並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1240件

新着順 人気順

gadgetの検索結果201 - 240 件 / 1240件

  • 2019年買ってよかった!印象的なガジェット(スマホ以外)

    2019年のまとめ的な記事が12月に入った途端に出始め「いやまだ1ヶ月残ってるんだから早すぎるだろう」なんて思っていたのもだいぶ前の話。さすがに2019年の残りが10日なくなってからは私も頭の中が振り返りモードに入ってきました。 2019年の振り返り第1弾として、今年購入したまたは提供品などで手に入れたガジェットのうち、今でも使ってる・印象的なものを5つ紹介します。 ワイヤレスイヤホン内蔵Bluetooth帽子 まずは年初に購入したBluetooth帽子です。なんのことはない、ワイヤレスイヤホンが仕込まれた帽子です。見た目通り暖かいので冬にしか使ってませんが、気に入ってます。 帽子としても使えますし、この時期は耳まで覆っているとイヤホンが痛いので、このように帽子についてたほうがいいんですよね。周りの音も聞こえるので散歩にちょうどいいです。半分ネタで買ったのに、思ったよりも使えて驚いたもので

      2019年買ってよかった!印象的なガジェット(スマホ以外)
    • 電気自動車って本当にもうオワコンなの?

      1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/28(水) 09:05:54.829 ID:o5uelfD2d

        電気自動車って本当にもうオワコンなの?
      • Comprar Td-Pill Tadalafil Dapoxetine 20/60 Mg Genérico De Forma Segura Via Internet - Best Answer Recommender CQA System

        Até 60% de desconto de preço para genéricos!! Comprimidos de TD-PILL de Alta Qualidade. Peça Agora! Eu Quero Comprar TD-PILL Agora ⇨ Comprar Td-Pill Tadalafil Dapoxetine 20/60 Mg Genérico De Forma Segura Via Internet Vá em frente e experimente algumas dessas técnicas comprovadas de ejaculação precoce e encontre uma que funcione para você. Como se fosse mais atraente não é suficiente. Quanto mais c

        • VR音楽制作環境「KORG Gadget VR」発売 「専用スタジオにいるかのよう」

          音楽制作ソフト開発などを手掛けるDETUNEは、コルグと共同開発したVR用音楽制作ソフト「KORG Gadget VR」を7月7日に発売した。シンセサイザーやドラムマシンなどバーチャル楽器に囲まれた空間で、まるで専用スタジオにいるかのように曲作りできるという。 音楽制作アプリ「KORG Gadget」シリーズのVR版。 VRヘッドセット(Meta Quest 2/Pro)を装着すると、シンセサイザーやドラムマシン、ベースマシンなどの「ガジェット」に囲まれた音楽制作環境が現れ、まるで専用スタジオにいるかのようにシームレスに曲作りが行える。 価格はSteam版が3400円、Quest版が2990円。Apple Vision Proへの対応予定はないという。

            VR音楽制作環境「KORG Gadget VR」発売 「専用スタジオにいるかのよう」
          • 【理想のひとり暮らし: その8】金額計算したくない、新生活にあわせて買った家具家電総まとめ | ガジェットタッチ

            23歳、初めての一人暮らしを始めるまで・始めたあとの様子を定期的に紹介していく連載『理想のひとり暮らし』。 先週に投稿した『【第7回】Alexaを使って「ちょっと便利」になるスマートホーム化!使ったアイテムなどを紹介』という記事では、自宅をスマートホーム化するために導入した音声アシスタント『Alexa』選定の過程と、実際に我が家で使っているアイテムたちについてまとめました。 第8回となる今回は毎週の定期連載としては最終回ということで、ひとり暮らしにあわせて新たに購入した家電・家具類を一挙まとめて紹介してみたいと思います。合計金額は数えないでください! これまでの『理想のひとり暮らし』連載のバックナンバーは、以下のリンクから見れますよ。 リビングの家具家電 まずは、自宅で最もいる時間の多いリビングの家具家電をご紹介。それぞれ見出しにしているので、上の目次を使うと見たい部分にスクロールできるは

              【理想のひとり暮らし: その8】金額計算したくない、新生活にあわせて買った家具家電総まとめ | ガジェットタッチ
            • 円形ディスプレイのレトロSF風PC登場【Ubuntu稼働】

