並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 414件

新着順 人気順

simpleの検索結果161 - 200 件 / 414件

  • 元気に「おはよう」と言うための、シンプルな「朝食」のすすめ(文・マキ) - りっすん by イーアイデム

    文 マキ はじめまして。シンプルライフ研究家のマキです。現在は小学生2人のお母さんとして、都内で家族4人暮らしをしています。 普段は広告代理店で働きながら、シンプルライフ研究家としての活動もしています。家事や料理に関する著書を発行したり、全国で講演活動をしたりして食の大切さや、家事量を減らすコツを伝えています。 不要なモノは持たない、不要な家事はしないとシンプルな家事を心がけている日々をつづったブログ「エコナセイカツ」があり、そのうちの一つに私の大切にしている「朝食」があります。 今回は、我が家の朝食事情にフォーカスしたお話をしたいなと思います。 朝食は「今日も一日がんばろう」という原動力 時短食材をフル活用して、効率アップ ワンプレートに盛り込む「要素」はシステマティック化 たまにはこんな楽しみ方も 平日は「ぱぱっと」、休日は「ちょっとひと手間」な朝食も 朝食は「今日も一日がんばろう」と

      元気に「おはよう」と言うための、シンプルな「朝食」のすすめ(文・マキ) - りっすん by イーアイデム
    • Spir(スピア) | 使いやすさで選ばれる日程調整ツール

      Spirは「相手も、自分も、思いどおりの調整を。」というコンセプトのもと、予定管理から日程調整まで戦略的にタイムマネジメントできる日程調整ツールです。

        Spir(スピア) | 使いやすさで選ばれる日程調整ツール
      • みさとと。——島根県美郷町魅力再発見プロジェクト

        正しさよりも、“好き”。「変わるものは変わる。想う人たちが、それぞれのやり方で伝えていく」美郷町の郷土芸能・神楽

          みさとと。——島根県美郷町魅力再発見プロジェクト
        • レスポンシブ対応のレイアウトやコンポーネントだけを実装するCSSのシンプルなコードのまとめ -SmolCSS

          Webサイトでよく使用するレスポンシブ対応のシンプルなグリッドやサイドバー、フレキシブルなパディングの実装、ギャラリーやカード型レイアウトなど、レイアウトやコンポーネントを実装するCSSのコードを紹介します。 CSSの実装は年々進化しており、さまざまなプロジェクトで使用できるシンプルで最小限のコードをまとめたスニペットをアップデートしておくと便利です。 SmolCSS SmolCSS -GitHub SmolCSSでは、レイアウトやコンポーネントを実装するCSSの最小限のコードがまとめられています。 まずは、レスポンシブ対応のグリッドレイアウト。

            レスポンシブ対応のレイアウトやコンポーネントだけを実装するCSSのシンプルなコードのまとめ -SmolCSS
          • Python|きれいなコードを書くための PyCharm 設定メモ

            PyCharm できれいなコードを書くために以下の設定をしました。 Black flake8 isort mypy Pylint PyCharm は標準設定でもコードチェックや整形をやってくれます。それに加え、各種ツールを活用して Python のコーディング規約にそった開発をしていくことが望ましいです。 本記事では PyCharm にファイル監視機能をつけて、保存のたびにフォーマッターなどを機能させる設定方法をまとめます。 【更新履歴】 23.1.7 | Hugo 化に伴い記事全文を整形。注)2023 年のいわゆるモダンな情報ではありませんがまだ有用な内容と思います。 20.6.28 | isort の設定を変更。multi_line_output に関する設定を削除。import を 1 行表示とするために force_single_line=true を追加。 20.5.27 | i

              Python|きれいなコードを書くための PyCharm 設定メモ
            • 家計簿プリカB/43 | Visaプリペイドカードで支出管理を簡単に

              B/43(ビー ヨンサン)は、 チャージ式Visaプリペイドカードと 家計簿アプリがセットになった 「家計簿プリカ」サービスです

                家計簿プリカB/43 | Visaプリペイドカードで支出管理を簡単に
              • 無料&商用利用可能、色指定してシンプルかつ使いやすいイラストをダウンロードできる素材サイト「unDraw」を使ってみた

