並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 3283件

新着順 人気順

hokkaidoの検索結果201 - 240 件 / 3283件

  • 甘酸っぱくて濃厚。『ブルーベリークランブルチーズケーキ』の簡単レシピ♡ - 北海道のだいどころ。

    旬のブルーベリーで『クランブルチーズケーキ』 そもそもクランブルとは? つくっていきます 使用する型について 用意するもの(18cm×18cmのスクエア型) クランブル チーズケーキの土台部分 チーズケーキ部分 つくりかた クランブル ビスケットの土台部分 チーズケーキ部分 焼いていきます より濃厚にするには。。。 さいごに 旬のブルーベリーで『クランブルチーズケーキ』 収穫したばかりのブルーベリーをたくさんいただきました。 摘むだけでも結構大変なのに、パックにいっぱい♡ ちょうど来客があったので『ブルーベリーのクランブルチーズケーキ』をつくりました。 手間はかかるように見えますが、一つひとつの工程は簡単です。 そして頑張ってつくるだけの甲斐がある、ほんとにおいしいケーキです。 ほぼ失敗がないので、ぜひ挑戦されてみてください。 そもそもクランブルとは? クランブルとは小麦粉・砂糖・たまご・

      甘酸っぱくて濃厚。『ブルーベリークランブルチーズケーキ』の簡単レシピ♡ - 北海道のだいどころ。
    • 北海道の節分といえば、「落花生」しか思い浮かばない。 - 北のねこ暮らし

      写真では伝わりにくいですが、大雪の北海道。現在のたまご地方の気温は-4.8℃です。 ずっと降っております・・・ それはそうと、本日は1月29日、もうすぐ2月ではないですか。 2月に入って最初の行事といえば、節分です。 (ちなみに、今年は2月2日!) 節分…私の記憶する節分といえばやはり「豆まき」。 しかも、煎り大豆ではなく、「落花生」を撒いていました。 昨年初めて食べた生落花生。おいしかった・・・ 私が小さかった頃の豆まきは、殻付きの落花生を蒔き、その後拾って殻を剥いておいしくいただいていましたw 本来は煎り大豆だと知ったのは大人になってからだと記憶していますが、 これは撒いたあとどうやって食べるのでしょう? (食べるのは別なのでしょうか) などと、素朴な疑問をもったりしています。 こんな記事がありました。 hokkaido-kt.com こちらの記事によると、節分に落花生を撒く習慣は、

        北海道の節分といえば、「落花生」しか思い浮かばない。 - 北のねこ暮らし
      • 2022年に行った22回、合計119日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ

        どうもどうも、ロプロス(@ropross)です。 年は明けてしまいましたが、毎年書いている一年の旅行まとめ記事だけは書いておきたいと思います。 昨年(2022年)は春頃から北海道の旅行割引が、秋からは全国旅行割が実施されたので、宿やホテルに泊まることがメインの旅行にいろいろと行くことができました。その分、自然風景や寺社史跡などを楽しむ旅行は少なめだったのですが。 写真多くて長めの記事になりますが、楽しんでいただけると嬉しいです。ではでは、どうぞー。 スポンサードリンク 札幌 2月28日~3月2日(3日間) 昨年はさらに深くサウナにハマった一年だったのですが、そのきっかけとも言えるのがこの札幌サウナ旅です。 「ガトーキングダムサッポロ」の雪が積もったプールエリアでテントサウナ。 羊ヶ丘で開催されたサウナイベントに参加し、テントサウナ、バレルサウナ、バスサウナなど、さまざまなサウナに入ってきま

          2022年に行った22回、合計119日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ
        • 【津軽安藤氏の足跡】北海道松前町の阿吽寺【山王防日吉神社(阿吽寺跡)から】★★★ - ものづくりとことだまの国

