並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 10076件

新着順 人気順

kindleの検索結果121 - 160 件 / 10076件

  • 日本初? kindleで日本語漫画を出してみよう企画 | 難 民 チ ャ ン プ

    話題の電子ブックリーダーkindleでの出版が、米国以外にも対応しました。今まで手続きに必要だった米国内銀行口座が不要になったとのこと。とはいえ、2バイトの日本語に対応したわけではなく、アルファベット圏だけ。でもでも漫画だったら、文字も画像データに出来るし、いけるんじゃね? ということでやってみました。 『大東京トイボックス5巻発売記念! 日本初? kindleで日本語漫画を出してみよう企画』 今回、俎上にのせたのは、以前に描いた短編『青空ファインダーロック』(当時の記事)。日経エンタに載った読切漫画です。漫画誌に掲載されたものではないので、権利関係がかなりフリー。編集部にもOKをいただいて万全の体制。お友達でエンジニアのma2さんに手伝ってもらいながら、以下を参考にしつつ、作業を進めました。 ・個人が印税35%の電子書籍を出版できる時代 - Amazon Kindleの衝撃 ・Kindl

      日本初? kindleで日本語漫画を出してみよう企画 | 難 民 チ ャ ン プ
    • Kindleストアから新潮社のコンテンツが削除

      アマゾンの電子書籍ストア「Kindle ストア」から、新潮社のコンテンツが12月13日の夜から削除されていることが12月14日に分かった。 新潮社は「把握していなかった事柄があったため、12月13日の夜にコンテンツを引き上げた」としている。具体的には、支払い関連のトラブルがあったことを示唆した。 12月14日の16時15分現在、Kindle ストアで「新潮社」と検索すると、「Kindleストア内には“新潮社”の検索に一致する商品はありませんでした」と表示される。

        Kindleストアから新潮社のコンテンツが削除
      • 商用利用も無料、ウェブデザイン向けのPSD素材集 -Design Kindle

        ウェブページのレイアウトやエレメントなど、ウェブデザイン向けの無料リソースを配付しているサイトを紹介します。 Design Kindle [ad#ad-2] ダウンロードは登録など面倒なことは一切不要で、各ページの「Download」ボタンをクリックするだけです。 ダウンロードできる各PSDファイルはレイヤーが保持された状態でした。

        • 【Kindle Unlimitedは独立作家の福音か?それとも悪夢の始まりか?】書籍読み放題「Kindle Unlimited」で作家の稼ぎ方はどう変わるのか? 鈴木みそ氏らが日本独立作家同盟のイベントで討論

            【Kindle Unlimitedは独立作家の福音か?それとも悪夢の始まりか?】書籍読み放題「Kindle Unlimited」で作家の稼ぎ方はどう変わるのか? 鈴木みそ氏らが日本独立作家同盟のイベントで討論 
          • 【終了】IT・プログラミングKindle技術書大規模セール開催中:50%OFF1000冊以上対象(1/9まで)│しねんたい

            年末にスタートしたKindle技術書スペシャルセールが1/9(木)で終了。公式では40%OFF以上となっているが大体50%以上OFF。 セール対象には、Pythonなどプログラミング全般、技術者教養、技術系読み物、AI、CSS&HTML、Googleサービス、マーケティング、デザイン系まで初心者向け入門書からベテランの需要を満たす高額技術書まで1000冊以上が対象。 購入したKindle電子書籍は無料アプリで自分のタブレット・PC・スマホで読めます。Amazon専用端末がなくてもOK。 Kindle技術書おすすめピックアップ パケットキャプチャの教科書 みやた ひろし (著) 本書では、これからパケット解析を始める人を対象に、パケットキャプチャツールのデファクトスタンダード「Wireshark」の使い方や、実際に現場で見かけるパケットを理解するうえで必要な知識を、じっくり丁寧に解説します。

              【終了】IT・プログラミングKindle技術書大規模セール開催中:50%OFF1000冊以上対象(1/9まで)│しねんたい
            • 雑誌読み放題サービス対決!「楽天マガジン」と「dマガジン」と「Kindle Unlimited」のラインアップを比較してみた

                雑誌読み放題サービス対決!「楽天マガジン」と「dマガジン」と「Kindle Unlimited」のラインアップを比較してみた
              • Kindleストアで紙書籍を個人出版できるサービス、日本でもスタート 初期費用、在庫リスクなし

