並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 8067件

新着順 人気順

macの検索結果361 - 400 件 / 8067件

  • Apple、Macアプリを公開している開発者に対し、2020年2月3日以降は全てのアプリがAppleの公証を取得すことが必要になると通知。

    AppleがApp Store外でMacアプリを公開している開発者に対し、2020年2月3日以降は全てAppleの公証を通すことが必要条件となると通知しています。詳細は以下から。 Appleは2019年06月、Mac App Store外でアプリを公開している開発者に対し、09月にリリースするmacOS CatalinaのGatekeeperでブロックされずに自身のアプリを実行したい場合は、Appleの公証(Apple Notary Service)を取得するように通知したものの、09月にはその条件を2020年1月まで緩和すると発表していましたが、 Mac App Storeの外部で配布されるMacソフトウェアは、macOS Catalinaで実行するためにAppleによる認証が必要であることにご注意ください。移行を簡単にし、古いバージョンのソフトウェアを引き続き使用するmacOS Cat

      Apple、Macアプリを公開している開発者に対し、2020年2月3日以降は全てのアプリがAppleの公証を取得すことが必要になると通知。
    • 待望のAppleシリコン化なのに…… 「Mac Pro」の実物を見て感じてしまった“チグハグ”さ

      アップルは「WWDC23」で、従来のM1 Ultraより20%CPU性能が高いというM2 Ultraを発表。M2 Max搭載とともに、Mac StudioをM2世代にアップデートした。 また、Mac ProにもM2 Ultraを搭載。これにより、当初の宣言より1年遅れにはなるが、全ラインアップをApple Silicon化。スティーブ・ジョブズが2005年のWWDCで導入を宣言したインテルMacだが、その時代は17年で終わりを告げたことになる。 何よりパフォーマンスの必要なMac Studioを使う人たちにとって、下位モデルがM2世代にアップデートされていくのに、いまさらM1 MaxやM1 Ultraのモデルを買うのは釈然としなかったに違いない。最新のMac Studioは、すでに予約開始しており、発売は6月13日となっている。

        待望のAppleシリコン化なのに…… 「Mac Pro」の実物を見て感じてしまった“チグハグ”さ
      • (追記) Macの8GBは本当にWindows PCの16GB相当なのか確認してみた

        Appleが「Macの8GBはWindowsの16GB相当だぞ」と言ったもんだから、世間が騒がしくなっている。 それに輪をかけて、「Macの8GBと16GBを比べたら、16GBの方が速いぞ」という、いっけん関係していそうで、よく考えればまったく関係のない比較が結びつけられてしまって、これが人々の混乱を招き、騒ぎを大きくしてしまっている。 M3 MacBook Proの8GBのメモリはWindows PCの16GBと同等 - こぼねみApple幹部、MacBook Pro (14-inch, M3, Nov 2023)の8GBメモリは他のノートパソコンのメモリ16GBに相当するとコメント | Mac | Mac OTAKARAM3 MacBook Proのメモリ8GBは「Windows PCの16GBに相当する」 | ゴリミー「メモリ8GBは不十分」ーーM3 MacBook Proの検証動画

          (追記) Macの8GBは本当にWindows PCの16GB相当なのか確認してみた
        • Macが独自プロセッサ「Apple Silicon」に移行し、Intelと決別する理由

          Macが独自プロセッサ「Apple Silicon」に移行し、Intelと決別する理由:本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/3 ページ) 米Appleは6月22日(現地時間)、年次開発者会議の「WWDC 2020」を同社初となるオンライン形式で開催した。WWDCとはWorldwide Developers Conferenceの略だ。 基調講演を聴く限り、iPhoneの基礎となるiOS、Macの基礎をなすmacOSの大きなアップデートが目立つ他、プライバシー関連やデバイス間連携など、例年にも増してプラットフォームの大幅な強化が図られているが、「Macのプロセッサが米IntelのアーキテクチャからApple独自のものへと移行すること」が、最も大きなテーマであることは間違いない。 WWDC 2020基調講演で語る米Appleのティム・クックCEO。「今日はMacの歴史が変わる歴史的な日」とし

