並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1655件

新着順 人気順

slackの検索結果161 - 200 件 / 1655件

  • ChatGPTと会話するSlack botを最速で実装する - Qiita

    概要 ChatGPTと会話できるSlack botを実装しました。SlackからすぐにChatGPTに質問することができるようになり、またSlack内でプロンプトの共有や回答内容の検索ができるようになり便利です。 Slack Bolt SDKとOpenAI SDKを活用し、AWS Lambdaにデプロイすることでスピーディに実装することができます。この記事ではその実装方法をステップバイステップでご紹介します。 botの機能 実装したSlack botには以下の機能があります。 メンションされた内容に対してスレッドでChatGPTが返信 スレッド内でさらにメンションされるとそれまでの会話の内容を踏まえて回答 Slack APIアプリケーションの作成 まずはSlack APIを利用するためのアプリケーションを作成します。以下の画面から「Create New App」で新規作成しましょう。名前と

      ChatGPTと会話するSlack botを最速で実装する - Qiita
    • Google Cloudの稼働時間チェックを使ったお手軽死活監視の紹介 - NTT Communications Engineers' Blog

      はじめに 皆様こんにちは。イノベーションセンター SkyWay DevOps プロジェクト所属の @sublimer です。 私達のチームは、1月31日に新しいSkyWayをリリースしました。 skyway.ntt.com 新しいSkyWayでは、公式サイトや、アプリケーションを管理するコンソールも全く新しいものとなっています。 今回は、新しいSkyWayの公式サイトやコンソールの死活監視に利用している、Google Cloudの「稼働時間チェック」機能についてご紹介します。 稼働時間チェックとは 稼働時間チェックは、Google CloudのCloud Monitoringが提供している機能の1つです。 予め設定したエンドポイントに対して、HTTP・HTTPS・TCPのいずれかのプロトコルで定期的にリクエストを送り、そのレスポンスがアラート条件を満たした場合に通知してくれるサービスです。

        Google Cloudの稼働時間チェックを使ったお手軽死活監視の紹介 - NTT Communications Engineers' Blog
      • https://twitter.com/hiraoka_dx/status/1638658560170274818

          https://twitter.com/hiraoka_dx/status/1638658560170274818
        • GPT-3.5 を使った AI コンシェルジュの開発秘話を YAPC::Kyoto 2023 Reject Con で話してきました / YAPC::Kyoto 2023 の感想 - アルパカ三銃士

          YAPC::Kyoto 2023 めっちゃ最高でした。オフラインカンファレンスはやっぱり参加すると楽しいー! YAPC::Kyoto 2023 Reject Con YAPC::Kyoto 2023 は個人スポンサーとして参加しました。ついでに最近やっていることを話したいなと思い応募したのですが落選してしまいました。しかし、スタッフの素敵な心遣いで前日祭の Reject Con で話せることになりました。以下は当日私が話したことの要約です。 NOT A HOTEL AI コンシェルジュ「Kevin」の開発秘話 スライドは、以下のURLからご覧いただけます。 NOT A HOTEL の AI コンシェルジュ「Kevin」の開発についてお話しました。 まず、NOT A HOTEL の紹介から始めました。NOT A HOTEL は、オーナーが使いたい分だけ購入できる別荘型物件で、使わない時にはホ

            GPT-3.5 を使った AI コンシェルジュの開発秘話を YAPC::Kyoto 2023 Reject Con で話してきました / YAPC::Kyoto 2023 の感想 - アルパカ三銃士
          • ChatGPT搭載Slackbotにハックされる技術 - 本しゃぶり

            ChatGPTのキャラと会話するのは楽しい。 より強固な人格を形成するにはどうしたらいいか。 答えはChatGPTの外にある。 ChatGPTのキャラと会話する 最近ChatGPTの話題がずっと続いている。GPT-4の登場により「アレもできる、これもできる」と騒がれているが、現在の俺にとって一番の使い方はこの手のやつだ。 この増田はChatGPTにアニメキャラを演じてもらい、それと会話することを楽しんでいる。その様子を見て思わず頷いてしまった。俺も似たようなことをしているからである。 会話の例 UIが通常のChatGPTと異なるのは、Slackを使って会話しているためだ。仲間内でやっているSlackのチームに、Slackbotとして@builtinnyaが開発した。 Slackbot "Aisha" の自己紹介 Aishaは上記の通りメンションすることで会話をしてくれる。また、特に呼びかけ