              Frameworkという会社は、モジュール式のノートパソコンを製造しています。 ハードウェアハッカーのpenk氏は、Frameworkで販売されるメインボードを使って、3Dプリンタで製作した自作PCケースと合わせ、↓のようなユニークなPC「Mainboard Terminal」を作成しました。(Githubはこちら) そのフォルム以外にも特徴的なのはディスプレイです。Taobaoで調達した、5インチで1080×1080ピクセルのLCDとなっています。最高に使いにくそうですが笑 ほか、キーボードはOLKB Preonicのメカニカルキーボードを使っています。 下記のパーツたちを、 ↓のようにガワに入れ込んでいます。 なお、Penk氏は↓でお伝えしたラズパイ搭載8インチタブレット「CutiePi」の設計者でもあります。

              • 『Anker PowerCore Slim 10000 PD (ミッドナイトグリーン)』急速充電 USB PD 対応の薄型モバイルバッテリーをレビューしますの! - 元IT土方の供述

                みんなー!うしるだよー☆ 今回は、「Anker PowerCore Slim 10000 PD」と言う最新の急速充電規格のUSB PDや、USB-C充電に対応したモバイルバッテリーを紹介するぞ! 「Anker PowerCore Slim 10000 PD」の付属品 「Anker PowerCore Slim 10000 PD」のスペック 「Anker PowerCore Slim 10000 PD」の外観 入出力端子 インジケーター 比較 サイズ感 重量 充電時間 メリット・デメリット 2019年11月20日に開催されたAnker初のファンイベント『Anker Gadget Nigh』に参加して参りました。 イベントの参加のノベルティとして、今秋発売された「Anker PowerCore Slim 10000 PD」の日本未発売カラー「ミッドナイトグリーン」を頂いたのでレビューしようと思

                  『Anker PowerCore Slim 10000 PD (ミッドナイトグリーン)』急速充電 USB PD 対応の薄型モバイルバッテリーをレビューしますの! - 元IT土方の供述
                • 今度はVRで作曲だ! 「KORG Gadget VR」がMeta Quest 2/Pro向けに本日リリース

                  今度はVRで作曲だ! 「KORG Gadget VR」がMeta Quest 2/Pro向けに本日リリース 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 DETUNEは本日(2023年7月7日),コルグとの共同開発による「KORG Gadget VR」をSteamとApp Labで発売した。価格はSteam(PC)版が3400円(税込),App Lab版が2990円(税込)。 本作は,iOS/MAC用の作曲ソフト「KORG Gadget」(および「KORG Gadget for Nintendo Switch」)をVR対応にしたもの。VR空間で6種類のガジェットを使い,作曲を楽しめる。なお,利用には「Meta Quest 2」または「Meta Quest Pro」,およびTouchコントローラーが必要となる。 ガジェットはVR向けに立体化およびデザイン修正が行われているので,KORG Gadgetファ

                    今度はVRで作曲だ! 「KORG Gadget VR」がMeta Quest 2/Pro向けに本日リリース
                  • ”Hachioji.pm #gadget” はビルコン見本市に新作を引っさげて出展します! - hachioji.pm

                    uzullaです!! 我々、”Hachioji.pm #gadget” はbuilderscon tokyo 2019のビルコン見本市(31日、100周年ホールC)に出展します!! builderscon.io 以下、時間がなさすぎて箇条書きです!! 我々の本命 昨年の話ですが、メルカリ様のスポンサードによって実現し、去年話題になったサポーター向けノベルティ、ハック可能なビルコン公式謎ガジェットこと電子名札(?)…。参考1 参考2 実は今年も当初有志が水面下で計画をたてておりましたが、私の力不足で難航、結果として今年は実現せず、幻となった builderscon tokyo 2019 謎ガジェット…。 しかし!ビルコン公式でできなくとも、この灯火を消すわけにはいかない! と、いうことで!未来に繋げるために、Hachioji.pmのメンツでマジで意地で実装しました! ※ なお、公式に提案して

                      ”Hachioji.pm #gadget” はビルコン見本市に新作を引っさげて出展します! - hachioji.pm
                    • すべてがパワーアップしたVR HMD「Meta Quest 3」が10月10日発売決定。自然なカラーパススルーが見どころだ

