並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 279件

新着順 人気順

fujirockの検索結果1 - 40 件 / 279件

  • 「フジロックの行方」と「すべてのジャンルはマニアが潰す」という話 - 日々の音色とことば

    行ってきました。FUJI ROCK FESTIVAL ‘15。 今年は珍しくずっと晴れて、快適に過ごせた3日間。楽しかった。なんのかんの言われつつ、やっぱりフジロックには他のフェスとは違う独特なムードがある。僕は年中いろんなフェスに行ってレポを書くような仕事をしてるんだけど、そういう人間からしても、フジロックにはシンプルに仕事抜きで楽しめる「特別さ」がある。 で、今回はそんなフジロックに関しての話。 個人的なベストアクトは何と言ってもトッド・ラングレン師匠だったし、フーファイもミューズもハドソン・モホークも格好よくて大満足だったんですが、そのへんのことは他サイトのライブレポート原稿に書いたので、そちらを。 www.excite.co.jp ここで書くのは、もうちょっとフェス全体のムードとか方向性とか、「なんのかんの言われつつ〜」という部分についてです。正直「よかった、よかった!」だけじゃな

      「フジロックの行方」と「すべてのジャンルはマニアが潰す」という話 - 日々の音色とことば
    • フジロック2021に、音楽ファンはもっと怒っていい|ムロタマユ|note

      新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。またコロナワクチンに関する情報は首相官邸のウェブサイトをご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 これから苗場の人だけが2週間経過する亜空間に飛ばせないかな……GANTZ的な感じで…… 今朝、こんなようなことをTwitterに書いて、嫌になってすぐ消した。 もちろん、苗場にいた人やその人たちと濃厚接触した人が無事なまま2週間経過すれば、それに越したことはないとは思ってる。(そうなったら、それはめちゃくちゃ研究してほしい事例だ。) けれど、そんな希望を私たちが抱くためには、あまりにも活路がなさすぎて。 考えたくない。だけど、考えないと進めない。モヤモヤしたとき、どうしても言語化しないと

        フジロック2021に、音楽ファンはもっと怒っていい|ムロタマユ|note
      • MONO NO AWAREの公式ホームページ

        2021.08.20(金) FUJI ROCK FESTIVAL ’21 ご来場予定の皆さんへ 1) MONO NO AWAREはフジロックに出演する予定です。そして、改めてご来場予定の皆さんにお願いがあります。 フジロックは、出演者、スタッフ、お客さんのそれぞれが感染症対策を行いながら開催されます。 すでに公式HPなどをチェックされている方も多くおられるかと思いますが、念の為、以下に概要を記します。 ・会場内では常時マスク着用(雨に濡れて使用できなくなる可能性があるのでマスクの予備は必要以上に) ・入場時やシャトルバス乗車時の検温実施(37.5℃以上の発熱では入れず、受け入れ先もありません) ・こまめな手洗いと手指消毒を(自分でも消毒液の用意を) ・大声での歓声や会話NG(友人との会話でもマスク着用) ・十分な間隔の確保を(モッシュやダイブ・接触行為NG) ・場内禁酒、アルコールNG(キ

          MONO NO AWAREの公式ホームページ
        • 【THA BLUE HERB】ライブMC全文書き起こし | FUJIROCK EXPRESS '21 | フジロック会場から最新レポートをお届け

          フジロックフェスティバル2021。ここに来た人、来るのを断念した人、出演した人、出演するのを断念した人。「行くも地獄、退くも地獄」って言ってね。世の中、何が正解かわかんねえ状態で、それぞれ考えて、それぞれ行動して。そんな今年のフジロック。 俺はね、3日間終わって残ったのが、いつもの遊び疲れと、あと二日酔い。二日酔いはねえか、今年は。あと分断が残るんだったら、俺、それもったいないなって思うんだよね。もちろん、違う意見は必要だと思ってます。俺だって、全員を納得させる言葉を吐いてると、こうやってしゃべりながらも思ってない。いろんな言葉、いろんなアイデア混ぜてなんとか新しい道探そうぜっていうときだから。 ただ、俺が言いたいのはそこじゃなくて、そこからちょっと離れて、もっと具体的に。もうフェス中止とか、無観客とか求めるんだったら、マジで補償とか枠組みとか仕組みとか、本当に作るべきだって。もうそういう

            【THA BLUE HERB】ライブMC全文書き起こし | FUJIROCK EXPRESS '21 | フジロック会場から最新レポートをお届け
          • フジロックに出る平沢進って誰?代表作は?結婚してるの?会人ってなに?そしてけいおん!との意外な関係とは!?調べてみました!! - 悪あがけ!ブス!