            Macが独自プロセッサ「Apple Silicon」に移行し、Intelと決別する理由
          • Windows歴15年のライターがMacに乗り換えたら「ある違い」にストレスで悶絶した → 調べたら1分で解決

            Windows歴15年のライターがMacに乗り換えたら「ある違い」にストレスで悶絶した → 調べたら1分で解決 hirazi 2022年3月7日 15年間Windowsを愛用していたが、数ヶ月前にMacへ乗り換えた。カフェでリンゴマークを見せびらかしながらカタカタ作業している人を見るたびに、私もいつかドヤってみたいと思っていたのだ。人生初Macである。 念願叶ったものの、WindowsとMacは同じパソコンであっても、使い勝手が異なることが多い。大体の違いはすぐに慣れたのだが、数ヶ月にわたってイライラさせられた違いがあるのだ…… ・ストレスの原因 それは、パソコンで文章を打つときに多用する「ショートカットキー」である。具体的に言うと以下のボタンだ。 command+z(戻る) command+x(切り取り) command+c(コピー) command+v(ペースト) 何でそんなにツラいか

              Windows歴15年のライターがMacに乗り換えたら「ある違い」にストレスで悶絶した → 調べたら1分で解決
            • Apple Silicon搭載Macでの動作を目指す「Asahi Linux」が登場

              Apple Siliconを搭載するMac上でLinuxの動作を目指すプロジェクト「Asahi Linux」が発足しました。記事作成時点ではApple Siliconを搭載するMac上で直接動作するOSはmacOSのみですが、Asahi Linuxプロジェクトが成功すれば、利用可能なOSの選択肢が増えることになります。 Asahi Linux https://asahilinux.org/ As announced on the Community Chat last weekend, Asahi Linux is the new name for the project to port Linux to Apple Silicon macs! Follow @AsahiLinux for updates, and check out the Patreon post for more i

                Apple Silicon搭載Macでの動作を目指す「Asahi Linux」が登場
              • iOS 14/iPadOS 14ではWi-Fiごとにランダム化されたMACアドレスを割り当てる「プライベート Wi-Fiアドレス」が導入され、ネットワークによってはインターネットにアクセスできなくなるので注意を。

                iOS 14/iPadOS 14ではWi-Fiごとにランダム化されたMACアドレスが割り当てられる「プライベート Wi-Fiアドレス」が導入され、ネットワークによってはインターネットにアクセスできなくなるので注意してください。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年09月16日、iPhoneやiPad向けに「iOS 14/iPadOS 14」をリリースしましたが、このiOS 14/iPadOS 14、watchOS 7ではランダム化されたMAC(Media Access Control)アドレスをネットワークごとに割り当てる「プライベート Wi-Fiアドレス」機能が導入されています。 こうしたプライバシーのリスクを軽減するため、iOS 14、iPadOS 14、watchOS 7 では、各 Wi-Fi ネットワークで違う MAC アドレスを使います。この一意の静的な MAC アドレ

                  iOS 14/iPadOS 14ではWi-Fiごとにランダム化されたMACアドレスを割り当てる「プライベート Wi-Fiアドレス」が導入され、ネットワークによってはインターネットにアクセスできなくなるので注意を。
                • .NET MAUIがバージョン1.0に到達。C#/.NETのシングルコードベースでWin/Mac/iOS/Androidのネイティブアプリを開発可能に。Microsoft Build 2022

                  .NET MAUIがバージョン1.0に到達。C#/.NETのシングルコードベースでWin/Mac/iOS/Androidのネイティブアプリを開発可能に。Microsoft Build 2022 マイクロソフトはC#とXAMLを用いてシングルコードベースでWindows、macOS、iOS、Androidのネイティブアプリケーションを開発できるフレームワークである「.NET MAUI」(.NET Multi-platform App UI)がバージョン1.0の正式版に到達したことを発表しました。 Introducing .NET MAUI One Codebase, Many Platforms Now, you and 5 million+ other .NET devs have a first-class, cross-platform UI stack targeting Andro

                    .NET MAUIがバージョン1.0に到達。C#/.NETのシングルコードベースでWin/Mac/iOS/Androidのネイティブアプリを開発可能に。Microsoft Build 2022
                  • GitHub - MonitorControl/MonitorControl: 🖥 Control your display's brightness & volume on your Mac as if it was a native Apple Display. Use Apple Keyboard keys or custom shortcuts. Shows the native macOS OSDs.