                資料作成などでちょっとした挿絵がほしい時に、「いらすとや」のようなかわいいフリー素材のイラストを使う人も多くなっていますが「もっとシンプルで使いやすいフリー素材がほしい!」という人も多いはず。そんな人のために「unDraw」では、無料で商用利用可能のシンプルなイラストをダウンロードすることができます。 unDraw https://undraw.co/ イラストをダウンロードするには、上記のURLにアクセスして「Browse now」をクリック。 unDrawのイラストは全部で500種類以上あるとのこと。デフォルトでは全体的に青がメインのイラストになっています。 サイトの右上にある赤枠部分をクリックすると、イラストの一部の色を変更することができます。 たとえば、左側に並んだ色から好みの色を選択して「choose」をクリックすると…… 以下の画像のように、黄色をアクセントカラーにしたイラスト

                  無料&商用利用可能、色指定してシンプルかつ使いやすいイラストをダウンロードできる素材サイト「unDraw」を使ってみた
                • Vuestic UI — Vue.js 3.0 UI Framework

                  Vuestic UI is an OpenSource Vue 3 based UI framework. It is a MIT-licensed UI framework that provides ready-to-use frontend components that are easily configurable and speed up development of responsive and fast-loading web interfaces. It was initially released in May 2021 by Epicmax and that is what Vuestic UI today.

                    Vuestic UI — Vue.js 3.0 UI Framework
                  • 「子どもっぽい説教」と「大人の説教」|shinshinohara|note

                    「説教」考。 「SEKAI NO OWARI」という人達が紅白で「説教するってぶっちゃけ快楽」と歌っていた。説教は若者のために話しているフリして、実は年配者の自己満足に過ぎない、マスタベーションだ、ということを短く喝破した見事な歌詞だと思う。 そういえば、年配者が私に語るに。 「今の若者って、説教嫌がるだろ」と言った。ところが当時まだ若かった私は、「とんでもない、若者は説教大好物ですよ」ととっさに答えた。「ただし自慢話は嫌いですけどね」と付け加えて。 事実、私の父のもとには若者がよく集まり、何時間もの説教を聞きに来ていた。夜通しになることも。 私も学生と食事に行くと、何時間も話し込むことがあった。ファミレスで学生がトイレに立ち、そろそろ私の話も聞き飽きたろう、と思って帰り支度していると、フリードリンクをお代わりして戻ってきて、「さあ、話の続きを」とやられて、また何時間も話し込んだことが。若

                      「子どもっぽい説教」と「大人の説教」|shinshinohara|note
                    • 商用利用無料!スマホなどのUIデザインに最適、極小サイズでくっきりと鮮明に見えるSVGアイコン -Radix Icons

                      商用のプロジェクトでも無料で利用できる、スマホなどの小さなスクリーンに適した極小サイズでくっきりと鮮明に見えるSVGアイコンを紹介します。 SVGなので、もちろん大きいサイズでも美しく表示され、カラーの変更も簡単。しかもオープンソースなのは、嬉しいですね。 Radix Icons Radix Icons -GitHub Radix Iconsの特徴 Radix Iconsのダウンロード Radix Iconsの使い方 Radix Iconsの特徴 Radix Iconsはスマホなどの非常に小さいスペースでも視認性を損なわずに使用できるようデザインされたSVGアイコンで、極小サイズ(15x15)でもくっきりと鮮明に見えるようにデザインされています。 MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。

                        商用利用無料!スマホなどのUIデザインに最適、極小サイズでくっきりと鮮明に見えるSVGアイコン -Radix Icons
                      • Figmaですぐに使えるUIデザイン用のアイコン素材! シンプルで、可読性を最大限に高めた4,000種類のアイコン