          はじめに 先日紹介した奥津軽 #山王坊日吉神社(阿吽寺跡)。鎌倉末期、ここを開いた #津軽安藤氏 は南部氏との戦いに敗れ道南に移住。安藤氏のその後の消息がツイッター仲間からいただいた情報で明らかに #海渡山阿吽寺 #松前町 #不動明王 目次 北海道に渡った安藤氏 海渡山 阿吽寺(北海道松前郡松前町松城)真言宗 安藤氏が真言宗に傾倒した理由について★★★ 本文 北海道に渡った安藤氏 先日紹介した山王坊日吉神社(さんのうぼうひえじんじゃ)(青森県五所川原市相内岩井)。境内に津軽安藤氏の菩提寺であった阿吽寺の跡(山王坊遺跡)がありました。 www.zero-position.com 『津軽安藤氏は鎌倉末期に南部氏と戦い敗れ、蝦夷地(道南)に渡ったと伝えられる』と書きましたが、ツイッターで仲良くさせていただいている@mono_rhythmicさんに 北海道松前町の阿吽寺 のことを教えてもらいました

            【津軽安藤氏の足跡】北海道松前町の阿吽寺【山王防日吉神社(阿吽寺跡)から】★★★ - ものづくりとことだまの国
          • 「YAPC::Hakodate 2024」を開催します!!! - YAPC::Japan 運営ブログ

            Japan Perl Associationの id:papix です. YAPC::Hiroshima 2024が終わって間もない時期ですが, 次のYAPC::Japanの開催が決まりましたのでお知らせいたします. 次のYAPC::Japanは, 「YAPC::Hakodate 2024」として, 2024年10月5日(土曜日) に, 公立はこだて未来大学 にて開催することとなりました!!! 北海道での開催は, 「YAPC::Hokkaido 2016 SAPPORO」以来となります. この他, 前後に前夜祭やアフターイベントなども開催する予定ですが, こちらについては決定し次第お知らせいたします. 10月の函館で皆様とお会いできることを楽しみにしています!!!

              「YAPC::Hakodate 2024」を開催します!!! - YAPC::Japan 運営ブログ
            • JR割引をネット集約 事前申し込みが必須に 不慣れな高齢者ら不満 全席指定化の4特急:北海道新聞デジタル

              JR北海道は、来年3月16日のダイヤ改正で全席指定席化する四つの主要特急について、従来の割引切符の販売を廃止する。インターネット予約サービス「えきねっと」の割引を拡充し、早期予約を促す。ただ、ネット経由でしか割引を受ける機会がなくなるため、スマホやパソコン操作が不慣れな人にとっては、負担が増す制度変更となりそうだ。 自由席をやめ全席指定席化する特急は北斗(札幌―函館)、すずらん(同―室蘭・東室蘭)、おおぞら(同―釧路)、とかち(同―帯広)。これらについて往復割引やオプション特急券など従来の割引切符の販売をやめ、割引はえきねっとで購入する方式に統一する。 これまで自由席を利用してきた乗客は、指定席との料金差額の約500円分が新たな負担になる。さらに、割引を受けるには必ずネットで事前申し込みが必要で、えきねっとに登録しなければ事実上の値上げになるケースも出てくる。

                JR割引をネット集約 事前申し込みが必須に 不慣れな高齢者ら不満 全席指定化の4特急:北海道新聞デジタル
              • 日本のチップメーカー「Rapidus」が約5兆円を投入する工場でチップの製造とパッケージ化を計画しておりTSMC・Intel・Samsungとは一線を画している

                日本政府と複数の大手企業が支援するファウンドリスタートアップのRapidusは320億ドル(約5兆円)の資金を投じ、北海道に最初の最先端ファブ(半導体工場)を2027年に稼働させ、半導体の世界市場に参入する予定です。さらにRapidusは2nmプロセスでのチップ製造に加え、同施設内で生産されたチップのパッケージングサービスも提供する方針を明らかにしました。 Rapidus Adds Chip Packaging Services to Plans for $32 Billion 2nm Fab https://www.anandtech.com/show/21411/rapidus-adds-chip-packaging-services-to-plans-for-32b-2nm-fab Japanese chipmaker Rapidus faces logistics hurdles

