並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1447件

新着順 人気順

minecraftの検索結果161 - 200 件 / 1447件

  • 「悪いコンテンツは良いコンテンツを駆逐する」という「グレシャムの法則2.0」とは?

    貨幣の経済学理論であるグレシャムの法則とは、「良質な貨幣と粗悪な貨幣が同じ額面で流通していると、良質な貨幣が保管されたり輸出されたりして市場から消えてしまい、粗悪な貨幣だけが残る」、すなわち「悪貨は良貨を駆逐する」という法則です。アメリカのコーネル大学ロースクールとコーネル工科大学で法学教授を務めるジェームズ・グリメルマン氏が、アルゴリズムやAIによるインターネットのカオス状態を「グレシャムの法則2.0」と呼称し、「悪いコンテンツが良いコンテンツを駆逐している状態」としてさまざまな具体例や問題点を指摘しています。 James Grimmelmann: "Something exceptionally grim is happening on the …" - Lawprofs Mastodon https://mastodon.lawprofs.org/@jtlg/112052299948

      「悪いコンテンツは良いコンテンツを駆逐する」という「グレシャムの法則2.0」とは?
    • マルウェア感染が最悪なゲームは群を抜いて「Minecraft」、この1年で22万人以上が感染

      Atlas VPNは、ゲームを悪用するマルウェアが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミック中にどの程度広まったか調査し、その結果を発表した。2020年7月1日から2021年6月30日までの1年間で、所有するデバイスがゲーム関連マルウェアに感染したユーザーは30万3827人だったという。 パンデミック対策で外出自粛をした人の多くは、自宅で多くの時間ゲームをプレイして過ごすようになった。ゲームは暇つぶしの手段としてだけでなく、友人や知人とコミュニケーションするためのツールとしても利用されていた。 マルウェア拡散にもっとも多く悪用されたゲームは、ものづくりサンドボックスゲームの「Minecraft(マインクラフト)」。悪用された度合いが群を抜いて高く、PC版とモバイル版の合計感染者数は約22万8000人で最悪。マルウェアの種類は、アドウェアやスパイウェアなどさまざまだった。

        マルウェア感染が最悪なゲームは群を抜いて「Minecraft」、この1年で22万人以上が感染
      • 「うぇっ!」……共通テスト「情報I」を見て、子どもたちが心配になったワケ

        「うぇっ!」……共通テスト「情報I」を見て、子どもたちが心配になったワケ:「楽しい」がITの入り口になってほしい 2025年の大学入学共通テストから「情報I」が追加されます。大学入試センターはこれに先駆け試作問題を公開しているのですが、問題の内容を見て「うぇっ」と思いました。受験する子どもたちのことが、ちょっと心配になったのです。

          「うぇっ!」……共通テスト「情報I」を見て、子どもたちが心配になったワケ
        • 我が家の子どもたちに、生きる喜びとストレス発散先を提供してくれている任天堂には感謝の言葉しかない - 斗比主閲子の姑日記

          大袈裟かと思われるかもしれませんが、本気で感謝しています。任天堂は偉大です。 先日Twitterで、荻上チキさんの『いじめを生む教室』を紹介しました。 荻上チキさんの『いじめを生む教室』、超面白い。 副題に『子どもを守るために知っておきたいデータと知識 』とあるように、いじめのデータ(含む論文)が大量に紹介されていて、いつどこで起きやすいか、何をすると防げるかがよく分かる。 いじめの解像度が上がる。お勧め。https://t.co/zusLAnBx9n — 斗比主閲子 (@topisyu) January 9, 2022 この本は、日本のいじめの実情とその対策をもりだくさんのデータで紹介してくれている必読の本です。 子どもがいじめをする背景に、子ども自体にストレスがあるのが一因というのは知られた話かと思いますが、本の中では、子どもがストレスにどう対処しているかもデータで紹介されています。

            我が家の子どもたちに、生きる喜びとストレス発散先を提供してくれている任天堂には感謝の言葉しかない - 斗比主閲子の姑日記
          • なぜ「ゲーマー」は人種差別や性差別的な行動をとる傾向があるのか研究結果が出た

            新しい研究によると、自らを「ゲーマー」であると強く自認するひとは、人種差別、性差別、またどんな犠牲を払ってでも自らが属するコミュニティを守るなどといった「過激な行動」により走りやすいそうだ。 有害性や先鋭化は、ビデオゲームコミュニティの一部を悩ませる問題として以前より知られていたが、そのメカニズムは充分に解明されていなかった。新しい研究では、「ゲーマー」というアイデンティティがその人の生活にいかに強力に染み込んでいるかを知ることが、その理解の鍵になると示唆されている。 「ゲーマーとしてのアイデンティティが自分という人間の中核となっている場合、それは我々が〈有害なゲーマーカルチャー〉と呼ぶものを映しているようであり、受け入れることよりも排除すること、すなわち人種差別や性差別、ミソジニーなどを示す傾向にあります」。VICE Newsの取材にこう答えたのは、ゲーム業界にメンタルヘルスの情報を提供