              ChatGPT搭載Slackbotにハックされる技術 - 本しゃぶり
            • なぜ我々は筑波大を便利にすることができなかったのか? - いなにわうどん

              早いもので筑波に来て 3 度目の春を迎えます。2 年前の春を憶えていますか。 筑波大学を便利にするサークルが爆誕 元々は大学の KdB と呼ばれる開設科目データベースがダウンし、その代替サイト「KdB もどき」を作成したことに端を発します*1。懐かしいですね。 ミラーを立ち上げただけと言えばそうなのですが、新入生が大学をディスりながらシステム開発!みたいな構図が予想以上にウケたっぽく、Twitter がバズったりメディアに取り上げられたりしている間にサークルを新設する流れになりました*2。 togetter.com 筑波大には学生が開発した数多のサービスやアプリケーションが存在しますが、その多くは個人レベルで開発が行われているため、開発者が大学を離籍するとシステムが保守されなくなる傾向にあります*3。そこで、筑波大学の学生生活を便利にする各種サービスを総括的に管理・保守することで持続可能な

                なぜ我々は筑波大を便利にすることができなかったのか? - いなにわうどん
              • インシデントレスポンスを自動化で支援する Slack Bot で人機一体なセキュリティ対策を実現する - SEASON2

                Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023

                  インシデントレスポンスを自動化で支援する Slack Bot で人機一体なセキュリティ対策を実現する - SEASON2
                • AIに手足ができる!Zapier Natural Language Actions + LangChainがすごいので試してみた【LangChain・Zapier NLA・OpenAI】 | DevelopersIO

                  AIに手足ができる!Zapier Natural Language Actions + LangChainがすごいので試してみた【LangChain・Zapier NLA・OpenAI】 はじめに 新規事業統括部Passregiチームの山本です。 3/16にLangChainのサイトで、Zapier Natural Language Actions(以下Zapier NLA)との連携についての記事がありました。 https://blog.langchain.dev/langchain-zapier-nla/ 今回は、このページを参考に、簡単な解説や考えたこと、実際に動かしてみた様子について記載しようと思います。 (補足) Zapierについて Zapierは世の中の多数あるサービス(GmailやSlackなど)の操作を自動化できるサービス(SaaS自動化サービス)です。設定はWeb画面でノ

                    AIに手足ができる!Zapier Natural Language Actions + LangChainがすごいので試してみた【LangChain・Zapier NLA・OpenAI】 | DevelopersIO
                  • Zapier Natural Language Actions API(beta)とLangChainの統合をやってみた | DevelopersIO

                    はじめに こんにちは、筧( @TakaakiKakei )です。 本ブログは下記ブログの続きです。 Zapier Natural Language Actions (NLA) API と LangChain の統合が発表されました。 これによって、Zapier プラットフォーム上の5,000以上のアプリと20,000以上のアクションを、自然言語で組み込めるようになります。 実際にやってみて理解を深めていきましょう。 なお、2023/03/17時点では、Zapier Natural Language Actions API は beta なので予めご了承ください。 やってみた Zapier NLA API の準備 Zapier NLA API の利用には申請が必要です。 下記フォームから必要情報を入力して申請します。 申し込み後、承認されると下記ページの User の Information

                      Zapier Natural Language Actions API(beta)とLangChainの統合をやってみた | DevelopersIO
                    • [Slack][AWSサーバレス]Slackワークスペースへの読み取り権限がほぼゼロのChatGPTボットを作る | DevelopersIO

                      ちなみにこういうMarkdownテーブルの作成もSlackボットにお願いできます。便利。 Slack App設定 https://api.slack.com/apps/newより Create new app を押下し新規アプリを作成します。 左メニューから各項目を選択しつつ以下のような設定をします。 Basic Information Add features and functionality で以下を選択します。 Bots Event Subscriptions Permissions OAuth & Permissions Scopes に以下を加えます。 app_mention:read chat:write Event Subscriptions Subscribe to bot events に以下を加えます。 app_mention シークレットを控える Basic Inf

                        [Slack][AWSサーバレス]Slackワークスペースへの読み取り権限がほぼゼロのChatGPTボットを作る | DevelopersIO
                      • 最新の論文をChatGPTで要約して毎朝Slackに共有してくれるbotを作る!