                      すべてがパワーアップしたVR HMD「Meta Quest 3」が10月10日発売決定。自然なカラーパススルーが見どころだ 編集部:小西利明 米国時間2023年9月27日,Metaは,独自のオンラインイベント「Meta Connect 2023」を開催し,新型のVR対応ヘッドマウントディスプレイ(以下 HMD)「Meta Quest 3」を発表した。予告されていたとおり,性能の向上したSoC(System-on-a-Chip)の採用,光学系の一新による薄型化,外界表示用カメラの大幅性能向上によるMR用途の強化など,先代の「Meta Quest 2」から全面的に刷新されたVR HMDとなっている。 Meta Quest 3 Meta Quest 3は2023年10月10日に発売で,9月28日から予約受付を開始する予定だ。税込価格は,内蔵ストレージ容量128GBモデルが7万4800円,512G

                        すべてがパワーアップしたVR HMD「Meta Quest 3」が10月10日発売決定。自然なカラーパススルーが見どころだ
                      • 【3分で出来る】小型スマートスピーカー『Echo Dot』2台を使ってステレオスピーカー環境を作ってみた | ガジェットタッチ

                        現在Amazonではスマートスピーカー『Echo Dot』が実質219円で購入できてしまうセールが開催されていますが、Echo Dotを2台組み合わせることでステレオスピーカーとして組み合わせることが可能です。 10月・12月のセールでそれぞれ1台ずつ購入し、ちょうど手元にEcho Dotが2台あったので試してみたところ、非常に簡単にセッティングできたので手順を紹介していきます。 なお、今回行われているセールは Echo Dotと同時にAmazon Music Unlimited(1ヶ月)に加入する 購入時にAmazon Music Unlimited未加入状態である という条件を満たすと、通常5,980円のEcho Dotと780円のAmazon Music Unlimitedがセットで999円になるというもの。 Amazon Music Unlimitedの料金を差し引くとEcho D

                          【3分で出来る】小型スマートスピーカー『Echo Dot』2台を使ってステレオスピーカー環境を作ってみた | ガジェットタッチ
                        • Introducing stack graphs

                          EngineeringOpen SourceIntroducing stack graphsPrecise code navigation is powered by stack graphs, a new open source framework that lets you define the name binding rules for a programming language. Today, we announced the general availability of precise code navigation for all public and private Python repositories on GitHub.com. Precise code navigation is powered by stack graphs, a new open sourc

                            Introducing stack graphs
                          • 愛の力は偉大。『遊戯王』3Dデュエルシステムを自作、知識ゼロから7ヶ月で | Gadget Gate

                            エンタメ Unreal Engineなどゼロから学ぶ 愛の力は偉大。『遊戯王』3Dデュエルシステムを自作、知識ゼロから7ヶ月で Image:SuperZouloux かつて『週刊少年ジャンプ』に連載された漫画『遊☆戯☆王』を原作とするアニメでは、カードをテーブルにセットするとモンスターの姿が立体映像で現れる演出がある。現実のカードゲームでは体験できないはずだったが、これを自力で実現したストリーマー(動画配信者)が現れた。 このリアルなホログラフィック3D版『遊戯王』を開発したのは、フランスのストリーマーSuperZouloux氏だ。このアイデアは子供の頃にアニメ版を見ながら思いついた「ファンタジー」が元だったと、動画の中で説明している。 子供だったSuperZouloux氏は、カードをテーブルの上に置いて叫び、アニメさながらに実物大のモンスターが現れることを期待したそうだが、もちろん上手く

                              愛の力は偉大。『遊戯王』3Dデュエルシステムを自作、知識ゼロから7ヶ月で | Gadget Gate
                            • プロペラのない「イオンブースター」採用ドローン。試験飛行に成功 | Gadget Gate

                              テクノロジー イオンスラスターより1.5倍強力とのこと プロペラのない「イオンブースター」採用ドローン。試験飛行に成功 Image:Undefined Technologies 米フロリダのスタートアップ企業Undefined Technologiesが、独自開発の「イオンブースター」を使用するドローンの屋外飛行テストを成功させたと発表した。 イオン推進と聞いて、いまから12年前に小惑星からのサンプルリターンを成功させたJAXAの探査機「はやぶさ」を思い出した人もいるかもしれない。はやぶさにはイオンエンジンという特殊な推進システムが搭載されており、キセノンガスをプラズマ化し、それを電気的に加速し噴射することで推進力を得ていた。 「Silent Ventus」と名付けられたこのドローンが採用する「Air Tantrum」システムは、それとは異なる。空気中の窒素と酸素の分子をイオン化してイオン

