並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1067件

新着順 人気順

retroの検索結果201 - 240 件 / 1067件

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

      Engadget | Technology News & Reviews
    • 3DプリンターとRaspberry Piでレトロなデジカメを作れる「RUHAcam」が登場

      3Dプリンターで作った本体に、Raspberry Piとカメラモジュールを組み込んで製作できるレトロスタイルのカメラ「RUHAcam」が、GitHubのオープンソースプロジェクトとして公開されています。 ruha.camera | 3D Printable Retro-style Raspberry Pi HQ Camera https://ruha.camera/ GitHub - penk/ruha.camera: 3D Printable Retro-style Raspberry Pi HQ Camera https://github.com/penk/ruha.camera 「RUHAcam」の部品は「Raspberry Pi Zero WとmicroSDカード」「Raspberry Pi HQ Camera」「16mm望遠レンズ」「2.2インチTFTディスプレイ」「TP4056

        3DプリンターとRaspberry Piでレトロなデジカメを作れる「RUHAcam」が登場
      • 「Liminal Spaces」という概念 - Neo's World

        「Liminal Spaces」という概念 ここ最近、Vaporwave、Synthwave、Retro Future 系の音楽やビジュアルをザッピングしている。 ヴェイパーウェイヴ - Wikipedia よく見かける80年代風アートワークの元ネタってなんだろう??? - Togetter そしたら、これらのよくあるビジュアル (古代ギリシャの石像だとか、ワイヤーフレームやヤシの木) などとはまたちょっと違う、 人がいないショッピングモールのフードコート 薄暗いホテルの廊下 誰もいない教室やプレイルーム などのビジュアルが多数出てきた。 調べてみたら、こういうビジュアルは Liminal Spaces と呼ばれているようだ。 Liminal Space | Aesthetics Wiki | Fandom What Is Liminal Space? Understanding How

        • レトロニムの言語学?|asaokitan

          みんな大好きレトロニムこんにちは!「1記事/年」未満の超スローペースの更新で定評がある私のnoteなのですが、今回は 言語学な人々 Advent Calendar 2023 に参加させてもらうことにしました!ネタはたくさんある(のになぜ「1記事/年」未満なのか)(苦)(1日が48日あれば毎日記事を上げられるのですが…)(ん、それだと1〜2ヶ月に1記事くらいは上げられる計算にならない?)(苦)ので、迷いましたが、「レトロニムの言語学?」で行ってみたいと思います!ちなみに上の画像はDALL·E 3さんによるレトロニムのイメージです。 レトロニムという用語はわりと人口に膾炙していると思います。Wikipedia にも例がいっぱい挙げてありますね。Twitter でもレトロニムネタはわりと「言語クラスタ」などの狭い領域にとどまらず、ものすごくバズる、という印象があります。いくつかご紹介。 知人の古

            レトロニムの言語学?|asaokitan
          • レトロゲームが消滅の危機? 市場にあふれる海外製の「ニセモノ」ソフトの実態(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            1987年に日本で発売されたゲーム機、PCエンジン用ソフトのニセモノ、それも中古市場ではプレミア価格のついたソフトのニセモノばかりが、5年ほど前から国内外のオークションサイトを通じて盛んに流通している。 ニセモノの制作者が、全世界にはたして何人いるのかはわからないが、日本のゲームコレクター間で特に有名なのが、ドイツを拠点に活動している「PCE Works」と名乗るプロジェクトだ。 彼らは、今から30年近くも前に発売されたPCエンジン用ソフトの「新品」を製造・販売し続けている。ソフトは実機で動作するだけでなく、パッケージや添付のマニュアルなども本物そっくりに偽造している。 以前に拙稿「なぜ『中古ゲームソフトのニセモノ』が蔓延? その実態は」で紹介した、スーパーファミコン用ソフトのニセモノの作者はまったくもって不明だが、「PCE Works」のスタッフは自らの作であることをホームページで堂々と

              レトロゲームが消滅の危機? 市場にあふれる海外製の「ニセモノ」ソフトの実態(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • GB/GBC/GBAをHD画質で遊べるコンソール機「RetroN Sq」登場!3月発売予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

