並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

rxの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • リアクティブは難しいが役に立つ - Chatwork Creator's Note

    お久しぶりです、かとじゅん(@j5ik2o)です。テックブログを書くのは何年ぶりか…。 サービスが停止したり応答性が低下すると、お叱りや逆に励ましをいただきますが、エンジニアとして設計レベルからそういった問題に対処するにはどうするか、日々精進しているところですmm。この記事はそういう論点で注目されている「リアクティブ原則」についてまとめてみたいと思います。 それなりのボリュームになってしまったので、時間があるときに読んでいただければと思います。 さて、Linux Foundation内の新たなトップレベルプロジェクトであるReactive Foundationが主催する、Reactive Summit 2020が11月10日にオンラインで開催されたので参加しました。 www.reactivesummit.org 参加されていたスピーカーはLightbendをはじめ、Netflix, Fac

      リアクティブは難しいが役に立つ - Chatwork Creator's Note
    • Rx使いに送るKotlin Coroutine入門 - Qiita

      Everything is a stream みなさん良いStreamライフを送っていますか? 私は最高のStreamライフを送っています! 特に最近Kotlin Coroutineを使い始め、新たな風が流れてきています。(Streamだけに) 寒いギャグのStreamはonCompleteするとして・・・ 昨今のAndroid開発において、RxJava(RxKotlin)とKotlin Coroutineのどっちを使うか問題があると思います。 RxJavaはもちろん素晴らしいフレームワークですが、Kotlin Coroutineは公式が出しているフレームワークなので、こちらを使う方が安心感があるようにも感じます。 Kotlin Coroutineを使ってみて、こちらの方が良いと感じる部分も多数あったので - RxJava使いがKotlin Coroutineを使い始めるための基本知識 -

        Rx使いに送るKotlin Coroutine入門 - Qiita
      • ReactでRxJSは流行するのか?

        こんにちは、エビリーの新規プロダクト開発を担当しているイサミと申します。 私は、今年の6月までは Unity を用いたゲーム制作のお仕事をしておりました。 前職では、イベント通知やネットワーク処理などの非同期関連の処理において、頻繁に UniRx を使用していました。 フロントエンドでも、ゲームと似たような非同期処理はたくさんあります。 しかし、フロントエンドを勉強する過程で Rx についてほとんど聞いたことがないのが現状・・・。 本記事は、便利な機能であるはずの Rx が、なぜフロントエンドに浸透していないのかを調べてみた雑記です。 時間のない方向けに、結論を先に書いてしまいますと 「可能性はありそうだけど、まだ数年は掛かりそう。」 というものが所感でした。 便利なのは間違いないのですが、「必要性の低さ」と「学習コストの高さ」が問題だと感じました。 詳しく気になる方は、記事読んでね 😎

          ReactでRxJSは流行するのか?
        • Combine vs. RxSwift: Should you switch to Combine?

          Roughly one month ago Apple showcased SwiftUI at the WWDC 2019. Since we humans can only focus on one new thing, all the hype was reserved for SwiftUI and people almost missed Apple’s second big announcement: Combine. A lot of folks were seeing Combine only as an enabler for SwiftUI, but Combine also introduces first-class reactive programming to the Apple platforms without the need for external d

            Combine vs. RxSwift: Should you switch to Combine?
          • RxJava 3.xの開発が本格的に始まりました

            RxJava 3.xの開発が本格的に始まりました Updated at Tue, Jun 25, 2019 現状での差異をまとめておきます。 RxJava2との差異 READMEから README.md RxJava2 との差分は以下のようになっています。 fixed API mistakes and many limits of RxJava 2 RxJava2のいくつかのAPIのミス、制限を直している intended to be a replacement for RxJava 2 with relatively few binary incompatible changes APIに多少の変更があり、バイナリ互換がない test and diagnostic support via test schedulers, test consumers and plugin hooks テ

