並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

motemenの検索結果1 - 13 件 / 13件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

motemenに関するエントリは13件あります。 hatenagithub組織 などが関連タグです。 人気エントリには 『「CTOという立場にとらわれ過ぎていた」はてなmotemen氏が、今あえて現場でコードを書く理由 - what we use(技術スタックデータベース)』などがあります。
  • 「CTOという立場にとらわれ過ぎていた」はてなmotemen氏が、今あえて現場でコードを書く理由 - what we use(技術スタックデータベース)

    ブログサービス「はてなブログ」やソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」、SaaS型サーバー監視サービス「Mackerel」などの有名サービスを開発・運営する株式会社はてな。 同社は他にも、株式会社KADOKAWAと共同で小説投稿サイト「カクヨム」を、株式会社集英社と共同でマンガ家のための作品投稿・販売プラットフォーム「マンガノ」を開発するなど、技術力やシステム構築の実績を活かして大手企業との協業を積極的に行っています。 はてなのCTOである大坪弘尚(通称:motemen)さんは、2008年に同社へと新卒入社して以来、15年近くにわたりプロダクト開発を支え続けてきました。そんな大坪さんに、過去に行った組織的・技術的意思決定のなかで印象に残るものを聞きました。 エンジニア自身がプロダクトオーナーシップを持てるように――今回のインタビューでは、過去に取り組んだ組織的・技術的意思決定

      「CTOという立場にとらわれ過ぎていた」はてなmotemen氏が、今あえて現場でコードを書く理由 - what we use(技術スタックデータベース)
    • 大坪 弘尚(id:motemen) - CTOからのメッセージ - エンジニア採用 - 採用情報 - 株式会社はてな

      大坪 弘尚 (id:motemen)最高技術責任者 兼 サービスプラットフォーム部 部長2008年、東京大学大学院情報理工学系研究科を中退後、アプリケーションエンジニアとして新卒入社。うごメモはてな、Mackerelを始め、はてなの新サービス開発に数多く携わる。2012年より技術グループ チーフエンジニア、2016年に最高技術責任者に就任。 現在は、はてなのサービスおよび事業を支える基盤を開発・運用するサービスプラットフォーム部の部長を兼務しつつ、CTOとして技術組織全般の統括にも取り組んでいる。 2008年、私がはてなに新卒で入社したとき、はてなは自社サービスだけを展開している会社でした。いわゆるWeb 2.0の潮流のひとつで、多くのUGC ※ サービスを、当時はオンプレミスのサーバに、内製フレームワークで作って展開していました。 10年後の今では、はてなブックマーク・はてなブログという

        大坪 弘尚(id:motemen) - CTOからのメッセージ - エンジニア採用 - 採用情報 - 株式会社はてな
      • GitHub - motemen/gcal-tui

        Compile with go build and run with ./gcal-tui. gcal-tui interfaces directly with Google's Calendar API. You will be defining your own application to which you will authorize yourself. Go to https://console.cloud.google.com/ and either select an existing project or create a new one (e.g "personal-stuff"), then select it. Left sidebar > "APIs & Services" > Library > Search for and enable the Google

          GitHub - motemen/gcal-tui
        • motemen, antipop(kentarok) 氏の特徴学習済み lora ファイル - hotchpotch セコン📝

          @motemen, @kentaro 氏の画像10枚ちょいから、SD1.5, SDXL で学習させた その lora の重みを、当人から許可を得て公開。みんなで motemen さんや antipop さんの画像を生成しよう! https://drive.google.com/drive/folders/1q5LrmTLAzJywQVNJdQ_PWHqv00KcUdPa?usp=sharing XLがsdxl用、15がSD1.5用 man antipop01, <lora:antipopXL:0.7> man antipop01, <lora:antipop15:0.7> man motemen01, <lora:motemenXL:0.7> man motemen01, <lora:motemen15:0.7> あたりで使えます。なお antipop 氏のプロンプトには "plastic

            motemen, antipop(kentarok) 氏の特徴学習済み lora ファイル - hotchpotch セコン📝
          • ghq など、github.com/motemen 下のリポジトリを x-motemen Org に移しています - 詩と創作・思索のひろば

            もうけっこう前のことになりますが、github.com/motemen 下にあったリポジトリの一部を github.com/x-motemen organization に移管しました。コードやバイナリの配布形式によって、ユーザ側で対処する必要があったりなかったりしますが、それぞれのリポジトリにおける指示(あれば)に従ってもらえればと思います。 https://github.com/x-motemen/ghq https://github.com/x-motemen/blogsync https://github.com/x-motemen/gobump https://github.com/x-motemen/git-pr-release もともとこれらは id:Songmu、id:itchyny、id:onk らにアクティブにメンテされているもので、motemen 個人はほぼ完全にノー

              ghq など、github.com/motemen 下のリポジトリを x-motemen Org に移しています - 詩と創作・思索のひろば
            • Do you know motemen? - 日直地獄

