並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

supercomputerの検索結果1 - 40 件 / 51件

  • スーパーコンピュータシステムのファイル消失のお詫び | お知らせ | 京都大学情報環境機構

    京都大学学術情報メディアセンター センター長 岡部 寿男 2021年12月14日 17時32分 から 2021年12月16日 12時43分にかけて,スーパーコンピュータシステムのストレージをバックアップするプログラム(日本ヒューレット・パッカード合同会社製)の不具合により,スーパーコンピュータシステムの大容量ストレージ(/LARGE0) の一部データを意図せず削除する事故が発生しました. 皆さまに大変なご迷惑をおかけすることになり,深くお詫び申し上げます. 今後,再びこのような事態の生じることのないよう再発防止に取り組む所存ですので,ご理解をいただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします. ファイル消失の影響範囲 ・対象ファイルシステム: /LARGE0 ・ファイル削除期間:2021年12月14日 17時32分 ~ 2021年12月16日 12時43分 ・消失対象ファイル:2021年12

    • 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "京の事業仕分けの議事録を改めて読み直したが、やはりこの件に関しては蓮舫氏が正しい。氏の発言を要約するとこうだ。"

      京の事業仕分けの議事録を改めて読み直したが、やはりこの件に関しては蓮舫氏が正しい。氏の発言を要約するとこうだ。

        大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "京の事業仕分けの議事録を改めて読み直したが、やはりこの件に関しては蓮舫氏が正しい。氏の発言を要約するとこうだ。"
      • アメリカさん、遂にアメリカの誇るIT企業総動員でアメリカ版ヤシオリ作戦発動。//日本の京コンピューター33台分の計算量でコロナウイルスを解析に

        polaris💉M💉M💉M💉M💉P @Polaris_sky アメリカさん、遂にアメリカの誇るIT企業総動員でアメリカ版ヤシオリ作戦発動。330ペタフロップスの計算量でコロナウイルスを解析してぶん殴りに行く模様。330ペタフロップスとは、日本の京コンピューター33台分。やっぱりアメリカ凄い、もっとやれ。 twitter.com/gigazine/statu… 2020-03-23 12:00:57

          アメリカさん、遂にアメリカの誇るIT企業総動員でアメリカ版ヤシオリ作戦発動。//日本の京コンピューター33台分の計算量でコロナウイルスを解析に
        • スパコン世界ランキング 「富岳」4部門で世界一に | NHKニュース

          スーパーコンピューターの性能を競う最新の世界ランキングが発表され、理化学研究所の最新のスーパーコンピューター「富岳」が計算速度など4つの部門で世界一となりました。 その結果、主に6つある部門のうち、「富岳」は最も基本的な計算速度を競う部門など4つで1位となりました。 計算速度は、1秒間に1兆の40万倍以上の回数で、前回、1位だったアメリカのスーパーコンピュターのおよそ3倍でした。 日本のスーパーコンピューターが計算速度を競う部門で1位になるのは、理化学研究所にあった前のスーパーコンピューター、「京」以来、9年ぶりです。 このほか、シミュレーションに使うことが多い計算方法や、人工知能の学習性能、それに、ビッグデータの処理性能を示す部門でも1位となりました。 理化学研究所では「主要な項目で突出して世界最高性能を示すことができた。『富岳』やそのテクノロジーでさまざまな社会問題を解決できるだろう」

            スパコン世界ランキング 「富岳」4部門で世界一に | NHKニュース
          • 飛まつの広がり スーパーコンピューター「富岳」が予測 | NHKニュース

            新型コロナウイルスの感染に関わる、せきなどの飛まつがどう広がるのか、最新のスーパーコンピューターで予測した動画を、神戸市の理化学研究所が公開しました。 この動画は、理化学研究所の坪倉誠チームリーダーなどのグループが、研究の中間報告として報道各社に公開しました。 予測には最新のスーパーコンピューター「富岳」が使われていて、机をはさんで人が対面しているケースでは、1人がマスクをせずにせきをした場合、口元を隠すくらいの高さの仕切りを間に置いていても、向かいにいる人の顔に飛まつがかかっています。 一方、頭の高さより高い仕切りであれば、飛まつをせき止めています。 また、時速80キロの電車が窓を開けて走行した場合でも、通勤ラッシュ時のような満員の状態だと、空気の流れが止まり、十分な換気ができないこともわかったということです。 坪倉チームリーダーは「『富岳』の計算能力によって、飛まつや空気の流れを細かく