              ゲーム周辺機器メーカーのHyperkinは、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスのカートリッジが使用できるコンソールゲーム機「RetroN Sq」が現地時間3月25日に発売となることを発表しました。 本機では720pへのアップスケールや4:3/16:9アスペクト比切り替えスイッチなどの機能が搭載されているとのこと。Hyper BeachとBlack Gold、2つのカラーリングが用意されています。「RetroN Sq」は74.99ドルで予約受付中。国内ではエヌケー貿易株式会社が10,780円で予約を受け付けています。 Hypekin社のGame Boy®/Game Boy Color®/Game Boy Advance®をHD画質でTVで遊べるゲームコンソールを先行予約致します!https://t.co/39CfvLXbnK / Hyper Beachカラーhttps:

                GB/GBC/GBAをHD画質で遊べるコンソール機「RetroN Sq」登場!3月発売予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
              • なぜ今、ガラケー型スマホなのか 2つ折り「Mode1 RETRO II」の開発意図を聞く

                異色の携帯電話端末「Mode1 RETRO II MD-06P」が2023年10月20日に発売された。昨今では珍しい折りたたみ型かつテンキー付きの携帯電話端末だ。 しかも、Android 13の搭載により、LINEやX(旧Twitter)など、スマートフォン向けにGoogle Playで配信されているアプリをインストールできる。 そんなニッチな端末を世に送り出したのがモーターバイク事業のMoto-UP、携帯電話販売店「テルル」運営元のピーアップなどを傘下に持つP-UP World(ピーアップワールド)だ。なぜ今どき珍しい端末をあえて市場に投入したのか、Mode1 RETRO IIの商品開発を担当した梅澤俊之氏に話をうかがった。

                  なぜ今、ガラケー型スマホなのか 2つ折り「Mode1 RETRO II」の開発意図を聞く
                • 若いゲーマーは「ゲームキューブ」がゲーム機だとわからずキッチン家電だと思っている

                  ゲームキューブは任天堂が2001年に発売した家庭用ゲーム機であり、独特の立方体の形状を見るとさまざまな思い出がよみがえる人も多いはず。ところが、現代の若いゲーマーはもはやゲームキューブが何なのかわからず、キッチン家電か何かだと思っている人も多いことがわかりました。 Unpacking has a GameCube and younger players are confused - Polygon https://www.polygon.com/22772131/unpacking-gamecube-retro-gaming-indie-game-pass 以下がゲームキューブの画像。重厚感のある見た目の通り重量は約1.4kgで、持ち運びしやすい取っ手もあることから、インターネット上では「鈍器」とも言われています。「ゲーマーなら当然知っている」と思う人も多いかもしれませんが、これが何かわか

                    若いゲーマーは「ゲームキューブ」がゲーム機だとわからずキッチン家電だと思っている
                  • レトロンバーガー Order 51:Xbox Series Sの後方互換で旧作シューティングをプレイして「うまい 確かにうまいんだが」とか言う編

                    レトロンバーガー Order 51:Xbox Series Sの後方互換で旧作シューティングをプレイして「うまい 確かにうまいんだが」とか言う編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 新世代のゲームハードが発売されましたね。筆者も買いました! Xbox Series Sを!! テッテレー!(華やかなSE) 「なんでXじゃないんだよ。ヌルゲーマーか? その体たらくで『ゲームメディアの編集者です』ってのは,『年内には死ぬので勘弁してください』ってことか?」と思う人もいるかもしれませんが,だって来年(2021年)って初代Xboxの米国発売(2001年)から20周年じゃないですか。なので「PlayStation 4 20周年アニバーサリーエディション」のXbox版みたいなやつが出るはずです(※)。 ※個人の霊感および第六感に基づく予想です。 Xbox Oneは「Xbox One+Kinect(Day

                      レトロンバーガー Order 51:Xbox Series Sの後方互換で旧作シューティングをプレイして「うまい 確かにうまいんだが」とか言う編
                    • ゲームボーイで動作する独自OS「AMADO v0.03」が入荷、マシン語プログラミングが可能

