並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 329件

新着順 人気順

plantumlの検索結果41 - 80 件 / 329件

  • PlantUML の使い方 | プログラマーズ雑記帳

    テキストから UML を生成する PlantUML についての解説記事を書いてみました。 PlantUML の使い方 (今回) シーケンス図 クラス図 オブジェクト図 パッケージ図 ユースケース図 アクティビティ図 状態遷移(ステートマシン)図 コンポーネント図 配置図 skinparam PlantUML 実行用のバッチファイル 今回は PlantUML の使い方の説明です。 PlantUML とは インストール 日本語 コマンドライン Doxygen との連携 Doxygen 連携用スクリプト その他のツールとの連携 オンラインデモ PlantUML とは 最近、プログラムの設計書などで UML を使うのが浸透してきていますが、 この UML を書くのはわりと面倒です。 CASE ツール, Doxygen などでは、クラス図を自動生成してくれますが、 ユースケース図やシーケンス図は自分

    • MarkdownとPlantUMLでソフトウェアの仕様書や設計書を書くための環境構築手順 - EurekaMoments

      実践UML 第3版 オブジェクト指向分析設計と反復型開発入門 作者:クレーグ・ラーマンピアソンエデュケーションAmazon 目次 目次 はじめ Markdownで書くメリット Markdown記法一覧 環境構築手順 1. Visual Studio Codeをインストールする 2. PlantUMLをインストールする 3. Javaをインストールする 4. Graphvizをインストールする 5. Markdown Preview Enhancedをインストールする 環境構築後の動作確認 Markdownでドキュメントを書く際に便利な拡張機能 1. Paste Image 2. markdown-index 作成したドキュメントをHTMLやPDFに変換する 今回参考にさせていただいた記事 はじめ 自分はこれまでソフトウェア開発において仕様書や設計書を作成する際、Enterprise Arc

        MarkdownとPlantUMLでソフトウェアの仕様書や設計書を書くための環境構築手順 - EurekaMoments
      • AtomとPlantUMLで爆速UMLモデリング - Qiita

        PlantUMLは、DSL(ドメイン特化言語)をコーディングすることでUMLが描ける、Java製のツールです。 今回はAtomとPlantUML Viewerパッケージを使い、ライブプレビューを見ながらUMLをモデリングする環境を作ってみました。 イメージ図↓ 編集履歴 2016/03/22: 中華フォント対策を更新 環境 Windows 10 Pro 64bit Atom Version 1.0.10 Chocolatey v0.9.9.8(セットアップで使用) ※ この記事ではWindowsでのセットアップですが、MacやLinuxでもほとんど同様に実行可能かと思います。 セットアップ ライブラリインストール PlantUMLを使用するには、動作環境であるJavaとレンダリングライブラリのGraphvizのインストールが必要です。 Windows 10にしてから、そういえばJavaも入

          AtomとPlantUMLで爆速UMLモデリング - Qiita
        • PlantUMLによってコードベースでAWSのアーキテクチャー図を作る方法 - Qiita

          AWS上にサービスを構築するうえで、アーキテクチャー図を作る機会はままあるかと思います。 その際、draw.ioやCacooなどのウェブサービスで作っている人も多いのではないでしょうか。 今回は別のアプローチとして、PlantUMLによってコードベースでAWSのアーキテクチャー図を作る方法をご紹介します。 PlantUMLの実行環境を用意 まずは、PlantUMLの実行環境を用意します。 ローカル環境にインストールするのもいいですが、素早く試したい場合はPlantUML Web Serverを使うのが便利です。 AWSのアイコンセットを用意 PlantUMLでは、ファイルパスやURLを指定してリソースをインポートすることができます。 これにより自作の画像を組み込むことができるわけですが、ありがたいことにAWSが公式にPlantUMLのためのアイコンセットを配布しています。 awslabs/

            PlantUMLによってコードベースでAWSのアーキテクチャー図を作る方法 - Qiita
          • GoのコードからPlantUMLコードを生成する静的解析ツールを作っている - 日記マン

            tl;dr go/types パッケージがめちゃくちゃ便利 https://golang.org/pkg/go/types/ https://github.com/golang/example/tree/master/gotypes gouml の紹介 Goのコードを静的解析し、PlantUMLのコードを吐くパーサを開発している。 github.com 例えばGo言語で書かれたこのソースファイルを渡すと、 package main type Human struct { Name string Age Age } type Age int func (a Age) IsAdult() bool { return a >= 20 } 以下のような PlantUML コードが生成される。 package "main" { class "Age" as main.Age <<V,Orchid>>

