並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 279 件 / 279件

新着順 人気順

hogeの検索結果241 - 279 件 / 279件

  • 例のAVって表現の不自由展の展示物にぴったりだよね

    公表前に公表手段が消されまくってるもんね。(FANZA、AMAZONと) 不自由展は不自由展って形で公共の後押しまで得て表現できているのだから、むしろ大々的に表現できてしまったってパラドックスに陥ってるけど、こっちは直球で不自由展にしっくりくる。 表現を見てからの批判なら分かるけどね

      例のAVって表現の不自由展の展示物にぴったりだよね
    • 「安倍派幹部は責任を果たした」自民党・大西英男衆院議員が主張 「われわれは選挙で選ばれた人間」:東京新聞 TOKYO Web

      所属議員や会計責任者が政治資金規正法違反の疑いで立件された自民党の安倍派に所属する大西英男衆院議員(衆院東京16区)は25日、党本部で臨時総務会に出席後、記者団に「安倍派の主要幹部は十分責任を果たした。党内にこれ以上の責任を求める声は、ほとんどない」との持論を展開した。

        「安倍派幹部は責任を果たした」自民党・大西英男衆院議員が主張 「われわれは選挙で選ばれた人間」:東京新聞 TOKYO Web
      • 24歳年下になりすました女 架空の人物の戸籍は作れてしまうのか:朝日新聞デジタル

        架空の人物の戸籍を作り、その24歳年下の人物になりすましたとして、73歳の女らが10月、警視庁に逮捕された。免許を取ろうとした際に見破られ、「若ければ差別を受けない」「若く見られたい」と供述した。架空の人物の戸籍は、作ることができてしまうのか。 2022年10月、東京都品川区。鮫洲運転免許試験場の窓口を一人の女が訪ねた。「岩田樹亜(じゅあ)」という名前の住民票とマイナンバーカードを手に、原付き免許を取りたいと申し出た。 原付き免許は、学科試験などで最短1日で取得できる。試験場の職員は手続きを始めようとしたが、違和感があった。 手元の書類だと女は48歳。だが、目の前の女はどうしてもそうは見えなかった。「あなた本人じゃないでしょ」。職員が質問を重ねていくと、女は目を泳がせた。 「岩田樹亜」が、この世に存在しない人物であることが判明するきっかけだった。 警視庁は今年10月、試験場窓口に現れた警備

          24歳年下になりすました女 架空の人物の戸籍は作れてしまうのか:朝日新聞デジタル
        • 安倍派の新体制発足 15人の合議体に 下村氏外れる

          自民党安倍派(清和政策研究会)は31日、党本部で派閥会合を開き、新体制を発足させた。昨年7月に死去した安倍晋三元首相の後継会長は空席のまま、意思決定を担う15人の合議体「常任幹事会」を新設し、塩谷立(しおのやりゅう)元文部科学相が座長に就いた。 常任幹事会のメンバーには、派内の有力者「5人衆」と呼ばれる高木毅国対委員長、松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一政調会長、世耕弘成参院幹事長らが入った。ほかに、衆院から松島みどり元法相、柴山昌彦元文科相、西村明宏環境相、稲田朋美元防衛相、参院から橋本聖子元五輪相、野上浩太郎参院国対委員長、山本順三元国家公安委員長、末松信介参院予算委員長、岡田直樹沖縄北方担当相が選ばれた。 同派会長代理として安倍氏死去後の派閥運営に関わってきた下村博文元政調会長は、会長代理を外れた上に常任幹事会のメンバーに入らなかった。意思決定から「排除」された形で、結

            安倍派の新体制発足 15人の合議体に 下村氏外れる
          • 博多大吉「朝ドラ受け」もモヤモヤ、過剰な描写が物議…『虎に翼』ネット批判につながる「4つの危うさ」(木村 隆志) @moneygendai