                        WebサイトやスマホアプリのUIデザイン用にシンプルで、可読性を最大限に高めたアイコン素材を紹介します。ライン・デュオトーン・ソリッド・フラットの4つのスタイルに、計4,000種類のアイコンが揃っています。 アイコンはオープンソースなので、商用プロジェクトでも無料で利用できます。Figmaで配布されているので、すぐに使用できるのも嬉しいですね。 4,000 Free + Open Source Icons アイコン界のヘルベチカを目指して、可読性を最大限に高めるために14pxのグリッド上に構築されています。Streamlineの10年以上の経験を持つ8人のアイコンデザイナーによって作成されています。 アイコンの利用方法は簡単で、下記ページにアクセスし、「Figmaで開く」をクリックします。

                          Figmaですぐに使えるUIデザイン用のアイコン素材! シンプルで、可読性を最大限に高めた4,000種類のアイコン
                        • 商用利用無料! UIデザインに最適、シンプルで控えめにデザインされたSVGの高品質なアイコン素材 -Humbleicons

                          WebサイトやスマホアプリのUIデザインにぴったりなSVGアイコンを紹介します。「Humble」の名の通り、主張しすぎない控えめでシンプルなデザインです。 オープンソースで個人でも商用でも無料で利用できます。アイコンはSVGなので、サイズやカラーの変更はCSSで簡単にできます。さらに、Figma用も用意されているのは、嬉しいですね。 Humbleicons Humbleicons -GitHub Humbleiconsは、WebサイトやスマホアプリのUIデザイン用にニュートラルでシンプルにデザインされたSVGアイコンのセットです。MITライセンスで商用プロジェクトでも無料で利用できます。 アイコンはまとめて全部のダウンロードもできます(後述)が、個別に使用することもできます。アイコンをクリックすると、SVGのインライン・スプライトのコードがコピペできます。

                            商用利用無料! UIデザインに最適、シンプルで控えめにデザインされたSVGの高品質なアイコン素材 -Humbleicons
                          • yui.design

                            yui.designはUIデザイナーのためのリファレンスサービスです。実務で参考になるデザインのみを集めました。日頃のUIデザインの参考にしてください。

                              yui.design
                            • 「ahamo」のインパクトに勝てず“炎上”――KDDIが「分かりにくい割引」をやめなかった理由

                              KDDIが12月9日に発表したauの新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」は、「家族割」「インターネット回線とのセット割」など、複数の割引を適用しないと安くならない仕組みだった。3日にNTTドコモが複雑な割引を設けない新プラン「ahamo」を発表したこともあり、多くのユーザーが他社にもシンプルな料金設定を期待していたが、肩すかしを食らった格好だ。 これを受け、ネット上では発表直後から批判が続出。「結局条件付きの割引か」「期待外れ」などの声が相次ぎ、Twitterでは「さよならau」「au解約」といったワードがトレンド入りした。 一方で、ahamoについては発表直後から「シンプルで分かりやすくて、これでいい」「これなら乗り換えたい」など、ネット上では肯定的な意見が出ていた。シンプルなプランがユーザーからの好評を集めると分かっていた中、KDDIはなぜ、従来と同じ分か

                                「ahamo」のインパクトに勝てず“炎上”――KDDIが「分かりにくい割引」をやめなかった理由
                              • その設定、pyproject.tomlに全部書けます - Gunosyデータ分析ブログ

                                はじめに Gunosy Tech Lab - Media ML のsuchidaです。 最近はPythonの型アノテーションがないとあたふたする人生です。 こちらの記事は Gunosy Advent Calendar 2021の3日目の記事です。 前回の記事はid:skozawa さんの施策の優先順位付けのために分析Dayを実施しましたでした。 さて皆さん、Pythonを利用する際に静的解析ツールを利用していますか?これは、コードを綺麗に保ち、保守運用を行いやすくするために非常に重要なツールです。 本記事では、Pythonコードフォーマッターなどの静的解析ツールとその設定ファイルの管理方法について簡単に紹介します。 静的解析ツールの導入 チーム内では主に、アルゴリズムの開発・運用にPythonを利用しています。 また、コードを綺麗に保ち、保守運用を行いやすくするためにコードフォーマッターな

                                  その設定、pyproject.tomlに全部書けます - Gunosyデータ分析ブログ
                                • Mastering TypeScript Template Literal Types