                アマゾンジャパンは10月20日、個人がKindleストアに本を出版できるサービス「Kindle ダイレクト・パブリッシング」(KDP)が、電子書籍に加えて紙書籍の出版にも対応したと発表した。欧米などでは2016年から提供してきたが、日本での対応は初。 ユーザーは、KDPアカウントを取得し、出版したい本の情報を登録して原稿(PDF形式)をアップロード。販売価格を決めるだけで紙の書籍を個人出版できる。初期費用は不要で、注文を受けてから印刷するため在庫を抱えるリスクもない。 出版した書籍は日本の他、米国やヨーロッパなどからも購入可能。紙書籍の場合、出版者へのロイヤリティーは最大で販売価格の60%分だが、印刷費を差し引いて入金する。 関連記事 盛り上がる「テーブルトークRPG」に二次創作ガイドライン、KADOKAWAなど6社が策定 KADOKAWAなど6社は、合同でTRPGライツ事務局を設立し、T

                  Kindleストアで紙書籍を個人出版できるサービス、日本でもスタート 初期費用、在庫リスクなし
                • Kindleの読み上げをMP3化することについて、よくある質問への答え - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                  katsumakazuyo.hatenablog.com こちらのkindleの読み上げをMP化する記事について、共通の質問が多かったので、いくつかまとめます。 その1 読み上げるソフトはなにか AmazonのFire HDのText to Speech機能です。AmazonのFire HDは読み上げ機能はずいぶん前からついていたのですが日本語が対応していなくて、去年出たくらいの第7世代からようやく、日本語読み上げの機能がつきました。アンドロイドのトークバックや、iOSの読み上げと違って、動きが止まることが少なく(0ではない)、比較的安定しています。 その2 なぜ、パソコンで録音せずに、ICレコーダーをわざわざかませるのか ICレコーダーだと、オーディオシンクの録音で、Fireのプレイボタンを押すと同時に録音が始まり、停止すると勝手に録音も停止するので便利なのと、MP3の48Kモノラルで直

                    Kindleの読み上げをMP3化することについて、よくある質問への答え - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                  • Kindle3購入。使ってみて分かったiPadとの違い。 - Kindle3 First Impression -:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ

                    ASSIOMA:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ASSIOMA ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 8月28日に注文していた、Amazon最新の電子書籍リーダ Kindle3が本日ようやく到着しました。 Kindle3を手にして感じた、新鮮な気持ちを皆様とシェアするために、利用して5時間程ですが、レビューしたいと思います。 ■Kindle3購入の動機 まず、私がKindle3を購入しようとした動機を紹介します。 Point1 英語学習のために、英語のPDFを読むために適した装置を探していた Point2 日本語表示がデフォルトで可能になった Point3 iPadと比較して以下の点で優れていると感じた 本体価格 購入プランに応じて、4~6万円するiPadに比べて、Kindleは最安値が$

                    • Kindle Oasisが好きすぎる - n0te

                      Kindle Oasisが好きすぎる僕たちは、次世代Oasisの登場をずっとずっと待っている。 しかし、なかなか次世代機が登場しないうちに、手持ちのKindle Oasisは壊れ、交換や買い替えを重ねること数回。気がつけば手元のKindle Oasisは5台目となっていた。 第11世代のKindle Oasisは未だ発表される気配がないけれど、5台目のKindle Oasisにも不調が見え始めたのを契機として、これまでの愛機たちの記録をここに残しておこうと思う。 一代目 Kindle Oasis「進撃の」 進撃の巨人の表紙を映したまま、動かなくなってしまったKindle Oasis。厳密にいうと、何度か動かそうとするものの、画面に線が増えるばかりで、最終的には線が増えることすらなくなってしまった。原型を残しつつも無機質な線に覆われたその佇まいは、硬質化した巨人のようでもある。 二代目 Ki

                        Kindle Oasisが好きすぎる - n0te
                      • 【終了】Amazon「コミック50%還元にするわ」kobo「」/Kindleで「進撃の巨人」最新12巻すら半額!「のんのんびより」「蒼き鋼のアルペジオ」「七つの大罪」ほか3万冊以上がターゲッ

