並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 396件

新着順 人気順

podcastの検索結果41 - 80 件 / 396件

  • はてなのポッドキャスト、はじめます - Hatena Developer Blog

    こんにちは。今まさに仕事が納まっていく音が聞こえています。CTO の id:motemen です。 このたび、はてなのエンジニア組織である技術グループでポッドキャストをはじめることにしましたので、そのお知らせです。 Backyard Hatena • A podcast on Anchor #1 社長とCTOが紹介する「最近のはてな」 - Backyard Hatena | Podcast on Spotify 初回のゲストは社長の id:chris4403。最近のはてなの事業や社内の様子について話しました。 Backyard Hatena #1 社長とCTOが紹介する「最近のはてな」 Show Notes 出社は「オフ会」 最近のはてなのサービスについて 週1開催の「技術勉強会」、上司やメンターとの「1on1」とチームや職種を超えた「野良1on1」 オフィスにある私物たち 在宅勤務と子育

      はてなのポッドキャスト、はじめます - Hatena Developer Blog
    • 月収100万円の新ビジネス ラジオスタイルの可能性(産経新聞) - Yahoo!ニュース

      【Radioの時代】 ラジオの魅力の一つに、語り手と聴き手の間に生まれる親密さがある。人の声を聴きながら想像力を働かせる、という個人的な体験が可能なメディアだ。そんなラジオの特色を生かして新たなビジネスを生み出そうという取り組みが、ネットを舞台に始まっている。その試みは、既存のラジオ局にとっても大きなヒントになる。(粂博之) 【イラストでみる】ラジオ新時代 聴き方もいろいろ ■少ない制約にやりやすさ 「あなたのお耳の地元の連れ、ヒコロヒーでーす」 今年8月、若手芸人らが出演する“ラジオ”の新番組が始まった。動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」で配信するYouTubeラジオ局「PILOT(パイロット)」だ。関西弁で連れ(友達)に話しかけるような雰囲気で、番組1本あたり10~15分程度。出演者の動画はないが、話し言葉そのままの字幕が流れる。 フリーのラジオディレクター、越崎恭平さん

        月収100万円の新ビジネス ラジオスタイルの可能性(産経新聞) - Yahoo!ニュース
      • 『限りある時間の使い方』の著者に聞く「心が軽くなる時間管理術」 | 「目的のある人生」の落とし穴って?

        タイムマネジメントに関するアドバイスは世に溢れているが、実際にはストイックすぎて継続不可能なものも多い。自分の心と体にとって、本当に健康的なタイムマネジメントとはどんなものなのか? ベストセラー『限りある時間の使い方』の著者オリバー・バークマンに聞いた。 いままでと同じやり方じゃ、どうせうまくいかない 終わりのないToDoリストに悩んでいないだろうか? そんなとき、LinkedInや自己啓発系ポッドキャストでよくある解決策は、効率を上げろというものだ。 朝は5時に起きる。スケジュールは15分刻みで管理し、メールはこまめにすぐ返信する。アイアンマンレースに向けたトレーニングをしながら、中国語の勉強もする。自己管理を徹底して、たくさんの会議や人脈作りのコーヒータイムを詰め込み、家族との時間も大切にする。 だが、みんながこれに納得するわけではない。「こんなふうに時間との戦いに勝つことはできません

          『限りある時間の使い方』の著者に聞く「心が軽くなる時間管理術」 | 「目的のある人生」の落とし穴って?
        • 本を読む 私が聴いているLinux系ポッドキャスト(2020年3月版)

          ポッドキャストをいくつか聴いています。それらの中から、コンスタントに聴いているLinux系ポッドキャストを挙げておきます。 なお、いずれも英語のポッドキャストです。これは単に、日本語のLinux系ポッドキャストが見つからなかったためです。私は英語が得意ではないので、フリートーク形式で毎回1時間以上のものは入っていません。 Linux Headlines 月〜金の毎日(欧米時間)、Linux関連ニュースを1回3分以内で読み上げる番組です。キャスターは数人が持ち回りで担当。3分以内なので、英語力も集中力もない私でも聴けます。Jupiter Broadcasting傘下。 Linux Action News 週1回でニュースとそれへのコメントを、2人のキャスターが語る形式です。1回30分弱ぐらい。Jupiter Broadcasting傘下で、Linux Action Showの後継?。 Cho