              GoのコードからPlantUMLコードを生成する静的解析ツールを作っている - 日記マン
            • PlantUML + IntelliJ IDEA - タケユー・ウェブ日報

              恥ずかしながらPlantUMLというツールを知らなかったんだけど、IntelliJ IDEAのPlantUMLプラグインで初体験。なにこれ快適。 テキストファイルなので、シーケンス図、クラス図などいろんな設計がVCSで管理・マージできるすばらしさ。 IntelliJ IDEAのPlantUML integrationでサクサクライブビュー。マウスとキーボードを往復せずとも書けるので思考を途切れさせません。 プロジェクトファイルと一緒に管理していれば不整合も減らせそう。 導入手順 プラグインリポジトリで'PlantUML integration'検索、インストール。PlantUML本体も含まれる?ので別途インストールは不要です。 シーケンス図以外の描画に使う'graphviz'をインストール。macなら'brew install graphviz'でOK。 プラグインの設定でgraphviz

                PlantUML + IntelliJ IDEA - タケユー・ウェブ日報
              • 実践ロバストネス分析 第1回 ロバストネス分析の基礎 | オブジェクトの広場

                ロバストネス分析は、ユースケースのように文章で記述された要求から分析レベルのオブジェクトを見つけ、適切な単位にまとめることができるものです。また、ソフトウェアシステムが行わなければならないことも適切な単位にまとめることができます。本稿はロバストネス分析の使い方と効果について解説します。 はじめに ロバストネス分析という用語を聞いたことはありますか? ロバストネス分析を使うことによって、ユースケースのように文章で記述された要求から分析レベル(アーキテクチャが考慮されていないレベル)のオブジェクトを見つけ、適切な単位にまとめることができます。また、ソフトウェアシステムが行わなければならないことも適切な単位にまとめることができます。 これから、3 回に渡ってロバストネス分析について解説します。本稿にあたる第 1 回ではロバストネス分析の使い方と効果について解説し、第 2 回ではサンプルアプリケー

                  実践ロバストネス分析 第1回 ロバストネス分析の基礎 | オブジェクトの広場
                • 私のチームで行っているドキュメント管理方法の紹介(GitHub Actions, S3, AsciiDoc) | DevelopersIO

                  ドキュメントツールのインストール(Windows) Macの場合の設定方法は、本項の後に記載 PowerShellの起動 各種ツールをインストールするため、PowerShellを管理者として実行 Windowsボタンを押下 powershell と入力 右クリックで管理者として実行 を選択します Chocolateyのインストール 本手順は前述で起動したPowerShellを利用 1.Chocolatey のサイトにアクセスし、インストールコマンドをクリップボードへコピー 2.前項でコピーしたコマンドをPowerShellにペーストして実行します Set-ExecutionPolicy Bypass -Scope Process -Force; [System.Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol = [System.Net.ServiceP

                    私のチームで行っているドキュメント管理方法の紹介(GitHub Actions, S3, AsciiDoc) | DevelopersIO
                  • PlantUML Example for モデルベース要件定義テクニック - Qiita

                    PlantUMLはテキストの記述でUMLの図を描くことができます。オプション機能や組み合わせで色々な表現をすることができるので、UML を拡張した図が使われるモデルベース要件定義テクニックの書籍からいくつかのモデルを記述します。 書籍にはモデルの着眼点や解説が丁寧に記載されています。図の背景に興味がある方は合わせてお読みください。 コンテキストモデル ユースケース図でシステムの関係者を整理します。 left to right direction を利用すると図の方向を左から右に変更できます。 left to right direction actor 経営者 rectangle システムに直接関わる人 { actor 顧客 actor 営業 actor 物流 actor システム部門 actor オーダー部門 経営者 -- 営業 経営者 -- 物流 顧客 -- (商品販売サイト) 営業 -

                      PlantUML Example for モデルベース要件定義テクニック - Qiita
                    • シンプルなテキストファイルで UML が書ける、オープンソースのツール

