並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 374件

新着順 人気順

semiconductorの検索結果281 - 320 件 / 374件

  • 日本の「輸出規制」に韓国が検討している6枚の「対抗カード」の効力は!?(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「G20サミット」終了直後の7月1日に発表されたスマートフォンやテレビに使われる半導体などの製造に必要な素材3品目の韓国向けの輸出規制は今日(4日)から発動されるが、韓国政府は昨日、産業通産資源部、外交部を中心に関係部署対策会議を開き、対応の検討に入り、今朝、経済担当の洪楠基副首相は「日本が撤回しなければ、日本に対して相応の措置を検討する」と、政府高官として初めて対抗措置を口にした。 (参考資料:日本の「対韓輸出規制」発表を韓国メディアはどのように報じたのか?) 韓国政府内には康京和外相の「(日本の)報復措置があった場合には、我々も黙っているわけにはいかない」との強硬発言にみられるように政府内には「目には目を」とばかり「即刻、対抗措置を取るべき」との勇ましい声が上がっている。 所轄の産業資源部ではすでに世界貿易機関(WTO)に提訴する意向を表明しているが、それ以外に対抗カードとして▲戦略物

      日本の「輸出規制」に韓国が検討している6枚の「対抗カード」の効力は!?(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • OPPO、半導体開発から撤退。関連会社は解散

        OPPO、半導体開発から撤退。関連会社は解散
      • 焦点:半導体不足に泣く自動車業界、サプライ関係の優劣逆転自覚

        2月19日、半導体の供給不足が長期化する中、自動車メーカーが厳しい選択を迫られている。写真はフォルクスワーゲンの工場。2020年4月、ドイツ・ウォルフスブルクで代表撮影(2021年 ロイター) [ベルリン 19日 ロイター] - 半導体の供給不足が長期化する中、自動車メーカーが厳しい選択を迫られている。供給に応じて出来上がりをすべて買い上げるようにするか、普段から在庫を積み増すか、あるいは半導体メーカーが自動車向けよりも利益のある先端技術の半導体に専念する中で、動きが取れず指をくわえて見ている状態になるかだ。 ドイツのフォルクスワーゲン(VW)や米フォード、ゼネラル・モーターズ(GM)などの大手はこぞって減産を強いられている。背景には、スマートフォンのような消費者家電のメーカーが半導体供給を「のみ込んで」いることがある。スマホメーカーは収益率が大きい高性能製品を買ってくれるため、半導体業界

          焦点:半導体不足に泣く自動車業界、サプライ関係の優劣逆転自覚
        • 先端半導体、ASMLの技術なくても製造へ-ファーウェイが特許申請

          中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)は国内の半導体協業相手と共同で、先端半導体の製造方法を特許申請した。比較的低い技術で効率的に先端半導体を製造できる手法だという。米国による輸出規制にもかかわらず、中国が半導体製造能力を向上させていく可能性が広がる。 中国国家知識産権局に提出された申請書によると、両社が開発しているのは4倍の密度でパターンを形成する自己整合型クオドルプルパターニング(SAQP)と呼ばれる手法で、高度なリソグラフィー(露光)技術への依存低減につながり得る。オランダのASMLホールディングが保有する最先端の極端紫外線(EUV)露光装置を使わなくても、先端半導体を製造できるようになるという。EUV露光装置はASMLにしか作れないが、輸出規制によって中国に売ることはできない。 22日に開示されたファーウェイの申請書には、SAQPを用いて先端半導体を製造する手法が説明されてい

            先端半導体、ASMLの技術なくても製造へ-ファーウェイが特許申請
          • 自民、半導体産業再興へ議連 最高顧問に安倍、麻生氏:時事ドットコム

            自民、半導体産業再興へ議連 最高顧問に安倍、麻生氏 2021年05月21日19時11分 半導体戦略推進議員連盟の設立総会に出席する(奥左から)自民党の甘利明税調会長、安倍晋三前首相、麻生太郎副総理兼財務相=21日午後、東京・永田町の自民党本部 自民党の「半導体戦略推進議員連盟」(会長・甘利明税調会長)は21日、党本部で設立総会を開いた。安倍晋三前首相と麻生太郎副総理兼財務相が最高顧問に就任。半導体は経済安全保障に直結する戦略技術だとして、日本の半導体産業の再興を目指していくことを確認した。 半導体企業、業績好調 デジタル化追い風、供給不足も―決算 日本企業は1980年代、半導体市場で世界トップの50%超のシェアを占めたが、韓国勢などの台頭を受け、存在感は低下。一方、デジタル化が進展し、米中の覇権争いが激化する中、半導体の戦略的重要性は高まっている。 設立総会には国会議員約60人が出席。甘利

