並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 575件

新着順 人気順

humorの検索結果81 - 120 件 / 575件

  • 五芒星六芒星パワースポットを探そう 結界発見

    クリックした地点から結界を探しましょう。あなただけのパワースポットを発見!

      五芒星六芒星パワースポットを探そう 結界発見
    • 竈門炭治郎さん、宣伝文句をどれだけ言っても違和感が無いのが強すぎる問題「竈門炭治郎です、今日はスーパー銭湯に来ています。」

      模範的工作員同志/赤野工作 @KgPravda 炭治郎は元が優等生すぎるキャラなので、「竈門炭治郎です、今日はスーパー銭湯に来ています。わ〜銭湯って最高だな!禰豆子も楽しんでるか?皆さんも銭湯を楽しんでくださいね!」みたいな、言えば言うほど違和感があるはずの宣伝文句をどれだけ言ってもあんまり違和感が無いのが強い。 2020-10-20 00:41:01

        竈門炭治郎さん、宣伝文句をどれだけ言っても違和感が無いのが強すぎる問題「竈門炭治郎です、今日はスーパー銭湯に来ています。」
      • 奈良公園のシカ、コロナ禍で「おじぎ」をしなくなる、研究

        奈良公園(奈良市)に生息する野生のシカが、新型コロナウイルス禍を経て耳と頭を下げる「おじぎ行動」を取らなくなっていることが、奈良女子大学などの研究グループの調べで分かった。観光客が激減すると奈良公園に出没するシカの頭数も減った。住宅街のカラスは生ゴミをあさるなど、生き物と人間の暮らしには密接な関係があることは知られていたが、人間活動が減ったことによる生き物への影響を調査した報告は珍しいという。 おじぎは「鹿せんべい」のためか 奈良女子大学研究院自然科学系生物科学領域の遊佐陽一教授(動物生態学)によると、野生のシカには元々、攻撃の前にストレスを感じると頭を下げる「おじぎ行動」が見られる。しかし、奈良公園周辺に生息するシカは観光客を見つけると「鹿せんべい」を求めて近寄り、おじぎ行動をとるという。同じようにシカとふれあえる観光地、宮島(広島県廿日市市)のシカはこのような行動を取らず、奈良公園周辺

          奈良公園のシカ、コロナ禍で「おじぎ」をしなくなる、研究
        • credentialをSlackに書くな高校校歌 - freee Developers Hub

          youtu.be こんにちは。freee 基盤チーム Advent Calendar 2023 12/6の記事は、PSIRTのWaTTsonがお届けします。セキュリティの仕事をやっている新卒2年目です。 freeeでは会計や人事労務といった領域のプロダクトを提供していて、顧客となる企業の財務情報や給与情報のような、非常に機微な情報を扱うことがあります。このため、情報セキュリティには特に気をつけて対策をとる必要があります。 freeeのセキュリティに関する施策方針については、セキュリティホワイトペーパーにまとめて公開しています。この中で、データの取り扱いについては「セキュリティレベル」を定めてそれに応じた保護策をとる旨が記載されています。 データの取り扱いとセキュリティレベル プロダクトを作る際、機微な情報は適当に定めた信頼境界から外に出さないように運用して、情報漏洩などの被害が起きないよう

            credentialをSlackに書くな高校校歌 - freee Developers Hub
          • 外国人観光客が激減した京都・嵐山がとうとう開き直っている模様「こういう逆手取りは好き」「京都さんがのびのびしていらっしゃる」

            BUFF @geishawaltz @goha5800jp ここまで小回り利かせられるのかって驚きました。中国人観光客がごそっと減ったのは1月下旬ぐらい?それから2週間ちょっとで企画、デザイン、そして印刷まで済んで掲出まで行けるってのはすごい。ものすごく小回りが利く体制だと思うのですが。 2020-02-21 14:32:45

              外国人観光客が激減した京都・嵐山がとうとう開き直っている模様「こういう逆手取りは好き」「京都さんがのびのびしていらっしゃる」
            • Should I Test Private Methods?

              should i test private methods?