              なぜ「ゲーマー」は人種差別や性差別的な行動をとる傾向があるのか研究結果が出た
            • 「Minecraft」の建築をRPAで自動化する ~劇的! マイクラ自動建築ロボの巻<その2>【無駄ロボット研究所】

                「Minecraft」の建築をRPAで自動化する ~劇的! マイクラ自動建築ロボの巻<その2>【無駄ロボット研究所】
              • かわいいゾウさんを撃つーー『It Takes Two』について - 名馬であれば馬のうち

                *本記事には『IT Takes Two』についてのネタバレが含まれています。*1 しかし私はその象を撃ちたくなかった。草の束を膝に叩きつける象を私は見つめた。象は何かに没頭している老婦人を思わせる雰囲気を持っていた。象を撃つことは謀殺のように思われた。 ーージョージ・オーウェル「象を撃つ」(Haruka Tsubota 訳) store.steampowered.com ゾウは忘れられない 2021年度の The Game Awards でゲーム・オブ・ザ・イヤー(作品賞)に選ばれた It Takes Two は、ゲーム史に残る邪悪なトラウマをプレイヤーに刻んだゲームでもあった。 ゾウを殺すのである。 ただのゾウではない。 この世の純粋無垢を具現したような愛らしい、思いやりのある、かわいいゾウ、しかもぬいぐるみのゾウをプレイヤーは手にかけなければならない。 プレイヤーに拒否権は事実上ない。

                  かわいいゾウさんを撃つーー『It Takes Two』について - 名馬であれば馬のうち
                • 4630万円誤振込事件で連日お祭り状態の日本のテレビ、予備費11兆円使途不明問題は完全スルー。 - 読む・考える・書く

                  山口県阿武町が新型コロナウイルス対策の特別給付金4630万円(463世帯分の全額)を誤って一人の男性に振り込んでしまった問題、事件が発生したのは4月8日なのだが、いまだにニュース番組・ワイドショーでは連日大騒ぎである。 新聞のTV欄が「4630万」で埋め尽くされている。朝からアホの国である — Erscheinung46 (@Erscheinung35) May 19, 2022 実際、5月20日(金)の新聞のテレビ欄はこんなことになっている。 8時、日本テレビ「スッキリ」: 8時、テレビ朝日「羽鳥モーニングショー」: 10時25分、TBSテレビ「ひるおび」: 1時55分、日本テレビ「ミヤネ屋」: 3時45分、フジテレビ「イット!」: 3時49分、TBSテレビ「Nスタ」: 3時50分、日本テレビ「every」: 4時45分、テレビ朝日「Jチャンネル」: 一方、同じコロナ対策名目で積み上げた

                    4630万円誤振込事件で連日お祭り状態の日本のテレビ、予備費11兆円使途不明問題は完全スルー。 - 読む・考える・書く
                  • マイクラでプログラミング体験! アカウントなし・無料でできる「Minecraft: Education Edition」Hour of Code用レッスン【どれ使う?プログラミング教育ツール】

                      マイクラでプログラミング体験! アカウントなし・無料でできる「Minecraft: Education Edition」Hour of Code用レッスン【どれ使う?プログラミング教育ツール】
                    • 小3の娘は、自由研究で自作PCを作ってマイクラやっていて、これぞ令和の小学生「人生2周目かな」「半導体も自作してそう」

                      リンク Wikipedia Minecraft 『Minecraft』(マインクラフト)は、マルクス・ペルソン(Notch)とMojang Studiosの社員が開発したサンドボックスビデオゲームである。 日本国内では「マイクラ」と略称され、サバイバル生活を楽しんだり、自由にブロック(立方体)を配置し建築などを楽しめる。2009年にパブリックアルファ版をリリース、2011年11月に正式リリースし、そのころにイェンス・バーゲンステンが開発を引き継いだ。それ以来、さまざまなプラットフォームに移植され、2023年現在において世界で最も売れたゲームとなった。 5 users 203

                        小3の娘は、自由研究で自作PCを作ってマイクラやっていて、これぞ令和の小学生「人生2周目かな」「半導体も自作してそう」
                      • 『マインクラフト』新ネザーアップデートが全プラットフォーム対象に6月23日正式リリースへ。狂暴化した新たな異世界 - AUTOMATON

                        『Minecraft®(マインクラフト)』の開発元であるMojangは、大型アップデートとなるネザーアップデート(Ver.1.16)を6月23日に正式リリースすると発表した。今回のアップデート対象となるのはJava版(Java Edition)および統合版(Bedrock Edition)の双方。PlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switch/iOS/Android/PCなどでも、新たなバイオームやブロック、鉱石などによって生まれ変わったネザーが体験できる。本稿では、Java版で公開済みのスナップショットの内容を元に、大型アップデートの内容を紹介していく。 Grab your most fireproof calendar, and start frantically circling June 23rd: the Nether Update starts r