                                  Capture By AuthorTypescript has had Template Literals since its early stages. They are really useful when you want to create types from a static string. It was not until the Typescript 4.1 release that we saw Template Literal Types. In further releases, the Typescript team has been polishing its features and fixing some quirks. As a result, it is now a mature feature. What are Template Literal Typ

                                    Mastering TypeScript Template Literal Types
                                  • Web制作参考アイデア集!話題の最新ウェブデザイン40個まとめ

                                    この記事では、今後のWeb制作で参考にしたい最新Webサイトデザイン40個をまとめてご紹介します。 「デザインのアイデアが見つからない」「見本サンプル例が欲しい」そんなときに活用したい世界中の最新ウェブデザイン実例を集めました。 アニメーションが当たり前となった今、ウェブデザインの魅せ方はさらに進化を続けています。2020年に入って紹介したウェブサイトと一緒に確認してみてはいかがでしょう。 Webアイデアの宝庫!注目したい最新ウェブデザイン35個まとめ Web制作の参考アイデアに!いま話題の最新ウェブデザイン50個まとめ いまWebがすごい!参考にしたい話題の最新ウェブデザイン37個まとめ Web制作参考アイデア集!話題の最新ウェブデザインまとめ Delassus ポリゴンスタイルの鮮やかなイラストを使った水平パララックススクロールが特長で、スクロールに合わせたアニメーションでユーザーの目

                                      Web制作参考アイデア集!話題の最新ウェブデザイン40個まとめ
                                    • ハイパーカジュアルゲーム開発現場でよく使われたアセット30選-2019年版(ハイライト)|kindaichi

                                      2020年1月23日に開催されたハイパーカジュアルゲームナイトでの講演『北米のハイパーカジュアルゲーム開発現場でよく使われたアセット30選 - 2019年版』(講演者:ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン アセットストア担当)から、ハイライトとして5つをピックアップしてご紹介いたします。 "ヒットするハイパーカジュアルゲームを生み出すスタジオ必携のアセットをお教えします"ということで始まった講演。イベント当日は、怒涛の勢いで30個のアセットが紹介されました。 そのなかでも、特にこれは高速でプロトタイプを作成するのを助けてくれるであろうというものをピックアップしております。 1. Corgi Engine  -  2D + 2.5D Platformer 2Dと2.5Dエンジンとして、上下左右スクロールの走る・撃つゲームのテンプレートで、ハイパーカジュアルゲームでも大型タイトルでも使われている

                                        ハイパーカジュアルゲーム開発現場でよく使われたアセット30選-2019年版(ハイライト)|kindaichi
                                      • 商用利用無料!UIデザインに適した、シンプルで使い勝手がよいSVG完備のアイコン素材 -Iconic

                                        WebサイトやスマホアプリのさまざまなUIデザインに適した、シンプルなデザインのSVGアイコンが無料で利用できるIconicを紹介します。 アロー・ホーム、サーチ・ショッピングカート・バッグ・スター・メールなど、UIデザインでよく使用されるアイコンが揃っており、フォーマットはSVGで利用できます。また、Vue, Reactのコンポーネントとしても利用できます。 Iconic Iconic -GitHub Iconicアイコンの特徴 Iconicアイコンの使い方 Iconicアイコンの種類 Iconicアイコンの特徴 Iconicは24pxのグリッドでデザインされたSVGフォーマットのアイコンです。160種類のアイコンが揃っており、今後もアップデートで増やしていくとのことです。 Iconic アイコンは26のカテゴリに、全160種類。 24pxグリッドに基づくピクセルパーフェクトなデザイン。

                                          商用利用無料!UIデザインに適した、シンプルで使い勝手がよいSVG完備のアイコン素材 -Iconic
                                        • Tools for better thinking

                                          Thinking tools and frameworks to help you solve problems, make decisions and understand systems.

