並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 5186件

新着順 人気順

travelの検索結果81 - 120 件 / 5186件

  • 【Dua osaka】(ドゥア)アクセサリーパーツのお店【大阪・南堀江】 - トラリブ Travel Blog

    Dua osaka(September 2021) 大阪・南堀江にある小さなアクセサリー・パーツのお店、 【Dua(ドゥア)osaka】 小さなスペースの中央には豪華なシャンデリアがあり、 それを囲むように壁一面にかわいいボタンやレース、 アクセサリー雑貨などが並んでいます。 Dua osaka(September 2021) 街歩き中に偶然発見し、すっかりトリコになってしまった素敵なお店、 【Dua osaka】 をご紹介させていただきます。 お店の雰囲気 Dua osaka 基本情報 / 福岡の店舗情報 おわりに お店の雰囲気 Dua osaka(September 2021) お店は堀江公園の向いにあるビルの一角、1階に位置しています。 ガラス張りになっており、独特な世界観に一瞬で惹きつけられました。 Dua osaka(September 2021) お店の入口にはピアスやイヤリン

      【Dua osaka】(ドゥア)アクセサリーパーツのお店【大阪・南堀江】 - トラリブ Travel Blog
    • 阪急うめだ本店 百貨店【クリスマスマーケット2021】の見どころ - トラリブ Travel Blog

      阪急うめだ本店(December 2021) 制限のある生活が続いた2021年。 海外は疎か、国内でも自由に行き来するのが難しかった日々。 それでも手紙なら、遠く離れた場所に住んでいる人にも、 自分の言葉で直接想いを届けることができます。 阪急うめだ本店 9階(December 2021) 阪急うめだ本店「クリスマスマーケット2021」では、 約1,000種類のクリスマスカードが集結しています。 かわいいクリスマスオーナメントや雑貨も販売されていて、 見ているだけでワクワクするようなディスプレイ。 阪急うめだ本店 祝祭広場にて開催されている、 「クリスマスマーケット2021」をご紹介いたします。 「クリスマスマーケット2021」 開催情報 ミラーボールイルミネーション クリスマスカード クリスマスプレゼントにおすすめの雑貨 【ピーオーエス】 【ベリーデコ】 〖世にも奇妙なクリスマス〗 阪急

        阪急うめだ本店 百貨店【クリスマスマーケット2021】の見どころ - トラリブ Travel Blog
      • ロンドン【ナショナル・ギャラリー】ハイライトと館内の様子 - トラリブ Travel Blog

        The National Gallery(September, 2016) 2020年 東京・大阪で開催予定だったロンドン・ナショナルギャラリー展。 両会場とも会期が変更され、もともと大阪では 2020年7月7日~10月18日の期間が 2020年11月3日〜 2021年1月31日になりました。 (東京は2020年3月3日~ 6月14日予定が2020年6月18日~ 10月18日に変更の上、開催されました。) 大阪府でも緊急事態宣言が発令されましたが、感染対策を講じた上で閉幕日まで開館される予定です。 ロンドン・ナショナル・ギャラリー展大阪展 開館しております – 美術展ナビ (私も地元が大阪なので、日本にいたら間違いなく訪れていたと思います!) 公式のYouTubeに今回初来日している全61作品が 1分 5秒でまとめられた動画があります ↓ ロンドン・ナショナル・ギャラリー展  全61点作品

          ロンドン【ナショナル・ギャラリー】ハイライトと館内の様子 - トラリブ Travel Blog
        • 「夢が叶った後の、その先の未来」【2023年の振り返り】 - トラリブ Travel Blog

          Rača Bratislava(July 2023) 「…で、いつまでいるの?」 自分自身に対しても、周りにいる人からも 度々聞かれるこの質問。 ここへ来た当初は、友達・知り合いはゼロで、 ワーホリの期限が来たら帰国するつもりでいました。 それどころか、冬が来る前に仕事が見つからなければ、 帰ってもいいかな…くらいの心境だったので、 冬服は1枚も持って来ておらず、食材などを入れるスペースもないような わりと小さめのスーツケース1つで渡航。 (22kgのスーツケースと、8kg(ちょっと超え🤫)のリュックひとつずつ。) まさか就労ビザを出してもらい、滞在期間を延長できると思っていなかったので、 現在の環境、そして今も支えてくれている周りの人たちには、本当に感謝しています。 Rača Bratislava(July 2023) この国にパートナーがいるわけでもないし、 学校に通っているわけでも

            「夢が叶った後の、その先の未来」【2023年の振り返り】 - トラリブ Travel Blog
          • 20歳の頃、初めての海外一人旅に選んだ国【アイスランド・フィンランド】 - トラリブ Travel Blog

            Reykjavík, Iceland 車窓から(August 2011) 中学生の頃からNHKの旅番組 「世界ふれあい街歩き」 を見ながら、 いいなぁ~こんな景色の中を歩いて見たいな~と 遠く離れた異国の地に想いを馳せていましたが、 私が実際に、初めて海外一人旅に出たのは20歳の頃。 それまで何度か海外へ行ったことはありましたが、 すべて誰かに手配してもらったり、付き添いの人がいる状態でした。 改めて思い返せば、一人旅に出るまでに4ヵ国を訪れていました。 Suomenlinna, Finland(August 2011) 初めての海外はニュージーランド。 高校1年生から2年生へ上がるまでの春休み期間(2週間)だけ、学校のホームステイプログラムに参加しました。私立高校ではなかったのですが、姉妹校がクライストチャーチにありました。 滞在中に16歳の誕生日を迎えたこともあり、 いつまでも忘れるこ

