並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

tmuxの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【Ubuntu日和】 【第36回】SSH使うなら、これだけは覚えておきたい話

      【Ubuntu日和】 【第36回】SSH使うなら、これだけは覚えておきたい話
    • ターミナルから離れたくない…Tmux(&Neovim)の設定例🖊

      この記事の概要 tmuxとneovimを組み合わせている様子… こんにちは!食パン🍞と申します🏜 普段はフロントエンドを中心にパソコンをカタカタしている者です💻 私は普段のコーディング時のメインエディタとして、ターミナル環境下で、Neovimを用いています。 (Neo)Vimは、その独特な操作体系ゆえ慣れるまでがちょっぴり大変ですが、一度習熟すると非常に効率よくテキスト操作を行えるため、日々愛用しています。 また、開発作業の過程では、複数の画面を都度切り替えながらコーディングをしたり、複数のシェルを用いてコマンド操作を実行したくなる機会が多々あります。 例えば、 Viteでフロント開発環境を立ち上げてリアルタイムでコード変更を確認したい docker composeで複数のコンテナを立ち上げつつターミナルでログを確認したい それはそれとしてNeovimも並行して使いたい といった具合

        ターミナルから離れたくない…Tmux(&Neovim)の設定例🖊
      • 「Cygwin 3.5」が公開、Windows 7/8、Windows Server 2008 R2/2012への対応を終了/Windows上に擬似的なUNIX環境を構築する互換レイヤー

          「Cygwin 3.5」が公開、Windows 7/8、Windows Server 2008 R2/2012への対応を終了/Windows上に擬似的なUNIX環境を構築する互換レイヤー
        • [初心者向け]時間のかかる処理を中断せずに実行したいときは、EC2インスタンス上でtmuxを使ってみよう | DevelopersIO

          [初心者向け]時間のかかる処理を中断せずに実行したいときは、EC2インスタンス上でtmuxを使ってみよう データアナリティクス事業本部インテグレーション部コンサルティングチーム、新納(にいの)です。 みなさんは時間のかかるコマンドやプログラムを実行している時に、SSHログアウトされたりセッションが切れてしまったりしてもう一度やり直し…という悲劇に見舞われたことはありませんか?私はあります。 先日、大量のファイルを処理する関係で処理に数日かかるPythonスクリプトを実行する機会があり、その際にtmux(Terminal Multiplexer)を利用する機会がありましたので、使い方をまとめてみました。 tmuxとは tmuxとはTerminal Multiplexerの略称で、仮想環境を複数作成でき、複数のターミナル画面を開いたり画面を分割したりできます。大きな利点はターミナルを終了したと

            [初心者向け]時間のかかる処理を中断せずに実行したいときは、EC2インスタンス上でtmuxを使ってみよう | DevelopersIO
          • tmuxの中のsshの先のtmuxの中の…から一気にクリップボードにコピーする方法

            ターミナルで作業をしていて、ログなどをコピーしたいことはよくあります。ターミナル内で領域を選択してコピーすることもできますが、マウスで選択するのがやりづらかったり、画面に収まらない長さだとちょっと面倒です。 ローカルな環境で作業している場合は、Linux であれば xclip や wl-copy などを使って解決できることもありますが、ssh で入った先だったり、tmux の中だったり、tmux の中の ssh の先の tmux の中だったり、さらにその中のエディタ内だったり、実際の環境は多様で複雑です。 そんなときでも簡単にターミナルからコピーする方法、関連してターミナルに安全にペーストする方法を紹介します。 ターミナルエミューレーターを用意する 今回紹介する方法は、すべて OSC 52 という仕組みに依存します。OSC (Operating System Command) はターミナル

              tmuxの中のsshの先のtmuxの中の…から一気にクリップボードにコピーする方法
            1