                  日本のチップメーカー「Rapidus」が約5兆円を投入する工場でチップの製造とパッケージ化を計画しておりTSMC・Intel・Samsungとは一線を画している
                • 鉄道で不織布マスク推奨へ 衆院予算委、オミクロン対策:北海道新聞 どうしん電子版

                  斉藤鉄夫国土交通相は14日の衆院予算委員会で、鉄道での新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、乗客に不織布マスク着用を呼び掛けるよう鉄道事業者に依頼する考えを示した。先月25日に了承された新たな基本的対処方針に、オミクロン株対策として不織布マスク推奨が盛り込まれたことを踏まえた。 立憲民主党の長妻昭氏が、公共交通機関での着用推進に取り組むよう求めた。斉藤氏は「不織布マスクが推奨される旨を踏まえるよう働き掛ける」と述べた。 長妻氏はワクチンの3回目接種について、政府が目標とする1日100万回では今月末までに希望する高齢者らへの接種が終わらないと追及した。

                    鉄道で不織布マスク推奨へ 衆院予算委、オミクロン対策:北海道新聞 どうしん電子版
                  • 旭川市長に今津氏 自公推薦 与野党対決制す:北海道新聞 どうしん電子版

                    本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                      旭川市長に今津氏 自公推薦 与野党対決制す:北海道新聞 どうしん電子版
                    • 中国政府系機関が北大教授招聘 拘束、手配のホテルで:北海道新聞 どうしん電子版

                      本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                        中国政府系機関が北大教授招聘 拘束、手配のホテルで:北海道新聞 どうしん電子版
                      • ファミマ【ティラミス~北海道マスカルポーネ使用~】 レビュー|じゅわ~っとコーヒーエキス - 珈琲ラッシュ

                        コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は ファミマ【ティラミス~北海道マスカルポーネ使用~】 をレビューしていきます。 商品情報 北海道マスカルポーネや生クリームを加えたティラミスムース、コーヒーをしみこませたスポンジ、生クリーム入りホイップを重ねた本格的な味わいのティラミスです。 引用元:ファミリーマート公式サイト税込み280円 手頃な価格な方ではないでしょうか。 パッケージがお洒落な雰囲気を醸し出しています。 ホイップクリームからのティラミスムース・コーヒースポンジ×2と5層構造になっています。 それでは早速レビューしていきます。 開封。 中もお洒落なプレートが差し込んでありました。ひょっとしてホワイトチョコレートかな・・・と思いましたが紙でしたね。 ほろ苦い香りのココアパウダーに甘い香りのホイップクリーム。 スーッとスプーンが入っていく、なめらかな感触。 とろっとしたテ

                          ファミマ【ティラミス~北海道マスカルポーネ使用~】 レビュー|じゅわ~っとコーヒーエキス - 珈琲ラッシュ
                        • 「母ヒグマなぜ殺した」非難432件 札幌市「人に危害の恐れ」 追い払い・電気柵効果なく:北海道新聞デジタル

                          札幌市南区北ノ沢の住宅街付近に出没していたヒグマ1頭を駆除した札幌市に、対応を批判する意見が400件以上寄せられている。市は笛を鳴らして山奥に追い払おうとしたものの、音に慣れたためか効果はなく、人に危害を加える恐れがあることから7月8日に駆除した。市は一緒にいた子グマ3頭も捕獲し駆除する方針で、専門家はあらかじめ市街地近くに定住させない方策の必要性を訴えている。 市に電話やメールなどで寄せられた意見は2日現在で493件。多くが道外からだった。このうち432件が市を非難する内容で「何も悪いことをしていないのになぜ殺したのか」という抗議や、一緒にいた子グマ3頭について「子グマまで殺す気なのか」といった批判だった。駆除への賛成は25件、事実関係の確認などその他が36件。 駆除したクマは5月上旬から、北ノ沢やその周辺で母子で目撃されていた。このうち藻岩山のふもとの藻岩下地区で目撃された時は人の居場