                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                      GitHub - MonitorControl/MonitorControl: 🖥 Control your display's brightness & volume on your Mac as if it was a native Apple Display. Use Apple Keyboard keys or custom shortcuts. Shows the native macOS OSDs.
                    • Pythonを完全にアンインストールする方法【Windows/Mac対応】

                      Pythonとは Pythonは、機械学習やデータ分析などデータサイエンス分野やAI(人工知能)を用いた開発などで幅広く利用されているプログラム言語です。Pythonを使って開発された身近な例では、YoutubeやInstagram、ソフトバンクのPepperなどがあり、非常に需要が高く人気もあります。 Pythonの大きな特徴としては、他の言語と比べて、記述がシンプルでどんな処理を行っているのかがわかりやすいということ。これは、Pythonの設計哲学(PythonエンジニアのTim Petersが記載したPythonプログラマが持つべき心構え)を記録した「Zen of Python」にも表されており、「Readability counts(読みやすさに勝るものなし)」や「Simple is better than complex(複雑であるより平易であるほうがよい)」などにも表されていま

                        Pythonを完全にアンインストールする方法【Windows/Mac対応】
                      • 入力サウンドデバイスを常にMacのメニューバーに表示する - 大西ブログ

                        オーディオへの興味は薄い方で、オンライン会議もMacBook Proの標準マイク・スピーカーで普段生活してます。 ところが、ひょんなことでPodcastにゲスト出演することになり、それなりに良いマイクで収録に臨まねばという気持ちになり、id:chris4403さんにMV7をお借りして試用してみています。お借りしたはいいが、これまで標準マイクだけで過ごしてたので、外付けマイクが正しく使われているか気になり、MeetやZoomの設定や、システム設定でサウンドデバイスが何に設定されているか確認してしまうという忙しない状況に…… これはよくないので改善したい。たとえば、入力デバイスをメニューバーなどに常に表示しておけないか、と試してみたがわりとあっさり実現できましたので手順メモを共有します。 メニューバーのスクリーンショット使うツールはこの2つ switchaudio-osx install us

                          入力サウンドデバイスを常にMacのメニューバーに表示する - 大西ブログ
                        • 【Mac Info】 Macで終活。自分の死後にMacへアクセスできる人を指定しよう

                            【Mac Info】 Macで終活。自分の死後にMacへアクセスできる人を指定しよう
                          • Microsoft、M1、M2 MacでWindows 11をサポート ParallelsのArm版を認定

                            Microsoft、M1、M2 MacでWindows 11をサポート ParallelsのArm版を認定 Mac仮想化ソリューション「Parallels」を提供する加Alludo(旧Corel)は2月16日(現地時間)、米Microsoftが「Parallels Desktop for Mac」で仮想マシンにインストールされた「Windows 11 Pro」および「Windows 11 Enterprise」のArm版を承認したと発表した。 Microsoftもサポートページで、「Parallels Desktop バージョン18は、Apple M1およびM2コンピュータ上のプラットフォーム上の仮想環境でArmバージョンのWindows 11 ProとWindows 11 Enterpriseを実行するための承認されたソリューションです」と説明している。 米AppleもWindowsをM

                              Microsoft、M1、M2 MacでWindows 11をサポート ParallelsのArm版を認定
                            • Macに接続された外部ディスプレイの輝度やボリュームをメニューバーから操作できるユーティリティ「MonitorControl v3.0」のRC1がリリース。

                                Macに接続された外部ディスプレイの輝度やボリュームをメニューバーから操作できるユーティリティ「MonitorControl v3.0」のRC1がリリース。
                              • Windows/Mac/Linux対応のシンプルなタブ切り替え型CSVエディター「CSV+」が公開/作者のWebサイトから無償でダウンロード可能