                        Amazon「コミック50%還元にするわ」kobo「」/Kindleで「進撃の巨人」最新12巻すら半額!「のんのんびより」「蒼き鋼のアルペジオ」「七つの大罪」ほか3万冊以上がターゲット! 2013年11月16日・Kindleコミック, セール, 少女・女性, 少年・青年・Amazon こんばんは、きんどるどうでしょうです。空前の規模のKindleコミック50%還元祭りが6ヶ月ぶりに帰ってきました。前回はkobo対抗でしたが、今回は単独での実施みたい。追撃元も見つからないし……Amazon本気出してきた! 予約中の「進撃の巨人」最新12巻を筆頭に、アニメ放映中の「のんのんびより」「蒼き鋼のアルペジオ」や人気急上昇の「七つの大罪」「食戟のソーマ」などなど。アダルトをのぞくほとんどのコミックが対象です!是非、お知り合いのKindleユーザーにも教えてあげてください。 便利なキーワード検索リ

                        • Amazon「Kindle 3G + Wi-Fi」試用レポート

                          • 「Amazon.comで購入した書籍も引き継げる」米アマゾンKindle担当者Q&A

                            写真●米Amazon.comのラス・グランディネッティ Kindleコンテンツ事業部バイスプレジデント(写真左)とデーヴ・リンプ Kindleデバイス事業部バイスプレジデント(写真右) 撮影:陶山勉 Amazon.co.jpを運営するアマゾン ジャパン(以下、アマゾン)は2012年10月24日、電子書籍リーダー「Kindle」シリーズの国内向け4モデルの予約を開始したことや、日本向けの電子コンテンツ販売サイト「Kindle ストア」を25日にオープンすることなどを発表した(関連記事:アマゾンが日本向けKindle最新4モデルを予約開始、「無料3G通信付きで1万2980円」の衝撃)。 かねがね噂になっていた“黒船”がついにやってきたことにより、これを機に国内の電子書籍市場や7インチクラスのタブレット端末市場が大きく動き始めるのは間違いない。本日の発表に合わせて米Amazon.comから担当者

                              「Amazon.comで購入した書籍も引き継げる」米アマゾンKindle担当者Q&A
                            • 少しマニアックなKindleのお得なセールのリンクのまとめ - Future Insight

                              こちらのエントリーを読みつつ、たしかに公式で「コミック最大30%ポイント還元」と「最大40%ポイント還元セール」のページはあるんだけど、これってあくまで現在ポイント還元しているKindle書籍をリストアップしてくれるだけで、実際にポイント還元しているかは、その時にセール中じゃないとあんまり意味なかったりする。そこで、もうちょっとマニアックなリンクをリストアップしてみようかと思います。 もちろん、上で紹介している以下のリンクはたしかに便利なので、覚えておいて損はない。 コミック最大30%ポイント還元 最大40%ポイント還元セール もちろん、Kindleセレクト25、日替わりセール、月替りセールは基本なので適宜ブックマーク。 Kindleセレクト 25 Kindle 日替わりセール Kindle月替りセール Kindle書籍・コミックのベストセラーページは眺めていると、セールしている書籍が結構

                                少しマニアックなKindleのお得なセールのリンクのまとめ - Future Insight
                              • Kindleフォーマットに適したEPUB 3ファイルの作り方/ これだけは知っておきたい10のルール

                                2012 what are the performance drivers of the global managed volatilityFrederic Jamet

                                  Kindleフォーマットに適したEPUB 3ファイルの作り方/ これだけは知っておきたい10のルール
                                • Amazon「Kindleダイレクト・パブリッシング」で紙の本を出版してみた〈記事広告〉※訂正有 | HON.jp News Blog

                                  《この記事は約 14 分で読めます(1分で600字計算)》 フリーライターの納富廉邦氏が、Amazon「Kindleダイレクト・パブリッシング」で紙の本の出版にチャレンジ、体験談をレポートいただきました。 【こちらはアマゾンジャパン合同会社の提供でお届けする記事広告です。】 【2023年10月17日追記:「納税に関する情報」に重要な訂正】 即売会で売りたいから、紙がいい 12年以上連載していたコラムが最終回を迎えました。そこで、この連載を本にまとめようと思ったのですが、連載していた新聞社は単行本を出す部門がなく、他所に持っていくと、電書でならというお話でした。それなら、自分で作ってしまえと思ったのですが、できれば文学フリマなどで販売したいので、紙の本がいいなと思いました。 全301回、様々なグッズを紹介した連載原稿は、単行本4冊分くらいは楽にあります。ここからセレクトしたものを本にしようと