                        研究室のSlackチャンネルに最新の論文を共有してくれるbotがあれば、議論をもっと活発化できるのでは?と思ったので試しに作ってみました! 目標 こんな感じで、時間通りにarxiv論文を要約したものをシェアしてくれるSlackbotを作ります。 手順 SlackBotのためのAPIトークンを生成 OpenAIのAPIを取得 Pythonコードを作成 Google Cloud Platform(GCP)で実行を自動化 完成! 1. SlackBotのためのAPIトークンを生成 Slack APIのページからbotを作成する必要があります。 この方の記事で詳しいやり方が紹介されているので、参考にしながらアプリ作成、APIトークン生成、ワークスペースにアプリをインストール、メッセージ送信のテストまでやってみてください。 2. OpenAIのAPIを取得 今回は取得した論文を要約するために、Cha

                          最新の論文をChatGPTで要約して毎朝Slackに共有してくれるbotを作る!
                        • ChatGPT app for Slack を発表

                          Salesforce と OpenAI は、米国で開催された開発者向けイベント TrailblazerDX にて、ChatGPT app for Slack を発表しました。OpenAI が Slack プラットフォーム上に構築したこのアプリは、ChatGPT の AI 技術を統合し、会話の要約、調査ツール、文章作成支援を Slack 上で可能にし、企業の生産性向上を支援します。 Salesforce の調査(英語)によると、IT リーダーの大多数が「生成 AI は、顧客へのサービス向上、データの活用、効率的な運用に役立つ可能性がある」と回答しています。さらに、81 % の回答者は「生成 AI は、パブリックとプライベートのデータソースを組み合わせるべきだ」と考えていることがわかりました。 今回発表になった新しいアプリは、Slack 上のナレッジと ChatGPT のインテリジェンスを組み

                            ChatGPT app for Slack を発表
                          • ChatGPTがSlackアプリに。AIによる会話の要約やメッセージの下書きが可能

                              ChatGPTがSlackアプリに。AIによる会話の要約やメッセージの下書きが可能
                            • 三重県庁にSlack全面導入 自治体初

                                三重県庁にSlack全面導入 自治体初
                              • セールスフォース、ビジネスチャット「Slack」に「ChatGPT」導入へ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                セールスフォースは現地時間3月7日、ビジネスチャットツール「Slack」でチャットボット「ChatGPT」を使えるようにすると発表。現在はウェイトリストを設け、ユーザーを募っている。 【動画】「Slack」専用「ChatGPT」のデモ映像──会話を即座に要約 Slack向けのChatGPTは専用アプリとして展開する。開発はChatGPT開発元のOpenAIが手がけた。セールスフォースによると、会話の要約や、返信の下書き作成などが可能。この新機能により「数百万もの企業がより生産性高く働くことが可能になる」という。 発表に際して、Slack CPO(Chief Product Officer:最高製品責任者)のノア・デサイ・ワイスはこのように語った。 「OpenAIはSlackの素晴らしい顧客であり、Slackの素晴らしいパートナーになることをさらに嬉しく思っています。Slack用ChatGP

                                  セールスフォース、ビジネスチャット「Slack」に「ChatGPT」導入へ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                • 「Slack」に「ChatGPT」導入へ--要約や下書き作成が可能に

                                  Salesforceは米国時間3月7日、OpenAIとの提携により、傘下の企業向けメッセージングプラットフォーム「Slack」に「ChatGPT」の高度な人工知能(AI)技術を実装したと発表した。 Slack向けChatGPTアプリにより、企業でのコミュニケーション方法が最適化され、貴重なビジネスリソースである時間を節約する一助になるとしている。 OpenAIがSlackプラットフォーム上に構築したこのアプリには、メッセージの作成や閲覧にかかる時間を減らすのに役立つさまざまな機能がある。 Slackユーザーは、注目を集めているChatGPTの文章生成能力を活用し、AIの助けを借りて数秒でメッセージの下書きを作成できるようになる。 また、AIが生成するカスタム要約により、ボタンをクリックするだけでチャンネルやスレッドにおける最新のやり取りの内容を把握できる。これにより、移動中でも容易に最新の