              飛まつの広がり スーパーコンピューター「富岳」が予測 | NHKニュース
            • 793億円もかかったのに スパコン京、移設や再利用が「不可能」な理由(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

              神戸・ポートアイランドのスーパーコンピューター「京(けい)」の電源が落とされる8月30日まで、2カ月余りとなった。理化学研究所(理研)は9月以降に解体を始め、同じ場所に後継機となるスパコン「富岳(ふがく)」を整備するという。開発費などで793億円もかかった「京」のハードウエアは、移設したり一部を活用したりできないのか? 理研計算科学研究推進室を取材すると、家庭用パソコンとは異なる、スパコンの特殊性が浮かび上がってきた。(霍見真一郎) 【写真】計算科学研究への寄付お礼に 京の部品プレゼント 京は、理研と富士通が開発。世界で初めて毎秒1京回(京は兆の1万倍)を超える計算速度を達成し、本格稼働前の2011年にランキングで世界一になった。12年6月に米国のスパコンに抜かれ、18年11月現在では世界18位。しかし、国内ではトップ3に入り、依然として高性能であることに変わりはない。 このままどこかに移

                793億円もかかったのに スパコン京、移設や再利用が「不可能」な理由(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
              • 「2位じゃダメなんですか」と予算削減されたが1位になれたスパコン「京」の運用終了に対する諏訪助教の言葉が深い

                諏訪秀麿 @suwahidemaro 東京大学助教。物理。専門は物性物理/統計力学/モンテカルロ法/分子動力学/量子ダイナミクス/機械学習など。新しい計算手法を毎年論文発表。アルゴリズム好き。東大 ← テネシー大 ← 東大 ← ボストン大 ← 東大 ← 開成。研究・大学関連をツイートします。 諏訪秀麿 @suwahidemaro 「2位じゃダメなんですか?」 で予算削減されて完成遅れたけど、なんとか1位になれたスパコン「京」が今日運用終了します。 日本が世界一を獲った最後のコンピュータになるかもしれません。 気付けば世界一を目指さないのが当たり前になってきた気がしますね。 2019-08-30 10:37:57 諏訪秀麿 @suwahidemaro 今さらですが当時の議論って、 「国家プロジェクトとして世界一を目指す」 ということと、 「科学研究は1番を獲らなければ意味がない。 技術開発は

                  「2位じゃダメなんですか」と予算削減されたが1位になれたスパコン「京」の運用終了に対する諏訪助教の言葉が深い
                • スパコン「富岳」、わずか10日で2,000種類超の新型コロナ治療薬候補を選別

                    スパコン「富岳」、わずか10日で2,000種類超の新型コロナ治療薬候補を選別
                  • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 1位にこだわらないスパコンとして生まれて1位を獲った「富岳」。日本の技術者たちが開発で目指したものとは

                      【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 1位にこだわらないスパコンとして生まれて1位を獲った「富岳」。日本の技術者たちが開発で目指したものとは
                    • 【やじうまPC Watch】 世界一の「富岳」と同じA64FX環境をお手元に! 4,155,300円で

                        【やじうまPC Watch】 世界一の「富岳」と同じA64FX環境をお手元に! 4,155,300円で
                      • スパコン「富岳」がライバル圧倒で4部門首位達成。まだ100%の性能は発揮せず

