並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

jdkの検索結果1 - 40 件 / 70件

  • オラクル、Oracle JDKを再び無料提供へ、本番環境でも利用可。昨日リリースのJava 17から

    オラクルは、同社が提供している企業向けのJavaディストリビューションであるOracle JDKのライセンスを変更し、無料で本番環境などでの利用を可能にしました。 同社が9月14日付で公開したブログ「Introducing the Free Java License 」で、次のように説明しています(関連するプレスリリース「Oracle Releases Java 17」)。 Oracle JDKを無料で提供し、四半期ごとのセキュリティアップデートも提供する。 新ライセンス「Oracle No-Fee Terms and Conditions (NFTC)」は、商用利用や本番環境での利用を含むすべてのユーザーに対して無料での利用を許可する。 Oracle JDK 17から、この無料のリリースとアップデートの提供を開始する。これは次の長期サポート(LTS:Long Term Support)が

      オラクル、Oracle JDKを再び無料提供へ、本番環境でも利用可。昨日リリースのJava 17から
    • マイクロソフト、Javaの開発環境をまるごとインストールしてくれる「Visual Studio Code Installer for Java」公開。VSCode、JDK、テストランナー、デバッガ、依存関係ビューア、IntelliCodeなど

      マイクロソフト、Javaの開発環境をまるごとインストールしてくれる「Visual Studio Code Installer for Java」公開。VSCode、JDK、テストランナー、デバッガ、依存関係ビューア、IntelliCodeなど マイクロソフトは、Windows上にJavaの開発環境をまるごとインストールしてくれるツール「Visual Studio Code Installer for Java」をリリースしました。 「Visual Studio Code Installer for Java」は、コードエディタのVisual Studio Codeを中心に、Javaの実行環境、テストランナー、デバッガ、依存関係ビューア、コード補完をしてくれるIntelliCodeなど、Javaアプリケーションの開発を支援するツール群を一括してインストールしてくれるというもの。含まれているも

        マイクロソフト、Javaの開発環境をまるごとインストールしてくれる「Visual Studio Code Installer for Java」公開。VSCode、JDK、テストランナー、デバッガ、依存関係ビューア、IntelliCodeなど
      • JDK 21 の開発者向けの新機能 - 赤帽エンジニアブログ

        Red Hat のソリューションアーキテクトの瀬戸です。 この記事はRed Hat Developerのブログ記事、What's new for developers in JDK 21 | Red Hat Developer を、許可をうけて翻訳したものです。 Java開発者にとってエキサイティングな情報として、今年 9 月 19 日に JDK 21 がリリースされました。 このリリースには、仮想スレッド(Virtual Thread)、レコードパターン(Record Patterns)、順序付コレクション(Sequenced Collections)など、Javaのエコシステムに利益をもたらす多くの新機能が含まれています。JDK 21 のプレビューには、文字列テンプレート(String Templates)、スコープ付値(Scoped Values)、構造化並列処理(Structure

          JDK 21 の開発者向けの新機能 - 赤帽エンジニアブログ
        • 目次 · 入門: JDK Flight Recoder

          目次はじめに1章 JDK Flight Recoderとは?1.1 JDK Flight Recorder 1.2 Javaにおけるパフォーマンス分析と障害診断 1.3 JFRの歴史 - JRockitからOpenJDKまで 1.4 JFRの動作環境とJMCのインストール 2章 JDK Flight Recorderのアーキテクチャ2.1 JFRのアーキテクチャ概要 2.2 JFRとオーバーヘッド 3章 JDK Flight Recorderの記録3.1 JDK Flight Recorderの記録 4章 JDK Mission Controlによる障害分析4.1 JFR/JMCで分析可能なメトリクス 4.2 Weblogic(WLDF)とJFR 4.3 ECIDと分散トレース 4.x ユースケース 4.x.1 ユースケース1 - バッチのボトルネック分析 4.x.2 ユースケース2 -