                          『マインクラフト』新ネザーアップデートが全プラットフォーム対象に6月23日正式リリースへ。狂暴化した新たな異世界 - AUTOMATON
                        • アップル、メタバースから「ドロン!」と消える技術で特許取得--アバターに特殊効果を付加

                          「Second Life」や「Minecraft」「あつまれ どうぶつの森」といった仮想空間サービスは以前から存在していたし、アイデアそのものは目新しくないメタバースだが、2020年代に入って注目度が急上昇した。メタバースへの取り組み強化を打ち出す企業が大量発生し、Facebookは社名をMetaに変更したほどの入れ込みようだ。 そのようなタイミングに合わせたのか、Appleは、仮想空間に現れたり、仮想空間から消えたりするアバターへ特殊効果を加える技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間1月11日に「SPECIFYING EFFECTS FOR ENTERING OR EXITING A COMPUTER-GENERATED REALITY ENVIRONMENT」(特許番号「US 11,222,454 B1」)として登録された。出願日は2021年2月1

                            アップル、メタバースから「ドロン!」と消える技術で特許取得--アバターに特殊効果を付加
                          • 2021年に注目すべきCNCFの5つのテクノロジーを「Kubernetes Meetup Tokyo」のセッション記事から解説する

                            2021年に注目すべきCNCFの5つのテクノロジーを「Kubernetes Meetup Tokyo」のセッション記事から解説する はじめに Kubernetes Meetup Tokyoの懇親会用に話のネタとしてメモを残す。 2021年に注目すべきCNCFの5つのテクノロジーとは? KubeConNA(2020)最終日のkeynote session、Keynote: Predictions from the Technical Oversight Committee (TOC) - Liz Rice, CNCF TOC Chairで、CNCFのTOC(技術統括委員会)の委員長を務めるLiz Riceさんが、CNCFの2021年の技術的展望として紹介した5つの技術要素である。(順不同) カオスエンジニアリング エッジコンピューティングとしてのKubernetes サービスメッシュ Web

                              2021年に注目すべきCNCFの5つのテクノロジーを「Kubernetes Meetup Tokyo」のセッション記事から解説する
                            • Microsoftの「Word」「Excel」「PowerPoint」がMeta Questで利用可能に(無料)

                              Metaは9月に開催した年次カンファレンス「Meta Connect」で、年内にWord、PowerPoint、ExcelをVRで利用できるようになると予告していた。 Microsoftは13日には、「Xbox Cloud Gaming」のゲームをQuestシリーズで利用可能になったと発表した。Xbox Game Pass Ultimateと接続したコントローラを使って、「Halo Infinite」「Minecraft Legends」などをQuestでプレイできるようになった。これもMeta Connectで予告されていたことだ。 関連記事 SteamVRのVRゲーム、MetaのQuestシリーズHMDでプレイしやすく Valveは、MetaのQuestシリーズのHMD向けに「Steam Link」アプリを無料公開した。Oculusアプリなどを介さずに、従来より簡単にSteamVRのゲ

                                Microsoftの「Word」「Excel」「PowerPoint」がMeta Questで利用可能に(無料)
                              • 12文字以下のパスワードは解読可能 普通のパソコンでも1秒間に50億回は解析できる

                                誤送信を防止できた経験のアンケート 平野善隆氏(以下、平野):変なの第2弾で、誤送信防止の観点でのPPAP。「パスワードを送らないことで誤送信を防止できた経験がありますか?」というアンケートで、「複数回ある」「1度だけある」が合わせて13パーセントぐらいいて、それらの方がPPAPのパスワードを送らないことで誤送信を防止できたと言っています。 一方、先ほどのセッションで同じ話がありましたが、パスワードを送らない、元のzipのファイルは送っちゃったという状態が、情報漏洩に当たるのか当たらないのかは、けっこう意見が分かれています。パスワードを送らないことで誤送信防止が成り立つような考えがあるように見えて、実は情報漏洩に当たると。「なんかちょっとおかしいんじゃないの?」という気はしますが、もうちょっと分析してみました。 「1度だけある」と「複数回ある」と誤送信を防止できた経験のある方の意見を出して

                                  12文字以下のパスワードは解読可能 普通のパソコンでも1秒間に50億回は解析できる
                                • Anaconda | New from Anaconda: Python in the Browser

                                  Gratitude and Growth: Reflecting on 2023 and Embracing the Promise of 2024 Supporting open source and creating tools that enable people to do more with less are why I joined Anaconda almost eight years ago. Today, at PyCon US 2022, I’m happy to unveil a new project that we’ve been working on here at Anaconda. We have high hopes that this will help Python take a serious step towards making programm

                                    Anaconda | New from Anaconda: Python in the Browser
                                  • XboxのActivision Blizzard買収に関するFTCとの裁判 全5日間のまとめ

