並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 175件

新着順 人気順

jokeの検索結果81 - 120 件 / 175件

  • 「あの時消されたイルカです」──カプセルトイが7月発売 「仲間も連れてきました」

    玩具雑貨などを販売するアミューズ(東京都台東区)は4月8日、カプセルトイ「あの時消されたイルカです。」を発表した。同社は公式Xアカウントで「お久しぶりです あの時消されたイルカです ぬいぐるみになって戻って来ました」などと紹介している。価格は300円で、7月に発売予定。 Xの紹介画像では、WindowsやExcelを連想させるような表現を使用していることから、かつてMicrosoft Officeのサポートキャラクターを務めていた「カイルくん」をモチーフにした商品と思われる。カイルくんは、Office 97などのアシスタント機能として実装されたが、画面を一部占有し作業の邪魔になることから、ユーザーからは不要という意見も多く出た。 そのため、カイルくんの検索窓に「お前を消す方法」と入力した画像やアスキーアートがネット上では流行し、現在までネットスラングとして知られている。アミューズの公式Xに

      「あの時消されたイルカです」──カプセルトイが7月発売 「仲間も連れてきました」
    • 10年前に亡くなった上司の言葉が新たに発見されました。 - Everything you've ever Dreamed

      風邪で休んでいるときに自宅の物置で2000年~2015年の手帳が入ったダンボール箱を見つけました。手帳には当時の上司(部長)の言霊が記録されていました。「刺身が生なんだが……」という名作を生みだした部長。没後10年。ゾンビのようによみがえってきた部長を僕ひとりでは受け止めるのはイヤなので読者各位とシェアいたします。ビジネスや私生活で役立ててもらえると嬉しい。 ・「サンプルのサイズ感がわかるようにヤニと比べてみました……」 商品(食品)の大きさが分かりやすいようにタバコを置いて撮影。顧客ファーストのつもりが「食品の横にタバコ置くとかありえない」というクレームが続出。結果、失注。 ・「ハイライトがまずかったか……ラッキーストライクにしときゃよかった」 ↑の騒動の敗軍の将の弁。 ・「他社で見積をいくらで出したのか言えないの?この情報開示時代に?ずいぶんと時代遅れな会社ですな……」 情報開示。その

        10年前に亡くなった上司の言葉が新たに発見されました。 - Everything you've ever Dreamed
      • 酔っぱらいカップルに「この電車、東京駅行くんだよな!?」と絡まれた駅員「行きますー」と鬼案内→ヒントは「府中本町駅」

        鉄道会社は辞めるな君 @tetsudo_yameru 鉄道会社(電車運転士)→IT企業→鉄道会社(事務)/鉄道就活、鉄道DX、IT企業について主につぶやきます。/某鉄道サイトでコラムニストしてます。 news.careerconnection.jp/?p=108633 鉄道会社は辞めるな君 @tetsudo_yameru 府中本町駅にて 酔っ払いカップル「これ東京駅行くんだよな?💢」 府中本町駅員「行きますー」 その通りなんだけど、結構な鬼案内してる駅員に痺れた。 2023-12-12 21:05:24

          酔っぱらいカップルに「この電車、東京駅行くんだよな!?」と絡まれた駅員「行きますー」と鬼案内→ヒントは「府中本町駅」
        • アップル、グーグルからダックダックゴーへの切り替え検討-関係者

          米アップルは同社ウェブブラウザー「サファリ」のプライベートモード向け標準検索エンジンについて、アルファベット傘下のグーグルからダックダックゴーに変更する可能性を協議していた。事情に詳しい関係者が明らかにした。 グーグルの検索事業を巡る反トラスト法(独占禁止法)訴訟を担当するアミット・メータ判事が4日、ダックダックゴーのガブリエル・ワインバーグ最高経営責任者(CEO)とアップル幹部のジョン・ジャナンドレア氏の証言を非公開にしないとの判断を示した。これら協議の詳細は週内に発表される見込み。