                      🌱 一目でわかるPlantUML 🚀 はじめに PlantUMLは、様々なダイアグラムを迅速かつ簡単に作成できる、非常に多目 的なツールです。 シンプルで直感的な言語を利用することで、ユーザは様々なタイプのダイアグラム を簡単に作成することができます。 この言語の機能とシンタックスの詳細については、PlantUML Language Reference Guide をご参照ください。 PlantUML を初めてお使いになる場合には、 を素早く立ち上げて実行するために、クイック・スタート・ ページから始めることをお勧めします。 さらに、PlantUML は、ワークフローを強化するために、他のさまざまなツールと シームレスに統合することができます。 🧩 サポートされる UML 図 PlantUML を使用することで、以下のような構造化された UML 図を作成することができます: シーケン

                        シンプルなテキストファイルで UML が書ける、オープンソースのツール
                      • 我々はいかにシステム開発におけるドキュメント腐る問題と戦えば良いのか

                        フューチャーアーキテクト Advent Calendar 2017 の2日目です。 システム設計が大好きで大嫌いな皆さん、こんにちは。 突然ですが、皆さんはどのようにシステム設計における ドキュメント腐る問題 に立ち向かっていますか? … ドキュメント腐る問題とは、設計時に作成した各種ドキュメントがGoogle Driveやファイルサーバ上で陳腐化してしまい、現状の正しい状態を指していないことです。せっかく新規参画者がキャッチアップしようとしてもドキュメントが真実を示していないという怖いやつですよね。 今まで出会った一番辛いドキュメントは、PJ初期に作成したホワイトボードに書かれたラフスケッチの画像しか無かったところですね。まず字が汚いし、内容も最新版と微妙に異なっていました。新規参画者殺しにもほどがあると、ほんのちょっとだけ恨みました。 いやいや、ちゃんとサボらず整合性を取れよって?サボ

                          我々はいかにシステム開発におけるドキュメント腐る問題と戦えば良いのか
                        • Visual Studio Code で UML を描こう! - Qiita

                          この記事では、Windows 環境に Visual Studio Code と PlantUML をセットアップする手順を説明します。 PlantUML とは PlantUML は、以下のような図をテキストで素早く描くためのオープンソースプロジェクトです。 シーケンス図 / Sequence diagram ユースケース図 / Usecase diagram クラス図 / Class diagram アクティビティ図 / Activity diagram コンポーネント図 / Component diagram 状態遷移図 / State diagram オブジェクト図 / Object diagram 環境 下記の環境で動作確認しました。 Windows 10 Pro (64bit) Visual Studio Code 1.11 Java SE Runtime Environment

                            Visual Studio Code で UML を描こう! - Qiita
                          • AsciiDoc と PlantUML と mermaid.js で素敵なテキストベース仕様書ライフ

                            以前からテキストベースで仕様書(PDF)などを管理したいと思っていたのですが、ようやくその環境が整い、一度実際に運用してみてかなりいい感じだったので紹介したいと思います。 基本テキストは AsciiDoc で記述する UML は PlantUML で記述する フローチャートとかは必要に応じて mermaid.js も使う つまり基本テキストで表現・管理できるものはテキストで書く 成果物は PDF形式。目次(Table of Contents) はつける。 動作確認環境 macOS Sierra 10.12.3 ruby 2.3.1 Asciidoctor 1.5.5 Asciidoctor PDF 1.5.0.alpha.14 Asciidoctor Diagram 1.5.4 mermaid 7.0.0 AsciiDoc とは AsciiDoc Home Page 軽量マークアップ言語の

                            • Kroki!

                              Kroki provides a unified API with support for BlockDiag (BlockDiag, SeqDiag, ActDiag, NwDiag, PacketDiag, RackDiag), BPMN, Bytefield, C4 (with PlantUML), D2, DBML, Ditaa, Erd, Excalidraw, GraphViz, Mermaid, Nomnoml, Pikchr, PlantUML, Structurizr, SvgBob, Symbolator, TikZ, UMLet, Vega, Vega-Lite, WaveDrom, WireViz... and more to come! 📢 We're planning the future of Kroki, and we need your insights