                                    マイクロソフトと米連邦取引委員会(FTC)の1週間にわたる法廷闘争は、現地時間2023年6月29日、FTCが最終弁論を行ったことで幕を閉じた。この記事でIGNは、裁判が行われた5日間の主な出来事をまとめている。 マイクロソフトとFTCの法廷闘争は、2022年12月に、FTCがマイクロソフトによる687億ドルの巨額買収を阻止する計画を発表したことから始まった。先日、カリフォルニア州連邦裁判所は、FTCが請求した一時的差し止め命令を出し、マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収は当分の間阻止された。 そして開かれた裁判では、FTCがマイクロソフトとActivision Blizzardに対して仮差し止め命令を課そうとしている。これが認められれば、FTCがこの取り引きの米独占禁止法の遵守状況を審査している間、マイクロソフトとActivision Blizzardは買収を完

                                      XboxのActivision Blizzard買収に関するFTCとの裁判 全5日間のまとめ
                                    • 『マインクラフト』タイムアタック走者が世界記録を一挙更新。強靱な運で1844京6744兆0737億0955万1615種類のマップから当たりを引き、新たなテクニックでエンダードラゴンを倒す

                                      『マインクラフト』タイムアタック走者が世界記録を一挙更新。強靱な運で1844京6744兆0737億0955万1615種類のマップから当たりを引き、新たなテクニックでエンダードラゴンを倒す 『Minecraft』(マインクラフト)のタイムアタック競争では、バグの使用を認めない「グリッチレス」という名のルールが主流となっており、さらに「シード値固定」と「ランダムシード」のふたつのカテゴリが用意されている。シード値とは『Minecraft』のマップの自動生成を制御する値であり、シード値が同じであれば誰もが同じマップをプレイできる。 2月13日、このふたつのカテゴリのワールドレコードを同時に更新したプレイヤーが現れた。ランダム要素の非常に多い『Minecraft』で最初期からスピードランに挑戦しているプレイヤーのひとりIllumina氏だ。「シード値固定」では4分56秒70、「ランダムシード」では

                                        『マインクラフト』タイムアタック走者が世界記録を一挙更新。強靱な運で1844京6744兆0737億0955万1615種類のマップから当たりを引き、新たなテクニックでエンダードラゴンを倒す
                                      • Raspberry Pi 5でMinecraft Java Editionサーバーを動かす - あっきぃ日誌

                                        昨晩、電源周りの確認をしてみた記事をあげました。 www.raspi.jp で、この記事の環境でなんか動かそうとすると何が楽しいかなってことで、Minecraft Java Editionサーバーを動かしてみました。 構成は上記ブログのとおりですが念のためこちらにも。Ethernetが200Mbpsくらいのしばりプレイですが、まあ多分大丈夫なんじゃないでしょうか。 軽めにテストということで、ストレージはMicroSD、冷却はヒートシンク抜きのファンのみという雑構成でチャレンジです。 用意 Minecraft JEサーバーを拾ってきます。 www.minecraft.net OpenJDK 17 JREをインストール $ sudo apt install openjdk-17-jre~/minecraftとかディレクトリを掘ってserver.jarを放り込み、そこでjarを実行します。8GB

                                          Raspberry Pi 5でMinecraft Java Editionサーバーを動かす - あっきぃ日誌
                                        • レイトレーシングと高解像度テクスチャでリアルになりすぎた『マインクラフト』映像! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                          Modによって様々な変化を楽しむことができるJava版『マインクラフト(Minecraft)』ですが、海外ゲーマーのhodiltoNさんがいくつかのModによってリアルになりすぎた『マインクラフト』の最新プレイ映像を公開しました。 この映像では高解像度のフォトリアリスティックテクスチャ「Ultimate Immersion Textures」とレイトレーシングを実現するシェーダー「SEUS PTGI」を使用。カクカクとしたブロック感はオリジナルのままですが、光や影の表現はまるで実写のよう。技術の進化って凄いですね…。 これから先もまだまだ遊べそうな『マインクラフト』。hodiltoNさんのYouTubeチャンネルでは他にもModを利用したリアルな映像が公開されているので、興味がある方は訪れてみてはいかがでしょうか。 《RIKUSYO》

                                            レイトレーシングと高解像度テクスチャでリアルになりすぎた『マインクラフト』映像! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                          • 2023年版 年末年始,これだけは遊んでおこう! おススメのシミュレーション/ストラテジーゲーム10選

                                            2023年版 年末年始,これだけは遊んでおこう! おススメのシミュレーション/ストラテジーゲーム10選 ライター:山室 良 2023年は,筆者のようなシミュレーション/ストラテジーゲームウォッチャーにとって実に幸せな1年だった。「Winning Post 10」や「Rule the Waves 3」,さらに「Cities: Skylines 2」「Football Manager 2024」「SpellForce: Conquest of Eo」のような過去の人気作の続編が相次いでリリースされただけでなく,新規IPでも,タワーディフェンスや学校経営シムなど,それぞれのサブジャンルの可能性をさらに広げてくれるような作品が数多く登場したからだ。 Cities: Skylines 2 Winning Post 10 Rule the Waves 3 Football Manager 2024 S