                                    Amazon「Kindleダイレクト・パブリッシング」で紙の本を出版してみた〈記事広告〉※訂正有 | HON.jp News Blog
                                  • Kindleが「カップラーメンの重し」に 中国のKindle終了が日本にとっても他人事ではない理由

                                    ネットの巨人Amazonのサービスがある日突然終わることは考えにくい。ところが中国ではKindleのサービスの終了が発表された。ECサイトに続くサービスの終了で、中国でAmazonの存在感はより小さなものになっていく。Amazonから発表があったのは6月2日の午後のこと。1年後の2023年6月30日に中国でのKindle電子書籍ストアの運営を停止する。 Amazonは決して中国市場に手を抜いたわけではない。現Xiaomiの雷軍CEOが当時運営していたECサイト「卓越網」を2004年に買収し「卓越亜馬遜」(Joyo Amazon)として中国展開を開始。中国人は横文字に弱いので、分かりやすい「z.cn」というドメインを取得するなどして利用者を増やそうとするも、アリババのECサイトの勢いに押され、業務を縮小し越境ECサイトやKindleに注力した。その一方で2015年からはAmazonは遠隔地や

                                      Kindleが「カップラーメンの重し」に 中国のKindle終了が日本にとっても他人事ではない理由
                                    • 4月26日(金)スタートのKindle春の大セールまとめ:今週はGW突入記念でいつもより大規模展開中:ギャルごはん、あそびあそばせ、講談社、鉄道、プログラミング、ビジネスなど多数無料・大幅割引・ポイント還元中(2019)│しねんたい

                                      4月26日(金)スタートのKindle春の大セールまとめ:今週はGW突入記念でいつもより大規模展開中:ギャルごはん、あそびあそばせ、講談社、鉄道、プログラミング、ビジネスなど多数無料・大幅割引・ポイント還元中(2019) 2019/04/26. Amazon 2019, Amazonセール, Amazon本・Kindle, GW(ゴールデンウィーク:大型連休), ビジネス・経済, マンガ・コミック, ラノベ・小説, 実用書, 金曜開始Kindleセールまとめ HOMEAmazon4月26日(金)スタートのKindle春の大セールまとめ:今週はGW突入記念でいつもより大規模展開中:ギャルごはん、あそびあそばせ、講談社、鉄道、プログラミング、ビジネスなど多数無料・大幅割引・ポイント還元中(2019) 4月26日(金)スタートのKindle春のGW大セールまとめ 今週はGW突入を祝してKindl

                                        4月26日(金)スタートのKindle春の大セールまとめ:今週はGW突入記念でいつもより大規模展開中:ギャルごはん、あそびあそばせ、講談社、鉄道、プログラミング、ビジネスなど多数無料・大幅割引・ポイント還元中(2019)│しねんたい
                                      • ハヤカワのオススメ本12冊+α(〜12/1 kindle版セール中)2023.11/30更新 - 沼の見える街

                                        [2023年11月30日更新] ハヤカワがまたkindle本の大規模セールをやっている(今回はブラックフライデーセールで12/1までとのこと)。 amzn.to 私もハヤカワの本が好きで、面白かった本をよくオススメしてるのだが、セールのたびにいちいち紹介するのも面倒なので、広くオススメできそうな本をまとめておく。 ちなみにハヤカワといえばSFの印象があるだろうが、私はけっこうノンフィクションに偏っているので、単純に面白かった本をフィクション/ノンフィクション問わずごちゃまぜで紹介したい。タイトルで10冊といいつつ上下巻やシリーズも1冊扱いで、関連書もちょいちょい並べてるので明らかに数十冊はあるが…。ついでなのでその他のオススメ本も軽めに紹介しとく。セール時はどれもだいたい半額なので買っといて損なし。 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 『イヌはなぜ愛してくれるのか 「最良の友」の科学』 『

                                          ハヤカワのオススメ本12冊+α(〜12/1 kindle版セール中)2023.11/30更新 - 沼の見える街
                                        • AlexaがKindleの読み上げに対応しました - きんどう

