並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1234件

新着順 人気順

mysqlの検索結果41 - 80 件 / 1234件

  • Aurora MySQL のバックアップは本当にそれでいいのだろうか? | CyberAgent Developers Blog

    技術本部 サービスリライアビリティグループ(SRG)の長谷川 @rarirureluis です。 #SRG(Service Reliability Group)は、主に弊社メディアサービスのインフラ周りを横断的にサポートしており、既存サービスの改善や新規立ち上げ、OSS貢献などを行っているグループです。 また Amazon Aurora MySQL(以下:Aurora MySQL)の話です。何でこんなに Aurora MySQL に関する記事ばっか書いてるのか僕も分かりません。 前回の Aurora MySQL のアップグレード方法のベストプラクティスはこちらです。 RDS Graviton2 に少ないリスクで切り替える方法を考えてみる【アップグレード編】 | CyberAgent Developers Blog 今回はバックアップについてです。 そのクラスター、間違ったクエリ流したときに

      Aurora MySQL のバックアップは本当にそれでいいのだろうか? | CyberAgent Developers Blog
    • MySQLでIn句に大量の要素を渡すとまずい理由

      概要 MySQLでIN句を使用する時はIN句に渡す要素数に注意する必要があるとよく先輩エンジニアの方から聞いていたのですが、実際に大量の要素を渡すと何がまずいのかはっきり分かっていなかったので調べてみました。 この記事で伝えたいこと MySQLでIn句に大量の要素を渡すとまずい理由 まずい状況を回避するために気をつけるべきポイント 先に結論 MySQLでIN句に大量の要素を渡すとインデックスを貼っていたカラムだとしてもフルスキャンが発生しスロークエリになる可能性があります。 フルスキャンが発生してしまう条件はテーブルに設定してあるインデックスの内容とrange_optimizer_max_mem_size の設定値に依存しており、MySQL8でデフォルトの設定値 & シンプルなテーブルであってもおおよそ数万件の要素数をIN句に渡すとフルスキャンが発生する可能性があると考えられます。 検証環

        MySQLでIn句に大量の要素を渡すとまずい理由
      • MySQL8.0のバックアップはどれがいいのか - CyberAgent SRG #ca_srg

        #SRG(Service Reliability Group)は、主に弊社メディアサービスのインフラ周りを横断的にサポートしており、既存サービスの改善や新規立ち上げ、OSS貢献などを行っているグループです。

          MySQL8.0のバックアップはどれがいいのか - CyberAgent SRG #ca_srg
        • MySQLのutf8mb4と戦った話 - Uzabase for Engineers

          皆様こんにちは、NewsPicksエンジニアの米澤です。 先日 2023/03/30は、こちらでアナウンスしていた通り、サービスの停止を伴うシステムメンテナンスを実施させて頂きました。 NewsPicksをご利用頂いている皆様には、ご迷惑おかけいたしました。 今回はこのメンテナンスの中で行われたDBテーブルのmigrationについてお話ししたいと思います。 ことの始まり やったこと 方針決め utf8mb4に対応していないテーブルを調べる migrationを作成する 影響範囲を調べる 開発環境でリハーサルを行う メンテナンスの日 最後に ことの始まり NewsPicksではバグの検知にBugSnagを利用しています。 ある時、BugSnagにこんなエラーが通知されてきました。 org.springframework.orm.hibernate4.HibernateJdbcExcepti

            MySQLのutf8mb4と戦った話 - Uzabase for Engineers
          • Oracle、「MySQL Shell for VS Code」をプレビュー公開/「MySQL」の開発・管理シェル「MySQL Shell」を「Visual Studio Code」で直接扱える

              Oracle、「MySQL Shell for VS Code」をプレビュー公開/「MySQL」の開発・管理シェル「MySQL Shell」を「Visual Studio Code」で直接扱える
            • 未だ現役なPerl5.8 & MySQL4.0とどう戦うか? ライブドアブログが生んだカオスとレガシーからの脱却

              未だ現役なPerl5.8 & MySQL4.0とどう戦うか? ライブドアブログが生んだカオスとレガシーからの脱却 Inside of Blog 15年熟成されたサービスの光と影、カオスとレガシーへの挑戦 #2/2 2019年11月20、21日の2日間、LINE株式会社が主催するエンジニア向け技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2019」が開催されました。1日目は「Engineering」をテーマに、LINEの技術の深堀りを、2日目は「Production」をテーマに、Web開発技術やUI/UX、プロジェクトマネジメントなど、より実践的な内容についてたくさんのプレゼンテーションが行われました。「Inside of Blog; 15年熟成されたサービスの光と影、カオスとレガシーへの挑戦」に登壇したのはLINE 開発Bチームの大森貴博氏。後半パートとなる今回は、現役で稼