                                  Windows/Mac/Linux対応のシンプルなタブ切り替え型CSVエディター「CSV+」が公開/作者のWebサイトから無償でダウンロード可能
                                • 「Microsoft Edge」の「めっちゃすげえセキュリティモード」、CET/ACGの導入で鉄壁に/Mac(Intel/M1)、Linuxへの対応、WebAssembly対応のインタープリター開発も進行中

                                    「Microsoft Edge」の「めっちゃすげえセキュリティモード」、CET/ACGの導入で鉄壁に/Mac(Intel/M1)、Linuxへの対応、WebAssembly対応のインタープリター開発も進行中
                                  • MacでWindowsを動かすには、今でもParallelsが最強なの?

                                    MacでWindowsを動かすには、今でもParallelsが最強なの?2019.09.01 12:00121,425 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) まだ最強なの? Windows仮想化ツール、「Parallels Desktop for Mac」の新しいバージョンが発売されました。間もなくリリースされるmacOS Catalina(10.15)をサポートするというのが、今回の特に大きい売りです。でも、ちょっと待って。そもそも、Appleのコンピューター上でWindows OSを使うのに、今でもParallels以上の選択肢はないんでしょうか? その答えを求めて、最新版となるParallels 15をテストしてみました。 Parallelsってなに?その前に、詳しくない人のために説明が必要ですよね

                                      MacでWindowsを動かすには、今でもParallelsが最強なの?
                                    • HHKBのキーマップ変更ツールがMacをサポート

                                        HHKBのキーマップ変更ツールがMacをサポート
                                      • Docker x Laravel めちゃくちゃ遅い Docker for Mac を爆速化する - Qiita

                                        Docker for Mac 遅い問題 Macのdockerが遅いストレスから解放されよう DXを大幅に低下させるDocker for Macを捨ててMac最速のDocker環境を手に入れる MacのDockerが遅い原因と対処方法(公式) Docker For Macが遅い:対策の実験 Docker for Mac遅すぎる問題の解決 Docker for Macでマウントしたvolumeの遅さに対処する 【JavaScript】Docker上でのnpm/yarnの操作を10倍早くする方法 Docker-compose: node_modules not present in a volume after npm install succeeds たくさんの記事が出ている通り、Docker for Macが遅いというのはみんなが思うところ... Dockerの勉強を始めて1年が経ち、今まで

                                          Docker x Laravel めちゃくちゃ遅い Docker for Mac を爆速化する - Qiita
                                        • LinuxがM1チップ搭載Macの標準デスクトップ環境として使用可能に - iPhone Mania

                                          LinuxをAppleシリコン搭載Macで動作させることを目的としたAsahi Linuxが、M1チップ搭載Macの標準デスクトップ環境として使用可能となった、と伝えられています。 粗削りな部分はあるけれど普通に使用できる! 単にLinuxを動作させるだけでなく、日常的なOSとして使用できるように磨き上げることを目指すAsahi Linuxプロジェクト/コミュニティは、GPUアクセラレーションはまだ有効にできないものの、LinuxをM1チップ搭載Macの標準デスクトップ環境として問題なく使えるレベルに到達した、と発表しました。 「多くの粗削りな部分や欠けているドライバがあるものの、ここまでくれば、開発は半ば自動的に進む」と、進捗レポートに記されています。 SoCの世代を超えてハードウェアインターフェースの互換性を保持 「AppleはSoCの世代を超えてハードウェアインターフェースの互換性を

                                            LinuxがM1チップ搭載Macの標準デスクトップ環境として使用可能に - iPhone Mania
                                          • Macなら頭でカーソルを動かしてスマイルでクリックできる  macOS Catalina 10.5.4新機能「ヘッドポインタ」

                                            3月25日に公開されたmacOS Catalina 10.5.4から、設定>アクセシビリティ>ポインターコントロールの代替コントロール方法として「ヘッドポインタ」が追加されている。

                                              Macなら頭でカーソルを動かしてスマイルでクリックできる  macOS Catalina 10.5.4新機能「ヘッドポインタ」
                                            • 【Mac Info】 Macのノートアプリは「GoodNotes 5」一択! “iPadで手書き”連携が何よりの魅力