                                          【速報】AmazonスマートスピーカーがKindleの読み上げに対応しました pic.twitter.com/2a6DxR0IEE — きんどう (@zoknd) February 21, 2018 AmazonEchoシリーズなどAlexa搭載のスマートスピーカーにて『Kindle』の読み上げが可能になったようなのでご紹介。使い方は ・Alexaアプリを起動 ・メニューから『ミュージック&本』 > Kindle ・もしくは『アレクサ、著者名の作品名を再生して』と命令してください これでAlexaと同じAmazonアカウントが所持しているKindle本で読み上げ対応のコンテンツが表示されるようです。Alexa対応のスマートスピーカーについては現在も招待制で『アマゾンに選ばれたユーザーしか買えない』ままと、なんとも残念な状態ですけども。 → 追記:Amazonに公式情報が掲載されました ヘル

                                            AlexaがKindleの読み上げに対応しました - きんどう
                                          • Kindle Unlimited、試してわかった「流行る理由」

                                            Amazonが送り込んできた新たな黒船、定額読み放題サービスをさっそく使ってみた。「これは流行る!」と確信した。その理由は……。 Amazonはまだまだ黒船商売を続ける模様で、その最新版がKindle Unlimited。前々から噂されたり、カテゴリーが一瞬だけ見えたりしていた、月額980円で対象の電子書籍を制限なしで読めるサービス。それが8月3日午前4時に正式オープンした。さっそく使ってみたので、そのインプレッションを報告する。 実際に調べてわかった「偏り」 まずラインアップだが、発表会ではおおまかなところしか明かしていなかったので調べてみた。 Amazonのほかのカテゴリーと同じく、Kindle Unlimitedは迷うようにできている。このため、特定のタイトルやジャンルで自分が読みたいものがあるかどうかは見つけにくい。 AmazonのFAQでは次のように説明している: どのようにKi

                                              Kindle Unlimited、試してわかった「流行る理由」
                                            • 初小説がアマゾンで1位に。KindleデビューのコツをGene Mapper作者に聞く - 週刊アスキー

                                              初めて書いた電子書籍のSF小説『Gene Mapper』が、紙の書籍を押しのけ、アマゾンで1位に。スピード感のある文章と緻密な構成の内容もさることながら、執筆から表紙デザイン、広告までをプロ級に一人で行なったということで話題を呼んだ。『Gene Mapper』の成功を機に、文芸誌デビューも果たした作者の藤井太洋氏に、『Gene Mapper』誕生の裏話から、セルフパブリッシング、そして次回作の概要までをうかがった。 『Gene Mapper』 藤井太洋氏が2012年に発表した処女作。進化し続ける科学技術に一石を投じる深いテーマと、スピーディーな文体とストーリーで一躍話題となったSF長編。1月28日までキャンペーン価格300円で購入できる。 【ストーリー】 2014年にインターネットが封鎖され、拡張現実が日常的に使われるようになった2037年。農作物にかわり、遺伝子を操作した“蒸留作物”の外

                                                初小説がアマゾンで1位に。KindleデビューのコツをGene Mapper作者に聞く - 週刊アスキー
                                              • 自分でスキャンしたファイルをKindle本に変換できるAmazon謹製ソフトが登場

                                                米Amazon.comは2月2日(現地時間)、個人が所有する書籍データをKindle本に変換するWindows向けソフト「Kindle Convert for PC」を発売した。価格は49ドルだが現在は19ドルで販売。ただし、現時点では米国のみでの展開となる。 このソフトは、スキャナで取り込んだ書籍データ(JPEGやTIFF、PDF。解像度は300dpi以上を推奨)をKindle本に変換できるというもの。単純な変換を掛けるのではなく、文字属性のOCRやその修正、傾き補正などが簡単な操作で行え、できあがったものをAmazonのオンラインストレージであるCloud Driveに送ることができる。 複雑なレイアウトには対応していないが、文字中心の書籍であればかなりよいものができあがりそうだ。 関連記事 米Amazon、電子教科書領域に向けたオーサリングツール「Kindle Textbook Cr

                                                  自分でスキャンしたファイルをKindle本に変換できるAmazon謹製ソフトが登場
                                                • Amazon、「Kindle無料マンガ雑誌」スタート 「グランドジャンプ」など配信