          • 27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ twada | fukabori.fm

            話したネタ 論理削除とはそもそも何か? 物理削除とは? なぜ、論理削除が生まれてくるのか? SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」 理由1: 心理的なハードルの高さ、怖さがある 理由2: 削除したデータを検索対象に入れたい場合がある 理由3: ログとしての用途 理由4: 誤操作をすぐに戻したい アンチパターンとは何か? なぜ、論理削除はアンチパターンとして捉えられるのか? 全てのSQL文のWHERE句に削除フラグが必ず入る LIMIT 1などが蔓延していく 論理削除に気づくきっかけは何か? テーブル設計や、規約から気づく 論理削除というアンチパターンをどのように解いていくか? 論理削除という概念は世の中にまずなく、お客様は論理削除という言葉を使っていない 要件をどのように設計すればいいのか? ORMの論理削除プラグインはあまり良くない 状態遷移として捉える方法 Soft

              27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ twada | fukabori.fm
            • ロック歌手ニール・ヤング氏、コロナ誤情報か自分の曲か選べと配信大手に迫る - BBCニュース

              カナダ出身のベテランロック歌手ニール・ヤング氏(76)が、新型コロナウイルスをめぐる偽情報の拡散をめぐり、スウェーデンの音楽配信大手スポティファイを批判し、偽情報の配信を止めるか、自分の楽曲の配信を止めるか選ぶよう迫った問題で、スポティファイは26日、ヤング氏の曲の配信を取りやめた。これを受けて28日には、カナダ出身のロック歌手ジョニ・ミッチェルさんも、同じ理由でスポティファイから楽曲を引き上げると方針を示した。 スポティファイが配信する人気ポッドキャスト番組では、新型コロナウイルスワクチンの効果を疑う司会のジョー・ローガン氏が、ワクチン懐疑論者や、子供へのワクチン接種に反対する感染症専門家などを登場させている。

                ロック歌手ニール・ヤング氏、コロナ誤情報か自分の曲か選べと配信大手に迫る - BBCニュース
              • 永久保存版!エンジニア向け情報収集サイトをまとめてみた【定期更新】 - Qiita

                この記事はなに? 普段、出勤時や仕事中に読んでいるエンジニア向けのサイトをまとめてみました。 ※ この記事は定期的に更新してリンクを追加していきます。 RSSリーダー RSSリーダーとは、登録したWebサイトの情報を自動的に取得し、表示するツールです。 これから紹介する記事を毎日チェックするうえで便利です。ぜひ活用しましょう。 ちなみに... 国内外の開発に関する大量の情報を独自のアルゴリズムで整理して配信してくれるサービスもあります。 知識共有サイトのトレンド Qiitaなどのエンジニア向け知見共有サービスです。 トレンド入りした記事をウォッチするのがおすすめです。 テックブログ 企業が発信している技術ブログです。社内のエンジニアが有益な情報が発信しています。 RSSに登録して、最新の記事を受け取れるようにしておきましょう。 国内 海外 ニュースサイト 技術系のニュースを配信しているサイ

                  永久保存版!エンジニア向け情報収集サイトをまとめてみた【定期更新】 - Qiita
                • 48. GoFデザインパターンとDI (前編) w/ twada | fukabori.fm

                  話したネタ デザインパターンとは? ソフトウェアパターン 書籍: オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン Gang of Four 進研ゼミみたいなもの Composite パターン デザインパターン以外のソフトウェアパターンとは? アーキテクチャパターン、アンチパターン、コンカレンシーパターン AWSクラウドデザインパターン パターンにはフォーマットがある GoFのデザインパターンはいつ頃生まれたもの? GoFのデザインパターン登場時に、ソフトウェア業界では何が起きていたのか? Ruby 20 周年記念パーティーレポート ―― プログラミング初心者の運営スタッフが見た Ruby コミュニティ C、C++、Perl、Smalltalk、Visual Basic の時代 デザインパターンには、どういうカテゴリがある? 生成・構造・振る舞い Javaのクラスライブラリにおけるデ

                    48. GoFデザインパターンとDI (前編) w/ twada | fukabori.fm
                  • SRE/DevOps/Kubernetesを追いかけてきた2020年をふりかえる - 運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)