            • UniRx開発者による新しいC#用のRx「R3」がプレビューリリース。Unityに加えGodot、WPFなど他のC#開発環境もサポート

              新しいC#用のRxライブラリのプロジェクト「R3」がスタートとなりました。現在はプレビューリリースとなっており、サポート対象は.NET Standard 2.0、.NET Standard 2.1、.NET 6(.NET 7)、および .NET 8 以降です。 新しいC#用のRxをプレビューリリースしました!dotnet/reactiveとUniRxの進化系を目指して、抜本的なAPIの見直しと、現代の技術での再実装による飛躍的なパフォーマンス向上、そしてプラットフォーム抽象化により、WPF, Unity, AvaloniaそしてGodotに対応しました!https://t.co/McU0VSOyRk — neuecc (@neuecc) January 9, 2024 R3のGitHubページ:https://github.com/Cysharp/R3 R3のライセンス:MITライセンス

                UniRx開発者による新しいC#用のRx「R3」がプレビューリリース。Unityに加えGodot、WPFなど他のC#開発環境もサポート
              • neue cc - R3のコードから見るC#パフォーマンス最適化技法実例とTimeProviderについて

                R3のコードから見るC#パフォーマンス最適化技法実例とTimeProviderについて 2024-05-01 4/27に大阪で開催されたC#パフォーマンス勉強会で「R3のコードから見る実践LINQ実装最適化・コンカレントプログラミング実例」という題でセッションしてきました! タイトル的にあまりLINQでもコンカレントでもなかったかな、とは思いますが、R3を題材に、具体的なコードをもとにした最適化技法の紹介という点では面白みはあったのではないかと思います。 Rxの定義 R3は、やや挑発的な内容を掲げていることもあり、R3は「Rxではない」みたいなことを言われることもあります。なるほど!では、そもそも何をもってRxと呼ぶのか、呼べるのか。私は「Push型でLINQ風のオペレーターが適用できればRx」というぐらいの温度感で考えています。もちろん、R3はそれを満たしています。 mutable st

                • 非同期コードのテスト - RxJS Live London

                  原文(投稿日:2021/02/17)へのリンク RxJSコアチームの元メンバーであるJay Phelps氏は最近RxJSを活用する非同期コードをテストする方法を説明した。このリアクティブプログラミングライブラリは非同期プログラミングでAngularフロントエンドフレームワークで使用される。RxJSは時限シーケンスとライフサイクルイベントを表現するDSLを備えたテストAPIを提供する。 RxJSは、潜在的に無制限の値のシーケンスを生成するメカニズムを囲む Observable タイプを提供する。値のシーケンスは、プログラムの外部にあるソース (ボタンのクリックなど) から発生する場合もあれば、既存のシーケンスに適用される変換の結果として発生する場合もある。RxJSは、開発者がシーケンス (演算子など) を変換できるようにする追加のAPI、タイプ、およびメソッドを提供する。ソースとシーケンス

                    非同期コードのテスト - RxJS Live London
                  • React with RxJS for State Management Tutorial

                    Follow on FacebookRecently a client of mine inspired me to learn RxJS for State Management in React. When I did a code audit for their application, they wanted to get my opinion about how to proceed with it after only using React's local state. They reached a point where it wasn't feasible to only rely on React's state management. The initial discussion was about Redux or MobX for a more sophistic

                      React with RxJS for State Management Tutorial
                    • VSCodeを使ったRXマイコン開発環境の紹介 – d-satoのマイクロマウス研修 Part8

                      d-satoです。初日から在宅勤務のため、自宅でマイクロマウス研修に取り組んでいます。記事一覧はこちらです。 Part6からよりスムーズな走行を目指してスラローム走行を実装しています。前回はスラローム走行のために実装するプログラムの中身と迷路内でのロボットの動きについて軽く紹介しました。今回はRXマイコンのためのCS+用プロジェクトをGitでバージョン管理する上でより便利に使うための開発環境について紹介します。 本当は今回スラローム走行で迷路内を走っている様子を紹介したかったのですが、連休があって時間が少なかったことと、部屋の片付けが中途半端なままなのでブログ用の動画撮影ができませんでした。 走行させる度にカメラで撮影しておけばよいのですが、自宅だと常に三脚を出しておく訳にはいかず、難しいですね。在宅勤務ならではですね(?)。 紹介する環境の概要 Part3でGitによるバージョン管理を導

                        VSCodeを使ったRXマイコン開発環境の紹介 – d-satoのマイクロマウス研修 Part8
                      1