          • OpenJDKと各種JDKディストリビューションの情報源まとめ #minjava - Qiita

            はじめに この記事は、2020年3月13日に正式出版された共著『みんなのJava』タイアップ企画としてお送りします。 英語版の記事は「Summary of information about OpenJDK and JDK Distributions」を参照ください。(リンク先も若干異なる箇所があります。) 【新刊】2020年3月13日発売『みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期!』本体2,280円+税、きしだ なおき、吉田 真也、山田 貴裕、蓮沼 賢志、阪田 浩一、前多 賢太郎 著 Javaの変化を一気にキャッチアップ! https://t.co/ec8tnNF3g7 pic.twitter.com/IMEhI3w989 — 技術評論社販売促進部 (@gihyo_hansoku) February 21, 2020 簡単に紹介したときのブログ記事はこちらですが、私の担当した2

              OpenJDKと各種JDKディストリビューションの情報源まとめ #minjava - Qiita
            • ファルコムのライブイベント「Falcom jdk BAND LIVE 2024」東京公演、開催目前で中止。会場に向けた爆破予告メールにより - AUTOMATON

              日本ファルコム株式会社は1月11日、ライブイベント「Falcom jdk BAND LIVE 2024」の東京公演を開催中止すると発表した。同イベントは1月13日に東京「吉祥寺 CLUB SEATA」で開催予定であった。今回、同会場に向けて爆破予告メールがあったため急遽開催中止となったことが伝えられている。 日本ファルコムによる発表によれば、1月6日に吉祥寺 CLUB SEATA側から爆破予告メールが問い合わせに届いているとの連絡を受けたという。メールは「特定の期間内に吉祥寺 CLUB SEATA にて会場を爆破し、来場者およびスタッフに危害を加える」との内容であったとされる。そしてこの特定の期間に「Falcom jdk BAND LIVE 2024」の開催日である1月13日が含まれていたそうだ。 爆破予告メールについて吉祥寺 CLUB SEATA側は即座に警察署に被害届を出し、相談をおこ

                ファルコムのライブイベント「Falcom jdk BAND LIVE 2024」東京公演、開催目前で中止。会場に向けた爆破予告メールにより - AUTOMATON
              • CircleCI の Android Docker Image でJDKが11にアップデートされた件のまとめ - nashcft's blog

                私は今回の件より前から CircleCI を使っておらず、最近は主に GitHub Actions でCIを構築していてこの件で被害は被っていないのだけど、軽く調べてみたところ Android project を JDK 9+ でビルドすることに強い興味をを持っている自分には結構興味深いことがわかったのでもう少し詳細に調べてまとめることにした。 何があったの 日本時間で 2020-08-18 のお話 CircleCI の Android Docker Image が更新され、JDK 8 ベースから JDK 11 ベースになった*1 これらの image を使ってCIを行っている Android project でビルドが失敗するものが発生した Twitter が少し賑やかになった 原因1: なぜビルドが失敗するようになったの この blog を書き始めてから調べて知った付け焼き刃な部分もあ

                  CircleCI の Android Docker Image でJDKが11にアップデートされた件のまとめ - nashcft's blog
                • JDK 21のswitch式でpattern match書いたら10倍以上遅い件 - xuwei-k's blog

                  switch式の結果javapしたらhttps://t.co/xMc0YEYsrg java.lang.runtime.SwitchBootstraps と tableswitch が使われることに気がついたが、これ巨大なswitch式をJDK 21以降で書いた場合、同等の巨大なmatch式をScalaで書くよりも速度が速い可能性があるのでは??? これScalaで活用できるか?というと— Kenji Yoshida (@xuwei_k) September 25, 2023 switch式の結果javapしたら https://docs.oracle.com/en/java/javase/21/docs/api/java.base/java/lang/runtime/SwitchBootstraps.html java.lang.runtime.SwitchBootstraps と ta

                    JDK 21のswitch式でpattern match書いたら10倍以上遅い件 - xuwei-k's blog
                  • 「Oracle JDK 17」の商用フリーはあと半年 ~NFTC→OTNのライセンス切り替えに注意/寛容なライセンス下で利用を継続したい場合は、次のLTS「JDK 21」への移行を