              20歳の頃、初めての海外一人旅に選んだ国【アイスランド・フィンランド】 - トラリブ Travel Blog
            • 【横浜ロイヤルパークホテル】神奈川県横浜市1泊2日ひとり旅 宿泊記 2024.4.13 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~

              更新日2024.4.19 私が宿泊したのはほぼてっぺんあたりにある角…こわ… 本日のホテルは「横浜ロイヤルパークホテル」!! 「横浜ロイヤルパークホテル」ルームツアー リビング・ベッドルーム 洗面所・浴室・シャワールーム 収納スペース 横浜ロイヤルパークホテル「ザ・トップ コーナーツイン」からの景色 「横浜ロイヤルパークホテル」での…夕食?? 横浜ロイヤルパークホテル「シリウス」で朝食! 「横浜ロイヤルパークホテル」の宿泊料金 「横浜ロイヤルパークホテル」宿泊記まとめ 超高層ホテルに宿泊したいということで「横浜ロイヤルパークホテル」! ブロガーさんとのオフ会で関東遠征したついでに宿泊! 横浜ロイヤルパークホテル 宿泊記 ・ルームツアー ・夕食?? ・朝食 今回のブログは、2024年4月13日に宿泊した神奈川県横浜市のホテル紹介となります。 人生初の超高層ホテルであるため楽しみで仕方ないです

                【横浜ロイヤルパークホテル】神奈川県横浜市1泊2日ひとり旅 宿泊記 2024.4.13 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~
              • アウトプットする前提のインプット【200記事】書いてみて変化した日常 - トラリブ Travel Blog

                Hallgrimskirkja(August 2011) はてなブログを始めて1年と5カ月が過ぎました。 そして、この記事でようやく 200記事。 帰国して仕事を始めてからは更新頻度も落ち、 ここまで辿り着くのに随分と時間がかかりました。 ブログを始めてから半年以内で最初の 100記事を達成しましたが、 100記事から200記事まではその倍の時間がかかってしまいました… Iceland(August 2011) 読者登録をしてくださっていた方、させていただいていた人の中には、 はてなブログからワードプレスへ移行された方や、 少しブログから離れて生活をされている人もいらっしゃいます。 今までコミュニケーションを取ってくださっていた人たちが、 一人、また一人と離れていくのは寂しい…。 特によくコンタクトを取ってくださっていた人たちのことは、今頃どうされているのかなぁ~とか、ぼんやり考えることも

                  アウトプットする前提のインプット【200記事】書いてみて変化した日常 - トラリブ Travel Blog
                • 【軽井沢ショー記念礼拝堂】【ショーハウス記念館】 軽井沢教会巡り - トラリブ Travel Blog

                  Karuizawa Shaw Memorial Church(December 2021) 森の中にひっそりと佇む教会、軽井沢ショー記念礼拝堂。 その奥には無料で一般公開されている、ショーハウス記念館があります。 この記事では、軽井沢ショー記念礼拝堂・ショーハウス記念館、 その周辺の教会・観光スポットをご紹介いたします。 軽井沢ショー記念礼拝堂(Karuizawa Shaw Memorial Church) ショーハウス記念館(Alexander Croft Shaw House) 軽井沢ショー記念礼拝堂 周辺の教会 軽井沢聖パウロカトリック教会 日本基督教団 軽井沢教会 軽井沢ショー記念礼拝堂 周辺のおすすめスポット チャーチストリート軽井沢 NICO cafe HAIR SALON KOW おわりに ↳ クリックすると対象の項目に飛びます Alexander Croft Shaw Ho

                    【軽井沢ショー記念礼拝堂】【ショーハウス記念館】 軽井沢教会巡り - トラリブ Travel Blog
                  • 応用情報技術者試験をガチ勉強して一発合格したのでノウハウを広める【1カ月】 - Geek Travel Inc.

                    はじめに どうもNSZ山本です。 平成31年春のIPA応用情報技術者試験を初めて受験しました。有難いことに1発で合格しました。今回は私がやったこと、そして試験についての根本的な分析を公開します。 いきなりこう言うのもアレですが、私の意見だけ読むと偏ると思うので、こちらも合わせて読むのもお勧めです。割と偏っていない記事だと思います。 応用情報技術者試験にやっと合格できたので、勉強法の改善点を考えてみた – Qiita まず、応用情報がどの程度の難易度かというと、 IPA応用情報技術者試験は合格率はおおね毎回約20%です。 平成31年度春は21.5%です。 会社に言われて無理やり受けに来ててモチベが低い人も多いんじゃないかと思うんですが、80%もの人が5700円をドブに捨ててるなんて正直もったいなすぎです。失礼な言い方ですみません。 金が会社の経費の人もいらっしゃいますか?でも金については良し

                      応用情報技術者試験をガチ勉強して一発合格したのでノウハウを広める【1カ月】 - Geek Travel Inc.
                    • 【スロバキアお土産】ブラチスラバ旧市街のかわいいお土産屋さん6選 - トラリブ Travel Blog