                    ここで話すこと ここで話さないこと SRE/DevOps/Kubernetesをテーマにブログを書き始めた理由 気をつけていること オススメWebページ7選 The Blameless Blog Netflix Technology Blog Facebook Engineering Datadog blog The GitHub Blog Julia Evans The Kubernetes Podcast from Google ブログによる変化 反響 やってみて思ったこと 異動による変化(2020年4月) コミュニティー活動による変化 今後の目標&告知 これは エーピーコミュニケーションズ Advent Calendar 2020 の20日目の記事です。 自身の中で多くの変化があった2020年をふりかえりつつ、タイトルにあるテーマ(SRE/DevOps/Kubernetes)を追いか

                      SRE/DevOps/Kubernetesを追いかけてきた2020年をふりかえる - 運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)
                    • AirPods Pro を使って英会話の訓練をしながら Kubernetes をはじめとするあらゆるテクノロジーについて学べるすごい学習法

                      AirPods Pro を使って英会話の訓練をしながら Kubernetes をはじめとするあらゆるテクノロジーについて学べるすごい学習法 Dec 2, 2019 約 1 年ぶりにブログを書くにあたって、めちゃくちゃ釣りっぽいタイトルにしてみました。 (昨日すでに別の記事が出ていますが、書き始めたのはこちらが先でした) この記事は AirPods Pro のアフィリエイトによる小銭稼ぎ (まぁ今現在 Amazon では売り切れてるけど) と、僕のあらゆる物事に対する学習・訓練に対する考え方をまとめて、識者からフィードバックを得ることを目的にしています。 で、その両方を達成する上で都合がいいので、AirPods Pro を使ったシャドーイングを題材に書いてみようと思います。学習に関する考え方についてはいかにもわかってる風に書きますが、素人が適当なことを言っているだけなので、暇つぶし程度にご笑

                        AirPods Pro を使って英会話の訓練をしながら Kubernetes をはじめとするあらゆるテクノロジーについて学べるすごい学習法
                      • Feedly + ChatGPTで、毎朝 自分専用のポッドキャストを自動生成する仕組みを作った|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.

                        毎朝、デザイン系の英語記事を10件ほどおすすめしてくれるSlackボットです。このボットは現在も問題なく稼働し続けていますが、毎朝のニュースは文字で読むよりも音声として聞いたほうが負担が少なく続けられそうです。 そこで、このSlackボットを拡張して、毎朝デザインニュースのポッドキャストを自動生成する仕組みを作ることにしました。 成果物はじめに成果物について。完成したポッドキャストは毎朝SpotifyとApple Podcastで配信しています。 おおまかな処理の流れ開発前に想定した処理の流れは以下の通りです。 毎朝ポッドキャストが自動で配信される理想的なフロー自分はコンテンツ制作者ではなく、あくまでリスナーというスタンスを取りたいため、ワークフローに自分が介在しない完全自動化が理想です。 ところが、Sound Cloud APIの利用に必要なアプリケーション登録の受付が現在停止しているこ

                          Feedly + ChatGPTで、毎朝 自分専用のポッドキャストを自動生成する仕組みを作った|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.
                        • セキュリティのアレ

                          0 && (Math.floor(this.time / 30) != Math.floor(this.lastPosition / 30))) { this.lastPosition = this.time; $wire.updatePosition(this.time); } }, updateTime(t, update = true) { if (t < 0) { t = 0; } else if (this.player.duration < t) { t = this.player.duration - 1; } this.time = t; this.player.currentTime = t; if (update) { this.updatePosition(); } }, ensureOnlyOneEpisodePlaying() { this.players.for

                            セキュリティのアレ
                          • Engadget | Technology News & Reviews

                            Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

                              Engadget | Technology News & Reviews
                            • Google、Spotify参入で超進化する音声メディア『ポッドキャスト』のヤバさを3つの変化から解説する|八木たいすけ(オトナル)