                              • 脱Word、脱Markdown、asciidocでドキュメント作成する際のアレコレ - Qiita

                                asciidocとは asciidocはMarkdownなどのような軽量マークアップ言語の一つで、Webページなどをプレーンテキストで記述することができる(拡張子は.adoc) asciidocを使うようになった経緯 これまではWordで機能仕様書とか書いていたが、Wordは重い、変更場所が分からない、複数人同時に修正とか面倒で、いい加減Wordを使うのは止めたくなった なので軽量マークアップ言語にしよう、一番メジャー?なMarkdownにしたら、以下の制約とかでいくらなんでもイマイチ。。 表でセルの結合ができない 表のセル内で箇条書きができない 目次が作れない 文字に色がつけられない 上記に対応しようとすると、プラグインやらMarkdown亜種がいろいろ。。 そこで、Markdownより表現方法が豊富なasciidocを使用し、実際に使って、特徴・課題を挙げてみた。 asciidocto

                                  脱Word、脱Markdown、asciidocでドキュメント作成する際のアレコレ - Qiita
                                • PlantUMLでドメイン駆動設計のモデリングを実装する(Nizi Project編) - ContractS開発者ブログ

                                  こんにちは!株式会社Holmesでエンジニアをしている平田です。 Holmesでは、現在、プロダクト開発にドメイン駆動設計を取り入れようと、社内で勉強会の開催や各メンバーが勉強したことを共有しあったりしています。 ドメイン駆動設計に取り組むにあたって、大切なことのことの一つにより良いモデルを作成する、モデリングがあります。 今回はそんなモデリングをPlantUMLで行う方法について、一例をご紹介できればと思います。 ※本記事のモデリング手法は以下の書籍を参考に行なっております。 PlantUMLとは なぜPlantUMLを用いるのか ユースケース図 全体像 @startuml,@enduml actors usecases rectangle ドメインモデル図 全体像 packages objects notes direction relations label 振り返り 最後に Pla

                                    PlantUMLでドメイン駆動設計のモデリングを実装する(Nizi Project編) - ContractS開発者ブログ
                                  • Text to diagram

                                    Basic: An example of the most basic diagramming functions: create a box, give it a label, connect it to another box, label that connection. It also demonstrates shorthand ID substitution, if it exists in the syntax.

                                      Text to diagram
                                    • Visual Studio Code + Markdown Preview Enhancedはチームでデファクト化したいMarkdown環境だ!、と思う�(2017/10月時点) - Qiita

                                      Visual Studio Code + Markdown Preview Enhancedはチームでデファクト化したいMarkdown環境だ!、と思う�(2017/10月時点)MarkdownエディタVSCodeVisualStudioCode 0.注意書き 筆者の本稿での意図はエディタ宗教論争を巻き起こすことではありません。「世の中では、これくらいのことが出来るようになってきている」とご参考にしてただくことが本稿の狙いです。それによって何かのお役に立てれば幸いだなと思っています。 皆さんは自分の使いやすい、皆さんの用途やプロジェクトの環境をにあったエディタを使用していただければとお断りしておきます。 1.Markdown環境について Markdwonは以前に書いたように今後の文書生産性を変えていく可能性のあるツールの一つです。Markdownのメリットは次の点だと思います。 1.1.M

                                        Visual Studio Code + Markdown Preview Enhancedはチームでデファクト化したいMarkdown環境だ!、と思う�(2017/10月時点) - Qiita
                                      • テキストで記述して図に出力するUML記法·PlantUML MOONGIFT

                                        PlantUMLはJava製のオープンソース・ソフトウェア。UMLを作図するツールは幾つか存在するが、最大の難点だと思っているのがテキストベースでの記述ができないことだ。UMIと呼ばれるXMLベースの記述形式もあるが、普及している気はしない。都度重たいビジュアルエディタを立ち上げて編集するなんてのは面倒だ。 Wordに埋め込みのUML図 またドキュメントを作成するツールと、UMLを作成するツールが分かれてしまっているのも問題だ。そのためドキュメントの内容と図がずれていても気付きづらい。そんな問題を解決してくれるかも知れないのがPlantUMLだ。 PlantUMLはJava製のオープンソース・ソフトウェアで、テキストベースのUML記述を画像にコンパイルしてくれるソフトウェアだ。ユースケース、シーケンス、クラス、アクティビティ、コンポーネント、ステータス図に対応しているので十分だろう。 日本

                                          テキストで記述して図に出力するUML記法·PlantUML MOONGIFT
                                        • UMLを少しでも かわいく したかったのでAWSで解決した - Qiita