                      Slovak gift and souvenirs(July 2023) 海外旅行の楽しみのひとつ、 友達や家族、会社の同僚の方へ渡すお土産探し♪ その国・街でしか見つけられないような、 旅の記念になるものに出会えると、嬉しくなりますよね。 Slovak gift and souvenirs(July 2023) この記事では、スロバキアの定番お土産(6個)について、 そして、ブラチスラバ旧市街にある、 かわいいお土産屋さん 6店をご紹介いたします。 Slovak gift and souvenirs Suveníry Obchod v múzeu Souvenirs Klarisky Medový obchod CERA MEL Inspire おまけ:お土産屋さんで驚いたこと おわりに Slovak gift and souvenirs Slovak gift and souvenir

                        【スロバキアお土産】ブラチスラバ旧市街のかわいいお土産屋さん6選 - トラリブ Travel Blog
                      • Travel to England from another country – COVID-19 rules

                        Travel to England rules When you travel to England, you: do not need to complete a UK passenger locator form before you travel do not need to take any COVID-19 tests before you travel or after you arrive do not need to quarantine when you arrive This applies whether you are vaccinated or not. It includes people who are transiting through England. Other countries may have rules about what you need

                          Travel to England from another country – COVID-19 rules
                        • 英語で「ありがとう」お別れの際に感謝の気持ちを伝えるメッセージ46選 - トラリブ Travel Blog

                          London(January 2021) お世話になった方々、親しくしてくれた友人との別れはつらいものですが、 また会える日を願い、感謝の気持ちをきちんと言葉にして伝えたいですね。 今回は英語で「感謝の気持ち」を伝えるメッセージをご紹介させていただきます。 「再会」「相手の幸せな未来」を願うメッセージも合わせてご紹介いたします。 London(January 2021) ※この記事に記載されている写真は、2021年1月上旬にパスポート更新をするためロンドンに訪れた際に撮影したものです。写真に加工はしておりません。 大親友・お世話になった人へ伝えたい、心からの「ありがとう」 仲良くしてもらった人に伝えたい「ありがとう」 お別れの挨拶 参考にさせていただいたサイト おわりに 大親友・お世話になった人へ伝えたい、心からの「ありがとう」 The Churchill Arms(January 202

                            英語で「ありがとう」お別れの際に感謝の気持ちを伝えるメッセージ46選 - トラリブ Travel Blog
                          • アドリア海クルーズ06 イタリア、アンコナ - Travel, Gourmet, Wine & Sake

                            前回記事はこちら 1 アンコナって? 2 アンコナ街歩き 前回記事はこちら tralco.hatenablog.com 1 アンコナって? アンコナ(Ancona)って、日本人にはあまりなじみがないですよね。 アンコナは、イタリア共和国中部のアドリア海沿岸にある港湾都市で、その周辺地域を含む基礎自治体です。 マルケ州の州都であり、アンコナ県の県都でもあります。 人口は100,696人(2017年時点)で、面積は、123.71㎡です。 アンコナは、およそ紀元前390年頃、古代ギリシャの植民都市シラクーザによって建設され、アンコナという名前を与えられました。地名の由来は、町の東にある港が、肘のように曲がっていたため、ギリシャ語で「肘」を意味する「 Αγκων」 の音によるようです。 ギリシャ人商人は、ここに染料の工場をつくりました。 ローマ帝国時代には、アンコナ港はダルマチアに近いために重要と

                              アドリア海クルーズ06 イタリア、アンコナ - Travel, Gourmet, Wine & Sake
                            • 【軽井沢高原教会】 大正時代から続く歴史のある教会 《軽井沢観光》 - トラリブ Travel Blog

                              軽井沢高原教会(December 2021) 大正時代から続く歴史のある教会、 「軽井沢高原教会」 2021年は、軽井沢高原教会が拓かれて 100年目の節目の年にあたります。 軽井沢を象徴する、こちらの教会の魅力をご紹介いたします。 軽井沢高原教会 基本情報 <アクセス> 軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2021 軽井沢高原教会からの 「メッセージ」 周辺のおすすめスポット 石の教会 内村鑑三記念堂 星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート おわりに 軽井沢高原教会(December 2021) ※この記事に掲載されている写真は 2021年12月10日、友人の結婚式に参加するために軽井沢を訪れた際に、周辺を観光したときに撮影したものです。(カメラは OLYMPUS PEN Lite E-PL5 を使用。すべて無加工のまま掲載しています。) 軽井沢高原教会 基本情報 軽井沢高原教会(

                                【軽井沢高原教会】 大正時代から続く歴史のある教会 《軽井沢観光》 - トラリブ Travel Blog
                              • 【Les Grands Arbres(レ・グラン・ザルブル)】東京・広尾のツリーハウス・カフェ - トラリブ Travel Blog

                                Les Grands Arbres(March 2022) 東京・広尾駅を出て1つ角を曲がると、 「ツリーハウス」と「カフェ」・「お花屋さん」が一体となっているお店、 【Les Grands Arbres(レ・グラン・ザルブル)】 が現れます。 (1~2Fがフラワーショップ、カフェは3~4Fです) Fleur Universelle(March 2022) 木の温もり溢れる空間で楽しめるのは、 新鮮野菜たっぷりのバラエティ豊かなメニュー。 アリオリポテトのサンドイッチ (デリ2種・スープ付き)¥1,350- 緑に囲まれた都会のオアシスのようなカフェ、 レ・グラン・ザルブルの魅力をお伝えいたします。 レ・グラン・ザルブル <外観> レ・グラン・ザルブル <店内の様子> レ・グラン・ザルブル <メニュー> レ・グラン・ザルブル <基本情報> おわりに Les Grands Arbres(Mar