                              Google、Spotify参入で超進化する音声メディア『ポッドキャスト』のヤバさを3つの変化から解説する 今世界的に注目され進化を遂げる音声メディアの配信方法『ポッドキャスト(Podcast)』。最近ではGoogleやSpotifyの参入でさらに盛り上がりを見せています。 私が普段オトナルという会社で音声メディアや音声広告周りで動いている中で、ポッドキャストのその優れた音声メディアとしての特徴やポテンシャルがあまり理解されてないように感じています。 そこで、今回はできるだけその特徴とここ最近の進化の具合、要するに「なにがどう変化していてヤバいのか」を解説をしていきたいと思います。 ..ということで飛躍的に進化を遂げる音声メディア『ポッドキャスト』について、最近のGAFA(FBは除く)+Spotifyの動向もまじえて、できるだけわかりやすく説明していきます。 ※チャネル、配信手法、マネタイ

                                Google、Spotify参入で超進化する音声メディア『ポッドキャスト』のヤバさを3つの変化から解説する|八木たいすけ(オトナル)
                              • LISTEN

                                Apr 10, 2024 Audiostart News デジタル音声広告を音声業界のニュースをまとめるよ 【AD】 Audiostartでは、ポッドキャストに音声広告を掲載したい広告主を募集中です。詳細は以下のリンク先をご覧ください。 https://bit.ly/41jPwyu 【AD】 Audiostartでは、音声広告を掲載して広告報酬を受け取りたいポッドキャスターの方を募集しています。法人・個人問いません。詳細は以下のリンク先をご覧ください。 https://bit.ly/3GSVv5P https://listen.style/p/audiostartnews?mSIM7ycj Apr 10, 2024 ISESAKIFM(FM76.9)Tin tức GUNMA AIを活用して「いせさきFMニュース(ぐんま県のニュース)」をベトナム語でお伝えします。 Chúng tôi sẽ

                                  LISTEN
                                • 82. Node.js、Deno、Bun (前編) w/ yosuke_furukawa | fukabori.fm

                                  MP3ファイルをダウンロード 内容紹介 yosuke_furukawaさんをゲストに、JavaScriptランタイム、Node.js、イベントループモデル、JavaScriptエンジン、Denoの生まれた経緯について語っていただいたエピソードです。 出演者 話したネタ denoの話 Bun first impressions Node.js、Deno、Bunとは何か? JavaScriptランタイムとは何か? サーバーサイドJavaScript expressを利用してWebサーバーを立てるコードは、Node.js以外でも動くのか? ECMAScript と ランタイム との関係は? TC39 Node.js はどんな経緯で生まれてきた? Rubyを書くタイミングと、JavaScriptを書くタイミングでのコンテキストスイッチ netv8 イベントループモデルとは何か? ブロッキング処理、

                                    82. Node.js、Deno、Bun (前編) w/ yosuke_furukawa | fukabori.fm
                                  • zenncast - 技術トレンドをAIがラジオに変換

                                    Zennのトレンド記事をまとめてAIがラジオをつくります。毎朝7時に更新。 お便りも募集中。送っていただいたお便りはAIパーソナリティが読み上げます。

                                      zenncast - 技術トレンドをAIがラジオに変換
                                    • Evoke Music

                                      エンタープライズプランに関する詳細情報をリクエストするには、最初にアカウントを作成してEvoke Musicのメンバーがあなたに連絡できるようにする必要があります。

                                      • エンジニアやデザイナーがやっているポッドキャスト更新まとめ

                                        はい!第402回は,自分が今後登壇する勉強会のテーマのために最近調査し直している話の一つとして,JavaScript のフレームワークの変遷について軽くお話してみました💁‍♂ではでは(=゚ω゚)ノーーーーー🔗 LINKSObject-Oriented Conference 2024https://ooc.dev/2024/設計カンファレンス extends OOChttps://yumemi.connpass.com/event/310541/♪ BGM騒音のない世界「天晴」https://soundcloud.com/baron1_3/appareSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-m

                                          エンジニアやデザイナーがやっているポッドキャスト更新まとめ
                                        • ますます「暗い森」になりつつあるインターネットの中で個人ブログを書くことの意味 - YAMDAS現更新履歴