                        ゲームボーイで動作する独自OS「AMADO v0.03」が入荷、マシン語プログラミングが可能
                      • めちゃめちゃかわいいレトロMacintoshのUSB-C充電器

                        めちゃめちゃかわいいレトロMacintoshのUSB-C充電器2022.05.27 22:0050,474 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Appleファンなら絶対に買ってしまうやつ。 USB充電器に求める要素は、たぶんこの二つ。小ささとパワフルさ。デザインがどうってそこまで重要じゃないですよね。でもこれはマジでキュンです! めちゃくちゃかわいいレトロなMacintoshコンピュターの形のUSB充電器「Retro 35」がクラファン中です。あの懐かしのニコニコスマイル顔が画面に〜! USB充電器って本当に特にこだわりがないものって感じですよね。買ったデバイスに一緒に入ってきたのをずっと使っていたりしていましたが、最近はUSB充電器が入ってないのも増えてきて買わなきゃいけなくなってきています。そうなるとまぁ小さくて充電スピードが早く

                          めちゃめちゃかわいいレトロMacintoshのUSB-C充電器
                        • レトロゲーム復刻に光か、日本政府2022年に向け著作権処理改善の意向を示す | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                            レトロゲーム復刻に光か、日本政府2022年に向け著作権処理改善の意向を示す | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                          • 1200万円超のNES版『スーパーマリオブラザーズ』について解説します

                            NES版『スーパーマリオブラザーズ』(以下SMB)の新品未開封品が11万4000ドル、日本円にして約1220万円で落札されるという衝撃的なニュースがネット界隈をざわつかせています。すでに多くの日本のメディアが報じているのですが、弊ブログではレトロゲーム専門ニュースサイトとして、より正確な情報をお伝えいたします。 ・「Super Mario Bros. - Wata 9.4 A+ Sealed [Hangtab, 3 Code, Mid-Production], NES Nintendo 1985 USA(Heritageオークション) まず7月12日にこれを最初に報道したのはGIGAZINEだったのですが、今回の出品物は1987年中期のバージョンであり「1985年にアメリカで販売されたスーパーマリオブラザーズの初期生産版」という文章は非常に誤解を生む表現です。また以下は何度読んでも意味がわ

                              1200万円超のNES版『スーパーマリオブラザーズ』について解説します
                            • Engadget | Technology News & Reviews

                              Some Amazon and Max cartoons may have been partially animated in North Korea

                                Engadget | Technology News & Reviews
                              • 映画 スラムダンクが2022秋公開 スラムダンクの魅力と湘北メンバーのバッシュについて - YMのメンズファッションリサーチ

                                SLAM DUNK(スラムダンク)の映画が2022秋公開 SLAM DUNK(スラムダンク)の魅力 大筋は基本的に王道 魅力的なキャラクター達 多くの名言 圧倒的画力 「伝説の試合」 オシャレ 湘北高校メンバーのバッシュ 桜木花道 体育館シューズ⇒ナイキ・エアジョーダン6⇒ナイキ・エアジョーダン1 流川楓 ナイキ・エアジョーダン5 赤木剛憲 コンバース・プロコンクエストハイ 宮城リョータ コンバース・アクセレレイター 三井寿 アシックス・ジャパンL まとめ SLAM DUNK(スラムダンク)の映画が2022秋公開 出典:CHARACTER | 映画『SLAM DUNK』 (slamdunk-movie.jp) 伝説的なバスケット漫画「スラムダンク」の映画が今秋(2022年秋)に公開される予定ということをご存知でしょうか? 私達位の世代(現時点でのアラフォー)にとっては青春真っ只中の時期に、

                                  映画 スラムダンクが2022秋公開 スラムダンクの魅力と湘北メンバーのバッシュについて - YMのメンズファッションリサーチ
                                • 「イーグレットツーミニ パーフェクトカタログ」、発売中止に

                                    「イーグレットツーミニ パーフェクトカタログ」、発売中止に
                                  • おしゃれで使いやすい、要注目の最新フリーフォント37個まとめ