                                          注:UML初心者に向けた記事です 最終的にこんな感じに… 注: AWS提供の画像を利用しますがAWSのサービスは使用しません。さらにAWSのアイコンプロジェクトが更新止まっており、Azureなども参照しています。 環境設定とねらい Visual Studio Code だけでUMLを練習する環境を作ります。Mac, Windows, Linuxで動きます。 用意するもの Visual Studio Code PlantUML 拡張 Java(ふつうは入ってます) GraphViz(msiインストーラあり) 上記の手順についてわからない人はVisual Studio Code で UML を描こう!が完璧なので、まずは設定を済ませてきてください。 まずは書いてみよう Visual Studio Codeで新規ファイルを作って、まずは myfirst.pu というテキストファイルで保存します。

                                            UMLを少しでも かわいく したかったのでAWSで解決した - Qiita
                                          • AWS-PlantUMLで使える全AWSリソースの定義と画像表示 - Qiita

                                            お題 PlantUMLという、ダイアグラムを独自のDSLで生成するツールがある。 (名前にUMLは付くもののUML以外にも、ワイヤーフレーム、ガントチャート、マインドマップ、ER図などさまざまなダイアグラムを生成できる。) そのPlantUMLの公式ライブラリとして、AWS-PlantUMLというものがあり、これを使うとテキスト形式のファイルでAWSリソースを使ったアーキテクチャ図を表現できる。 具体的には以下の通り。 1) 以下のようなPlantUML独自のDSLでテキストファイルを作る。 @startuml !define AWSPUML https://raw.githubusercontent.com/milo-minderbinder/AWS-PlantUML/release/18-2-22/dist !includeurl AWSPUML/common.puml !includ

                                              AWS-PlantUMLで使える全AWSリソースの定義と画像表示 - Qiita
                                            • テキストベースでER図を書く - Qiita

                                              最近シーケンス図を書くのにPlantUMLを使っていますが、テキストベースで書けることにより無駄なレイアウト調整の作業から開放されてとても快適です。 ER図も同様に書きたいと探していたらGithubで公開されているツール(BurntSushi/erd)がありましたのでご紹介します。 最終的に、このようなテキストを書くと、 title {label: "nfldb Entity-Relationship diagram (condensed)", size: "20"} # Nice colors from Erwiz: # red #fcecec # blue #ececfc # green #d0e0d0 # yellow #fbfbdb # orange #eee0a0 # Entities [player] {bgcolor: "#d0e0d0"} *player_id {label

                                                テキストベースでER図を書く - Qiita
                                              • PlantUML - シーケンス図 | プログラマーズ雑記帳

                                                @startuml{plantuml_seq_arrow.png} Alice -> Bob: 同期メッセージ Alice <-- Bob: 戻りメッセージ Alice ->> Chuck: 非同期メッセージ @enduml 自己メッセージ 対象を同じにすれば、自己メッセージとなります。 @startuml{plantuml_seq_self.png} Alice -> Alice: 自己メッセージ @enduml 外部とのメッセージ 送り手や受け手がダイアグラム上にない場合は [ または ] を使用します。 @startuml{plantuml_seq_out.png} [-> A: DoWork A ->] : Request A<--] [<- A: Done @enduml ライフライン ライフラインの要素はメッセージの出現順に左から表示されます。 要素名に記号などの英数字以外を使

                                                • Perlのモジュールを静的解析してPlantUMLでクラス図をレンダリングするやつ - hitode909の日記

                                                  仕事のコードで,子クラスがたくさんいる難しいクラスがいて,継承関係を整理したいけど,どこがどうなってるのか一見すると分からなかったので,静的解析してクラス図をレンダリングするやつを作った. github.com package2plantumlclassdiagramっていうコマンド(長い)に,このファイルたちをレンダリングしてくれ,って渡して,PlantUML形式のファイルを作る PlantUMLでPNGとかに変換 という手順で使う. % package2plantumlclassdiagram ~/Plack/lib/**/**.pm > plack.plantuml % GRAPHVIZ_DOT=$(which dot) plantuml -charset UTF-8 -tpng plack.plantuml Plackのソースコード全体をレンダリングするとこんなかんじで,継承してる

                                                    Perlのモジュールを静的解析してPlantUMLでクラス図をレンダリングするやつ - hitode909の日記
                                                  • PlantUMLを使ってExcel設計書をテキスト化するアイデア - プログラマの思索