                      「Oracle JDK 17」の商用フリーはあと半年 ~NFTC→OTNのライセンス切り替えに注意/寛容なライセンス下で利用を継続したい場合は、次のLTS「JDK 21」への移行を
                    • 【海外ITトピックス】 Oracle JDK無償化にJavaOne復活 OracleのJava戦略

                        【海外ITトピックス】 Oracle JDK無償化にJavaOne復活 OracleのJava戦略
                      • ContainerJFR入門: コンテナのためのJDK Flight Recorder - 赤帽エンジニアブログ

                        Red Hat で Solution Architect として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Introduction to ContainerJFR: JDK Flight Recorder for containers - Red Hat Developer の翻訳記事です。 OpenJDKは長い間、実世界のアプリケーションやワークロードのトップに君臨してきました。これは、パフォーマンス、互換性、信頼性、そして観察可能性を一体化して選ばれています。長年にわたり、JDK Flight Recorder (JFR) と JDK Mission Control (JMC) は、OpenJDKの成功に貢献してきました。しかし最近まで、どちらも商用機能であり、特定のユーザやワークロードでしか利用

                          ContainerJFR入門: コンテナのためのJDK Flight Recorder - 赤帽エンジニアブログ
                        • jenvで複数バージョンのJDKを切り替える - たけぞう瀕死ブログ

                          仕事でJava 8とJava 11を行ったり来たりしたり、Javaの特定のマイナーバージョンでのみ発生する問題の調査などをしないといけないケースが出てきて、最初は都度環境変数で切り替えていたのですが、切り替え忘れてうっかり別のバージョンでコンパイルしてしまうということが増えてきたのでjenvというツールを試してみました。 github.com Macの場合はbrewでインストールできます。 $ brew install jenv jenvはデフォルトでは~/.jenvに設定などを保存するようです。以下のディレクトリを手動で作成しておく必要がありました。*1 $ mkdir -p ~/.jenv/versions .bash_profileなどに以下を追加。 eval "$(jenv init -)" JDKはbrew caskでインストールできるようなのですが、手元にはすでにインストールし

                            jenvで複数バージョンのJDKを切り替える - たけぞう瀕死ブログ
                          • Publickey年間人気記事ランキング2021。1位はExcelがチューリング完全に、2位はPower Automate Desktopの無料提供開始、3位はOracle JDKが再び無料に

                            Publickey年間人気記事ランキング2021。1位はExcelがチューリング完全に、2位はPower Automate Desktopの無料提供開始、3位はOracle JDKが再び無料に この1年間でPublickeyは384本の記事を公開してきました。今年最後の記事は、この384本の記事を読まれた数が多い順に、年間ランキングトップ10をご紹介していきます。 きっと読者の皆様の記憶に残っている記事、また読んでみたくなる記事があるはずです。 1位から3位 1位 Excelの新機能「Lambda関数」によって「Excelの数式がチューリング完全になった」とナデラCEO。プログラミング言語としてのExcel数式であらゆる計算が可能に 2位 [速報]マイクロソフト、無料でRPA機能「Power Automate Desktop」をWindows 10ユーザーに提供開始。Microsoft I

                              Publickey年間人気記事ランキング2021。1位はExcelがチューリング完全に、2位はPower Automate Desktopの無料提供開始、3位はOracle JDKが再び無料に
                            • Oracle jdk 20190827 - 今、あらためてOracle提供のJDKを語る

                              最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5Takahiro YAMADA29.6K views•56 slides

                                Oracle jdk 20190827 - 今、あらためてOracle提供のJDKを語る
                              • 3/13出版予定の共著『みんなのJava』でJDKディストリビューションについて書きました #minjava - yamadamn’s blog