              自民、半導体産業再興へ議連 最高顧問に安倍、麻生氏:時事ドットコム
            • この喫茶店の名前を見て「半導体屋か?」と思う者と「HIPHOPか?」と思う者に分かれるらしい

              孵化せず死んだ可能性の卵 @solid_kumaaa 不純喫茶ドープ、お会計はキャッシュレスらしい。PayPayいま残高がないので撤退 ニトロコーヒーが気になる 2023-04-22 16:12:25

                この喫茶店の名前を見て「半導体屋か?」と思う者と「HIPHOPか?」と思う者に分かれるらしい
              • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 AMD RyzenがIntelより優位な理由。プロセッサの競争軸を変えていく「3Dパッケージング技術」とは? ~AMDが3D Chiplet Technologyを発表

                  【笠原一輝のユビキタス情報局】 AMD RyzenがIntelより優位な理由。プロセッサの競争軸を変えていく「3Dパッケージング技術」とは? ~AMDが3D Chiplet Technologyを発表
                • 半導体材料の対韓輸出を規制 徴用工問題に対抗 来月4日から(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                  政府は、韓国への輸出管理の運用を見直し、テレビやスマートフォンの有機ELディスプレー部分に使われるフッ化ポリイミドや、半導体の製造過程で不可欠なレジストとエッチングガス(高純度フッ化水素)の計3品目の輸出規制を7月4日から強化する。いわゆる徴用工訴訟をめぐり、韓国側が関係改善に向けた具体的な対応を示さないことへの事実上の対抗措置。発動されれば、韓国経済に悪影響が生じる可能性がある。7月1日に発表する。 政府は同時に、先端材料などの輸出について、輸出許可の申請が免除されている外為法の優遇制度「ホワイト国」から韓国を除外する。7月1日から約1カ月間、パブリックコメントを実施し、8月1日をめどに運用を始める。除外後は個別の出荷ごとに国の輸出許可の取得を義務づける。ホワイト国は安全保障上日本が友好国と認める米国や英国など計27カ国あり、韓国は平成16年に指定された。 輸出を規制する3品目は、いずれ

                    半導体材料の対韓輸出を規制 徴用工問題に対抗 来月4日から(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                  • 韓国、12日に日本と「協議開催」で調整 輸出規制「北への流出の証拠ない」

                    【ソウル=桜井紀雄】韓国の成允模(ソン・ユンモ)産業通商資源相は9日の記者会見で、日本政府の輸出規制強化に関連して、12日に東京で日本側と実務協議を開く方向で調整していると明らかにした。ただ、日本側は、規制強化が協議の対象ではないとの立場で、実際に協議が成立するかは不透明だ。 成氏は、規制対象のフッ化水素について北朝鮮に流れたのではないかとの疑惑が日本で持ち上がっていることに対し、「北朝鮮を含む国連制裁の対象国に流出したといういかなる証拠も見つかっていない」と強く否定。「日本は根拠のない主張を即時やめるよう望む」と強調した。フッ化水素の輸入業者への全数調査を行い、確認したという。

                      韓国、12日に日本と「協議開催」で調整 輸出規制「北への流出の証拠ない」
                    • ソニーとキオクシア、ファーウェイ取引許可を米に申請 - 日本経済新聞

                      米商務省が実質的に禁止した中国華為技術(ファーウェイ)向けの半導体製品の供給を巡り、ソニーと半導体メモリー大手のキオクシア(旧東芝メモリ)が3日までに取引再開を申請したことが分かった。両社は次世代通信規格「5G」機器など米中が競うハイテク製品向けに部品を納めている。米政府が申請を認めなければ業績下振れの要因にもなりかねない。申請はファーウェイと取引がある企業は国籍を問わずにできる。韓国のサムス

                        ソニーとキオクシア、ファーウェイ取引許可を米に申請 - 日本経済新聞
                      • 韓国への輸出管理厳格化後 初の輸出許可 経産省 | NHKニュース