                                                    以前、Excel設計書をテキスト化できないか、考えたことがあった。 ネットしながら、PlantUMLや他ツールを使ってExcel設計書をテキスト化するアイデアをメモ。 以下は、後で自分が参考にしたい記事をリンクしておく。 仕様書にもExcel脱却が求められている: プログラマの思索 【参考1】 PlantUML 埋め込み AsciiDoc の Gradle を用いた HTML 一括変換 ・ Yutaka ?? Kato 【参考2】 AsciiDoc と PlantUML と mermaid.js で素敵なテキストベース仕様書ライフ 【参考3】 PlantUML を導入するのに適したケースとは - kkeisuke blog (引用開始) 以下のいずれかに当てはまる場合、PlantUML はプロジェクトの生産性を向上させます。 一人で利用する場合 少数精鋭、もしくは統制(教育)されたチームで

                                                      PlantUMLを使ってExcel設計書をテキスト化するアイデア - プログラマの思索
                                                    • Mermaid 入門してみたメモ(flowchart で力尽きた…)

                                                      GitHub で Markdown の中に Mermaid を埋め込んだら表示してくれる機能がバレンタイン デーにリリースされました。 今まで Mermaid は知らなくて、テキストでアクティビティ図やクラス図みたいなものを書く必要があるときは PlantUML を使ってましたが GitHub が対応したということで Mermaid に入門してみようと思います。 因みに、この記事を書き始めた時点では、まだ何もやっていないので Mermaid については名前と図が書けるらしいということしか知りません。 では、やってみようと思います。 試すための環境 Visual Studio Code の Markdown Preview Mermaid Support を入れることで Markdown のプレビュー機能が Mermaid のプレビューに対応します。 導入前はこんな感じですが 拡張機能を入れ

                                                        Mermaid 入門してみたメモ(flowchart で力尽きた…)
                                                      • PlantUML で ER 図(ERD)を描く(似非ではないです) - Qiita

                                                        ------ :1 ----|| :1 and only 1 ----o| :0 or 1 -----{ :many ----|{ :1 or more ----o{ :0 or many 描画結果 このサンプルでは不要な水平線が入っています。この水平線はクラス図の「プロパティ(フィールド)」と「メソッド」を分ける「区切り線」ですが、hide empty members を最初に書いておくと非表示に出来ます。 参考:http://plantuml.com/class-diagram#Hide ER 図とは ER図そのものについては下記のサイトが詳しいです。 ER図 (Entity Relationship Diagram) また、書き方については下記の書籍が詳しいです。オススメです。 楽々ERDレッスン サンプル 前回 同様、下記のページからテーブル構成を参考にして、PlantUML で

                                                          PlantUML で ER 図(ERD)を描く(似非ではないです) - Qiita
                                                        • 【新人教育 資料】第1章 UMLまでの道 〜オブジェクト指向編〜 - Qiita

                                                          オブジェクトを日本語に訳すと「モノ」、「対象」となります。 プログラムを勉強していくとオブジェクトと言葉をよく聞きますが、一旦「モノ」と考えるとわかりやすいかもしれません。 では、現実世界で物と言われるものはなんでしょう? ※このポストをしている人は自分の仕事机からの景色を使って説明しようとしています パソコン モニター 時計 椅子 人 これらは全て、「モノ」ですね。知覚的に、言葉を聞いただけで、それはどういったものが理解することが出来ます。 このような「モノ」は言葉として表現すると理解し、大体一般的に共通認識出来るものがオブジェクトだと考えてください。 オブジェクト指向とは、さらに「モノ」に加え「こと(振る舞い)」をするものもオブジェクトで表現しようというのがオブジェクト指向です。 例) 「サービスに申し込む」、「計算を結果を出力する」 オブジェクト指向を用いる事で、プログラム上の表現を

                                                            【新人教育 資料】第1章 UMLまでの道 〜オブジェクト指向編〜 - Qiita
                                                          • GitHub - qjebbs/vscode-plantuml: Rich PlantUML support for Visual Studio Code.