                                              2023年版 年末年始,これだけは遊んでおこう! おススメのシミュレーション/ストラテジーゲーム10選
                                            • 『マインクラフト』から「4chanへの言及」がこっそり削除。きれいになっていく『マイクラ』 - AUTOMATON

                                              Mojang Studiosは『マインクラフト』最新アップデート1.17のプレリリース版にて、とある文言を削除したようだ。その文言とは、「Woo, /v/!」である。Kotakuなどが報じており、一部で注目を集めているようだ。 『マインクラフト』には、スプラッシュテキストなる文言が存在する。タイトル画面にてロゴを横切るように黄色いメッセージが表示されており、これがスプラッシュテキストである。この部分には、短いながらもさまざまなテキストがランダムに表示される。実装されたことのあるスプラッシュテキストだけでも400種類以上存在。開発スタッフが仕込む、ちょっとしたお遊びになっているわけだ。 スプラッシュテキストは、『マインクラフト』の世界観とはやや切り離されている。何気ない独り言のような言葉から、アップデートに付随したジョーク、当時の社会情勢にまつわるものなど多彩。他のゲームや映画への言及やネッ

                                                『マインクラフト』から「4chanへの言及」がこっそり削除。きれいになっていく『マイクラ』 - AUTOMATON
                                              • 米国のゲーマーの65%が、オンラインゲームで深刻な嫌がらせを受けた経験あり。『Dota 2』 ではその傾向が顕著に - AUTOMATON

                                                ホーム ニュース 米国のゲーマーの65%が、オンラインゲームで深刻な嫌がらせを受けた経験あり。『Dota 2』 ではその傾向が顕著に 反差別団体Anti-Defamation League(ADL)は、2019年4月に市場調査企業Newzooと協力してアメリカ合衆国のゲーマーへアンケートを行った。そのレポートでは、実に65%のゲーマーがオンラインゲームのプレイを通じてシビアなハラスメントを経験したことがあると報告されている。ここで言うシビアなハラスメントとは、物理的な脅迫やストーキング、継続的な粘着などハラスメントの中でも悪質なものを差す。すべてのハラスメントを含めれば74%ものプレイヤーがハラスメントの経験があるという。 ADLの公開しているこのレポートを元に、オンラインゲームにおけるハラスメントの現状、そしてその影響について紹介する。 オンラインゲームとハラスメント 近年、ゲーム業界の

                                                  米国のゲーマーの65%が、オンラインゲームで深刻な嫌がらせを受けた経験あり。『Dota 2』 ではその傾向が顕著に - AUTOMATON
                                                • マインクラフト内でWindows 95を動作させるMODが登場、「マインクラフトでマインクラフトをプレイしてみた」という報告も

                                                  無料で利用できるオープンソースの仮想化ソフトウェア「VirtualBox」を使って、マインクラフト内にWindows 95などのOSのPCを設置できるMOD「VM Computers」が登場しました。マインクラフト内のPCでマインクラフトをプレイしたという報告や、FPSの古典的傑作と名高い「DOOM」をプレイしたという報告も挙がっています。 VM Computers - Mods - Minecraft - CurseForge https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/vm-computers You can now boot a Windows 95 PC inside Minecraft and play Doom on it - The Verge https://www.theverge.com/2020/7/25/21338092

                                                    マインクラフト内でWindows 95を動作させるMODが登場、「マインクラフトでマインクラフトをプレイしてみた」という報告も
                                                  • 最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム

                                                    https://anond.hatelabo.jp/20220401215805この記事以降で自分が個人的に見かけたやつを記憶を頼りに書く。全体の動向を反映するとは限りません。 何度も見かけたゲーム・Minecraft 774inc.が新しいサーバーをスタート。ソニー箱のVEEもマイクラを始める。にじさんじの各サーバーが接続された。 ・ARK 774inc.が新( ・Vampire Survivors 飽きられると言われながらも300円は強い ・リングフィットアドベンチャー (健康に)いい意味で義務でやられている ・Phasmophobia コラボホラゲーの王 ・原神 見ているVが偶然やってる感じ ・Euro Truck Simulator 2 撮れ高が出しやすい。セールで買われた模様 ・バイオハザードシリーズ 某新人V一人の影響 ・RAFT 夏のセールがあった?タイトル伏せ字で釣りネタに

                                                      最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム
                                                    • 最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム その3

                                                      https://anond.hatelabo.jp/20230207135908ふたたび5ヶ月ぶり。この間隔だと流行りが過ぎているゲームが出てしまうな。 何度も見かけたゲーム・Minecraft アップデートが定期的にあるので、やはり強い。ななしいんくのマイクラが盛り上がっていたが、現状では少し落ち着いたか。 ・RUST 良く死ぬゲームだな。命が軽い。配信者が命とアイテムを軽く明るく扱えれば楽しめる。 ・GTA5 向いている新人がやるには良いゲーム。視聴者に指示厨がいなければ。 ・ONLY UP!(new) ハイキックPを連想するのはニコニコ老人。不屈の精神の持ち主が選別される。 ・夜間警備(new) 最速で実況した一人を見たら満足、のはずなのにオススメに出てきて見てしまう……。 ・ちっぴーとのっぽー(new) 知育に良いゲームだ。三面図の見方を覚える子供が出そう。 ・Pineapple