                                                【Mac Info】 Macのノートアプリは「GoodNotes 5」一択! “iPadで手書き”連携が何よりの魅力
                                              • メタクソ化するアップル――Macカルトと“アップル例外主義” | p2ptk[.]org

                                                以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「The antitrust case against Apple」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 「Macカルト(Cult of Mac)」の基本的な教義は、時価総額3兆ドル企業から製品を購入すると迫害されたマイノリティの一員になれるということであり、したがってその企業へのあらゆる批判は民族的中傷ということになるらしい。 https://pluralistic.net/2024/01/12/youre-holding-it-wrong/#if-dishwashers-were-iphones これを「Apple例外主義」と呼ぼう。ビッグテック企業の中でAppleだけが善良であり、したがってその行動は善意のレンズを通して解釈されるべきだという考え方である。この美徳の源泉は都合よく曖昧なので、Appleの罪が明らかになったとて、Ma

                                                  メタクソ化するアップル――Macカルトと“アップル例外主義” | p2ptk[.]org
                                                • 【2024年版】Markdown(マークダウン)エディタ厳選まとめ<Win/Mac/iOS/Android>

                                                  こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。 Markdown(マークダウン) とは、文章を記述するための軽量マークアップ言語です。プレーンテキストに対して「# 見出し」「* 箇条書き」などの文書構造を明示し、MarkdownエディタでかんたんにHTML生成することができます。 今回は、無料で使えるオススメのMarkdownエディタを厳選! Windows/Mac/スマホアプリ対応している定番&人気エディタを、おすすめポイントと合わせてご紹介します。ブラウザ専用のオンラインMarkdownエディタについては、以下の記事を参照ください。 参考: 【ブラウザ専用】オンラインMarkdownエディタ おすすめ4選 【便利ツール】MarkdownテーブルをExcelライクな操作で簡単に作成できるツール Markdownとは そもそもMarkdownとは、どのよう

                                                    【2024年版】Markdown(マークダウン)エディタ厳選まとめ<Win/Mac/iOS/Android>
                                                  • 【Mac Info】 AppleシリコンMacで正規版Windows 11を使おう!「Parallels Desktop」導入編

                                                      【Mac Info】 AppleシリコンMacで正規版Windows 11を使おう!「Parallels Desktop」導入編
                                                    • Macをゲーマーに開放する「Asahi Linux」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                      アップルのハードウェアで最高のゲームパフォーマンスを求めるMacユーザーは、業界標準を満たした最新のOpenGLドライバーの話で興奮するだろう。さらに驚くのは、これらのドライバーはアップルから提供されるわけではなく、アップルのハードウェア上でLinux(リナックス)を動かすLinuxコミュニティから提供されているものだ。 2月にリリースされたLinux 6.2カーネルでは、Appleシリコン、特にM1ファミリーが初めてメインラインとしてサポートされたが、Appleシリコンを使っているLinuxユーザーの多くはAsahi Linuxを使っている。 そのAsahi LinuxにOpenGL ES 3.1ドライバーが追加されたことは、アップルのハードウェアでLinuxを動作させる際に、最先端のゲームプラットフォームとしての潜在能力を解放するための重要なステップだ。ドライバー自体はオープンソースで

                                                        Macをゲーマーに開放する「Asahi Linux」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                      • [スタパ齋藤のApple野郎] 寝てくれっ、M1 Mac mini、徹夜しないでくれっ!!!

                                                          [スタパ齋藤のApple野郎] 寝てくれっ、M1 Mac mini、徹夜しないでくれっ!!!
                                                        • 【Mac Info】 画像生成AI「Stable Diffusion」を手軽に使ってみよう!