                                Twitterで既に告知しましたが、共著『みんなのJava』が3/13に発売予定となりました。 みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期! 作者:きしだ なおき,吉田 真也,山田 貴裕,蓮沼 賢志,阪田 浩一,前多 賢太郎発売日: 2020/03/13メディア: 単行本(ソフトカバー) 蓮沼さんによるJava EE/Jakarta EE, MicroProfile関連の記事はこちら 阪田さんによるGraalVM関連の記事はこちら 前多さんによる軽量フレームワーク関連の記事はこちら 著者6名のうち、いわゆるSIerに勤務しているのは私だけで、Javaが様々なところで使われており、改めて非常に大きな存在であると思います。 私は2章の「JDKディストリビューション徹底解説」を担当させていただきました。 今まではOracle JDK/JREのみを使っていた方も多いと思いますが、OpenJ

                                  3/13出版予定の共著『みんなのJava』でJDKディストリビューションについて書きました #minjava - yamadamn’s blog
                                • Which Version of JDK Should I Use?

                                  You have to decide if you want to stick with the latest LTS version, or if you go with the latest feature release and upgrade every six months. Both options are okay, but if you’re uncertain, stick with the latest LTS version. The OpenJDK project itself is managed on openjdk.java.net where you can find specifications, source code, and mailing lists, but there are no builds that you can download. Y

                                  • Oracle、「Oracle JDK」を再び無料提供へ 本番環境でも利用可

                                    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「オラクル、Oracle JDKを再び無料提供へ、本番環境でも利用可。昨日リリースのJava 17から」(2021年9月15日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Oracleは、同社が提供している企業向けのJavaディストリビューションであるOracle JDKのライセンスを変更し、無料で本番環境などでの利用を可能にしました。 同社が9月14日付で公開したブログ「Introducing the Free Java License 」で、次のように説明しています(関連するプレスリリース「Oracle Releases Java 17」)。 Oracle JDKを無料で提供し、四半期ごとのセキュリティアップデートも提供する。 新ライセンス「Oracle No-Fee Terms and Con

                                      Oracle、「Oracle JDK」を再び無料提供へ 本番環境でも利用可
                                    • OpenJFX時代のJDK選び - もしくはOpenJFX時代のアプリケーション配布 - JavaFX in the Box

                                      Java 11からJavaFXがOracle JDKに含まれなくなったことはみなさんご存知の通り。もともとOpenJDKのJDKプロジェクトにはJavaFX (OpenJFX)は含まれていなかったので、Oracle OpenJDKなどにもJavaFXは含まれていません。 でも、ディストリビューションによってはJavaFXを含んでいるものがあります。たとえば、Liberica JDKなどがJavaFXを含んでいます。 なので、JDKソムリエの @yamadamn さんはJavaFXを使うんだったらLiberica JDKを推すのですが、それはハッキリいってまちがいです。 その理由は、デスクトップアプリケーション特有の視点、つまり アプリケーションを配布しなくてはいけない ということに対しての配慮がないからです。 これはどういうことかというと、アプリケーションのユーザーにアプリケーションの実行

                                        OpenJFX時代のJDK選び - もしくはOpenJFX時代のアプリケーション配布 - JavaFX in the Box
                                      • JavaがCのように簡潔に書ける、今秋登場「JDK 21」のすごい中身

                                        プログラミングをテーマにしたこの連載を始めて4年以上がたった。出向により1年半のブランク期間はあったが、これまでちょうど70回のコラムを掲載している。 最近、ノーコード/ローコードについて何度かセミナーで講演する機会があり、プログラミングを学ぶことのハードルの高さを改めて感じている。プログラミングが不要なノーコードがこれほど注目されているということは、裏を返せばプログラミングができない人が多いということでもある。 もっとも、プログラミングに対する関心は依然として高いようだ。「いつかはできるようになりたい」「せめて子供はプログラミングができるようになってほしい」と考えている人は多いだろう。 プログラミングを学ぶとき、最初に出くわすことが多いのが「Hello world」というサンプルプログラムだ。簡単なメッセージを表示するもので、1978年に出版されたC言語の有名な解説書「プログラミング言語

                                          JavaがCのように簡潔に書ける、今秋登場「JDK 21」のすごい中身
                                        • Java SEとJDK、JRE、JVMの違いに関する解説