                            「母ヒグマなぜ殺した」非難432件 札幌市「人に危害の恐れ」 追い払い・電気柵効果なく:北海道新聞デジタル
                          • IT事業のインディテール破産 グループの食用コオロギ養殖が不振 負債総額2億4290万円:北海道新聞デジタル

                            IT事業を手がけるインディテール(札幌)とグループ2社が、札幌地裁から破産手続きの開始決定を受けたことが31日分かった。本体の業績低迷に加え、子会社が手がける食用コオロギの養殖事業が軌道に乗らず、昨年末に事業を停止していた。帝国データバンク札幌支店によると、3社合計の負債総額は2億4290万円。...

                              IT事業のインディテール破産 グループの食用コオロギ養殖が不振 負債総額2億4290万円:北海道新聞デジタル
                            • 子宮頸がんと日本脳炎 ワクチン接種中止要請 知事に市民団体:北海道新聞 どうしん電子版

                              本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                子宮頸がんと日本脳炎 ワクチン接種中止要請 知事に市民団体:北海道新聞 どうしん電子版
                              • ドイツには「北海道」という名前で自国栽培のカボチャがあるらしい→歴史的経緯は複雑だけどとりあえず料理がめっちゃおいしそう

                                マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon Marei Mentlein 職業はドイツ人。文芸レビュー、エッセイの執筆 onl.la/5Tf5QTR とか onl.la/PBhRRpj や、ノイエ銀英伝などのドイツ語監修をやったり。お仕事のご連絡はこちらまで:inoshishi_days-marei@yahoo.co.jp マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon ときにドイツのスーパーでは「北海道かぼちゃ」が販売されている。Hokkaidoと書いてあるのだ。 これ実は北海道からの輸入野菜ではなくて、30年ほど前に北海道から持ち帰った種から栄えたかぼちゃに「Hokkaido」と名づけたらしい。忍者とニンジャの違いみたいなものか! 古事記にもそう書かれている! pic.twitter.com/p2OI9dsyhO 2022-12-23 20:06

                                  ドイツには「北海道」という名前で自国栽培のカボチャがあるらしい→歴史的経緯は複雑だけどとりあえず料理がめっちゃおいしそう
                                • 旭川市立大学長予定の三上氏 共産が非難「教団の広告塔」 旧統一教会と接点:北海道新聞デジタル

                                  共産党旭川地区委員会は25日の記者会見で、来春開学する旭川市立大の学長予定者の三上隆・元北大副学長と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の接点を明らかにし、三上氏を「教団の広告塔になっていた」と非難し...

                                    旭川市立大学長予定の三上氏 共産が非難「教団の広告塔」 旧統一教会と接点:北海道新聞デジタル
                                  • 富良野―新得、バス転換へ 運行費負担重く、沿線自治体「苦渋の決断」:北海道新聞 どうしん電子版

                                    本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                      富良野―新得、バス転換へ 運行費負担重く、沿線自治体「苦渋の決断」:北海道新聞 どうしん電子版
                                    • コロナで閉館の温泉に違約金請求 鳥取・倉吉市「10年営業する契約」:北海道新聞 どうしん電子版

                                      鳥取県倉吉市は2日までに、元々は市の施設で、新型コロナウイルスの感染拡大などに伴い3月末で閉館した市内の温泉宿泊施設「グリーンスコーレせきがね」について、岡山県真庭市の運営会社「トラベルシリウス」に1億5千万円の違約金と施設の返還を求めた。 倉吉市によると、請求は1日付。同市は1960年代後半にこの施設を開いたが、同社に2017年、施設を無償で譲渡した。その際の契約で、同社が営業を10年以上続けることになっており、違反した場合は市が違約金などを請求できると定めていた。

