサイズ)になります。 たったこれだけなのでコピペして使えますが、なぜこうなるかも理解してみてください。次のセクションでなぜ均等幅になるか解説します。 【初学者・中級者の方】独学に限

                                                                        Flexboxで均等幅(同じサイズ)で横並び配置する方法! | 模写修行メディア
                                                                      • 2021年から開発の現場で使える3つの便利CSS - aspect-ratio, gap, is()

                                                                        ブラウザは日々進化しています。2021年もブラウザには多くの新機能が追加されました。 私はCSSの新機能を1年かけてチェックしてきましたが、その中でもとりわけ便利だと思った3つの機能を紹介します。いずれも、2021年に全モダンブラウザ(Chrome、Firefox、Microsoft Edge、Safari)で使えるようになったもので、日々の開発をラクにしてくれることでしょう。 動画や画像のアスペクト比を指定できるaspect-ratioプロパティ aspect-ratioプロパティとは、ボックスのアスペクト比(幅と高さの比率)を指定するプロパティです。 構文

                                                                          2021年から開発の現場で使える3つの便利CSS - aspect-ratio, gap, is()
                                                                        • Defensive CSS

                                                                          👋 This article has been expanded into a new project called Defensive CSS. Due to the fact that the content here will not be updated, I recommend you to read defensivecss.dev instead. Oftentimes, we wish that there was a way to avoid a certain CSS issue or behaviors from happening. You know, content is dynamic, and things can change on a web page, thus increasing the possibility of a CSS issue or

                                                                            Defensive CSS
                                                                          • この実装方法は巧い! コンテンツが少ない量でもフッタを一番下に配置するCSSのテクニック

                                                                            ページのコンテンツが少なくても、フッタを一番下に配置するCSSのテクニックを紹介します。コンテンツが多ければ、成り行きで配置されます。 フッタの高さは自由で、CSS GridやFlexboxやcalc()は使用せず、追加のラッパーも必要ありません。シンプルなHTMLに、数行のCSSで簡単に実装できます。 A Clever Sticky Footer Technique by Chris Coyier 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに コンテンツが十分な量でなくてもフッタを一番下に配置する方法 はじめに 「スティッキーフッタ」というと、ページをスクロールした時にぴたっと固定表示されるposition: sticky;を思い浮かべる人が多いと思います。 しかし、それはここで話すこととはすこし異なります。 「ス

                                                                              この実装方法は巧い! コンテンツが少ない量でもフッタを一番下に配置するCSSのテクニック
                                                                            • モダンCSSでよく使用されるレイアウトを実装するまとめ

                                                                              ヘッダ・フッタ・コンテンツ・サイドバー、フルページのレイアウト、最下部のフッタ、中央配置、カードなど、一般的なWebサイトやスマホアプリのUIをモダンCSSで実装する方法を紹介します。 CSSの実装はデバイスベースからコンテンツベースに移行しているのが現状です。これからのプロジェクトに役立つCSSのテクニックを解説します。 Layout patterns 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 モダンCSSで実装するレイアウト アスペクト比が維持される画像カード 最大値と最小値を決め、伸縮するカード コンテナに合わせて最適化されるカード スペースに合わせて伸縮するパンケーキ 聖杯レイアウト ラインナップ 積み重なるパンケーキ RAM (Repeat, Auto, Minmax) メディアクエリなしのサイドバー これからの

                                                                                モダンCSSでよく使用されるレイアウトを実装するまとめ
                                                                              • CSS | display:flexで横並びの個数を固定して折り返す方法 | 1 NOTES

                                                                                CSSのflexbox(display:flex)で横並びで個数を固定して折り返す方法を紹介しています。 See the Pen CSS flexbox Fix the number by yochans (@yochans) on CodePen. display:flexで横並びの個数を固定して折り返すflexbox(display:flex)で横並びの個数を固定して折り返すサンプルコードです。 上記サンプルのHTMLコードです。 こちらを利用して実装方法を紹介しています。 <div id="container"> <div>1</div> <div>2</div> <div>3</div> <div>4</div> <div>5</div> <div>6</div> <div>7</div> <div>8</div> </div>flexboxは個数を折返しまでの直接指定する事はでき

                                                                                  CSS | display:flexで横並びの個数を固定して折り返す方法 | 1 NOTES
                                                                                • CSSでメディアクエリはもう必要ないかも -メディアクエリなしで実装するテクニックのまとめ

                                                                                  Webサイトやアプリをレスポンシブ化するためにメディアクエリに頼っているのであれば、CSSの機能を見直して、昔ながらのブレークポイントを新しい流動的なアプローチで実装ができないか検討する時期かもしれません。 CSSの実装はデバイスベースからコンテンツベースに移行しているのが現状です。grid, flexbox, vh, vw, calc, clamp, min, maxなど、CSSの機能を使用してレスポンシブ対応にするテクニックを紹介します。 You Probably Don't Need Media Queries Anymore by Kathryn Grayson Nanz 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 大局的なgridとflexbox 活躍するCSSのプロパティ 完全に機能するCSSの数学関数

                                                                                    CSSでメディアクエリはもう必要ないかも -メディアクエリなしで実装するテクニックのまとめ