並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 375件

新着順 人気順

mastodonの検索結果121 - 160 件 / 375件

  • 脱TwitterしたいのでMastodonに移行しつつ、gotosocialでオレオレサーバーを立ててみた | ず@沖縄

    どんどん居心地が悪くなるTwitter。前々から脱Twitterは考えていて 複数のMastodonにアカウント作ってはいたのですが、Mastodonを使っている方が少なすぎて実用にはなりませんでした。 ところが、最近イーロンマスク氏がTwitterにさまざまな改悪を施した結果、Mastodonのアカウントが大幅増。初期のTwitter程度には使えるようになったんで、将来的にはこちらをメインにする予定です。 As Twitter backlash grows, rival Mastodon reaches 2.5 million monthly users | CNN Businessどこのサーバーにアカウントを作るかMastodonは誰でもサーバーを建てることができて、ActivityPubというプロトコルで相互に繋がっています※1。別のサーバーのユーザーであってもリモートフォローを使え

      脱TwitterしたいのでMastodonに移行しつつ、gotosocialでオレオレサーバーを立ててみた | ず@沖縄
    • 【西川和久の不定期コラム】 Ubuntu 22.04を使ってMastodon(非Docker)を動かす!正式リリースされたストア版WSL2で起動

        【西川和久の不定期コラム】 Ubuntu 22.04を使ってMastodon(非Docker)を動かす!正式リリースされたストア版WSL2で起動
      • Sky Bridge

        Bring your favourite Mastodon apps and use them with Bluesky! SkyBridge is a magical server that translates Mastodon requests into Bluesky ones, allowing you to unlock the power of incredible Mastodon apps like Ivory and use them on the Bluesky network. This is a work in progress and not guaranteed to work on every Mastodon app. Use Ivory for the best experience.

          Sky Bridge
        • マストドンの国内サーバー「mstdn.jp」、米企業への譲渡が決定、6月30日での閉鎖は回避へ【やじうまWatch】

            マストドンの国内サーバー「mstdn.jp」、米企業への譲渡が決定、6月30日での閉鎖は回避へ【やじうまWatch】
          • Mastodonを本当に知るために必要な3つのこと|motcha

            2022年、イーロン・マスクのTwitter買収を機に、Mastodon界隈は大きな盛り上がりを見せています。そうです、2017年頃にPost-Twitterと持ち上げられ、一斉に盛り上がったあと、気がつけば誰も話題にする者がいなくなっていたあのMastodonです。2020年5月には日本サーバであるmstdn.jpの閉鎖が決定し、日本界隈では「Mastodonというサービスは終わったのだ」という認識がそれなりに広がったように思います。ですが、現実は異なります。 mstdn.jpはすんでのところで閉鎖を免れ、現在は別の企業(Sujitech)が運営を続けています。先日はEUが公式Mastodonサーバを設置し、Mastodon内ではその話題で大いに盛り上がりました。まずシンプルな事実として、Mastodonは終わっていない、ということだけでも認識いただけると幸いです。 それに、もっと本質的

              Mastodonを本当に知るために必要な3つのこと|motcha
            • Misskeyにおける絵文字リアクションの危険性(怪文書)|KMY

              あすかです。 Fediverse Advent Calendar 2023の16日目の記事にするつもりだったのですが、全方位を砲撃するような内容、せっかく盛り上がってきたFediverseに水をさすような内容、論理が破綻してないか自分ですら判断がつかないような内容なのでカレンダーのオーナーに迷惑かかるのもアレだと思い、カレンダーには全く別の記事を急いで書いてあてがいまして、こちらはカレンダーから外すことにしました。 この記事、最初は全く別のこと(自作Mastodonフォークkmyblueの宣伝)を書こうと思ってたんですが、やっぱこうね、何書いてもみなさんMisskey使うと思いますんでね、面白みのない宣伝を書いても仕方ないんじゃないかというふうに思いまして、 みなさんがMisskeyを使い続けるのを念頭に、あすかが絵文字リアクションをしばらく使ってみて思ったことを書いてみます。 この記事に

                Misskeyにおける絵文字リアクションの危険性(怪文書)|KMY
              • TechCrunch

                Glance, which operates a popular lockscreen platform targeting Android smartphones, is setting its sights on the U.S. market. The Indian startup recently commenced a pilot program in partnership with