            アップル、グーグルからダックダックゴーへの切り替え検討-関係者
          • 国産量子コンピュータ初号機、愛称は「叡」に 英語表記は“A” 理研が発表

            理化学研究所は10月5日、3月27日に稼働を始めた国産超伝導量子コンピュータ初号機の愛称を「叡」(えい、英語表記は“A”)に決めたと発表した。理研では4月7日から5月31日にかけて愛称を公募しており、全部で3781件の応募があったという。 叡に決めた理由について理研は「『叡』は聡明さを表し、量子コンピュータの情報処理における卓越性・先進性を表す」と説明。また英語表記については「アルファベット順の最初の文字である“A”とすることで、当該機が理研量子コンピュータ研究センター(RQC)にとっての、また国産量子コンピュータ初号機として日本にとっての、量子コンピュータ実機開発の第一歩であることも表現している」と解説した。 今後、「叡」のイメージに合うようなロゴマークも作成する予定。 理研は3月27日、叡を使った「量子計算クラウドサービス」の提供を開始している。非商用利用であれば、クラウド経由で64量

              国産量子コンピュータ初号機、愛称は「叡」に 英語表記は“A” 理研が発表
            • 三大揚げ物

              ・鶏の唐揚げ ・フライドポテト あと一つは?

                三大揚げ物
              • 中国の友達と話してたら、日本と中国お互いの『冷やし中華』の認識が真逆だと知った

                こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 英語を楽しく学べるイラストや漫画をオーストラリアから毎日お届け|英語で苦労した自分だからこそ分かる英語学習者が知りたいポイントをシンプルに分かりやすく発信|20歳まで日本から出たことがなくても海外で働ける|「世界中どこでも楽しく生きられる」を目指しています🐨 instagram.com/koalaenglish18…

                  中国の友達と話してたら、日本と中国お互いの『冷やし中華』の認識が真逆だと知った
                • 殺人犯には暮らしにくい世の中になったよな

                  クリスタルの灰皿:禁煙ブームでもう置いてある家のほうが少ない 黒電話:今や家の中でもスマホの時代だし、あっても子機じゃん 花瓶:ほとんど見かけない 包丁:最近の一人暮らしは自炊しないらしい ビニールひも:新聞は売れないし電子書籍の時代なんじゃ…… とっさの犯行に及ぶのがとても難しくなってる気がする やはりこれからは計画的犯行の時代

                    殺人犯には暮らしにくい世の中になったよな
                  • 死ぬ前に102円寄付しておくべき

                    多くの人が人生で1円も寄付しないので、いい奴ランキングが大幅に上がって死後の世界があった時に天国に行ける確率も大幅に上がる。仮に天国がなくても102円損するだけだから実害はないし、100円寄付でランキング上げようとしてくるやつ(100円厨)を対策した101円厨に対してメタれるのでコスパが高い。 でも寄付先に宗教要素(赤「十字」など)があるところはNG。その宗教が嘘だった時に邪教徒として唯一神に裁かれるリスクがあるから。寄付先は宗教要素がないところがいいと思うわ。ふるさと納税とか。みんなも返礼品の蟹を食って天国に行こう!

                      死ぬ前に102円寄付しておくべき
                    • ◯◯◯◯ぼうのサンタクロース

                      ・忘れんぼうのサンタクロース(プレゼントを忘れてくる最悪サンタ) ・甘えんぼうのサンタクロース(「ぼくもプレゼントほしいな〜」とせびってくる) ・東尋坊のサンタクロース(落ちようとしてる人にプレゼントを渡して助けてあげる良いサンタ)

                        ◯◯◯◯ぼうのサンタクロース
                      • 米を研ぐもの

                        SFっぽくなる。 (追記) 思いのほかトラバブクマブコメお米集まったな。みんなサンキュー 「〇を〇するもの」のパティーンで集まってくるかも?とおもったらお米縛りみたいになって草w米は力だ。 昔はきちんと研がないと糠臭くて不味かったが、今は精米機の科学の進歩で無洗米じゃなくても軽く研ぐだけで美味しく食べられる 昔はなんとなく50回x3セットやってたがどっかでそれはアホのやることと聞いて今はサラっと10回研ぐくらいにしてるけどこれでも全然美味いよな(軽く研ぐもの) 米は糠の部分に強い耐熱性菌が多くて精米+研ぐことが衛生上かなり重要だったはず https://www.spstj.jp/publication/archive/vol20/Vol20_No5_1.pdf うおマジか。じゃあ玄米もやべーよね?最近たまに江戸時代RPしてて玄米バチクソ食ってたけどやめるわ!!