              • クーで吸ってポンで吐く on Twitter: "テクノロジーで解決しました。 https://t.co/fnZ5yMNUkr"

                テクノロジーで解決しました。 https://t.co/fnZ5yMNUkr

                  クーで吸ってポンで吐く on Twitter: "テクノロジーで解決しました。 https://t.co/fnZ5yMNUkr"
                • 「ダイの大冒険」、まさかの「にんげんっていいな」パロディで話題 「公式が病気」「泣くほど笑った」

                  スクウェア・エニックスが「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の発売を記念して、特別動画「にんげんっていいぞ」を公開しました。なんで「まんが日本昔ばなし」のエンディング、「にんげんっていいな」のパロディなんだ……。 動画が取得できませんでした ダイやクロコダインたちが、元ネタのタッチで登場 同作はテレビアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が題材のアクションRPG。このPR動画ではダイやクロコダイン、ヒュンケルらがゲーム中の描写も交えつつ、元ネタと同様の素朴なタッチで登場します。 替え歌のフレーズも「ワニの子(クロコダイン)みていた(アバン)ストラッシュ 紋章出した子一等賞」と、初手から名調子。ヒュンケルを歌うパートでも、「マグマに沈んでまた明日」「聖母のおひざで眠るんだろな」と、名場面を原曲にうまく落とし込んでいます。 ポップやゴメちゃんも登場 締めはやっぱり

                    「ダイの大冒険」、まさかの「にんげんっていいな」パロディで話題 「公式が病気」「泣くほど笑った」
                  • 車中泊の楽しさってなに?愛車で寝泊まり&漫画を描きながら全国を旅する小田原ドラゴンさんに聞いてみた #くるまも - くるまも|三井住友海上

                    車で旅し、寝泊まりする「車中泊」がなんだか人気です。 密を避け移動できるレジャーとして注目を集める理由はなんとなく分かりますが、その魅力は実際に車中泊を楽しんでいる人に聞いてみるのが一番です。 今回、このユニークな旅の魅力を聞いたのは、漫画家の小田原ドラゴンさん。50才にして「車中泊にはまった」という小田原さんは、愛車の車中泊仕様の軽バンに乗り、ごく最近、合計2か月に及んだ“日本一周車中泊旅”を終えたばかり。そして、その気ままな車中泊ライフの様子をセミドキュメンタリー漫画『今夜は車内でおやすみなさい。』で描いています。 「寝る」だけでなく、漫画制作という「仕事」も持ち運び、車中泊ライフを味わう小田原さんに、気になる宿泊仕様の愛車、旅先での思い出や車中泊の旅ならではの魅力、さらには「車中泊ライフ」を楽しむためのポイントなどを伺いました。 日本一周を支えた車中泊仕様の軽バンを見せてもらおう!

                      車中泊の楽しさってなに?愛車で寝泊まり&漫画を描きながら全国を旅する小田原ドラゴンさんに聞いてみた #くるまも - くるまも|三井住友海上
                    • 富山県高岡市の極一部で見られる「ちゃんぽん」で長崎県民を激怒させようとしたら全国の謎ちゃんぽんが集まってきた

                      さうえささみ @SaueSasami @qTlhQOiedp306It 大丈夫です…ここの近所にリンガーハットありますし別の食べ物だと富山県民は理解しております…この店が昔から駅そばとして提供してるだけです…富山県民を代表してお詫び申し上げます… 2021-01-26 23:41:47

                        富山県高岡市の極一部で見られる「ちゃんぽん」で長崎県民を激怒させようとしたら全国の謎ちゃんぽんが集まってきた
                      • 学校が休校になりライブも中止だが我々にはまだあの祭りがあるではないか「そ、そうか! (笑)」「唯一の希望かもしれん」

                        こっしー🐯 @keikyukossy 学校が休校になっても ライブが中止になっても 無くならない日本最大級の祭りがあります ヤ マ ザ キ 春 の パ ン ま つ り 2020-02-27 20:13:38

                          学校が休校になりライブも中止だが我々にはまだあの祭りがあるではないか「そ、そうか! (笑)」「唯一の希望かもしれん」
                        • 文豪・坂口安吾のオジヤはスープづくりに3日かける