                                          yamdas.hatenablog.com 昨年6月に公開した文章だが、先日「パブリッシングの主軸をはてなからnoteに移した/移しつつある人たちをまとめてみた」で紹介したところ、初めて読んだ人が多かったようで、はてなブックマークが増えていた。 この「暗い森」になりつつあるインターネットというトレンドは、これを書いたおよそ一年半前より(Twitter の荒れ度合い、可燃性の高まりと呼応して)はっきりしてきたように思う。 ここで「暗い森」の代表として挙げられていたのはニュースレターやポッドキャストである。 アメリカにおけるニュースレターの盛り上がりについては、以下の市川裕康さんの文章が参考になるだろう。 ニュースレター配信サービス「サブスタック」と静かに広がるパッション・エコノミー|市川裕康 (メディアコンサルタント) 情報収集手段として注目のニュースレターと管理アプリ『Stoop(ストゥー

                                            ますます「暗い森」になりつつあるインターネットの中で個人ブログを書くことの意味 - YAMDAS現更新履歴
                                          • 10年前のRebuild.fmを聴いていると、技術に対する価値観の変遷を感じた - Magnolia Tech

                                            なぜかiPhoneのpodcastアプリの再生状態がリセットされてしまって、購読しているpodcastの再生回が分からなくなってしまった。 そこで、ふと一番よく聴いている宮川達彦さんのRebuild.fmを第一回から聞き直してみると、丁度10周年(先日のエピソードでそう言っていた)ということで、10年前の空気感が感じられて面白くなってずっと聴いている。 何気なくhttps://t.co/9JjdrBEhcgの第一回を聞き始めたら2013年って言ってて驚いた— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2023年1月28日 昔のhttps://t.co/9JjdrBEhcg聴き直しを続けているけど、ずっとPerlの話をしている回とか、Dockerっていうのがあってさ!って話をしている回とかあって面白いなー ブログとかだと分からない当時の雰囲気って感じだ— magnoliak🍧

                                              10年前のRebuild.fmを聴いていると、技術に対する価値観の変遷を感じた - Magnolia Tech
                                            • 続・Kindle 読み上げ機能を使う - nakaoka3のなんでもブログ

                                              kyo-nikki.hatenablog.com 一度も読まれていない本たち Kindleの自分のライブラリに一度も読んでいない本がたくさんある。いつか読むだろうと思って買ったことで満足して1度も開いていない本がいくつもある。予約購入をして発売になったら自動的に購入が成立し自分のライブラリに入っているがそれに気づかずに1度も開いていない本があった。物理的な本なら背表紙ぐらいは目に入っただろうがデジタルライブラリーだと存在すら気がつかない。1ミリメートルの厚さも1グラムの重さもないデジタルデータなので保有をしていると言う事実すら認知できていなかった。 ビットレート 先日Kindleの読み上げ音声をレコーダーで録音したところ、途中で録音が停止していた。原因は何だったかと言うとレコーダーに入っていたSDカードが2 GBしか容量がなく単純に容量がいっぱいになって録音が止まっていたためだった。しかも

                                                続・Kindle 読み上げ機能を使う - nakaoka3のなんでもブログ
                                              • Kenmo FM ::: ケンモFM

                                                ケンモFMは嫌儲の地下放送局です

                                                  Kenmo FM ::: ケンモFM
                                                • ポッドキャストをAIで文字起こししてくれるサービス「LISTEN」登場 「はてな」創業者の近藤淳也氏が立ち上げ。その狙いをポッドキャスターが聞いてきた

                                                    ポッドキャストをAIで文字起こししてくれるサービス「LISTEN」登場 「はてな」創業者の近藤淳也氏が立ち上げ。その狙いをポッドキャスターが聞いてきた
                                                  • マシュー南のポッドキャスト番組始動「心ゆくまで楽しんで」 松浦亜弥が初回ゲスト出演

                                                    テレビ朝日系『Matthew's Best Hit TV』で人気を博したマシュー・弦也・南が、Amazonオーディブルでポッドキャスト番組『Matthew’s Matthew マシュー南の部屋の中のマシュー』(毎週木曜更新予定)を27日よりスタートさせた。

                                                      マシュー南のポッドキャスト番組始動「心ゆくまで楽しんで」 松浦亜弥が初回ゲスト出演
                                                    • 76. モダンウェブフロントエンド(2022)に至る歴史 - React Server Component、SSR Streaming w/ morishin127 | fukabori.fm