                  TechCrunch
                • はじめる Fediverse/Mastodon 2022 | gihyo.jp

                  この記事では、最近注目を集めているMastodon(マストドン⁠)⁠、そしてMastodonが属するFediverseについて紹介します。 注目されるMastodon イーロン・マスク氏によるTwitter買収劇が10月末に完了し、その後Twitterの経営改革のほか、システムの改革や本人認証を有料サービスBlueへ含むことにすること、モデレーションの改革など、矢継ぎ早に手を打っています。この動向をユーザーが気にしてか、アメリカの中間選挙もあったためか、Twitterのアクティブユーザー数は過去最大を記録しています。 そのようななか、特定の人物の影響力が強すぎるプラットフォームを嫌って、また今後のTwitterを不安視して、他のSNSに興味を持ち始めるTwitterユーザーも現れ始めています。インターネットには様々なSNSがありますがその中でも、Twitterのようなレイアウト(ユーザーイ

                    はじめる Fediverse/Mastodon 2022 | gihyo.jp
                  • What to know about Threads

                    Today, Meta is launching its new microblogging platform called Threads. What is noteworthy about this launch is that Threads intends to become part of the decentralized social web by using the same standard protocol as Mastodon, ActivityPub. There’s been a lot of speculation around what Threads will be and what it means for Mastodon. We’ve put together some of the most common questions and our res

                    • Webhook的に ActivityPub に投稿する実装を作った - castaneaiのブログ

                      Twitterの仕様変更などの影響でここ最近で分散SNSが再び注目されつつある。 分散SNSの利点は脱・中央集権な点にある、という文脈で語られることも多いが、 オープンな仕様・実装が多いというのもまた利点といえる。 そうしたオープンな分散SNSの仕様として有名なのが ActivityPub だ。 ActivityPub と難しさ オープンな実装の利点はプログラムからのアクセスが容易なことだ。 たとえばX(Twitter)はAPIの制約が厳しく、開発者が気軽にAPIを触ることが難しくなってしまったが、ActivityPub であればそのような制約はない。 そういう流れで、ActivityPub をベースにBOTアカウント的なものを作ってみたいと思い立った。 単一のユーザーとして投稿を発信するだけ、それくらいならサクッと実装できそうだと考えた。 しかし、そう上手くもいかなかった。 Activi

                        Webhook的に ActivityPub に投稿する実装を作った - castaneaiのブログ
                      • マストドンインスタンス運用代行業

                        ツイッターがダメになったあたりから企業(などの組織)の広報みたいな使い方をターゲットに誰か始めるんじゃないかと思ってたけど意外と出てこないね。 自前でインスタンス運用は無理だけどそこらの無料インスタンスもちょっと・・・という層向け。 自国の企業が運営しててX Japanよりまともな窓口があって安心感がある的な。 マストドン自体がもうちょっと流行らないと出てこないかな。 代行業者の方は別にユーザ企業ごとにインスタンスを作る必要はなくて、最低限インスタンス1個用意するだけ。 利用料の相場はどのくらいが適当なのか分からないけどたとえば月1000円とか? 組織の規模とか利用頻度別のプランもあるといいのかな。 (追記) 念のため書いておくと企業アカウントをフォローする側の一般ユーザーの登録は受け付けない想定なのだ。一般ユーザーは他のインスタンスからリモートフォローすればいいのだ。 NPOとかも含める

                          マストドンインスタンス運用代行業
                        • あらゆるMastodonクライアントをBlueskyクライアント化するプロキシ「Sky Bridge」レビュー

                          Twitterに似た操作感で乗り換え先候補として注目されているSNS「Bluesky」は、iOSやAndroid向けに公式アプリをリリースしている他、PCから使えるウェブアプリも存在しています。しかし、中には「使い慣れたMastodonクライアントでBlueskyも操作したい」と考えているユーザーもいるはず。有志が開発しているプロキシ「Sky Bridge」を使えば、MastodonクライアントをBlueskyクライアントとして使えるようになるとのことなので、実際に試してみました。 Sky Bridge https://skybridge.fly.dev/ Sky BridgeはMastodonクライアントにインスタンスとして登録することでBlueskyを使えるようにするプロキシです。将来的には多用なクライアントに対応することを目標としているそうですが、記事作成時点ではmacOSおよびiO

                            あらゆるMastodonクライアントをBlueskyクライアント化するプロキシ「Sky Bridge」レビュー
                          • Mastodonアカウントのフォローが国境問題で妨げられた話