                                  【Les Grands Arbres(レ・グラン・ザルブル)】東京・広尾のツリーハウス・カフェ - トラリブ Travel Blog
                                • How to Apply for the Go To Travel Campaign

                                  The Japanese government has launched the Go To Travel Campaign to encourage people to travel around Japan from July 22, 2020 onwards. This is a great opportunity to travel cheaply in Japan! This campaign is not for international travelers but only for residents in Japan. So if you already live in Japan, why not go for a trip around Japan with the Go To Travel Campaign? In this article, we will exp

                                    How to Apply for the Go To Travel Campaign
                                  • 奈良の紅葉スポット【浮見堂・鷺池】ライトアップも必見の美しさ - トラリブ Travel Blog

                                    浮見堂(November 2021) 奈良公園内の鷺池(さぎいけ)に浮かぶ、 檜皮葺きの六角堂、浮見堂。 どの季節に訪れても美しい景色を楽しめますが、 紅葉シーズンの美しさは別格です。 鷺池(November 2021) 夜にはライトアップもされ、幻想的な雰囲気が漂っています。 魅力的な奈良の観光スポット、浮見堂と鷺池についてご紹介いたします。 秋の浮見堂と鷺池 洞水門と貸しボート 夜のライトアップ 瑜伽山園地側から見る浮見堂と鷺池 浮見堂 基本情報 おわりに 浮見堂(November 2021) ※この記事に掲載されている写真は、2021年11月10日に浮見堂と鷺池、その周辺エリアを訪れた際にカメラ(OLYMPUS PEN Lite E-PL5)で撮影したものです。写真はすべて無加工のまま載せています。 秋の浮見堂と鷺池 鷺池(November 2021) 浮見堂へ向かうルートはいくつか

                                      奈良の紅葉スポット【浮見堂・鷺池】ライトアップも必見の美しさ - トラリブ Travel Blog
                                    • ブラチスラヴァ旧市庁舎【Stará radnica】から眺める中央広場 - トラリブ Travel Blog

                                      Stará radnica(June 2022) ブラチスラバ旧市街のシンボルのひとつとなっている、 旧市庁舎(Stará radnica) 時計塔からは中央広場(Hlavné námestie)を見下ろすことができ、 2階は博物館になっています。 Stará radnica から見た Hlavné námestie (June 2022) ブラチスラバ旧市庁舎の見どころ、撮影スポットをご紹介いたします。 ブラチスラヴァ旧市庁舎 について 旧市庁舎 時計塔からの景色 旧市庁舎の外観 旧市庁舎博物館内の様子 ブラチスラヴァ旧市庁舎 基本情報 おわりに ブラチスラヴァ旧市庁舎 について Stará radnica(June 2022) 旧市街のシンボルのひとつである、ブラチスラバ旧市庁舎。 この建物内で行われた決定は、500年以上もの間、 市民の日常生活に大きな影響を与えてきました。 さまざま

                                        ブラチスラヴァ旧市庁舎【Stará radnica】から眺める中央広場 - トラリブ Travel Blog
                                      • 【大阪・南堀江】まちあるき(雑貨屋さん・カフェ巡り まとめ) - トラリブ Travel Blog

                                        RACONTER(September 2021) 大阪の中でもおしゃれで個性的なお店が集まるエリア、南堀江。 オレンジストリート(立花通り)沿いには家具屋さんの他にも 雑貨屋、古着屋、花屋、カフェが立ち並び、そぞろ歩きが楽しいエリアです。 polish.custom-hair(September 2021) ベルメゾンライフスタイリング堀江 (September 2021) どこか海外にいるような雰囲気も漂う南堀江の魅力を、 写真を通してお伝えいたします。 おすすめの雑貨屋さん 【RACONTER】 【Dua osaka】 【ichi 大阪店】 【MinaLima大阪】 フラワーショップ 【fiori GIOIA(フィオーリ・ジョイア)】 【flower studio VIVIANNE(ヴィヴィアン)】 オレンジストリート沿いの家具屋さん 【 LIVING HOUSE. 堀江店】 【OAK

                                          【大阪・南堀江】まちあるき(雑貨屋さん・カフェ巡り まとめ) - トラリブ Travel Blog
                                        • Japan finds COVID-19 variant in three people with no record of travel to UK

                                          Japan finds COVID-19 variant in three people with no record of travel to UK FILE PHOTO: Pedestrians wearing protective masks, amid the coronavirus disease (COVID-19) outbreak, make their way at Ginza shopping district which closed to cars on Sunday in Tokyo, Japan, January 10, 2021. REUTERS/Kim Kyung-Hoon TOKYO (Reuters) - Japanese doctors have detected a fast-spreading variant of the new coronavi

                                            Japan finds COVID-19 variant in three people with no record of travel to UK
                                          • 【Grosvenor Cafe(グロヴナーカフェ)】英国風ティールーム 《大阪・京橋》 - トラリブ Travel Blog