                未だ現役なPerl5.8 & MySQL4.0とどう戦うか? ライブドアブログが生んだカオスとレガシーからの脱却
              • MySQL JOIN Types Poster - Steve Stedman

                So many times I have been asked for help with a query, where the question really comes down to the understanding of the difference between INNER and LEFT or RIGHT JOINs. I created this poster a few years ago and I keep it posted on the wall at the office. This way when I am trying to explain JOIN types, I just refer to the poster. I have created the poster below to help describe JOIN types in My S

                  MySQL JOIN Types Poster - Steve Stedman
                • MySQLエキスパートyoku0825が目指す、DBAとしての未来像

                  LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog LINEで働くエンジニアに色々と話を聞いていく「LINE Engineer Insights」。LINEの技術組織で働く人々に、何を重視して技術者としてのキャリアを歩んでいるのか、今LINEで何に取り組んでいるのか、今後実現していきたいことなどを聞いていきます。 今回登場するのは、MySQLエキスパートとして広く名を知られる田中翼(@yoku0825) 。日本人として3人目のMySQL分野のOracle ACEであり、2015年には「default_password_lifetime」の功績でMySQL 5.7 Community Contributor Awardに選出された田中は、2021年6月よりLINEのITSC DB

                    MySQLエキスパートyoku0825が目指す、DBAとしての未来像
                  • MySQLの機能でスロークエリ関連の解析を行う方法の紹介 - エキサイト TechBlog.

                    はじめに XTechグループ Advent Calendar 2021の16日目は、iXIT株式会社 エンジニアの蝦名がお送りします。 最近ハマっているものは音楽系Vtuberです。VIRTUAFREAK良かった…。 qiita.com 本題 ツールなどを導入しなくてもSlowQueryを解析できる機能がMySQLには存在するので、今回はその一部を紹介します。 ちなみに私が開発しているサービスのMySQLバージョンは5.6です。 1. mysqldumpslow 一言で言うとスロークエリーログファイルを解析して内容のサマリーを出力してくれる機能です。 前提としてスロークエリーログを出力している必要があります。 使い方 コマンド ※合計実行時間が長い順に10件のSQLを出力する mysqldumpslow -s at -t 10 /opt/fio1/slog/sp-prd-db1-slow.

                      MySQLの機能でスロークエリ関連の解析を行う方法の紹介 - エキサイト TechBlog.
                    • MongoDBであるメリットが無くなってしまったのでMySQLに移行したはなし - KAYAC engineers' blog

                      SREチームの長田です。 この記事はTech Kayac Advent Calendar Migration Track 1日目の記事です。 今回はLobiで使用していたMongoDBをMySQLに移行したはなしです。 MongoDBを何に使っていたか DAUなどのKPIレポートや、サービスの状況を把握するための各種集計結果を保存するために使っていました。 サービス開始直後はこれらの数字を色々と試行錯誤しながら追加したり、減らしたりしていました。 頻繁な追加削除があるデータ構造を保存するために、スキーマレスなデータベースであるMongoDBはちょうどよかったようです。 (当時スキーマレスデータベースが流行っていたというのもあるでしょう) なぜ移行したのか MongoDBに保存されたドキュメントは、スキーマ管理がされていませんでした。 スキーマレスであることをいいことに、その時時によって様々

                        MongoDBであるメリットが無くなってしまったのでMySQLに移行したはなし - KAYAC engineers' blog
                      • ポート番号3306を使用する約360万台のMySQLサーバーが公開され潜在的な攻撃対象となっていることが判明

                        セキュリティ企業Shadowserverの調べにより、ポート番号3306/TCPでアクセス可能なMySQLサーバーが約360万台も存在しており、サイバー攻撃の対象となる可能性があることが判明しています。 Over 3.6 million exposed MySQL servers on IPv4 and IPv6 | The Shadowserver Foundation https://www.shadowserver.org/news/over-3-6m-exposed-mysql-servers-on-ipv4-and-ipv6/ 2022年5月31日に発表されたShadowserverの報告書によると、デフォルトのポート番号である3306/TCPを使用する約360万台のMySQLサーバーがインターネット上で公開されており、TLS・非TLS接続にかかわらず応答したとのこと。 Shad