                                                  アマゾンジャパンは1月7日、漫画誌を無料でKindle向けに配信する「Kindle無料マンガ雑誌」を始めた。「グランドジャンプ」(集英社)などが無料で定期的に配信される。 ユーザーが選んだ対象誌が自動的に毎号配信され、Kindle端末やスマートフォン/タブレットアプリ、PCで閲覧できる。 グランドジャンプは初の電子化で、Kindle独占配信。「地獄先生ぬ~べ~NEO」などが掲載されている紙版とほぼ同じ内容が1号遅れで毎号楽しめるという。毎月第1、第3水曜日更新。 「漫画アクション」(双葉社)はKindle向け特別編集版を配信。「コミック乱ツインズ」(リイド社)は1号遅れで紙版と同じ内容を配信する。また「ほぼ月刊おためしガンガン」(スクウェア・エニックス)は人気作品を1話ずつ月替わりで配信し、アプリ「マンガボックス」(ディー・エヌ・エー)と「Comic ZERO-SUM」(一迅社)は作品をK

                                                    Amazon、「Kindle無料マンガ雑誌」スタート 「グランドジャンプ」など配信
                                                  • Ruby Hacking Guide を Kindle で読めるようにする - Stats of the Rivers

                                                    Rubyソースコード完全解説 という本があります。 その名の通り Ruby 処理系のソースコードについて解説もので、 Ruby Hacking Guide (略して RHG) という名称でも知られています。 他に類を見ない日本語で書かれた言語処理系ソースコード解説ということで非常に貴重な本です。 さて、この本は2002年に出版され、残念ながらすでに絶版となっているこの本ですが、ありがたいことに2004年に著者の青木峰郎さんが HTML 形式で本文を公開*1されていて、今でも全文を読むことができます。 でもやっぱり Kindle で読みたいので Kindle 用の .mobi ファイルをつくることにしました。 基本的には、以下の流れで .mobi ファイルを生成します。 RHG の HTML 版のアーカイブをサポートページからダウンロードする .mobi ファイル生成のためのコマンドラインツ

                                                      Ruby Hacking Guide を Kindle で読めるようにする - Stats of the Rivers
                                                    • OS X Yosemiteの標準機能を使ってiPhoneのKindle漫画をMacで読んだり、iPhoneゲームのプレイ動画撮影を行う - 太陽がまぶしかったから

                                                      Kindle漫画をMacの大画面で読みたい事もある Kindle漫画をMacの大画面で読みたい事が時々あります。Kindleにはブラウザで読めるCloud Readerも提供されているのですが、読み込みが遅かったり、出先で読めなかったり、対応していない本があったりして充分には活用できていませんでした。 過去にはAndoroidエミュレータを使って表示させる方法を紹介しましたが、OS X YosemiteのQuickTime Playerに搭載されたスクリーンキャプチャ機能を使えば快適に読める事が分かったので、そちらの方法を紹介します。 スクリーンキャプチャ機能 この機能はMac上のQuickTime Playerから簡単にiPhoneのスクリーンをリアルタイムでキャプチャーしながら録画を行えるもので、録画の前段階として画面を「表示するだけ」も可能です。標準機能なので高価なアプリや周辺機器を

                                                        OS X Yosemiteの標準機能を使ってiPhoneのKindle漫画をMacで読んだり、iPhoneゲームのプレイ動画撮影を行う - 太陽がまぶしかったから
                                                      • Amazon Kindle: A Highlight and Note by sas_qp from 学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方 (角川学芸出版単行本)

                                                        To view your notes and highlights, visit read.amazon.co.jp/notebook. If you previously used kindle.amazon.com to keep track of your reading and would like a copy of your book list, please contact us. To keep track of your reading and share with other readers, we invite you to join Goodreads.

                                                        • アマゾンがついにKindleを国内投入--8480円から、月額料金不要の3Gモデルも

                                                          アマゾンジャパンは10月24日、電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」の国内予約販売を開始した。あわせて、タブレット端末「Kindle Fire HD」の国内予約販売と、日本向けの電子書籍販売サービス「Kindle ストア」の開設も発表している。予約販売はAmazon.co.jpで受け付けている。 Kindle Paperwhite:通信料不要の3G回線モデルも用意 電子書籍リーダーのKindle Paperwhiteは、従来モデルと比較して画素数が62%増、コントラストが25%鮮明なディスプレイを搭載。さまざまな明るさの環境でも快適に読書ができるように、内蔵型フロントライトも搭載した。バッテリ持続時間は8週間としている。価格は8480円。重さは213g。薄さは9.1mm。Amazon.co.jpのほか、ケーズデンキを運営するケーズホールディングス、ビックカメラ、上新電機、