                                          • 藝大の入試課題がシンプルな一文すぎて受験生の心に突き刺さる「本当に難しい問題」

                                            いぬ❕チャン @Nanimo_Dekineee @UXqiJIu0eiKZMga 本当にそれなんだよ、、 3年間この日のためだけに対策してきたのに、その範疇を軽々しく超えてくるのつらい 2022-12-15 23:42:34

                                              藝大の入試課題がシンプルな一文すぎて受験生の心に突き刺さる「本当に難しい問題」
                                            • 鉛筆シャープ | コクヨステーショナリー

                                              ●袋外寸法/ヨコ25×タテ200mm ●チップスライド(PS-PE103D,W-1Pを除く)、パイプスライド(PS-PE103D,W-1P) ●材質/軸:PC、ペン先:PC ◆製品色/D···黒、W···白 ※ノック部のキャップは外れません。 ※本製品には、B芯が1本入っています。 ※中で芯が詰まった場合は、ペン先を回して軸を外し、中の芯を取り出してください。

                                                鉛筆シャープ | コクヨステーショナリー
                                              • 自作漫才1

                                                『大喜利してもいいか?』 「偉く突然ですね?」 『サンタさんとかけまして、共産主義と説きます』 「どうせどっちも赤いとか言うんでしょ?その心は」 『どちらも夢があるでしょう』 「どっちもねえよ」 「『どうも(架空の漫才師)ですよろしくお願いしますー』」 「次から政治の話は勘弁な」 『すまんの』 「ちょっと最近はまってることがありましてね」 『なんだ』 「パン作りにはまってるんですけどね」 『パン屋さんか!』 「あれ結構簡単にできるんですよ」 『簡単なのかよ!』 「最近作ったのがナンでしてね」 『ナンですって!』 「うるっさ!」 『???』 「多いしうるさい。そのラッパーの合いの手みたいなツッコミやめろ」 『ラッ...パー...?』 「ラッパーが通じないんだ。語彙力がおじいちゃんなんだね。」 「今日はね、俺ゆくゆくはパン屋さんになりたいから、その練習したいんだよ」 『ダメ』 「ここ断る漫才っ

                                                  自作漫才1
                                                • SuuHaa(スーハー)| 長野県の移住総合WEBメディア

                                                  長野の空気を深く吸い込もう SuuHaaは長野に根を張って生きる人たちや 地域の営みから生まれる豊かな空気を伝える 長野県の移住総合Webメディア。 暮らす場所や働き方を変えたいなと思ったとき この空気を深く吸い込んで視界が変わったら…… そんなことを考えています。 自分らしい暮らし方・働き方に出会う 窓口として 新鮮な空気を送り届けていきます。

                                                    SuuHaa(スーハー)| 長野県の移住総合WEBメディア
                                                  • 直帰率をSEO観点で下げる超シンプルな7つの方法【後編:スマートCTAからデッドクリックまで】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                                                    直帰率を下げる超シンプルな7つの方法③ スマートCTA第3のヒントは、スマートCTAだ。多くのサイトでは、訪問してきたユーザーに商品を購入したり資料ダウンロードのフォームを送信したりしてもらうために、CTA(Call to Action:行動喚起)のボタンやリンクを設置して、クリックしてもらおうとしていることだろう。 CTAを改善する最もスマートな方法は、CTA自体にランキングキーワードを含めることだ。つまり、Google Search ConsoleやMoz Keyword Explorerにアクセスして、どのようなキーワードに対して自分のページが表示されているかを調べ、そうした上位のキーワードをCTA自体に挿入するのだ。 たとえば、クレジットレポート(信用情報)やクレジットレポートのスコア取得に関するページであれば、CTAは、 カートに追加といった一般的なものではなく、キーワードを入れ

                                                      直帰率をSEO観点で下げる超シンプルな7つの方法【後編:スマートCTAからデッドクリックまで】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                                                    • 無料&商用利用可能なシンプルで使いやすいイラスト素材をサクッとダウンロードできる「Loose Drawing」

                                                      イラストレーターのCali Boyaさんとデザイナーのsenさんが制作するイラスト素材をまとめたサイトが「Loose Drawing」です。汎用性の高いものから時事ネタまで、シンプルなタッチのイラストが多数用意されており、すべて無料でダウンロード可能で、商用利用もOKです。 Loose Drawing https://loosedrawing.com/ Loose Drawingにアクセスすると、以下のようにずらっとイラストが並んでいます。試しに「空を飛ぶ鳥のイラスト」をクリック。 シンプルなタッチで描かれたイラストは、赤・緑・青・黄・黒・線画のみから色を選ぶことができます。好きな色を選択して「Download」をクリックすれば、32bit・PNG形式でイラストをダウンロードできます。なお、イメージサイズは800×800ピクセルで、背景は透過済みです。 イラストはキーワード検索のほか、カテ