                                            Grosvenor Cafe(2022/01/13) 英国風の内装がかわいいティールーム、 Grosvenor Cafe(グロヴナーカフェ) 大阪の JR /京阪の京橋駅から徒歩約 3分以内に位置しており、 アクセス良好な居心地のいいカフェです。 2022年1月に訪れたときの様子をご紹介いたします。 メニュー<ランチセット/スコーンセット> Grosvenor Cafe 店内の雰囲気 Grosvenor Cafe 基本情報 おわりに スコーン・セット(税込 950円) この記事に掲載されている写真は 2022年1月13日、OLYMPUS PEN Lite E-PL5で撮影したものです。以前から地元の友達と何度か訪れたことがありますが、一人カフェを楽しんだのはこの日が初めてでした。写真はすべて無加工のまま掲載しています。 メニュー<ランチセット/スコーンセット> 店内のメニュー表(2022/

                                              【Grosvenor Cafe(グロヴナーカフェ)】英国風ティールーム 《大阪・京橋》 - トラリブ Travel Blog
                                            • 秋の紅葉・春の桜が美しい【藤田邸跡公園(旧藤田邸庭園)】と周辺スポット - トラリブ Travel Blog

                                              ↺ 2022年 4月 17日 更新 藤田邸跡公園(November 2021) 大阪城からほど近い場所に位置する、 藤田邸跡公園(旧藤田邸庭園) 大都会にいることを忘れさせてくれる、閑静な庭園です。 この記事では、2021年11月中旬に訪れた 藤田邸跡公園と周辺エリアの様子をご紹介いたします。 ↺  2022年 4月 17日 追記 2022年4月に周辺エリアを訪れた際に撮影した写真も追加掲載しています。 藤田邸跡公園(旧藤田邸庭園) 藤田邸跡公園<紅葉の様子> 藤田邸跡公園<基本情報> 開園時間 アクセス 住所 周辺スポット ひょうたん池 毛馬桜之宮公園・南天満公園 おわりに 藤田邸跡公園(November 2021) この記事に掲載されている写真は、2021年11月17日に藤田邸跡公園とその周辺をお散歩した際に撮影したもの、2022年4月5日に毛馬桜之宮公園を訪れた際に撮影したものが混ざ

                                                秋の紅葉・春の桜が美しい【藤田邸跡公園(旧藤田邸庭園)】と周辺スポット - トラリブ Travel Blog
                                              • 【スロバキア料理】が食べられる、ブラチスラバのおすすめレストラン6選 - トラリブ Travel Blog

                                                Slovak Pub(June 2022) スロバキア観光中の限られらた時間、 できれば食事も、現地でしか味わえないご当地料理を試したくなりますよね。 この記事では、スロバキア在住の筆者が実際に訪れたことのある、 ブラチスラバのおすすめレストランを6つ (+ベトナム料理 2店を)ご紹介いたします。 ※営業時間や価格などの最新情報は、リンク先のお店公式HPをご確認ください。 【Slovak Pub】 【Slovak Pub】 基本情報 【Meštiansky pivovar】 【Meštiansky pivovar】 基本情報 【Reštaurácia Divný Janko】 【Reštaurácia Divný Janko】 基本情報 【Bratislava Flagship】 【Bratislava Flagship】基本情報 【The Farmhouse Restaurant】 【T

                                                  【スロバキア料理】が食べられる、ブラチスラバのおすすめレストラン6選 - トラリブ Travel Blog
                                                • ロンドン旅行【ウエスト・エンド】観光で訪れたいスポット10選 - トラリブ Travel Blog

                                                  London(September 2016) ロンドン西側にある劇場地区、ウエスト・エンド。 エリア内にはオックスフォード・ストリートやリージェント・ストリートなどをはじめとする大通りがあり、 ショッピングを楽しめる場所でもあります。 他にも美術館やカフェ・レストランなど、 さまざまなエンターテイメントが揃っており、見どころ満載のエリアです。 その中でも特に見逃せないスポットを10箇所ご紹介いたします。 コヴェント・ガーデン付近(September 2016) ※この記事に掲載されている写真はジオラマモードで撮影したものも多く含まれますが、加工はせずにそのままの状態で載せています。 ナショナルギャラリー(The National Gallery) トラファルガー広場(Trafalgar Square) コヴェント・ガーデン (Covent Garden) ニールズヤード(Neal's Ya

                                                    ロンドン旅行【ウエスト・エンド】観光で訪れたいスポット10選 - トラリブ Travel Blog
                                                  • 【70B】世界中から直輸入された、西日本最大級のアンティークショップ - トラリブ Travel Blog

                                                    70B ANTIQUES(December 2021) 京都市内と大阪(南堀江)に店舗を構える 『70B』 ヴィンテージ家具に囲まれた店内に一歩足を踏み入れると、 まるで異世界へワープしたかのような、幻想的な気分を味わうことができます。 70B ANTIQUES(December 2021) 2021年12月に訪れた、 京都・三条通りにある 『70B ANITIQUES』 の魅力を写真とともにお伝えします。 70B INC. について 70B 家具のメンテナンスについて 70B ANITIQUES 店舗基本情報 おわりに 70B ANTIQUES(December 2021) この記事に掲載されている写真は 2021年12月21日、母と一緒に 京都文化博物館・京都文化博物館 別館 を訪れた後、周辺をお散歩中にカメラ(OLYMPUS PEN Lite E-PL5)で撮影したものです。70B

                                                      【70B】世界中から直輸入された、西日本最大級のアンティークショップ - トラリブ Travel Blog
                                                    • LGBTQIA+多様な自己表現ができる時代へ/イギリスで働く中で感じた日本との違い - トラリブ Travel Blog