                                    おしゃれでかわいいフリーフォントは、デザインに迷っているときにおすすめです。 無料で利用できるのはもちろん、フォントを変更し、文字を入力するだけで、誰でもあらゆるスタイルを、手軽に試すことができるのが理由です。 実際に、フォントを変更したところ、デザインだけでなく、読みやすさも改善された、という声はよく聞きます。 ここでは、実用的で使いやすい最新フリーフォントのみをピックアップ、まとめました。 おしゃれで使いやすい、要注目の最新フリーフォントまとめ まずはAdobe Fonts、大幅拡充しています。 独自の特徴を持つデザイン毛筆のフォント「太郎R」。 緑の黒板に、白のチョークで書かれたような、懐かしい字を思い浮かべるフォント「チョーク」。 視覚デザイン研究所からは、「メガ丸-pop」「ラインGアール-pop」「ロゴ丸-pop」「ロゴ丸Jr-pop」の4フォント。 それぞれ「FutoLine

                                      おしゃれで使いやすい、要注目の最新フリーフォント37個まとめ
                                    • 『カビだらけ』とAmazonで噂の高評価激安ギターを買う!【Indio by Monoprice Retro Classic】 | ギターいじリストのおうち

                                      生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                                        『カビだらけ』とAmazonで噂の高評価激安ギターを買う!【Indio by Monoprice Retro Classic】 | ギターいじリストのおうち
                                      • Annotated Research Paper Implementations: Transformers, StyleGAN, Stable Diffusion, DDPM/DDIM, LayerNorm, Nucleus Sampling and more

                                        This is a collection of simple PyTorch implementations of neural networks and related algorithms. These implementations are documented with explanations, and the website renders these as side-by-side formatted notes. We believe these would help you understand these algorithms better. We are actively maintaining this repo and adding new implementations. for updates. Translations English (original)

                                          Annotated Research Paper Implementations: Transformers, StyleGAN, Stable Diffusion, DDPM/DDIM, LayerNorm, Nucleus Sampling and more
                                        • 社長と2人で開発 ピーアップがニッチなスマホを作り続ける理由

                                          市場規模の大きさから、海外メーカーやスタートアップの新規参入も多いスマートフォンだが、その事業を継続できているところは思いのほか少ない。XiaomiやOPPOのような大手メーカーが定着しているのは、むしろ例外と言っていいかもしれない。そんな中、キャリアショップや併売店の「テルル」を運営するピーアップが開発したMode1シリーズは、着実にラインアップを増やし、販路も徐々に広げている。2015年12月に発売した初代Mode1から丸6年がたった今でも、変わらず端末を投入し続けている。 スタンダードなSIMロックフリーのスマートフォンを投入してきただけでなく、フィーチャーフォンのように折りたためる「Mode1 RETRO」や、横幅が狭く手にフィットする「Mode1 GRIP」といった一風変わった端末を投入しているのも、同社の特徴といえる。価格は端末ごとに異なるが、2万円前後から3万円前後に収まって

                                            社長と2人で開発 ピーアップがニッチなスマホを作り続ける理由
                                          • 「プロジェクトEGG for Switch(仮)」の開発を発表。SwitchでMSXやPC-9801/8801,X68000などのレトロゲームを楽しめる

                                            「プロジェクトEGG for Switch(仮)」の開発を発表。SwitchでMSXやPC-9801/8801,X68000などのレトロゲームを楽しめる 編集部:簗島 D4エンタープライズは本日(2023年3月24日),レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG for Switch(仮)」の開発が始まったことを発表した。 同社は,PC向けの「プロジェクトEGG」,iOS/Android向けの「PicoPico」,そしてWiiやWii U向けにはバーチャルコンソールといった形で,MSXやPC-9801,PC-8801,X68000などの数々のレトロゲームを復刻してきた。また,MSXの権利を管理する正規代理店としても活動をしている。 Nintendo Switch向けのプロジェクトEGG for Switch(仮)では,これまでに培ったノウハウをベースに,現在プロジェクトEGGで配信してい