                                          Java を使った開発を行う上で Java SE 、 JDK 、 JRE 、 JVM など似たような言葉がいくつか出てきて最初は混乱することもあると思います。ここではそれぞれの語句の違いとどのような時に使われるものなのかを解説します。またあわせて Java の有償化に関する解説も少し行います。 Java SEとは Java SE とは Java Platform, Standard Edition の略で、 Java で使用される API をまとめたものです。 API とは Application Programming Interface の略で、 この場合は Java の機能やデータなどを利用するための呼び出し方を定義したものと考えてください。 Java で提供されている API は非常に多いのですが、 Java SE はその中でも基本となる API をまとめたものとなり、 例えば j

                                            Java SEとJDK、JRE、JVMの違いに関する解説
                                          • これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?

                                            2019年7月に #kanjava #okajug #jjug で話したセッション資料です。Read less

                                              これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
                                            • これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本

                                              11/1に熊本Java勉強会での「これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ?」セッション資料です。Read less

                                                これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本
                                              • Oracle、「Java 22」を発表/12のJDK拡張提案(JEP)が含まれる

                                                  Oracle、「Java 22」を発表/12のJDK拡張提案(JEP)が含まれる
                                                • HomebrewでインストールできるJDKまとめ(2022年4月時点) - Qiita

                                                  この記事は、2019年11月に記載したものを「CIST (公立千歳科学技術大学) Advent Calendar 2021」および「cistLT Advent Calendar 2021」用に更新したものです。(アドベントカレンダーの投稿としては邪道じゃね、と思ったけど時間がなかった...あと結局だいたい書き直しだった) その後も適宜更新を続けています。最後に更新をしたのは2022年4月です。 はじめに 2022年4月の更新と意図 Java 18 がリリースされたのですが、バージョン番号を指定せずにbrew installすると、 最新版のJDK(つまり18)をインストールするもの と、最新のLTS版のJDK(つまり17)をインストールするものが ありました。 取り急ぎ、記事の中のコメントアウトで 最新のJDK、最新のLTS版 などのように分けて書きましたが、わかりづらいので違った形でまと

                                                    HomebrewでインストールできるJDKまとめ(2022年4月時点) - Qiita
                                                  • Oracle、「Java 14」を発表 ~Recordクラスがプレビュー導入、switch式が正式機能に/「Oracle JDK 14」は9月に「Oracle JDK 15」が提供されるまで6カ月間サポート

                                                      Oracle、「Java 14」を発表 ~Recordクラスがプレビュー導入、switch式が正式機能に/「Oracle JDK 14」は9月に「Oracle JDK 15」が提供されるまで6カ月間サポート
                                                    • Microsoft、「Visual Studio Code Installer for Java」をリリース/JDKやJava拡張機能もまとめて導入できる「Visual Studio Code」インストーラー

                                                        Microsoft、「Visual Studio Code Installer for Java」をリリース/JDKやJava拡張機能もまとめて導入できる「Visual Studio Code」インストーラー
                                                      • JFRがOpen JDK 8で使用可能に

                                                        Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                                          JFRがOpen JDK 8で使用可能に
                                                        • Java開発環境(JDK)の各OSにおけるベストプラクティス

                                                          JDKの現状 プログラミング言語にJavaを使って開発をするとき、必要になるのがJDKです。 Javaはインタープリタを介した言語ですが、コンパイルを必要とします。 JDKには実行環境とコンパイル環境が含まれています。 これまでに複数バージョンがリリースされています。 これから最新のバージョンと古いバージョンのJDKを両方インストールして、JDKのバージョンを切り替えながら利用したい場合はいくつか考慮すべき点があります。 現在はOracleが提供しているJDK(通称OracleJDK)はサポートが有償です。 それに伴って、GPLライセンスで配布されているOpenJDKが存在しています。 OracleJDKも個人的な利用については無償なので、学習目的の場合はこれまでのようにOracleからJDKをダウンロード&インストールして利用できます。 ですが、Oracleから最新のJDK以外をダウンロ

                                                            Java開発環境(JDK)の各OSにおけるベストプラクティス
                                                          • JDK 14 Releases

                                                            JDK 14 has been superseded. Please visit jdk.java.net for the current version. Older releases, which do not include the most up to date security vulnerability fixes and are no longer recommended for use in production, remain available in the OpenJDK Archive.