                            今日Mastodonで遊んでいてちょっと面白いことがあったので書いておこうと思う。 いま自分は日本語アカウントと英語アカウントを別々に運用していて、英語アカウントのほうは台湾にあるg0v.socialを使っている。g0vは蔡英文が総統になる以前から台湾のオープンデータ・オープンガバメントを政府の外部から推進してきた団体だ。「g0vのMastodonアカウントを持っています」なんて、めっちゃかっこよくね? といっても、このサーバは別にg0vの中の人用というわけではなくて、主にソフトウェア技術に関心のある現地の友人たちが雑にアカウントを作っているし、わたしも別にg0vの活動をしているわけではない。中国語のUIと中国語の台湾ローカルタイムラインに親近感が持てればユーザーの適性としては十分そうだ(自分は勉強も兼ねて中国語にしているけど、UI言語は自分で変えられる)。 英語用のアカウントでは現状ほぼ

                              Mastodonアカウントのフォローが国境問題で妨げられた話
                            • Welcome to Wildebeest: the Fediverse on Cloudflare

                              Welcome to Wildebeest: the Fediverse on Cloudflare02/08/2023 This post is also available in 简体中文 and 繁體中文. The Fediverse has been a hot topic of discussion lately, with thousands, if not millions, of new users creating accounts on platforms like Mastodon to either move entirely to "the other side" or experiment and learn about this new social network. Today we're introducing Wildebeest, an open-so

                                Welcome to Wildebeest: the Fediverse on Cloudflare
                              • Ivory for iOS

                                Ivory is a brand new app that brings 10 years of experience building the award-winning Twitter app, Tweetbot, over to Mastodon. Early Access Ivory is currently in Early Access, which means there are features missing and we are actively building them while you get to use the app. If you don’t like using software with missing features, we recommend you wait until we are out of Early Access and evalu

                                • MastodonでTwitterの友だちを見つけてフォローするサービス「Twitodon」の使い方

                                  イーロン・マスク氏による買収後にTwitterのユーザー数が史上最高に達した一方で、分散型ソーシャルネットワークであるMastodonも月間アクティブユーザー数が史上初めて100万人を突破したことが明らかになっています。TwitterユーザーでMastodonも使ってみたいと考える人向けに、Twitter上で「あなたがフォローしている人」をMastodonでも見つけてくれるサービス「Twitodon」が登場しました。 Twitodon - Find your Twitter friends on Mastodon https://twitodon.com/ Twitodonは「Twitodonを利用したことがあるユーザー」を見つけるサービスであるため、そもそもTwitodonを利用していない人は見つけることができません。そのため、開発者は「まず使用し、Twitodonを利用するユーザーが増

                                    MastodonでTwitterの友だちを見つけてフォローするサービス「Twitodon」の使い方
                                  • 絵や文を作るオタク向けの個人的マストドンサーバーおすすめ|XM2design/xanac

                                    最近イーロン・マスク氏の影響によりTwitterの改変に右往左往して大変ですよね…。Twitterに不満を持つ方が増えてきましたので、Mastodonサーバーを立てて5年目の自分が雑におすすめするMastodonサーバーを紹介します。 前提1. どこのサーバーに登録してもフォローはできますよく勘違いされているのですが、Mastodonは原則的にどこのサーバーにアカウントを作っても別のサーバーのアカウントのフォローが出来ます。たとえばAのサーバーに登録したからってBのサーバーにいる人をフォローできないという事はありません。Mastodonにはアカウント引っ越し機能もありますので、「とりあえず試しに登録してみて、合わなかったら他のサーバーを探す」というスタイルをおすすめします。 2. ここでおすすめする対象は一次創作・二次創作をするタイプのオタク向けですMastodonサーバーはサーバーごとに

                                      絵や文を作るオタク向けの個人的マストドンサーバーおすすめ|XM2design/xanac
                                    • SNS「マストドン」に5年くらい居るコーヒー豆屋がユーザー目線でマストドンの初期おすすめムーブを書いてみる何か|Nelson Coffee Roaster

                                      まず私はひとりのユーザーとしてPawooさんにアカウントがあり、マストドンであれこれ楽しんでいて、マストドンのサーバーを建てたこともなければ、それについて専門の知識もない、コーヒー豆を売る商店を看板に出している個人です。 最近のネットニュースなどでマストドンが数年ぶりに取り上げられることが多くなり、実際ユーザーの増え方やユーザー層の幅広さは今まで何度かあった移住ブームの頃とは違う雰囲気を感じます。それは否定的な意味ではなく良い意味であり、これから書く事柄についても否定的な意味を持つものはありませんし、そのようなことを書くつもりもない事をあらかじめお知らせしておきます。 現状、ユーザーさんが一気に増えているマストドンはTwitterや他のSNSサービスとは違い、よし始めてみようか?と思ったときに何やらサーバーとか分散とか意味が分からないワードが出てきますし、登録して開いたところで、ユーザーに