                          坂口安吾全集の八巻をペラペラめくっていたら、オジヤについて書かれた文章が目に入った。「わが工夫せるオジヤ」という短いエッセイだ。 ”私は今から二ヶ月ほど前に胃から黒い血をはいた”という、おおよそ飯についての文章とは思えない書き出しに興奮しながら読み進めると、安吾流のオジヤの作り方が説明されているページを見つけた。 曰く、野菜や鶏肉を3日以上煮て作ったスープストックを使用するだの、京都のギボシという店の昆布をのせて食べるだの、文章からでも彼のこだわりが感じられてなんだか微笑ましく思った。 よし、いっちょ作ってやろうか!坂口安吾のオジヤを!

                            文豪・坂口安吾のオジヤはスープづくりに3日かける
                          • 【ネタ】コメントだけしか書いていないのに「Hello, world!」と表示されるJavaプログラム - Qiita

                            これはJavaでポインタで使えるというネタから着想を得たプログラミングネタです。 厳密には 「コメントだけ書いてあるようにしか見えない」 です。 コメントだけしか書いていないのに「Hello, world!」と表示されるJavaプログラム % java --version openjdk 16.0.2 2021-07-20 OpenJDK Runtime Environment Microsoft-25298 (build 16.0.2+7) OpenJDK 64-Bit Server VM Microsoft-25298 (build 16.0.2+7, mixed mode) import java.util.*; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { //\u000a

                              【ネタ】コメントだけしか書いていないのに「Hello, world!」と表示されるJavaプログラム - Qiita
                            • 『ゴーレム100』の超絶翻訳を原文と比較して検証してみた - 機械仕掛けの鯨が

                              ゴーレム 100 (未来の文学) 作者:アルフレッド ベスター 国書刊行会 Amazon アルフレッド・ベスター『ゴーレム100』(100は本来べき乗表記)(渡辺佐智江訳、国書刊行会)は妙な本である。 ワイドスクリーン・バロックの大家・ベスターの持ち味である大風呂敷を広げまくる展開や、イラスト・タイポグラフィを用いた視覚的要素もさることながら、イドの怪物・ゴーレム100を召喚する有閑マダム・蜜蜂レディたちの喋り方や、ガフ語と呼ばれる近未来での一種の方言の訳し方などが、あまりにこなれすぎているのだ。 というか、あけすけに言うと、「絶対に(訳者は)ふざけてンだろ!」と思ってしまうほど、自由で闊達な訳文なのである。 だが……巻末の山形浩生氏の解説では、 だが原文とつきあわせるとわかる。あらゆるダジャレ、あらゆるお遊び、あらゆる下ネタは、すべて原文通り。これほどに忠実な翻訳はないとすらいえる代物が

                                『ゴーレム100』の超絶翻訳を原文と比較して検証してみた - 機械仕掛けの鯨が
                              • 2019年10月16日 “脱帽です”―9億3,000万ハッシュ/秒でようやく判明したケン・トンプソンのパスワードは…? | gihyo.jp

                                Linux Daily Topics 2019年10月16日“脱帽です”―9億3,000万ハッシュ/秒でようやく判明したケン・トンプソンのパスワードは…? AT&Tのベル研において、かのケン・トンプソン(Ken Tompson)とデニス・リッチー(Dennis Richie)がUNIXの開発を開始したのが1969年、つまり今年2019年は"UNIX50周年"にあたるアニバーサリーイヤーでもある。その記念すべき年に、現代のハッカーたちが偉大な先駆者に挑んだ5年越しのゲームがゴールを迎えた。 RubyのWebサーバインタフェース「Rack」やテストフレームワーク「Bacon」の開発者として知られるLeah Neukirchenは2014年、BSD 3のソースツリーからパスワードファイル(/etc/password)を入手した。そこにはトンプソンやリッチーのほか、GoogleのCEOを務めたエリ

                                  2019年10月16日 “脱帽です”―9億3,000万ハッシュ/秒でようやく判明したケン・トンプソンのパスワードは…? | gihyo.jp
                                • 何故、COVID19で日本の死者数が(現状)他国より格段に少ないのか?ガンダムで例えると… -ふらっとでぃふぇんす氏による-