                                    「Slack」に「ChatGPT」導入へ--要約や下書き作成が可能に
                                  • Paste to Markdown

                                    Instructions Find the text to convert to Markdown (e.g., in another browser tab) Copy it to the clipboard (Ctrl+C, or ⌘+C on Mac) Paste it into this window (Ctrl+V, or ⌘+V on Mac) The converted Markdown will appear! The conversion is carried out by to-markdown, a Markdown converter written in JavaScript and running locally in the browser.

                                    • OpenAIとSalesforce、「ChatGPT app for Slack」受付開始

                                      主な機能は以下の3点。 チャンネルやスレッドの要約 AI調査ツールでプロジェクトやトピックの課題に関するベストプラクティスの調査や新たなアカウントの開拓 メッセージの下書き(数秒で完成) OpenAI自身もプロダクティビティプラットフォームとしてSlackを採用しており、ChatGPT app for Slackをテストしているという。 ChatGPT app for Slackは、Salesforceが同日発表した企業向け生成系AI「Einstein GPT」のサービスの一環だ。 関連記事 Salesforceも企業向け生成系AI「Einstein GPT」発表 OpenAIの「ChatGPT」採用 Salesforceは、CRM向け生成系AI「Einstein GPT」を発表した。OpenAIの「エンタープライズレベルのChatGPT技術」を採用する。前日にはMicrosoftが「Dy

                                        OpenAIとSalesforce、「ChatGPT app for Slack」受付開始
                                      • セールスフォース、ビジネスチャット「Slack」に「ChatGPT」導入へ

                                        <会話の要約や返信の下書き作成などが可能という> セールスフォースは現地時間3月7日、ビジネスチャットツール「Slack」でチャットボット「ChatGPT」を使えるようにすると発表。現在はウェイトリストを設け、ユーザーを募っている。 【動画】「Slack」専用「ChatGPT」のデモ映像──会話を即座に要約 Slack向けのChatGPTは専用アプリとして展開する。開発はChatGPT開発元のOpenAIが手がけた。セールスフォースによると、会話の要約や、返信の下書き作成などが可能。この新機能により「数百万もの企業がより生産性高く働くことが可能になる」という。 発表に際して、Slack CPO(Chief Product Officer:最高製品責任者)のノア・デサイ・ワイスはこのように語った。 「OpenAIはSlackの素晴らしい顧客であり、Slackの素晴らしいパートナーになることを

                                          セールスフォース、ビジネスチャット「Slack」に「ChatGPT」導入へ
                                        • Introducing the ChatGPT App for Slack

                                          Artificial Intelligence Introducing the ChatGPT App for Slack Editor’s Note: AI Cloud, Einstein GPT, and other cloud GPT products are now Einstein. For the latest on Salesforce Einstein, go here. Today, Salesforce and OpenAI introduced the ChatGPT app for Slack. Built by OpenAI on the Slack platform, the app integrates ChatGPT’s powerful AI technology to deliver instant conversation summaries, res

                                            Introducing the ChatGPT App for Slack
                                          • 「Slack」にもChatGPT 投稿要約、返信を下書き - 日本経済新聞

                                            【シリコンバレー=佐藤浩実】米セールスフォースは7日、ビジネスチャット「Slack(スラック)」でチャットボット「ChatGPT(チャットGPT)」を使えるようにすると発表した。チャットGPTの開発企業である米オープンAIと組み、投稿の要約や返信の下書きを作成できるようにする。同日から試験版の申し込み受け付けを始めた。オープンAIが開発したスラック向けの専用アプリと連携できるようにした。スラッ

                                              「Slack」にもChatGPT 投稿要約、返信を下書き - 日本経済新聞
                                            • 三重県、「Slack」を全庁導入 自治体で初

