並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

sprk2012の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • [sprk2012] How to create COOKPAD on Vimeo

    SPEAKER: Masahiro Ihara ABSTRACT: Cookpad.com is currently being used by half of all Japanese women in there 20-30s. COOKPAD Inc. is operating the website and over 40 engineers are developing the service every day. I'll talk about the ways of thinking and many challenages for building organization to support them. sapporo.rubykaigi.org/2012/en/schedule/details/R02.html ---- 講演者: 井原 正博 概要: 日本の20

    • [sprk2012] Keynote: Matz "One size does not fit all" on Vimeo

      Keyboard Shortcuts Just think about it… What if you were trapped under something heavy and the mouse was out of your reach? Scary, right? That's exactly why we have these keyboard shortcuts so you can still use Vimeo until the help arrives. [ Prev video ] Next video L Like this video S Share this video F Full screen V Couch Mode M More videos ? More shortcuts

      • Sapporo RubyKaigi 2012 (札幌Ruby会議2012) #sprk2012 - @kyanny's blog

        Sapporo RubyKaigi 2012 (札幌Ruby会議2012) に参加してきました。充実した三日間を過ごしました。スタッフの皆様、ありがとうございました。札幌でお会いした皆様も、ありがとうございました。 30days Album の裏側 - レガシー Rails 編 というテーマで発表させていただきました。三日目の遅い時間にも関わらず多くの方にお聞きいただきありがとうございました。「共感した」というご意見をいただけて嬉しかったです。 スライドは言葉少なめなので、何を話したか書き起こそうと思ったのですが、文章にするのって難しいですね。うまく書けたらあとで追記します。 会期中はいろいろな方とお話させていただきました。懇親の場がたくさん設けられていたにもかかわらず、まだまだ話し足りないですね。次またどこかでお会いしたらもっとお話しましょう。 カンファレンスに参加するたびに、海外からの

          Sapporo RubyKaigi 2012 (札幌Ruby会議2012) #sprk2012 - @kyanny's blog
        • #sprk2012 でDCIを日本のRubyistに紹介しました - 角谷HTML化計画(2012-09-16)

          ■1 #sprk2012 でDCIを日本のRubyistに紹介しました 札幌Ruby会議2012に参加してきました(というか顧問だったんだけど)。 (写真はsora_hのを借りてます) 前門の@ursm、後門の@apotonick、大トリはクビ。さてどうする、という状況でスライド構成に弱気を見せてしまい、反省の多いトークとなってしまいました。が、話した後にフィードバックをいただけたことをありがたく思っております。その中には私のヒーロー達もいて(@eto, @m_seki そして @sumim!!)、全体としては話をさせてもらってほんとうに良かったです。貴重な機会をありがとうございました。 スライドはspeakerdeckに置いてます: いただいたフィードバックを元に、もうちょっと練り直した話を来年1月の東京Ruby会議10で話せたらいいな、と思ったのでリージョナルなオポチュニティへのプロポ

          • sprk2012にスタッフとして参加しました - hachiNote

            目的 2012年9月14日〜16日に行われた、Sapporo RubyKaigi 2012 (札幌Ruby会議2012)(略称 sprk2012)にスタッフとして参加しました。 会期を終えて、個人のふりかえりをしてみたいと思います。 スタッフとしてのお仕事 私の担当は受付でした。大きなトラブルも無く、自分の作業はきちんとこなせたのではないかなと思っています。 といっても、受付チームのまとめはきのこ先輩やどや先輩がいつもやってくれていたので、基本的に私は指示を受けて動いていただけです。主体的には動けていない。みなさんの働きぶりとは比ぶべくもありません。 個人的に目標にしていたこと スタッフのミーティングに参加するようになって、すぐに受付チームへの配属が決まりました。そのときに密かに私が思っていたことは、「海外からの参加者が受付に来たときに、せめて必要最低限くらいのことは英語でやりとりできるよ

              sprk2012にスタッフとして参加しました - hachiNote
            • Sapporo RubyKaigi 2012 #sprk2012 - Kentaro Kuribayashi's blog