                        先月、韓国への輸出管理を厳しくした半導体などの原材料について、経済産業省は一部の企業の輸出に初めて許可を出しました。許可が出た品目は、半導体の製造に欠かせない「レジスト」という材料とみられ、軍事利用のおそれがないことが確認できたとしています。 関係者によりますと、今回許可が出たのは、半導体の製造に欠かせない「レジスト」という材料です。 「レジスト」のほか、「フッ化ポリイミド」「高純度のフッ化水素」の3品目は先月から輸出管理が厳しくなり、企業が輸出する際は契約ごとに経済産業省に申請し、許可を受ける必要があります。 審査にかかる期間は標準で90日程度とされていますが、軍事利用のおそれがないことが確認できれば、それより短くなる場合が多く、今回は1か月程度で許可が出たことになります。 今回の許可について、世耕大臣は「恣意的(しいてき)な運用はせずに、外為法の規定で厳格な審査に基づいて許可を出した。

                          韓国への輸出管理厳格化後 初の輸出許可 経産省 | NHKニュース
                        • 半導体の歴史に重大事件、ファーウェイは“詰んだ” 台湾TSMCが米国陣営に、中国「一帯一路」構想に大打撃 | JBpress (ジェイビープレス)

                          (湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長) 2020年5月14日は、世界半導体産業の歴史に刻まれる日になる――と直感した。この日に、次の2つの“重大な事件”が明らかになったからだ。 (1)台湾のファウンドリ(半導体受託生産メーカー)TSMCが120億ドルを投じて、12インチウエハで月産2万枚の半導体工場を米アリゾナ州に建設することを発表した。 (2)同日、米商務省が中国のファーウェイ(華為技術)への輸出規制を強化すると発表した。それを受けて、TSMCは2020年9月以降、ファーウェイ向けの新規半導体の出荷を停止する。 ここ数年、TSMCは、米中ハイテク戦争に揺さぶられ、両大国からの綱引きにあっていた。しかし結局、TSMCは、中国ではなく、米国に付くことにしたわけだ。

                            半導体の歴史に重大事件、ファーウェイは“詰んだ” 台湾TSMCが米国陣営に、中国「一帯一路」構想に大打撃 | JBpress (ジェイビープレス)
                          • 一つのCPUで複数のスレッドを実行する技術「SMT」が合理的でなくなってきているとの指摘

                            現代のCPUは、クロック周波数の向上や入力に基づいて論理的に処理を事前に行う「投機的実行」技術など、パフォーマンスを上げるための高度な技術が数多く用いられています。そうしたCPUのパフォーマンス向上に貢献している技術の一つに、単一のCPUコアで複数のスレッドを同時に実行することができる機能「SMT(同時マルチスレッディング)」がありますが、そのSMTが合理的ではなくなってきている可能性があります。 Does SMT still make sense? https://www.codeblueprint.co.uk/2019/11/05/does-smt-make-sense.html 現代のほとんどのCPUにはSMTが使われており、並列してタスクを処理することができます。Intelが実装しているSMTは「hyperthreading」と呼ばれ、パフォーマンスの改善を目指して2002年よりP

                              一つのCPUで複数のスレッドを実行する技術「SMT」が合理的でなくなってきているとの指摘
                            • トランジスター1200個搭載のICチップを大学生が自作 - fabcross for エンジニア

                              米カーネギーメロン大学の学部生であるSam Zeloof氏は、トランジスター1200個を集積したICチップ「Z2」を自宅ガレージで製造した。同氏は、まだ高校生だった2018年に最初の自作ICチップ「Z1」を製造したが、Z1のトランジスター数は6個だった。 同氏によるICチップ集積密度の向上ペースは、「ムーアの法則」のペースをはるかに上回っている。ムーアの法則とは、米インテル共同創業者の1人であるGordon Moore氏が1965年と1975年に発表した見解をベースにして、研究開発期間と半導体製品の集積密度との関係を物理法則のように定式化したもので、半導体回路の集積密度は1年半~2年で2倍になるとされている。 インテルが日本のビジコンと共同開発した世界初のマイクロプロセッサー「Intel 4004」のトランジスター数は2300個で、その次世代プロセッサー「Intel 4040」のトランジス

                                トランジスター1200個搭載のICチップを大学生が自作 - fabcross for エンジニア
                              • 半導体設計メーカーのArmがライセンス料の4倍値上げを要求か