                                              5月から三重県庁がSlackを全庁導入する。2021年8月に感染防止目的で実施していたテレワーク中に試用したところ、職員によるコミュニケーションの維持や、情報の一元管理に役立ったことから、導入に至ったという。セールスフォース・ジャパンが3月7日に発表した。同社によれば自治体の全庁導入は三重県が初という。 三重県は2021年から、DX(デジタルトランスフォーメーション)人材の育成やコミュニケーションツールの導入、データ連携基盤の整備などを掲げた「三重DX」を進めている。Slack導入もその一環といい、今後は組織外とのコミュニケーションが可能になる「Slackコネクト」なども活用。Slackを庁内外でのコミュニケーションの中心に据えるという。 関連記事 Slack vs. Chatwork ビジネスチャットの思想の違いを探る 今回のSaaS対決では、ビジネスチャットの国内ツートップであるSla

                                                三重県、「Slack」を全庁導入 自治体で初
                                              • GitHub - shapehq/slack-chatgpt: 🤖💬 Integrate ChatGPT into Slack using Cloudflare Workers

                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                  GitHub - shapehq/slack-chatgpt: 🤖💬 Integrate ChatGPT into Slack using Cloudflare Workers
                                                • ChatGPT Bot を new Slack Platform で動かしてみた - LayerX エンジニアブログ

                                                  こんにちは、LayerX の Enabling Team の suguru です。 ChatGPT のAPIが公開されて、ものすごい勢いで Slack へのインテグレーションが始まりそうです。 API 利用する場合は、会話の内容が学習などに使われることはない、ということで、安心して利用できそうです。 LayerX でも、早速ChatGPTが応答してくれるボットを作ってみることにしました。 今回は new Slack Platform を使うことにしました。new Slack Platform は、Slack Cloud と呼ばれる Slack 側のサーバーでコードを動かす機能があります。Slack にコードをデプロイするだけで、サーバーの準備等をしなくても ChatGPT を自分たちの SlackBot として埋め込むことができます。 注 - new Slack Platform は執筆時

                                                    ChatGPT Bot を new Slack Platform で動かしてみた - LayerX エンジニアブログ
                                                  • LangChain と OpenAI API を使って Slack 用のチャットボットをサーバーレスで作ってみる(ChatGPT 編) - Qiita

                                                    LangChain と OpenAI API を使って Slack 用のチャットボットをサーバーレスで作ってみる(ChatGPT 編)AWSNLPMachineLearningDynamoDBlangchain LangChain と OpenAI API を使って Slack 用のチャットボットをサーバーレスで作ってみる(ChatGPT 編) TL;DR OpenAI API で利用できるモデルとして、ChatGPT(Plus)と同様のモデルであるgpt-3.5-turboが利用できるようになったので、前回のLangChain と OpenAI API を使って Slack 用のチャットボットをサーバーレスで作ってみると同じようにサーバーレスで Slack 用チャットボットを実装してみました。 gpt-3.5-turboはtext-davinci-003と比較して利用料金が 1/10 と

                                                      LangChain と OpenAI API を使って Slack 用のチャットボットをサーバーレスで作ってみる(ChatGPT 編) - Qiita
                                                    • 話題の分散SNS「Misskey」が居心地いい 行儀悪くて笑えるあのころのインターネットが帰ってきた ユーザー爆増中

                                                      最近のインターネットは金の亡者にあふれすぎている。もっと低俗でくだらないものがあふれていたあのころに回帰すべきだ──SNSやネット掲示板をある程度続けた人の中には、こう考えたことがある人もいるのではないか。筆者もその一人だ。意識の高いFaceboookをさげすみ、スパムと討論に明け暮れる昨今のTwitterを哀れみ、キラキラに満ちたInstagramから逃げてきた。 思えば居心地がいいのはVIP板とか、「ほかてら」とか「よるほー」とかいってたころのTwitterだった。ああ、陰キャの筆者でも安心してはしゃげるSNSがどこかにないものか──長い逃避の果て、筆者はあるSNSにたどり着いた。そこは与謝野晶子と官営八幡製鐵所、そしてレターパックで現金送れは全て詐欺ですが飛び交う場所。そう、最近話題の「Misskey.io」だ。 実は結構前からあるサービスで、ITmedia NEWSでも2018年に

                                                        話題の分散SNS「Misskey」が居心地いい 行儀悪くて笑えるあのころのインターネットが帰ってきた ユーザー爆増中
                                                      • GitHub - masuidrive/slack-summarizer: OpenAI's ChatGPT API to create and post a summary of a Slack public channel.