                                                            アマゾンがついにKindleを国内投入--8480円から、月額料金不要の3Gモデルも
                                                          • Kindle化されたら通知して教えてくれるアプリが便利そう! - Apple Life

                                                            最近Kindleを使い出した初心者の私ですが、読みたい本がKindle化されていない時ってないでしょうか。せっかくKindleを買ったのでできるだけまとめて持ち歩けたらなと思うのですが…。そこでKindle化されると通知してくれる無料アプリ「Checker for Kindle」が便利そうなので使用方法も合わせてご紹介します! 追記:Android版「発売通知 for Kindle」を追加しました。 スポンサーリンク ダウンロード Checker for Kindle Kindle化リクエスト方法 まとめ ダウンロード 追記:2018年7月現在では、iOS版・Android版ともにアプリがダウンロードできない状態になっています。 Checker for Kindle この「Checker for Kindle」は、ほしい物リストに入っている本が、Kindle化されたら教えてくれるアプリです

                                                              Kindle化されたら通知して教えてくれるアプリが便利そう! - Apple Life
                                                            • Amazon.co.jp、プライム会員の新特典、Kindleタイトルが毎月1冊無料で読める

                                                              • 蔵書管理が捗る! Kindleで購入済み本の一覧をCSVで取得する方法が有益と話題に【やじうまWatch】

                                                                  蔵書管理が捗る! Kindleで購入済み本の一覧をCSVで取得する方法が有益と話題に【やじうまWatch】
                                                                • 岸田奈美|Kindleで📚半額セール中 on Twitter: "2年前にばあちゃんが勝手に契約してしまった新聞があって、ずっと届いてるけど誰も読んでないから6ヶ月前に営業店へ解約の電話したらおじさんから「契約期間がまだ残ってるから無理ですわ」と言われて、そろそろ切れたやろと思ってもう一度かけたらおばさんから「えっ、契約してませんが」と"

                                                                  2年前にばあちゃんが勝手に契約してしまった新聞があって、ずっと届いてるけど誰も読んでないから6ヶ月前に営業店へ解約の電話したらおじさんから「契約期間がまだ残ってるから無理ですわ」と言われて、そろそろ切れたやろと思ってもう一度かけたらおばさんから「えっ、契約してませんが」と

                                                                    岸田奈美|Kindleで📚半額セール中 on Twitter: "2年前にばあちゃんが勝手に契約してしまった新聞があって、ずっと届いてるけど誰も読んでないから6ヶ月前に営業店へ解約の電話したらおじさんから「契約期間がまだ残ってるから無理ですわ」と言われて、そろそろ切れたやろと思ってもう一度かけたらおばさんから「えっ、契約してませんが」と"
                                                                  • 【中断中】Kindle技術書秋の大規模半額セール:700冊以上対象:IT全般・プログラミング・技術系読み物など

                                                                    【中断中】Kindle技術書秋の大規模半額セール:700冊以上対象:IT全般・プログラミング・技術系読み物など 2020/10/14. Amazon Amazon本・Kindle, Python(プログラミング), 技術書, 翔泳社(プログラミング・技術書) Kindle技術書セールは現在中断中 Amazonのビッグセールプライムデー開催に伴い、10月14日(水)まで複数出版社700冊以上が対象のKindleIT・プログラミング技術書大規模セール開催中。 Pythonなどプログラミング全般、技術者教養、技術系読み物、AI、CSS&HTML、Googleサービス、マーケティング、デザイン系まで初心者向け入門書から上級者の需要を満たす高額技術書まで700冊以上が対象。 購入したKindle電子書籍は無料アプリで自分のタブレット・PC・スマホで読めます。Amazon専用端末がなくてもOK。 ⚡K

                                                                      【中断中】Kindle技術書秋の大規模半額セール:700冊以上対象:IT全般・プログラミング・技術系読み物など
                                                                    • 【終了】Kindleセール!「カドカワ祭り」で気になる40冊を選んでみた - ぐるりみち。