            こんばんは!! 皆さんは4/5に発表されたフジロックのラインナップ第3弾を見ましたか?? 最終日に『平沢進+会人(EJIN)』というなんだかよくわからないアーティストが参加していますね。 どうやらこの『平沢進』という謎の人物、一部の音楽ツウの中ではかなりの有名人みたいなんです! 今回はそんな平沢進さんについて色々調べてみました☆ フジロックに参戦予定の皆さん!これを読んでおけばツウぶれますよー!笑 ……みたいな中身空っぽブログ(通称“いかがでしたかブログ”)がもう既にあるらしい。 とりあえず1つ見つけた。笑った。しかしシャクなのでリンクは貼らないぞ。 そんなわけで私がどハマりしている平沢進さんがフジロックに出演するので、いい機会だし、これ以上クソブログに推しのこと書かれたら結構ガチでシャクだし、今回は平沢進さんについておこがましくも書いてみようかと。ものすご~~く情報量が多い御仁なので本当

              フジロックに出る平沢進って誰?代表作は?結婚してるの?会人ってなに?そしてけいおん!との意外な関係とは!?調べてみました!! - 悪あがけ!ブス!
            • Z世代が消費者としてしょぼすぎるのは、戦後の生活文化を終わらせる出来事なのではないか

              猫山課長@『銀行マンの凄すぎる掟』発売中! @nekoyamamanager Z世代が消費者としてショボすぎて切り捨てられ始めてるんだよな。全てが団塊ジュニアからロスジェネに向けて作られ始めてる。トップガン、ウルトラマンなんてその典型だよ。このCMダセェwってイジる前に「捨てられた世代」になる自覚がないとヤバイ。 twitter.com/fujirock_jp/st… 2022-06-26 08:08:38

                Z世代が消費者としてしょぼすぎるのは、戦後の生活文化を終わらせる出来事なのではないか
              • Hiroki Nakamura

                31歳にしてうんこをもらしました About さわかみ証券 ギガゲーム Jump Festa 2022 ONLINE BitFlyer Yahoo! MASS MATRIX SHIN SEKAI NOWHERE マッハバイト「真実の広告」 #GO2030 TEHAI JUMP FESTA 2021 ONLINE SOFTBANK 5G バーチャル大合唱 BOOKOFFから本気のお願い VARP マッハバイト 無音アドトラック bitFlyer TVC FUJIROCK ’19 EXP Eテレ バビブべボディ リセット・ゲーム マッハバイト さわかみ証券 ギガゲーム Jump Festa 2022 ONLINE BitFlyer Yahoo! MASS MATRIX SHIN SEKAI NOWHERE マッハバイト「真実の広告」 #GO2030 TEHAI JUMP FESTA 2021

                • BRAHMAN MC全文書き起こし | FUJIROCK EXPRESS'13 | フジロック会場から最新レポートをお届け

                  TOSHI-LOWと清志郎、そして ブラフマンのボーカル、TOSHI-LOWのMCがすごくフジロッカーだったので書き起こしてみました。正式なライブレポートはこちら。 —— (”Answer For…”演奏後、モッシュピットの人たちに掲げ上げられながら) 去年、3日間晴れって言ってたから(髪を左右)両側剃ったわけ。そしたらさあ、そんなわけないよねフジロック(スタートは豪雨)。昨日、家の近所のよく行ってる定食屋に行ったら、(店の人が)俺の髪型見て絶句して、でもほら常連だからなんか言わなきゃいけないと思ったんだろうね。「トシロウさん、髪型が自転車の座るところみたい」って。無理しなくていいんだよ、無理しなくていいんだよオバちゃんって。わかってるから。わかってるからって。 わかってるよ、俺らがこの位置でやること。マイブラと、NIN連チャンで観てえのにようって。なんでこいつらがやってるんだよって。ひと

                    BRAHMAN MC全文書き起こし | FUJIROCK EXPRESS'13 | フジロック会場から最新レポートをお届け
                  • 動画で送る、最新日本語ラップシーン / ハチヨンイズム

                    先日、リキッドルームで行われたドリームマッチ。 ブルーハーブ、ジブラ、般若、MSC、と日本語ラップのスタイルの広さを感じさせました。スタイルウォーズ! 突然ですが、ここ数年でリリースされた動画をひたすら載せていこうと思います。 昔日本語ラップ聞いてたけど最近は、という人も、 日本語ラップってダジャレでしょ、という人にまで! 日本語ラップシーン外からも評価を受けるMC達 PSGと環ロイは、それぞれkaikoo fesやREPUBLIC、HMVお疲れフェスなどロックやテクノ、様々なジャンルのイベントにひっぱりだこ。 今年は彼らの活躍が目立っていました。 音源もPSGは曽我部さんと、環ロイは七尾旅人さんと。 Break Boy in the Dream / 環ROY feat.七尾旅人 (2010) サマーシンフォニーver.2 / 曽我部恵一 feat PSG (2010) 20歳の若手MC達

                      動画で送る、最新日本語ラップシーン / ハチヨンイズム
                    • FUJI ROCK FESTIVAL 2009 - Dagbók

                      FUJI ROCK FESTIVAL 2008

                        FUJI ROCK FESTIVAL 2009 - Dagbók
                      • 【こどもフジロック】「アジカンのお願い」の真相、そして防音イヤーマフの必要性 — 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) | 富士祭電子瓦版 - FUJI ROCK FESTIVAL ELECTRONIC NEWS