            初回から伊藤沙莉投入で手堅く発信 4月1日にスタートした朝ドラ『虎に翼』(NHK総合)が3週の放送を終えて全容が見えてきた。 ここまでの視聴率は、ほぼ近年の朝ドラ並みで、数字としては無難なスタートと言っていいだろう。その背景には、「朝ドラ恒例の子役を使わず、初回から主演の伊藤沙莉を登場させて本題に入った」というプロデュースの妙がある。 ただこれは裏を返せば、視聴者が様子見のスタンスを取る子役時代がないことで、「早々にはっきりとした賛否の声を呼んでいる」ということ。日本女性で初めて法曹界に飛び込んだ三淵嘉子さんがモデルの骨太な物語だけに、制作陣が真摯に向き合い、丁寧に撮られた作品であることは間違いないだろう。 しかし、その一方で早くもXでは連日“#虎に翼反省会”のハッシュタグが飛び交い、辛らつな声も少なくない。序盤からこのような声を招いた主な原因は4つあり、『虎に翼』の成否を左右しそうなムー

              博多大吉「朝ドラ受け」もモヤモヤ、過剰な描写が物議…『虎に翼』ネット批判につながる「4つの危うさ」(木村 隆志) @moneygendai
            • 2024年に実証炉の概念設計が始まる「高速炉」、課題はナトリウムの扱い

              高速炉とは、動きの速い中性子を使って核分裂反応を生じる原子炉の方式である。原子力発電所で主流の軽水炉と比べて核燃料を有効利用できる他、高レベル放射性廃棄物を減らしやすくなるとの期待がある。 原子力大国のフランスや米国だけでなく、ロシアや中国、インドが開発を進める。国内では冷却材にナトリウムを使う方式が検討されている。政府は2040年代に実証炉の運転を開始する計画を打ち出しており、2024年から概念設計が始まる予定だ。 資源利用効率は90% 大まかに、核燃料は燃えやすいウランと燃えにくいウランから構成される。軽水炉は主に燃えやすいウランを使うため、資源利用効率は1%に満たない。一方、高速炉は燃えにくいウランを燃えやすいプルトニウムに変えながら稼働でき、同効率を90%程度に高められる。実現すれば、あと100年ほどで枯渇するとされるウラン資源の有効活用につながる。 核のごみといわれる高レベル放射

                2024年に実証炉の概念設計が始まる「高速炉」、課題はナトリウムの扱い
              • 所得税3万円・住民税1万円減税案 自民、所得制限も検討 - 日本経済新聞

                政府は税収増の還元策として検討する4万円の減税の内訳について、1人あたり所得税3万円、住民税1万円をそれぞれ定額で減税する方針だ。扶養する親族がいれば人数分の減税も受けられるようにする。所得が少なく減税策の恩恵をすべて受けられない「隙間」の所得層は900万人程度と推計し、給付などの支援策で補う。政府案の骨格が判明した。岸田文雄首相は26日に政府与党政策懇談会を開き、具体策の検討を指示する。減税

                  所得税3万円・住民税1万円減税案 自民、所得制限も検討 - 日本経済新聞
                • なにこれ ・性被害にあった女性を保護し ・衣食住を提供している 団体が、 ..

                  なにこれ ・性被害にあった女性を保護し ・衣食住を提供している 団体が、 ・「うちのやっている基地反対座り込み運動に参加しませんか?」って勧誘して ・自由意思による参加だから問題ない!断る自由あるし! ってことだよね?間違ってる? わりと問題ないって言ってるブコメ多くてなるほどなーと思ってる。 この感覚が多数派だとそりゃ自白は証拠の女王だし調書の内容には疑いの余地はないよね、なんせ自由意思だし。調書を認めない自由あるもんね。 リベラルとか人権派が普段言ってることと真逆な気もするけど。権威勾配とか権力勾配ってなんだっけ?

                    なにこれ ・性被害にあった女性を保護し ・衣食住を提供している 団体が、 ..
                  • 「マイセンって何ですか?」で客が激怒も コンビニで頻発するたばこ販売を巡るトラブル、人手不足の店側の苦悩(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

                    人手不足に悩まされるコンビニ。かつての主戦力だったフリーターに代わり、外国人やダブルワーク、学生など多様な人材が現場を支えている。だが従業員の属性が頻繁に変わることで、トラブルが起こることもしばしば。なかでも多いのが、たばこ販売をめぐるレジ対応でのトラブルだという。実際にコンビニで働く店員に、実情を聞いた。 高校生バイトは『マイセン』なんて知らない コンビニオーナーの60代男性・Aさんが、店舗の人手不足の状況を嘆く。 「アルバイトを募集しても人がなかなか集まらない。15年くらい前は、募集を出せば応募がある状態で、シフトにたくさん入れる方を優先していました。当時の条件は週3日以上でしたが、いまは週1日、時間帯によっては3時間からの募集です。うちの従業員は外国人が6~7割、残りはダブルワークや学生。戦力になっていてくれたフリーターがやめてしまい、ギリギリの状態です」 そんなAさんの店には最近、