                                                            【Mac Info】 画像生成AI「Stable Diffusion」を手軽に使ってみよう!
                                                          • PNGやJPG、GIF、PDF、PSDファイルをドラッグ&ドロップするだけでWebPフォーマットへ変換してくれるMac用アプリ「WebP Converter」がリリース。

                                                            PNGやJPG、GIF、PDF、PSDファイルをドラッグ&ドロップするだけでWebPフォーマットへ変換してくれるMac用アプリ「WebP Converter」がリリースされています。詳細は以下から。 Appleは今年の秋にもリリースするSafari v14でGoogleが開発した画像フォーマット「WebP」を正式にサポートし、macOS 11 Big SurではプレビューアプリやQuick Lookでも利用可能になるようですが、現在macOSが対応しているPNGやJPG, GIF, PDF, TIFF, EPS, PSDなどのファイルをWebPフォーマットへ変換してくれるユーティリティアプリ「WebP Converter」がリリースされています。 Convert you image to WebP fast and secure. Convert image to WebP. PNG, J

                                                              PNGやJPG、GIF、PDF、PSDファイルをドラッグ&ドロップするだけでWebPフォーマットへ変換してくれるMac用アプリ「WebP Converter」がリリース。
                                                            • Jamf ProでMacのゼロタッチデプロイをやってみた話 - SmartHR Tech Blog

                                                              こんにちは、コーポレートエンジニアの小石(@koipai)です。 この記事では、毎月10〜20人が入社してくるSmartHRにおいて、従業員PCにかかる初期セットアップを自動化して、オンボーディングをちょっと楽に、そしてリモートワークにも対応できるシステム構築をした話をしたいと思います。 なにが課題だったのか まず、前段となる話、つまり僕がSmartHRに入社してJamf Proを触り始める以前の話をすると、僕が入社した2019年11月時点、SmartHRでは既にJamf Proが導入済み、ゼロタッチデプロイっぽいことはやっていた、という感じでした。 SelfServiceによる「なんちゃってゼロタッチデプロイ」 Jamf ProにはSelfServiceという、Jamf独自のアプリ配布用アプリが存在します。 そして、SelfServiceでは管理者によって登録されたアプリを従業員が任意で

                                                                Jamf ProでMacのゼロタッチデプロイをやってみた話 - SmartHR Tech Blog
                                                              • Mac100台ばらまくも実態はボロボロ…経営者YouTuber「マコなり社長」が行っていた大量リストラの波紋 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                Mac100台ばらまくも実態はボロボロ…経営者YouTuber「マコなり社長」が行っていた大量リストラの波紋 エンタメ・アイドル 投稿日:2021.08.06 19:00FLASH編集部 「100名様に、マックブックをプレゼントします!」 動画の中で、そう快活に宣言したのは、「マコなり社長」こと、真子就有(まこゆきなり)氏だ。ビジネススクールを運営する株式会社divの代表取締役を務めるかたわら、経営者YouTuberとしても活躍中。その登録者数は約100万人を誇る。 【関連記事:さんま、中田敦彦&宮迫博之からYouTube出演交渉受ける「電通みたいな熱意で」】 冒頭のセリフは7月10日、自身のチャンネルで公開された動画で発せられた言葉。経営する会社の好調ぶりと、自らの資産の多さを示すかのように、合計約1200万円のプレゼント企画を突如ぶち上げた。 彼が笑みを浮かべて、大それた企画を発表した

                                                                  Mac100台ばらまくも実態はボロボロ…経営者YouTuber「マコなり社長」が行っていた大量リストラの波紋 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                •  手書きノートアプリを1つだけ選べと言われるとGoodNotes5になってしまう[iPhone][iPad][Mac] - T’s blog

                                                                  手書きノートアプリも最近はあまり使わなくなったけれども去年の今頃はあらゆるアプリを試していた。GoodNotes4からNoteshelf、NoteAlways、MyScript Neboなどを使ってみてNotabilityまで来てアナログの万年筆とノートに戻った。どのアプリも一長一短はあるがよく似た機能で素晴らしかった。個人的にはGoodNotes5は面白みに欠けて好きではなかったけれど人に勧めるとなると優等生のGoodNotes5を選んでしまう。差し当たって悪い所もないのだがあえて言うなら未だにハイパーリンクに対応していない事くらいか。GoodNotes5も機能が豊富で簡単に使い方が説明出来るようなシロモノでは無いので使ってみた感想文のようなブログを並べておくので参考にして欲しい。どんなブログも同じで生き物だから古い記事はアプリやデバイスのバージョンアップで使いものにならなくなっている部