                                プロペラのない「イオンブースター」採用ドローン。試験飛行に成功 | Gadget Gate
                              • 友「やっぱりiPhoneでしょ笑」俺「いやAndroidも結構いいよ?」友「だってスクショも画面録画できんやん」俺「え?」 (2ページ目)

                                忍 @syam64 Androidの場合は操作方法が端末によって違ってしまうので、自分の端末の操作方法を知らない人から「できない」と聞いていたのかもしれないね。 録画機能に関しては、Androidの場合はタッチ位置を録画に含めることもできるのが何気にアドバンテージである。iOSでもできたら色々便利なんだけどな.. twitter.com/Reshi_gadget/s… 2022-11-25 16:18:47

                                  友「やっぱりiPhoneでしょ笑」俺「いやAndroidも結構いいよ?」友「だってスクショも画面録画できんやん」俺「え?」 (2ページ目)
                                • RISC-V搭載の携帯ゲーム機が登場!【Lichee Pocket 4A】

                                  RISC-VアーキテクチャのT-Head TH1520プロセッサを搭載した携帯ゲーム機「Lichee Pocket 4A」が登場しました。 Sipeed LicheeはRISC-V搭載のタブレットやUMPCを多数開発しており、その新機種となります。 現在、公式ストアで10ドルの予約金を支払うことで予約注文が可能。価格や発送時期は未定となっています。 ↓のような昨今の携帯ゲーム機で流行のスケルトンボディです。 スペックは、RISC-VアーキテクチャのXuanTie C910コアを4つ搭載したT-Head TH1520プロセッサ、8GB/16GB LPDDR4x RAM、32GB/128GB eMMCストレージ、7インチ(1280×800)ディスプレイ、6,000mAh@3.7Vバッテリー。ディスプレイはタッチ対応となっています。 また、5MPカメラを搭載し、通信はWi-Fi6とBluetoo

                                  • ストレージが故障したiPhone 7を使ってNFS経由でUbuntuの起動に成功したとの報告

                                    海外掲示板のRedditに「NANDストレージが故障したiPhone 7を使ってUbuntuの起動に成功した」との報告が上がりました。debootstrapで他のPC上に構築したルートファイルシステムをNFSで共有し、iPhone 7側でマウントするという手法がとられています。 SUCCESS: iPhone 7 with dead NAND netbooting unmodified Ubuntu 20.04 arm64 over usb gadget ethernet : linux https://www.reddit.com/r/linux/comments/kux9xx/success_iphone_7_with_dead_nand_netbooting/ 実際にiPhone 7上でUbuntuをブートさせているムービーは以下。 iPhone 7 booting Ubuntu 2

                                      ストレージが故障したiPhone 7を使ってNFS経由でUbuntuの起動に成功したとの報告
                                    • アップルは巨大IT企業で唯一、自社AI訓練の著作権問題がない? | Gadget Gate

                                      テクノロジー アップルはこれまでもプライバシーを重視してきました アップルは巨大IT企業で唯一、自社AI訓練の著作権問題がない? Image:Framesira/Shutterstock.com 2月に行われたアップルの今年最初の決算報告で、ティム・クックCEOは「iOS 18」に触れなかった。その一方で、AIについては2度も言及。同氏は発言の中でアップルがAIに「膨大な時間と労力」を費やしているとし、その詳細は「今年のどこかで」発表されると述べた。その機会はアップルが毎年開催している世界開発者会議、WWDCになるはずだ。 そしてアップルは、生成AIを合法的に訓練する唯一の巨大テクノロジー企業かもしれない。 大規模言語モデル(LLM)を使用した生成AIチャットボットは、OpenAIの「ChatGPT」、マイクロソフトの「Copilot」、Googleの「Gemini」などが次々と話題になっ

                                        アップルは巨大IT企業で唯一、自社AI訓練の著作権問題がない? | Gadget Gate
                                      • リモートワークのために買って今でも使っているガジェットたち