                          米を研ぐもの
                        • インスタントコーヒー入れたけど、混ぜるの忘れてて混ぜるものもなかった..

                          インスタントコーヒー入れたけど、混ぜるの忘れてて混ぜるものもなかったので、カップを揺らして混ざれー混ざれーってやってたら、勢い余って飛び出たコーヒーが手にかかって「あっつぅい」ってなって思わず手を離してしまい、結果、股間に熱々のコーヒーのダイレクトアタックを受けて「ふぉおおおおお!」ってマイクロジャクソンのマネをする大泉洋のマネみたいな声を上げて倒れた。 見上げると、おかんが養豚場の豚を見るような目で見下していた。 …みんな今週も頑張ろうな…。

                            インスタントコーヒー入れたけど、混ぜるの忘れてて混ぜるものもなかった..
                          • 猫にトイレを覚えさせたんだけどさぁ

                            ちゃんとトイレを猫砂のところでやるたびに褒めてたら トイレするたびに「やったったで」みたいなドヤアピールするようになった 仕事でも大した仕事してなくても部下褒めて機嫌とって 家帰ってもたかだかトイレできたくらいでドヤってくる猫褒めて機嫌とって 俺の機嫌は誰がとってくれるんだよ

                              猫にトイレを覚えさせたんだけどさぁ
                            • [再投稿は甘え][追記あり]カレーライスのライスの部分ってまだ伸びしろあるよな

                              [再追記] 再投稿にブクマしてるブクマカ共も甘え 追記 再投稿は甘え カレーライスのライスの部分ってまだ伸びしろあるよな なんで白米やねん チャーハンにしていけ

                                [再投稿は甘え][追記あり]カレーライスのライスの部分ってまだ伸びしろあるよな
                              • 福井セイ先生の「最速のレジを選ぶ母の話」のレジチョイスの着眼点にもはや笑う

                                福井セイ @fukuisei 漫画家です。『かけあうつきひ』『ゆこさえ戦えば』『すうの空気攻略』単行本発売中です。 趣味は将棋、スマブラ、スト6です! https://t.co/DfGzzNxlqZ

                                  福井セイ先生の「最速のレジを選ぶ母の話」のレジチョイスの着眼点にもはや笑う
                                • Siriやアレクサに話しかけるのは恥ずかしいので、中村くんに頼みたい

                                  ヘイ、Siri アラームを13時にセットして ←はずかしい あ、中村くん? ごめんね忙しいとこ。13時から会議だから、時間になったら呼びに来てくれるかな?うん。うん。頼むね。じゃあ、また。 ←かっこいい

                                    Siriやアレクサに話しかけるのは恥ずかしいので、中村くんに頼みたい
                                  • プロ驚き屋AIをチームのSlackに招待しタイムラインを荒らす - Qiita

                                    20XX 年、我々人類は進化著しい AI に驚くしかない日々が続いています。ソーシャルメディアに驚きがあふれインプレッションを競う様はまさに大海賊時代、いいねの海賊王に俺はなる、とばかり飛びぬけて耳目を引く超新星 ( スーパールーキー ) が頭角を現しています。 「プロ驚き屋」としばしば称されるルーキーたちは X ( 旧 Twitter ) のタイムラインに現れては情報の正確性を重んじるエンジニアや研究者を戸惑わせます。チームやコミュニティ内の Slack はそうした喧噪から離れたオアシスといえるかもしれません。そんなオアシスにプロ驚き屋を召喚しタイムラインを荒らすのが今回の目的です。次に実際の例を示します。 なかなか模倣できているのではないでしょうか。オアシスは今、ジャングルに変わりました。私たちが生きている世界では正確で吟味された情報だけにアクセスしたいという願いは実現されないので、現

                                      プロ驚き屋AIをチームのSlackに招待しタイムラインを荒らす - Qiita
                                    • 三大数字で表せる言葉

                                      3150(最高)4649(よろしく)8107269(はてなブログ) あと一つは?