                      「マイセンって何ですか?」で客が激怒も コンビニで頻発するたばこ販売を巡るトラブル、人手不足の店側の苦悩(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
                    • 「赤羽再開発」飲み屋街一掃よりも大きな問題

                      北区赤羽といえば首都圏有数のせんべろのまち。その飲み屋街を一掃しようという動きがある。地域を3分割した再開発の計画があり、そのうちの第一地区は2023年10月に市街地再開発組合設立認可申請書を提出しており、認可されるのは時間の問題だ(*)。 さらに、再開発に絡めて赤羽小学校、赤羽会館、赤羽公園といった公共施設再編の動きも出ているが、とりわけ小学校を含む再開発に対して住民が不信感を募らせている。何が起きているのか。 赤羽小学校が飲み屋街に位置するワケ 赤羽に飲みに行ったことがある人なら、飲み屋街に囲まれるように小学校があることをご存じだろう。明治9年(1876年)に開校、147年の歴史を誇る北区立赤羽小学校である。開校当初は寺に間借りしていたが、移転を繰り返し、現在の地に移転したのは明治35年(1902年)のこと。その頃の地図を見ると小学校の周辺は田んぼとなっている。

                        「赤羽再開発」飲み屋街一掃よりも大きな問題
                      • 万博赤字なら維新に政治的責任 馬場代表「リスクを取る政治を」 | 毎日新聞

                        日本維新の会の馬場伸幸代表は16日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、2025年大阪・関西万博の運営で赤字が出た場合は、維新に政治的責任があると述べた。「責任の取り方は維新のメンバーで協議して決めたい」とした。 馬場氏は、維新の看板政策「大阪都構想」の是非を問う住民投票の否決を受けて橋下徹…

                          万博赤字なら維新に政治的責任 馬場代表「リスクを取る政治を」 | 毎日新聞
                        • hate_flagさんの陰謀論

                          https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2282467 id:hate_flag さっそくDappiとDappiの後釜とタダッピが頑張っておられる。自民党も派閥の裏金や内閣官房機密費をこういう世論醸成に使ってるわけね 何か根拠とかあるんですか?100%妄想の産物ですよね。 そういうのって陰謀論って言うんですよ。 反民主党の世論はイルミナティの仕業!ってのと何ら変わらない主張されてますけど…。 最初のスターzyzyとか見ても認知が狂ってるヤツから陰謀論にハマっていくのがよくわかるよね。

                            hate_flagさんの陰謀論
                          • 【春入学を廃止 全学生が秋入学へ】「大阪公立大の公用語を英語に」と吉村知事 公立大の国際競争力強化

                            【春入学を廃止 全学生が秋入学へ】「大阪公立大の公用語を英語に」と吉村知事 公立大の国際競争力強化02月10日 14:07 ■春入学を廃止 すべての学生が「秋入学」へ 大阪公立大学で2027年度から段階的に秋入学を実施する計画が明らかになりました。大阪府の吉村洋文知事は、大阪公立大学の公用語を将来的に英語にする方針を示しています。 9日に行われた大阪府と市による「副首都推進本部会議」では、大阪公立大学において、国際化を進め、国内外で活躍できるグローバルな人材を育成することを目標に掲げ、「秋入学」を導入する方針が示されました。 秋入学の対象者は、留学生だけではなく、すべての入学者です。2027年度から大学院と工学部など一部の学部で導入し、将来的に春入学を廃止し、すべての学部の入学者を秋入学にするということです。 ■「公用語を英語に」と吉村知事 吉村洋文知事は秋入学を導入する背景について「国立

                              【春入学を廃止 全学生が秋入学へ】「大阪公立大の公用語を英語に」と吉村知事 公立大の国際競争力強化
                            • ノーベル物理学賞受賞者含む300人の学者が「気候変動の緊急事態など存在しない。科学の危険な腐敗だ」と宣言/「風力、太陽光は完全な失敗で環境を破壊しているだけだ」