                                                        最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム その3
                                                      • 「AKIRA」金田バイクのコマ撮りアニメが超絶クオリティ タイヤのスパークからスライドブレーキまで再現

                                                        ストップモーションアニメーターの篠原健太(@shinohara_kenta/YouTubeチャンネル)さん(※)が、「AKIRA」の金田正太郎がバイクで疾走するコマ撮りアニメを公開しました。みんな大好き“タイヤのバチバチ”や“スライドブレーキ・シーン”を美麗に再現! ※「原」は本来異体字 ジャケットがファサッと動くオープニングからしてかっこよすぎ。フィギュア付属の服が合皮製だからこそなせる業 チャッ 計器の光に照らされる金田の表情がまた良い エンジンに火が入り、前輪がスパーク ひゃっほう! 多くのフォロワーを生んだあのスライドブレーキ! 撮影には、バンダイの「PROJECT BM!」ブランドから出ていた、6分の1スケールの金田とバイクを使用。暗闇で動かしたライトの残像を合成してタイヤのスパークを表現したり、綿を積んで煙に見せたり、多彩な手法で疾走感あふれるアクションを演出しています。 オチ

                                                          「AKIRA」金田バイクのコマ撮りアニメが超絶クオリティ タイヤのスパークからスライドブレーキまで再現
                                                        • 国境なき記者団が「Minecraft」内に図書館を開設 検閲対象の記事が読める

                                                          国境なき記者団は、ゲーム「Minecraft」内に「Uncensored Library(検閲されていない図書館)」をオープンしました。検閲の対象となった報道を読むことができます。 検閲されていない図書館 ブロックで作られた新古典主義建築の図書館では、エジプト、メキシコ、ロシア、サウジアラビア、ベトナムで検閲された記事を、英語と元の言語で誰でも読めます(Minecraft内のサーバアドレス:visit.uncensoredlibrary.com)。国境なき記者団による180カ国の自由報道についてのリポートなども収録。 Webサイトやブログなどが厳しく制限されている国でも、Minecraftはアクセスできると国境なき記者団。「Uncensored Libraryは報道の自由の重要性について意識を高める。しかし最終的な目標は、次の世代が情報を得る権利のために立ち向かえるよう力を与え、圧制者と戦

                                                            国境なき記者団が「Minecraft」内に図書館を開設 検閲対象の記事が読める
                                                          • 「#インディーゲーム遊んだリスト」がちょっと流行の兆し。100タイトル、どれを遊んだかで採点 - AUTOMATON

                                                            デベロッパー/パブリッシャーのAkupara Gamesは6月21日、Twitterにて「どのインディーゲームを遊んだか」を尋ねるチェックリストを公開した。自身のゲーマーっぷりを示そうと、この検定めいたリストに挑む者が増えているようだ。 今回公開されたのは、「あなたのインディーゲーマースコアは何点?」と題されたチェックリストだ。作ったのは、GDC Showcaseなどで数々の賞を受賞したADV『Mutazione』やなめくじネコが生き抜く話題作『Rain World』の販売を手がけたAkupara Games。リストには、人気・高評価作品を中心とした100作品に及ぶゲームタイトルが並んでいる。こうしたタイトルのなかから「遊んだことのある作品」にチェックをつけていくことで、挑戦者の“インディーゲーマースコア”が導き出されるわけだ。 ok but whats your INDIE GAMER

                                                              「#インディーゲーム遊んだリスト」がちょっと流行の兆し。100タイトル、どれを遊んだかで採点 - AUTOMATON
                                                            • 『マイクラ』と「しまむら」のコラボアイテムが8月26日より予約開始。ブロックを忠実に再現したダイカットクッションやルームマットなどが登場

                                                              しまむらは8月26日(木)から9月5日(日)23:00までの期間、『マインクラフト』とコラボしたアイテム18点の予約を受け付ける。なお、トートバッグのみ8月26日(木)から8月29日(日)23:00までの予約となっている。 画像はしまむら公式Twitterより 今回のコラボではダイカットクッション、スツールクッション、ルームマット、フェイスガード、トートバッグの5種類のアイテムがラインナップ。 ダイカットクッションは、土ブロック、ダイヤモンド、TNT、クリーパー、エンダーマンをそれぞれ忠実に再現。キュートながらも存在感ある仕上がりとなっている。 キュートなダイカットクッションにくわえて、リモートワークやゲームなど、家で過ごす時間が増えた今活躍しそうなスツールクッションも登場。こちらはクリーパー、TNT、アイテム、サバイバルモードの4種類。特にゲーム中の装備がプリントされたアイテム柄は、白を

                                                                『マイクラ』と「しまむら」のコラボアイテムが8月26日より予約開始。ブロックを忠実に再現したダイカットクッションやルームマットなどが登場
                                                              • Raspberry Pi 5の細かいネタ - あっきぃ日誌