                                        仕事そっちのけで環境を整備しました。 コロナ禍を契機に一気に認知が広まったリモートワーク。ギズモード編集部でも取材や重要な会議などを除けば、基本は自宅でリモートお仕事です。 ギズモード編集部員は、オフィス出社があたりまえだった頃から自分の好みのキーボードやマウス、デバイスを持ち込んで作業を快適にしたがる面々でしたが、リモートワークになってからはその傾向が加速。「オフィスでは導入をためらっていたあれこれ」をどしどし買い込み始めてしまいました。 この記事では2020年の振り返りとして、各部員が現役で使っているリモートワーキング・ガジェットをご紹介します。 RollerMouse Free3 Wireless |パームレスト型マウスPhoto: kazumi oda 本当に自分でもあきれるぐらいいろんなものを買っていて、選ぶのが大変なのでとりあえず最新のものをご紹介しましょう。このRollerM

                                          リモートワークのために買って今でも使っているガジェットたち
                                        • 【SwitchBot】キャンプで気温を記録する用にBluetoothの防水温湿度計を購入してみた - ネタフル

                                          3年近く月イチペースでキャンプをしていると、下は氷点下から上は37度まで、様々な気温を体験してきました。そしてかねがね、現場の気温をちゃんと記録しておきたいと気にかけていました。 そんなニーズにぴったりの温度計ガジェットを見つけました。スマートフォンとBluetoothで接続できる「SwitchBot 防水温湿度計」です。価格も1,980円とお手頃です。 身近な気温を知りたい 自室の温度と湿度は「ATOM Sensor V2」で記録しています。これはこれでとても良いもので、1年を通して仕事部屋の温湿度を記録、チェックしています。たまに前年のデータを振り返ったり、重宝しています。 さらに知りたいと思っていたのは、窓の外の温度です。最近はピンポイントで細分化された地域の天気を知ることもできるようになりましたが、この窓の外に温度計を置きたい! あと、キャンプに行った時に、現地の温度が何度なのかも

                                            【SwitchBot】キャンプで気温を記録する用にBluetoothの防水温湿度計を購入してみた - ネタフル
                                          • BenQ GS2レビュー!Wifi接続対応モバイルプロジェクター使い方は?口コミします - ぽんこくらぶ

                                            PR BenQからWifi接続もできるモバイルプロジェクターが2020年7月に発売されました。 BenQは4KDLPプロジェクター日本シェア率No1の会社です。 今回ご縁があってBenQ様よりモバイルプロジェクターを提供していただき、おためしさせていただきました。 BenQのGS2を実際につかってレビューします。 モバイルプロジェクターは我が家でも以前より欲しかった商品の一つでした。 ただ実際買うとなるとどの商品がいいのかわからなくて、ずっと買えなかったんですよね。 今回このような機会に恵まれBenQ様に大変感謝です。 この記事ではこんなことについて書かれています。 ✅BenQ GS2モバイルプロジェクターの製品仕様レビュー ✅BenQ GS2の設定方法や使い方 ✅BenQ GS2レビュー子供と楽しく遊ぶ方法 ✅BenQ GS2にBluetoothスピーカー接続で映画館を再現する方法 ✅B

                                              BenQ GS2レビュー!Wifi接続対応モバイルプロジェクター使い方は?口コミします - ぽんこくらぶ
                                            • AppleってなんでiPhoneでLDACに対応せんのや?

                                              apt-X AdaptiveはQualcommのチップしか使えんからわかるけど LDACはチップ関係ないんやしエンコーダーはフリーライセンスっぽいからiPhoneで対応してくれてもええやん AAC音悪すぎるんよ

                                                AppleってなんでiPhoneでLDACに対応せんのや?
                                              • 1LDKに作り上げる最強のデスク環境。43インチ4K・Win/Macを使う大学生ブロガーの2020年末デスクツアー | ガジェットタッチ

                                                2020年の10月に1LDKの新居に移り住み新たなデスク環境を作り上げてきましたが、ある程度形になったので、今回の記事では2020年末時点でのデスク環境についてまとめて紹介していきます。 今回デスク環境を構築することになったスペースは11畳ほどのスペースがあるLDKの一部。春から在宅勤務の会社員になるということもあって仕事・プライベートの両方で快適な作業空間にするため、引っ越し前の段階で出来る限りレイアウトや使用するアクセサリーについては吟味を重ねて構築しました。 こうして引っ越しから1ヶ月ほどかかって完成したデスク環境はまさに「要塞」。電動スタンディングデスクや広大な4Kモニターなど、ガジェット好きであれば誰しも一度は憧れるであろうスペックの高さと見た目のシンプルさを両立した、「ぼくのかんがえたさいきょうのデスクスペース」にすることが出来ました。 具体的に使っているガジェット類を書き出す