                        TOP > こどもフジロック ~FUJI ROCK FOR FAMILY~ > 【こどもフジロック】「アジカンのお願い」の真相、そして防音イヤーマフの必要性 — 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) 【こどもフジロック】「アジカンのお願い」の真相、そして防音イヤーマフの必要性 — 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) こどもフジロック ~FUJI ROCK FOR FAMILY~ | 2019.06.07 Fri 大人たちは自分の判断で何かを行い、ある程度のことは自分の責任だと納得することができます。 けれども、子どもたちはそうはいかない。 聴力のダメージは取り返しがつかないことも多いです。 守ってあげてください。 そして、防音のイヤーマフをしていても、 子どもたちにとって、その場所が安全かどうかは十分に注意しながら、楽しんでください。 —「

                          【こどもフジロック】「アジカンのお願い」の真相、そして防音イヤーマフの必要性 — 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) | 富士祭電子瓦版 - FUJI ROCK FESTIVAL ELECTRONIC NEWS
                        • 【密着】遅免許の民に捧ぐ! 仲良し3人のはじめてのドライブ旅 toさわやか - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

                          クルマを運転するためには誰もが通る道、免許取得。 学生時代に免許合宿で友達と取得したり、社会人になってからコツコツと通いで取得したり……人それぞれ、免許を取った思い出があるのではないでしょうか。 漫画家・山本さほさんの促しにより39歳にして免許を取得した、トラックメイカーのimaiさん(group_inou)と芸人の五明拓弥さん(グランジ)。 五明さんが免許合宿の様子を漫画化した「39歳の免許合宿~ストーリーは自分(てめぇ)で創れ~」がTwitter上で話題になっています。 <Twitter漫画まとめ> 『39歳の免許合宿〜ストーリーは自分(てめぇ)で創れ〜』まとめhttps://t.co/QeaWdO7vXj — 五明拓弥(グランジ)/コミティア139 た34 (@gomeill) February 5, 2022 <instagramはこちら> 実はこの免許合宿、漫画家の山本さほさんの

                            【密着】遅免許の民に捧ぐ! 仲良し3人のはじめてのドライブ旅 toさわやか - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
                          • フジロックに降臨したYAZAWA、白スーツで参戦するファンと宙を舞うタオル「いやすげぇもん見た」

                            FUJI ROCK FESTIVAL @fujirock_jp 矢沢永吉 初のフジロック出演が決定⚡️ "トップ オブ ロックミュージシャン"! 今なお日本のロックシーンを牽引し続けているレジェンドが #フジロック に初降臨。その歌声が、ついに苗場のあの大自然の中に響き渡る! ▶︎ fujirockfestival.com #FRF23_728fri 出演! #矢沢永吉 #fujirock twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/Jbuj7RRsJ9 2023-03-31 12:00:14

                              フジロックに降臨したYAZAWA、白スーツで参戦するファンと宙を舞うタオル「いやすげぇもん見た」
                            • フジロック2019平沢進「夢みる機械」の再生数の伸びと驚く/喜ぶ/戸惑う人々と。

                              Susumu Hirasawa @hirasawa スケジュールを混乱させてもFuji Rockを挟んだ事は吉と出た。 あわよくばこのまま吉に乗って行きたいところ。 だがそれは結果論と肝に銘じる。 またこんど!! 2019-09-16 22:05:49 FUJI ROCK FESTIVAL @fujirock_jp FUJI ROCK FESTIVAL'19 ⚡️ライブ映像配信スタート⚡️ #フジロック YouTube チャンネルにて、今年の出演アーティスト23組によるライブ映像が1曲ずつ公開! ▼今すぐCHECK!▼ 🎥youtube.com/playlist?list=… #fujirock #YouTube pic.twitter.com/jG0e6aVXJQ 2019-09-17 12:00:03

                                フジロック2019平沢進「夢みる機械」の再生数の伸びと驚く/喜ぶ/戸惑う人々と。
                              • フジロック「陽性者なし」発表のウラで、消されていた“帰宅後に感染”参加者のツイート | 週刊女性PRIME

                                8月20日から3日間、新潟県湯沢町で2年ぶりに国内最大級の野外音楽イベント「FUJI ROCK FESTIVAL'21」が開催された。延べ35,499人が参加したという。新型コロナウイルスの感染拡大が取り沙汰されるなか、例年よりも入場者数を制限したなかでのイベントとなった。 最終日から一夜明けた24日、公式サイトに『終了のご報告』と題したコメントを主催者が発表。 《フジロック'21が開催できたことに対し、開催地域のみなさま、出演者、スタッフ、チケットを買ってくださったお客様、関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます。(中略)現在のところ、会期中の会場においては、ひとりの陽性者も確認されていないことを、まずはご報告させていただきます。》 このコメントはさまざまなニュースで特集され、大手ポータルサイトも《FUJIROCK陽性確認なし24日時点》と大々的に取り上げた──。 無料配布された『

                                  フジロック「陽性者なし」発表のウラで、消されていた“帰宅後に感染”参加者のツイート | 週刊女性PRIME
                                • サマソニ&フジロック 第一弾ラインナップ発表 雑感 - Pop Life