                                        SNS「マストドン」に5年くらい居るコーヒー豆屋がユーザー目線でマストドンの初期おすすめムーブを書いてみる何か|Nelson Coffee Roaster
                                      • CloudflareがMastodonに対応したActivityPub実装、Wildebeestを作ってたので紹介します。一部有料です

                                        Intro 一応私はActivityPubの専門家として活動しているので、恥じないようActivityPubに関するエゴサーチを毎日しています。 仕事の昼休み中エゴサーチをしていたところ以下のGitHubリポジトリを紹介していたTweetが目に入りました。 おや?????? CloudflareのGitHubリポジトリだ……。 どうやらSven-sanをはじめとしたCloudflareに勤務している5名のチームで始まったプロジェクトのようです。(最初のコミット"Import wildebeest code"にて確認) ActivityPub実装って難しいよねわかると思いながらコードを読みました。 完成度がヤバい。 ヤバいヤバいヤバい。 マジでヤバいActivityPub実装が登場したので紹介します。 Wildebeest 2023/01/10現在のWildebeestのREADME.mdを

                                          CloudflareがMastodonに対応したActivityPub実装、Wildebeestを作ってたので紹介します。一部有料です
                                        • レターパックや与謝野晶子に困惑している人に贈るMisskey(ミスキー)の指南|れるらば

                                          シンプルにMisskeyの使い方を知りたい方は「最低限知っておきたいMisskeyの機能」まで読み飛ばすことをおすすめする。 はじめに イーロン・マスクがTwitterを買収し、Twitterで様々な変化が起き始めてから5ヶ月が経過した。Twitterでの居心地が悪くなった、Twitterでアカウントが凍結された、イーロン・マスクが信用できないといった理由で、「新天地」を求めて多くのユーザーが他のSNSに移動するようになった。一時期は分散型SNSである「Mastodon(マストドン)」が注目され、海外では大手ニュースメディアや、Webブラウザの「Vivaldi(ヴィヴァルディ)」が「サーバー」(後述)を開設するなど、盛り上がりを見せていた。 そんな中、マストドンと同じ仕組みを持つ分散型SNSの一つである「Misskey(ミスキー)」の知名度が上昇しており、多くのユーザーがMisskey最大

                                            レターパックや与謝野晶子に困惑している人に贈るMisskey(ミスキー)の指南|れるらば
                                          • Mastodonでリンクが共有される度に猛烈な負荷がリンク先のサーバーに襲いかかるという報告

                                            MastodonにURLを含むテキストを投稿すると、URLに沿ったリンクプレビューが生成されます。オープンソース関連の情報を扱うニュースサイト「It’s FOSS」は、Mastodonのリンクプレビュー生成に起因するリクエストの増加によって1日に数回ダウンタイムが発生しているそうです。 Please Don’t Share Our Links on Mastodon: Here’s Why! https://news.itsfoss.com/mastodon-link-problem/ On Mastodon DDoS’ing Sites • Michael Nordmeyer https://michaelnordmeyer.com/on-mastodon-ddosing-sites It’s FOSSのサーバーでは、1日に複数回タイムアウトが発生しています。このタイムアウトは「Mast

                                              Mastodonでリンクが共有される度に猛烈な負荷がリンク先のサーバーに襲いかかるという報告
                                            • 「Tweetbot」のTapbot、マストドンアプリ「Ivory」開発中

                                              Twitterでアクセストラブルに巻き込まれているサードパーティクライアントの1つ「Tweetbot」を手掛けるTapbotが、Mastodonアプリを開発中とツイートした。その名も「Ivory」(象牙)。 Twitterのサードパーティクライアント「Tweetbot」(iOS版のみ)を手掛ける米Tapbotは1月13日(現地時間)、iOS版Mastodonアプリ「Ivory」を開発中であると発表した。Twitterでは同日からTweetbotを含むサードパーティクライアントでアカウント認証ができないなどのトラブルが続いているが、Twitterからは何も説明がない状態だ。 Tapbotは発表ツイートで「(ログイン問題発生について)Twitterからはまだ何も連絡がありません。過去12年以上にわたり、Twitterを使う手段としてTweetbotを選んでくださった皆様に感謝します。私達はここ