                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                          GitHub - masuidrive/slack-summarizer: OpenAI's ChatGPT API to create and post a summary of a Slack public channel.
                                                        • GitHub - seratch/ChatGPT-in-Slack: Swift demonstration of how to build a Slack app that enables end-users to interact with a ChatGPT bot

                                                          # Create an app-level token with connections:write scope export SLACK_APP_TOKEN=xapp-1-... # Install the app into your workspace to grab this token export SLACK_BOT_TOKEN=xoxb-... # Visit https://platform.openai.com/account/api-keys for this token export OPENAI_API_KEY=sk-... # Optional: gpt-3.5-turbo and gpt-4 are currently supported (default: gpt-3.5-turbo) export OPENAI_MODEL=gpt-4 # Optional:

                                                            GitHub - seratch/ChatGPT-in-Slack: Swift demonstration of how to build a Slack app that enables end-users to interact with a ChatGPT bot
                                                          • ChatGPTで1日分のSlackを要約してくれるスクリプトを作りました|masuidrive

                                                            Slackって読むの大変ですよね。っていうかもうみんな追いかけるの無理でメンションしか読んでないですよね? でも、全体感は把握しておきたい。そんな人のために昨日発表されたChatGPT APIを使って、SlackのチャンネルをGPTが読んで短くまとめてくれるスクリプトを作りました。 OpenAIへの登録(要課金)とGitHub Actions(要課金)だけで、朝早くに昨日のSlackのPublic channelの内容をチャンネルごとに要約して投稿してくれます。 Summaryチャンネルに昨日の要約が投稿されるかなりの精度で要約してくれるので、普段は目を通さないチャンネルでも何が話されているのか把握ができてめちゃ便利です。 このスクリプトで既知の課題としては、1チャンネル当たりの発言が4000tokenを超えるとコケます。分割する部分は書いてないので。Pull Requestをお待ちしてま

                                                              ChatGPTで1日分のSlackを要約してくれるスクリプトを作りました|masuidrive
                                                            • ChatGPTのAPIがオープンになったのでSlackに分身を配置した話 - Money Forward Developers Blog

                                                              ※飯テロを要求する社員と飯テロするbotと飯テロにダメだしする社員戯画 ご機嫌よう、世界 なんかもう最近は猫も杓子もChatGPTじゃないですか? 僕みたいに自然言語処理をかじっていると、社内外問わずいろんな人から「ChatGPT、どうっすか」と まるで宗右衛門町の客引きのように 声をかけられます どうもこうも、それはそれでしょう、そもそもあの子のベースになっているGPT-3.5は単純にパラメータ数がry ChatGPTのAPIがついにオープンになったのでSlack botを早速導入する ※とんでもない嘘をつくChatGPT図絵 どうもCTO室AI推進部とグループ会社HiTTOで 二股 兼務中の@ken11です。 いや今回の話は非常にシンプルで掲題の通りなんですが、冗談抜きで社内外問わずChatGPTに対する強い興味と関心のお声を頂戴しており、せっかくなのでAPIが使えるようになったならみ

                                                                ChatGPTのAPIがオープンになったのでSlackに分身を配置した話 - Money Forward Developers Blog
                                                              • 大規模なクラウド環境における脅威検知の取り組み | CyberAgent Developers Blog

                                                                こんにちは。システムセキュリティ推進グループの花塚です。本記事は、AWSにおける脅威検知のために取り組んだ内容について紹介します。 AWS上で脅威検知といえば、GuardDutyなどのサービスを使って実装するのが一般的だと思いますが、仕組みは構築できても以下のような悩みを持たれることはありませんでしょうか。 仕組みは完成したけど、結局アラートが対応されずに放置されている 限られた人的リソースの中で大量のアラートを捌ききれない 仕組みは構築できても、上記のような運用面に関する難しさを感じる事は少なくないと思います。そこで、この記事では、構築した仕組みとその仕組みを生かすまでの運用方法の変遷について詳しくご紹介します。 大規模なクラウド環境に対して、セキュリティをスケールさせたい方にとって少しでも参考になれば幸いです。 目次 背景 構築した仕組み 運用とその変遷 最後に 背景 話を進める前に、

