並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

growthhackの検索結果1 - 7 件 / 7件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

growthhackに関するエントリは7件あります。 人気エントリには 『iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)の積立投資をやめた、たった一つの理由 - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ』などがあります。
  • iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)の積立投資をやめた、たった一つの理由 - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ

    iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)の分配金は成長していない ブラックロックが運用するETF、 iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)は年6%を超える高分配のETFです。しかし、長期的にETF価格(=株価)は上昇しておらず、S&P500にくらべてパフォーマンスは悪いです。 PFFの長期チャート ETF価格(=株価)は上昇せず、リーマンショックの時は市場と同じように暴落しました。 分配金だけをみても意味がない PFFは、年6%を超える分配金が魅力的です。しかし、上記のように価格が上がらないため、分配金の金額も上がりません。 次は、1単位あたりの年間分配金の過去実績です。PFFの分配金はほぼ横ばいに対し、VYMやHDVは上昇傾向です。 年度 PFF VYM HDV 2015年 2.238881 2.149 2.87944 2016年 2.178028 2.206 2.

      iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)の積立投資をやめた、たった一つの理由 - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ
    • プログラミング教室に行く前に、無料サイトで学習しよう - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ

      大人になってからエンジニア・プログラマになりたいという方が増えました。 日本のエンジニア・プログラマは世界に比べ、年収は低いですが、それでも他の職種に比べると高いです。 Googleで「プログラミング 教室」や「プログラミング スクール」を検索すると、たくさんの有料教室がヒットします。有名なプログラミングスクールを3つあげます。 教室 金額の目安 受講形態 TechAcademy 10万円以上 オンライン受講 TECH::CAMP 10万円以上 プログラミン教室 侍エンジニア塾 10万円以上 プログラミン教室 どのスクールでも10万円以上かかり、卒業する時までに50万円〜100万円かかるところもあります。 「プログラミングを勉強しよう!!」という意気込みだけで、適性があるのか、続けることができるのか不安なままで、払える金額ではありませんね。 スクール探し プログラミングスクール・教室にいく

        プログラミング教室に行く前に、無料サイトで学習しよう - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ
      • N高等学校が投資部を設立、特別顧問は村上世彰氏 - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ

        5/22、角川ドワンゴが運営する高等学校のN高等学校が投資部を設立すると発表しました。高校生の投資部というと、漫画:インベスターZを思い浮かべます。 特別顧問はなんと、村上世彰氏。ひと昔、もの言う株主で有名になった村上ファンドのオーナーだった方です。(後にインサイダーで逮捕歴あり) nnn.ed.jp 資金は村上財団が支給 投資部の運用資金は村上財団から支給されるとのことで、生徒にはリスクのないとのことです。 投資部のメンバー選定や資金については、つぎのように行われるようです。 全校生徒から希望者を募り、書類選考 50名は5名1チームを組み 3月の最終成果発表ではチームごとの成績を報告 運用資金は一人当たり20万円 投資未経験の部員も定期的に行われる学習機会あり 運用利益については、村上財団と協議をして使い道を決定するとのことです。 村上世彰氏とはどのような人? 資金を支給する、村上財団の

          N高等学校が投資部を設立、特別顧問は村上世彰氏 - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ
        • One Tap BUYの「つみたてロボ貯蓄」という怪しいネーミングと内容を確認してみた - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ

          プレスリリース後、投資クラスタから非常に厳しい指摘がされているOne Tap BUYの「つみたてロボ貯蓄」についてです。 www.onetapbuy.co.jp 金融リテラシーのない人たちに対して、非常に危険なミスリードをしてしまうネーミングです。特につぎの言葉は気を付けてください。 ロボ → ただの自動定期買付 貯蓄 → リスクをともなった投資 年利 → 分配金・配当金 ロボ貯蓄という名前の怪しさ 名前に「ロボ」という言葉がありますが、なにを指して「ロボ」なのでしょうか?ウェルスナビのように自動でポートフォリ組み替えをしてくれるのでしょうか? One Tap BUYの説明ページをみると「積み株」から、サービスの変更はありません。ゆえにただの定期購入です。「自動」であって「ロボ」ではありません。 ウェルスナビなどのロボアドバイザーと似た機能は、いまのところありません。 「貯蓄」という言葉も