                                ソフトバンク傘下の半導体設計メーカーで売却検討の報道が出ているArmについて、一部顧客に対してライセンス料を従来の4倍にするよう交渉していることが報じられています。 Exclusive: Arm raises prices on chip technology for some customers, sources say - Reuters https://www.reuters.com/article/us-softbank-group-arm-exclusive/exclusive-arm-raises-prices-on-chip-technology-for-some-customers-sources-say-idUSKCN24G1RM Arm raises prices on chip technology for some customers - sources - Har

                                  半導体設計メーカーのArmがライセンス料の4倍値上げを要求か
                                • iPhone生産、台湾勢独占に幕 中国企業が来年参入へ - 日本経済新聞

                                  【台北=中村裕】半導体と電子機器の受託製造サービス(EMS)の2本柱で成長してきた台湾のハイテク産業が転機を迎えている。長年、台湾勢が独占した米アップルのスマートフォン「iPhone」の生産に、来年から初めて中国企業が参入する見通しとなった。半導体でも中国勢の追い上げが続く。中国に一大産業を奪われる、台湾の焦りが強まっている。「中国の立訊精密工業(ラックスシェア)、台湾の緯創資通(ウィストロン

                                    iPhone生産、台湾勢独占に幕 中国企業が来年参入へ - 日本経済新聞
                                  • Apple、パソコンに自社開発半導体 インテルから変更 - 日本経済新聞

                                    【シリコンバレー=佐藤浩実】米アップルは22日、パソコン「Mac(マック)」に自社開発のCPU(中央演算処理装置)を搭載すると発表した。2006年に米インテル製を採用して以来、約15年ぶりの切り替えとなる。消費電力を抑えやすくなるほか、すでに自社開発の半導体を搭載するスマートフォン「iPhone」などと連携させやすくする。22日にオンライン配信した年次開発者会議「WWDC」で発表した。まず2

                                      Apple、パソコンに自社開発半導体 インテルから変更 - 日本経済新聞
                                    • 中古車、新車並みの価格も 納車まで1年?自動車の減産、出口見えず:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                        中古車、新車並みの価格も 納車まで1年?自動車の減産、出口見えず:朝日新聞デジタル
                                      • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 AMD Ryzenの「Zen 3」と「Zen 4」アーキテクチャ

                                          【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 AMD Ryzenの「Zen 3」と「Zen 4」アーキテクチャ
                                        • Pixel 6見てきた。Google初のスマホチップすげーわ

                                          Pixel 6見てきた。Google初のスマホチップすげーわ2021.08.06 11:30189,897 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Apple(アップル)のiPhoneとSamsung(サムスン)のGalaxyはどちらも軌道に乗るのに5年かかりました。 Pixelも登場からちょうど5モデル出した今が勝負どき。真打ちのフラッグシップでメインストリームに食い込むべくこの秋発売のPixel 6(噂は本当だった!)ではGoogle(グーグル)も大きなチェンジを用意しています。 発売に先駆けてGoogleデバイス&サービス部門上級VPのRick OsterlohさんにPixel 6の詳細と、同モデルに搭載になるGoogle独自開発のチップ(こっちの噂も本当)の話を伺ってきました。 本題の前に過去歴々のPixelをちょっと振り返ってみると

                                            Pixel 6見てきた。Google初のスマホチップすげーわ
                                          • 入社4ヶ月目で73時間かかるバッチ処理を7倍以上高速化した話 - エムスリーテックブログ

                                            こんにちは。エンジニアリンググループの武井です。 私は現在、デジカルチームに所属し、クラウド電子カルテ、エムスリーデジカルの開発に携わっています。 昨年夏にエムスリーに入社し、早くも半年が経過しました。 digikar.co.jp この記事では、私が入社してから4ヶ月目に取り組んだ、バッチ処理の運用改善について振り返ります。 特に、新しくチームに加わったメンバーとして意識した点に焦点を当ててみたいと思います。 これから新しいチームに参加する方の参考になれば幸いです。 改善したバッチ 現状の正確な理解 現状に馴染む技術選定 自分なりの+αを加える 改善の結果 We're hiring 改善したバッチ 今回の改善対象は、特定の医療機関に紐づく全患者の全カルテをPDFファイルとして出力する、というバッチです。 デジカルのデータを医療機関側にエクスポートする用途で使われています。 移行前のアーキテ