                                                                  大規模なクラウド環境における脅威検知の取り組み | CyberAgent Developers Blog
                                                                • Vim 駅伝、始動します - 永遠に未完成

                                                                  これは Vim 駅伝 の 1 本目の記事です。 Vim 駅伝は、駅伝でタスキを繋ぐように Vim に関する記事を参加者で順番に書いていくイベントです。 発端 2023 年 2 月 6 日、vim-jp 内で Advent Calendar が話題に上がりました。 Advent Calendar は 12 月の 1 日から 25 日まで毎日参加者がトピックに関する記事を書いていくイベントです。 この時期になると大量の Advent Calendar が立てられ、それぞれのトピックで毎日記事が公開されます。 12 月に集中して大量の記事が公開され、お祭りのようなイベントとして毎年盛り上がります。 同じテーマの Advent Calendar がいくつも併走していることに対して、私が以下のような発言をしました。 見ての通り、「わかる」のリアクションがたくさん付きました。同じように感じている人は結

                                                                    Vim 駅伝、始動します - 永遠に未完成
                                                                  • Slack vs. Chatwork ビジネスチャットの思想の違いを探る

                                                                    Slack vs. Chatwork ビジネスチャットの思想の違いを探る:ビジネスチャット対決(1/6 ページ) LINEの月間ユーザー数は9000万人を超え、チャットは個人間の主たるコミュニケーション手段になっている。一方でビジネスの現場はどうかいえば、日本企業におけるビジネスチャットの普及率は3割程度であり、まだまだ導入の余地が大きい。 今回のSaaS対決では、ビジネスチャットの国内ツートップであるSlackとChatworkを取り上げる。なお、Microsoft Teamsもかなりのシェアを持っていると思われるが、Microsoftのパッケージの中にバンドルされているものであり、「Teamsを導入したい!」という積極的な意思決定で選ばれたものだとは考えにくいため、今回は除外している。 Slack、Chatworkともにカテゴリーとしては「ビジネスチャット」にはなるが、その思想やターゲ

                                                                      Slack vs. Chatwork ビジネスチャットの思想の違いを探る
                                                                    • Twitter shut off its internal Slack, and now ‘everyone is barely working’

                                                                      Twitter - X/Tech/Elon MuskTwitter shut off its internal Slack, and now ‘everyone is barely working’ Twitter shut off its internal Slack, and now ‘everyone is barely working’ / Jira went down, Slack’s gone, and site performance is degraded. What’s next?

                                                                        Twitter shut off its internal Slack, and now ‘everyone is barely working’
                                                                      • イーロン・マスクの精神状態は「テスラが倒産しかけた時よりひどい」。問題山積、ツイッターの今

                                                                        サンフランシスコのツイッター(Twitter)本社で今も働いている一部のテスラ(Tesla)社員の間では、こんな言葉がたびたび飛び交っている——「2018年よりひどい」。 イーロン・マスク(Elon Musk)も、自身のキャリアにおいて2018年は「耐え難い」「最も困難でつらい」時期だったと何度も語っている。 当時、破産寸前だったテスラは生産数を増やそうと悪戦苦闘していた。マスクがテスラの非上場化についてツイートしたことで、証券取引委員会による調査と裁判が始まったのもこの年だ。裁判は2023年になってようやく結審した。 「これほどひどいマスクは見たことがない」 マスクが2022年10月末に440億ドル(当時のレートで約6兆4000億円)を支払って買収したツイッターだが、同社の現在の状況や雰囲気は難局にあった時期のテスラを彷彿とさせると、匿名を条件にInsiderの取材に応じたテスラの事情に

                                                                          イーロン・マスクの精神状態は「テスラが倒産しかけた時よりひどい」。問題山積、ツイッターの今
                                                                        • Transformerに自分の好みのDLsite音声作品を学習させて、癖に刺さる新作を毎日通知するシステムを作った話 - Qiita