                          スパコン「富岳」がライバル圧倒で4部門首位達成。まだ100%の性能は発揮せず
                        • スパコン「京」の運用終了。「2位じゃダメなんですか?」は何だったのかを改めて整理する(伊藤伸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          8月30日、理化学研究所の「計算科学研究センター」(神戸市)に設置されているスーパーコンピューター(以下、スパコン)「京」の電源を停止しシャットダウンした。本格稼働したのが2012年だったので、7年間の運用だったことになる。 スパコン「京」といえば、何よりも2009年の事業仕分けの際に蓮舫議員が発言した「2位じゃダメなんですか?」を連想する人が多いだろう。今でもツイッターで「事業仕分け」と検索すると、その発言を揶揄したツイートがとにかく多い。今回の運用終了のニュースが出たことでさらに増えている。あれから10年も経っているにもかかわらずだ(当時、テレビ各局が毎日のように同じ映像を流していたことが今でも影響しているのだろう)。 それほどまでにインパクトを残した「2位じゃダメなんですか?」という言葉が、実は間違っていなかったということは、ほとんど知られていない。 私は当時、政府の事業仕分けを担当

                            スパコン「京」の運用終了。「2位じゃダメなんですか?」は何だったのかを改めて整理する(伊藤伸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 京大スパコンのデータ77TBが消失 バックアップ処理中に不具合 日本ヒューレット・パッカード「100%弊社の責任」

                            京都大学は12月28日、同学のスーパーコンピュータに保存していたデータ約77TBが消失したと発表した。うち約28TBはバックアップがなく復元不能という。原因は日本ヒューレット・パッカード(HPE)製バックアッププログラムの不具合で、同社は「100%弊社の責」と謝罪している。 消失したのは、12月3日以降に更新がなかった3401万1293個のファイル。HPEによると、ストレージのバックアップ処理実行中にバックアッププログラムの更新作業をしたことで、ストレージ内のファイルを削除する想定外の処理が発生したのが原因という。 京都大学とHPEはバップアップ作業を停止。プログラムの改善と再発防止策を施した上で1月末までに再始動する予定。HPEは苦情や善後策の相談などを受け付けるメール窓口を設置した。 京都大学は今後、バックアップ機能の強化と運用管理の改善に取り組む。HPEは「担当技術者へのヒューマンエ

                              京大スパコンのデータ77TBが消失 バックアップ処理中に不具合 日本ヒューレット・パッカード「100%弊社の責任」
                            • 日本の「富岳」がスパコン世界ランキング1位

                                日本の「富岳」がスパコン世界ランキング1位
                              • 日本のスパコン「富岳」、8年半ぶり世界一奪還 - 日本経済新聞

                                スーパーコンピューターの計算速度を競う最新の世界ランキングが22日公表され、理化学研究所と富士通が開発した「富岳(ふがく)」が首位を獲得した。世界一は日本として8年半ぶりで、高速コンピューター開発を主導する米国と中国の2強体制に風穴を開けた。デジタル社会が到来し、高速計算機の進化は新しい薬や素材の探索、人工知能(AI)の活用などに革新をもたらす。富岳で新たに手にした計算力を企業や大学が優れた成果

                                  日本のスパコン「富岳」、8年半ぶり世界一奪還 - 日本経済新聞
                                • スパコン「京」運用終える 電源落とす“引退”セレモニー | NHKニュース

                                  神戸市にある世界最高レベルのスーパーコンピューター「京」は、後継となる次世代スパコンの整備のため運用を終え、30日、電源を落とすセレモニーが行われました。 「京」の共同開発に当たった理化学研究所の松本紘理事長は、「一抹のさみしさはあるが次の『富岳』に『京』の精神を引き継いでいきたい」とあいさつしました。 そして、「京」の置かれている計算機室で4つのスイッチが1つずつ押され、午後2時半すぎ電源が落とされました。 平成24年に国家プロジェクトとして開発された「京」は、世界最高レベルの計算能力を生かして、地震の被害予測や医薬品の開発など幅広い分野で活用されてきました。 「京」は来週から撤去作業が始まり、その後「富岳」の設置工事が行われ、2年後の運用開始を目指すことにしています。 理化学研究所の松岡聡計算科学研究センター長は「『京』は消えるが、日本のスパコンの技術を革新的に進めた歴史は残る。1日も

                                    スパコン「京」運用終える 電源落とす“引退”セレモニー | NHKニュース
                                  • スパコン「富岳」で和製生成AI 東工大や富士通、23年度中に - 日本経済新聞