                                              入社4ヶ月目で73時間かかるバッチ処理を7倍以上高速化した話 - エムスリーテックブログ
                                            • 外国人が呆れる「日本企業の悪習」が調達難を呼ぶ

                                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                外国人が呆れる「日本企業の悪習」が調達難を呼ぶ
                                              • AMD RyzenやApple A4を生んだ天才エンジニアのジム・ケラーが半導体製造企業「Atomic Semi」を立ち上げ

                                                AppleのA4チップやAMDのZenマイクロアーキテクチャなどに関わったアーキテクトのジム・ケラー氏が、独学で半導体製造を研究するサム・ゼルーフ氏と共に新しい半導体製造企業(ファブ)「Atomic Semi」を立ち上げました。 Atomic Semi • building it ourselves https://atomicsemi.com/ Stacking Atoms @atomic_semi https://t.co/SxuKqw1gqB— Jim Keller (@jimkxa) CPUやGPUなどの半導体チップはシリコン(ケイ素)から作られます。実際にどういう過程で半導体チップが作られるのかについては、以下の記事を読むとよくわかります。 たった99秒で「CPUの作り方」がわかるムービー - GIGAZINE もちろん半導体の製造にはシリコンの精製や研磨、紫外線と薬品を使った回

                                                  AMD RyzenやApple A4を生んだ天才エンジニアのジム・ケラーが半導体製造企業「Atomic Semi」を立ち上げ
                                                • トヨタやNTTが出資 次世代半導体で新会社、国内生産へ - 日本経済新聞

                                                  スーパーコンピューターや人工知能(AI)などに使う次世代半導体を国内で量産する体制作りが動き出す。トヨタ自動車やNTT、ソニーグループなど日本企業8社が新会社を設立し、2020年代後半に向けて製造技術の確立を目指す。政府も補助金を通じて支援する。台湾に生産を依存している半導体は、日米が経済安全保障の鍵と位置づける。日米で連携して進める次世代品の研究成果を生かし、国内での安定供給体制を築く。新会

                                                    トヨタやNTTが出資 次世代半導体で新会社、国内生産へ - 日本経済新聞
                                                  • AppleがMacをARMベースの独自チップに移行、モバイル向けでいかにx86に立ち向かうか? (1/4)

                                                    前回のA64FXに続き、ARMプロセッサーの後編はAppleのMac(Macintosh)向けApple Siliconの話である。が、いきなりここに飛びつく前に、まずは過去の経緯を簡単に振り返っていこう。 何度もアーキテクチャー変更があった Macのプロセッサー遍歴 冒頭に書いておくと、Macがプロセッサーアーキテクチャーを変更するのは、公式にはこれで3度目。非公式には4度目になる。 つまり初代のMacintoshやMacintosh II、Quadraなどに使われてきたMC68Kシリーズ、PowerMacに移行が決まる前に、非公式に移植が進められてきていたMC88K、そしてPowerPC、x86ときて、今回がARM v8-Aである。 MC88Kがあまり知られていないのは、製品が出ていないのだから当然であるが、68K→88Kのエミュレーターが完成した段階で、MC88KからPowerPCの

                                                      AppleがMacをARMベースの独自チップに移行、モバイル向けでいかにx86に立ち向かうか? (1/4)
                                                    • 「7nmの半導体」に7nmの箇所はどこにもなかった 半導体のプロセスルールとは一体何か? | JBpress (ジェイビープレス)

                                                      (湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長) 最先端の半導体メーカーはどこか? 現在、微細化の最先端を競っているのは、PCやサーバー用プロセッサのチャンピオンである米インテル、自社のスマホ「GALAXY」用にプロセッサを製造しているメモリのチャンピオンの韓国サムスン電子、製造専門のファウンドリのチャンピオン、台湾TSMCの3社である。 この3社のどこが微細化で先行しているのだろうか? 筆者も寄稿している半導体業界誌の「EE Times Japan」の記事をいくつか挙げてみよう。 ・『遅れに遅れて、ようやく出荷:Intelが10nmプロセスの第10世代「Core」プロセッサを発表』(EE Times Japan、2019年8月6日、) ・『TSMCが年間投資額を引き上げ:5nm/7nmチップの需要を後押しするのは「5G」』(EE Times Japan、2019年7月26日、)