                                                                          Transformerに自分の好みのDLsite音声作品を学習させて、癖に刺さる新作を毎日通知するシステムを作った話 作ったもの DLsiteの新作音声作品をクローリング -> 好みかどうか推論 -> 好みならSlack通知をするシステムを完全サーバーレス(AWS SAM)で構築しました。さらなる精度向上のため、Slackメッセージのボタンをもとに教師データを蓄積する処理も作りました。 デモ(ぼかしMAX) とてもわかりにくいですが、好みであろう作品がPOSTされているSlackの画面です。各メッセージについている「興味あり!」「別に…」ボタンを押すとLambdaが起動し、DynamoDBに新たな教師データとして保存されます。 なぜ作ったのか DLsiteが好き、以上。 ・・・ もう少し真面目に書くと、 会社でテキストデータに触れることが多いので、うまく扱えるようになりたい 音声作品はシチ

                                                                            Transformerに自分の好みのDLsite音声作品を学習させて、癖に刺さる新作を毎日通知するシステムを作った話 - Qiita
                                                                          • 【30分で完成】オウム返しBotから始めるSlackアプリの作り方 | PCIソリューションズ - プロダクト・サービスサイト

                                                                            Slackは外部連携が容易にできる多様なアプリが用意されていることが魅力といっても過言ではありません。 それなのに、要望に合うアプリが見つからない、といったことはありませんか? Slackでは簡単にアプリを作成することができます。そこで、今回は簡単なアプリの作成方法をご紹介します。作成方法が分かれば、要望にピッタリのアプリを自作できますよ! 筆者はプログラミング経験1年未満でしたが、簡単にSlackアプリを作成することができました。 今回は「オウム返しBot」アプリの作成方法をご紹介いたします。 ぜひ記事を読みながらオウム返しBotの作成してみて、アプリ作成の基礎を身に着けてください。 ※Slackは、Slack Technologies,Incの商標および登録商標です。

                                                                            • 「Microsoft Teams 無料版 (クラシック)」廃止、ユーザーデータは有料版に移行しない場合は全消去

                                                                              「Microsoft Teams 無料版 (クラシック)」が2023年4月12日で終了することが発表されました。クラシックで利用していたユーザーデータを引き続き使いたい場合、有料版への移行が必要となります。 Microsoft Teams 無料版 (クラシック) の廃止 | Microsoft Teams https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/free-classic-retirement Say goodbye to Microsoft Teams Free (classic) and hello to Microsoft Teams (free) | Windows Central https://www.windowscentral.com/software-apps/say-goodbye-to-microsoft-team

                                                                                「Microsoft Teams 無料版 (クラシック)」廃止、ユーザーデータは有料版に移行しない場合は全消去
                                                                              • Assort - オールインワンのSlackアプリで業務効率化

                                                                                Assortはたくさんの便利機能が備わったSlackアプリです。あらゆる業務をSlackだけで完結させることができます。

                                                                                  Assort - オールインワンのSlackアプリで業務効率化
                                                                                • セールスフォース「Slack売却の可能性」カナダロイヤル銀行分析。買収時277億ドルの半額以下だが…

                                                                                  「当社は最近、セールスフォースは長すぎる『帝国化(的な版図拡大)』モードが続いており、コア事業分野における市場機会にあらためてフォーカスを戻すべきとの見解を提示しています」 ジャルリア氏は、セールスフォースが(複数のアクティビストから)どんな変革を求められ、検討しているのか直接的に把握しているわけでないと前置きしつつ、具体的な社名を挙げて見通しを語る。 「スラック、ミュールソフト(MuleSoft)、ヘロク(Heroku)の売却が検討されているとしても、驚きは特にありません」 タブロー(Tableau)も「期待外れだった」点では同列ながら、同社のテクノロジーはすでにセールスフォースの主要製品のいくつかに深く統合されており、他の傘下企業に比べると売却の対象になる可能性は低いという。 評価額は買収時の半分以下に… 聞いたら驚く人も多いと思うが、セールスフォースにとってスラックの切り離しは肩の重

                                                                                    セールスフォース「Slack売却の可能性」カナダロイヤル銀行分析。買収時277億ドルの半額以下だが…