                                                      ↺ 2021/06/29 更新 「私は差別なんてしないよ。LGBTQIA+とかよくわからないけれど、 いろんな人がいるし、偏見とか持っていないよ。」 そう考えている人へお尋ねしたいことがあります。 例えば友達が 「自分は別に恋愛には興味ないんだ~。結婚したいとか思ったこともないんだよね。」 と話してくれたとき、 その友達のことを励ましたくて 「まだいい人に出会っていないだけだよ、そういう人が現れたらきっと考え方も変わるから!」 とアドバイスをしたとします。 あなたからすると、ただ純粋に友達にも幸せな恋愛をして豊かな人生を歩んでほしい、恋愛の良さを知ってほしいという気持ちで言った言葉かもしれません。 しかし、もしその友達がアロマンティック、アセクシュアルだったとしたら、 その親切心、繰り返されるそのアドバイスが友達をどんな気持ちにさせるのか想像できますでしょうか? 差別をするつもりはなくても

                                                        LGBTQIA+多様な自己表現ができる時代へ/イギリスで働く中で感じた日本との違い - トラリブ Travel Blog
                                                      • 【はてなブログ】が導いてくれた、特別な繋がり。<from Isolation to Connection> - トラリブ Travel Blog

                                                        Kuchajda(November 2023) 2020年の 5月にブログを始めてから、 いつの間にか 3年半の月日が流れていました。 当初はイギリスで生活していたので、マンチェスターの情報を中心に、 ロックダウン中の様子や、混沌とした世界の中で抱いていた感情、 イギリスの観光スポットなどをブログにまとめていました。 当時住んでいた家のそばの公園 その頃からずっと温かく見守ってくださっている、 はてなブロガーの皆さま。 当時の遮断された世界の中で、孤独を感じていた私にとっては、 画面越しでも、文字だけのやり取りでも、 その一つひとつのメッセージが何よりもの救いでした。 いつの日か地元(Salford)で見た印象的な空 ブログ上でやり取りを続けていただくうち、 いつか実際にお会いしたいなと思う気持ちが強まる一方、 2021年3月に帰国した当時は、 日本でも厳しいロックダウンのような状態に。

                                                          【はてなブログ】が導いてくれた、特別な繋がり。<from Isolation to Connection> - トラリブ Travel Blog
                                                        • 【キャッスルフィールド】運河の街・マンチェスターの癒しエリア - トラリブ Travel Blog

                                                          Castlefield, Manchester(February 2021) 「イギリス・マンチェスターの街並み」と聞いて、 ぱっと思い浮かぶ光景はどんなものでしょうか? 赤いレンガ造りの建物、建設途中のビル、ハチのデザイン… どれもこの街を象徴するものですが、 (特にここ数年、建設工事が進みアパートやビルが増加しています。) 「運河の街」として栄えた歴史もあるマンチェスター。 Visit Castlefield, one of Manchester’s architectural highlights, with its series of canals and historic waterfront buildings. Stroll along the banks of the Manchester Ship Canal and view the picturesque settin

                                                            【キャッスルフィールド】運河の街・マンチェスターの癒しエリア - トラリブ Travel Blog
                                                          • アドリア海クルーズ02 クロアチア、スプリト - Travel, Gourmet, Wine & Sake

                                                            前回記事はこちら 1 クロアチア 2 スプリト 3 ディオクレティアヌス宮殿(Diocletian’s Palace) 前回記事はこちら tralco.hatenablog.com 1 クロアチア 私は、このクルーズで初めて、クロアチアを訪れました。 クロアチアは、正式には「クロアチア共和国」(Republika Hrvatska)といい、東ヨーロッパのバルカン半島に位置する共和制国家です。 首都は、ヴェネツィアのほぼ真東に位置するザグレブ(Zagreb)です。 本土では西にスロベニア、北にハンガリー、東にボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビアと国境を接しています。 西の海岸線はアドリア海に面し、対岸にはイタリアがあります。 今回のクルーズの寄港地の1つでもあるドゥブロヴニクは飛び地になっていて、東側でモンテネグロと接しています。 1,000を超える島々があり、ディナル・アルプス山脈と呼ばれる

                                                              アドリア海クルーズ02 クロアチア、スプリト - Travel, Gourmet, Wine & Sake
                                                            • 【BUSHMEN travel gear】ブッシュメン バガボンドは軽量な蚊帳付きハンモックの最適解? - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

                                                              こんにちは。 もちくすです。 先日、悩みに悩んでついに新しいハンモックを購入しました。 購入したのはBUSHMEN travel gear(ブッシュメントラベルギア)の「VAGABOND Hammock set(バガボンドハンモックセット)」です。 このバガボンドハンモックセットは、現在購入できる蚊帳付きハンモックの中で恐らく最軽量の部類に入るものと思われます。 今回、購入して実際に試し張りしてきましたのでレビューしていきたいと思います。 【BUSHMEN travel gear】 「VAGABOND Hammock set」 ブッシュメン バガボンドを選んだ理由 ハミングバードハンモックス シングル カモック ルーシングルウルトラライト エクスペド トラベルハンモックライトキット コクーン ウルトラライト モスキートネット ハンモック eno ジャングルネストハンモック 実際に試し張りし

                                                                【BUSHMEN travel gear】ブッシュメン バガボンドは軽量な蚊帳付きハンモックの最適解? - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
                                                              • はてなブログ【Cappuccino】にデザインテーマを変更しました - トラリブ Travel Blog