            One Tap BUYの「つみたてロボ貯蓄」という怪しいネーミングと内容を確認してみた - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ
          • 人生100年時代の蓄えは?個人の投資運用が求められている時代だ - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ

            5/22の朝日新聞の記事が話題になっています。 簡単にいうと、国のレポートで年金だけでは老後生活が保証できないと。 www.asahi.com 記事には「資産寿命」と書かれていますが、人生を全うする上での必要なお金がどんどん増えており、現状の年金だけではまかなえないということです。(資産寿命、朝日新聞にしては良い表現です) 日本はつぎの大きな課題を抱えています。 少子高齢化社会 金融資産の投資比率が低い 1つ目の「少子高齢化社会」は人口構造の問題です。先進国の中でも日本国は、先陣をきって高齢化社会に突入し、現状の若者だけでは老人の生活を負担できない「年金の問題」です。 2つ目の「金融資産の投資比率が低い」は個人資産の運用の問題です。日本人は貯蓄・貯金の比率が多く、資産運用をしたがりません。ほぼ0%と銀行の金利が低迷しているのに比べ、GDPの成長率は1-2%。経済は成長しているのに金融資産は

              人生100年時代の蓄えは?個人の投資運用が求められている時代だ - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ
            • ピープルマネジメントに「マズローの欲求5段階説」を取り入れる - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ

              ピープルマネジメントは、時間の効率性、生産性の向上、そのヒトのキャリアアップを実現して、組織の目的を達成します。 マネジメントという言葉である以上、目的は「結果につなげる」ことです。 メンバーの欲求レベルを確認し、課題を発見・解決することでキャリアアップに繋がったり、生産性の向上になることもあります。 ピープルマネジメントでたどりつくところは、メンバーの自己実現欲求と組織目標のすり合わせと、結果にコミットすることです。Win-Winの関係にまで、到達しましょう。 なぜメンバーの欲求レベルを知る必要があるのか ピープルマネジメントは、メンバーと組織の価値観すり合わせとが必要だといわれています。価値観とは「良し悪し」や「賛成否定」の判断材料になる基準 / 考え方です。基準 / 考え方をさらに分解していくと、感情や欲求といったメンタルな部分までたどりつきます。 メンバーが何に対しての欲求を満たし

                ピープルマネジメントに「マズローの欲求5段階説」を取り入れる - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ
              • 【2017年度】30歳代の年収は?貯蓄額は1000万円未満?(平均値) - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ

                30歳代の年収(平均)と貯蓄額 年収(平均)と貯蓄額 貯蓄額(平均) 老後をみこした資産形成をはじめるには 貯金と貯蓄 リスクを伴った資産形成を取り組みには 30歳代の年収(平均)と貯蓄額 年収(平均)と貯蓄額 30歳代の年収です。男性は出世などもあり、年収が伸びる世代ではないでしょうか。30歳前半と後半で統計データがあります。性別を考慮しない場合は、442万円と伸びは限定的です。 年齢層 男性 女性 計 30~34歳 460万円 314万円 406万円 35~39歳 517万円 312万円 442万円 このデータは、民間給与実態統計調査(2017年度)の結果の数値です。 すべての年齢層の平均年収です。50歳代で頭打ちになり、リタイヤされる方もいるためか60歳から下がりまじめます。 民間給与実態統計調査:全世代の平均年収 データ元: 標本調査結果|国税庁 第10表 事業所規模別及び年齢階層

                  【2017年度】30歳代の年収は?貯蓄額は1000万円未満?(平均値) - ヒト・モノ・カネをGrowthhackせよ
                1

                新着記事