                                              「プロジェクトEGG for Switch(仮)」の開発を発表。SwitchでMSXやPC-9801/8801,X68000などのレトロゲームを楽しめる
                                            • 120年前のタイムカプセルに愛猫の写真のネガが!当時の少女の想いが現像と共に蘇る(フランス) : カラパイア

                                              時代の移り変わりと共に、実に多くの出来事が目まぐるしく変化していく。しかし、大切なペットへの愛は時を超えて受け継がれていくものなのだということを実感した1人の写真家がいる。 フランス人のマシュー・スターンさんは、最近古い身内の家の地下から、1つのタイムカプセルを発見した。 調査したところ、そのタイムカプセルは120年ほど前のもので、中には当時1人の少女が大切にしていたいくつかの物と一緒に、とても可愛がっていたとみられる猫の写真のネガが入っていた。

                                                120年前のタイムカプセルに愛猫の写真のネガが!当時の少女の想いが現像と共に蘇る(フランス) : カラパイア
                                              • 好きに選べる、センスのいい最新フリーフォントまとめ 2023年2月版

                                                「どんなフォントを使っていいか分からない」 「いつも同じフォントばかり使ってしまう」 フォント選びに迷ってしまったときは、最新のフリーフォントを活用してみましょう。 使うだけでセンスがいいと褒められる、おしゃれで使いやすいフォントを厳選。 商用可能なフォントが中心で、あらゆるデザイン案件において安心して利用できる、優良アイテムのみをご紹介。 備忘録としても活用できる、フリーフォント一覧ガイド集と一緒にどうぞ。 好きに選べる、センスのいい最新フリーフォントまとめ Redonda 読みやすさ抜群で、やや幅広な見た目が特長のサンセリフ書体は、なんと36フォントが収録されています。 ※ 個人、商用利用可能 Campaign Serif はっきりとしたコントラストに、筆記体のような見た目がエレガントなセリフ書体で、12フォントが揃った万能スタイル。 ※ 個人、商用利用可能 Gelica フォントに丸

                                                  好きに選べる、センスのいい最新フリーフォントまとめ 2023年2月版
                                                • チンチコーレ

                                                  チョリソ博士

                                                    チンチコーレ
                                                  • 「紙の本」という呼び方が好きじゃない?新しく登場した物に対応して生み出された呼び名『レトロニム』に違和感を覚える人も

                                                    本ノ猪 @honnoinosisi555 知人の古本屋店主と話していたとき、「「紙の本」という呼び方が好きじゃない。電子書籍の存在に引きずられている」という言葉に接したことがある。 上記の「紙の本」や「回転しない寿司」「白黒テレビ」のように、新しく登場したモノ・コトに対応して生み出された呼び名を「レトロニム」という。 2020-12-21 17:58:18 リンク ニコニコ大百科 レトロニムとは (レトロニムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 レトロニム(retronym)とは、後から登場した他の物事と区別する必要が生じたために、元からあった何かに対して後から遡って改めて付けられた言葉のことである。 レトロ(retro)とは「古...

                                                      「紙の本」という呼び方が好きじゃない?新しく登場した物に対応して生み出された呼び名『レトロニム』に違和感を覚える人も
                                                    • CS253 - Web Security

                                                      CS 253 Web Security Fall 2021 This course is a comprehensive overview of web security. The goal is to build an understanding of the most common web attacks and their countermeasures. Given the pervasive insecurity of the modern web landscape, there is a pressing need for programmers and system designers to improve their understanding of web security issues. We'll be covering the fundamentals as we