                                    東京工業大学や富士通などは22日、スーパーコンピューター「富岳」を使って2023年度中に高度な生成人工知能(AI)を開発すると発表した。日本語を中心とした基盤技術を構築し、24年度から国内企業などに無償で提供する。米オープンAIの「Chat(チャット)GPT」などが世界で注目を集める中、日本の産学が連携して自前技術で対抗する。開発には理化学研究所や東北大学も参加する。生成AIの基盤となる大規模

                                      スパコン「富岳」で和製生成AI 東工大や富士通、23年度中に - 日本経済新聞
                                    • スパコン最寄り駅「京コンピュータ前」改名へ 「富岳」は副駅名か

                                      神戸・ポートアイランドのスーパーコンピューター(スパコン)が「京(けい)」から「富岳(ふがく)」に代替わりしたのに伴い、ポートライナーの最寄り駅「京コンピュータ前駅」の名称を変更する方針を関係機関が固めたことが、25日までに分かった。新しい駅名はスパコンと一線を画した恒久的なものにし、副駅名として「富岳」を含めることを検討しているという。駅名変更には交通系ICカードのシステム改修などが必要で、実際に変更されるのは、早くても来年春以降となる見込み。(霍見真一郎) ポートライナーを運行する神戸市の外郭団体・神戸新交通(同市中央区)と市が調整を進めている。同駅は2006年、神戸空港開港に合わせポートライナーが延伸されたのに伴い、「ポートアイランド南駅」として開設。「京」が一部稼働した11年、現駅名に改称された。京は昨年運用を停止し、21年度に富岳の本格運用が始まる予定。 関係者によると、神戸新交

                                        スパコン最寄り駅「京コンピュータ前」改名へ 「富岳」は副駅名か
                                      • 中国科技大、光量子コンピュータで「量子超越性」を実証 スパコン富岳で6億年かかる計算を200秒で

                                        中国科学技術大学などの研究チームは12月3日(現地時間)、量子コンピュータの計算能力が従来のスーパーコンピュータを上回ることを示す「量子超越性」を、光を使った量子コンピュータで実証したと発表した。同日付で米科学誌「Science」のオンライン版に掲載された。 光の最小単位である光子は、ボース粒子(ボソン)という素粒子に分類される。研究者たちは50個の光子と100個の光子検出器を使い、干渉し合う多くのボソンの確率分布を計算する「ガウシアンボソンサンプリング」を行った。このサンプリングを光量子コンピュータで200秒間行った際の計算を中国のスパコン「神威・太湖之光」(Sunway TaihuLight)で行うと25億年、理化学研究所の「富岳」で行っても6億年かかるとしている。 量子超越性を巡っては、2019年10月に米Googleが、超電導量子ビットを使った量子コンピュータプロセッサ「Sycam

                                          中国科技大、光量子コンピュータで「量子超越性」を実証 スパコン富岳で6億年かかる計算を200秒で
                                        • 大規模言語モデルによる気象予報が、スパコンの予想を超える|Google研究所からの論文(12月22日 Science 掲載論文) - Lab BRAINS

                                          今年は大規模言語モデル(LLM)の様々な分野へ導入した論文がトップジャーナルに溢れるようになる元年と言えるかも知れない。一般の方ににとってLLMは、ChatGPTのようなテキストを学習させたモデルを指すのだと思うが、元々ノンリニアーな情報を扱う生物学では、早くから様々な目的でLLMの導入が進んでいる。最も普及しているのが蛋白質の構造予測もでるαフォールドだろう。 過去の経験は未来の予測に重要だが、これまでの予測はデータをなんとか法則に落とし込んで、その法則を未来に適用してきた。これに対しLLMでは、過去のデータを自然にコンテクスト化して、そこから最も確率の高い結果を導き出す。まさに生物情報に合致したモデルと言えるが、これと似ているのが気象現象だ。 本日紹介する論文 今日紹介するGoogleの2つの研究所からの論文は、3700万パラメーターを持つニューラルネットを用いて、地球規模で過去の気象