                              2022年のノーベル物理学賞受賞者、「気候緊急事態」の物語を「科学の危険な腐敗」と非難 Nobel Physics Laureate 2022 Slams ‘Climate Emergency’ Narrative as “Dangerous Corruption of Science”https://t.co/ZclVAwf11U — Wittgenstein (@backtolife_2023) July 14, 2023

                              • 木村・江東区長が会見で虚偽説明の疑い、柿沢氏の関与隠す狙いだったか…違法ネット広告巡り

                                【読売新聞】 東京都江東区の木村弥生区長(58)陣営による公職選挙法違反事件で、木村氏側が当初、違法なインターネット有料広告の掲載を支援団体のスタッフから勧められたとしていたのは、柿沢未途・前法務副大臣(52)の関与を隠す虚偽説明だ

                                  木村・江東区長が会見で虚偽説明の疑い、柿沢氏の関与隠す狙いだったか…違法ネット広告巡り
                                • マイナ連携ミス、2336件 知的障害の情報閲覧可能に | 共同通信

                                  マイナンバーのひも付けを誤ったケースが2千件以上あったとして、記者会見で謝罪する宮崎県の担当者=12日午後、県庁 宮崎県は12日、知的障害者向けに発行する療育手帳の情報と、マイナンバーのひも付けを誤ったケースが2336件あったと発表した。マイナンバーカード取得者向けサイト「マイナポータル」で、誤ってひも付けされた他人の障害程度や手帳番号を見ることが半年以上可能な状態だった。実際に閲覧されたケースが1件あったという。 担当職員がデータ入力をした際、誤った位置にコピー&ペースト(貼り付け)する「行ずれ」が起きたのが原因としている。 静岡県で障害者手帳の情報とマイナンバーのひも付けの誤りが判明したことを受け、厚生労働省が6月20日付で注意喚起。点検する中で判明したという。宮崎県は「個人が特定される情報の流出は確認されていない」としている。県内で療育手帳を交付していたのは1万2530人で、そのうち

                                    マイナ連携ミス、2336件 知的障害の情報閲覧可能に | 共同通信
                                  • 0点だった国語のテストの追試すら0点で泣ける

                                    いや~ヤバいっしょこれ。 流石に泣ける。泣ける通り越して笑える。 先日 まーたはてな民の国語のテストが0点 anond:20231031185604 って言われてね。 だから答えるなら 「自民党はこれこれこうだから悪なんだよ」か 「いや悪だなんて誰も言ってないけど・・・」か どっちかなんだなよ基本。 相手の言葉無視して自分の言葉にすり変えて返答するのはコミュニケーションって言わねーから。 てね。まあたまにはこういう人気コメント群になっちゃうこともあるよねとですね、不運を悲しんでいたらですね。 今日は 結局どこの政党に投票してるのか問題 anond:20231108175806 ですよ。 先の先生の言葉を借りるなら 「○○党はこれこれこうだから投票してます」 ってコメントが並ぶはずなんだよ。 それがどうよ。今の人気コメント一覧。 ほぼ全員コミュニケーションできてない 維新には入れたくない 維

                                      0点だった国語のテストの追試すら0点で泣ける
                                    • 細川ガラシャの子孫が静岡・川勝知事に激怒「言語道断。けしからん」「細川家みんな怒ってる」 | 東スポWEB

                                      細川ガラシャの子孫で政治ジャーナリストの細川隆三氏が14日、「ABEMA的ニュースショー」(ABEMA TV)にVTR出演。細川ガラシャの辞世の句を引用した静岡県の川勝平太知事に〝ブチギレ〟した。 川勝知事は退職届提出前、報道陣から心境を問われ「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」と細川ガラシャの辞世の句を引用し、説明した。 この件についてコメントを求められた細川氏は「川勝さんはまったく勘違い甚だしい。使い方が間違ってる。政治家の失言とよく言うが、あれは失言じゃない。信念なんですよ。誰に対して無礼かと言うと、まずは細川ガラシャに対してですよね」とぶ然。 続けて「ガラシャというのは、正しいと思ったこと、信念を貫く強い意志を持った女性。夫・忠興との約束を見事に守り抜いたそういう女性ですよ。その時読んだ辞世の句なんです。川勝さんの辞め方、散り時、引き際、どこが美しいんです