                                  日本における2大洋楽フェス SUMMER SONIC、FUJI ROCKのラインナップが第一弾発表された。昨年に話を戻すとフジロックは20年目の節目から総決算的な意味合いが強い年であった。またサマソニは2003年に初めてソールドアウトしたときのヘッドライナーRadioheadを、フジロックは伝説の第一回目のトリを務めたRed Hot Chili Peppersを最大の目玉として置いてくるというお互いの手札の中で最強のカードを切ってきた年でもあった。そういう意味でも単純に自分が観たいのが出るか以上に今年はそれぞれがどういう手を打ってくるのか個人的には非常に楽しみだった。そして2月に入り、サマソニは虫食いからの出演者によるリークという史上稀に見るゴタゴタを経て6日に、フジロックは10日に渋谷の巨大スクリーンに映す形で第一弾ラインナップを発表した。そのラインナップやそれにまつわる様々な意見に対し

                                    サマソニ&フジロック 第一弾ラインナップ発表 雑感 - Pop Life
                                  • 特集 | アーティスト・DJが選ぶ2020年ベストディスク! - | Record CD Online Shop JET SET / レコード・CD通販ショップ ジェットセット

                                    皆さまお楽しみの年末企画「アーティスト/DJが選ぶ年間ベストディスク!」。今年も皆さまの期待に応えるべく総勢 49名・組のアーティスト、DJの皆様に選出をお願いいたしました。 但し、勝手ながらの縛りは例年通り、 ・今年リリース ・フィジカルリリース ・市販されたもの(プロモオンリーはNG) ということで選んでいただいています。 それでは、どうぞ皆さま御堪能ください。 text by KCMT(JET SET CEO) ■AOKI takamasa : Techno 1976年生まれ。大阪府出身。2001年初頭に自身にとってのファースト・アルバム『Silicom』をリリースして以来、Live, DJ、楽曲制作を中心に国際的な活動を続ける。2004年~2011年はヨーロッパに拠点を置き、2011年に帰国。国内外のアーティストのRemix、プロデュース、ミキシングも担当。Bun/Fumitake

                                    • 音楽で飯を食わなくてもいい。toe山嵜と考えるアーティストとお金の関係|SustAim

                                      toeは僕が世界一リスペクトするバンドといっても過言じゃない。CDを全部所有しているアーティストは指で数えられるぐらいだけど、toeはその一つ。音楽が最高なのはもちろん、アーティストのあり方としても頭が上がらない。 結成以来、メンバー全員がそれぞれ本業(インテリアデザイナー、アパレル経営、レコーディングエンジニア、プロドラマー)を持ち、バンド活動は生活の糧にしない。レーベルも事務所も自主運営で、バンド公式のSNSアカウントはない。バンドにボーカルがいないインストロックバンド。ほぼノープロモーションで活動して20年。こんなやり方で熱狂的なファンが世界中に存在する。 僕はtoeと浅からぬ縁がある。実は海外ツアーマネージャー兼前座アクトとして、toeにとって最初となるヨーロッパとアメリカツアーを、それぞれ2回ずつ回った。ロンドン、パリ、モスクワ、ニューヨーク、ロサンゼルス…。世界のいたるところに

                                        音楽で飯を食わなくてもいい。toe山嵜と考えるアーティストとお金の関係|SustAim
                                      • RTMFPを使ってみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

                                        androidとfujirockで頭いっぱいなhidakaです。 ステージ振りも発表されましたねー。 久しぶりにFlashネタでいってみます。RTMFPです。RTMPじゃないよ、いきなり言われて区別つきます? RTMFPはFlashでP2Pができちゃうアレです。去年の後半に発表されたやつ。 ネット上のサンプルがFlexのものばかりで、純FlasherとしてはさみしいのでFlashで やってみました。ちゃんとP2Pでチャットできますよ。しかもサーバ用意しないで Flashだけで試せます。 まずはここからdeveloper keyをもらいます。 そしてまずは接続。普通のFMSと一緒で var rtmfp_sv:String="rtmfp://stratus.adobe.com"; var Dev_key:String="取得したdeveloper key"; var PUBLISH_NAME:

                                          RTMFPを使ってみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
                                        • 苗場に行けなくても大丈夫!フジロックの模様を「フジテレビNEXT」がUstreamで生中継 - はてなニュース

                                          いよいよ、本日7月30日(金)より、新潟県・苗場スキー場でスタートした、音楽フェスティバル「フジロックフェスティバル '10」。仕事や用事で、行けない人も多いと思いますが、そんな方々に朗報です!CS放送「フジテレビNEXT」では、前夜祭から4日間の様子を Ustreamで生中継しています。 ▽ 今年もフジでフジロック! ▽ http://www.fujitv.co.jp/otn/fujirock10/ 「フジロックなう!」と名付けられたこの特別番組。前夜祭から4日間、フジロックの裏側や本編の映像を、Ustreamで見ることができます。放送日は7月29日(木)~8月1日(日)、放送時間は毎日19:00頃から20:50頃まで。パフォーマンスを終えた出演者のゲスト参加もあり、7月30日(金)は、怒髪天、石野卓球、SPECIAL OTHERSの3組が決定しています。Twitterの公式アカウント「

                                            苗場に行けなくても大丈夫!フジロックの模様を「フジテレビNEXT」がUstreamで生中継 - はてなニュース
                                          • 電気グルーヴ | FUJIROCK EXPRESS '21 | フジロック会場から最新レポートをお届け