                                  ふらっと☆でぃふぇんす◆FlatJHtUB @FlatDefense 何故、COVID19で日本の死者数が(現状)他国より格段に少ないのか? 背景の一つとして医療体制にどういう違いがあるのかを、めちゃくちゃ雑にガンダムに例えて説明してみようと思います。ガンダムに例えて。 2020-04-02 12:16:55 ふらっと☆でぃふぇんす◆FlatJHtUB @FlatDefense まず海外の医療機関は、大型病院に設備とスタッフを集約して効率的な体制を作っているところが多いです。特にEU圏内は赤字削減のため統合廃止しての集約化をかなり進めています。 日本の場合は、中小規模の病院もCTなどの高度設備を持っていて人員も分散しています。 2020-04-02 12:18:20 ふらっと☆でぃふぇんす◆FlatJHtUB @FlatDefense ガンダムに例えるなら。 海外は大基地に指揮組織を整備し

                                    何故、COVID19で日本の死者数が(現状)他国より格段に少ないのか?ガンダムで例えると… -ふらっとでぃふぇんす氏による-
                                  • 「今北産業」が倒産の危機…意味がわからない人が現れ動揺するインターネット老人会

                                    沢渡奈々子 @chippedsharkfin これって、若さ云々関係なくてさ、2ちゃんに触れない人々は知らんぞよ。今北産業なんてさ。 ちなみに今北産業の社長は今北押得郎(おしえろう)だよ👍 x.com/arcanum_jp/sta… 2024-06-01 08:43:42

                                      「今北産業」が倒産の危機…意味がわからない人が現れ動揺するインターネット老人会
                                    • 使えなかった有給を供養するイベント「有給浄化」11月22日~23日。「誕生日会が7か月遅れた」「出産に立ち会えず」などの灯籠が東京・大手町の夜を照らす

                                        使えなかった有給を供養するイベント「有給浄化」11月22日~23日。「誕生日会が7か月遅れた」「出産に立ち会えず」などの灯籠が東京・大手町の夜を照らす
                                      • 天空の城ラピュタもハウルの城もなぜ動き続けるか分かるか?…固定資産税から逃れるためだ!→殺伐としたジブリが始まる

                                        まるき٩( 'ω' )و @maruki_home ラピュタはなぜ浮いているのか? ハウルの動く城はなぜ動き続けるのか? これらの答えが"固定資産税から逃れるため"だと教えてくれるからTwitterはすごい 2022-05-07 09:47:41

                                          天空の城ラピュタもハウルの城もなぜ動き続けるか分かるか?…固定資産税から逃れるためだ!→殺伐としたジブリが始まる
                                        • 鹿児島県・枕崎のライブカメラに映る1本のヤシに『ヤッシー』と名前が付けられ7500人が固唾を飲んで見守っていた「ヤッシー早く逃げろ!」

                                          はまちや2 @Hamachiya2 ウェザーニュースLiveはずっと天気予報の配信してるんだけど、観てる人はどんなコメントしてるんだろうと思って見に行ってみたらLiveカメラに映された台風に耐えるヤシの木を「ヤッシーがんばれ!」ってみんなで応援してた pic.twitter.com/JJRHiTJ9tB 2022-09-18 17:40:42

                                            鹿児島県・枕崎のライブカメラに映る1本のヤシに『ヤッシー』と名前が付けられ7500人が固唾を飲んで見守っていた「ヤッシー早く逃げろ!」
                                          • cakes(ケイクス)

                                            cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

                                              cakes(ケイクス)
                                            • 2005年11月のYouTube投資検討|平田 智基|note

                                              単刀直入に聞きます。 あなたは将来のYouTubeになりうるサービスを見抜く目が欲しいですか? 私は何としても欲しいです。 2005年2月14日にローンチされたYouTubeは、2年も経たない2006年11月に$1.65BでGoogleに買収されました。 当時のYouTubeはほとんど売上がなかったこと、当時のGoogleにとって最大級の買収だったことからも絶対にリターンを回収できないと批判する声もありました。 しかし先日初めてYouTubeの収益が公開され、2019年には約150億ドルの売上を叩きだしており、さらに広告収入は前年比+36%で成長していることが明らかになり、Googleの慧眼たるやと思わずにはいられませんでした。 YouTubeの収益が初めて公開されました。 2017年:$8,150M 2018年:$11,555M 2019年:$15,149M 直近3年のCAGRは約35%