                          ポート番号3306を使用する約360万台のMySQLサーバーが公開され潜在的な攻撃対象となっていることが判明
                        • PHPer が知るべき MySQL クエリチューニング/What PHPers Need to Know about MySQL Query Tuning

                          PHP カンファレンス 2021 10月2日(土) 15:40〜 Track2 でお話ししたスライドです https://fortee.jp/phpcon-2021/proposal/a795874d-9f0d-48a7-924f-a386bd1cea02 少しずつ加筆修正するかもしれません ご質問、ご指摘事項は Twitter (https://twitter.com/mamy1326) までいただけたら最高のご褒美です m(__)m

                            PHPer が知るべき MySQL クエリチューニング/What PHPers Need to Know about MySQL Query Tuning
                          • MySQLとOracleの実行計画を比較してみた - ASMのきもち

                            まいえすきゅーえりたい ぽすぐれない おらくるってる(狂ってる)tomoです。 今日はいつものMySQLリファレンスを読むではなく、夏休みの宿題にしていたこれをやってみます。 MySQLとOracleDBの実行計画を比較してみた さて同じようなテーブルで同じデータを載せて。 実行計画を取ってみた時、どのくらい情報量が違うのか簡単に違いを見てみましょう。 前提として、以下をご認識ください。 一方はOSSのDBエンジン、もう一方はガチガチ商用DBエンジンです。情報量が違うのは当たり前であって、良し悪しを比較したいのではありません。そして製品比較をしたいのではありません。いつも商用DBメインで使っているエンジニアが、OSSのDBにこうゆう情報も出してほしいな!というのをお願いしたいと思っていて、それを考える元ネタメモだと思ってください。 OSSでこれだけの情報出せるMySQLや、今回紹介しません

                              MySQLとOracleの実行計画を比較してみた - ASMのきもち
                            • MySQLとインデックスとPHPer

                              2021/10/03 PHP Conference Japan 2021 https://fortee.jp/phpcon-2021/proposal/85631599-8ed0-4b20-a46c-9ef5319c7aba

                                MySQLとインデックスとPHPer
                              • Amazon Aurora MySQLでテーブル再構築を伴う操作をするとテーブルが見えなくなるっぽい - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部(次世代システム研究室)

                                2023.01.11 Amazon Aurora MySQLでテーブル再構築を伴う操作をするとテーブルが見えなくなるっぽい Amazon Aurora MySQLでテーブルの再構築を伴う操作を行うと,Readerインスタンスで瞬間的に対象のテーブルが見えなくなる場合があるので,オペレーションの実行タイミングに気をけましょう,というお話です。再構築を伴う操作には,一部のALTER TABLEやOPTIMIZE TABLEが含まれます。 こんにちは,S.T.です。Amazon Aurora MySQLで少し気になる現象を見かけたので紹介します。この現象を知っていれば回避できるので,クリティカルな影響があるということではないですが,将来直ってくれると嬉しいですね。 1.Amazon Aurora MySQLとは Amazon Aurora MySQLはAWSで利用できるマネージドのRDBです。コ

                                  Amazon Aurora MySQLでテーブル再構築を伴う操作をするとテーブルが見えなくなるっぽい - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部(次世代システム研究室)
                                • MySQL で複合インデックスを作成する際には必ず Explain の key_len を確認すべきという話

                                  「Rails Developers Meetup 2018 で「MySQL/InnoDB の裏側」を発表しました」でちゃんと触れられてないので今更ながら key_len について補足します。発表で触れた内容については言及しないので、storage engine や B+ tree といった用語がよくわからない方は発表内容を参照してください。 なお、MySQL のバージョンは 5.7.38 です。 mysql> SELECT @@version; +-----------+ | @@version | +-----------+ | 5.7.38 | +-----------+ 1 row in set (0.00 sec) 事前準備 sample-data-railsdm-2018 の orders テーブルを少しいじって、キャンセル時刻(canceled_at)、配送予定時刻(deliv

                                    MySQL で複合インデックスを作成する際には必ず Explain の key_len を確認すべきという話
                                  • MySQL即効クエリチューニング読んだ - $shibayu36->blog;