                                                  1LDKに作り上げる最強のデスク環境。43インチ4K・Win/Macを使う大学生ブロガーの2020年末デスクツアー | ガジェットタッチ
                                                • GPD WIN Max 2の実機外観が明らかに!10インチ小型最強マシン

                                                  GPD社が今年投入する新機種「GPD WIN Max 2」。小型サイズでゲームコントローラーが一体化した高性能なWindowsノートパソコンです。 これまでもGPD WINシリーズはゲームコントローラー一体型のWindows搭載UMPC(超小型ノートパソコン)でしたが、このMax 2はお仕事用途など一般的なクラムシェルとしても優秀なものに仕上がっている可能性があります。 従来はレンダリングイメージだけでしたが、複数の実機写真が公開されましたのでご紹介。 詳しいスペック等は↓で報じましたが、Core i7-1280PまたはRyzen 7 6800U搭載で、最大32TBストレージなどパワフルな10.1インチノートパソコン。従来のWIN Maxシリーズと異なり、ディスプレイもようやく1920×1200もしくは2560×1600とFullHD以上になりました。

                                                  • ラズパイを小型ノートPCに変身させるCrowPi L登場!【プログラミングで遊ぶ】

                                                    • Progress Report: September 2021 - Asahi Linux

                                                      It’s been a busy month! We’ve had a lot of movement in kernel land, as well as some tooling improvements and reverse engineering sessions. At this point, Asahi Linux is usable as a basic Linux desktop (without GPU acceleration)! The ground had been shifting until now, but we’re seeing drivers settle down. Let’s take a look at what’s been going on. Linux drivers galoreEarlier this year we saw the a

                                                        Progress Report: September 2021 - Asahi Linux
                                                      • 19800円UMPC「NANOTE」を楽しく活用シリーズ ②Androidにしてみた【軽快マシンに変身】

                                                        続く今回の第2回は、「Androidにしてしまえ」です。 そもそも本機の使いにくさの大部分は「Atomが低速でWindowsがまともに動かない」点にあります。 そこを除けば、本体は軽量コンパクト、ディスプレイは高解像度で発色も良いですし、キーボードは頑張って日本語配列になっています。(変則度は非常に高いですが) 過去、ASUS製のZ3580というNANOTEよりもさらに低速なAtomを搭載したAndroidタブレットを使っていましたが、非常に快適でした。↓ というわけで「Androidにしたら、もしかしたら神機になるのでは!?」という期待と一抹の不安とともに、Android化を開始しました。 結果、↓のようにちゃんとAndroid化できました。バージョン9.0です。 それでは、このやり方や、できること・できないことをレポートしていきます。 ※当たり前ですがここで書いたことを試す場合は、すべ

                                                          19800円UMPC「NANOTE」を楽しく活用シリーズ ②Androidにしてみた【軽快マシンに変身】
                                                        • テモトノオトモ 実機レビュー - ノートパソコンのWEBカメラで手元を撮影できるアイデア商品

                                                          こんにちは、natsukiです。パソコンのWEBカメラで手元を撮影するというアイデア商品、「テモトノオトモ」を購入して使ってみたので、紹介します。他に類似した製品が見当たらず、まさにアイデアの勝利と言えるような商品です。特に、リモートワークなどでWEBカメラを多用する人におすすめです。 1.テモトノオトモ ― 製品概要 どういうものかというと、画像のようにWEBカメラに装着し、鏡で反射させて手元を撮影するというものです。潜望鏡のような仕組みといえば、想像が付くでしょうか? 何らかの作業や資料などを見せたいときに、非常に便利です。もちろん、この用途専門のいわゆる「書画カメラ」を用意した方が、解像度は高く汎用性もあります。ただし、書画カメラはかなりかさばる上、価格もおおむね10,000円以上はします。テモトノオトモは、安価で、なにより利用の手軽さが魅力です。 2.テモトノオトモ ― 筐体と組み