                                                      • 不老長寿テックスタートアップを設立しました|高橋祥子

                                                        この度、不老長寿バイオテックスタートアップ「TAZ Inc.」の設立を発表しました。どんな想いで取り組んでいるかについて、書きたいと思います。 なぜ今、不老長寿テックが熱いのか 不老長寿という概念は、古くは秦の始皇帝が不老長寿の薬をもとめた時代からから人類の夢として掲げられ、長年にわたって様々な取り組みがなされてきました。一方、近年の科学研究において不老長寿の領域は急速に発展してきていることで、夢から現実になりつつあります。 1980-90年代頃からカロリー制限により寿命が延びるといった研究はなされていましたが、2000年にサーチューイン遺伝子が寿命延伸と関わることが発見され(Nature 403, 795–800 (2000))、その頃から遺伝子に着目した老化制御の研究が行われてきました。また、2011年にはマウスで老化細胞を除去することで、老化を予防し健康寿命を延ばすことが発見されまし

                                                          不老長寿テックスタートアップを設立しました|高橋祥子
                                                        • もしもガラケーが廃れずに進化し続けたら? 未来感あふれるイラストがロマンの塊

                                                          もしもガラケーがスマホに取って代わられず、そのまま独自の進化を続けたら――? そんな世界線を想像した「ネオガラケー」のイラストがかっこいいと評判です。ちょっと昔にアニメとかで見た未来だ! ネオガラケー案その1。ヒンジ部のカメラやストラップホールといったガラケーらしさを残しつつ、ホログラムディスプレイやペンタブ風の入力デバイスなどの新装備を追加 考案したのはデザイナーのエヲカクPETER(@peter6409)さん。ベースは折りたたみ式ガラケーで、ディスプレイにはホログラム、入力デバイスにはペンタブの仕組みを採用。TwitterやInstagramなどのアプリはメモリースティック風のカートリッジ式と、新旧の技術が入り交じったデザインを制作しました。 案その2。アプリには光学ディスク、入力デバイスにはホイール付きボタンを採用している もう1案として、アプリが8センチCDらしきメディアで供給され

                                                            もしもガラケーが廃れずに進化し続けたら? 未来感あふれるイラストがロマンの塊
                                                          • 「ファミコンソフト」超高額買取ベスト30を公開! 懐かしのゲームにまさかの値段が…!(梅垣 航一朗) @moneygendai

                                                            活気づくゲーム市場 コロナ禍による特需もありゲーム市場が活気づいている。家庭用ゲーム機だけでなく、スマホで楽しむソーシャルゲームやPC用インディーゲームなど、プレイ方法やジャンルはどんどん広がる一方だ。 いまや日々の生活の中に当たり前のように溶け込んでいる「コンピュータゲーム」だが、その浸透に一役買ったのは、なんといっても1983年に発売した「ファミリーコンピュータ」(任天堂)だろう。 『スーパーマリオブラザーズ』や『ドルアーガの塔』など数々の伝説的なゲームを誕生させてきたファミコン。35年以上経ったいま、名作タイトルにはプレミアがつき、コレクターの間で高値で取引されているのをご存じだろうか。 今回、ホビー商品の大手買取店である『買取コレクター』の鑑定士代表である梅垣航一朗氏に、同社のなかで歴代で最も高額な値段がついた「ファミコンソフト(カセット)」ベスト30を紹介してもらった。 当時は4

                                                              「ファミコンソフト」超高額買取ベスト30を公開! 懐かしのゲームにまさかの値段が…!(梅垣 航一朗) @moneygendai
                                                            • あの問題作『POSTAL』のドリームキャスト移植版が完成! 日本語音声も収録して6月発売予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                              WAVE Game Studiosは、1997年に発売された伝説のバイオレンスゲーム『POSTAL』のドリームキャスト移植版が完成したことを発表しました。 オリジナルの開発者Running With Scissorsの許可を得てChinchilla Retroによって移植されたドリームキャスト版は、オリジナル版のソースコードから愛情を込めて作られ最適化。「Osaka」「Tokyo」レベルや日本語音声も収録している他、最大4人でのローカルCo-opプレイ、ドリームキャスト公式ツインスティックコントローラーやBrookのコンバーター「Wingman SD」への対応などを特色としています。 シリーズの25周年目に登場するドリームキャスト版『POSTAL』は、現地時間6月2日に発売予定。WAVE Game Studiosのオンラインストアにて30英ポンドで予約受け付け中です。カバーアートは欧州スタ