              I went to Sapporo to attend Sapporo RubyKaigi 2012, for the first time, from Sep. 13 to Sep. 17. Since our company aims to be known as a Ruby company and have a certain presence in that community, we were supported to be there with some traveling costs, officially. I'm grateful for our company for that. Of course, to pay the support, we gave talks, including I, there. In the entry below, I wrote a

              • 札幌RubyKaigi2012でLTしてきたこと #sprk2012 - Joy Luck Crab

                先週は SapporoRubyKaigi2012 で北海道に行ってきた。 快適な Kaigi を提供してくださった実行委員・スタッフの方々に感謝。 2日目の15日に LT 枠で、Coding for yourself というタイトルで5分間話してきた。 Ruby を使って自分や身の回りの人の生活を便利にしたいという漠然とした希望はあるけれど、漠然としているから何をすればいいかわからないし、何もできなかった。 でもせめて、自分のコードで自分の望みを叶えることくらいはできるようでありたくて、まずは黙々と欲しいものをつくって公開することにした。 その結果、自分の望みを叶えることさえ難しいということが分かった。 それは確かに残念なお知らせだったけど、思わぬ収穫として、つくったものを使ってくれるひとが現れたり、新たなフィードバックが得られたりもした。 欲しいものを自分のために用意してそれを公開するこ

                • #sprk2012 まとめ

                  わいさかき🥞 @ysakaki 札幌方面の方実食レポートお待ちしております #sprk2012 藤岡みなみさんもチャレンジ!真っ青さが眩しい「オホーツク流氷カリー」 http://t.co/RL4z3b5W http://t.co/QQjwvPWy 2012-09-06 16:23:20

                    #sprk2012 まとめ
                  • 札幌Ruby会議2012: 「バグの直し方」、「クリアなコードの作り方」 #sprk2012 - 2012-09-19 - ククログ

                    2012年9月14日から9月16日の3日間にわたり札幌Ruby会議2012が開催されました。 3日間の開催、マルチトラック、国際化1など日本Ruby会議のような地域Ruby会議でした。そんな札幌Ruby会議2012で「バグの直し方」と「クリアなコードの作り方」の話をしてきました。それらについてそれぞれ発表者本人が紹介します。 沖元: バグの直し方 3日目の午後にあった沖元の発表です。 発表本番では、デモ中にRubyのビルドに失敗したため満足にデモができませんでした。そのため、デモでやる予定だったことをスライドに追加しています。 沖元: 感想 実行委員の気遣いが素晴しかったと思います。9月の北海道にしては気温の高い日々でしたが、実行委員の人たちのおかげで非常に快適にセッションに参加することができました。 スピーカーはみんなコードを書くのが好きな人たちばかりで、まさに「We Code.」のテー

                      札幌Ruby会議2012: 「バグの直し方」、「クリアなコードの作り方」 #sprk2012 - 2012-09-19 - ククログ
                    • 札幌Ruby会議2012のチケット発売後の障害に対する対策の方針と二次販売の見通しについて #sprk2012, Plan for handling trouble with first round of ticket sales an.. - RubyKaigi Nikki(2012-07-03)

                      * 札幌Ruby会議2012のチケット発売後の障害に対する対策の方針と二次販売の見通しについて #sprk2012 札幌Ruby会議2012実行委員のしまだです。 先日発生しました札幌Ruby会議2012のチケット発売後の障害への対応と二次販売の見通しについて報告いたします。 具体的には、以下の3点についてです。 キャンセル待ち不具合の影響を受けた方への対応について Paypalの決済が通らなかった方への対応について チケットの二次販売について キャンセル待ち不具合の影響を受けた方への対応について 先日報告いたしましたキャンセル待ち不具合の影響を受けた方々につきまして、 二次販売の前に優先してチケットを手配する準備を進めております。この障害の影響のあった方々について、本編、懇親会ともに確実にチケットが手配できるように調整ができました。どうかご安心してお待ち下さい。 また、該当される方へは個