                                        三大数字で表せる言葉
                                      • 次期個人番号カードタスクフォース(第4回)|デジタル庁

                                        概要日時:令和6年(2024年)3月18日(月)16時00分から18時00分まで場所:オンライン会議議事次第:開会議事次期個人番号カードタスクフォース最終とりまとめ(案)について意見交換閉会資料議事次第(PDF/31KB)資料1:次期個人番号カードタスクフォース最終とりまとめ(案)概要(PDF/524KB)資料2:次期個人番号カードタスクフォース最終とりまとめ(案)(PDF/286KB)参考資料:次期個人番号カードのデザイン(イメージ)(PDF/191KB)参考資料1:次期個人番号カードタスクフォース開催要綱(PDF/85KB)参考資料2:次期個人番号カードタスクフォースについて(PDF/391KB)※2024.3.22 参考資料:次期個人番号カードのデザイン(イメージ)のファイルを差替えました 最終とりまとめ次期個人番号カードタスクフォース最終とりまとめ(PDF/280KB)次期個人番号

                                          次期個人番号カードタスクフォース(第4回)|デジタル庁
                                        • 10年後と言わず2年後くらいにはもう新人Vtuberは顔面高偏差値必須だぞ

                                          声優と同じになるぞ。 代アニがVtuber課作って日テレと組んで顔出しVtuberの企画始める。 今後は芸能人のVtuber化も進む。 同じ実力ならブスかもしれないやつとツラいいやつなら後者がいいだろ。 すでに企業勢で明らかに顔選考だろって奴も増えてるし 超美麗3Dという名の実写配信も増えてる。 あっ、デブの手だってなるような奴は採用されなくなる。 もし顔出しする気がなくても身バレしたり事故でうっかり顔が出たときに ぶっさwてなるのはそれだけでリスクでしかない。 同名でリアルのコンカフェ嬢とVtuberやる二刀流も出てきてるし、そういう箱もできるだろう。 会えるVtuberがメインストリームとまでは言わなくても、 いちジャンルとして成立する未来は確実に来る。 なりチャ、MMO、ニコ生、Vtuber。 結局、人間は肉体から逃れられない。 ツラいい奴がツラ出し始めたらもう終わりなんだ。 ツラ出

                                            10年後と言わず2年後くらいにはもう新人Vtuberは顔面高偏差値必須だぞ
                                          • 三大頭だけ別素材のキャラクター

                                            アンパンマン おしり探偵 あと一人は?

                                              三大頭だけ別素材のキャラクター
                                            • 福田ナオちゃんの「ハンドルネームしか知らない人に会うときは気をつけよう」がオフ会あるある過ぎて身に覚えあり

                                              福田ナオ絵🌟2日目(日)-西ふ44a @fukku7010gmail1 福田ナオ(@otona_o)の絵アカウント。やさしい話を描きたいです。インターネットとTwitterが大好き!書籍版(amzn.to/3AiW2ea) Misskey作ったよ(misskey.io/@fukku7010)

                                                福田ナオちゃんの「ハンドルネームしか知らない人に会うときは気をつけよう」がオフ会あるある過ぎて身に覚えあり
                                              • ブクマカってタイトルしか読まないよなww

                                                ナマコってすごいよな 危険な時は内臓を出しちゃうんだよな 内臓を敵が食べてる間に逃げるんだってな それで内臓は3ヶ月で再生するんだけど その間は何も食べないんだってな 体を半分に切っても再生するんだってな あと揉んでやると、溶けて中から魚が出てくるナマコもいるんだってな ナマコって不思議だよな

                                                  ブクマカってタイトルしか読まないよなww
                                                • 頭の中から植物の種みたいなのが出てきた

                                                  なんだろうこれ 植物の種かな

                                                    頭の中から植物の種みたいなのが出てきた
                                                  • ハンモックをお勧めさせてください!!!!!