                                                            テモトノオトモ 実機レビュー - ノートパソコンのWEBカメラで手元を撮影できるアイデア商品
                                                          • 新型8インチ極小ノートPC「GPD Pocket 3」レビュー!使いやすさ異次元進化

                                                            そしてGPD社の国内正規代理店である株式会社天空が、今週にも予約を開始する予定です。 今回は実機をお借りしてのレビューですが、デイリーガジェットも当然購入済。 しばらくいじってみて、本機をまとめると「これまでGPD社をはじめとしたUMPC各社が培ってきたノウハウが結集された一台」といえるでしょう。 特にGPD社モデルでいえば、GPD P2 Max、GPD Win Max、GPD MicroPCの3モデルを融合し、どのユースケースにも対応できるように進化させたような一台です。 それくらい、このサイズ感にしてかなりの使い勝手の完成度になっています。 クラムシェル型ノートパソコンとして、どこへでも持ち出してバリバリ使い倒せる相棒にふさわしい仕上がり。 というわけでさっそく見ていきましょう! 外観&スペック おなじみGPD化粧箱には、本機のほかチャージャーやケーブル類が同梱されています。 スペック

                                                              新型8インチ極小ノートPC「GPD Pocket 3」レビュー!使いやすさ異次元進化
                                                            • My Business Card Runs Linux

                                                              Of course, there are other costs that are difficult to quantify like shipping (since it’s spread across multiple projects). But this is definitely pretty cheap for a Linux board. It also gives a pretty decent starting point for quantifying how much it costs companies to manufacture bottom-end devices: you bet they’re getting everything even cheaper than I am! Capabilities What can I say? It boots

                                                              • Chrome OSに対抗?Firefoxベースのweb OS「Ubuntu Web」が開発中

                                                                  Chrome OSに対抗?Firefoxベースのweb OS「Ubuntu Web」が開発中
                                                                • 大須商店街を歩いてきた(名古屋) - Sakak's Gadget Blog

                                                                  お久しぶりです。レンズを新たに手に入れたので、地元名古屋の街を撮り歩きです。 SONY SEL35F18F FE 35mm F1.8 2019年8月に発売したレンズ。2014年7月にSEL35F28Zを手に入れてから、35mmはこのレンズに任せてきたのですが、やっとアップデートする日が来た。SONYさん、待たせすぎ。 このレンズをつけっぱなしにして、名古屋の街を散歩してきた。 ららぽーと名古屋みなとアクルス(第2回パンとコーヒーのマルシェ) ハンサムバーガー/伏見地下街 久しぶりに食べたけど、安定の美味しさ。やっぱりここのバーガーが一番好き。土曜日の昼ですが、以前よりも賑わいがあるような印象。店員さんも増えた? 大須観音 大須商店街 ラグビーの盛り上がり、凄いですよね。選手の身体能力も高く、ゲームとしても面白いし、私もテレビにかじりついて応援中。 大須商店街と言えば(個人的には)路地裏。路

                                                                    大須商店街を歩いてきた(名古屋) - Sakak's Gadget Blog
                                                                  • SIM対応カメラ付きAndroidスマートウォッチ「LEMFO LEM12」レビュー【1万円台!】

                                                                    実際にSIMを挿してしばらく使ってみましたが、本機の面白さを一言で言えば、これは「スマホ」だということです。 WearOSやWatchOSのようなスマートウォッチ向けOSではなく、正真正銘のAndroid 7.1.1が搭載されており、しかもGMS(Google Mobile Service)対応なのでGoogle Play Storeからアプリを入れられます。 つまり、SIMを挿して4G LTEで通話やネットができるのはもちろんのこと、ウォッチ向けアプリでなく通常のAndroidアプリを入れて使うことができます。カメラも2つもついています。 画面は円形で極小なので使い勝手の悪いアプリも多いですが、夢とロマンがあります笑。 使い勝手よりも夢とロマンでガジェットを買ってしまう系ガジェッターのための商品ですね。 実際の使い方から、良い点、悪い点含めてレビューしていきます。 現在、価格については下

                                                                      SIM対応カメラ付きAndroidスマートウォッチ「LEMFO LEM12」レビュー【1万円台!】
                                                                    • 結局MacのPC買う意味ってあんの?