                                            大規模言語モデルによる気象予報が、スパコンの予想を超える|Google研究所からの論文(12月22日 Science 掲載論文) - Lab BRAINS
                                          • スパコン「富岳」首位陥落 米「フロンティア」が計算速度で首位に:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              スパコン「富岳」首位陥落 米「フロンティア」が計算速度で首位に:朝日新聞デジタル
                                            • 富岳のディープラーニング処理を支えるJITコンパイラ「Xbyak_aarch64」誕生秘話 | gihyo.jp

                                              TOP500、HPCG、HPL-AI、Graph500での世界1位獲得、新型コロナウイルス対策を目的とした試行利用など、話題に事欠かないスーパーコンピュータ「富岳⁠」⁠。そのディープラーニング処理を高速化するには、あるOSSの存在が必要不可欠でした。それが、サイボウズ・ラボ(⁠株⁠)の光成滋生氏が開発したx86/x64向けC++ JITアセンブラ「Xbyak」の設計思想をベースに、光成氏の助言のもと(⁠株⁠)富士通研究所が開発したArm向けのC++ JITアセンブラ「Xbyak_aarch64」です。Xbyak_aarch64は、富岳上でのディープラーニング処理を実現するキー技術のひとつです。 本記事では、Xbyakの開発者である光成氏を中心に、(⁠株)富士通研究所の上席研究員であり、Linuxカーネルへのコアコミッターでもある小崎資広氏を聞き手役として、同研究所シニアリサーチャーの川上健

                                                富岳のディープラーニング処理を支えるJITコンパイラ「Xbyak_aarch64」誕生秘話 | gihyo.jp
                                              • スパコンで1万年分の計算、3分で Google「量子超越」 - 日本経済新聞

                                                米グーグルは23日、量子コンピューターを使い、複雑な計算問題を最先端のスーパーコンピューターよりも極めて短い時間で解くことに成功したと発表した。理論上、量子コンピューターはスパコンを上回る性能を持つと考えられてきたが、世界で初めて実験で証明した。人工知能(AI)などに続く革新的技術として期待される量子コンピューターの実用化へ、大きく前進する。同日付の英科学誌「ネイチャー」で成果を報告した。発

                                                  スパコンで1万年分の計算、3分で Google「量子超越」 - 日本経済新聞
                                                • IBM・Amazon・Google・Microsoftが政府と協力し新型コロナウイルスの研究に330ペタFLOPSもの処理能力を提供

                                                  トランプ政権の新型コロナウイルス対策チームである「新型コロナウイルスタスクフォース」が、記者会見の中で「アメリカのスーパーコンピューティングリソースを解き放つ」ために、公共および民間が協力するためのコンソーシアムを立ち上げたことを明かしました。コンソーシアムにはホワイトハウスやアメリカ合衆国エネルギー省といった政府機関と、IBM・Google・Amazon・MicrosoftといったIT企業が含まれます。 IBM helps bring supercomputers into the global fight against COVID-19 https://newsroom.ibm.com/IBM-helps-bring-supercomputers-into-the-global-fight-against-COVID-19 IBM, Amazon, Google and Micros

                                                    IBM・Amazon・Google・Microsoftが政府と協力し新型コロナウイルスの研究に330ペタFLOPSもの処理能力を提供
                                                  • スパコン富岳の挑戦 日本勢、8年半ぶり世界一なるか - 日本経済新聞

                                                    日本は8年半ぶりの世界一となるか――。オンライン形式で開かれる国際会議で22日、スーパーコンピューターの計算速度に関する最新のランキングが公表される。理化学研究所と富士通が開発した「富岳(ふがく)」が上位に入る見通しで、首位に立つ可能性もある。スパコン開発を主導する米中の「2強体制」に風穴を開けるか、注目が集まる。スパコンは主にシミュレーション(模擬実験)に使う。世界では次世代の高速計算機、量

                                                      スパコン富岳の挑戦 日本勢、8年半ぶり世界一なるか - 日本経済新聞
                                                    • 世界一のスパコン「富岳」、「2位じゃダメなんですか」への科学者の答えだった…2009年11月[あれから]<30>

                                                      【読売新聞】 2009年の民主党政権での「事業仕分け」を、このセリフとともに記憶している人は多いだろう。「2位じゃダメなんでしょうか」。ちょうど13年前の11月13日、参院議員の蓮舫さん(54)が放った言葉である。 仕分けは、自民党