                                                    非モテと家具についての話題が盛り上がっていますね。 私もモテたいとは思ってはいても、独身一人暮らしの部屋で無くても困らないソファやテーブルにお金やスペースを使うのは嫌だなぁと思っていたのでとてもよく分かります。 そこでおすすめしたいのがハンモックです。 「うちソファあるんだよ」と女の子に言っても「だから?」と返されておしまいですが「ハンモックあるんだよ」というとちょっと興味を持ってもらえることが多いです。 そういう下心は抜きにしてもハンモックをお勧めする理由はほかにもあります。 まず省スペースであるということ。 使わない時は畳んでおいたり、片方のフックに引っかけておけば部屋を占拠されることはありません。 そして値段ですが、これは正直って安い物はおすすめしません。 とはいってもハンモックは高くても2万円以下くらいです。激安ソファと同じくらいの値段でかなりいい物が手に入ります。 これってコスパ

                                                      ハンモックをお勧めさせてください!!!!!
                                                    • 毒ガスの出る沼のある箱の中でネコが暴走するトロッコのパーツを一部品ずつ入れ替えている。落雷が起き、沼からトロッコが

                                                      リンク Wikipedia シュレーディンガーの猫 シュレーディンガーの猫(シュレーディンガーのねこ、シュレディンガーの猫とも、英: Schrödinger's cat)は、1935年にオーストリアの物理学者エルヴィン・シュレーディンガーが発表した物理学的実在の量子力学的記述が不完全であると説明するために用いた、猫を使った思考実験。 シュレーディンガーは、EPR論文を補足する論文の中で、観測されない限り重ね合わせであるとして記述すると、巨視系の状態が"状態見分けの原理"(巨視的な観測をすれば区別できる巨視系の諸状態は、観測の有無にかかわらず区別できるとする 246 users 722 リンク Wikipedia トロッコ問題 トロッコ問題(トロッコもんだい、英: trolley problem)あるいはトロリー問題とは、「ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?」という形で功

                                                        毒ガスの出る沼のある箱の中でネコが暴走するトロッコのパーツを一部品ずつ入れ替えている。落雷が起き、沼からトロッコが
                                                      • 日銀の物価見通し、誤りがあったことは認めざるを得ない-植田総裁

                                                        The Bank of Japan (BOJ) headquarters stands in this aerial photograph taken in Tokyo, Japan Photographer: Kiyoshi Ota 日本銀行の植田和男総裁は8日、上方修正を繰り返している日銀の消費者物価見通しに誤りがあったと認める見解を示した。衆院財務金融委員会で答弁した。 植田総裁は足元の物価高は輸入物価の転嫁による「第1の力」と、賃金と物価の好循環の「第2の力」の二つがあると説明。前者による物価上昇率は下がるとの見通しを示したが、「上方修正を続けてきた」とし、「見通しの誤りがあったということは認めざるを得ない」と述べた。 一方で、後者がまだ弱いという判断は「あまり大きく外していない。その部分に基づいて金融政策運営を行ってきたことについては、大きな誤りはなかった」と強調。輸入物価に押し

                                                          日銀の物価見通し、誤りがあったことは認めざるを得ない-植田総裁
                                                        • 【会員募集中らしい】会員制テクノエッジ・アルファがご建立【私は部外者】|山本一郎(やまもといちろう)

                                                          昔、ワイの好きだったエンガジェット(Engadget)日本版が謎の突然死を遂げ、その棟梁であったittousai師ほかが、新たなる謎サイトとしてテクノエッジ(Technoedge)を立ち上げていたのである。 こんなの、この方面に詳しくても、よほど好きな人しかかけない記事だ。なぜそれが分かるかというと、私がそういう好きな奴しか分からない記事を書く人だからである。アスレチックスとか園川一美とか。知らないと気付かないけど、正直どうでもいいものもあたかも普通のカルチャー記事であるかのようにドーンと書く。で、ヤフーに転載されてクレームがいっぱい来る。分からねえやつは来なくていい。それと同じことが、テクノエッジで起きている。 最高だ。 この対極に位置するのはこの前AERAで出ていた北原みのりのセックス記事である。うわくだらねえ。超どうでもいい。超どうでもいいのに、詳しい人でないと面白さが分からない、そ