                                                                     手書きノートアプリを1つだけ選べと言われるとGoodNotes5になってしまう[iPhone][iPad][Mac] - T’s blog
                                                                  • 開発環境をmacからwindowsへ移行 - Qiita

                                                                    はじめに 自分はフリーランスエンジニアとして約2年間macで開発をしていました。先日初めてwindowsへの移行を試し、結果問題ありませんでした。本記事では移行した理由、感想、windowsの開発環境などを紹介します。 筆者の状況としては以下になります。 2年間macを使用しておりwindowsは未使用 開発分野:webアプリのフロントエンド・バックエンド 主な使用言語:js・ts・go・php 移行した理由 使用していたm1 macの性能不足を感じた macの値段が高い pcでゲームもしたい ①使用していたm1 macの性能不足を感じた スペックは以下です CPU:m1 メモリ:16GB ストレージ:256GB 案件にてNext.jsとgoを使用しています。このプロジェクトでエディタが数秒間フリーズしたり、goのビルドで5分ほどかかっておりストレスでした、、、CPUがフル回転するのが頻繁

                                                                      開発環境をmacからwindowsへ移行 - Qiita
                                                                    • 「Apple Vision Pro」実機を撮ってきた。15インチMacBook Air、Mac Proも【西田宗千佳のRandomTracking】

                                                                        「Apple Vision Pro」実機を撮ってきた。15インチMacBook Air、Mac Proも【西田宗千佳のRandomTracking】
                                                                      • Apple、初の「緊急セキュリティ対応」をiPhone、iPad、Macに配信

                                                                        米Appleは5月1日(現地時間)、iPhone、iPad、Macを対象とする初の「緊急セキュリティ対応」の配信を開始した。名称通り、悪用されかねない脆弱性修正など、セキュリティ関連の急を要する修正が行われる。バージョンは、iOSとiPadOSは「16.4.1(a)」、macOSは「13.3.1(a)」。 緊急セキュリティ対応は、初期設定では自動的に適用される。本稿筆者のiPhoneでは適用後、端末が再起動された。 自動的に適用されるかどうか確認するには、[設定]→[一般]→[ソフトウェアアップデート]→[自動アップデート]で「セキュリティ対応とシステムファイル」が有効になっているかどうかをチェックする(iOSの場合、以下同)。 このアップデートが適用されると、[設定]→[一般]→[情報]→[iOSバージョン]に適用されたことが表示される。 緊急セキュリティ対応を適用しなかった場合でも、該

                                                                          Apple、初の「緊急セキュリティ対応」をiPhone、iPad、Macに配信
                                                                        • 「VOICEPEAK」と「CeVIO Pro」、 新しい音声・歌声合成製品はどこがすごいの? 商用可能でMac対応でほぼ人間

                                                                          経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 マツ 来ましたね。音声合成の時代が。 ヤマー 音声合成ソフト、昔から存在していて息が長い領域だと思ってたんですが、ここ最近立て続けに新作が発表されましたね。 1.6万円で商用利用も可 AI読み上げソフト「VOICEPEAK」登場 7音源付属、Win・Mac・Linuxに対応 無料で商用利用可なAI歌声合成ソフト「CeVIO Pro」近日公開へ Win・Mac対応 マツ 「VOICEPEAK」と「CeVIO Pro」、この2つの発表にはいくつかの共通点があるんですね。 ヤマー なるほど、読み上げと歌声の違いはありますが。 マツ 歌声合成と音声合成には共通する技術基盤が

                                                                            「VOICEPEAK」と「CeVIO Pro」、 新しい音声・歌声合成製品はどこがすごいの? 商用可能でMac対応でほぼ人間
                                                                          •  2020年のMacはセーフブートやFirstAidでスッキリ大掃除 - T’s blog