                                    MySQL即効クエリチューニング ThinkIT Books 作者:yoku0825インプレスAmazon 最近クエリチューニングの仕事があったので、少し深めに知ろうと読んだ。 MySQLの内部構造がどうなっているかは置いておいて、どうすればクエリの問題を把握できるかが素早く知れる良い本だった。90ページくらいですぐ読めるのも良い。個人的にはHandler_%変数を使った調査、innotopによる状況可視化、sys.innodb_lock_waitsによるロック状況の可視化あたりが非常に参考になった。 ちなみにさらに内部構造に踏み込んで理解しようとするなら、以下の記事がおすすめ。 雑なMySQLパフォーマンスチューニング MySQL with InnoDB のインデックスの基礎知識とありがちな間違い - クックパッド開発者ブログ Rails Developers Meetup 2018 で

                                      MySQL即効クエリチューニング読んだ - $shibayu36->blog;
                                    • 「MySQLのフェイルオーバーテストをする」と聞いてぼんやり思ったこと

                                      TL;DR 負荷をかけながらフェイルオーバーテストをするなら、負荷クライアント側で「どの書き込みが成功したのか」のログは必ず取っておく でないと、フェイルオーバー起因でデータロストが発生するのかしないのかのチェックができない フェイルオーバーシナリオ スイッチオーバー(手動での切り替え)を含めてざっと思いつくのはこれくらい。 スイッチオーバー mysqldの正常終了 mysqldの異常終了、特に、mysqld_safeやsystemdがmysqldを再起動させてしまう環境 mysqldのハングアップ カーネルパニック ファイルシステムのハングアップ 電プチ スイッチオーバー たぶんHAソリューションを作る時にちゃんとテストするからこれはそんなに問題にならない気がするけれど、(レプリケーションベースのソリューションの場合)「レプリケーション遅延が起こってる時のスイッチオーバー」で何が起こるか

                                      • Google、iPaaS「Application Integration」正式リリース。Salesforceやkintone、BigQuery、MySQLなど多数のサービスをGUIで接続

                                        Google、iPaaS「Application Integration」正式リリース。Salesforceやkintone、BigQuery、MySQLなど多数のサービスをGUIで接続 Google Cloudは新サービス「Applicatoin Integration」の正式リリースを発表しました。 Application Integrationは、さまざまなサービスを統合する、いわゆる「iPaas」(Integration PaaS)と呼ばれるサービスです。 Announcing the general availability of Application Integration—part of our Integration Services portfolio to help you connect your apps visually, with no code Get st

                                          Google、iPaaS「Application Integration」正式リリース。Salesforceやkintone、BigQuery、MySQLなど多数のサービスをGUIで接続
                                        • MySQL 5.7 to 8 check list

                                          mysql57to8.md 確認すること メンテナンス時間をどれくらい取れるかで戦略が決まる。 基本的にはメンテナンス時間を十分に取れたほうが良い。 またリスクをどれだけ許容できるかもビジネスによるので要確認しておくべき。 基本的には一度切り替えてしまうとロールバックすることは簡単ではない。 覚悟を決めて突き進む必要がある 最初に諦めること MyISAMを使いたい 8でも動くけど諦めろ、もう未来はない InnoDBのほうがDisk サイズを消費する、countが遅い、などの課題はあるので簡単ではないが… InnoDB memcached Pluginとか使ってるんだよね 諦めろ、未来はない これを機にアーキテクチャを見直しましょう PKが無いtableがあるんだよね すべてのtableにまずPKを付けるんだ このあと、DMSを使ったりとかなにをするにしても死ぬ そもそもデータモデルとして死

                                            MySQL 5.7 to 8 check list
                                          • MySQLでNested Loopなクエリはインデックスをどう辿っているか - $shibayu36->blog;

                                            タイムライン的なものをSELECTだけで実装しようと思った時に、Nested LoopなクエリでUsing temporary; Using filesortが出るようなそこそこ遅いクエリになる。その時にMySQLがインデックスをどう辿っているかを知りたかったので調べてみた。MySQLバージョンは8.0.33。 あまり自信はないので、もし間違った話をしていたら教えて欲しい。 どのようなクエリを検証するか タイムラインの取得ができるような、ユーザー・フォロー関係・投稿の3つのテーブルを作る。スキーマは次の通り。 CREATE TABLE users ( id INTEGER PRIMARY KEY AUTO_INCREMENT, name VARCHAR(100) NOT NULL ); CREATE TABLE follows ( id INTEGER PRIMARY KEY AUTO_I

                                              MySQLでNested Loopなクエリはインデックスをどう辿っているか - $shibayu36->blog;
                                            • Cloudflare、CDNエッジからMySQLやPostgreSQLへ接続を可能にする「Relational Database Connectors」発表