                                                            【会員募集中らしい】会員制テクノエッジ・アルファがご建立【私は部外者】|山本一郎(やまもといちろう)
                                                          • 回転寿司に行ってハマチを頼むと品切れと言われる→5分後に店員さんが走ってあることを伝えにきた話

                                                            IND @IND_009 回転寿司行ってハマチ頼んだら品切れって言われて、心から悲しい顔したら5分後に「一貫だけ見つかりました!」って店員が走ってハマチ届けてくれたんだけど見つかりましたって何 2023-11-01 21:00:15

                                                              回転寿司に行ってハマチを頼むと品切れと言われる→5分後に店員さんが走ってあることを伝えにきた話
                                                            • 漆黒の四国、吸収の九州

                                                              完済の関西

                                                                漆黒の四国、吸収の九州
                                                              • センスの塊な京都のラブホテルのネーミング「と、いうわけで。」の意味がわかるとジワジワくる→有名人もネタにするほどの老舗です

                                                                リンク 祇園四条のラブホテル と、いうわけで。 祇園四条のラブホテル と、いうわけで。 京都祇園、鴨川沿いのラブホテル/カップルズホテル と、いうわけで。 客室のご紹介、アクセス情報、料金システムなどもこちらのサイトからご確認いただけます。 2 users 36

                                                                  センスの塊な京都のラブホテルのネーミング「と、いうわけで。」の意味がわかるとジワジワくる→有名人もネタにするほどの老舗です
                                                                • 「何ですか?倒置法って」Yahoo!知恵袋に寄せられたとある質問と回答が秀逸だと話題に→「これ以上の質問と答えはない」「いるんだな、天才は」

                                                                  む ぎ ꪔ̤̥ ‎ @lavender_k4f 万バズしたら宣伝だよね やっとこの時が来たぞ うははは youtu.be/3cJzGD9xkzg?si… とりあえず聴いてみて☝️ あなたの新しい推しが決まります‼️ はっはっは はっはっは!!!!! 2024-04-15 19:09:45

                                                                    「何ですか?倒置法って」Yahoo!知恵袋に寄せられたとある質問と回答が秀逸だと話題に→「これ以上の質問と答えはない」「いるんだな、天才は」
                                                                  • 家族(プログラマ)が筆不精で返信が遅いことが多いので「とりあえず返り値をくれ」と伝えたらわりとスムーズになった

                                                                    リンク IT用語辞典 e-Words 戻り値とは - IT用語辞典 戻り値【返り値 / リターン値】とは、プログラム中で呼び出された関数やメソッド、サブルーチンなどが処理を終了する際に、呼び出し元に対して渡す値。これに対し、呼び出し元から関数などに対してパラメータとして渡す値のことは「引数」(ひきすう、argument)という。 3 users リンク IT用語辞典 e-Words Nullとは - IT用語辞典 Null【ヌル】とは、プログラミング言語やデータベースのデータ表現の一種で、何のデータも含まれない状態のこと。言語仕様や文字コードに規定されたヌル文字などを指すこともある。変数やフィールドなどが作られてから一度も値が記録されたことがない、「データが存在しない」特殊な状態を表す。 3 users 47

                                                                      家族(プログラマ)が筆不精で返信が遅いことが多いので「とりあえず返り値をくれ」と伝えたらわりとスムーズになった
                                                                    • 攻性防壁というテクニックがあって、相手がハゲに言及しそうになったら、..