                                            会場でどれだけ彼らのTシャツを見たことだろう。 2016年のグリーンステージで20周年のクロージングを飾って以来のフジロックとなった電気グルーヴ。僕にとって彼らは、「フェスに行ったらいる人達」だった。洋楽邦楽の区分を問わず様々なフェスに出演し、会場で「お、電気やってるやん!」くらいのノリで観たり観なかったりする。彼らが当たり前のようにいる安心感。熱心なファンはもとより、そんな距離に電気グルーヴがいたフジロッカーも多いのではないだろうか。それだけに2020年のラインナップからキャンセルとなり音源が販売停止になったことはとてもショックだったし、石野卓球とピエール瀧の帰還を待ち望んでいたフジロッカーの数は計り知れない。 SIAが流れる21:30過ぎのグリーンステージ。大将こと日高正博氏が登場し、この「特別なフジロック」に集ったフジロッカーを労う。「3年振りのギグ、最高のエンターテイナーを大きな拍

                                              電気グルーヴ | FUJIROCK EXPRESS '21 | フジロック会場から最新レポートをお届け
                                            • フジロック2019で感じたこと。|小野島 大

                                              今年もフジロックに3日間行ってきました。「終わり良ければ全て良し」と言いますが、2日目の最悪の大雨が3日目には嘘のように晴れ渡り、とても気分のいい一日を過ごし、今年もまた気持ち良く苗場を後にすることができました。2日目に耐えに耐えたご褒美のような気がしたけど、2日目だけ来て帰った人はお気の毒としか言いようがありませんね。 さて各アーティストのライヴ・パフォーマンスやブッキングについては雑誌の原稿に書くつもりなのでここでは触れませんが、それ以外で気づいたことを書いてみます。観客のマナーの問題です。 みなさんも知っての通り、フジは台風襲来で中止になった第1回の悪夢があります。そこで観客の側に「このままではせっかく芽生えたかけたフェス文化が壊れてしまう。自分たちが守っていかねば」という使命感が生まれたのではないでしょうか。「世界一マナーがよくクリーンなフェス」として評判のフジロックは、観客が作り

                                                フジロック2019で感じたこと。|小野島 大
                                              • FUJI ROCK FESTIVAL '08 - Dagbók

                                                木曜から月曜までフジロックに行ってきて、脳が溶けそうなほど非日常に浸った。 色んなバンドを見るのも楽しかったけど、3日目の昼から夕方にかけて大雨が降った時に、会場の奥にある屋根つきのバーでギネス生を飲みながらボーっとして過ごしていたのも楽しかった。 雨が降る中、バーの隣のブースではドラムのワークショップのようなものが行われていて、たくさんの人がそれぞれ打楽器を借りてコンダクターの指揮の下リズムを鳴らしていた。雨が小雨になると、ブースから出て外で輪になってそれぞれ打楽器を鳴らし、最後のブレイク(リズムをとめるタイミング)と同時に激しい落雷が鳴り大歓声が起きた。 さらに奥のメキシコ風のパブでは、セクシーな衣装のお姉さん二人をダンサーにメキシコ人たちがジプシー・キングスやテキーラを演奏し、盛り上がっていた。一面、薄く霧のかかって少し寒い山の中で、名前も知らない人たちの音楽や踊りに触れ、冷たいビー

                                                  FUJI ROCK FESTIVAL '08 - Dagbók
                                                • MacでDVDから音声を抜き出しmp3に変換

                                                  私はライブアルバムが好きだ。 演奏が縒れても声が引っ繰り返っても音響がぐちゃぐちゃでも、ライブならではのアレンジや疾走感は通常のスタジオ録音とは比べるべくもない。 だが、昨今はライブビデオやライブDVDの普及に伴い純粋なライブアルバムの発表はあまりない。ライブDVDは安価さと扱いやすさでいくつか購入しているが(初めて買ったDVDはUnderworldの『EVERYTHING EVERYTHING』だ)、Macで視聴する際には映像はバックグラウンドにまわしてWebブラウズしながら音だけを聴くことがほとんど。10代の頃はTVでやっていたLiveをテープやMDに録って聴いていたりしたものだった。 そこで、DVDから音だけを取り出し、mp3にしてiTunesで聴けるようにしようと思った。DVDからリッピングするのは法律的にどうなのかと思ったが、こちらによると私的な目的で使用してリッピングを行

                                                  • 「友人からビョークと混浴したとの入電」フジロック最終日のトリを務めたビョークさん、日本の秘湯も楽しんだ模様

                                                    fujirockers.org @fujirockers_org グリーンステージ3日目のヘッドライナー、björkのライブレポートがアップされました! >こんなに“人間らしい”ビョークを、見たことがあっただろうか? fujirockexpress.net/17/p_1625 #fujirock #フジロック #björk #ビョーク 2017-07-31 12:52:50

                                                      「友人からビョークと混浴したとの入電」フジロック最終日のトリを務めたビョークさん、日本の秘湯も楽しんだ模様
                                                    • フジロックがYouTube中継配信! デジタルシフトがもたらしたマーケティング価値とは? | BACKYARD