                                              Cloudflare、CDNエッジからMySQLやPostgreSQLへ接続を可能にする「Relational Database Connectors」発表 Cloudflareは、CDNエッジで実行しているWorkersなどのアプリケーションからMySQLやPostgreSQLなどのリレーショナルデータベースに接続する機能を提供する「Relational Database Connectors」を発表しました。 Today, we’re announcing support for relational databases, including Postgres and MySQL from Workers. https://t.co/usLsYczxhr #FullStackWeek — Cloudflare (@Cloudflare) November 15, 2021 Cloudf

                                                Cloudflare、CDNエッジからMySQLやPostgreSQLへ接続を可能にする「Relational Database Connectors」発表
                                              • MySQL のインデクスが利用されないクエリ等を自動検出する ExplainPolice の運用について

                                                LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog LINE 株式会社 B2B Platform 開発担当フェローの Matsuno です。 LINE の Business Platform ではメインのデータベースとして MySQL を利用しています。MySQL は非常に高速に動く OSS の RDBMS なので、とても便利に利用させていただいております。 MySQL はとても高速なのですが、うっかり index を使わないクエリを発行した場合に実行がとても遅くなってしまうことがあります。LINE の Business Platform はとても多くのお客様が利用されるので、B2B としては異例なほどトラフィックが多く、少し遅いクエリが発生した結果としてサイト全体がダウンして

                                                  MySQL のインデクスが利用されないクエリ等を自動検出する ExplainPolice の運用について
                                                • MySQL/Postgres におけるトランザクション分離レベルと発生するアノマリーを整理する

                                                  読者対象 ANSI 定義の古典的なトランザクション分離レベルとアノマリーは概ね理解している MySQL/Postgres では理論的な部分がどうなっているのかを知りたい 理論面の前提知識 2022-08-19 追記: 社内勉強会向けのスライドを作成しました。先にスライドを見てから,引用文献およびこの記事を読むと理解が深まると思います。 まず ANSI 定義の古典的な定義を聞いたことが無い方は,以下のリンクを参照されたい。 ANSI 定義に対応する解説はこれらのサイト以外にもたくさんあるため,自分にとって読みやすいと感じる情報をあたってほしい。(既に熟知されている方は十分) 次点で読んでいただきたいのが, @kumagi さんの以下の記事。古典的には 4 つの分離レベルと 3 つのアノマリーだけで説明されていたものの,不十分であることが学術的に指摘され,解像度を上げようとする流れが後になって

                                                    MySQL/Postgres におけるトランザクション分離レベルと発生するアノマリーを整理する
                                                  • EmbulkでPostgreSQLをMySQLに移行した話 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                                                    こんにちは。マッハバイトを運営するアルバイト事業部エンジニアの mnmandahalf です。 先日、マッハバイトの販売管理システムで使っているデータベースをオンプレPostgreSQLからAmazon Aurora MySQLに移行しました。 本記事では移行に至った背景、吸収する必要があった差分や苦労した点についてお話しします。 環境 移行前のバージョン: PostgreSQL 9.4 ※ドキュメントはバージョン14のものを添付しています 移行後のバージョン: Aurora MySQL 3.02.0 (compatible with MySQL 8.0.23) 環境 MySQL移行の背景 データ移行方法の検討 Embulkの実行で考慮したポイント Embulkの設定 scram-sha-256認証への対応 タイムスタンプが9時間巻き戻る FK制約を無効化できない PostgreSQLとM

                                                      EmbulkでPostgreSQLをMySQLに移行した話 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                                                    • MySQLの物理削除によるパフォーマンスの悪化とその回避策について

                                                      ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめまして、Yahoo!ショッピングでシステム開発を担当している村上です。 Yahoo!ショッピングでは数億件にのぼる商品が日々更新されています。 今回はそれを支える巨大なDBの運用の中で遭遇したMySQLのアンチパターンと、回避した方法について紹介いたします。 特定のテーブルをJoinするとすごく遅くなる Yahoo!ショッピングでは商品を出品するためのツールがあります。 商品情報には「商品名」「価格」といった、任意で設定可能な項目のほか、「ブランド」「商品種別」など、製品ごとに入力する内容が決まっている項目を、マスター情報としてテーブルで管理しています。 このマスター情報を利用して、出品の際に入力情報が正確であるかどうか確か