                                                「Tweetbot」のTapbot、マストドンアプリ「Ivory」開発中
                                              • マストドン(Mastodon)は普通のSNSのようで普通のSNSではない事を理解してもらう話|れるらば

                                                ミニブログサービスとして知られる、「Tumblr(タンブラー)」が、マストドンと接続するというニュースだ。イーロン・マスクがTwitter(ツイッター)を買収して早1ヶ月が経とうとしている。分散型SNSであるマストドンへの注目が高まる中、タンブラーもまたツイッターからの移行先として一部で注目されており、「移民」受け入れに協力するという体でマストドンへの接続を表明した形になる。 タンブラーとマストドンがなぜ接続出来るのか。端的に言えば、それは「ActivityPub」と呼ばれるシステムがあればどんなSNSでも接続できるからだ。筆者はActivityPubに関しては不勉強なため、詳しい説明は識者に一任するが、タンブラーがマストドンでも使われているActivityPubを導入することにより、マストドンからタンブラーの投稿を、逆にタンブラーからマストドンの投稿などを閲覧することが可能になるのだ。

                                                  マストドン(Mastodon)は普通のSNSのようで普通のSNSではない事を理解してもらう話|れるらば
                                                • Twitterのサードパーティアプリ遮断は意図的なもの──The Informaton報道

                                                  Twitterのサードパーティアプリからの接続に1月12日(現地時間)から問題が発生している件について、米The Information(リンク先は要購読)は14日、米Twitterによる意図的な接続停止だと報じた。独自に入手したTwitterの社内Slackの書き込みに基づくとしている。 社内Slackのあるチャンネルにエンジニアの1人が「サードパーティアプリの一時停止は意図的なものだ」と投稿したという。 また、13日の朝には、ある製品マーケティング担当マネジャーが、説明の準備を始めた(started to work on comms)と投稿したという。ただ、これが社内への告知なのか公へのものなのかは不明で、いつごろ実行するのかも分からないとしている。また、サードパーティアプリの一時停止の目的についても不明という。 Twitterの公式アカウントもイーロン・マスクCEOも、本稿執筆時点で

                                                    Twitterのサードパーティアプリ遮断は意図的なもの──The Informaton報道
                                                  • フェディバース (Fediverse) ことはじめ|Takehiko Ono

                                                    ここ最近「フェディバース (Fediverse)」という言葉を聞かないでしょうか。聞きませんか、聞きませんよね…。しかし目下進行中のTwitterの大騒動も手伝って、いま徐々に盛り上がりを見せている分野なので、これを知っておけば大丈夫。なことをまとめます。 まったくもって知らないよ。という人にも極力分かるように、の説明ですので細かなところは端折ったり、平易化していることはご了承ください🙇‍♂️。 「分散型」SNSいまの世の中、Twitter・Facebook・Instagram・TikTokなど、挙げればキリがないですが数多くのSNSが存在します。 これらは「中央集権型」と言われる仕組みのもので、管理者はTwitterだったらX社のように1つで、良くも悪くもその中央管理者の意思決定でやりたい放題に出来てしまいます。また、各SNSとの繋がりはなく独立したシステムです。 それに対しフェディバ

                                                      フェディバース (Fediverse) ことはじめ|Takehiko Ono
                                                    • Mastodon、米国に非営利団体設立 Twitterのビズ・ストーン氏などが理事に

                                                      SNSのMastodonを運営する独非営利団体Mastodon gGmbHのオイゲン・ロチコCEOは4月27日(現地時間)、米国で非営利団体Mastodon,Inc.を設立したと発表した。これにより、米国で税金控除の対象となる寄付金を受け取ることなどが可能になる。 この非営利団体の理事会に、Twitter(現X)の共同創業者として知られるビズ・ストーン氏など4人を理事として迎えた。 Mastodonはこれまで、ドイツ政府が非営利団体と認めるMastodon gGmbHで運営してきたが、ロチコ氏によると、「ドイツの税務署から、非営利の地位を取り消したという通知が来た」という。活動に変化はなく、主な収入はクラウドファンディングのPatreonから得ているのみなのに、と同氏は説明した。 米国の非営利団体種別「501(c)(3)」であれば、税金控除の対象になる。また、「MastodonがEU圏外で

                                                        Mastodon、米国に非営利団体設立 Twitterのビズ・ストーン氏などが理事に
                                                      • Mastodonサーバー紹介 2019/11/14版 - Komittee Express