                                                      フジロックがYouTube中継配信! デジタルシフトがもたらしたマーケティング価値とは? 2018/08/03阪田 裕里子 プランナー マーケティング YouTube トレンド分析 ファン コラム 先日行われたFUJI ROCK FESTIVALが国内音楽フェスとしては初となるYouTube中継を導入。1ステージの同時視聴数は数万規模をキープし、時間帯によっては6万を超え、チャンネル登録者数は最終的に10万を超えました。日本の音楽業界に衝撃を与えたこの出来事は、デジタルシフトしきれずにいる他の業界にも参考になるのではないかと思い筆を執りました。この施策のマーケティング上の価値は何なのか? なぜ彼らはネット中継に踏み切れたのか? 考察していきたいと思います。

                                                        フジロックがYouTube中継配信! デジタルシフトがもたらしたマーケティング価値とは? | BACKYARD
                                                      • 【完全版】FUJI ROCK FESTIVAL (フジロック)の服装・持ち物リストまとめ | Live情報 ライブフリーク

                                                        ついに来週末には、FUJI ROCK FESTIVAL (フジロック)が開催されますね!前回は、サマソニ前に知っておきたいサマソニの服装・持ち物リストをご紹介しましたが、今回はオール野外ならではのフジロックの服装・持ち物リストをご紹介します。 (Photo:http://dadako-hitorigoto.blog.so-net.ne.jp/) FUJI ROCK FESTIVAL フジロック服装 (Photo:http://www.vogue.co.jp/) フジロックはサマソニと違い完全野外のフェスで炎天下の中開催されるので、服装はしっかりと準備していきましょう。 フジロックには雨がつきものと言われるぐらい毎年雨が降ります。山間部のため天気が変わりやすいので、晴れていてもいつ雨が振っても平気な服装をしていくのがベターです。最重要アイテムはなんといっても長靴(レインブーツ)とレインコート

                                                        • フジロックの「超気持ちよさ」は3.5万円追加で買えるとこにはないと思うす。|本人

                                                          聞いて聞いて!フジロック'23なんと今年ノートラブルでした!車やバイクが壊れたりサイフ落としたり、あと帰宅したあと交際ステータスに変更があったりしませんでした!さすがフジロック皆勤太郎だよヴェテランの余裕!みたいな感じで今年のフジの話です。 お疲れさまでした、楽しかったね開催から1週間、今はいい感じの余韻とともに暮らしています。 もちろんTLに出るコリー・ウォンの動画観ては「やっぱ見とけばよかった…」と思ったり、ほかにも完売ラムチョップへの未練や、あと適度にシェアしてもらえたがIDLESのTシャツまだ手に入らないとかあるけどそれぐらい。 【募】フジロック物販IDLESのTシャツ余らせてる人いたら譲ってくれませんか。MとL、いやどちらか片方でも大丈夫す。会った友達が「死んだうちの犬に似ててさ。気づいた頃にはもう売り切れてたんだよね」とのことで、写真見たらマジ似てて、家族のペットロスのために探

                                                            フジロックの「超気持ちよさ」は3.5万円追加で買えるとこにはないと思うす。|本人
                                                          • 電気グルーヴ・独占インタビュー!三度目の正直、フジロック'21にかける想い #fujirock | 富士祭電子瓦版 - FUJI ROCK FESTIVAL ELECTRONIC NEWS

                                                            TOP > TALKING ABOUT FUJI ROCK > 電気グルーヴ・独占インタビュー!三度目の正直、フジロック’21にかける想い #fujirock 電気グルーヴ・独占インタビュー!三度目の正直、フジロック’21にかける想い #fujirock TALKING ABOUT FUJI ROCK | 2021.05.21 Fri 昨年、残念ながら開催延期となった<フジロック’20>から早一年。電気グルーヴが<FUJI ROCK FESTIVAL ’21(以下、フジロック’21)>にヘッドライナーとして出演が決定。 富士祭電子瓦版では、出演決定の報告を聞きつけ、電気グルーヴのお二人に独占動画インタビュー!初の国内アーティストのみの開催となる今年“特別なフジロック”にかける想いとは?一昨年の出演キャンセル、昨年の開催延期に続き、三度目の正直となる今年の<フジロック>出演に向けてのコメント

                                                              電気グルーヴ・独占インタビュー!三度目の正直、フジロック'21にかける想い #fujirock | 富士祭電子瓦版 - FUJI ROCK FESTIVAL ELECTRONIC NEWS
                                                            • 平沢進+会人(EJIN) | FUJIROCK EXPRESS '19 | フジロック会場から最新レポートをお届け

                                                              全国の平沢進ファン…いや、馬の骨(=ファンの通称名)の方々、ついにである。さぞ待ったことだろう。フジロック最終日、ついに私たちは、この瞬間を迎える。そう、平沢進師匠が、今日、フジロックに出演する。 思えば、師匠がTwitterを始め「間違えてないか?私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない。」とつぶやいたあの衝撃から約10年。気がつけば、リアルタイムのP-MODEL好きから、解散後に掘り当てたニッチな音楽オタク、「けいおん!」や、その他アニメ・ボーカロイドなどに精通したオタク、イラストや作曲などを得意とするアマチュアクリエイターまで、あらゆる人たちがその不思議な魅力に心酔。気づけばここ数年で、馬の骨を名乗る人口は遥かに増加していた。ヒラサワ・ウイルスはいま、パンデミック状態にある。今日のために初めて苗場の地を踏んだ者、泣く泣く在宅での応援を選んだ者もいる。すべての想いを受け止めたエネルギーは、強大な