                                                                      >>5 マックは普通のパソコンと同じです😌 映像関係やデザイナーでなくても買って良いのですよ☺️ っぱMacですよ🥰

                                                                        結局MacのPC買う意味ってあんの?
                                                                      • Rakuten MiniはIIJmioのeSIMを追加して楽天+ドコモ網のデュアルeSIM化が可能!追加手順を解説

                                                                        昨日発売されたRakuten MiniはeSIM専用端末ですが、SIMロックは無し。そこでドコモ回線を使ったIIJmioのeSIMが使えないか試してみたところ、無事接続できたので手順を紹介します。 Rakuten Miniは第4のMNOとして参入する楽天モバイルが昨日から無料サポータープログラム参加ユーザー限定で先行販売しているオリジナル端末。おサイフケータイ搭載、79gの小型軽量筐体、物理SIMスロットを搭載しないeSIM専用機という特徴を持ったスマートフォンです。昨日発売日に購入し、レビューを公開しています。 無料サポータープログラムで購入すると当然楽天モバイルのeSIMが書き込まれた状態で渡されますが、実はRakuten Mini自体はSIMフリー端末かつQRコードでのeSIMの読み込みに対応し、2本目以降のeSIMを本体に追加する事が可能となっています。日本国内ではIIJmioがe

                                                                          Rakuten MiniはIIJmioのeSIMを追加して楽天+ドコモ網のデュアルeSIM化が可能!追加手順を解説
                                                                        • 「第3のモバイルOS」Sailfish OSにXperia 1と5対応版が登場

                                                                          フィンランドのJolla社が開発しているLinuxベースのOS「Sailfish OS」は、iOS/Androidではない「第3のモバイルOS」として期待されたソフトウェア。 一部の国での法人向け導入をしているなど開発・販売は続けられていますが、他のオルタナティブOSと同じく、Sailfish OSもメジャーになることはありませんでした。ファンコミュニティによって”細々と”支えられています。 さて、このSailfish OSは、Xperiaとの親和性が高いことで知られています。 実際、有料で公式からのオフィシャルサポートが受けられるSailfish Xの対応デバイスは、Xperia 10 III、10 II、10、XA2、X、Gemini PDAというラインナップ。 今回、コミュニティから、新たにXperia 1とXperia 5に対応するバージョン4.4.0.68の移植版が公開されました

                                                                          • 【悲報】日本人「最近のiPhoneはデカいし重過ぎる。またminiを出して下さい…」

                                                                            【悲報】日本人「最近のiPhoneはデカいし重過ぎる。またminiを出して下さい…」 2024年1月10日 iPhone, スマートフォン コメント:36

                                                                              【悲報】日本人「最近のiPhoneはデカいし重過ぎる。またminiを出して下さい…」
                                                                            • 【悲報】iPhone一強時代、ついに終わる

                                                                              pixelがコスパ最強すぎる スマホなんてSNSとなんかするぐらいしか使わんから最高なんよな ゲームは普通PCでするしな

                                                                                【悲報】iPhone一強時代、ついに終わる
                                                                              • 【朗報】新iPad Pro、思った以上に薄かった

                                                                                でもXiaomi Pad 6s Proも似たような薄さだし、Final Cut Pro2のマルチカム機能も一瞬でXiaomiに実装されてたの笑うでしょw

                                                                                  【朗報】新iPad Pro、思った以上に薄かった
                                                                                • 貴船神社と鉄道博物館に行ってきた(京都) - Sakak's Gadget Blog

                                                                                  まだ紅葉には少し早かったんですが、家族で京都に行ってきました。 お気に入りの貴船神社や、2016年4月にリニューアル後初めての鉄道博物館へ行ってきました。 京都鉄道博物館/梅小路 「鉄道おしごと体験」というのに参加し(抽選で当たった!)、在来線の指令室の体験ができたのですが、これが大人でも楽しめるものでした。指令所に従事されているJR西日本の職員さん総出で対応していただけて、鉄道好きの我が家族としては大満足。 花見小路/祇園 鴨川 湯葉あんかけそば御膳/権太呂 金閣寺店 貴船神社 青紅葉の貴船神社も良いんですよね。紅葉が始まったらもっと良い雰囲気なんだろうな。また京都に行きたくなってきた。 使っていたカメラとレンズ α7Ⅲ+SEL35F18F α7+SEL85F18 以上。

                                                                                    貴船神社と鉄道博物館に行ってきた(京都) - Sakak's Gadget Blog