                                                        ※この記事は2019/12/14に開かれる第2回技術書同人誌博覧会で頒布する新刊『Mastodonから始めるFediverse探訪』の一つのトピックです。同様の内容あるいは少し改善された内容が新刊にも記載されます。ぜひとも新刊を買っていただけると嬉しいです。第2回技書博・コミケC97で頒布予定ですのでよろしくお願いします。C97終わり次第BOOTHで通販開始します。 さて、Mastodonから始めるにはユーザー登録をしなければなりません。しかし、Mastodonが全部自由に登録できるわけではなく、先程の「スパムアカウント」との戦いが発生するため、千客万来を志してサーバー新規登録した結果スパムアカウントにやられ、やむなく招待制にするか、登録させるのを締めるケースもあります。これらのようなサーバーはかなり存在しています。スパムだけでなく、サーバー資源(CPU、メモリなどのネットインフラ)が弱い

                                                        • Mastodon インスタンス一覧

                                                          Mastodon インスタンス一覧 Mastodon(マストドン) インスタンスの一覧です。主に、管理人が確認したものを追加しています。※非公式 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新:ID:X7Zvwiy1iw 2024年04月06日(土) 11:53:53履歴 Tweet Mastodon インスタンス一覧 ノンジャンル/汎用インスタンス 海外ノンジャンル 創作・オタク関連インスタンス 二次元作品系 ゲーム系 情報・職業系 趣味系 動物系 地域・人名 その他、属性・生活、総合 備考 Mastodon インスタンス一覧 2024-04-06 確認済み 先日スパムが大量発生したためか普段解放しているインスタンスも承認制になっているところが多いです。 ※こちらに記載されているインスタンスは全てこのWikiとは関係なく、一部を除いて管理者が独断で追加したものです。このWik

                                                            Mastodon インスタンス一覧
                                                          • IFTTTを使ってTwitterとMastodonに同時投稿する|人間が大好き

                                                            ツイッターに投稿した内容をマストドンにも同時投稿する方法の解説記事です。IFTTTを使います。 2023年5月以降、IFTTTでTwitter連携機能を使用する場合は有料プラン(IFTTT ProもしくはIFTTT Pro+)に加入する必要があります。 (2022/02/17 一部修正しました) (2023/07/17 一部追記しました) 1. マストドン側の設定ユーザー設定 → </>開発 → 新規アプリ へと進む。 ( https://<サーバのURL>/settings/applications/new ) 以下の項目を設定する。 アプリの名前…tootに表示される投稿元の名前 アプリのウェブサイト…tootに表示される投稿元URL(任意) リダイレクトURI…既定値( urn:ietf:wg:oauth:2.0:oob )を使用する マストドン側の新規アプリの設定今回は投稿のみを行

                                                              IFTTTを使ってTwitterとMastodonに同時投稿する|人間が大好き
                                                            • Tweetbot開発者、Mastodonアプリ「Ivory」配信 「10年の経験を活かす新たな出発点」 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                              ただ、Tapbotsは混乱のさなか、Twitterがサードパーティ製クライアントアプリを禁止するという最悪の事態に備えて、TwitterライクなSNSとして注目を浴びるMastodonのクライアントアプリ「Ivory」を開発中であることも明かしており、そのiOS版が今週、App Storeでアーリーアクセス段階ながら公開に至っています。 「Ivoryは、受賞歴のあるTwitterアプリTweetbotを作りあげた10年間の経験を、いまMastodonにもたらすまったく新しいアプリです」「Tweetbotの良さを活かして、未来あるIvoryの出発点としました。IvoryをTweetbotよりも優れたものにするために、素晴らしい計画を立てています」とTapbotsは説明文に記しています。 Ivoryはスワイプジェスチャー、クイックアクションボタン、カスタマイズ可能な画面下部のナビゲーションバー

                                                                Tweetbot開発者、Mastodonアプリ「Ivory」配信 「10年の経験を活かす新たな出発点」 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                              • マストドン(Mastodon)のインスタンスを AWS でホストしてみた | DevelopersIO