                                                        MySQLの物理削除によるパフォーマンスの悪化とその回避策について
                                                      • Aurora MySQLをMySQL8.0へ移行した話 - inSmartBank

                                                        こんにちは!SREを担当してます上平と申します。 このエントリーではAurora MySQL5.7互換からMySQL8.0互換への移行を実施した際の流れや学びに関して紹介したいと思います! B/43 では Aurora MySQL5.7系をサービスリリースから使っており、Aurora MySQL バージョン2のサポート終了日(2024/10/31)が近づいているのもあったので、移行することにしました。 Amazon Aurora バージョン - Amazon Aurora これからAurora MySQL8.0へ移行を検討されている方の参考になれば幸いです。 想定される読者 Aurora MySQL 5.7系を使っていて、アップグレードを検討している方 実際の Aurora MySQL 8.0 への移行手順を知りたい方 AWS インフラに興味がある方 前提 Aurora MySQL5.7互

                                                          Aurora MySQLをMySQL8.0へ移行した話 - inSmartBank
                                                        • 「開発者向けの MySQL 入門」という勉強会をしました - しなしな記録

                                                          今、自分が所属している会社では、いわゆるフルサイクルなアプリケーションエンジニアがほとんどで、SRE のような、システムを運用改善することを専門にするメンバーは居ません。一方でそれなりにプロダクトの数は多く、各種ミドルウェアの運用で困っているのを見かけることがあります。 色々な人が似た問題に悩むのはもったいないので、「MySQL を運用したことがある人からすると、こういう考え方をする」という風な目線で勉強会を行いました。せっかくなので社内の情報を抜いたうえで公開します(同じようなことを色々な場所で言っていて、その都度作り直しているから……というのもあります)。 speakerdeck.com ちなみに DB のどこで悩むかはだいぶ業界ドメインに左右されると思っています(それはそう)。ゲーム業界なんかは、激しくスパイクするワークロードな上にミスったときの機会損失が激しいので、シャーディングを

                                                            「開発者向けの MySQL 入門」という勉強会をしました - しなしな記録
                                                          • MySQL 8.1登場!!Innovation ReleaseとLTSについて

                                                            MySQLの最新バージョンである「8.1」が発表されたので超久しぶりに筆を取った。しばらく筆を取らなかった理由は個人的なものなのだが、このブログはごく個人的な活動であるので諸々の事情はご容赦頂きたい。 さて、MySQL 8.0の次のバージョン番号は何になるかという憶測は色々あったと思うのだが、8.1というものに落ち着いた結果になった。(9.0にしてしまうと、2桁目の番号が意味をなさなくなってしまうからね!!ちなみに次のバージョンは8.2、8.3・・・という具合に続く予定だ。)8.1という番号はバグデータベース上で既にチラチラと出ていたので、公式な発表よりも前に気づいていた人も多かったのではないだろうか。本稿では、バージョン8.1の概要と、8.1リリースと同時に発表されたInnovation ReleaseおよびLTS(Long Time Support)について解説しようと思う。 Inno

                                                              MySQL 8.1登場!!Innovation ReleaseとLTSについて
                                                            • AWS Aurora MySQL Parallel Query の基礎研究 | 外道父の匠

                                                              AWS Aurora MySQLには、高性能を期待できる Parallel Query という機能があります。 実際、良いモノっぽいのですが、非常に情報が少ないので私めがいつものように掘り下げて、お役に立てればという徳を積む行為であります。 目次 Parallel Query とは リンク集 速度比較 費用の仕組み 設定による有効・無効 有効にできない条件 Parallel判定されるクエリ 結合クエリ innodb_buffer_pool_size との関係 その他 実践では Parallel Query とは 詳しくは下記リンクを見たほうがいいのですが、頑張って要約してみます。 通常のDB処理は、データを可能な限りメモリ上に置いておいて処理しようとしますが、オンメモリじゃないデータはストレージから取得する必要があり、データ取得後はDB本体における1スレッドがクエリ処理を行います。 Aur

                                                                AWS Aurora MySQL Parallel Query の基礎研究 | 外道父の匠
                                                              • Amazon Aurora MySQLの不具合でローカルディスクが枯渇しクエリが実行出来なくなった話 - Kaizen Platform 開発者ブログ