                                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                                              GitHub - qjebbs/vscode-plantuml: Rich PlantUML support for Visual Studio Code.
                                                            • GitHub の Markdown (GFM) でPlantUMLを表示するChrome拡張 | DevelopersIO

                                                              よく訓練されたアップル信者、都元です。大変ご無沙汰しておりますが、相変わらず生魚が好きです。 さて最近は、GitHub上でもろもろとソフトウェア開発をしていることが多いのですが、gitで管理するmdファイルはもちろん、issueやPR内でもMarkdown記法を使って様々な記述できるのはご存知の通りかと思います。 PlantUML さて、仕様のディスカッションやドキュメントの記述をしていると、ちょっとしたシーケンス図やクラス図、状態遷移図、UMLという図の記法を使ってコミュニケーションを取りたい場面が出てきます。 以前、当ブログでも「Atom と PlantUML で快適シーケンス図駆動開発ライフ」というエントリーにて、テキストの文法でUMLを記述して画像生成、それをGitHubに貼り付ける、というテクニックをご紹介しました。 PlantUMLは非常に強力な仕組みです。Atomによる編集も

                                                                GitHub の Markdown (GFM) でPlantUMLを表示するChrome拡張 | DevelopersIO
                                                              • PlantUMLを自動変換してLiveプレビューしてくれるAtom拡張 PlantUML-Viewer がイイ! - pierre3のブログ

                                                                PlantUML とは テキストベースでUMLのダイアグラムをサクサクかける ドメイン固有言語(DSL)です。 以下のような特徴があります。 テキストベースなので、バージョン管理ツールでの差分管理が可能 図のレイアウトを自動でやってくれるので、書きたい内容に集中できる PNGでの出力以外に SVG、EPS 等のベクタ形式での出力が可能 参照 Open-source tool that uses simple textual descriptions to draw UML diagrams. ⇒ PlantUML 公式サイト。リファレンスマニュアルがpdfファイルで公開されています(PlantUML_Language_Reference_Guide.pdf) http://plantuml-ref-ja.github.io/ ⇒ リファレンスマニュアルを日本語訳してくれているサイトです。

                                                                  PlantUMLを自動変換してLiveプレビューしてくれるAtom拡張 PlantUML-Viewer がイイ! - pierre3のブログ
                                                                • plantuml

                                                                  PlantUml allows to quickly create some UML diagram using a simple textual description language.

                                                                  • PlantUMLを記述する専用エディタ·PlantUML Editor MOONGIFT

                                                                    PlantUML EditorはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。PlantUMLは先の記事の通り、テキストベースでUMLを記述し、画像に変換できるソフトウェアだ。テキストで書けるのは大きなメリットではあるが、慣れるまでは何らかのエディタが欲しいかも知れない。 PlantUML用のエディタ 慣れてしまえば問題ないかも知れないが、記法を覚える際はもちろん、テキストよりもビジュアル的にUMLを定義したいと考える人はPlantUML Editorを使ってみよう。Windows専用ではあるがPlantUMLによる記述をサポートしてくれる。 PlantUML Editorは左側に図の一覧が並び、右上にテキストによる記述内容、右下に実際に生成されたUML図が表示される。画像はGraphVizを使って生成するので別途インストールと環境変数の設定が必要だ。画像は自動更新が可能で、指定時間が経

                                                                      PlantUMLを記述する専用エディタ·PlantUML Editor MOONGIFT
                                                                    • GitHub - achiku/planter: Generate PlantUML ER diagram textual description from PostgreSQL tables

                                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                                                        GitHub - achiku/planter: Generate PlantUML ER diagram textual description from PostgreSQL tables
                                                                      • 仕様書にもExcel脱却が求められている - プログラマの思索

                                                                        現代は、タスク管理や障害管理だけでなく、仕様書にもExcel脱却が求められている記事があったのでメモ。 ラフなメモ書き。 【参考1】 エクセルで手順書を作るのはきっとやめた方がいい - Qiita (引用開始) ある製品のインストール手順書を作ることになり、参考資料として過去の案件で作ったものをもらったのだが、それはエクセルファイルだった。 どういうものだったかを端的に述べると以下の通り。 目次がない シート名に番号はついていない 各シートにも番号の記載はない 各シートの中身はスクリーンショットの羅列 スクリーンショットについての説明がほぼない 間違った手順のスクリーンショットも混ざっている 操作の結果を確認する手順が漏れているケースがある この時点で大分げんなりするが、具体的に辛い点をあげる。 1. 全体像が掴めない 2. 順番に確信が持てない 3. コマンドの内容やインストール先のディ

                                                                          仕様書にもExcel脱却が求められている - プログラマの思索
                                                                        • PlantUML | プログラマーズ雑記帳