                                                      MP3ファイルをダウンロード 内容紹介 2022年のモダンウェブフロントエンドまでに至る歴史、SPA、CSR、SSR、SSR Streaming、React Server Component などについて語っていただいたエピソードです。 出演者 話したネタ モダンウェブフロントエンド勉強会を開催しました そもそもWebページのダウンロードって、どう始まった? JavaScriptがマウスカーソルをキラキラさせていた時代 Ajaxの登場や、jQuery フロントエンドMVC、Backbone.js、Knockout.js Reactは何が革命的だったのか? 手続き型の実装は何が辛かったのか? SPA(Single Page Application) MPA(Multi Page Application) CSR(Client Side Rendering) サーバーサイドがJSONを返す時代

                                                        76. モダンウェブフロントエンド(2022)に至る歴史 - React Server Component、SSR Streaming w/ morishin127 | fukabori.fm
                                                      • ポッドキャストで楽しみながら英語学習を習慣化 おすすめ英語番組3選 | 財経新聞

                                                        英語学習にポッドキャストはおすすめだ。まだ試したことのない人は、気軽な気持ちでぜひ試してほしい。今回は、英語話者が英語だけで進行する番組に絞って、おすすめのポッドキャストを紹介したい。 日本人が提供する日本語の解説付き番組にも良いものはあるが、途中で日本語が入るとせっかく英語モードになっている頭が日本語モードに戻されてしまう。そのため、どっぷり英語に浸りたい人に向けておすすめの番組をいくつか選んでみた。 ■定期的に更新されている番組を選ぼう 以下に紹介する番組は、いずれも英語学習者に定評があり、数年間途切れることなく常に更新されている。 せっかく気に入った番組が見つかっても、すぐに更新がストップしてしまっては英語を聴く習慣がなかなか身に付かない。自分で番組を探す場合も、更新頻度に注目して定期的に更新が続いている番組を選ぶことをおすすめする。 ■おすすめの英語のポッドキャスト番組 ・Culi

                                                          ポッドキャストで楽しみながら英語学習を習慣化 おすすめ英語番組3選 | 財経新聞
                                                        • Apple、ポッドキャストをサブスク対応に 5月から提供

                                                          iOS 14.5ではApple Podcastsアプリが改良され、トップチャートとカテゴリーにアクセスしやすくなり、検索タブも改善されているという。 全てのクリエイターが更新された「Apple Podcasts Connect」ダッシュボード」にアクセスできる。 年額19.99ドルのApple Podcasters Programに加入したポッドキャスターは、自身のポッドキャスト番組を有償提供にすることが可能で、各サブスクリプションの価格は作成者が設定できる。デフォルトでは月額請求だが、年間請求も設定できる。 リスナーは、クリエイターが提供する無料の試用版やサンプルエピソードにもアクセスできる。 関連記事 新型「iPad Pro」発表、M1チップ搭載 5月後半に発売 9万4800円から 米Appleが、新型「iPad Pro」を発表。SoCにM1チップを搭載。5月後半に発売する。価格は11

                                                            Apple、ポッドキャストをサブスク対応に 5月から提供
                                                          • Podcasting Setup 2020

                                                            It’s been a while since the last time I wrote about my podcasting setup (link in Japanese). Although I haven’t changed most of the setup since the stability is one of the most important things, I’d like to note the current setup since it might be interesting to a future podcaster. Beta87A and US2x2 Recording Environment Before getting to the gears, it is important to pick where to record. The most

                                                            • ケンモFMの配信バックエンド :: ラジオ番組の制作からライブ配信、Podcast化までを全自動化 - Qiita

                                                              ケンモFMとは 5ちゃんねる嫌儲板で、コロナ感染者を適当に予測したスレが立ち、明確なソースが貼られないまま「ソースはラジオで聴いた」などの一文が添えられていました。それを揶揄し、「ケンモFMかよ」のようなレスが付いたのが元ネタです。 せっかくなので、fmドメインを取得した上で、スレタイ(スレッドのタイトルのことです)を自動で読み上げるサイトを作ったのが https://kenmo.fm です。YouTubeにも同時配信しており、 https://www.youtube.com/channel/UCHBucrED96_pdOCvIs6jNSQ/live で聴けます。 とりあえずサイトにて自動で生成される音声を聴いてみてください。 システム構成 現状はこのようになっています。 ほぼTypeScriptで書かれており、所々にBashも使用しています。 順に解説します。 1 スクレイピング この項