                                                            • Oracleの高性能JDKディストリビューション、「Oracle GraalVM」が無料で利用可能に

                                                              Oracleは2023年6月13日(米国時間)、新しい「Oracle GraalVM」ディストリビューションを新しい「GraalVM Free Terms and Conditions」(GFTC)ライセンスで公開したと発表した。JDK(Java Development Kit) 17とJDK 20に対応しており、全ての機能を開発および本番環境で無料で利用できる。 GraalVMは、Javaや他のJVM(Java仮想マシン)言語で 書かれたアプリケーションの実行を高速化する高性能JDKディストリビューションだ。以下の特徴を持つ。 最適化GraalVM実行時(JIT)コンパイラを用いて、Javaアプリケーションのパフォーマンスを向上させる ネイティブイメージユーティリティーにより、Javaバイトコードを事前に(AOT)コンパイルし、ネイティブ実行ファイルを生成することもできる。これらの実行フ

                                                                Oracleの高性能JDKディストリビューション、「Oracle GraalVM」が無料で利用可能に
                                                              • CVE-2022-22965: Spring Framework RCE via Data Binding on JDK 9+

                                                                CVE-2022-22965: Spring Framework RCE via Data Binding on JDK 9+ A Spring MVC or Spring WebFlux application running on JDK 9+ may be vulnerable to remote code execution (RCE) via data binding. The specific exploit requires the application to run on Tomcat as a WAR deployment. If the application is deployed as a Spring Boot executable jar, i.e. the default, it is not vulnerable to the exploit. Howev

                                                                  CVE-2022-22965: Spring Framework RCE via Data Binding on JDK 9+
                                                                • Oracle、「Java 13」を発表 ~GCの改良やテキストブロック構文の追加などの機能改善/「Oracle JDK 13」は来年3月まで最低2回の更新を予定

                                                                    Oracle、「Java 13」を発表 ~GCの改良やテキストブロック構文の追加などの機能改善/「Oracle JDK 13」は来年3月まで最低2回の更新を予定
                                                                  • JDK11でGraalを有効にするとScalaのコンパイルが13%くらい速くなった - xuwei-k's blog

                                                                    Graalについて全然詳しくないので、Graal自体の説明はしません、というかできませんが、JDK10以降で -XX:+UnlockExperimentalVMOptions -XX:+UseJVMCICompiler というオプションを付与すると有効にできるらしいですね。 というわけで、以下のような条件で計測した結果、結果からいうと13%くらい速く(コンパイル時間が短く)なりました。 scalazの現状の最新masterで計測 https://github.com/scalaz/scalaz/tree/9369d23137d29c1490ccb72a83c8f76dc873285a 他の条件を基本的に同じにして、travis-ci上で適当に10回くらいclean update compileをsbtを起動したまま繰り返し実行して、sbtが表示したcompileの部分の時間計測 他の条件が

                                                                      JDK11でGraalを有効にするとScalaのコンパイルが13%くらい速くなった - xuwei-k's blog
                                                                    • OpenJDK 8uでJDK Flight Recorderの入門 - 赤帽エンジニアブログ

                                                                      Red Hat で Solution Architect として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Get started with JDK Flight Recorder in OpenJDK 8u | Red Hat Developer の翻訳記事です。 OpenJDK 8u 262 releaseには、いくつかのセキュリティ関連のパッチと、新しい追加機能であるJDK Flight Recorder(JFR)が含まれています。この記事では、OpenJDKの開発者向けに、JDK Mission Controlや関連ユーティリティーを使ったJDK Flight Recorderの使い方を紹介します。また、コンテナJFRとして知られるProject Hamburgについても簡単に紹介します。 JD

                                                                        OpenJDK 8uでJDK Flight Recorderの入門 - 赤帽エンジニアブログ
                                                                      • JDK 11 Documentation - Home

                                                                        The documentation for JDK 11 includes developer guides, API documentation, and release notes.