                                                2005年11月のYouTube投資検討|平田 智基|note
                                              • [ドラゴンボールの精神と時の部屋は実現可能? 物理学者に可能性を聞いてみたら意外な事実にたどり着いた]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

                                                ドラゴンボールでパワーアップのための場所といえば「精神と時の部屋」。 セル戦、魔人ブウ戦に備えるため使われてきたこの場所は、「1日で1年分の時間が過ぎる」「重力が地球の10倍」など、さまざまな特徴を持っています。 「自分も、精神と時の部屋に入って修業をしたら悟空たちのように、大幅にパワーアップできるかもしれない……」そのように考えたことがある方は多いと思います。 一見、私たちが住む世界では実現が難しそうに思える「精神と時の部屋」ですが、物理学者の目からはどう映るのでしょうか? 素粒子、宇宙、重力などを専門として研究している国立中央大学教授の太田信義先生にお話を伺いました。 語り手:太田信義先生 大阪大学理学部助教授、近畿大学理工学部理学科教授を経て、2021年4月より国立中央大学(台湾)物理学部客員教授。素粒子論、重力理論(ブラックホール、初期宇宙を含む)を専門とし、日々研究に取り組んでい

                                                  [ドラゴンボールの精神と時の部屋は実現可能? 物理学者に可能性を聞いてみたら意外な事実にたどり着いた]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
                                                • 中日ドラゴンズのPRロゴが「back number」ツアーデザインと“酷似” 指摘寄せられ…… 球団謝罪「深くお詫び」

                                                  プロ野球・中日ドラゴンズは、9月24日~25日に本拠地・バンテリンドームナゴヤで開催したイベント「ファイナルシリーズ」のPRロゴが、人気バンド「back number」のツアーロゴを模倣して作られていたとして、9月28日に謝罪しました。 中日ドラゴンズが「back number」のロゴを模倣し謝罪(画像は球団公式YouTubeから) 「chunichi dragons FINAL series 2023」などとデザインされたロゴは「ファイナルシリーズ」の特設サイトや球団公式YouTubeに掲載されていました。しかし、一部のファンからは back numberが開催したライブツアー「in your humor tour 2023」のロゴと酷似しているとの指摘が寄せられていました。 模倣元のback number「in your humor tour 2023」のロゴ(画像はツアー公式サイトか

                                                    中日ドラゴンズのPRロゴが「back number」ツアーデザインと“酷似” 指摘寄せられ…… 球団謝罪「深くお詫び」
                                                  • 本棚にある本の出版社をめぐる

                                                    東京には出版社がいっぱいあるということをふと思い出した。本を読んでも、その出版社がどこにどんなふうにあるのか、ほとんど知らない。いろいろ巡ってみようと思った。 東京には自分が読んでいる本の出版社がある 東京に来たばかりの頃、有名な会社を見かけるたびに「おお、こんなところに・・」という気持ちになっていた。東京には大きな会社の本社が集中しているから、そういうことはよくある。 先日、近所を散歩していてそれを思い出す出来事があった。ふだんは通らない脇道を歩いていたときのこと。 目の前の看板に「日本評論社」と書いてある。脇をみるとこんな建物だった。 どっかで聞いたことあるな、なんだっけ、と調べてみたところ、「数学セミナー」という雑誌で有名な出版社だと分かった。 「数学セミナー」、通称「数セミ」 書店の理系の雑誌の棚でよく見かける。「エレガントな解答をもとむ」という読者投稿コーナーが唯一かろうじて意味

                                                      本棚にある本の出版社をめぐる
                                                    • WEB会議などで使える「ソフマップ壁紙(例の壁)」登場!