                                                        「7nmの半導体」に7nmの箇所はどこにもなかった 半導体のプロセスルールとは一体何か? | JBpress (ジェイビープレス)
                                                      • 知られざる世界最重要企業 Appleチップを生産するTSMC

                                                        知られざる世界最重要企業 Appleチップを生産するTSMC:星暁雄「21世紀のイノベーションのジレンマ」(1/4 ページ) この連載コラムのタイトル「21世紀のイノベーションのジレンマ」は、デジタル技術に基づくイノベーションが社会に浸透した結果として、新しい種類の「ジレンマ」が発生している事例を取り上げてきた。今回取り上げるジレンマは古典的だ。クリステンセン教授が著書「イノベーションのジレンマ」で唱えた「破壊的イノベーション」である。 前編では、AppleがIntelチップの採用をやめ、自社設計、台湾TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd.)製造の半導体に切り替える理由を探った。 台湾TSMCの社名は一般の人にそれほど知られていないが、半導体業界に関心を持つ人でTSMCを知らない人はいない。TSMCはiPhoneやiPad向けのS

                                                          知られざる世界最重要企業 Appleチップを生産するTSMC
                                                        • 日本で半導体産業が育たなくなったのはトヨタのせいだ

                                                          日本の半導体メーカーが衰退した理由は?自動車メーカーにも原因あり これまでは半導体メーカーを買い叩いてきたが、今後は育てていく発想が必要 次世代産業の発展に半導体は不可欠。筆者のトヨタ批判の「真意」は? 1月17日に開会した通常国会で経済安全保障推進法案が審議される。その中での重要テーマの一つが、サプライチェーンの強靭化である。半導体や医薬品などの重要物資を安定的に確保するために国内生産基盤の強化などを推進する政策について議論されるだろう。 本稿ではそれに関連して、日本の半導体メーカーがなぜ衰退したのかを論じたい。その前に経済安全保障とは何か、簡潔におさらいしておこう。経済安保とは、主に「戦略的自律性」と「戦略的不可欠性」という2つの要素で構築される。

                                                            日本で半導体産業が育たなくなったのはトヨタのせいだ
                                                          • 半導体の国際供給に影響も、対韓輸出規制 4日発動 - 日本経済新聞

                                                            政府は1日、韓国への輸出規制を厳しくするため、半導体材料の審査を厳密にし、安全保障上の友好国の指定も取り消すと発表した。韓国政府は対抗措置の検討を表明し、半導体大手SKハイニックスは工場の操業継続への懸念に言及した。半導体メモリー市場で5~7割のシェアを持つ韓国からの出荷が滞れば、世界に影響が広がる可能性がある。【関連記事】・報復の連鎖に勝者なし・日韓対立、袋小路に・韓国政府が撤回要請・[社説]元徴用工巡る対抗措置の応酬を自制せよ

                                                              半導体の国際供給に影響も、対韓輸出規制 4日発動 - 日本経済新聞
                                                            • かつて広く使われていた「フロッピーディスク」についてプログラマーが解説

                                                              パーソナルコンピューターなどの情報を記録する磁気ディスク「フロッピーディスク(FD)」は主に1980年代から2000年代半ばにかけて広く使用されました。そんなFDについて、プログラマーのジョナサン・パラント氏が解説しています。 JP's Website · 2023-08-28 · Everything I know about floppy disks https://thejpster.org.uk/blog/blog-2023-08-28/ FDは大きく分けて「8インチ」「5.25インチ」「3.5インチ」の3つのサイズがあります。このほかに「3インチ」「2.5インチ」「2インチ」なども存在していました。 8インチFDは最初に登場したFDで、1970年代初頭に開発されました。樹脂製の薄いディスクを同じく薄い樹脂製ケースで覆っており、ドライブの読み取り・書き込みヘッドはケースの一部に開い

                                                                かつて広く使われていた「フロッピーディスク」についてプログラマーが解説
                                                              • 元Appleの天才半導体エンジニアが予測、「AIで半導体設計者はほぼ不要に」