                                                        世界一のスパコン「富岳」、「2位じゃダメなんですか」への科学者の答えだった…2009年11月[あれから]<30>
                                                      • Folding@homeがTOP 500の全スパコンを超える2.4EFLOPSに到達

                                                          Folding@homeがTOP 500の全スパコンを超える2.4EFLOPSに到達
                                                        • 治療薬開発などに利用 スパコン「富岳」前倒しで運用開始 | NHKニュース

                                                          新型コロナウイルスに対する薬の開発などに利用するため、理化学研究所は整備途中の最新のスーパーコンピューター「富岳」の運用を1年前倒しで始めたと公表しました。 そうした中、大学の研究者などと共同して行う新型コロナウイルスの治療薬の候補を探す研究や、感染の広がりや経済への影響をシミュレーションする研究など、新型コロナウイルス関連の4つの課題に利用するため、1年前倒しして「富岳」の運用を開始したと公表しました。 理化学研究所によりますと「富岳」は整備途中ですが、計算速度は、一時、世界で最も速かったスーパーコンピューター「京」のすでに8倍程度になり、国内では最速になる見込みだということです。

                                                            治療薬開発などに利用 スパコン「富岳」前倒しで運用開始 | NHKニュース
                                                          • TOP500とGreen500:コンピュータの性能指標をどう読むか - Preferred Networks Research & Development

                                                            1. はじめに 2020年6月22日深夜(日本時間)にリモート開催されたISC2020のTOP500セッションで、PFNが作った深層学習用スーパーコンピュータ、MN-3が21.11 GFlops/WのHPLベンチマークの実行性能をあげ、Green500ランキングで500システム中No.1になりました(写真1)。開発チームの一員として、ここに至るまでの苦労の連続を思うと、とても嬉しいです。 なお、同日発表されたTOP500, HPCG, Graph500, HPL-AIベンチマークでは、理研に設置された「富岳」システムが各々500システム中1位、68システム中1位、10システム中1位、2システム中1位と、1位を多数達成したことも、ポスト京プロジェクト(富岳と命名される前の名前)の前座プロジェクトや、システム評価にかかわったものとして嬉しく思います。 このBlogでは最近増えてきてちょっと混乱

                                                              TOP500とGreen500:コンピュータの性能指標をどう読むか - Preferred Networks Research & Development
                                                            • スパコンないない - Qiita

                                                              はじめに エンジニアないないという記事を読んで、「そうそう、専門の人と一般の人って、結構認識違ってたりするよなぁ」と思ったので、スパコンについて似たようなことを書いてみようと思います。オープンキャンパス的なイベントで来訪者にスパコンについて説明したりしている時に質問されたことが中心です。 スパコン使えばものすごいゲームできるんですか? これ、わりとよく聞かれるんですが、基本的にはできません。「ものすごいゲーム」のイメージは、例えば「ものすごいグラフィック」「ものすごく精密な物理エンジン」「ものすごく大量のキャラクター」なんかだと思うんですが、そもそも一般的なスパコンはリアルタイム処理向けに作られておらず、「バッチジョブ」という形で計算を予約して、計算資源が空いたら実行される、みたいな使い方をします。スパコンは「一ヶ月かかる計算を1日で処理する」みたいな加速は得意ですが、「0.1秒かかる処理

                                                                スパコンないない - Qiita
                                                              • スパコン「富岳」がカプセルトイのミニチュアに 216個集めれば計算機432台の巨大システムを完全再現

                                                                スーパーコンピュータ「富岳」を再現した「『富岳』ライト」を、アイピーフォーが理化学研究所監修の下にカプセルトイとして発売します。発売日は6月16日で、価格は1回400円。 世界最高峰のスパコンをテーブル上で構築できる 本物同様、2台の計算機ラックが連結された状態で再現 底面のスイッチオンで光ります 「富岳」は432台の計算機ラックから構成。計算機ラックは2台1組に連結された状態で設置されており、最前列の12組は、側面のパネル全体で富士山の風景を描くようデザインされています。 このカプセルトイでは、計算機ラック1組を高さ約35ミリの“光るミニチュア”として再現しています。ラインアップは、富士山パネルを再現するシールが異なる6種類。シールは1個につき2枚1組で同封されるため、全種類コンプリートしたうえで本体を12個集めれば、「富岳」の最前列を再現できます。 側面にシールを貼ると、富士山をなすピ