                                        細川ガラシャの子孫が静岡・川勝知事に激怒「言語道断。けしからん」「細川家みんな怒ってる」 | 東スポWEB
                                      • Yahoo!ニュース エキスパート オーサーJSFさんのコメント - Yahoo!ニュース

                                        補足この事件でイスラエル軍は「イスラム聖戦(ハマスとは別のガザの武装組織)」のロケット弾が失敗して病院に被弾したと主張、ガザ側はイスラエル軍の攻撃だとお互いを非難しています。 アルジャジーラがアラブ・バプテスト病院(公立アラブ病院)に着弾した瞬間らしき映像を撮影していたので確認してみたところ、上空で噴射を続けていたロケット弾ないしミサイルが爆発を起こし、その後に地上で小さな爆発と大きな爆発が続けて見えました。幾つかの可能性が考えられます。 ①イスラム聖戦のロケット弾をイスラエル軍のアイアンドームが撃墜。しかし弾頭を破壊しきれず、病院に落下した。 ②イスラム聖戦のロケット弾が単独で不具合を起こし墜落、病院に落下した。 ①はアイアンドームの配置から若干無理がある想定です。②は矛盾点があまりありません。まだ事実は不明ですが、誰も病院を攻撃するつもりはなかった偶然の事故だった可能性があります。

                                          Yahoo!ニュース エキスパート オーサーJSFさんのコメント - Yahoo!ニュース
                                        • 【民主主義の形】「世襲なら女性を」「総務相時に子連れで出張」 野田聖子元男女共同参画相 第5部番外編

                                          産経新聞のインタビューにこたえる自民党の野田聖子氏=10月30午後、国会内(矢島康弘撮影)本紙連載「民主主義の形第5部」では、日本の女性議員が国際的に極端に少ない現状を取り上げた。なぜ日本で女性議員が増えないのか。当選10回の衆院議員で、自民党の女性議員育成塾にも携わる野田聖子・元男女共同参画担当相に聞いた。 --9月の内閣改造で女性閣僚が5人で過去最多タイだったが、副大臣・政務官はゼロだった 「首相が決めれば女性閣僚を5人出せるというのが一つの事実だ。もう一つの事実は女性議員の絶対数が足りない」

                                            【民主主義の形】「世襲なら女性を」「総務相時に子連れで出張」 野田聖子元男女共同参画相 第5部番外編
                                          • 「思ってたんと違う!」はなんにでもあるのに

                                            なんでトランスジェンダーでそれを表明するとヘイトになるんや? 「このゲーム面白そう!」→「なんか違うな・・・」とかいくらでもあるやん。 「男/女になったら生きやすいと思ってたけど、思ってたんと違う!」は当然あるやろ。 なってみないと実際のところがどうなのかわからないんだからさ。 でも不可逆なことなんだから慎重になろうや、ってだけの話やろ?なんでそれがヘイトになるんや? しかも思春期で体の変化に違和感持つのはあるあるなのに、そこで「トランスジェンダーじゃね?」って押し付けるのは早計やろ。 なんでそんなこともわからないのかね? 後悔してからじゃ遅いんだぞ。

                                              「思ってたんと違う!」はなんにでもあるのに
                                            • 日銀の「埋蔵金60兆円」が少子化対策の財源に急浮上 保有ETFの含み益が膨張中|日刊ゲンダイDIGITAL

                                              膨れ上がる「埋蔵金」は生かされるのか──。バブル後最高値の株高にマーケットが沸いているのと同様、ウハウハなのが日銀だ。保有するETF(上場投資信託)の含み益が膨れ上がっているからだ。 ■株価 バブル後最高値続く 日銀の発表によると、2023年3月時点でETFの簿価…

                                                日銀の「埋蔵金60兆円」が少子化対策の財源に急浮上 保有ETFの含み益が膨張中|日刊ゲンダイDIGITAL
                                              • 弱者男性へのバックラッシュがひどすぎる

                                                ここのところ弱者男性をネタにしたエントリが大量に投稿されてるけど、一連の流れは 今まで名もなき論客たちが必死に積み上げてきた「男性にも弱者が存在する」という 事実をなかったことにしようとするバックラッシュそのものであり強い憤りを感じている。 これは「弱者」のカテゴリに男性が含まれてはならないという強い思想を持っている 人たちが意図的にやっていると考えた方がいいのかな