              送信・解答を見る 蛇足 最初は同じ色のセットを完全にランダムで並べ替えていたが、元の色の並びが美しすぎるため、あまりに簡単でクイズにするには適さない事がわかった。 ランダムに並び替えた場合最終的には、ピースがランダムに1~2個置き換わる、という形にした。といってもこれもクイズとして完全ではない。 16個中1~2個置き換わるということは、ある1点に注目してみれば、置き換わるのは1~2回である。となると大多数で表示されている色が正しい色と確定してしまうのである。つまりそれを16回繰り返せば最終的には答えがわかってしまうという問題がでてしまう。一方、1アイコン中の置き換える数を増やしてしまうと、元のアイコンの色合いの美しさで答えがわかってしまうという問題が出る。ここにジレンマがある。 では、出題される候補数を減らしたり増やしたりすればいいかというと 候補数を増やすと、単純に探すのが大変という問題

                Do you know motemen? - 日直地獄
              • result: Do you know motemen? - 日直地獄

                airreader.hatenablog.com の回答結果が出揃った。回答データはGA4に送っていたのでそれをLookerStudioなどを使ってまとめた。 回答にかかった時間 正答率 誤答関連 回答にかかった時間 今回、motemenアイコンが表示されてから回答が送信されるまでにかかった時間を計測していた。 送信された全ての回答で、motemenアイコンが表示されてから回答が送信されるまでにかかった時間の中央値は21秒だった。正答が送信された時間の中央値は57秒で、全回答時間の中央値や誤答時間の中央値の2倍の時間がかかっていた。やはりじっくり見ないと正答できないという傾向はあるだろう。 最速の正当時間は12秒で、このような成果を挙げられるのは、脊髄でmotemenを理解しているか、1/16 の確率に勝利した場合に限られるだろうと思う。 正答率 正答数は21で誤答数が139ということは、

                  result: Do you know motemen? - 日直地獄
                • motemen15パズル - homenis

                  about motemen 美顔器 (@motemen) / Twitter inspired by airreader.hatenablog.com 15パズルの実装 https://ja.wikipedia.org/wiki/15%25E3%2583%2591%25E3%2582%25BA%25E3%2583%25ABja.wikipedia.org 15パズルの機能を実装するにあたり、考えるべき要素はサイズ16の配列と入れ替え操作の2つのみである。 サイズ16の配列 これは盤面そのものに対応する。 0を空のパネルとして以下の配列があるとする [0, 1 , 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15] これを盤面として表現する場合4要素ずつに区切り、縦に並べてやれば良い [ [ 0, 1, 2, 3], [ 4, 5, 6, 7],

                    motemen15パズル - homenis
                  • x-motemen/ghq が AWS CodeCommit HTTPS (GRC) 方式をサポートしました

                    はじめに ゴールデンウイーク最終日から取り組んでいた x-motemen/ghq で AWS CodeCommit の HTTPS (GRC) 方式をサポートする作業が無事に完了したことをご報告いたします。 AWS CodeCommit は、開発者がリポジトリにアクセスする方法として大きく 3 つの方式を提供しています。 HTTPS 方式 SSH 方式 HTTPS 方式 (credential-helper) HTTPS (GRC) 方式 HTTPS 方式、および SSH 方式は通常の git でサポートされている方式と同様です。ただ、AWS CodeCommit 特有の問題点として、これらの方式は開発者ごとに IAM ユーザーを作成する必要がある、というものがありました。HTTPS 方式であれば 開発者ごとの IAM ユーザーで Git 認証情報 (専用のユーザー名/パスワード) の生成

                      x-motemen/ghq が AWS CodeCommit HTTPS (GRC) 方式をサポートしました
                    • GitHub - motemen/invitechan

                      A tag already exists with the provided branch name. Many Git commands accept both tag and branch names, so creating this branch may cause unexpected behavior. Are you sure you want to create this branch?

                        GitHub - motemen/invitechan
                      • isucon11-qualifier/Makefile at master · x-motemen/isucon11-qualifier

                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                          isucon11-qualifier/Makefile at master · x-motemen/isucon11-qualifier
                        • 新しくリポジトリを作るまでもないコードは motemen/go-nuts に置いている #Go - 詩と創作・思索のひろば

                          OAuth2 のよくあるフローを何回も書きたくない #Go - 詩と創作・思索のひろば golang.org/x みたいに、独立させるまでもないけど再利用したいパッケージを go-nuts レポジトリにまとめるのいいな。真似しようかな(名前もかわいい)2022/06/06 12:04 golang.org/x みたいに、独立させるまでもないけど再利用したいパッケージを go-nuts レポジトリにまとめるのいいな。真似しようかな(名前もかわいい) - ono_matope のブックマーク / はてなブックマーク そうなんです! Go は中央的なパッケージリポジトリがないので、新しいパッケージを作る心理的コストは他の言語に較べてかなり低い。とはいえ GitHub にリポジトリを増やすのも、CI 周りだとか、バージョニングであるとか、脳内ネームスペースの管理だとかで負担がゼロなわけではない。そ

                            新しくリポジトリを作るまでもないコードは motemen/go-nuts に置いている #Go - 詩と創作・思索のひろば
                          • https://profile.hatena.ne.jp/motemen/ ちなみに作ったのはこの人

                            https://profile.hatena.ne.jp/motemen/ ちなみに作ったのはこの人

                              https://profile.hatena.ne.jp/motemen/ ちなみに作ったのはこの人
                            1

                            新着記事