                                                                あの問題作『POSTAL』のドリームキャスト移植版が完成! 日本語音声も収録して6月発売予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                              • セガ公認PC/Switch用「SEGA Saturn 2.4GHz Wireless Pro Controller」海外周辺機器メーカーが発表。サターンパッドにアナログスティックなど追加 - AUTOMATON

                                                                ゲーム周辺機器メーカーのRetro-Bitは10月11日、PC/Nintendo Switch/セガサターン用コントローラー「SEGA Saturn 2.4GHz Wireless Pro Controller」を発表した。価格は49.99ドル(約7400円)で、海外では今年12月に発売予定。ブラックとホワイトの2色展開となる。 「SEGA Saturn 2.4GHz Wireless Pro Controller」は、セガサターンに同梱されたセガサターンコントロールパッドをベースに、さらなる機能が追加された無線コントローラーだ。開発元Retro-Bitはセガからライセンスを受けて、セガサターンコントロールパッドやメガドライブコントロールパッドを復刻し、またその発展モデルを手がけた実績があり、今回もセガ公認のもと企画された模様である。 本製品は、PC/Mac/Nintendo Switch

                                                                  セガ公認PC/Switch用「SEGA Saturn 2.4GHz Wireless Pro Controller」海外周辺機器メーカーが発表。サターンパッドにアナログスティックなど追加 - AUTOMATON
                                                                • Switchセール2000本越え!あらゆるメーカーのゲームが安い!Nintendo Switchセールチェック!【2022/12/24】 - 絶対SIMPLE主義

                                                                  キャンペーン・セール情報|任天堂 年末セールで日付が変わる度にセールが増えていき、 ついに2000本を突破したNintendo Switch! 去年は1600本でビビってたけど超えてきたわ……。 注目メーカーとタイトルをピックアップしてざっくり見ていくぞ! 1部の面白いタイトルには俺のレビューも貼っておく。 【1/11まで】D3は『オメガラビリンスライフ』63%OFF! 【1/4まで】スクエニはドラクエやFFなどRPG中心に最大60%OFF以上! 【1/9まで】スパチュンは風来のシレン5が1500円!ダンロンが1000円均一! 【1/15まで】カプコンはロックマンやバイオシリーズが990円から! 【1/5まで】UNTIESは『マヨナカ・ガラン』『Tokyo Dark』などが70%OFF均一! 【1/16まで】ドラガミゲームスは『√Letter ルートレター Last Answer』498円

                                                                    Switchセール2000本越え!あらゆるメーカーのゲームが安い!Nintendo Switchセールチェック!【2022/12/24】 - 絶対SIMPLE主義
                                                                  • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                                    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

                                                                      TechCrunch | Startup and Technology News
                                                                    • DreamBooth

                                                                      DreamBooth: Fine Tuning Text-to-Image Diffusion Models for Subject-Driven Generation Nataniel Ruiz Yuanzhen Li Varun Jampani Yael Pritch Michael Rubinstein Kfir Aberman Google Research It’s like a photo booth, but once the subject is captured, it can be synthesized wherever your dreams take you… [Paper] (new!) [Dataset] [BibTeX] Abstract Large text-to-image models achieved a remarkable leap in the

                                                                      • 「メガドライブミニ」発売記念。メガドライブと歩み,メガドライブに育てられ,これからは小さな経典 メガドライブミニとも歩もう

                                                                        「メガドライブミニ」発売記念。メガドライブと歩み,メガドライブに育てられ,これからは小さな経典 メガドライブミニとも歩もう ライター:林 佑樹 2019年9月19日,セガゲームスからドリームキャスト以来となる久しぶりの新ハード「メガドライブミニ」が発売される。既報のとおり,新作2タイトルを含む全42タイトルを収録するというから,セガらしい突っ走りっぷりだ。収録タイトルの発表からは,それなりに時間が経過しているものの,2019年に新作メガドライブ用ソフトが登場するというのは,いまだに不思議な感じがする。 ラインナップ一覧。新作として「ダライアス」と「TETRIS」がある 関連記事 メガドライブ版「ダライアス」は,なぜ「メガドライブミニ」に収録されたのか。キーマン4人にインタビュー 「メガドライブミニ」収録版の「ダライアス」は,当時リリースされたソフトではなく,SGDKというメガドライブ向けの