                                                                半導体の設計エンジニアは今後、AI(人工知能)に完全代替されるだろう─。そんな大胆な予想を立てるのは、AIプロセッサーを手掛けるカナダTenstorrent(テンストレント)社長 兼 CTO(最高技術責任者)のジム・ケラー氏だ(図1)。 TenstorrentはAIプロセッサーを開発するスタートアップ企業。「生成AIではCPUよりも画像に特化したGPUが使われる。だが、まだ効率化には十分でない。われわれは独自のハードウエア設計により、米NVIDIA(エヌビディア)の10分の1の消費電力の実現を目指している」とケラー氏は話す。「RISC-V Day Tokyo 2023 Summer カンファレンス」(2023年6月20日、東京大学で開催)に合わせて来日した(写真:日経クロステック)

                                                                  元Appleの天才半導体エンジニアが予測、「AIで半導体設計者はほぼ不要に」
                                                                • 初任給28万円、TSMC破格の好待遇 身構える九州製造業 シリコンアイランド 争奪1200人(上) - 日本経済新聞

                                                                  半導体の受託生産世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出が九州の人材需給を揺さぶっている。2024年の工場稼働に向けて新規採用する人数は実に1200人。同社の進出は九州半導体産業の復権へ向けた起爆剤になるとの期待も高いが、地場製造業の間では人材獲得が一段と難しくなるとの懸念が広がる。先端研究を担う高度人材の育成でも後れを取るなか「シリコンアイランド」の底力が問われている。「高いとしか

                                                                    初任給28万円、TSMC破格の好待遇 身構える九州製造業 シリコンアイランド 争奪1200人(上) - 日本経済新聞
                                                                  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 iPhone 11のSoC「A13」はなぜ性能向上幅が小さいのか

                                                                      【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 iPhone 11のSoC「A13」はなぜ性能向上幅が小さいのか
                                                                    • ニコン、カメラから撤退する日…過去最悪の赤字で危機、売上の5割が蒸発、デジカメ壊滅的

                                                                      「Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600 ダブルズームキット」(サイト「Amazon」より) カメラ映像機器工業会(CIPA)によると、2020年のデジタルカメラの世界出荷台数は19年比42%減の888万台だった。スマートフォンの台頭で市場の縮小が続くなか、新型コロナウイルスの感染拡大でイベントの中止や外出自粛が相次ぎ、出荷台数が大幅に減った。台数ベースではピークだった2010年(1億2146万台)の14分の1に激減した。機種別ではミラーレスが26%減の293万台となり、47%減だった237万台の一眼レフを年間ベースで抜いた。 調査会社のテクノ・システム・リサーチによると、20年1~9月のミラーレス市場はソニーが35%のシェアを占めて首位。キヤノン(30%)は2位。一眼レフ2位のニコンは7.5%で富士フイルム(12%)やオリンパス(8%)の後塵を拝している。 「オリンパスに続いて、

                                                                        ニコン、カメラから撤退する日…過去最悪の赤字で危機、売上の5割が蒸発、デジカメ壊滅的
                                                                      • コンピューターやスマホなど現代文明に欠かせないトランジスタの原理がよくわかるムービー

                                                                        電気信号を増幅したり、電気信号によって電流のオン・オフを制御したりするための素子がトランジスタです。トランジスタは論理回路を組み立てるために必要な部品で、今日のコンピューターの進化はトランジスタの進歩と共にあるといっても過言ではありません。そんなトランジスタがどんな仕組みなのかを、さまざまな技術をムービーで説明するYouTubeチャンネル・The Engineering Mindsetが解説しています。 How Transistors Work - YouTube トランジスタはよく水道で説明されます。トランジスタを流れるベース電流がパイプ(pipe)を流れる水です。このパイプの水流は栓(Disc)によってせき止められています。そして栓は、パイプの横に流れる細い管にある「Swing gate」と連動しています。 細い管に少量の水が流れるとSwing gateが開き、連動してパイプの栓が開き

                                                                          コンピューターやスマホなど現代文明に欠かせないトランジスタの原理がよくわかるムービー
                                                                        • アングル:ロシアの偵察機から米国製半導体、軍事転用どう防ぐ

                                                                          米シリコンバレーの半導体製造企業マーベルは、2016年に回収されたロシアの偵察用ドローンの中から自社製半導体が見つかったことを知り、その経緯を調べ始めた。写真はコンフリクト・アーマメント・リサーチが調査した、ロシア製ドローンに使われたマザーボード。キーウ(キエフ)で2019年5月撮影され、2022年3月31日にロイターに提供(2022年 ロイター/CONFLICT ARMAMENT RESEARCH) [オークランド(米カリフォルニア州) 1日 ロイター] - 米シリコンバレーの半導体製造企業マーベルは、2016年に回収されたロシアの偵察用ドローンの中から自社製半導体が見つかったことを知り、その経緯を調べ始めた。