                                        コロナで閉館の温泉に違約金請求 鳥取・倉吉市「10年営業する契約」:北海道新聞 どうしん電子版
                                      • YAPC::Kyoto 2023リブート完了 - YAPC::Japan 運営ブログ

                                        当初YAPC::Kyoto 2020として企画し開催を予定していた京都開催のYAPCは、YAPC::Kyoto 2023として無事にリブートが完了したことを、実行委員長id:azumakuniyukiより報告申し上げます。 皆様ご存知の通り、例の良くない疫病による延期から三年が経ち、新しい時代の新しいイベントの形を模索し実践する最初のYAPCが京都で開催でき、大きな事故などもなく閉幕できたのは、 ひとえにご協賛頂きましたスポンサー企業の皆様と個人スポンサーの皆様、年度末のお忙しい中にもかかわらず登壇していただいたゲストスピーカーの皆様(株式会社はてな 取締役 組織・基盤開発本部長 大西様/株式会社ディー・エヌ・エー 常務執行役員 小林様/立命館大学 情報理工学部 教授 上原先生/立命館大学 法学部 教授 宮脇先生/株式会社ソラコム シニアソフトウェアエンジニア 川上様)、YAPC::Kyo

                                          YAPC::Kyoto 2023リブート完了 - YAPC::Japan 運営ブログ
                                        • 一つの民族発言「麻生大臣なりの言葉」 政府が擁護? 答弁書を閣議決定:北海道新聞 どうしん電子版

                                          本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                            一つの民族発言「麻生大臣なりの言葉」 政府が擁護? 答弁書を閣議決定:北海道新聞 どうしん電子版
                                          • 省庁ファクス全廃「断念」 情報漏えい、通信不安… 現場の反論数百件:北海道新聞 どうしん電子版

                                            本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                              省庁ファクス全廃「断念」 情報漏えい、通信不安… 現場の反論数百件:北海道新聞 どうしん電子版
                                            • 野村さん「旭川市議会の議員2名が統一教会の信徒であることがようやく公表されました。」

                                              のむらパターソン和孝 npk @asahikawa_1 旭川市議会の議員2名が統一教会の信徒であることがようやく公表されました。 既に退会済み、と当事者は言っていますが、先日の地域誌のインタビューで「統一教会とは関係ない」と虚偽の回答をしました。本当に退会済みかどうかも怪しいところです。 hokkaido-np.co.jp/sp/article/725… 2022-09-03 10:19:28 のむらパターソン和孝 npk @asahikawa_1 本人たちも信者であると認めたので、心置きなく追及できます。 今津ひろすけ旭川市長、お父様と統一教会の関係もさることながら、蝦名親子の選挙応援に一生懸命でしたね。 東くによし衆議院議員、後援会の活動予定に〈平和連合〉〈エビナ〉といたるところに。 #知らなかったが合言葉 pic.twitter.com/SuqEJOK7Bx 2022-09-03 1

                                                野村さん「旭川市議会の議員2名が統一教会の信徒であることがようやく公表されました。」
                                              • 東京五輪開会式でアイヌ舞踊不採用 「演出の都合」:北海道新聞 どうしん電子版

                                                本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                  東京五輪開会式でアイヌ舞踊不採用 「演出の都合」:北海道新聞 どうしん電子版
                                                • JR留萌線の一部、来年3月末にも廃止 地元と調整、バス転換へ:北海道新聞デジタル

                                                  JR北海道が廃止・バス転換を求めている留萌線(深川―留萌、50・1キロ)について、沿線4市町とJRが石狩沼田―留萌間を早ければ2023年3月末で廃止し、深川―石狩沼田間は3年程度存続させて廃止する方...