                                                                      攻性防壁というテクニックがあって、相手がハゲに言及しそうになったら、相手よりも先に 「ハゲてる!ハゲてる!ハゲてる!」と先手を打って言ってしまい、攻撃的な姿勢を示すことによって、 相手の動きを封じる技である

                                                                        攻性防壁というテクニックがあって、相手がハゲに言及しそうになったら、..
                                                                      • AI活用、年金受給年齢決める「高齢者関数」 有識者団体が試案

                                                                        高齢化問題と年金制度改革について検討する有識者団体「日本自助会議」は31日、実年齢に応じて高齢者年齢が変化する「相対高齢者」制度と、相対高齢者年齢を算定する「高齢者関数」についての試案を公表した。 政府では高齢化率などを計算する際、65歳以上と高齢者と定義している。これに対し会議では「『高齢者』と考える年齢は世代ごとに異なる」と指摘。独自に行った調査では、10代の若者が親世代の40代を「ジジイ」「ババア」と呼んだり、90代が70代を「若造」と呼んだりするなど、高齢者の定義が世代の主観に依拠している実態が明らかになった。 会議では回答者の年齢と、回答者が高齢者だと思う年齢をまとめたデータをAIを使って分析。実年齢と高齢者年齢との差から「高齢者関数」を導いた。 関数のxに実年齢を入れると、その年齢が高齢者だと感じる年齢が求められる。10歳の場合は31歳以上が、60歳の場合は86歳以上がそれぞれ

                                                                          AI活用、年金受給年齢決める「高齢者関数」 有識者団体が試案
                                                                        • 黒毛和牛を放牧する時、体毛をシマシマにすると牛のストレスめっちゃ減るらしい「シマウマってすごいんだ」

                                                                          きしだൠ(K1S) @kis 「黒毛の和牛を放牧する際、体をシマウマのような柄にすると、アブなどの虫を振り払おうとする行動が7割も減った」 「半信半疑だったが、虫が来なくて本当に驚いた。しっぽを振る回数が明らかに普通の牛と比べて少なかった」 しかし事情を考えない動物愛護者から怒られそう digital.asahi.com/articles/ASS27… 2024-02-08 13:28:50 リンク 朝日新聞デジタル 「シマウマ模様」の体で虫のストレス7割減 放牧の黒毛和牛に朗報:朝日新聞デジタル 黒毛の和牛を放牧する際、体をシマウマのような柄にすると、アブなどの虫を振り払おうとする行動が7割も減った。山形県置賜総合支庁が検証し、結果を明らかにした。牛のストレスが減ることで繁殖力を向上できると… 70

                                                                            黒毛和牛を放牧する時、体毛をシマシマにすると牛のストレスめっちゃ減るらしい「シマウマってすごいんだ」
                                                                          • 今年の「折田先生像」は「パックンフラワー」 京都大学、2次試験に合わせ出現|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                                            今年の「折田先生像」は「パックンフラワー」 京都大学、2次試験に合わせ出現 2024年2月25日 11:03

                                                                              今年の「折田先生像」は「パックンフラワー」 京都大学、2次試験に合わせ出現|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                                            • イラストの顔部分だけをAIに「驚いた顔」に変更してもらおうとしたら…あまりに予想外の仕上がりでウケる

                                                                              GAI@細密トライバル @kamibukuro18 絵を描いてます。https://t.co/A9NnSf9ruS 配信中【ムダプラス】Unityゲーム。 あおぱんだ工場長/Crabhouse作りました/ AppStoreランキング1位/ 日テレnews zero放送/ yahoo news掲載/ ◇お仕事はDM/ 他 lit.link/gaibako gaibako.com リンク www.adobe.com Adobe Firefly – Generative AI for Everyone Use simple text prompts in 100+ languages to experiment and create extraordinary images, text styles, color schemes, and more with the Adobe Firefly

                                                                                イラストの顔部分だけをAIに「驚いた顔」に変更してもらおうとしたら…あまりに予想外の仕上がりでウケる
                                                                              • で、でも…日本には死期があるから

                                                                                で、でも…日本には死期があるから

                                                                                  で、でも…日本には死期があるから
                                                                                • ◯◯の秋

                                                                                  わかる食欲の秋 ⇒収穫の時期だしな 微妙スポーツの秋 ⇒スポーツの日(体育の日)が由来だろうが、別に秋でなくともスポーツは楽しめるだろ 何故読書の秋 ⇒長夜が読書に適してるっていうが、それなら同じ長さの春でもいいだろ 芸術の秋 ⇒年中楽しめるだろ

                                                                                    ◯◯の秋