                      • Memories of Sapporo Ruby Kaigi 2012 (#sprk2012)

                        I'm writing this from the Starbucks in the Sapporo Grand Hotel. When I arrived, there was already [another Rubyist here](https://twitter.com/igaiga555/status/247511186394972160). Five minutes before, I met [another one](https://twitter.com/yotii23) walking down the street. Last night, I went into a Sapporo bar, and [a speaker was there](http://dane.heroku.com/), and soon after, I saw [yet another

                          Memories of Sapporo Ruby Kaigi 2012 (#sprk2012)
                        • Sapporo RubyKaigi 2012 #sprk2012

                          Explore this photo album by Sorah Fukumori on Flickr!

                            Sapporo RubyKaigi 2012 #sprk2012
                          • sprk2012 - vestigeのブログ

                            http://sapporo.rubykaigi.org/2012/ja/index.html えっと、はじめに、クリアコード様。今回は貴重なスポンサーチケットありがとうございましたっ!大変、貴重な機会を与えていただきました。ありがとうございますっ。そして、レポート遅れてすいません(汗 2年ぶりの札幌でした。すっごい暑い意外は変わってない。できることならここで仕事できるといいのにと思うほど良い所。3日間とは思えないほどあっと言う間もなく過ぎ去った。とてもいい会議だった。きっと誰もがそう思う。ほんとにいい会議だった。もう地域とかいうレベルじゃなかった。 今回も、新しい技術を知ったり、初対面の人たちと交流できたり、顔を知ってるけど話したこと無かった人達と話せたり、自分が普段考えていることをだれかに話して確認できたり、いつものRuby会議のように自分の進んできた方向とかそれまでに身につけたことを

                              sprk2012 - vestigeのブログ
                            • [sprk2012] Ruby on Rails: The Bad Parts on Vimeo

                              SPEAKER: Keita Urashima ABSTRACT: Rails is getting more sophisticated as time goes by. However, there are many pitfalls out there. That is to say, Helper is useless, the layer we need doesn't exist fills between filter/partial and Engines and the misguiding concept like "Skinny Controller, Fat Model". In this talk, I will review these issues and give you some perspective in future developing of R

                              • 札幌Ruby会議2012一般参加および懇親会への登録開始日時の見通し #sprk2012, Sapporo RubyKaigi 2012 Conference and Official Party Registration (Plann.. - RubyKaigi Nikki(2012-06-20)

                                * 札幌Ruby会議2012一般参加および懇親会への登録開始日時の見通し #sprk2012 札幌Ruby会議2012実行委員の島田です。 札幌Ruby会議2012の一般参加チケットの一般発売は、2012/6/28(木) 19:00(JST) を予定しています(あくまで予定です!!!)。 販売価格は3日間通し券で1,000円です。懇親会は4,000円になります。 販売開始日時に変更があれば、なるべく事前にRubyKaigi日記で告知いたします。いましばらくお待ちください! * Sapporo RubyKaigi 2012 Conference and Official Party Registration (Planned) #sprk2012 We are planning to open Sapporo RubyKaigi 2012 Conference/Party Registrat

                                • 札幌Ruby会議2012のライトニングトークを募集します #sprk2012, Sapporo RubyKaigi 2012: Call For Lightning Talk (LT) #sprk2012 - RubyKaigi Nikki(2012-07-06)