                                                                ケンモFMの配信バックエンド :: ラジオ番組の制作からライブ配信、Podcast化までを全自動化 - Qiita
                                                              • 34. NewSQLとは w/ tzkb | fukabori.fm

                                                                話したネタ 2000年初頭のデータストアは何が主流だったのか? OLTPとDWH データベースから見るとReadのスケールアウトは難しくない Web系で難しいのはWriteのスケールアウト RDBのReadのスケールアウト方法とは? Web + RDB + Cache のアーキテクチャの辛い点は? UniverseとMultiverse Oracle Exadata RDBにおける全文検索 NewSQLとは何か? NoSQLとは何を指すか? トランザクション処理はなぜ難しいのか? マルチマスタの難しさ Google Cloud Spannerについて 金の弾丸 YugabyteDB/CockroachDB/TiDB YugabyteDBの特徴は? PostgreSQL互換とMySQL互換という売り NewSQLの技術要素は? NewSQLのレプリケーションはどうやるか? Raftとは? D

                                                                  34. NewSQLとは w/ tzkb | fukabori.fm
                                                                • ポッドキャスト番組「セキュリティのアレ」が2021年度 総務大臣奨励賞を受賞──運営者のひとり、IIJ 根岸にインタビュー | IIJ Engineers Blog

                                                                  こんにちは、IIJ Engineers blog 編集部です。 今回は、2021年度「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞(以下、総務大臣奨励賞)」を受賞したポッドキャスト番組「セキュリティのアレ」の運営者のひとりであるIIJの根岸に今回の受賞について話を聞いてきました。 「総務大臣奨励賞」&「セキュリティのアレ」ってなに? 受賞の話を聞く前に、まずは今回の受賞概要を簡単に紹介します。 サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞とは? 総務省が、サイバーセキュリティ対応の現場において優れた功績を挙げている個人・団体を表彰するもので、2017年に創設。 自薦または他薦で候補者を募集し、有識者で構成される選考委員会の審査結果を踏まえ受賞者が決定され、毎年、サイバーセキュリティ月間の期間中に表彰が行われます。 ポッドキャスト番組の「セキュリティのアレ」 SBテクノロジー株式会社の辻伸弘氏、

                                                                    ポッドキャスト番組「セキュリティのアレ」が2021年度 総務大臣奨励賞を受賞──運営者のひとり、IIJ 根岸にインタビュー | IIJ Engineers Blog
                                                                  • Googleがポッドキャストの内容をテキスト化、検索可能に

                                                                    Googleがポッドキャストの内容をテキスト化、検索可能に2019.08.09 18:308,122 そうこ ポッドキャストアツイ! Googleがさらに便利になってしまいました。ポッドキャストのエピソード毎にその内容のGoogle検索が可能になります。ポッドキャスト好きには神のような機能です。 ポッドキャストを検索するには、検索ワード+Podcastsで探す必要あり。例えば、「BBQ podcasts」とか「French lesson podcasts」とかね。検索ページに表示された結果をクリックすると、Google Podcastsでそのエピソードを聞くことができます。テキスト化されているポッドキャストは多く、日本では海外ポットキャストが英語の勉強になる!とたびたび話題になりますが、この文章化で検索に引っかかってくれるようになるなんて、ありがたいの極みです。Googleは以前から全ポッ

                                                                      Googleがポッドキャストの内容をテキスト化、検索可能に
                                                                    • COTEN RADIO | 歴史を面白く学ぶコテンラジオ | 株式会社COTEN

                                                                      歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった歴史GEEK2人と 圧倒的歴史弱者がお届けする歴史インターネットラジオ。 学校の授業では中々学べない国内外の歴史の面白さを学び、 「人間とは何か」「現代人の抱える悩み」「世の中の流れ」 を痛快に読み解いていく!? 笑いあり、涙ありの新感覚・歴史キュレーションプログラム!