                                                                  スパコン「富岳」がカプセルトイのミニチュアに 216個集めれば計算機432台の巨大システムを完全再現
                                                                • 廃棄PCからスパコン製作 渋幕が育んだ東大の異才 | NIKKEIリスキリング

                                                                  男女共学の進学校として全国トップクラスの実績を上げる渋谷教育学園幕張中学・高校(千葉市)。新たな異才が飛び出した。大屋孝輔さんは、渋幕時代に廃棄パソコン(PC)からスーパーコンピューターを製作。2022年春、東京大学に推薦合格を果たした。廃棄物をリサイクルしてスパコンに。しかも製作費はわずか20万円。環境共生型社会をけん引する次世代リーダーの素顔に迫った。 中学でスパコン製作の衝動、校内で使用済みPC発見「安価なスパコンを作れないか」。大屋さんは、中学2年生の時に東大でスパコンの技術を紹介する特別講座に参加、自分の手で高速計算器をつくりたいという衝動に駆られた。 スパコンは「並列型」が主流で、多くのマイクロプロセッサーを接続して演算処理する仕組みだ。温度管理を徹底した大規模な屋内施設が不可欠で、多額の資金が必要となる。普通の中学生ならここであきらめるだろう。 しかし、校内であることに気づい

                                                                    廃棄PCからスパコン製作 渋幕が育んだ東大の異才 | NIKKEIリスキリング
                                                                  • スパコン「富岳」とOracle Cloudが接続 データ転送無料、連携が容易に

                                                                    日本オラクルは7月1日、パブリッククラウド「Oracle Cloud Infrastructure」を理化学研究所(理研)のスーパーコンピュータ「富岳」と連携させたと発表した。富岳との接続サービスはパブリッククラウドとして初めてという。 富岳を利用する大学や研究機関は、国立情報学研究所(NII)の学術ネットワーク「SINET」経由で、Oracle Cloud Infrastructureの処理能力やストレージを利用できる。データ転送料は上り/下りとも無料。「ペタバイト超となることもある膨大な研究データの転送コストを気にすることなく」利用できるとしている。 関連記事 「慢心せず、さらに力を引き出す」 スパコン「富岳」世界一、理研理事長らが決意表明 コロナ対策などにフル活用 理研と富士通が共同開発したスーパーコンピュータ「富岳」が、演算速度など4項目で世界1位に。理研理事長らが記者会見で手応え

                                                                      スパコン「富岳」とOracle Cloudが接続 データ転送無料、連携が容易に
                                                                    • スーパーコンピュータ「富岳」がGraph500において世界第1位を獲得 : 富士通

                                                                      1.「富岳」測定結果 共同研究グループは、「富岳」の一部である92,160ノード(注2)(全体の約58%)を用いて、約1.1兆個の頂点と17.6兆個の枝から構成される超大規模グラフに対する幅優先探索問題を平均0.25秒で解くことに成功しました。Graph500のスコアは、70,980GTEPS(ギガテップス)(注3)です。同じく「京」の測定結果は、31,302GTEPS(2019年6月時点)であったため、2倍以上の性能向上を達成しました。 なお、2020年6月時点の「Graph500」のランキング第2位は、中国の「Sunway TaihuLight」で、測定結果は23,756GTEPSです。すなわち、第2位とは約3倍の性能差となります。 <関連リンク> Graph500ランキング https://graph500.org 2.Graph500について 実社会における複雑な現象は、大規模なグ