                                                                          「メガドライブミニ」発売記念。メガドライブと歩み,メガドライブに育てられ,これからは小さな経典 メガドライブミニとも歩もう
                                                                        • 2D Pixel Perfect:レトロな 16 ビットゲームの制作に向けた Unity プロジェクトのセットアップ方法 | Unity Blog

                                                                          レトロゲーム制作に向けた 2D Pixel Perfect をガイドした初回の記事では、2D Pixel Perfect ツールのセットアップ方法と、かつて 8 ビットグラフィックスがどのように制作されていたのかについて説明しました。今回のブログ記事では、話を 16 ビットの時代に進めます。Mega Cat Studios の力を借りて、Unity の設定、グラフィックスの構造、カラーパレットなどを使って、メガドライブ(Sega Genesis)やスーパーファミコン(Super NES)風のゲームのアートを本物らしく作成する方法を学びます。

                                                                            2D Pixel Perfect:レトロな 16 ビットゲームの制作に向けた Unity プロジェクトのセットアップ方法 | Unity Blog
                                                                          • サブスクに楽曲がない理由を考えたこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                            先日はストリーミングサービスに楽曲がない事例をいくつか拾ってみたんですけど、次に考えるのは「じゃあ何でないんだろう」ということ。 ゴールデンウィーク中、Apple MusicやSpotifyでいろいろ検索しながら、「聴きたい曲がない」理由はいくつかのパターンに分けられるのではないかと思い、やってみた次第です。 ■一部のレーベルの音源だけないパターン 邦楽でも、レーベル移籍の経験があるミュージシャンで、こっちのレーベルの音源はあるのにこっちのレーベルのはない、というパターンが散見されますが、こと海外の80-90年代にデビューしたミュージシャンの場合、初期の零細レーベルからの音源が見当たらないというパターンが非常に多いです。 Primal Screamのデビュー・シングル「All Fall Down」は知り得る限りでは、バンドとして公式にCDとして出したのは日本限定のベスト盤「Shoot Sp

                                                                              サブスクに楽曲がない理由を考えたこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                            • Photoshopでハーフトーン、ドット画像を作る方法(ブラシ、アクションなどの無料素材収録)

                                                                              この記事では、Photoshopでハーフトーン画像を作る方法について紹介しています。 ハーフトーン(英: Halftone)とは、、写真内の異なるグレーの濃度を、さまざまなサイズのドットで表現した単色画像です。ハーフトーンエフェクトを使えば、まるで漫画のようなハーフトーンスクリーンの効果を手軽に表現することができます。 新聞紙にプリントされたような、ザラッとした質感のハーフトーン加工も一緒にいかがでしょう。 【フォトショップ】写真やイラストをレトロなハーフトーン風に加工する方法 Photoshopでハーフトーン画像を作る方法 その1 今回は、こちらの写真をハーフトーン加工していきます。画像サイズは、2000x2000pxの300ppiとなっています。 メインメニューより「フィルター」>「フィルターギャラリー」を開きましょう。表示されたダイアログパネルの「スケッチ」タブより「ハーフトーンパタ

                                                                                Photoshopでハーフトーン、ドット画像を作る方法(ブラシ、アクションなどの無料素材収録)
                                                                              • 古のCPUが奇跡の入荷! Intel「D8088-2」が新品状態で販売中、1個500円1978年製造のCPU

                                                                                  古のCPUが奇跡の入荷! Intel「D8088-2」が新品状態で販売中、1個500円1978年製造のCPU
                                                                                • Old CSS, new CSS / fuzzy notepad

                                                                                  I first got into web design/development in the late 90s, and only as I type this sentence do I realize how long ago that was. And boy, it was horrendous. I mean, being able to make stuff and put it online where other people could see it was pretty slick, but we did not have very much to work with. I’ve been taking for granted that most folks doing web stuff still remember those days, or at least t