                                                                        COTEN RADIO | 歴史を面白く学ぶコテンラジオ | 株式会社COTEN
                                                                      • 配信終了のお知らせ 朝日新聞ポッドキャスト in Session:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          配信終了のお知らせ 朝日新聞ポッドキャスト in Session:朝日新聞デジタル
                                                                        • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                                          Welcome to Week in Review: TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. This week Apple unveiled new iPad models at its Let Loose event, including a new 13-inch display for…

                                                                            TechCrunch | Startup and Technology News
                                                                          • まつもとゆきひろさんと、なかだのぶよしさんと、Rubyについてのお話 - ポッドキャスト | Heroku

                                                                            永野: 私は、SalesforceでHerokuを担当している永野智です。このエピソードは、Deeply Technicalがテーマとなります。今回はゲストとして、「Rubyのパパ」、Matzこと まつもとゆきひろ さん、そして「さすらいのパッチモンスター」なかだのぶよし さん。また、Herokuのサポートエンジニア 澤光映さんをゲストにお迎えしてお送りいたします。皆さんよろしくお願いします。 Matz, Nobu, 澤: よろしくお願いします。 永野: まずは、もう皆さん知ってると思うんですが、自己紹介から始めたいと思いますので、じゃまずMatzさんから自己紹介をお願いいたします。 Matz: はい、 まつもとゆきひろ と申します。Rubyを作った人ですね。「Rubyのパパ」って名乗ってますけれども。日本では、平仮名で まつもとゆきひろ で、海外では M, A, T, Zで Matzって

                                                                              まつもとゆきひろさんと、なかだのぶよしさんと、Rubyについてのお話 - ポッドキャスト | Heroku
                                                                            • 「Googleポッドキャスト」が差別主義者の温床になっているという指摘

                                                                              「ポッドキャスト」は、インターネットを通じて音楽や音声などを配信するサービスで、いわゆるインターネットラジオの一種です。数あるポッドキャストサービスの中でも、「Googleポッドキャスト」が特に差別主義者の温床になっているとして、アメリカ大手紙のThe New York Timesが非難しています。 On Google Podcasts, a Buffet of Hate - The New York Times https://www.nytimes.com/2021/03/25/arts/google-podcasts-extremism.html 2020年アメリカ大統領選挙や2021年1月に発生したアメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件を契機に、TwitterやFacebookなどのSNS大手はヘイトスピーチや暴力を扇動する投稿に対する制限を強化しています。 Twitterがヘイトスピー

                                                                                「Googleポッドキャスト」が差別主義者の温床になっているという指摘
                                                                              • 急拡大のポッドキャストが「音楽業界の敵」になるというデータ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                                音楽業界はここ数年、ストリーミングの普及によって収益を伸ばしている。この状況が続けばCDの黄金期に並ぶほどの売上も夢ではないと思われたが、気になる兆候が見え始めている。 音楽業界の幹部は、パンデミックの間にストリーミングの数が急増すると予測したが、実際はその逆だった。ビルボードは先月、「Streaming Is Stalling: Can Music Keep Up in the Attention Economy?(ストリーミングの失速:アテンション・エコノミーの中で音楽業界は維持できるか?)」と題した記事を掲載した。 そこでは、3月のロックダウンの初期の数日間、ストリーミングの楽曲の再生回数が13%の減少になり、週あたりの再生回数が150億回を下回ったことが指摘された。その後の数カ月で再生回数は徐々に回復し、6月の下旬には、以前の水準をやや上回る週あたり175億回に戻ったが、それ以降は

                                                                                  急拡大のポッドキャストが「音楽業界の敵」になるというデータ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                                • 75. GitHub Copilotの裏側 と 難解なテーマをわかりやすく説明する方法 w/ AIcia_Solid | fukabori.fm

                                                                                  MP3ファイルをダウンロード 内容紹介 GitHub Copilotの裏側、GPT、GPT-3、Scaling Law、Multi-head Attention、難解なトピックをわかりやすくする説明する方法などについて語っていただいたエピソードです。 出演者 GitHub Copilotの裏側、GPT、GPT-3、Scaling Law、Multi-head Attention、難解なトピックをわかりやすくする説明する方法などについて語っていただいたエピソードです。 話したネタ AIcia Solid Project GitHub Copilot とは?(補足: 本ep公開時点でGA) GitHub Copilot の裏側で何が動いているのか? GPT(Generative Pre-trained Transformer) とは何か? 言語モデルのパラメータとは? パラメータって GPT

                                                                                    75. GitHub Copilotの裏側 と 難解なテーマをわかりやすく説明する方法 w/ AIcia_Solid | fukabori.fm