                                                  弱者男性へのバックラッシュがひどすぎる
                                                • 検察「派閥の裏金システム摘発する」 事務総長経験者、共謀認定に壁:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    検察「派閥の裏金システム摘発する」 事務総長経験者、共謀認定に壁:朝日新聞デジタル
                                                  • 【独自】過去最大規模114人を難民認定 アフガニスタン政権崩壊で日本に避難、JICAの現地スタッフや家族ら |FNNプライムオンライン

                                                    【独自】過去最大規模114人を難民認定 アフガニスタン政権崩壊で日本に避難、JICAの現地スタッフや家族ら 2021年のアフガニスタン政権の崩壊を受け、日本に避難してきた114人が、難民に認定されたことが分かった。過去最大規模での難民の一斉認定となる。 政権が崩壊した2021年、カブール国際空港に殺到するアフガニスタンの人々(ツイッターより) この記事の画像(15枚) 政府関係者によると114人は、アフガニスタンのJICA=国際協力機構で働いていた現地スタッフやその家族ら。11日までに、出入国在留管理庁から難民と認められたという。 アフガニスタンから、日本に避難してきた人々(成田空港 2021年) アメリカやヨーロッパと比べて難民認定率が低いと指摘される日本では、2022年の1年間で202人認定されたのがこれまでで最も多かった。今回一度に114人が認められるのは、異例の規模と言える。 アフ

                                                      【独自】過去最大規模114人を難民認定 アフガニスタン政権崩壊で日本に避難、JICAの現地スタッフや家族ら |FNNプライムオンライン
                                                    • 内閣支持率急落で初の2割台、不支持理由の最多は「政策に期待できない」47%

                                                      【読売新聞】 読売新聞社は17~19日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は、2021年10月の内閣発足以降最低の24%となり、前回調査(10月13~15日)の34%から10ポイント下落した。不支持率は62%で、前回調査の49

                                                        内閣支持率急落で初の2割台、不支持理由の最多は「政策に期待できない」47%
                                                      • 田端 信太郎@TabataBAR水曜22時ナマ放送 on X: "イラストレーターとか、夢を追うのも自由だが、そもそもインボイス導入で困る人って作品に需要がない。つまり才能がない。 介護・外食など人手不足な業界は幾らでもある。イラストは趣味でやれ。プロ辞めろ >「仕事が減る」インボイス制度中止求め 総理官邸前で反対の声 https://t.co/BNZML5NMKx"

                                                        • 6月から1件7700円を徴収 救急車〝便利使い〟歯止め 救急搬送され入院至らずの患者 三重・松阪市(夕刊三重) - Yahoo!ニュース

                                                          松阪中央、済生会、市民の3病院 三重県松阪市は19日、市内の3基幹病院に救急搬送された患者のうち、入院に至らなかった患者から保険適用外の「選定療養費」として1件(人)当たり7700円(税込み)を6月1日から徴収すると公表した。救急車の出動件数が2023(令和5)年に過去最多の1万6180件を記録するなど〝便利使い〟に歯止めが掛からない現状などが背景にある。19日午前10時からの市議会環境福祉委員会(沖和哉委員長、7人)協議会で明らかにした。 選定療養費の導入には、軽症者に救急車の利用以外の選択を促すことで医師・看護師らの負担を軽減し、緊急性のある患者への適切な医療提供体制を維持していく狙いがある。 市によると2004(平成16)年に7945件だった救急車の出動件数は新型コロナ禍の不安要素の多い社会情勢などを除いて年々、増加。22(令和4)年に過去最多の1万5539件となり、昨年、さらに過去

                                                            6月から1件7700円を徴収 救急車〝便利使い〟歯止め 救急搬送され入院至らずの患者 三重・松阪市(夕刊三重) - Yahoo!ニュース
                                                          • 維新・馬場代表「立憲が野党第一党では日本の国は良くならない」 立憲・泉代表は一蹴「(立憲と)戦おうというような構図作りはあまり功を奏しない」「自民党の政治に対する考えを示した方が良いのでは」 | 特集 | MBSニュース