                                  * 札幌Ruby会議2012のライトニングトークを募集します #sprk2012 札幌Ruby会議2012実行委員のしまだです。 いわゆるライトニングトークによるプレゼンテーションを募集します。 Ruby に関するアプリケーションのデモや Ruby に関する主張、Ruby を使う人たちがもっとコードを書くことを楽しむことができるような話題、その他なんでも、 発表したいことがある人はぜひご応募ください。 札幌Ruby会議2012 のライトニングトークスについて ライトニングトークスは1時間で5分間のプレゼンテーションを 11 本行うオーソドックスなスタイルになる予定です。札幌Ruby会議2012のライトニングトークスは、 9 月15 日 (土) の夕方に実施する予定です。 ライトニングトークス発表者の入場チケットについて ライトニングトークス発表者も入場チケットが必要です。懇親会についても通

                                  • [sprk2012] How to create COOKPAD on Vimeo

                                    SPEAKER: Masahiro Ihara ABSTRACT: Cookpad.com is currently being used by half of all Japanese women in there 20-30s. COOKPAD Inc. is operating the website and over 40 engineers are developing the service every day. I'll talk about the ways of thinking and many challenages for building organization to support them. sapporo.rubykaigi.org/2012/en/schedule/details/R02.html ---- 講演者: 井原 正博 概要: 日本の20

                                    • [sprk2012] Keynote: Matz "One size does not fit all" on Vimeo

                                      Keyboard Shortcuts Just think about it… What if you were trapped under something heavy and the mouse was out of your reach? Scary, right? That's exactly why we have these keyboard shortcuts so you can still use Vimeo until the help arrives. [ Prev video ] Next video L Like this video S Share this video F Full screen V Couch Mode M More videos ? More shortcuts

                                      • [sprk2012] Ruby; Exported on Vimeo

                                        SPEAKER: Tatsuhiko Miyagawa ABSTRACT: Ruby is known to have been inspired by many programming languages, especially Lisp and Perl. Most notably Perl's principle "TIMTOWTDI" motto was imported to Ruby as the "Diversity matters" concept. Similarly, some concepts in successful Ruby projects such as Rails (CoC, full-stack MVC framework) and Sinatra (dead-simple DSL to write web applications) have in

                                        • 札幌Ruby会議2012の本編チケットの2次販売予定分はキャンセル待ちの方々の分で全て完売しました #sprk2012, The second round tickets of the Sapporo RubyKaigi 2012 ma.. - RubyKaigi Nikki(2012-07-05)

                                          * 札幌Ruby会議2012の本編チケットの2次販売予定分はキャンセル待ちの方々の分で全て完売しました #sprk2012 札幌Ruby会議2012実行委員の島田です。 本編チケットの2次販売用に新たに用意したチケットは現在キャンセル待ちにご登録されている方々の分で全て完売となりました。 当初はキャンセル待ちの方々へ手配したあとで2次販売分のチケットが余ると見込んでいたのですが、 想像よりもたくさんの方にキャンセル待ちにご登録いただいたことで 2次販売分の在庫が全て無くなる結果となってしまいました。 本編チケットの2次販売を待ってくださっていた皆さま、大変申し訳ありません。 今後キャンセルされる方が出る可能性もございますので、 チケットを入手できなかった方は是非キャンセル待ちにご登録をいただけますと幸いです。 また、懇親会チケットの2次販売についてはまだ余裕がございますので、準備が整い次第

                                          • Ruby; exported by miyagawa · Pull Request #40 · sprk2012/sprk2012-cfp

                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                              Ruby; exported by miyagawa · Pull Request #40 · sprk2012/sprk2012-cfp
                                            • [sprk2012] How to create COOKPAD on Vimeo

                                              SPEAKER: Masahiro Ihara ABSTRACT: Cookpad.com is currently being used by half of all Japanese women in there 20-30s. COOKPAD Inc. is operating the website and over 40 engineers are developing the service every day. I'll talk about the ways of thinking and many challenages for building organization to support them. sapporo.rubykaigi.org/2012/en/schedule/details/R02.html ---- 講演者: 井原 正博 概要: 日本の20

                                              1