                                                                          テキストから UML を生成する PlantUML についての解説記事を書いてみました。 PlantUML の使い方 (今回) シーケンス図 クラス図 オブジェクト図 パッケージ図 ユースケース図 アクティビティ図 状態遷移(ステートマシン)図 コンポーネント図 配置図 skinparam PlantUML 実行用のバッチファイル 今回は PlantUML の使い方の説明です。 PlantUML とは インストール 日本語 コマンドライン Doxygen との連携 Doxygen 連携用スクリプト その他のツールとの連携 オンラインデモ PlantUML とは 最近、プログラムの設計書などで UML を使うのが浸透してきていますが、 この UML を書くのはわりと面倒です。 CASE ツール, Doxygen などでは、クラス図を自動生成してくれますが、 ユースケース図やシーケンス図は自分

                                                                          • シーケンス図の構文と機能

                                                                            シーケンス図 PlantUML によるシーケンス図の作成は、驚くほど簡単です。この使いやすさは、直感的で覚えやすいように設計された、ユーザーフレンドリーな構文に大きく起因しています。 直感的な構文: 何よりもまず、PlantUML が採用している、わかりやすく直感的な構文を、 ユーザは高く評価しています。このよく考え抜かれたデザインは、ダイアグラム作成が初めての人でも、 基本を素早く簡単に理解できることを意味します。 テキストとグラフィックの相関: もう一つの際立った特徴は、テキスト表現とグラフィカルな出力の間の緊密 な類似性です。この調和のとれた相関性により、テキスト原稿がグラフィカルなダイアグラムに正確に変換され、最終的なアウトプットに不快な驚きを与えることなく、まとまりのある予測可能なデザイン体験を提供します。 効率的な制作プロセス: テキストとグラフィカルな結果との間に強い相関関係

                                                                              シーケンス図の構文と機能
                                                                            • PlantUML - クラス図 | プログラマーズ雑記帳

                                                                              @startuml{plantuml_class_specclass.png} enum FigureType { FigureType_unknown=-1 FigureRect FigurePolygon FigureEllipse } abstract Figure class Rect interface Comparable { {abstract} int compare(Comparable *other) } Figure <|-- Rect Rect .|> Comparable @enduml スポットとステレオタイプ シーケンス図と同様にクラス定義の後にステレオタイプを書く事ができます。 また、ステレオタイプで C, I, A, E 以外のスポットを指定することができます。 class クラス名 <<(スポット文字, 色) [ステレオタイプ名]>> @startuml

                                                                              • plant_erd - ER図をPlantUML用にエクスポート

                                                                                UMLをテキストベースで記述できるPlantUMLを使っている方は多いのではないでしょうか。クラス図を流用する形でER図も描くことができます。そして、データベースはすでにあり、そこからPlantUML用に出力できればいいのに、と考えている方もまた多いでしょう。 そんな方にお勧めなのがplant_erdです。各種データベースに対応したER図エクスポートソフトウェアです。 plant_erdの使い方 出力した内容をPlantUMLで表示しています。 plant_erdはSQLite3、MySQLそしてPostgreSQLに対応しています。各データベースの内容をそのままPlantUML向けに出力が可能です。特定のテーブルだけを出力対象にもできます。リレーションも再現され、データベース構造をドキュメントに書き出すのにぴったりです。 plant_erdはGo製のオープンソース・ソフトウェア(MIT

                                                                                  plant_erd - ER図をPlantUML用にエクスポート
                                                                                • VSCode(Visual Studio Code)でクラス図を書く方法 - Qiita

                                                                                  VSCodeでクラス図書けるらしい ので書くための前準備をやっていきましょう。 VSCodeのダウンロード https://code.visualstudio.com/ ここからVSCodeのダウンロードページに飛びます。 左側にあるダウンロードボタンの other platforms を押します。 そしたら各OS用のダウンロードボタンが表示されるので自分のOSに対応したダウンロードボタンを押しましょう。 今回、自分はWindows10を使用しているので User Installerのx64を押します。 そうするとダウンロードが始まります。 VSCodeのインストール 先ほどダウンロードしたファイルをダブルクリックするとインストーラーが起動してインストールが始まります。 最初の画面で同意するを選択して次へ。 次にインストール先を選択する画面が出てくるのでそのまま次へを選択。 (もしインスト

                                                                                    VSCode(Visual Studio Code)でクラス図を書く方法 - Qiita