                                                      WEB会議などで使える「ソフマップ壁紙(例の壁)」登場! 2020年5月2日 更新 ソフマップより、 WEB会議などでご利用いただける「ソフマップ壁紙(例の壁)」をご提供します!ぜひご活用ください。 『ソフマップ壁紙(例の壁)』使用上のお願い 個人でご使用いただく目的で提供しています。商業利用は禁止いたします。 ダウンロードデータの再配布は禁止いたします。ご自身のサイトへのご使用もお控えください。SNS等でご紹介いただく際は、こちらのサイト及びソフマップ公式Twitterも併せてご紹介ください。 画像の加工・改変は禁止いたします。ただし、画像サイズの変更や若干のトリミングなど、微調整は可能です。

                                                        WEB会議などで使える「ソフマップ壁紙(例の壁)」登場!
                                                      • 本の虫: 500マイル以上離れた場所にメールが送れないのだが

                                                        著者:江添亮 ブログ: http://cpplover.blogspot.jp/ メール: boostcpp@gmail.com Twitter: https://twitter.com/EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou アマゾンの江添のほしい物リストを著者に送るとブログ記事のネタになる 筆者にブログのネタになる品物を直接送りたい場合、住所をメールで質問してください。 http://web.mit.edu/jemorris/humor/500-miles From: Trey Harris <trey@sage.org> 今から私が書く話は、起こりようのない問題についてだ。この話を広く一般に公開してしまうのは惜しい。というのも、いい酒の話のネタになるからだ。この物語は、退屈な詳細や問題を隠すために、多少事実を変えていて、物語を面白く脚

                                                        • かわいいVScodeの作り方👁👄👁💗

                                                          かわいくないワ...👁👄👁 これではテンション上がりません。コーディングに置いてモチベーションは最も大事な栄養素です。 テーマを変更してモチベを上げていきます。 テーマを変更 illusion お好みのテーマをダウンロードしてテーマを有効にします。 ...いいんじゃない?👁👄👁 まだそこまでかわいくありません。 コーディングにおいて、インデントは最も大事な要素です。そんなに重要なものが光っていないのは怠慢という言葉を禁じ得ません。インデントを光らせていきます。 indent-rainbow 拡張機能を有効にしたらこうなっているはずです。 トーンが暗いわネ...👁👄👁 setting.jsonでハイライトの色を変えていきます。 "indentRainbow.colors": [ "rgba(128, 64, 64, 0.5)", // 1インデント目の色 "rgba(128

                                                            かわいいVScodeの作り方👁👄👁💗
                                                          • 「虚構が現実を塗り替えていく」スポーツ紙の競馬欄がウマ娘化しており新規ファンにもめちゃくちゃっわかりやすくなっていた

                                                            独断乳ハサムネ🦍 @HASAMUNE_game 芝生える😊 まぁでもゲーム、アニメきっかけでもリアル競馬に興味を持ってもらうには分かりやすくて良い策だね👍 twitter.com/coconutmejiro/… 2021-04-02 20:33:10

                                                              「虚構が現実を塗り替えていく」スポーツ紙の競馬欄がウマ娘化しており新規ファンにもめちゃくちゃっわかりやすくなっていた
                                                            • 『リモートワークの様子です』とある社長の勤務態勢が羨ましい&平静を保てそうにない「こうなるとトイレ休憩も出来なくて大変」

                                                              カズワタベ @kazzwatabe インターネットを中心に、事業やサービスやプロダクトやコンテンツをつくる人。デザインとアートと建築と音楽とDIYとサッカーとマンガと釣りと猫と大福が好き。ナガクの創業者。ex-Cookpad, umeebe, Grow! kazzwata.be https://t.co/L3SMh1z0Ab

                                                                『リモートワークの様子です』とある社長の勤務態勢が羨ましい&平静を保てそうにない「こうなるとトイレ休憩も出来なくて大変」
                                                              • すごく速い自転車、あらわる

                                                                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:硬いお菓子、噛み比べ(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter スピードは写真に写らない 上の写真だが、これでもできるだけ助走を付けて、曲がれるギリギリくらいの速度で走っているのだ。それなのになんだこのスピード感のなさ。速度というのは写真には写らないのだ。 完全に止まって見えるもん まともな思考の持ち主ならば、写真にスピード感を出すために流し撮りを練習したりするのだろうが、あいにく僕はいま一人なのだ。友だちである三脚にそういった機能はない。 というわけで、一人でもスピード感のある写真を撮る方法をさぐりたいと思う。 まずは服装から。 僕の考えるスピード バイクの人はたいてい革ジャンだろう。その前にバイクを持っていな