                                                                      ※本セールは終了しました。 現在開催中のセールはこちらのページでまとめています。 おすすめのマンガはこちら。 KADOKAWAとドワンゴの2社が統合*1され、各所で「祭り」と題したセール&キャンペーンが開催中です。 AmazonのKindleストアでも同様に、カドカワ祭りと題した大規模セールが始まっております。これはチェックするしかない。 本記事では、その中から個人的に気になる・おすすめの作品をまとめてみました。Kindle本だけでも20,000点と膨大な数になっているので、よかったら参考にどうぞ。 ビジネス本 死ぬってどういうことですか? 今を生きるための9の対論 死ぬってどういうことですか? 今を生きるための9の対論 (角川フォレスタ) 作者: 瀬戸内寂聴,堀江貴文 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川学芸出版 発売日: 2014/09/22 メディア: Kindle版 この

                                                                        【終了】Kindleセール!「カドカワ祭り」で気になる40冊を選んでみた - ぐるりみち。
                                                                      • 岩波書店の歴史的名著41作品をKindle本化、一律300円で販売開始

                                                                          岩波書店の歴史的名著41作品をKindle本化、一律300円で販売開始 
                                                                        • Kindle端末にクレジットカードを悪用される脆弱性

                                                                            Kindle端末にクレジットカードを悪用される脆弱性
                                                                          • Kindle Paperwhite 3Gの「無料3G接続」はAmazonとWikipediaしか接続できないぞ!!※訂正あり|ぴよひこむ

                                                                            日本でも発売されたKindle Paperwhite 3Gは名前の通り、3Gによるネットワーク通信(ドコモ回線)に対応しています。 このサービスは無料で利用でき、14,980円の本体価格以外の追加料金は取られない。 使いたい放題!すごい!!!見たいな夢物語を想像している人も多いかと思いますが、 現実はそんなに甘くないぞ!!! この3Gには大きな制限があるのです。 この制限を突破する方法も書きましたが、実用的ではないです。 Kindle Paperwhite 3Gの無料3G接続でどこへでも繋ぐ方法 -ぴよひこむ 現状、Amazonでの検索、購入書籍のダウンロード、Wikipedia以外の通信は基本的に許可されていません。 もしもGoogleで検索したい場合、このような警告が出る(写真はKindle Touch)。Wi-Fiへの接続が求められるのです。※TwitterやFacebook、Goo

                                                                              Kindle Paperwhite 3Gの「無料3G接続」はAmazonとWikipediaしか接続できないぞ!!※訂正あり|ぴよひこむ
                                                                            • Kindle Fireが危うい? 1万円のAndroidタブレット『ainol Novo Paladin』の良いところ・悪いところ【その1】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                              デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                                                Kindle Fireが危うい? 1万円のAndroidタブレット『ainol Novo Paladin』の良いところ・悪いところ【その1】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                              • Kindleで無料で読めるおススメ小説9選! - 何だコレ、ランキング!!

                                                                                Kindleで無料で読める小説をチェックしてみました。 思っていた以上に充実していてビックリ! 面白い小説が無料で読めるんですね。 特に私の好きな推理・怪奇ものが揃っていました。 今回は、Kindleで無料で読めるおススメ小説を紹介したいと思います。 【スポンサード リンク】 ・・・・・・・・・・・・・・・ ・Kindleで無料で読めるおススメ小説9選 1.黒死館殺人事件 黒死館殺人事件 作者: 小栗虫太郎発売日: 2012/09/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ミステリ三大奇書の1つです。 奇書と呼ばれるだけあって、(私にとって)かなり難解です。 探偵の膨大な知識と黒死館という怪しい雰囲気を堪能する小説?なのかな。 2.奇巌城 アルセーヌ・ルパン 奇巌城 アルセーヌ・ルパン 作者: モーリスルブラン発売日: 2012/09/13メディア: Kindle版この商品

                                                                                  Kindleで無料で読めるおススメ小説9選! - 何だコレ、ランキング!!
                                                                                • 本棚とKindle(電子書籍)

                                                                                  本棚が無い家で育った。 田舎だった。 都内の大学に進学して、家に本棚があることがあたりまえだということを知った。 友人は自分のために揃えられたわけでないその本を読んだりしていたらしい。 それが今の仕事につながっている人もいる。 そういえば、親が持っていた「山菜図鑑」は何度も読み返していて、その知識はあった。 結婚して子供を意識するん歳になった今、 Kindleで本を読んでいると、これは子供に読ませたいなと思う本がある。 そのために本棚に置きたい、と思うと、紙の本が欲しくなる。

                                                                                    本棚とKindle(電子書籍)