                                                                平沢進+会人(EJIN) | FUJIROCK EXPRESS '19 | フジロック会場から最新レポートをお届け
                                                              • 雨のフジロックで聴く『Raining』… Coccoのセットリストが神過ぎて涙が止まらない #fujirock

                                                                リンク FUJI ROCK FESTIVAL '17 FUJI ROCK FESTIVAL '17|フジロックフェスティバル '17 FUJI ROCK FESTIVAL '17|フジロックフェスティバル '17 402 users 268233

                                                                  雨のフジロックで聴く『Raining』… Coccoのセットリストが神過ぎて涙が止まらない #fujirock
                                                                • 今もっとも急成長中のインストジャムバンド厳選7組 | FestivalLife

                                                                  開放的な空間で繰り広げられる音楽体験=野外フェス。 野外フェスの空気と似合う音楽って一体何だろうとふと最近思いました。 それは、人それぞれの価値観に委ねられるところがありますが、最近の傾向で言うと、インストジャムというのは最も野外フェスと親和性が高いジャンルなのではないかと感じています。今回は、そんな国内のインストジャム系バンドの中でもHOTで急成長なバンドを独自視点で7組ピックアップしてみました。 HABANA HABANAは2008年に福岡県で結成され、メンバーにディジュリドゥ、シタール、ジャンベといった民族楽器のプレイヤーを含む6人組。頭に編み笠をかぶりタトゥーの描かれた上半身を露出したメンバーが円陣を組みライブを行うという奇抜なスタイルとトランシーなロックサウンドで注目を集めている。 出典:ナタリー 最近ヘビーローテンションで聴いているのが「HABANA」。 今年は、SUNS

                                                                    今もっとも急成長中のインストジャムバンド厳選7組 | FestivalLife
                                                                  • オアシス

                                                                    オアシス(Oasis)[注釈 1]は、イギリスのロックバンド。1991年結成。2009年解散。 概要[編集] メイン・ソングライターの兄ノエル・ギャラガーとボーカルの弟リアム・ギャラガーのギャラガー兄弟を中心に1991年に結成され、全世界でのトータルセールスは7,000万枚以上を記録している[5]。代表曲に「ホワットエヴァー」「サム・マイト・セイ」「ワンダーウォール」「ドント・ルック・バック・イン・アンガー」「ドント・ゴー・アウェイ」「レット・ゼア・ビー・ラヴ」など多数のヒット・シングルを持つ。 バンドの核はギター及び主なソングライティングを担当したノエルと、ボーカルを担当したリアムのギャラガー兄弟。同じく労働者階級出身であるビートルズ[注釈 2]を大変敬愛している。コンサートでは「アイ・アム・ザ・ウォルラス」や「ヘルター・スケルター」などビートルズの曲を頻繁にカバー演奏した他、リアムが「

                                                                      オアシス
                                                                    • フジロック「陽性者なし」発表のウラで、消されていた“帰宅後に感染”参加者のツイート(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                                                                      8月20日から3日間、新潟県湯沢町で2年ぶりに国内最大級の野外音楽イベント「FUJI ROCK FESTIVAL'21」が開催された。延べ35,499人が参加したという。新型コロナウイルスの感染拡大が取り沙汰されるなか、例年よりも入場者数を制限したなかでのイベントとなった。 【写真】開催が中止になった2020年フジロック、今年とは違う現地の閑散ぶり 最終日から一夜明けた24日、公式サイトに『終了のご報告』と題したコメントを主催者が発表。 《フジロック'21が開催できたことに対し、開催地域のみなさま、出演者、スタッフ、チケットを買ってくださったお客様、関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます。(中略)現在のところ、会期中の会場においては、ひとりの陽性者も確認されていないことを、まずはご報告させていただきます。》 このコメントはさまざまなニュースで特集され、大手ポータルサイトも《FUJI

                                                                        フジロック「陽性者なし」発表のウラで、消されていた“帰宅後に感染”参加者のツイート(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                                                                      • フジロック生みの親、日高正博氏インタビュー『前編:フジロックができるまで』 | 富士祭電子瓦版 - FUJI ROCK FESTIVAL ELECTRONIC NEWS

                                                                        フジロック生みの親、日高正博氏インタビュー『前編:フジロックができるまで』 TALKING ABOUT FUJI ROCK | 2016.03.25 Fri 各界のキーパーソンによって<フジロック>を語り尽くすコーナー「TALKING ABOUT FUJIROCK」。『富士祭電子瓦版』が立ち上がって以降、大物女優から人気お笑い芸人まで、様々な著名人が登場した本コーナーに、ついに登場するのは……<フジロック>を主催するSMASH(スマッシュ)の代表・日高正博氏! <フジロック>が記念すべき20回目を迎えるということで、「TALKING ABOUT FUJIROCK」特別篇をお届けします! インタビュアーは、『富士祭電子瓦版』の立ち上げ人であり、<フジロック>オフィシャルショップ・岩盤 / GAN-BANの代表を務める豊間根聡氏。昨年の『瓦版』立ち上げ時から、多くのインタビュー企画やコラム連載