                                                                            年末に限った行事では無いのですが月に一度くらいはMacの簡単なメンテナンスをします。MacBook AirやiPad miniたちはまだ新しいのでそうでも無いのですがiMacは11年が経っているので定期的に行います。この11年間、1度も故障もなく今日まで働いてくれています。メンテナンスと言ってもいたって簡単な事をするだけです。やるのはセーフブートとブラウザの履歴とキャッシュの削除そしてFirstAidによるメンテナンスです。 セーフブート セーフブートについて もっとも簡単で効果も高いセーフブートを使ってMac のメンテナンスをします。Appleサポートでも次のように推奨しています。セーフブートとセーフモードは同じです。 セーフモードでは、Mac の起動時に所定のソフトウェア (ログイン項目、macOS で必須ではないシステム機能拡張、macOS でインストールされたものではないフォントな

                                                                               2020年のMacはセーフブートやFirstAidでスッキリ大掃除 - T’s blog
                                                                            • Apple Silicon (M1/M2)MacでのVagrant+VirtualBoxの代替手段 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                                                              みなさんこんにちは、グループ研究開発本部 AI研究開発室のK.Fです。 これまで、Intel MacでVirtualBox + Vagrantを利用してCentOS 7の仮想(VM)環境を利用していたのですが、Apple Silicon MacにPCを乗り換えたので、代替方法がないか調査してみました。 結論 Ubuntu 22.04/aarch64 on multipass -> CentOS 7/x86_64 on vagrant + libvirt が最もよい 動作は少し遅いと感じることがあるが、x86_64をエミュレートしているので本番との環境差分が少なくなってうれしい 1. はじめに 筆者の環境 MacBook Pro 14 inch, M2 Pro, 32GB RAM MacOS Ventura 13.4.1 なるべくこれまで使ってきたVagrantfileを変更したくないので、

                                                                                Apple Silicon (M1/M2)MacでのVagrant+VirtualBoxの代替手段 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                                                              • CPU使用率の変動によりメニューバーに常駐する猫の走り方が変わるMac用ユーティリティ「RunCat」が日本語に対応。

                                                                                CPU使用率の変動によりメニューバーに常駐する猫の走り方が変わるMac用ユーティリティ「RunCat」が日本語に対応しています。詳細は以下から。 RunCatは2018年末頃からTakuto Nakamuraさんが開発&公開しているMacのシステムモニタアプリで、メニューバーに常駐する猫などのキャラクターがMacのCPU使用率の変動に合わせて動きを変化させますが、このRunCatがv7.1アップデートで日本語に対応しています。 新ランナー(有料) 特別カラー版ランナーとしてメタルクラスタキャットを追加しました. 変更点 日本語に対応しました. 黄金のネコの品質をとっても良くしました. RunCat – Mac App Store メニューバーに常駐する猫さんはCPU使用率が上がると英語や日本語圏の猫の鳴き方で鳴くといった機能はないので、RunCat v7.1では表示が日本語になるだけですが

                                                                                  CPU使用率の変動によりメニューバーに常駐する猫の走り方が変わるMac用ユーティリティ「RunCat」が日本語に対応。
                                                                                • 勤怠打刻をmacアドレス検知方式に変えた話 - Qiita

                                                                                  概要 今働いている会社では勤怠管理システムに自社開発製のrailsアプリケーションを使っています。 出入り口にfelicaにて打刻可能なPC端末を置いているので社員はそれにカードを出退勤の時間にピッとやります。 そこで取得した出退勤データを定期的に勤怠管理システムへ投げてるわけですが、打刻可能なPC端末が壊れました( ´ ▽ ` ) 一応ブラウザからなら勤怠管理システムから打刻できますが、さすがにめんどくさいし、不満がめちゃ出たので何かしら対策が必要ということで、別の方法を提案。 ローカルネットワークのMacアドレス検知する。 社内にある何かしらの端末で下記で作成したシェルをバッチで実行し、同一ローカルネットワークのmacアドレスと最初の接続時刻と最終接続時刻をCSVに書き込んでいきます。 attendance_list$DATE.csv ・・・ 出力結果を保存するCSV member_l

                                                                                    勤怠打刻をmacアドレス検知方式に変えた話 - Qiita