                                                            維新・馬場代表「立憲が野党第一党では日本の国は良くならない」 立憲・泉代表は一蹴「(立憲と)戦おうというような構図作りはあまり功を奏しない」「自民党の政治に対する考えを示した方が良いのでは」 衆議院補欠選挙の結果をうけ、日本維新の会の馬場伸幸代表が立憲民主党に対し「あの方々が野党第一党でやっておられても、日本の国は良くなりません」と発言したことに対し、立憲の泉健太代表は29日、「(立憲と)ことさら戦おうというような構図作りはあまり功を奏しないのではないか」「自民党の政治に対する考えを示した方が良いのではないか」と一蹴しました。 維新・馬場代表「関西以外で小選挙区で勝つことは、非常に厳しい状況」 日本維新の会・馬場伸幸代表 「(衆院補選の結果は)総合的に我が党の実力のままの結果だというふうに思います。まだまだ関西以外で小選挙区で勝つということは、非常に厳しい状況だと思います。近々行われるであ

                                                              維新・馬場代表「立憲が野党第一党では日本の国は良くならない」 立憲・泉代表は一蹴「(立憲と)戦おうというような構図作りはあまり功を奏しない」「自民党の政治に対する考えを示した方が良いのでは」 | 特集 | MBSニュース
                                                            • 北海道新幹線「並行在来線」バス転換協議の泥沼化

                                                              バス事業者と協議進まず 北海道庁は、北海道新幹線対策協議会において廃止の方針を決めた長万部―小樽間の鉄道代替バスについて、バス運行の赤字額を各自治体が負担することを前提に協議を進めているが、2023年5月28日に非公開で開催したブロック協議の議事録において、小樽市の迫俊哉市長からの指摘により道が「バス事業者と協議ができていない」ことを認めていたことが明らかになった。 一方で、倶知安町は新幹線新駅の整備に在来線が支障となることを理由に2025年の並行在来線廃止を主張しており、公共交通機関の利便性の確保を求める他自治体との利害が対立。新幹線開業による経済効果をいかに地域全体に波及するのかという建設的な議論は一向に行われていない。

                                                                北海道新幹線「並行在来線」バス転換協議の泥沼化
                                                              • ゴリ押し“EVシフト”が失敗しそうな裏事情、米紙が「悪者トヨタ」叩きをやめたワケ

                                                                米EV市場で大きな異変が起きている。2022年は世界的な半導体不足やサプライチェーンの混乱で、需要に見合うだけのEVを生産できなかった。だが2023年は打って変わって、ディーラーの在庫が積み上がっている。テスラも、生産台数が販売台数を上回る事態だ。そうした中、急速かつ完全なEVシフトを拒んできたトヨタを悪者企業として急先鋒で叩いてきた米ニューヨーク・タイムズ紙が、ハイブリッド車を再評価する論調へと立場を変えた。こうした流れにはどんな事情があるのか、ゴリ押しされてきたEVシフトは今後どうなるのか。 米NBCニュースの東京総局、読売新聞の英字新聞部、日経国際ニュースセンターなどで金融・経済報道の基礎を学ぶ。現在、米国の経済を広く深く分析した記事を『週刊エコノミスト』などの紙媒体に発表する一方、『Japan In-Depth』や『ZUU Online』など多チャンネルで配信されるウェブメディアに

                                                                  ゴリ押し“EVシフト”が失敗しそうな裏事情、米紙が「悪者トヨタ」叩きをやめたワケ
                                                                • 公明、森友問題は「一番の災害」 石井幹事長、豪雨と同列 | 共同通信

                                                                  Published 2023/08/23 18:39 (JST) Updated 2023/08/23 18:51 (JST) 公明党の石井啓一幹事長は23日、東京都内の講演で、安倍政権の国土交通相在任時に関係閣僚として対応に当たった森友学園を巡る問題について、地震や他の自然災害に言及した上で「私にとって一番の災害だった」と述べた。多数の犠牲者が出た自然災害と、国民の厳しい視線を注がれた政権の疑惑を同列に並べた発言で問題視される可能性がある。 石井氏は、2015~19年の国交相在任中に起きた熊本地震や西日本豪雨、北海道地震を列挙し「一番の災害だったのは森友事件に関わってしまったということだ」と語った。「大臣時代は足かけ3年、国会のたびごとに森友で追及された」と振り返った。

                                                                    公明、森友問題は「一番の災害」 石井幹事長、豪雨と同列 | 共同通信
                                                                  • suna on Twitter: "コミュニティノートは設計がダメ。 ・対等な反論手段がない ・元ツイートは発言アカウントが明確だがコミュニティノートの作成アカウントは不明なので不公平 ・作成の手間や投票でマジョリティが有利 こういう性質があるので、身元を隠して少数側のツイートを潰したい側に有利な制度設計となっている。"

                                                                    • 弱者男性は女性やリベラルじゃなくて強者男性と戦えってよくここで言われ..