                                                                ▲これはあくまで例であり、リージョンや使用量によって変わることに注意してください マストドンインスタンス作成の事前準備 基本的には用意された CloudFormation テンプレートをデプロイするだけなのですが、先行して行っておく準備があります。 ドメインの確保 ローカルの Docker 実行環境によるシークレットキー等の生成 SES のサンドボックスからの移動 ドメインの確保 ここで決めたドメイン名でマストドンに接続することになります。 今回わたしは Freenom というサイトでchibayuki.tkというドメインを取得しておきました。詳細な手順は以下エントリが参考になります。 ローカルの Docker 実行環境によるシークレットキー等の生成 Docker コンテナをローカルで実行しシークレットキーやキーを生成しておきます。これが CloudFormation スタック作成時にパラ

                                                                  マストドン(Mastodon)のインスタンスを AWS でホストしてみた | DevelopersIO
                                                                • TwitterのタイムラインにMastodonの投稿を挿入するChrome拡張機能「Mastodon Chirper」を使ってみた

                                                                  数多くのSNSが世に出回っているなか、比較的ユーザーの多いTwitterを利用する一方で、分散型ネットワークのMastodonにも参加し、目的によって両者を使い分けているという人もいるのでは。そんな人にピッタリな、2つのサービスに投稿されたコンテンツをまとめてTwitterのタイムラインに表示するChrome拡張機能「Mastodon Chirper」を使ってみました。 Mastodon Chirper - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/mastodon-chirper/lgiffpmohlpjlkclpmelkkfmjnlpafne まずは拡張機能の配布ページにアクセスし、「Add to Chrome」をクリックします。 続いて「拡張機能を追加」をクリック。 次に、マストドンのユーザー名とインスタンス名を確

                                                                    TwitterのタイムラインにMastodonの投稿を挿入するChrome拡張機能「Mastodon Chirper」を使ってみた
                                                                  • The Fediverse is Already Dead | Nora Codes

                                                                    Leonora Tindall 2023/02/23 The Fediverse is not dying, nor is it crumbling. As an ideoform in the collective consciousness of the ’net, the Fediverse is already dead. What was the Fediverse? Stripped of technical terminology, the Fediverse (“federated universe”) refers to a bunch of web services which let people share text, images, video and audio with each other without a centralized authority. I

                                                                    • feather for Mastodon

                                                                      Mastodon は、分散型のソーシャルネットワークであり、複数のサーバーが連携して構成されるネットワークです。各サーバーは「インスタンス」と呼ばれ、それぞれが独自のルールやテーマを持っています。ユーザーは自分の好みに合わせて、インスタンスを選択してアカウントを作成し、そのインスタンスに参加することができます。 アカウントを作成すると、Web ブラウザからタイムラインの閲覧や投稿ができます。アプリの Mastodon クライアントを利用すると、どのインスタンスで作成したアカウントでも、ひとつのアプリから閲覧や投稿ができます。feather for Mastodon も同じようにどのインスタンスで作成したアカウントでもログインできるように開発を行っています。ぜひ好みのインスタンスを探してアカウントを作成してみてください。

                                                                        feather for Mastodon
                                                                      • 台風など災害停電スマホ対策とバッテリーを長持ちさせるコツ(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        大型台風が近づいてきました。連絡・情報の命綱となるスマートフォンの準備をしてください。 災害時のスマホの敵は「停電」事前準備を今までの災害ではスマホが使えなくなるトラブルが何度も起きました。原因の多くは「停電」です。停電が起きると、一定時間経ってからスマホの電波自体が止まってしまいます。またスマホの充電ができなくなるも大問題です。 事前の準備は以下の図の通りです。 台風・災害時のスマホの準備 モバイルバッテリーまずはモバイルバッテリーを入手しておくこと。容量としては1万mAh(ミリアンペアアワー)以上あれば、スマホの2回から3回は充電できます。価格は2000円から4000円程度ですから、一人1個持っておくべきでしょう。ネット通販が間に合わない場合は、家電量販店で購入し、災害が起きる前にフル充電しておきましょう。 シガープラグ充電こちらもマストと言えるもので、クルマのシガープラグからUSBを

                                                                          台風など災害停電スマホ対策とバッテリーを長持ちさせるコツ(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 「Bluesky」連合(フェデレーション)機能を公開し誰でもサーバーの運用が可能に - ネタフル

                                                                          先ごろ招待制を廃止し、500万人までユーザー数が急増した「Bluesky」が、今度は連合(フェデレーション)機能を公開しました。これにより、誰でもサーバー運用が可能になると同時に、相互接続が実現します(もちろん技術が必要です)。 「Bluesky」が連合(フェデレーション)機能を公開 サーバーを公開し、それらが相互接続する連合(フェデレーション)機能というのは、Mastodonでも実現している機能です。MastodonではActivityPubというプロトコルを使用し、BlueskyはATプロトコルを使用します。そのため両者は接続しません。 「Bluesky」は「Bluesky: An Open Social Web – Bluesky」という文書を公開し、今回の連合(フェデレーション)機能について説明しています。 例えば従来のソーシャルメディアは使用を止めると既存の繋がりを失いますが、代