                                                                はてなブログをはじめて3年数ヵ月。 パソコン操作が苦手な私にしては、 できるだけ読みやすいブログを作るために、CSSのことを少しいじったり、 段階を経て、カスタマイズも工夫してこれたかなと思います。 テーマ変更は今回が2回目。 前回のテーマもかわいくて気に入っていたのですが、 よりデザイン性を追求したく、変更することに決めました。 テーマ変更にあたってこだわったポイントを 記録のために、ここに残したいと思います。 これまでの経緯 SOHO Palette(パレット) Cappuccino(カプチーノ) こだわったカスタマイズ サイドバーのプロフィール ブログタイトル おわりに これまでの経緯 前回のブログのヘッダー画像 大好きな街エディンバラで撮影した写真を加工したものです まず、これまでどんなテーマを使用していたのかについて 簡単にまとめたいと思います。 SOHO blog.hatena

                                                                  はてなブログ【Cappuccino】にデザインテーマを変更しました - トラリブ Travel Blog
                                                                • 「日本人である」ことを最も自覚した1年【2022年の振り返り】 - TO travel IS TO live

                                                                  飛行機の窓から見えた空(November 2022) 「あなたはどこから来た、何をしている人ですか?」 毎日同じ職場に行って、同僚に会って、一緒に仕事をして、 同じ電車に乗って、家に帰ってのんびりする。 そういう日々を繰り返していたら、 「あなたはどこから来た、何をしている人ですか?」 見ず知らずの人からそんな質問を頻繁に受けるなんて、 あまり起きないことかもしれません。 Bolognaへ向かう機内から見えた朝焼け (October 2022) 2022年、今年1番叶えたい目標は「旅人に戻ること」でした。 (実際にこのブログのプロフィールにもそう掲げていた時期がありました。) 2022年が終わろうとしている今、改めて振り返ってみると 今年はこれまで生きてきた中で 最も多くの旅ができた1年になっていました。 Vienna Airport(September 2022) 2021年3月のロック

                                                                    「日本人である」ことを最も自覚した1年【2022年の振り返り】 - TO travel IS TO live
                                                                  • 【南ドイツ・バンベルク】駅近おすすめホテル、イビスバジェット - トラリブ Travel Blog

                                                                    Hotel ibis budget Bamberg (April 2024) 世界中どこにでもある大型エコノミーホテルチェーン イビス(ibis) 最初の店舗はフランス・ボルドー(1974年開業)で、 ヨーロッパ諸国を中心とし、世界各国に展開しています。 2024年春に、初めてイビス・バジェットホテルを利用しました。 ibis budget Bamberg(April 2024) この記事では、南ドイツ・バイエルン州にある、 バンベルクのイビスホテルに滞在した様子をお伝えいたします。 イビスバジェット・バンベルクの場所 イビスバジェット・バンベルク 部屋の設備 イビスバジェット・バンベルク ロビーの様子 おわりに \南ドイツはメルヘンな街がたくさん/ リンク かわいい街がたくさんある、南ドイツ。 旅のお供におすすめしたい1冊です イビスバジェット・バンベルクの場所 ibis budget

                                                                      【南ドイツ・バンベルク】駅近おすすめホテル、イビスバジェット - トラリブ Travel Blog
                                                                    • イングランド3度目のナショナルロックダウン中にパスポート更新した話 - トラリブ Travel Blog

                                                                      Kensington Gardens(January 2021) 新しい年、2021年がスタートして早くも1週間が過ぎましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 こちら、イギリスのイングランドでは1月6日より3度目のロックダウンが始まりました。 アナウンスがあったのは1月4日 夜8時。 Tower Bridge(January 2021) 急増し続ける感染者数、入院患者数、死者数をなんとか抑えるために、 England全域に渡る3度目のロックダウンが(法律上)1月6日に開始されました。 (※公式には1月6日とされましたが、1月4日夜のニュースでは「不要不急の外出は(翌日の)1月5日から控えること」と強く発表されていました。) 実はこの発表がされたとき、私はロンドンのホテルの部屋にいました。 こんな時期に何してんの?という状況ですが、パスポートの有効期限が迫っており、すでに12月に更新の予約

                                                                        イングランド3度目のナショナルロックダウン中にパスポート更新した話 - トラリブ Travel Blog
                                                                      • 重要なお知らせ|高速バス・夜行バスを簡単に予約|WILLER TRAVEL【公式】

                                                                        2024.3.1WILLER TRAVELプライバシーポリシー改定のお知らせ 2024.2.9WILLER公式SNSアカウントのなりすましアカウントにご注意ください 2023.9.8バス車内における乗務員名札の掲示廃止について 2023.7.282023年8月5日(土)に WILLERバスターミナル大阪梅田よりご出発・到着されるお客様へ 2023.3.9マスク着用緩和措置に関する当社(WILLER EXPRESS/STAR EXPRESS)の対応について 2023.2.20保険申込に関するお知らせ 2022.11.22分社化に伴う運営会社変更のお知らせ 2022.9.9「WILLER THEATER」・「WILLER_Free_Wi-Fi」サービス終了について 2022.4.4WILLER TRAVELプライバシーポリシー改定のお知らせ 2022.4.4WILLERの会員サービス変更の変更

                                                                          重要なお知らせ|高速バス・夜行バスを簡単に予約|WILLER TRAVEL【公式】
                                                                        • 【2021年9月末】万博記念公園の様子(「日本庭園」の見どころまとめ) - トラリブ Travel Blog