                                                                      弱者男性は女性やリベラルじゃなくて強者男性と戦えってよくここで言われるけど そういう人たちも自認するほど強者と戦ってる感じがしないんだが ジャニーは結局死んでからじゃないと動けなかったし自民党もピンピンしてる むしろ強者に勝てないから反撃される心配がない俺ら弱者男性をいびって 憂さ晴らししてるんじゃないの

                                                                        弱者男性は女性やリベラルじゃなくて強者男性と戦えってよくここで言われ..
                                                                      • 東浩紀 Hiroki Azuma on X: "ジャーナリズムがどうこうとか言ってる人が多いけど、報道も判例もあったにもかかわらず加害者が生きてる時まったく追求しなかった時点でジャーナリズムは死んでるだろう。そこは最初から論点になりえない。いまさらパフォーマンスしても手遅れだよ。"

                                                                        • 堀江貴文氏、政治家の裏金問題に怒る有権者へ「選んだんだから仕方ないでしょ?」/デイリースポーツ online

                                                                          堀江貴文氏、政治家の裏金問題に怒る有権者へ「選んだんだから仕方ないでしょ?」 拡大 実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が19日、TBS系「サンデージャポン」で、政治資金規正法改正についての自民党の動きについて、「政治家のレベルは国民のレベルとイコール」と述べ、有権者がそういう政治家を選んだのだから「仕方がない」との考えを示した。 自民党は裏金問題について、17日に単独で政治資金改正法案を提出。公明党がパーティー券購入者の公開を現在の20万円超から5万円超に引き下げることを主張するも、自民党は10万円超を譲らなかったことなどを報じた。 これを踏まえ、国民が納得する政治家の行動は?と聞かれたホリエモンは「政治家のレベルは国民のレベルとイコール。国民が賢くならないと政治家も賢くならない。だからあんたらと同じレベルだってことですよ」と苦々しい表情でコメント。 「これを見てるあんたらと同じレベルの政治

                                                                            堀江貴文氏、政治家の裏金問題に怒る有権者へ「選んだんだから仕方ないでしょ?」/デイリースポーツ online
                                                                          • 個人事業主(#゚Д゚)y-~~ on Twitter: "吉村さん、万博が遅れそうなことを知ったのは、【今年の春】だそうです。 読売テレビにて発言(16分30秒~から) https://t.co/t1bjjhtroH ◯万博協会は【去年の秋】に遅れを知ってたのに、 ◯吉村さんが【今年の春】って、おかしくないですか?  そんなことある? https://t.co/QjIABwPxGy"

                                                                            • 中学校運動場の砂場にイノシシの頭部 何者かが切断し置いたか? 神戸(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                                                              12日午後1時25分ごろ、神戸市灘区長峰台2、市立長峰中学校の教頭(47)から「イノシシの頭が運動場に落ちている」と灘署に通報があった。同署によると、子どものイノシシの頭部だけが運動場にあるのが見つかった。切断面や現場の状況から、同署は何者かが運び込んで置いた可能性もあるとみて調べる。 【写真】猫をエアガンで撃っている人を発見「警察に通報を」 同署によると、イノシシの頭部は運動場の砂場に無造作に転がっていて、胴体や血痕はなかった。頭部には、切断面以外に別の獣に襲われたような傷はなかったという。12日は生徒が登校し、授業も行われていた。前日11日の午後6時ごろまで、生徒が部活動をしていたが異常はなかったという。

                                                                                中学校運動場の砂場にイノシシの頭部 何者かが切断し置いたか? 神戸(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 岸田総理「誰がいたか承知していない」旧統一教会系団体トップとの面会報道めぐり | TBS NEWS DIG

                                                                                岸田総理は、過去に旧統一教会系の友好団体トップと面会していたとする一部報道について、「誰がいたか承知していない」と答えました。2019年、当時自民党の政調会長だった岸田総理がアメリカのギングリッチ元下院…

                                                                                  岸田総理「誰がいたか承知していない」旧統一教会系団体トップとの面会報道めぐり | TBS NEWS DIG