                                                                SRE Group Managerをしている前田です。今回の記事は当社で遭遇したAmazon Aurora MySQLの不具合の話になります。 3行まとめ Amazon Aurora MySQLのローカルストレージが異常な速度で消費、枯渇しクエリを実行するとエラーが発生するようになった 原因調査とAWSサポートへの問い合わせの結果、Aurora MySQL 2.10.0 の不具合と判明し、2.10.2へバージョンアップで解消 Auroraのローカルストレージは自動拡張されないので、残容量の監視をしましょう 事象発生と解決までを時系列で記載。 2021年10月、Auroraに対してクエリが実行出来なくなる 社内メンバーよりBIツールからAurora MySQLに対してのクエリがエラーになるとのことで、クエリに limit 100 を付けると実行出来、 limit 1000だと Error w

                                                                  Amazon Aurora MySQLの不具合でローカルディスクが枯渇しクエリが実行出来なくなった話 - Kaizen Platform 開発者ブログ
                                                                • MySQLを7000インスタンス規模で運用するLINEは、MySQL互換のNewSQLをどう評価したか?[PR]

                                                                  MySQLを7000インスタンス規模で運用するLINEは、MySQL互換のNewSQLをどう評価したか?[PR] コミュニケーションアプリ「LINE」をはじめ、多くの大規模サービスを運営するLINE株式会社は、LINEマンガやLINE GAME、LINEギフトなどをはじめとするLINE関連サービスのデータベース基盤として約7000ものMySQLインスタンスを運用しています。 このMySQLインスタンスの国内における管理と運用を行っているのが、MySQLコミュニティでも活躍する国内トップクラスのMySQLエキスパートを含む7名のITエンジニアで構成される「MySQL1チーム」です。 同チームのマネージャーである北川健太郎氏は、LINE関連サービスの発展に伴って増大するMySQLインスタンスの運用管理という課題に、日々のオペレーションの自動化を実現するための開発を積極的に行うことで対応している

                                                                    MySQLを7000インスタンス規模で運用するLINEは、MySQL互換のNewSQLをどう評価したか?[PR]
                                                                  • MySQL/Postgres におけるトランザクション分離レベル

                                                                    MySQL/Postgres におけるトランザクション分離レベルと発生するアノマリーを整理する https://zenn.dev/mpyw/articles/rdb-transaction-isolations 上記のスライドの具体的な結論に至るまでの導入として,知識があまりない状態でも段階的に読み込んでいけるように心がけたスライドで,株式会社ゆめみの社内勉強会にて発表しました。 スライドの途中の URL などは PDF としてダウンロードするとクリックできると思います。 事前のレビュー協力者 - https://twitter.com/neko_han25 - https://twitter.com/KentarouTakeda

                                                                      MySQL/Postgres におけるトランザクション分離レベル
                                                                    • Amazon RDS MySQL/PostgreSQLのトランザクション性能が2倍に、可用性とスケーラビリティも高める新「マルチAZ配置オプション」登場

                                                                      Amazon RDS MySQL/PostgreSQLのトランザクション性能が2倍に、可用性とスケーラビリティも高める新「マルチAZ配置オプション」登場 Amazon Web Servicesは、Amazon RDSのトランザクションの処理速度を最大で2倍にし、3台のクラスタ構成で可用性を高め、リードのスケーラビリティも向上する、新たな「Multi-AZ Deployment Option」(マルチAZ配置オプション)を発表しました。 New AWS News post by @sebsto: New Amazon RDS for MySQL & PostgreSQL Multi-AZ Deployment Option: Improved Write Performance & Faster Failoverhttps://t.co/sffr5boYlU — AWS Blogs (@AW

                                                                        Amazon RDS MySQL/PostgreSQLのトランザクション性能が2倍に、可用性とスケーラビリティも高める新「マルチAZ配置オプション」登場
                                                                      • Aurora MySQL 5.7とRailsで実現する全文検索機能 - dely Tech Blog

                                                                        こんにちは。 クラシル開発部、バックエンドエンジニアの松嶋です。 delyに入社してから約3年間、私はSREチームに所属していましたが、昨年10月にバックエンドに転向しました。バックエンドに転向してからは、主にクラシルアプリの公式レシピおよびCGMコンテンツの検索機能に関する開発・改善に取り組んでいます。 クラシルは、2016年2月にサービスを開始してから、管理栄養士監修の「誰でも安全に・おいしい料理を作ることができるレシピ動画」を5万件以上提供してきました。 昨年12月には、クラシルのブランドリニューアルを行い、今後はシェフや料理研究家を中心としたクリエイターとともに多様化したユーザーの食の好みや課題解決に応えられるよう、幅広い食のコンテンツを提供するプラットフォームを目指しています。 ブランドリニューアルの詳細に関しては、こちらを御覧ください。 www.kurashiru.com この