                                                                        スーパーコンピュータ「富岳」がGraph500において世界第1位を獲得 : 富士通
                                                                      • Folding@homeを通じてCOVID-19治療薬の発見に貢献します - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                                        こんにちは。Necoの@dulltzです。 サイボウズでは、オンプレミス機材の一部を活用してFolding@homeによるCOVID-19のタンパク質構造予測に貢献することにしました。 ご自身で動かしてみたいというかた向けに、我々が使っているKubernetesマニフェストも記載しているのでぜひご覧ください。 Folding@homeとは みなさんはFolding@homeを知っていますか? Folding@homeとは、タンパク質構造予測に必要な計算処理を、世界中の有志による分散コンピューティングで推進するプロジェクトです。 10年以上昔の話になりますが、PlayStation 3を活用したプロジェクトを覚えている方も多いかと思います。 最近Folding@homeのブログにて、COVID-19の治療薬開発に使われるタンパク質構造予測を行っているという旨の記事が公開されました。 FOLD

                                                                          Folding@homeを通じてCOVID-19治療薬の発見に貢献します - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                                        • スパコン「富岳」完成 共用開始 研究課題も募集中

                                                                          理化学研究所(理研)と富士通が2014年から開発・整備を進めてきたスーパーコンピュータ「富岳」が3月9日に完成し、同日から産業界や学術界など向けに共用が始まった。富岳を使った研究課題の公募も行っている。 富岳は、スパコン「京」の後継機として開発。スパコン性能ランキング「TOP500」「HPCG」「HPLAI」「Graph500」で、20年6月と11月の2期連続で世界1位を獲得している。 当初は2021年度中に本格運用を開始する予定だったが、新型コロナウイルス感染症に関する研究に貢献するため20年4月から試験運用を始め、飛沫の広がり方のシミュレーションなどを行ってきた。 高度情報科学技術研究機構(RiST)は、研究者などによる富岳の利用を募っており、2021年度は74件の課題を採択した。3月9日からは、小規模な課題やアプリケーションの動作検証課題などの公募受付を始めており、HPCIのWebサ

                                                                            スパコン「富岳」完成 共用開始 研究課題も募集中
                                                                          • 富士通、JAXAの新スパコン製造へ 「富岳」の技術活用、性能は現行の5.5倍に

                                                                            富士通は4月22日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の新スーパーコンピュータシステムを受注したと発表した。納入するのは、理化学研究所と富士通が共同開発するスーパーコンピュータ「富岳」の技術を生かしたシステムで、JAXAが持つ現行システムの約5.5倍となる19.4P(ペタ)FLOPSの倍精度(64bit)演算性能を持つ見込み。2020年10月に稼働を始める予定。 JAXAが2016年4月に運用を始めた「JAXA Supercomputer System Generation 2」(富士通製造)の後継システム。富岳と同じ、英Armの命令セットアーキテクチャを採用したCPU「A64FX」を搭載するスパコン「Fujitsu Supercomputer PRIMEHPC FX1000」を5760ノード導入する。大規模な数値シミュレーションの演算や、衛星観測から得られた大規模なデータの解析、AIの計算

                                                                              富士通、JAXAの新スパコン製造へ 「富岳」の技術活用、性能は現行の5.5倍に
                                                                            • 理研・富士通のスパコン「富岳」、世界一維持 2期連続 - 日本経済新聞

                                                                              理化学研究所と富士通が開発したスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」が、17日に公表された計算速度を競う世界ランキングで首位を維持した。富岳が世界一になるのは今年6月に続いて2期連続。新型コロナウイルス感染症の治療薬探索などに活用が期待されている。世界ランキングは毎年6月と11月に公表される。公表された最新版で、富岳は1秒あたり44.2京(京は1兆の1万倍)回の計算速度を達成した。搭載する高

                                                                                理研・富士通のスパコン「富岳」、世界一維持 2期連続 - 日本経済新聞
                                                                              • How Microsoft’s bet on Azure unlocked an AI revolution  - Source

                                                                                About five years ago, artificial intelligence research organization OpenAI pitched Microsoft on a bold idea that it could build AI systems that would forever change how people interact with computers. At the time, nobody knew it would mean AI systems that create pictures of whatever people describe in plain language or a chatbot to write rap lyrics, draft emails and plan entire menus based on a ha

                                                                                  How Microsoft’s bet on Azure unlocked an AI revolution  - Source
                                                                                • 「富岳」で大規模言語モデルの研究開発。国内AI研究力向上

                                                                                    「富岳」で大規模言語モデルの研究開発。国内AI研究力向上