                                                        無料&商用利用可能なシンプルで使いやすいイラスト素材をサクッとダウンロードできる「Loose Drawing」
                                                      • 毎日がラクになる25の整理術!大嶋信頼 さん著書の「片づけられない自分がいますぐ変わる本」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                        大嶋信頼 さん著書の「片づけられない自分がいますぐ変わる本」を読みました(o^^o)📚 心理カウンセラーの著者さんが、『片づけられない自分がいますぐ変わる本』と題して、 心理学に基づく”部屋”と”心”が整う片づけメソッドを解説してくださる一冊です。 毎日がラクになる25の整理術。片づけなきゃ!を捨てることからはじめよう! 片づけなきゃ! 気合いを入れるほど、気合いが抜けていきませんか? 本書は、片づけがうまくできない原因を心理学をベースに紐解きながら、 片づけが楽しくなり、片づいた状態が気持ちいい!と感じられる片づけメソッドが書かれています。 片づけられるようになるには、片づけようという気持ちをまず捨てること。 ここが、とても印象的な一冊です。 片づけようとおもうのに、片づけられない。 片づけなさい!といわれるほど、意欲がなくなる。 いま現在だけでなく、こどものときを振り返っても覚

                                                          毎日がラクになる25の整理術!大嶋信頼 さん著書の「片づけられない自分がいますぐ変わる本」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                        • アニメ「BURN THE WITCH」公式サイト

                                                          In 2020,“BLEACH”author Tite Kubo unveiles his newest story to the world.

                                                            アニメ「BURN THE WITCH」公式サイト
                                                          • Open Peeps, Hand-Drawn Illustration Library

                                                            Open Peeps by Pablo Stanley. Free for commercial and personal use under CC0 License. Mix & Match.The library works like building blocks made of vector arms, legs, and emotions. You can mix these elements to create different Peeps. Combine clothing and hairstyles to add flair. Change emotion with different facial expressions. Set the scene with different poses—including standing and sittingDownload

                                                              Open Peeps, Hand-Drawn Illustration Library
                                                            • User Inyerface - A worst-practice UI experiment

                                                              Hi and welcome to User Inyerface, a challenging exploration of user interactions and design patterns. To play the game, simply fill in the form as fast and accurate as possible.

                                                              • Check WebTech|採用技術にフォーカスしたWebサイトリンク集。トレンドリサーチや技術選定の参考に、WEBデザインやコーディング、開発の参考にも使えるWebサイトギャラリー。

                                                                採用技術にフォーカスしたWebサイトリンク集。 トレンドリサーチや技術選定の参考に、WEBデザインやコーディング、開発の参考にも使えるWebサイトギャラリー。

                                                                • 【2023年総まとめ】特に秀逸だったWebサイト|9組のキュレーターでお届けする特別版|田渕 将吾 (Shogo Tabuchi)

                                                                  2023年もあと数日ですね⛄️🎍 毎年この時期になると、その年に印象的だったサイトをご紹介する記事を書かせていただいていましたが、なんと今年は、僕だけではなく、日頃からWebデザインへのアンテナの感度の高い『8組のゲスト』をお招きした特別企画をお届けします。 毎年楽しみにしていた方も、初めて見てくださる方も、 S5-Style Presents 「2023年総まとめ 特別版」をお楽しみください!😃 それでは、まずこちらの方からからです! -- 01 平尾 誠 (ARUTEGA Inc)👤💬 素晴らしいサイトの中から、題材が難しいサイトや、情報設計が秀逸なサイトを気づいたら選んでいました。今回の企画に参加するにあたり、普段からいろんなサイトに追いつきたくて、モチベーションをいただけている事に気づけました。 株式会社HA-RUhttps://ha-ru2017.co.jp/島根のダクト

                                                                    【2023年総まとめ】特に秀逸だったWebサイト|9組のキュレーターでお届けする特別版|田渕 将吾 (Shogo Tabuchi)
                                                                  • SaaS Pages

                                                                    In version 2.0 you can now compare new vs old design on the company's page!