                                                                            アングル:ロシアの偵察機から米国製半導体、軍事転用どう防ぐ
                                                                          • 元Appleの天才半導体エンジニアが予測、「AIで半導体設計者はほぼ不要に」

                                                                            TenstorrentはAIプロセッサーを開発するスタートアップ企業。「生成AIではCPUよりも画像に特化したGPUが使われる。だが、まだ効率化には十分でない。CPUでもGPUでもないハードウエア設計により、米NVIDIA(エヌビディア)の10分の1の消費電力の実現を目指している」とケラー氏は話す。「RISC-V Day Tokyo 2023 Summer カンファレンス」(2023年6月20日、東京大学で開催)に合わせて来日した(撮影:日経クロステック) ケラー氏は、「伝説」と称される半導体エンジニアである。米アドバンスト・マイクロ・デバイスズ(AMD)や米Apple(アップル)の主力製品において、設計面で大きく貢献した経歴を持つからだ。 例えば、AMDのCPUコア「Zen」やAppleのSoC(System on a Chip)「Aシリーズ」第1弾である「A4」の設計に携わった注1)。

                                                                              元Appleの天才半導体エンジニアが予測、「AIで半導体設計者はほぼ不要に」
                                                                            • 「Apple M1」でMacの性能が大きく伸びたワケ Intel脱却計画に課される制約とは?

                                                                              Appleは日本時間の11月11日にオンラインイベントを開催し、独自設計の「Apple M1」チップとそれを搭載する「MacBook Air」「13インチMacBook Pro」「Mac mini」を一挙に発表した。発表直後から注文を受け付けており、翌週に販売を開始する。 この発表はAppleにとって特別なものだ。なぜならパソコンメーカーとして始まったAppleが、初めて「全てのアーキテクチャを自社で設計するパソコン」を作ったからだ。 これまではシステムの中心となる部品を他社に依存してきた。これはAppleだけでなく、全てのパソコンメーカーがそうだ。あのIBMでさえ、CPUは他社に依存していた。 しかし、AppleはiPhoneやiPadを段階的に自社製SoC(System on a Chip)の「Apple Silicon」にしたのと同じように、Macでもアーキテクチャの全てを自社のコン

                                                                                「Apple M1」でMacの性能が大きく伸びたワケ Intel脱却計画に課される制約とは?
                                                                              • 家庭用ゲーム機は価格が下がらない時代に入った。そのビジネスモデルはどう変わってきたのか(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                                1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 初代Nintendo Switchの発売(2017年3月)から6年、PlayStation 5とXbox Series X/Sの発売(ともに2020年11月)から3年が経過した。そして、11月10日にはPS5の新型が発売されている。 そろそろ、現行世代のゲーム専用機(コンソール)も次の段階に入った印象がある。任天堂がいつ次の世代を出すかはわからないが、この辺で今のコンソールビジネスを俯瞰して考えてみよう。 ※この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2023年11月13日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)

                                                                                  家庭用ゲーム機は価格が下がらない時代に入った。そのビジネスモデルはどう変わってきたのか(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                                • AppleがArmから引き抜いた半導体エンジニアがMicrosoft入り

                                                                                  米Appleが2019年に英Armから引き抜いた半導体エンジニアのマイク・フィリッポ氏が米Microsoft入りしていたことが、同氏のLinkedInページで明らかになった。米Bloombergなどが1月12日(現地時間)に報じた。 フィリッポ氏は米AMD、米IntelでCPU設計に従事した後、2009年にArmに入社し、「Cortex」や「Zeus」(コード名)をリードアーキテクトとして手掛けた。 Bloombergによると、Microsoftはオリジナルのサーバ向けチップ設計に注力しており、フィリッポ氏はAzureサーバのプロセッサに取り組むという。 Appleがこの数週間でチップ関連のエンジニアを失うのはこれで2人目だ。12月にはMacシステムアーキテクチャー担当ディレクター、ジェフ・ウィルコックス氏が古巣の米Intelに戻った。ウィルコックス氏は、2013年にIntelからAppl

                                                                                    AppleがArmから引き抜いた半導体エンジニアがMicrosoft入り