                                                                  すごく速い自転車、あらわる
                                                                • やさしいブクマカ

                                                                  ブクマカの話、いつもホッテントリ入りしてるのを見るのでこの時間にこっそりと書いておきたい。 届いて欲しいブクマカにボトルメッセージ的に伝わってれば嬉しい lady_jokerさん yulalilaさん ねないこだれだアイコンさん ブコメのバランス感覚が良くて、なんか心根のやさしさを感じて、時にはちょっとそうは思わなかったけどなるほどそういう考え方もあるのかと感心しています これからもブコメ楽しみにしてます あとnatukusaさんがブクマしてる話題だいたい自分が興味あるものなのでいつもめっちゃ見てます。ブコメし足りないやつはメタブして語り尽くそうとしてる姿勢もすごく好きです あとkidspongさんと金髪ツインテおああーの方は本当に優しい人なんだなといつも長文ブコメを見て思ってます。投稿するまでたくさん推敲して分量調節して優しいコメントを出そうとしてるのをコメントから感じます。見つけるとブ

                                                                    やさしいブクマカ
                                                                  • 「てめぇらが使ってる突っ張り棒の大体は突っ張れてねーんだよ!」つっぱり棒メーカー三代目社長、竹内香予子さんが物凄かった

                                                                    dada @dada14061359 「てめぇらが使ってる突っ張り棒の大体は突っ張れてねーんだよ!」 もっと早く教えてくれれば。昔かなり苦労しましたので。(笑) #突っ張り棒 #平安伸銅 日本人の9割は「突っ張り棒」の使い方を間違っているらしい… - FNNプライムオンライン fnn.jp/posts/00045832… #FNN 2020-01-21 00:47:33 リンク FNNプライムオンライン 日本人の9割は「突っ張り棒」の使い方を間違っているらしい…|FNNプライムオンライン 自宅や会社で「突っ張り棒」を使っている人も多いだろう。「突っ張り棒」といえば、限られた収納スペースを利用して効率よく整理したい時に、工事いらずで壁も傷つかない便利なアイテムだが、実は9割の人が間違った使い方をしていると、ある人が怒っていて話題になっている。まずは、こちらをご覧頂きたい。「てめぇらが使ってる

                                                                      「てめぇらが使ってる突っ張り棒の大体は突っ張れてねーんだよ!」つっぱり棒メーカー三代目社長、竹内香予子さんが物凄かった
                                                                    • 「上半身さえどうにかすれば社会生活できる」アメリカの雑誌の表紙がめちゃくちゃ今の世相を表していて笑うけど「的確すぎ」

                                                                      The New Yorker @NewYorker Unparalleled reporting and commentary on politics and culture, plus humor and cartoons, fiction and poetry. Get our Daily newsletter: https://t.co/CW0Z2jHao9 https://t.co/HaON4yWPTm リンク The New Yorker The New Yorker December 7, 2020 A collection of articles about Magazine from The New Yorker, including news, in-depth reporting, commentary, and analysis. 2823

                                                                        「上半身さえどうにかすれば社会生活できる」アメリカの雑誌の表紙がめちゃくちゃ今の世相を表していて笑うけど「的確すぎ」
                                                                      • 認知バイアス一覧で社会心理学入門〜社会科学の知の蓄積を活用した社会教育の実現に向けて〜効果、錯誤、誤り、仮説一覧〜

                                                                        認知バイアス一覧で社会心理学入門 〜社会科学の知の蓄積を活用した社会教育の実現に向けて〜 暁 美焔(Xiao Meiyan) 社会学研究家, 2021.2.6 祝3.5版完成! 疑似科学を生み出すのは人間の思考が本来持っている誤りやすい傾向である。 それ故に「科学と疑似科学の境界」を判断するためには、社会科学の知識は避けて通れない。 ここでは人間の誤りやすい傾向について、人類の英知である「社会心理学」の偉大なる成果である認知バイアス一覧を英語版に基づいて紹介する。 ここに紹介する知識は知っておくだけで人生に役立つ知識である事に間違いない。 これらの概念を紹介する日本語のウェブサイトを探すのが難しい事自体が、日本人が論理的思考をしていない事の証明であろう。 これまで社会科学とは縁の無かった科学技術系の人達が、少しでも社会科学に興味を持っていただく事を祈る。 1. 基本用語 帰属 出来事や他人