                                                                      SaaS Pages
                                                                    • Figma to React Component | Figma

                                                                      Simple generator for React Component. Select any node and run the plugin, it will generate React code. To get most out of this plugin, be sure to use Auto Layout as possible - layout style is derived from Auto Layout propertiesname Nodes appropriately - Node names are used for component nam...

                                                                        Figma to React Component | Figma
                                                                      • これは完全に「ゆでたまご」だ…冷蔵庫の卵が生なのかゆでなのか見分けるための方法がわかりやすい

                                                                        シンプルに絵が巧すぎる

                                                                          これは完全に「ゆでたまご」だ…冷蔵庫の卵が生なのかゆでなのか見分けるための方法がわかりやすい
                                                                        • 株式会社光通信のサイトがすごい(金子)2023/03/14|jbn_director

                                                                          webサイトは「ユーザーに対してどのような価値が提供できるのか」「ユーザーのどのような課題を解決できるのか」を伝えることが大切。 自社の自慢話や崇高な企業理念にユーザーは興味がない。 上記はどこにでも転がっているようなお話だが、これをまさに体現されている会社がある。 株式会社光通信 ご覧あれ、この無駄を削ぎ落としたwebサイト。すごすぎる。 TOPページは白背景に青字のテキストリンクのみ。中ページもほとんど一緒。 ちなみに光通信を知らない方に伝えておくが、こちらの会社はプライム市場に上場している。格付はJCRでA+、格付投資情報センター(R&I)でA。営業利益830億円。 いわば、文句なしの「大企業」である。 ここまでユーザーが知りたい情報を「わかりやすく」掲載している会社がいるだろうか。 特殊中の特殊な事例ではあるが、究極はこういうことなんだろうと思う。上場企業だからできる手段かもしれな

                                                                            株式会社光通信のサイトがすごい(金子)2023/03/14|jbn_director
                                                                          • 無料でユーザー登録不要&アドレスを入力するだけで自動消去機能付きのウェブサイトを作成できる「sdnotes.com」

                                                                            世の中には数多くのブログサービスやSNSが存在していますが、便利なサービスと引き替えに個人のプライバシーがトレードオフになっていることが多く、テクノロジー企業は収集したデータをもとにカスタマイズした広告を表示したり、収集したデータを売買したりして利益を生み出しています。そんな現代の状況に疑問を持ったYahoo 99(Eric)氏が、無料で簡単に、個人情報の登録不要で自動消去付きのウェブサイトを作成できるサービス「sdnotes.com/」を開発したとのことで、実際にウェブサイトを作成してみました。 Rethinking web accounts (using Rails) - The Startup - Medium https://medium.com/swlh/rethinking-web-accounts-using-rails-e74f3ad7098 Create Self-Des

                                                                              無料でユーザー登録不要&アドレスを入力するだけで自動消去機能付きのウェブサイトを作成できる「sdnotes.com」
                                                                            • GitHub - ulfox/dby: Simple Yaml DB

                                                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                GitHub - ulfox/dby: Simple Yaml DB
                                                                              • GitHub - rayepps/radash: Functional utility library - modern, simple, typed, powerful

                                                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                  GitHub - rayepps/radash: Functional utility library - modern, simple, typed, powerful
                                                                                • シンプルなパターンがたくさん揃ってる!商用無料で使えるSVGの背景素材 -Basic Pattern Repository

                                                                                  シンプルなものからかわいいものまで、ベーシックなパターンが揃ったSVGフォーマットの背景素材を紹介します。インラインSVG、SVGファイル、Figma用が揃っており、SVGなのでカラー変更なども簡単です。 商用プロジェクトでも完全に無料で、こういうシンプルなパターンはさまざまなデザインに使用できるので、助かりますね。

                                                                                    シンプルなパターンがたくさん揃ってる!商用無料で使えるSVGの背景素材 -Basic Pattern Repository