                                                                          Aurora MySQL 5.7とRailsで実現する全文検索機能 - dely Tech Blog
                                                                        • 最近のMySQL 8.0 の内部一時テーブルの改善について

                                                                          MySQL では sort_buffer_size 以上にソート領域が必要になった場合、もしくは一部の条件に当てはまるSQLについては、内部一時テーブルを作成し処理を行うという仕組みになっています。 8.4.4 MySQL での内部一時テーブルの使用 この内部一時テーブルの仕組みに MySQL 8.0 から TempTable ストレージエンジンを利用する事ができるようになりました。 TempTable ストレージエンジンの挙動については、過去の弊社ブログ記事で説明しています。 TempTable ストレージエンジンについて TempTable ストレージエンジンはMySQL 8.0で導入されたということもあり、初期パッチバージョンに比べて改善が行われています。 今回の記事では、TempTableストレージエンジンの最近追加された機能についてご紹介します。 基本的なソートバッファと内部一時

                                                                            最近のMySQL 8.0 の内部一時テーブルの改善について
                                                                          • Leaving MySQL

                                                                            • 大規模サービスのデータベースエンジンを MySQLからAurora MySQLへの移行 〜リードレプリカ, DNSを利用した最小ダウンタイム移行方法〜 - メドピア開発者ブログ

                                                                              バックエンドエンジニアの徳富(@yannKazu1)です。先日、メドピアのメインサービスであるmedpeer.jpで使われているデータベースエンジンを、MySQLからAurora MySQLへと移行しました。今回はその移行のプロセスについて詳しくお話しします。 移行したデータベースの簡単なインフラ構成 移行方針 今回移行するデータベースは複数のアプリケーションから参照されており、ダウンタイムによるユーザー影響が大きいため、移行方針の検討の段階で重視したのは、ダウンタイムの最小化でした。これを達成するために、DNSのCNAMEレコードと、Auroraのリードレプリカを活用し、移行させることにしました。 DNSのCNAMEレコードの使用 データベースエンドポイントをアプリケーションに直接記述する代わりに、DNSのCNAMEレコードを利用して間接的に参照するようにしました。これにより、データベー

                                                                                大規模サービスのデータベースエンジンを MySQLからAurora MySQLへの移行 〜リードレプリカ, DNSを利用した最小ダウンタイム移行方法〜 - メドピア開発者ブログ
                                                                              • Stack Overflowが約9万人のITエンジニアにアンケート。最も使われている言語はJavaScript、データベースはMySQLを抜いてPostgreSQLが1位に。Stack Overflow 2023 Developer Survey

                                                                                Stack Overflowが約9万人のITエンジニアにアンケート。最も使われている言語はJavaScript、データベースはMySQLを抜いてPostgreSQLが1位に。Stack Overflow 2023 Developer Survey 代表的なITエンジニアのコミュニティサイトの1つである「Stack Overflow」などを運営するStack Overflowは、約9万人のITエンジニアにアンケートを行った結果をまとめた「2023 Developer Survey」を発表しました。 The 2023 Developer Survey is here! We asked, and over 90,000 developers answered, sharing their top programming languages and tools they admire and d

                                                                                  Stack Overflowが約9万人のITエンジニアにアンケート。最も使われている言語はJavaScript、データベースはMySQLを抜いてPostgreSQLが1位に。Stack Overflow 2023 Developer Survey
                                                                                • pingcap/parser (MySQL互換) で SQL を手軽に解析 - freee Developers Hub

                                                                                  この記事は freee Developers Advent Calendar 2021 の23日目の記事です🎄 freee の DBRE チームに所属している caterpillar です. なんだか大きなデータベースを眺める仕事をしています. 突然ですが, pingcap/parser を使って SQL を簡単に解析していきたいと思います. Go 製 の SQL Parser で, MySQL への高い互換性を謳う TiDB で利用されています. この parser の嬉しい点はこんな感じです. シンプルで使いやすい TiDB に利用されていることから, ある程度結果を信頼できる mask 済 SQL もおおよそ構文解析可能 3つ目について, mask済の SQL は select * from users where id = ? のように一部が別の文字に置き換わっているものを指しま

                                                                                    pingcap/parser (MySQL互換) で SQL を手軽に解析 - freee Developers Hub