                                                                            「Bluesky」連合(フェデレーション)機能を公開し誰でもサーバーの運用が可能に - ネタフル
                                                                          • IFTTTでTwitterへの投稿をmstdn.jpにも転送する時の考慮点 - 流沙河鎮

                                                                            Fediverseデビューしたものの即座にTwitterを離脱するのは難しそう。でもFediverse側も盛り上げていきたい。なので当面はTwitterとFediverse両方に同じ内容をポストしようとなるのだが、これがめんどくさい。そこで自動化することにした。(Twitterが国境を開放してくれればこんな事は考えなくていいのだが...) ja.wikipedia.org 以下記事の手順を元にmstdn.jpで環境構築を試みたところ、mstdn.jpインスタンス特有の考慮点があった。Mastodonに普遍的な手順はこちらの記事に準じるので、これから試す人はまず見て欲しい。その上でそのままでは上手くいかない部分があるはずなので、そこで本エントリが役に立つはずだ。 www.mizdra.net User-Agent問題 問題 Mastodonの一部インスタンスはUser-Agent (UA)に

                                                                              IFTTTでTwitterへの投稿をmstdn.jpにも転送する時の考慮点 - 流沙河鎮
                                                                            • Raspberry Pi Pico W技適取得確認 - あっきぃ日誌

                                                                              きのうのブログでRaspberry Pi Pico Wの技適はまだかいねって書いたそばから技適の取得が確認できました。 https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=008&TC=N&PK=1&FN=221101N008&SN=%94%46%8F%D8&LN=1&R1=*****&R2=***** 工事設計認証番号は008-220422で、今回はコスモス・コーポレイションというところでやってもらったようです。まいど登録証明機関を変えているのはなんか理由があるんでしょうかね🤔 技適が通ったので、あとは国内の認定リセラー(KSYとかスイッチサイエンスとか)が発売するのを待つばかりです。おそらくPiZero2Wのようにパッケージにラベルされることが予想されるので、海外から注文するのは待ったほうが良さそうで

                                                                                Raspberry Pi Pico W技適取得確認 - あっきぃ日誌
                                                                              • 運営方針は? 表現規制は? Pawooの運営移管先に聞いた

                                                                                Twitterライクなユーザーインタフェースを持つ分散型SNS「マストドン」。その世界最大規模のサーバ(インスタンスと呼ばれる)である「Pawoo」の運営が12月2日以降はピクシブからラッセルに移管される(譲渡先はクロスゲート)。 美少女ゲームのダウンロード販売や電子マネーサービスを事業展開しているラッセルの米川達也代表取締役に、Pawoo運営移管の経緯と今後の方針を聞いた。 Pawooの運営を引き受けた経緯について米川氏は「(pixivの)海外展開などにリソースを集中させたいということでピクシブから話があった。ラッセルがダウンロード販売を行っている美少女ゲームとの親和性も高い」と説明する。58万ユーザーを超える大規模インスタンスの移行になるが、サーバの移管や管理などは12月2日の開始に向けて順調に進めているという。 Pawooは、通常のSNSでは規制されるであろう内容の絵柄を投稿できたり

                                                                                  運営方針は? 表現規制は? Pawooの運営移管先に聞いた
                                                                                • Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ?

                                                                                  Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ?2022.11.17 12:3039,403 satomi イーロン・マスクのTwitterを逃げ出した人たちが見つけた心のオアシス、Mastodon(マストドン)。 マストドンはドイツのソフトウェアエンジニアのオイゲン・ロチコ(Eugen Rochko)が2016年に立ち上げたオープンソースの分散型ソーシャルネットワークです。民間企業の統率下にあるのではなく、だれでもサーバを立ち上げて任意で参加して連合艦隊みたいにつながれるところが人気を呼び、じわじわと支持を広げていました。マストドンは10月27日から50万人近くが登録してユーザーが100万人を突破して倍増。Twitterに代わるSNSのNo.1チョイスになっているというわけです。 マストドンって何?マストドンは1万年以上前に生息していた、ゾウ、マンモスみたいな生

                                                                                    Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ?