並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 100件

新着順 人気順

nimの検索結果1 - 40 件 / 100件

  • Nimを知ってほしい2022

    Nimを知ってほしいという記事があり、Nimを知らなかった人々向けに最初の紹介として大変な貢献をしてくださりました。 しかしまだNimを使ったプロダクトというのも少なく、競プロではチラホラ見かけるものの、人々の中にある意識としては「気になっています」という域を越えられていないのも事実です。 そこで今回は企業での意思決定をする人や、5年以上の経歴があるエンジニア向けに、Nimを書いてみようと感じてもらうことを目的に、先日私が登壇したみんなのPython勉強会#79 『Pythonistaに伝えたいNimの魅力』に加筆して投稿してみたいと思います。 Nimって何? 2008年から開発が始まった新しいプログラミング言語です。 「Pythonに型が付いて、Goみたいに高速に、バイナリになってOSの実行環境に依存しないで動いてくれる言語ないかな〜」という全プログラマーの夢を叶えてくれる言語です。 書

      Nimを知ってほしい2022
    • Nim Programming Language

      Nim is a statically typed compiled systems programming language. It combines successful concepts from mature languages like Python, Ada and Modula. Efficient Nim generates native dependency-free executables, not dependent on a virtual machine, which are small and allow easy redistribution. The Nim compiler and the generated executables support all major platforms like Windows, Linux, BSD and macOS

        Nim Programming Language
      • 世界のプログラミング言語(47) PythonのようにシンプルでC言語のように高速な言語Nimを試してみよう

        NimはPythonのようにシンプルな構文を持ちながら、C言語と同等の速度で動かすことができるプログラミング言語です。そのため、ゲーム開発からシステムプログラミング、Web開発とさまざまな用途で活用されています。今回は、効率性と表現力が魅力のNim言語の魅力に迫ってみましょう。 シンプルな構文を持ち実行速度が速いNimでFizzBuzzを実行したところ Nimとは Nimは2008年にドイツの開発者アンドレアス・ランプフによって開発されたプログラミング言語です。最初のNimはPascalによって書かれており、その後すぐにNim自身で書き直されました。 Nimの特徴は、Pythonのようにスッキリとした構文を採用しており可読性が高いことです。型推論を備えていることから静的型付き言語ながら記述が少なくすみます。また、強力なマクロとテンプレートの機構を備えており、メタプログラミングが可能です。

          世界のプログラミング言語(47) PythonのようにシンプルでC言語のように高速な言語Nimを試してみよう
        • イケてないのに人気がある golang vs イケてるのに人気がない Nim - 強まっていこう

          ここ最近 GCP を持ち上げて Google のポチと化していましたが、そのポチが今回は Google に噛みつきます。 wolfbash.hateblo.jp だって golang 酷いんですもん。何かセンスがぜんっぜん Google っぽくない。 せっかく作るのなら、もっと良いものにして欲しい、そう言う願いも込めてこのエントリーを書きます。 wolfbash.hateblo.jp 前回 Rust と比較してみましたが、今回はその golang 版です。 golang は言語のシンプルさを追求していて、言語的な便利機能が片っ端からありません。 それは覚えることが少ないことを意味します。学習コストを低く抑える事を根本的なポリシーにしている言語です。 裏を返せば完全に人を小馬鹿にしているんですが、その分ドキュメントなどがかなり充実しています。 構文的には、ほぼ C と同じです。そらそうですね

            イケてないのに人気がある golang vs イケてるのに人気がない Nim - 強まっていこう
          • この頃 流行りの 言語たち(他)でベンチマーク (Dart, Go, Julia, Nim, Python, Rust 他) - Blank File

            自分が気になっている、主に最近のプログラミング言語でベンチマークをやってみました。方法は、42番めのフィボナッチ数列の値を計算する時間を測るだけです。フィボナッチで各種言語をベンチマーク - satosystemsの日記 を参考にさせていただきました。 注意 筆者はPythonくらいしか使ったことない素人です 言語紹介 測定した言語は、以下の11種類です。 C Dart Go JavaScript Julia Lua Nim Python Ruby Rust Vim Script 選択基準は、 メジャーっぽい 自分が知っていた 自分が気になった 環境構築が楽だった(or すでに構築済みだった) 怖くない などです。気分と手間で選びました。 測定条件 上記の言語でフィボナッチ数列の42番目の数を求める時間を測りました。42番目なのはなんとなく全部の言語がまともに測定できる範囲に収まったからで

              この頃 流行りの 言語たち(他)でベンチマーク (Dart, Go, Julia, Nim, Python, Rust 他) - Blank File
            • 第二プログラミング言語として Rust はオススメしません Nim をやるのです - 強まっていこう

              これから Rust 触ってみようかなぁと思っている方。やめておきましょう。プログラミングが嫌いになりますよ。 Nim をやりましょう。 すでに Rust に挑んで心ぶち折れた方。 Nim をやって心の傷を癒やしましょう。 Rust がディスられる!小癪な!と思っている方。 Nim をやるのです(天に轟く反響音)。 Nim の魅力を Rust と比較しつつ皆様へお伝えしましょう(両手を広げる)。 さぁ、みんな、Rust なんて捨ててさっぱり人気が無い Nim をやるのです(ドドメ色に輝く)。 行末のセミコロンが必要ない タイプ数がもりもり減ります。 Rust にはもちろん必要です。 main が要らない スクリプト言語感覚でいきなりコードを書けます。 Rust は main が必要です。 標準出力への文字列出力が楽 Nim では echo で改行付きの出力ができます。shell と同じですね

                第二プログラミング言語として Rust はオススメしません Nim をやるのです - 強まっていこう
              • 注目を集め始めるプログラミング言語「Nim」 | スラド デベロッパー

                Nimは最近注目を集め始めている新しい静的型付けプログラミング言語だ。入門用としては「Nimの特別な点は何か」「何がNimを実用的なものにしているか」「どのように導入するか」といった記事を読んでみるといいだろう。言語的にはPythonやPascalの影響を受けた文法を使用しており、優れたパフォーマンスやC言語とのインターフェイス、そして強力なメタプログラミング能力などを提供する。「Unix in Rust」の作者がRustを捨ててNimに移行したほか、アーリーアダプターの企業でも使われ始めている。

                • Nimの紹介 − Python風静的型付言語 〜コンパイラと型推論を添えて〜 - Blank File

                  はじめに Nim (旧称: Nimrod) というVimに似た名称のPython風構文な静的型付言語があります。 先日Twitterで存在を知り、少し触ってみました *1。 書きやすい上に実行速度がとても速く(単純な処理でgo, rustより早くC並)、非常に気に入ったので簡単にインストール方法などを紹介したいと思います。 注意 筆者はPythonくらいしかよくわからないのでPython (version >= 3.0) 基準です 試した環境はUbuntu 14.04 (64bit)です Nimの特徴 主に公式ページの記述から、主観で特徴を列挙します。 言語の特徴 静的型付 型推論あり インデント構文、行末セミコロンなし ガベージコレクタあり(高速らしい) Low level処理も記述可能(メモリ操作可能) 高度な型システム(インターフェイス、ジェネリクスなど) ユーザ定義演算子、演算子オ

                    Nimの紹介 − Python風静的型付言語 〜コンパイラと型推論を添えて〜 - Blank File
                  • なぜ私はデータ処理においてNimをPythonの代わりに使うのか(翻訳)

                    この記事は以下の翻訳です Why I Use Nim instead of Python for Data Processing 怠け者のプログラマーは、計算の手間をプログラミングの手間に置き換えたがるものです。私はまさにそのようなプログラマーです。私の研究では、テラバイト級の大規模データを対象としたアルゴリズムを設計・実行することがよくあります。NIHのフェローである私は、10万台以上のプロセッサを搭載したクラスターであるBiowulfを利用していますが、大きなMapReduceを実行すればよいのであれば、1つの実験のためにシングルスレッドのパフォーマンスを最適化するために膨大な時間を費やすことは、通常は意味がありません。 このようなリソースがあるにもかかわらず、私はデータ処理タスクにプログラミング言語のNimを使うことが多くなりました。Nimは計算科学の分野ではあまり評価されていません

                      なぜ私はデータ処理においてNimをPythonの代わりに使うのか(翻訳)
                    • Nimを知ってほしい - Qiita

                      なんでこんなのを書いているのか Nimを趣味で使っているのですが、「Nim?なにそれ?」みたいな話を何度もするのが疲れたのでURL投げつければ済むようにしたいからです。 F#を知ってほしいに敬意を。 ※Nim使いの人もマサカリ(というかアドバイス)とかあればください。 ※Nimの概説が面倒なときに参照先として使ってください。 ※medyさんの記事Nimを知ってほしい2022もオススメです。 Nimとは, なぜNimなのか ざっくりと説明すると、 静的型付けで型安全な上にPythonっぽい構文でコード量も少なく済む「効率的、表現力豊か、エレガント」なプログラミング言語です。 コンパイラが優秀すぎて、勝手に最適化して実行バイナリのサイズを小さくしてくれるし速い。 誤解を恐れずに表現するなら「Pythonの皮を被ったC/C++」。 詳細はWikipedia読んだほうがいいです。引用(https:

                        Nimを知ってほしい - Qiita
                      • Go、D言語、Nim、Rust製マルウェアが増えている怖いワケ

                        攻撃者は、新種のマルウェアの作成に「風変わりな」プログラミング言語を使うことが増えている。これには、新しくてあまり一般的ではない言語を使うと攻撃の検出を回避し、分析を妨げる効果があるという前提がある。 関連記事 Go言語に注力するDynatrace JavaやPHPからの移行も簡単、改めてGo言語がオススメな理由 関数型言語「Erlang」のススメ──なぜCやJavaではダメなのか? Microsoftがプログラミング言語「Rust」への支援を強化 「Rust」はなぜクラウドネイティブ開発者の間で大人気なのか? BlackBerryのリサーチおよびインテリジェンスチームは、一般的ではない言語のサイバー犯罪分野での利用に注目している。 「マルウェアの作成者は、新しい技術を活用するためにスキルと行動を適応させ、変化する能力で知られている」と話すのは、BlackBerryのエリック・ミラム氏(脅

                          Go、D言語、Nim、Rust製マルウェアが増えている怖いワケ
                        • Nim v1.0 で簡単なツールを作ってみた - ジンジャー研究室

                          The wait is over. Nim v1 is here. 👑https://t.co/fTmnaC0e1q pic.twitter.com/u6oIhF6QaH— Nim language (@nim_lang) September 23, 2019 Nim 今朝たまたまこんなツイートが流れてきて、聞いたことある言語だったので気になって触ってみた。 見たところ、静的型付けで文法も結構親しみやすい感じ。その上パフォーマンスが良いとか。ひょっとしてこれから来る言語なのでは。知らんけど。解説は先駆者の記事とか読んでください。最近の言語かと思ったら初登場が 2008 とからしくて意外と歴史を積み重ねてる。 お題を考える やるからには何か意味のあるものを作らないとつまらないので、お題を考える。 せっかくだから何か役に立つものをとお題を考えたんだけど、ソース中の TODO 見つけてその関連

                            Nim v1.0 で簡単なツールを作ってみた - ジンジャー研究室
                          • 至高の言語、Nimを始めるエンジニアへ - Qiita

                            流行っていなくとも、良いものは良い。美しいものは美しい。 『Nimを触り始め(る|た)けどドキュメント少なすぎ! なにから学べばいいかわからない!』 という人(過去の私)へ贈ります。 「このあたり知っておけば、言語理解が速いはず 」 って想いで書いています。 触り始めて間もない私なので粗があると思いますが、みなさんにとってNimへの良い入り口となれば幸いです ちなみに私はWeb系に偏っており、ポインタ?美味しいよねぇ といった具合です。 詳しい記事への導線を配置しているので、この記事はあくまでも最初のつまづき用の杖だと思ってください。 Nimの素敵ポイント いきなり本題とずれますが、宣伝させてください。 Nim とは 美しくありながら パフォーマンスがかなり高く メタプログラミングに長けた コンパイル言語です。 const fizzBuzz = "FizzBuzz\n" fizz = "F

                              至高の言語、Nimを始めるエンジニアへ - Qiita
                            • Nimで知る「オブジェクト指向をする/しない」ということ

                              Nim は、「もしアラン・ケイがオブジェクト指向と言わなかったら」という歴史の if を感じさせてくれる言語だと思った話をします。 私自身は Nim 初心者です。細部の「こいつ慣れてないな」感はご容赦ください。この記事は、この言語については初心者だけれど、プログラミング言語とパラダイムを考えるうえでとても価値があると思った気付きがあったのを、図々しくも記事にしました。複数のプログラミング言語を歴史的な観点で評価するうえで、Nim を通して 70 年代以前の言語と 80 年代以後の言語、具体的には、C with classes と C++ の境界線を見つめ直すことができるんじゃないかと思います。 ズバリ言うと、Nim はアラン・ケイのオブジェクト指向が通じない言語です。 Nim の言語標準には class キーワードがありません(マクロを作れば語句の拡張は可能ですがオプションです)。が、そん

                                Nimで知る「オブジェクト指向をする/しない」ということ
                              • かんたんコンテンツジェネレータ Nim に入門してみた - JPerl Advent Calendar 2009

                                今年の jperl advent calendar はnimという typester さんが開発しているツールを使って生成しているのですが、これが便利らしいので入門してみる事にしました。 インストール github にリポジトリがあるので、 git が使える場合は以下のようにして取ってきます。以下、~/tmp を起点に作業する事にしますので、ご自分の環境に合わせて読み替えてください。 % mkdir ~/tmp % cd ~/tmp % git clone git://github.com/typester/nim.git git が使えない場合は http://github.com/typester/nim にアクセスして「download」ボタンを押せば最新版がダウンロードできます。 とってきた後は、 nim のディレクトリに入って % cd ~/tmp/nim % perl Make

                                • 競プロを楽しむためのNim言語 - (/^^)/⌒●~*$ a(){ a|a& };a

                                  この記事は KMC Advent Calendar 2017 - Adventar 16日目の記事です。 ついでに、 Nim Advent Calendar 2017 - Qiita の 16日目の記事でもあります。 前日のKMCアドベントカレンダーの記事は asRagi さんの 【KMCAdventCalendar2017】カンタン味玉のススメ - らぎメモ でした。 asRagiさんお誕生日おめでとうございます! 最近のasRagiさんは料理している人みたいなイメージが出来つつあります。 僕も自炊で冬を乗り切りたいです。 以下は関連記事です。 AtCoder Beginners Selection を解いてみた記事 僕のNimの競プロライブラリ 古いAtCoder用Nim0.13.0のドキュメント・ビルド情報 興味を持った方はこちらも御覧ください。 はじめに 競プロをやっているみなさん

                                    競プロを楽しむためのNim言語 - (/^^)/⌒●~*$ a(){ a|a& };a
                                  • Syntax of Nim

                                    nim_syntax.md 初めに 本稿ではNim言語 (旧称: Nimrod) の構文を紹介します。 Nim言語の概要やインストール方法については、ブログ記事があるのでそちらをご参照下さい。 Nimの紹介 − Python風静的型付言語 〜コンパイラと型推論を添えて〜 断り書き 筆者はNimの開発者ではなく、本稿も公式なドキュメントではありません。本稿は筆者がNimのチュートリアルを読みながら書いたメモ書きを基にしており、内容には間違いが含まれている可能性があります。Nimは正式リリース前であり、今後仕様が変更される可能性があります。したがって、本稿の内容と実際の仕様・実装と異なる可能性もあります。間違いや仕様変更への遅れなどがありましたらご指摘いただけると幸いです。 以下の資料を参考にしていますが、翻訳ではありません。また、サンプルコードをそのまま、または一部改変して使用させて頂いてお

                                      Syntax of Nim
                                    • Nim · How I Start.

                                      Nim is a young and exciting imperative programming language that is nearing its 1.0 release. My main motivation for using Nim is its performance / productivity ratio and the joy of programming in Nim. In this guide I’m going to show you how I start a Nim project. For this purpose we will write a small interpreter for the brainfuck language. While Nim is a practical language with many interesting f

                                      • Nim言語感想&概説 - Qiita

                                        Nim言語を少しやってみた感じの感想&概説です。Nimの日本語での情報は少ないので書いてみた次第です。 他のほとんどの言語にもあるような基本的な構文などについては省略します。 構文については、他の方が書かれたSyntax of Nim (Gist)が参考になると思います。 公式: http://nim-lang.org/ 追記 この記事は0.14.2時点の情報です。 Nimの特徴 ネイティブコンパイル 静的型付けで型推論あり ジェネリクス GCあり Python+Ruby風構文 強力なメタプログラミング機構 簡単なサンプルコードです。 proc fib(n: int): int = if n < 2: result = n else: result = fib(n - 1) + fib(n - 2) echo fib(38) 「Nim言語」で検索して最初に出てくる記事で目を引くのはベンチマ

                                          Nim言語感想&概説 - Qiita
                                        • Nim - Wikipedia

                                          Nim (旧称Nimrod[6]) とは命令型、マルチパラダイム、コンパイル言語という特徴を持つプログラミング言語[7]であり、アンドレアス・ランプフにより設計・開発された。Nimは「効率的で表現豊かで優雅」であるように設計されている[8]。メタプログラミング、関数型プログラミング、メッセージパッシング[4]、手続き型プログラミング、オブジェクト指向プログラミングをサポートしており、 コンパイル時のコード生成、代数的データ型、C言語のForeign function interface (FFI)、JavaScriptへのコンパイルなどの機能を提供している[9]。Pythonのようなシンプルな構文で書かれるが、C言語並みの高いパフォーマンスを有している。Nimは様々な用途に使用可能なシステムプログラミング言語である[10]が、Nimのように比較的新しい(C/C++以降に発表された)言語とし

                                            Nim - Wikipedia
                                          • A Quick Comparison of Nim vs. Rust

                                            EDIT (Jan-13): Use Nim’s -d:release instead of --opt:speed flag. Use Rust’s regex! macro, and collections::HashMap instead of BTreeMap. EDIT (Jan-15): Add Rust results with regular expression r"[a-zA-Z0-9_]+". EDIT (Jan-17): Refine Rust code for Zachary Dremann’s pull requests. Edit Rust’s strengths list. EDIT (Mar-12): Merge Zachary Dremann’s pull request for the newest version of Rust. Rust and

                                            • What is special about Nim? · HookRace Blog

                                              Russian Translation by frol, Chinese Translation by JiyinYiyong, Japanese Translation by Mutsuha Asada The Nim programming language is exciting. While the official tutorial is great, it slowly introduces you to the language. Instead I want to quickly show what you can do with Nim that would be more difficult or impossible in other languages. I discovered Nim in my quest to find the right tools to

                                              • GitHub - dsrw/enu: A Logo-like 3D environment, implemented in Nim

                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                  GitHub - dsrw/enu: A Logo-like 3D environment, implemented in Nim
                                                • 最近Nimがキテるらしいので、LINE Botで試してみた - Qiita

                                                  最近、Nimが流行りつつあるとかないとか。 至高の言語、Nimを始めるエンジニアへ を書いたエンジニアが、 「Nimいいよ!速いし綺麗だし!とりあえず一回書いてみ?」とアピールが凄いので、とりあえず一回触ってみました。 テーマは、初めて書く言語なら丁度いいであろうLINE BOTです。 なにはともあれインストール brew でいけます。楽ですね。 ただ、僕の場合はXcodeのバージョンが低くて怒られたので、言われたとおりにアップデートすればOKです。 $ brew install nim Error: Your Xcode (8.2.1) is too outdated. Please update to Xcode 9.2 (or delete it). Xcode can be updated from the App Store.

                                                    最近Nimがキテるらしいので、LINE Botで試してみた - Qiita
                                                  • Nim引退

                                                    nim-fuseについてはちゃんとメンテしますが、Nim引退しようと思います。たぶんこの引退は覆りません。 この前Rustを引退して、今後はNimも引退します。 coreutils splitのマージ。そしてRust引退 - テストステ論 私はOSだとかストレージだとか、システムプログラミングばかりやってる人間であって、基本的にC言語ばかり書いているわけですが、C言語は全く糞だしもう人類はこれを使うべきではないと思っています。そう思う人が少なくないのか、次世代システムプログラミングを作る流れがあって、有名順でいうと、D > Rust > Nimという感じになるのでしょうか。 このうち、Dについては本を読みかけの段階でリタイア(難しすぎる!!!)して、Rustはcoreutilsにいくつかコードを入れて引退、Nimはnim-fuseを作って引退。使ってみると色々と悪いところが見えてくるもので

                                                      Nim引退
                                                    • 20の言語/環境でてきとうにベンチマークしてみた (Rust, Go, Crystal, Nim, Swiftなど)

                                                      自分が普段利用している言語や、気になっている言語などを集めてベンチマークを行いました。 次の2つのブログ記事の伝統に則り、再帰のフィボナッチ関数を使って、処理時間や利用メモリなどを計測してみました。 この頃 流行りの 言語たち(他)でベンチマーク (Dart, Go, Julia, Nim, Python, Rust 他) - Blank File フィボナッチで各種言語をベンチマーク - satosystemsの日記 ただし、値は埋め込みではなくて、コマンドライン引数として取れるように変更しています (定数で最適化されると嫌なので)。 言語紹介 測定したのは、次の20言語です。 C (Clang) C++ (Clang) Chapel Crystal D (DMD, LDC) Elixir Felix Go Julia Lua (LuaJIT) Nim JavaScript (Node)

                                                        20の言語/環境でてきとうにベンチマークしてみた (Rust, Go, Crystal, Nim, Swiftなど)
                                                      • GitHub - nim-lang/Nim: Nim is a statically typed compiled systems programming language. It combines successful concepts from mature languages like Python, Ada and Modula. Its design focuses on efficiency, expressiveness, and elegance (in that order of pri

                                                        Nim This repository contains the Nim compiler, Nim's stdlib, tools, and documentation. For more information about Nim, including downloads and documentation for the latest release, check out Nim's website or bleeding edge docs. Community The forum - the best place to ask questions and to discuss Nim. #nim IRC Channel (Libera Chat) - a place to discuss Nim in real-time. Also where most development

                                                          GitHub - nim-lang/Nim: Nim is a statically typed compiled systems programming language. It combines successful concepts from mature languages like Python, Ada and Modula. Its design focuses on efficiency, expressiveness, and elegance (in that order of pri
                                                        • FizzBuzz を無駄にベンチマークしてみた By Nim、golang、Rust、Crystal、その他 - 強まっていこう

                                                          FizzBuzz 2つのパターン FizzBuzz 2つのパターン いざベンチ まとめ コード C Crystal + Ruby Perl Nim Rust PHP golang Node.js Node.js(write) コンパイルオプション IO が遅いと id:Haaaa_N さんから指摘があったので試してみた Nim の文字全列連結版をもっと速く(情報提供 id:ytqwertyさん) id:siphilia さんが色々速くしてくれた結果 Rust がなんだか速い utaymd さんがやってくれました Nim で爆速に fujita nozomu さんの文字列連結板 C が Nim、Rust を置いてけぼりに fujita nozomu さんのコードがさらに謎の速さの領域へ 今のところの最速コード C言語 Fizz Buzz - Wikipedia 3で割り切れる場合は Fizz

                                                            FizzBuzz を無駄にベンチマークしてみた By Nim、golang、Rust、Crystal、その他 - 強まっていこう
                                                          • nim - opensource.kayac.com

                                                            シンプルなコマンドラインベースのコンテンツジェネレータ Description nim はシンプルなコマンドラインベースのコンテンツジェネレータです。 このプロジェクトは blosxom, plagger, qpsmtpd などと同じようにすべての機能がプラグインとして実装されていて、それらを組み合わせることで様々なコンテンツに対応した万能の静的コンテンツのジェネレータを目指しています。 Download 現在安定リリース版はまだありません。 Development 開発版はgithubにて入手できます。 git clone git://github.com/typester/nim.git Authors Daisuke Murase (typester) Copyright and License Copyright © 2009 KAYAC Inc. All rights reser

                                                            • SDL2を使い、Nimで2Dのプラットフォーム・ゲームを書く | POSTD

                                                              この記事ではシンプルな2Dの プラットフォーム・ゲーム を書きます。SDLを使ったNimによるゲーム開発のチュートリアルとしてもよいでしょう。 ここでは、ユーザ入力を読み込み、グラフィックスとタイルマップを表示させ、衝突判定と処理を伴うシンプルな2Dの物理をシミュレーションします。その後、シンプルなカメラの動作とゲームロジックを実装します。また、適宜情報を表示するため、テキストをレンダリングし、そのためのキャッシュの仕組みを構築していきます。 最終的な成果物は、SDL2のみで動いて簡単に配信できる、ゲームに最適なバイナリファイルです。Linux環境の場合、NimをWindows用にクロスコンパイルする簡単な方法も提示しますので参照してください。 簡潔に説明するため、 DDNet と Teeworlds のなじみ深いグラフィックスを使います。このチュートリアルの成果は下の動画のようになります

                                                                SDL2を使い、Nimで2Dのプラットフォーム・ゲームを書く | POSTD
                                                              • Grundy数(Nim数, Nimber)の理論

                                                                ■「競プロでのゲーム問題って得意?」 ●「ゲーム問題ですか。ものによりますけど、Grundy 数で解ける問題は得意ですね。先輩は得意ですか?」 ■「その Grundy 数がよくわからないんだよね。最後から逆にたどると解ける問題とかは分かるんだけど、Grundy 数の何が嬉しいのかよくわからない」 ●「じゃあ今日はGrundy数のお話をしましょうか」 Grundy数を扱えるゲーム ●「Grundy 数は、ゲームの局面に非負整数を割り当てて必勝法や勝敗判定を行うというものです」 ■「ゲームなら何でも Grundy 数が使えるの?」 ●「そういうわけではないんですが、競プロで出てくるゲームなら使えるものは多いですね」 ■「何か必要条件があるってこと?」 ●「はい。公平ゲーム(不偏ゲーム)と呼ばれるゲームである必要があります。それにはこんな条件が必要です」 2人のプレーヤーは、terminal p

                                                                  Grundy数(Nim数, Nimber)の理論
                                                                • 新しいシステムプログラミング言語Nim・日本初の解説書! 『プログラミングNim』発行! 技術の泉シリーズ、8月の新刊

                                                                  新しいシステムプログラミング言語Nim・日本初の解説書! 『プログラミングNim』発行! 技術の泉シリーズ、8月の新刊 インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、『プログラミングNim』(著者:浅田 睦葉)を発行いたします。 最新の知見を発信する『技術の泉シリーズ』は、「技術書典」や「技術書同人誌博覧会」をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指します。 『プログラミングNim』 https://nextpublishing.jp/isbn/9784844379560 著者:浅田 睦葉 小売希望価格:電子書籍版 1,800円(税別)/印刷書籍版 2,400円(税別) 電子書籍版フォーマット:EPUB3 印刷書籍版仕様:B5判/カラー/本文282ページ ISBN:97

                                                                    新しいシステムプログラミング言語Nim・日本初の解説書! 『プログラミングNim』発行! 技術の泉シリーズ、8月の新刊
                                                                  • Porting a NES emulator from Go to Nim · HookRace Blog

                                                                    Let me get this straight. We have an emulator for 1985 hardware that was written in a pretty new language (Go), ported to a language that isn’t even 1.0 (Nim), compiled to C, then compiled to JavaScript? And the damn thing actually works? That’s kind of amazing. — Summary by haberman I spent the last weeks working on NimES, a NES emulator in the Nim programming language. As I really liked fogleman

                                                                    • 効率的で表現力豊かなプログラミング言語「Nim」をインストールする | DevelopersIO

                                                                      はじめに こんにちは、データインテーグレーション部の平野です。 台風接近により、入社2日目にして15時半過ぎに会社を出て家からのリモートワーク中です。 まだ家でできる仕事がないため、ブログの執筆をしています。 …いえいえ、弊社ではブログ執筆は立派な業務ですから、ちゃんと仕事をしています! Nimという言語 皆様、Nimというプログラミング言語をご存知でしょうか? Nimはpython風構文でサクッと書くことができて、 コンパイルして出力される実行ファイルはC言語と同等の速度で動くと言われる言語です。 認知度は低いのですが、パフォーマンスの高さやコードの書き味の良さなど密かに人気があります。 ガベージコレクションもしてくれるので、C言語やC++は敷居が高くて・・・という人(私)にはぴったりな感じです。 CUIの文字列処理なんかだと本当にサクッと書くことができるので、 標準のLinuxコマンド

                                                                        効率的で表現力豊かなプログラミング言語「Nim」をインストールする | DevelopersIO
                                                                      • GitHub - frol/completely-unscientific-benchmarks: Naive performance comparison of a few programming languages (JavaScript, Kotlin, Rust, Swift, Nim, Python, Go, Haskell, D, C++, Java, C#, Object Pascal, Ada, Lua, Ruby)

                                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                                                          GitHub - frol/completely-unscientific-benchmarks: Naive performance comparison of a few programming languages (JavaScript, Kotlin, Rust, Swift, Nim, Python, Go, Haskell, D, C++, Java, C#, Object Pascal, Ada, Lua, Ruby)
                                                                        • GitHub - nim4/DBShield: Database firewall written in Go

                                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                            GitHub - nim4/DBShield: Database firewall written in Go
                                                                          • 競プロにおけるNim、Grundy数とNimK - かっさのなにか

                                                                            この記事は、 「競プロ!!」 競技プログラミング Advent Calendar 2017 21日目 の記事です。 昨日は DEGwer さんの「数え上げテクニック集」でした。まだ全部読んでないけど凄かったです。 こっちでも同時に競プロのアドベントカレンダーが進められています。 Nim,grundy数がわかっていると、盤面を共有して二人で対戦し、勝敗が必ず決するタイプのゲーム問題がわりとサクッと解けます。 最近では 5日前、2017/12/16 の Atcoder Regular Contest 087 E で Grundy数の問題が出ました。 この記事の本題はNimの拡張されたゲーム、NimKの話です。 導入として、Nimとかgrundy数を知らないひとにもわかるようにスライドを作成しました。 絵を描くだけのつもりだったのにスライドになってしまいました。 適当すぎてわからん!と思うひとも

                                                                              競プロにおけるNim、Grundy数とNimK - かっさのなにか
                                                                            • GitHub - dom96/nimkernel: A small kernel written in Nim

                                                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                GitHub - dom96/nimkernel: A small kernel written in Nim
                                                                              • 【Nim】個人的逆引きリファレンス - Flat Leon Works

                                                                                Nimの勉強を兼ねて逆引きリファレンスとしてまとめてみようと思います。随時更新。(最終更新日:2022/4/10) この記事は「Nim Advent Calendar 2017」の記事として登録させてもらっています。 注意: 使用しているNimのバージョンは1.6.0です 間違っているかもしれません サンプルコードはテストしていないものが多いです 先に公式マニュアルなどを一通り読むことをおすすめします Nimツール Nimを普通に実行する : nim c -r Nimソースファイルパス 基本文法 コメントを記述する 変数を定義する 定数を定義する 文字列リテラルを利用する 数値リテラルを利用する プロシージャを呼び出す プロシージャを定義する 式の場所で文を記述する if文を利用する case文を利用する for文を利用する while文を利用する block文を利用する break文を利

                                                                                  【Nim】個人的逆引きリファレンス - Flat Leon Works
                                                                                • Nim言語感想&概説 - Qiita

                                                                                  Nim言語を少しやってみた感じの感想&概説です。Nimの日本語での情報は少ないので書いてみた次第です。 他のほとんどの言語にもあるような基本的な構文などについては省略します。 構文については、他の方が書かれたSyntax of Nim (Gist)が参考になると思います。 公式: http://nim-lang.org/ 追記 この記事は0.14.2時点の情報です。 Nimの特徴 ネイティブコンパイル 静的型付けで型推論あり ジェネリクス GCあり Python+Ruby風構文 強力なメタプログラミング機構 簡単なサンプルコードです。 proc fib(n: int): int = if n < 2: result = n else: result = fib(n - 1) + fib(n - 2) echo fib(38) 「Nim言語」で検索して最初に出てくる記事で目を引くのはベンチマ

                                                                                    Nim言語感想&概説 - Qiita