                                                    JR留萌線の一部、来年3月末にも廃止 地元と調整、バス転換へ:北海道新聞デジタル
                                                  • 函館市電、リアルな運転ゲーム PC用、地元出身プログラマー16年かけ開発:北海道新聞デジタル

                                                    【函館】函館出身で東京在住のプログラマー、桜田大輔さん(36)が函館市電の運転を疑似体験できるパソコン用ゲームを16年がかりで開発した。制作には函館市も協力し、運転操作や沿線の街並みを忠実に再現。1...

                                                      函館市電、リアルな運転ゲーム PC用、地元出身プログラマー16年かけ開発:北海道新聞デジタル
                                                    • 感染症数理モデル;Sequential SEIR model - 北海道大学 大学院医学研究院 社会医学分野 医学統計学教室

                                                      北海道大学 大学院医学研究院 社会医学分野 医学統計学教室 Hokkaido University, Department of Biostatistics, Graduate School of Medicine 数理モデルとは新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)流行で、不安な方や、今後どうなるのだろうと気になる方が多いと感じます。感染症分野は、何らかの伝播によって疾病発生が引き起こされるために、数理モデルが有効だと思います。学内でも数理モデルを勉強したいという声を聞きますし、実際にモデルを作られてみると、social distancingの意義も伝わるかと思い、R shinyを利用して、SEIRモデルを実装したwebを作成しました。なお、作成者の横田は疫学の統計的理論を専門のひとつとしていますが、感染症分野や数理モデルについては勉強不足な部分が多いと思います。誤り等ありましたら、

                                                        感染症数理モデル;Sequential SEIR model - 北海道大学 大学院医学研究院 社会医学分野 医学統計学教室
                                                      • 音威子府「駅そば」閉店 店主・西野さん亡くなる:北海道新聞 どうしん電子版

                                                        【音威子府】上川管内音威子府村のJR音威子府駅構内にある創業80年を超える名物そば店「常盤(ときわ)軒」が8日、閉店した。同駅舎を管理する村によると、闘病中だった店主の西野守さん(84)が7日に亡くなったため。 1933年(昭和8年)、西野さんの祖父が創業。75年ごろ、西野さんが3代目として父から店を受け継ぎ、村特産の黒いそばと、昆布と煮干しをだしに使った濃いつゆが特徴の「音威子府そば」を提供。「駅そば」の愛称で全国区の人気を誇っていた。 【関連記事】 <特集>北海道鉄道倶楽部

                                                          音威子府「駅そば」閉店 店主・西野さん亡くなる:北海道新聞 どうしん電子版
                                                        • 今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ 全国の自治体が通知!「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」 | 情報速報ドットコム

                                                          今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ 全国の自治体が通知!「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」 2020年5月9日 ニュース, 政治経済 32227view 126件 *マイナンバー通知カード 今月末でマイナンバー通知カードを廃止するとして、役所に変更手続きをする人が殺到しています。 全国各地の地方自治体によると、マイナンバーの「通知カード」は令和2年5月末(予定)で廃止となり、再交付や氏名、住所等の変更手続きは廃止の前日に終了するとのことです。 地方自治体は公式ホームページを通してマイナンバーカードへの切り替えや、早めの変更手続きを行うように呼び掛けています。 ただ、この影響で役所には人が殺到しており、10万円給付金の件と合わせて、普段以上の混雑となっていました。市民からは「こんな時にする政策じゃあないだろ!」「なんで今なんだよ」「先送りするべき」と反発の声が相次ぎ、この時期に通

                                                            今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ 全国の自治体が通知!「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」 | 情報速報ドットコム
                                                          • 「虚偽答弁」の責任「答えるのは困難」 政府、答弁書でもはぐらかし:北海道新聞 どうしん電子版

                                                            政府は11日、安倍晋三前政権で繰り返された数々の事実と異なる答弁に対する責任について「責任はさまざまな文脈で用いられ、一概に答えることは困難」とする答弁書を閣議決定した。前政権に続き、質問にまともに答えようとしない菅義偉政権の姿勢が現れた格好だ。 立憲民主党の中谷一馬氏の質問主意書に答えた。中谷氏は、安倍氏が政権発足後の7年間に、閣僚の引責辞任や疑惑報道など不祥事が起きる度に国会で、「責任は私に」と49回繰り返し答えていたと指摘。

                                                              「虚偽答弁」の責任「答えるのは困難」 政府、答弁書でもはぐらかし:北海道新聞 どうしん電子版
                                                            • 「北海道トマム地区の住民の50%が外国人」っていう話について - 電脳塵芥

                                                              https://twitter.com/CYXuAxfGlfFzZCT/status/1580122079529082881 めんどくさいけど、今後こういう情報が流布して育っていく可能性もあるから書いとく。まず、闇のくまさんのソースは時期的に週刊新潮の以下の記事でしょう。アノニマスポストの可能性もありますが、結局は新潮の記事なので。 長渕剛の「土地を外国人に売らないで」発言の背景にある「北海道の中国化」 国土買収が進むこうしたエリアでは外国人従業員が増え、ガバナンスへの波及も無視できなくなっています。トマム地区の外国人比率は、50.5%(2019年7月末)。とうとう半数を超えました。地元の女性と結婚するなど、何組かのカップルも誕生しています。 ということで、この外国人比率は2019年7月末の話です。ちなみに既にですがクマさんの時点で「ほとんどが中国人」とは言っているものの、直接的に「外国人

                                                                「北海道トマム地区の住民の50%が外国人」っていう話について - 電脳塵芥
                                                              • JR無人駅廃止 切り捨て加速が心配だ:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                                  JR無人駅廃止 切り捨て加速が心配だ:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                • 国有林内の露天風呂で死亡事故 中標津の秘湯、閉鎖危機:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                  本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                                    国有林内の露天風呂で死亡事故 中標津の秘湯、閉鎖危機:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                  • #フライパン選びが肝心!パンケーキ焼き方考察 - 北のねこ暮らし

                                                                    ほぼ毎日飽きもせず、米粉のスフレパンケーキを焼いています。 というのも、今度4月に開催する米粉パンケーキを作る会の主催を務めることになったからなのです。 パンケーキって、フライパンの素材や質で焼き上がりが全然違ってくるじゃないですか^^; いろんな条件下でどう焼き加減が変わるか実験も兼ねて練習中です。 今回は、そんなパンケーキ焼き加減考察の記録と、後半ちょっとしたお知らせをさせていただきます。 札幌市で米粉パンケーキのイベント開催につき、自主練中 テフロンフライパンvsステンレス平鍋、パンケーキの焼き加減 お知らせ 4月1日 おわりに AI画像とコラージュ 札幌市で米粉パンケーキのイベント開催につき、自主練中 ⚠️おかげさまで人数は定員に達しました ご存知ない方に改めてご説明しますと、わたしたまごは地元北海道でグルテンフリー情報のブログを運営しつつ、不定期でこうしたイベントを主催しています

                                                                      #フライパン選びが肝心!パンケーキ焼き方考察 - 北のねこ暮らし
                                                                    • 上野政務官辞任 政府は調査せず 官房長官:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                      本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                                        上野政務官辞任 政府は調査せず 官房長官:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                      • 【2019年6月】北海道旅行 ~その2:洞爺湖&登別温泉観光して札幌で食べまくった話~ - Circulation - Camera

                                                                        こんにちは、Circulation - Cameraです。 前回は積丹半島観光をした日について、 記事を書いてみました。 今回はその翌日の話。 場所は洞爺湖、登別! 地図で言うとこの辺です。 ちなみに、話が前後して恐縮なのですが、 積丹半島から札幌に帰った後、 一人真夜中に支笏湖に こそっと夜撮影できないか 行ってみたのですが、 見事、雨に降られて撃沈。 撮影を始めようとした瞬間、ザンザン降りに 半泣きで帰ってきました (´Д⊂ヽ 結果、ちょっと疲れてしまいましてね。。。 この日は気合い入れて写真を撮りまくった というよりは、温泉に入ったり、 いろいろ食べたことの方が 印象深い日だった気がします ^^; ということで、よろしければ まったりと見て行ってやって下さいませ m(_ _)m ~洞爺湖~ 冒頭でお話した通り、支笏湖は雨に打たれ、 轟沈してしまったわけですが、 気を取り直して嫁さんと

                                                                          【2019年6月】北海道旅行 ~その2:洞爺湖&登別温泉観光して札幌で食べまくった話~ - Circulation - Camera
                                                                        • 日本の「ウーパールーパー」89年ぶり発見 胆振の池、生殖能力備えた「幼形成熟」:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                          本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                                            日本の「ウーパールーパー」89年ぶり発見 胆振の池、生殖能力備えた「幼形成熟」:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                          • 我が家の「じゃがいも料理🥔」の簡単レシピまとめ~From 北海道のだいどころ。 - 北海道のだいどころ。

                                                                            北海道民おススメ♥じゃがいも料理のレシピまとめました🥔 🥔レシピ紹介🥔 タンドリーチキン風ポテト いももちコーンピザ 北海道郷土料理いももち アリゴ風ポテトグラタン じゃがいもとキムチのもちもちチヂミ 農家直伝♡とうきびバターじゃがチーズ炒め 紫のポテトサラダ リース風のポテトサラダ レモンバターのじゃがいも炒め パイ生地なし簡単じゃがいもキッシュ じゃがいものガレット じゃがいものスパニッシュオムレツ 黄金比率でつくるポテトグラタン さいごに 北海道民おススメ♥じゃがいも料理のレシピまとめました🥔 北海道に来てからというもの、じゃがいも料理をとにかくよく作ります。 ポテトサラダや肉じゃがやコロッケ、カレーに入れることくらいしか知らなかったじゃがいも料理の幅がぐ~んと広がりました。 というか広げざるを得ないというか。 いただくことも多いですし、安いですし。 そして何より種類も豊富で

                                                                              我が家の「じゃがいも料理🥔」の簡単レシピまとめ~From 北海道のだいどころ。 - 北海道のだいどころ。
                                                                            • 【雑記】ホワイトアウト怖かった!冬の北海道はチョー大変! - 北の大地の南側から

                                                                              こんにちは! Nishi です。 今日は久しぶりにゆる〜くいきます^^ 世の中ものすごく騒がしくなってきたので、クールダウンの意味でもいいかなぁと思いまして…(^_^;) 今週はじめは、日本海側を中心に強烈な寒波に見舞われました。 ほとんど雪も積もっていなかったんですが、おかげさまで膝下くらいまで積もりました。 さすがに雪かきもしないといけないので、久しぶりのいい運動になりましたね(-_-;) 玄関前まで雪かきが終わったところ、ちょうどいいタイミングで除雪車が入ってきてくれたので、そこまで運動にはならなかったけどね(笑) それでも除雪してくれるのはありがたいですm(__)m でも今週はじめの降雪はすごかったです。。。 雪の少ない我が道南地方も大雪…とういうより猛吹雪でした(-_-;) 函館江差自動車道 約80台が絡む事故 150台が立往生か #北海道NEWSWEB https://t.co

                                                                                【雑記】ホワイトアウト怖かった!冬の北海道はチョー大変! - 北の大地の南側から
                                                                              • 「貨物新幹線」検討 青函トンネルなどで国交省 札幌-東京4~7時間短縮:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                                本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                                                  「貨物新幹線」検討 青函トンネルなどで国交省 札幌-東京4~7時間短縮:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                                • さっぽろ雪まつり2年連続中止 大通公園に雪像設置せず 今年もオンライン開催:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                                  本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                                                    さっぽろ雪まつり2年連続中止 大通公園に雪像設置せず 今年もオンライン開催:北海道新聞 どうしん電子版