                                                                        • ハニカム型のキーボードが「可愛いが過ぎる」しめっちゃかっこいい!「エヴァみ」「大戦略やん」「売ってないの?」

                                                                          かぼちゃ🎪 @shinoalice_kabo #CES2020 #自キ活 皆さんからどこで売っているのか? という質問を受けたので、確認しました。 要点をまとめると ・展示者はメーカ、販売はしていない ・日本、世界からの反響に驚き。嬉しい ・日本向けにはサンワサプライさんを経由して販売できないか交渉してみる ・進捗は私に連絡がくる 2020-01-10 06:53:52 かぼちゃ🎪 @shinoalice_kabo いろんな方からメンションとDMが飛んできておりますが、全てにはお答えできませんのでよろしくお願い致します… メーカ様もびっくりされている状況なので、凸電など、業務に影響与えるようなことだけはご遠慮ください。 2020-01-10 09:13:10

                                                                            ハニカム型のキーボードが「可愛いが過ぎる」しめっちゃかっこいい!「エヴァみ」「大戦略やん」「売ってないの?」
                                                                          • 人が良い居酒屋さん『アマエビの画像を貼ると皆元気になるんか!』→勘違いだがみんなほっこり「爆笑して結果的にめちゃめちゃ元気に」

                                                                            秋葉原 末広町 居酒屋 魚や藤海 @uoyafujimi なんやなんや!アマエビの画像を貼ると皆元気になるんか!アマエビの妖精みたいなもんんか!まかせてー!いっぱいありますよー!!!ボタンエビもあるよ!!!あとはシマエビもあるよー!!!画像作った!待ち受けにしましょう!これで皆元気になってーーー! #アマエビ pic.twitter.com/pTtJRYjr6C 2020-03-07 17:38:13

                                                                              人が良い居酒屋さん『アマエビの画像を貼ると皆元気になるんか!』→勘違いだがみんなほっこり「爆笑して結果的にめちゃめちゃ元気に」
                                                                            • You can't trust Google

                                                                              Google will eventually kill every single service you care about, if they can't find a way to directly monetize it with ads at a scale of billions. They're institutionally incapable of being in the product or service business, because neither products nor services butter Google's bread. Advertisement does. You can see this emphasis in a myriad of ways, but my favorite lens is customer service. Goog

                                                                                You can't trust Google
                                                                              • 12円切手を買いに行ったら取り扱っていなかったが、郵便局員さんが代わりに『2円切手を6枚貼る』のを推してきた理由がかわいかった

                                                                                らっしゅ @supergoldenlush 郵便局で 「12円切手ってありますか?」 って聞いたら、郵便局員さんが、 「12円はないです…なので、10円切手と2円切手を貼るか、2円切手を6枚貼ってください。個人的には2円切手6枚の方がウサギさんいっぱいでカワイイと思います!」 って回答で和んだ(●´ω`●) ウサギさんいっぱい(*´˘`*)♡ 2019-08-27 22:43:05

                                                                                  12円切手を買いに行ったら取り扱っていなかったが、郵便局員さんが代わりに『2円切手を6枚貼る』のを推してきた理由がかわいかった
                                                                                • ‘Cowboy Bebop’ Canceled by Netflix After One Season

                                                                                  That was fast: Netflix has canceled its ambitious, widely hyped and, ultimately, widely disappointing anime adaptation Cowboy Bebop, The Hollywood Reporter has learned. The move comes less than three weeks after the show’s Nov. 19 debut on the streaming service. The space Western had a rough reception. The 10-episode series garnered only a 46 percent positive critics rating on review aggregator Ro

                                                                                    ‘Cowboy Bebop’ Canceled by Netflix After One Season