                                                                          太陽の広場(2021/09/30) 水の広場(2021/09/30) 万博記念公園には日本の造園技術の粋を集めて造られた名園、 「日本庭園」があります。 上代から中世、近世、現代へと4つの造園様式が取り入れられています。 日本庭園(2021/09/30) 日本庭園の写真を中心に、2021年9月末に訪れた 万博記念公園の様子をお伝えいたします。 9月の見どころ 太陽の塔の外観と太陽の広場 万博記念公園<日本庭園> 日本庭園の見どころ 上代地区と中世地区 近世地区と現代地区 カラスにご注意! 日本庭園のお手洗い 日本庭園 中央休憩所のトイレ 日本庭園 現代庭園地区内のトイレ その他 9月末に園内で撮影した写真 おわりに 太陽の広場(2021/09/30) ※この記事に掲載されている写真は、2021年9月30日に万博記念公園を訪れた際にカメラ(OLYMPUS PEN Lite E-PL5)で撮影

                                                                            【2021年9月末】万博記念公園の様子(「日本庭園」の見どころまとめ) - トラリブ Travel Blog
                                                                          • 庭園を眺めながら寛げるカフェ【café TEIEN】東京都庭園美術館 - トラリブ Travel Blog

                                                                            café TEIEN(March 2022) 東京都庭園美術館、新館1階にある café TEIEN 展覧会開催中のみオープンしているカフェ。 天井までガラス張りの店内のインテリアは、白を基調にしており 自然のやわらかな光が注ぎ込む、居心地の良い空間です。 アート鑑賞と合わせて楽しみたいカフェ、 café TEIEN の魅力をお伝えいたします。 café TEIEN メニュー café TEIEN 基本情報 おわりに café TEIEN(March 2022) この記事に掲載されている写真は、2022年3月上旬、東京都庭園美術館・café TEIEN を訪れたときに撮影したものです。(使用カメラ:OLYMPUS PEN Lite E-PL5)写真に加工はしておりません。 café TEIEN メニュー café TEIEN(March 2022) 店頭にあったメニュー表☟ café TE

                                                                              庭園を眺めながら寛げるカフェ【café TEIEN】東京都庭園美術館 - トラリブ Travel Blog
                                                                            • はてなブログの「ブロガーバトン」をまわしていただきました! - トラリブ Travel Blog

                                                                              ソラキン(October 2021) この度、ふぉざりんさんから はてなブログの「ブロガーバトン」を回していただきました。 fotheringay.hatenablog.com ふぉざりん (id:fotheringay) さんは私がブログを始めた当初から、 ずっと応援してくださっているイギリス在住のはてなブロガーさん。 手先が器用で何でもゼロから作られているのがすごい! お料理レシピも紹介されていて、手作りってやっぱりいいなぁといつも感じます。 お馬さんたちとの日々の暮らしにも癒されますが、 ふぉざりんさん独特の視点から見るイギリス社会が面白くて、納得できたり笑えたり。 読むたびにイギリスが恋しくなっちゃいます! ふぉざりんさん、繋げてくださりありがとうございます! ということで早速、私も自分のプロフィールを記入してみました☟ (10月28日に公開するつもりでしたが間に合わなかったので1

                                                                                はてなブログの「ブロガーバトン」をまわしていただきました! - トラリブ Travel Blog
                                                                              • アイスランドの首都、レイキャビクで教会巡り - トラリブ Travel Blog

                                                                                Háteigskirkja(August 2011) 北欧の島国、アイスランド。 自然豊かな美しい国として有名ですが、 首都のレイキャビクにはたくさんの教会があり、 教会巡り・建築に興味がある人にとっても魅力的な国です。 アイスランドのシンボルでもあるハットルグリムス教会をはじめ、 4つの教会・大聖堂を写真と共にご紹介いたします。 Fríkirkjan í Reykjavík Hallgrimskirkja(ハットルグリムス教会) Cathedral of Christ the King Háteigskirkja おまけ おわりに Hallgrimskirkja(August 2011) Cathedral of Christ the King(August 2011) この記事に掲載されている写真は、すべて 2011年8月に撮影したものです。(使用カメラはOLYMPUS PEN Lit

                                                                                  アイスランドの首都、レイキャビクで教会巡り - トラリブ Travel Blog
                                                                                • イタリア・トスカーナ2018-#04 ワイナリー訪問 - Travel, Gourmet, Wine & Sake

                                                                                  前回記事はこちら 1 どこのワイナリーに訪問したの? 2 ワイナリーに入ってみましょう! 3 ランチ&テイスティング 前回記事はこちら tralco.hatenablog.com 1 どこのワイナリーに訪問したの? 今回はワイナリー訪問をメインにはしていなかったので、ワイナリー訪問は、この日1日だけになりました。 コンドミニアムから歩いて行ける所にある「Podere La Chiesa」というワイナリーです。 コンドミニアムを通して予約しました。 2 ワイナリーに入ってみましょう! 門らしい門はなく、ワイナリーの名前が書いてある大きなオブジェが目印です。 Podere La Chiesaの入口 一歩足を踏み入れると、右手にオリーブ園、左手にブドウ畑が広がっています。 右にオリーブ、左にブドウ ブドウはそろそろ収穫の時期だったのですが、この日はまだ収穫されておらず、よく熟したブドウがなってい

                                                                                    イタリア・トスカーナ2018-#04 ワイナリー訪問 - Travel, Gourmet, Wine & Sake