                                                                Mastodonには書いたりしてた細かいやつをまとめて書きとめておくやつ。 (だいじな追記)このRaspberry Pi 5はお預かりしているサンプルです。 侵入型リフローの採用と基板裏面の変化 Raspberry Pi 5の製造工程では、侵入型リフローというものが採用されたため、品質向上と効率化ができ、エネルギー消費が多い選択型はんだ付けとウェーブはんだ付けというものが工程から排除されたそう。 www.raspberrypi.com Raspberry Pi 5 marks the introduction of a number of manufacturing innovations. One of these is intrusive reflow for connectors, which improves the mechanical quality of the produc

                                                                  Raspberry Pi 5の細かいネタ - あっきぃ日誌
                                                                • 英国のある古い教会には、熟練の大工が誰にも見えない場所に彫ったお下劣なレリーフがある→「法隆寺かよw」「大工のイタズラは万国共通」

                                                                  はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o PNは光瀬伯映。ガチ陰謀論者は回れ右。主に世界の王室(旧王家も)や、たまに世界のニュースを紹介しています。 #光瀬歴史文庫 #歴クラMinecraft部 #歴クラ公会議 主宰 過去動画▶️ onl.tw/HEvpePi 過去同人誌▶️ hakuei.booth.pm lit.link/hakue 調べてみたところ、redditで2021年に話題になった情報だそう。 Britain Expressによるとオール・セインツ教会が完成したのは1330年頃だということで、正確には約800年ではなく約700年前に彫られたレリーフとなる模様。 1996年に老朽化のため大規模な修復プロジェクトが行われ、中二階にカフェスペースを併設する施設ができたそうです。

                                                                    英国のある古い教会には、熟練の大工が誰にも見えない場所に彫ったお下劣なレリーフがある→「法隆寺かよw」「大工のイタズラは万国共通」
                                                                  • 『サイバーパンク2077』CD PROJEKT RED本間氏インタビュー 海外ゲームと日本語ローカライズの将来 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                    『サイバーパンク エッジランナーズ』とテクノエッジの「エッジつながり」コラボ企画、CD PROJEKT REDのジャパン・カントリー・マネージャー本間氏へのインタビュー後編はエッジランナーズを離れて、高い評価を得ている日本語ローカライズを中心にお訊きしました。 インタビュー前編『サイバーパンク2077』『サイバーパンク エッジランナーズ』についてはこちら 『サイバーパンク2077』CD PROJEKT RED本間氏インタビュー『サイバーパンク エッジランナーズ』制作秘話とこれから | テクノエッジ TechnoEdge ここからは本間さんご自身とお仕事についておしえてください。現在はCD PROJEKT REDのジャパン・カントリー・マネージャーという役職で、アニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』のプロデューサーも務められてますね。 前職での『ウィッチャー3 ワイルドハント』も、CD

                                                                      『サイバーパンク2077』CD PROJEKT RED本間氏インタビュー 海外ゲームと日本語ローカライズの将来 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                    • マイクロソフト製Java 11ディストリビューション「Microsoft Build of OpenJDK for Java 11 LTS」正式リリース。無償長期サポート、コンテナイメージの配布も

                                                                      マイクロソフト製Java 11ディストリビューション「Microsoft Build of OpenJDK for Java 11 LTS」正式リリース。無償長期サポート、コンテナイメージの配布も マイクロソフトは、これまでプレビューリリースとして公開してきた同社製Javaディストリビューション「Microsoft Build of OpenJDK for Java 11 LTS」の正式リリースを発表しました(マイクロソフト寺田氏による日本語訳)。 We are proud to announce the General Availability of the Microsoft Build of #OpenJDK for Java 11 LTS. There's also a new #Java 16 EA now in use by millions of #Minecraft pla

                                                                        マイクロソフト製Java 11ディストリビューション「Microsoft Build of OpenJDK for Java 11 LTS」正式リリース。無償長期サポート、コンテナイメージの配布も
                                                                      • オープンメタバースの必要性|前半

                                                                        はじめにどの大手テック企業のCEOが注目しているトピックがある、それは「メタバース」。次世代インターネットと言われているメタバースに関わることは、未来の経済に参加することに等しい。特に最近では、フォートナイトがゲーム領域以外でも人気になり、Robloxの上場によって「メタバース」という単語が飛び交うようになった。下記のグラフは、Pulsarによる2020年1月〜11月までに「メタバース」についての言及数。 引用:Packy McCormick最初に訂正しておくと、バズワードになり始めている「メタバース」は使われ方が間違っているケースが多くなっている。説明しづらいものだからこそ、フワッと使われるケースが多く、「〇〇がメタバースだ」みたいな発言も多く見る。実際はほとんどの「メタバース」の単語が使われる時はメタバースではなく、ビデオゲームやオンラインの体験の話にしか過ぎない。それはFaceboo