                                                                        • JavaFXアプリケーション開発にはLiberica JDKがオススメ

                                                                          私はこれまで JavaFX アプリケーションの開発に Oracle OpenJDK と Gluon JavaFX の組み合わせを使ってきました。JDK に OpenJFX をマージするバッチファイルを作ったりもしました。 でも、 そんな手間を掛ける必要はなかったんです。はじめから OpenJFX がバンドルされている OpenJDK ディストリビューションを使えば済む話だったのです。OpenJFX をバンドルしている OpenJDK、 それが Liberica JDK です。 OpenJDK で多様性が生まれた私は昨年まで、 Oracle による JDK の有償化によって Java は勢いを失ってしまうのではないかと心配していました。しかし、 それは杞憂でした。 Oracle JDK の有償化以降、 様々なディストリビューターが OpenJDK を配布するようになり、 以前よりも好ましい状

                                                                            JavaFXアプリケーション開発にはLiberica JDKがオススメ
                                                                          • JEPs in JDK 17 integrated since JDK 11

                                                                            JEPs in JDK 17 integrated since JDK 11 Here are all of the JEPs integrated since the previous long-term-support (LTS) release, JDK 11. Incubator and Preview JEPs that were superseded by later JEPs in JDKs 12 through 17 are not included. The release in which a JEP was integrated is shown in parentheses after the JEP’s title. Additions

                                                                            • M1 Mac への JDK のセットアップ - アールケー開発

                                                                              M1 MacにFlutterをセットアップする FlutterをM1 Mac上で使おうとすると、少し前までは色々動かないという状況だったようですが、アップデートが進み、問題が少なくなったようです。 そこで、私もMacBook P… JDK いろいろあるけど Java Runtime のセットアップ、まずはダウンロードですが、気づけば JDK もいろいろあります。 flutter doctorには次のようなメッセージが表示されていました。 The operation couldn’t be completed. Unable to locate a Java Runtime. Please visit http://www.java.com for information on installing Java. 指定されたページからダウンロードできるのは、Oracle版のJavaです。この記

                                                                                M1 Mac への JDK のセットアップ - アールケー開発
                                                                              • GradleでJavaのビルド時にJDKを動的に切り替える方法 - Qiita

                                                                                はじめに OpenJDK11 が 2018 年の 9 月にリリースされました。エンタープライズな案件で Java を使うとすると JDK11 が多いのではないでしょうか。 また、すでに JDK8 を使っているけど、新しく導入される一部のプロジェクトでは JDK11 を採用したい、という声もちらほら聞きます。 今回は JDK8 を使っているが JDK11 での検証を始めたときに、Gradle でのビルドを JDK8 と JDK11 の両方に対応したい(ビルドしたい)という場合に、どのようなビルド設定がよいのか考えました。なお JDK の変更にバージョンアップに伴うアプリケーションの修正、チューニングなどは、必要事項と思いますが、本記事からは除きます。あくまでビルド時に JDK を動的に切り替える方法に焦点を当てたいと思います。 設定内容 1. build.gradle の sourceCom

                                                                                  GradleでJavaのビルド時にJDKを動的に切り替える方法 - Qiita
                                                                                • JDK 16 : stream.toList() に見るAPI設計の難しさ - A Memorandum

                                                                                  はじめに JDK 16 で導入された stream.toList() Collectors.toList() の API と実装 stream.toList() の API と実装 stream.toList() には安易に切り替えられない はじめに JDK 16 で追加された stream.toList()。 タイプ量が減るのは良いのですが、API 設計から見た場合、多少の気持ち悪さが残ります。 そして、.collect(Collectors.toList()) から .toList() へは、単純に置き換えることができないよ という話です。 JDK 16 で導入された stream.toList() JDK 16 で Stream に stream.toList() が追加されました。 今までは Collectors を使う必要があり、以下のように書いてきました。 List<Strin

                                                                                    JDK 16 : stream.toList() に見るAPI設計の難しさ - A Memorandum