                                                                          フジロック生みの親、日高正博氏インタビュー『前編:フジロックができるまで』 | 富士祭電子瓦版 - FUJI ROCK FESTIVAL ELECTRONIC NEWS
                                                                        • 『ナナシス』茂木伸太郎監督による3rdライブ振り返りインタビュー | アニメイトタイムズ

                                                                          スマホ向けアイドル育成&リズムゲーム『Tokyo 7th シスターズ』、通称『ナナシス』が、4月22日(土)、23日(日)の2日間に渡り、幕張メッセイベントホールで3rdライブ「3rd Anniversary Live 17’→XX -CHAIN THE BLOSSOM- in Makuhari Messe」を開催しました。 今回は、3rdライブを終えたばかりの、ナナシス総監督である茂木伸太郎さんに、3rdライブのお話を伺いました。前回のインタビューで「3部作の集大成」と表現していましたが、総監督の目から今回のライブはどう映っていたのでしょうか? ◆3rd Liveの詳細レポートはこちら 【ニュース】“今まで”と“これから”が交差した圧巻のステージ。『ナナシス』3rd Anniversary Live 17’をレポート #t7s #ナナシス https://t.co/xeOlx5kvIg

                                                                            『ナナシス』茂木伸太郎監督による3rdライブ振り返りインタビュー | アニメイトタイムズ
                                                                          • 気がしれない FUJIROCK2018 ver.A / ハライチ岩井

                                                                            FUJIROCK FESTIVAL '18 LIVE ON YOUTUBE SUPPORTED BY SoftBank オリジナルWeb動画公開中! ▼ほぼデータ使い放題 50GB「ウルトラギガモンスター」 https://www.softbank.jp/mobile/special/giga-monster/ ※データ定額 50GB加入者の88%が「データ量を気にせず使用」と回答(当社調べ)

                                                                              気がしれない FUJIROCK2018 ver.A / ハライチ岩井
                                                                            • FUJI ROCK FESTIVAL '20|フジロックフェスティバル '20

                                                                              各コーナーの開始時間は目安です。前後することがありますので、ご了承ください。 各コーナー内のアーティスト順は、アルファベット順で配信順ではありません。 配信アーティストなどは予告なく変更となることがあります。 フジロック公式チャンネルに登録し、ライブ配信の情報などをチェックしておきましょう! 配信中は、YouTubeのスーパーチャット機能(投げ銭)を使った寄付を募ります。寄付金は一部手数料を引いた全額を「Music Cross Aid」及び「国境なき医師団」へそれぞれ寄付いたします。皆様のご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 スーパーチャットのご購入については、こちらをご覧ください。 ▸ Music Cross Aid ▸ 国境なき医師団の「新型コロナウイルス感染症危機対応募金(※)」 本募金で集められた資金は、国境なき医師団が世界各地で行う新型コロナウイルス感染症の緊急援助活

                                                                                FUJI ROCK FESTIVAL '20|フジロックフェスティバル '20
                                                                              • 代官山に音楽ショップ「マーマーレコード」-アンビエント・ドローン音楽提案

                                                                                代官山に音楽ショップ「murmur records daikanyama(マーマーレコード代官山)」(渋谷区猿楽町、TEL 050-1229-9099)がオープンした。 SDに楽曲データを収録した作品も 個人レーベル「murmur records」を手掛けるサウンドアーティスト相田悠希さんが開いた同店。アンビエント・ミュージック(環境音楽)、ドローン(持続音)などの現代音楽、電子音楽を中心に国内外の作品をそろえる。 アンビエントやドローンはポップスやロックなどのように広く浸透しておらず、「音楽の造詣が深い人などが好んでいる」のが現状だという。音楽のジャンルが細分化され多くの作品が発表される中、「一人一人の好みに合ったもの、お薦めしたい作品を紹介する場が必要」と出店を決意した。「いい文化があるのに触れる機会がないのはもったいない」と相田さん。 「未開拓な層にアピールできれば業界全体が潤うので

                                                                                  代官山に音楽ショップ「マーマーレコード」-アンビエント・ドローン音楽提案
                                                                                • FUJIROCK 21 お疲れ様でした。

                                                                                  2年ぶりのフジロック、終了しましたね。 インターネット見てるとスゴイことになってて、ここまでフジロックが話題になるの、賛否両論あったという開催初年度以来なんじゃないかという感じだった。 インターネット上にて散見された様々な意見を見ていて、なるほどなと思う事~違うかなぁと思う事とかたくさんあったので、フジロックを愛する人間として、たまにフェスに関わったりする制作会社の人間として、気になった疑問に一個ずつ個人的な所感と意見と書いていきます。(あくまでもフジロック好きな人間のイチ意見です) 開催に関しては、否定も肯定もしません。今はやらない方が良いとも思ってたし、やらざるを得なかったこともわかる。やるべきだったとは思わないです。 ■ワクチン2回済みの人だけにすればよかったのでは フジロックの主な年齢層は20代~40代ですが、現状20代、30代全然接種できていない状況ですよね? 欧米だと既にそうい

                                                                                    FUJIROCK 21 お疲れ様でした。