                                                                          オープンメタバースの必要性|前半
                                                                        • SEILとMPCでつくる自宅サーバ用ネットワーク | IIJ Engineers Blog

                                                                          SMF系サービスの開発・運用を担当しています。趣味は自宅サーバやアマチュア無線。systemdでできることはsystemdにやらせたい派です。 【IIJ 2022 TECHアドベントカレンダー 12/19(月)の記事です】 初めまして。梅津です。2021年に新卒入社し、SMFsxやMPCといったSEILを管理するためのSMF系サービスの開発、運用を担当しています。 長年趣味として自宅サーバを楽しんできましたが、回線工事ができずアパート提供のインターネットしか選択肢がなかったため自宅サーバをインターネットに出せなくなってしまいました。この問題をIIJ製のルータであるSEILと、これを管理するMPCを使うことで解消しました。 今回はその問題を解消するための設定例について紹介いたします。 また、クリスマスには少し早いですが、本記事の最後に、SEIL/x86 Ayame スタンダードエディションを

                                                                            SEILとMPCでつくる自宅サーバ用ネットワーク | IIJ Engineers Blog
                                                                          • 6500億円も売り上げた「グランド・セフト・オートV」の開発会社が法人税を1円も払っていなかったことが判明

                                                                            by BagoGames 架空の街ロスサントスを舞台にした大人気ゲーム「グランド・セフト・オートV(GTAV)」の開発会社が、10年もの間法人税を全く納めていなかったことが、イギリスのシンクタンクTax Watch UKの調査により明らかになりました。 Report: Gaming the System – Tax Watch UK https://www.taxwatchuk.org/reports/gaming-the-tax-system/ GTAVは2013年9月にリリースされて以来絶大な人気を集め続けており、2019年3月末時点での累計出荷本数は1億1000万本を記録。これを上回るゲームソフトはあのMinecraftやテトリスぐらいしかないといわれています。 by BagoGames GTAVの推定総売上は約60億ドル(約6500億円)にものぼり、得られる利益も膨大なものになると

                                                                              6500億円も売り上げた「グランド・セフト・オートV」の開発会社が法人税を1円も払っていなかったことが判明
                                                                            • GitHub - ian13456/mc.js: Open source Minecraft clone built with ThreeJS, ReactJS, GraphQL, and NodeJS.

                                                                              Dismiss Join GitHub today GitHub is home to over 40 million developers working together to host and review code, manage projects, and build software together. Sign up Open source Minecraft clone built with ThreeJS, ReactJS, GraphQL, and NodeJS.

                                                                                GitHub - ian13456/mc.js: Open source Minecraft clone built with ThreeJS, ReactJS, GraphQL, and NodeJS.
                                                                              • 『マインクラフト』で「プロの建築家達」が作った巨大都市が壮観。元ネタは「ダンまち」のオラリオ - AUTOMATON

                                                                                『マインクラフト』のコミュニティでは、さまざまな時事ネタが取り入れられたり、10分の1スケールの地球を開発するプロジェクトも行われてたりと話題が尽きない。そんな本作で、今度は「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうか(以下、ダンまち)」に登場する架空の都市オラリオが作成されたようだ。『マインクラフト』で迷宮都市オラリオを生み出したのは、海外で『マインクラフト』用のカスタムワールド制作を請け負っているVaruna。「City of Orario」はプライベートな依頼を受け作成されたもので、残念ながらワールドの配布などは行われていないが、Varunaの公式サイトではスクリーンショットが公開されている。 迷宮都市オラリオは、ダンジョンの上に作られた巨大都市。バベルを中心に8方位に対応したメインストリートが築かれ、地下迷宮へ挑む冒険者を含めたあらゆる種族が暮らす街だ。『マインクラフト』

                                                                                  『マインクラフト』で「プロの建築家達」が作った巨大都市が壮観。元ネタは「ダンまち」のオラリオ - AUTOMATON
                                                                                • YouTube、虚偽のDMCA侵害通知でユーチューバーを脅迫した男を提訴 | p2ptk[.]org

                                                                                  YouTube、虚偽のDMCA侵害通知でユーチューバーを脅迫した男を提訴投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2019/8/202019/8/20 TorrentFreak YouTubeの「スリー・ストライク」凍結スキームを悪用してユーチューバーからカネをゆすりとろうとした詐欺師が、ついに年貢の納め時を迎えたようだ。YouTubeは米国在住のクリストファー・ブレディ氏を相手取って米連邦裁判所に訴訟を提起し、DMCAの悪用、嫌がらせ、強要、さらには「スワッティング(Swatting)」事件に関連した損害賠償と差し止め命令を求めている。 YouTubeアカウントに未解決の著作権侵害紛争のクレームを複数回受け取ることは、特にこのプラットフォームに依存して生計を立てている者には致命傷となりうる。 「スリーストライク」が宣告(訳註:3度目の著作権侵害警告のこと。コンテンツIDによる検出は含

                                                                                    YouTube、虚偽のDMCA侵害通知でユーチューバーを脅迫した男を提訴 | p2ptk[.]org